JPH0250128B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250128B2
JPH0250128B2 JP7907585A JP7907585A JPH0250128B2 JP H0250128 B2 JPH0250128 B2 JP H0250128B2 JP 7907585 A JP7907585 A JP 7907585A JP 7907585 A JP7907585 A JP 7907585A JP H0250128 B2 JPH0250128 B2 JP H0250128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylimidazole
weight
parts
ethyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7907585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61235426A (ja
Inventor
Kazuo Kamagata
Hajime Hata
Takashi Mizui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP7907585A priority Critical patent/JPS61235426A/ja
Publication of JPS61235426A publication Critical patent/JPS61235426A/ja
Publication of JPH0250128B2 publication Critical patent/JPH0250128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はイソシアヌール酸とイミダゾール化合
物を用いるポリエポキシ樹脂の硬化方法に関する
ものである。 本発明方法によつて硬化されたエポキシ樹脂は
機械的、電気的及び熱的性質に優れているため、
電子部品用封止材、銅張積層板用塗布材等の製造
分野において特に有用と考えられる。 (従来の技術) ポリエポキシ樹脂を硬化させるに当り、イソシ
アヌール酸とイミダゾール化合物を分子間結合さ
せた化合物を用いることは既に知られている。
(特公昭56−39314号公報参照) このようなイソシアヌール酸とイミダゾール化
合物の付加物を硬化剤として用いる場合には、一
液性硬化型配合物を形成することができる。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記の方法は硬化条件が苛酷な
こと、硬化収縮が大きいこと又密着性が低いこと
等の欠点を有し、部品の小型化と高密度化および
配線回路の微細化が進むにつれて、機械的、電気
的及び熱的性質を更に向上させることが要求され
ている。 (問題点を解決するための手段) 本発明者等はこのような事情に鑑み克明な試験
研究を重ねた結果、ポリエポキシ樹脂100重量部
に対してイソシアヌール酸10ないし100重量部と
イミダゾール化合物を1ないし10重量部の割合で
混合し、加熱させることによつて、機械的、電気
的及び熱的性質に優れたポリエポキシ樹脂硬化物
が得られることを見い出し、本発明を完遂したも
のである。 本発明方法において使用されるイソシアヌール
酸は、尿素を250〜300℃に加熱することによつて
工業的規模で生産されている化合物である。 本発明におけるポリエポキシ樹脂は1分子当り
平均1個より多くのエポキシ基を含有するもので
あつて、この基は分子末端位置にある
【式】 でもよく、あるいは分子式の途中に介在して
【式】の形の基を形成してもよい。 このポリエポキシ化合物は脂肪族、環式脂肪
族、芳香族、または複素環式のものでもよく、そ
して水酸基、アルキル基、アルコキシ基、エステ
ル基、アセタール基、エーテル基のような非妨害
性の置換基で置換されていても良い。 本発明の実施に適する代表的なポリエポキシ樹
脂は、多価フエノールのポリグリシジルエーテ
ル、例えばビスフエノールAのジグリシジルエー
テル、ビスフエノールFのジグリシジルエーテ
ル、その他エポキシ化フエノール・ノボラツク樹
脂、脂環式エポキシ樹脂およびそれらの臭素化エ
ポキシ樹脂等である。 イミダゾール化合物としては、2,4−ジアミ
ノ−6−{2′−メチルイミダゾリル−(1′)}エチ
ル−s−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
{2′−メチルイミダゾリル−(1′)}エチル−s−
トリアジン・イソシアヌール酸付加物、2−フエ
ニル4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール、
2−フエニル−4−メチル−ヒドロキシメチルイ
ミダゾール、4,4−メチレン−ビス−(2−エ
チル−5−メチルイミダゾール)、2−フエニル
−4−ベンジル−5−ヒドロキシメチルイミダゾ
ールの少なくとも1種を使用した場合には、所謂
一液性硬化型配合物を形成することも可能であ
る。 また2−メチルイミダゾール、2−エチル−4
−メチルイミダゾール、2−フエニルイミダゾー
ル、2−ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデ
シルイミダゾール、2−フエニル−4−メチルイ
ミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミ
ダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−
メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−フ
エニルイミダゾール、1−シアノエチル−2−ウ
ンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−2−
フエニル−4−メチルイミダゾール、1−ベンジ
ル−2−メチルイミダゾールを使用した場合に
は、一液性硬化型配合物に要求される保存安定性
を伴わないが、これをポリエポキシ樹脂と使用直
前に配合して加熱することによつて、機械的、電
気的および熱的性質に優れた硬化物を得ることが
できる。 ポリエポキシ樹脂に対する添加量は、ポリエポ
キシ樹脂100重量部に対して、イソシアヌール酸
が10ないし100重量部、イミダゾール化合物が1
ないし10重量部の割合で用いることが望ましい。
これら化合物の添加量がこの範囲を超えた場合
は、硬化物の熱変形温度が低下し、過少の場合に
は硬化に長時間を要し実用的でない。 硬化条件は、ポリエポキシ樹脂及びイミダゾー
ル化合物の成分及び配合量、用途等によつて多少
変化させる必要があるが、通常70〜160℃の温度
で10分ないし8時間加熱すれば良い。 以下本発明を実施例及び比較例によつて具体的
に説明する。 実施例 1 エピコート#828(油化シエルエポキシ製)100
重量部に対して粘度調整剤エロジル#300(日本ア
エロジル製)3重量部、イソシアヌール酸20〜50
重量部及び2,4−ジアミノ−6−{2′−メチル
イミダゾリル−(1′)}エチル−s−トリアジン
(商品名:キユアゾール2MA、四国化成工業製)
5重量部を3本ロールミルでよく分散させ、90℃
の温度で2時間、150℃の温度で4時間硬化させ、
その硬化物について機械的、電気的および熱的性
質を測定したところ、その結果は表1に示したと
おりであつた。
【表】 実施例 2 エピコート#828 100重量部に対して、粘度調
整剤エロジル#300 3重量部、キユアゾール
2MA5重量部及びイソシアヌール酸30〜50重量部
を3本ロールミルでよく分散させ、一液型接着剤
を造り、その物性及び硬化物の性質を測定したと
ころ、その結果は表2に示したとおりであつた。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリエポキシ樹脂100重量部に対してイソシ
    アヌール酸10ないし100重量部と2,4−ジアミ
    ノ−6−{2′−メチルイミダゾリル−(1′)}エチ
    ル−s−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−
    {2′−メチルイミダゾリル−(1′)}エチル−s−
    トリアジン・イソシアヌール酸付加物、2−フエ
    ニル4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール、
    2−フエニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチ
    ルイミダゾール、4,4′−メチレン−ビス−(2
    −エチル−5−メチルイミダゾール)、2−フエ
    ニル−4−ベンジル−5−ヒドロシメチルイミダ
    ゾール、2−メチルイミダゾール、2−エチル−
    4−メチルイミダゾール、2−フエニルイミダゾ
    ール、2−ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタ
    デシルイミダゾール、2−フエニル−4−メチル
    イミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイ
    ミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4
    −メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−
    ウンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−2
    −フエニル−4−メチルイミダゾール及び1−ベ
    ンジル−2−メチルイミダゾールよりなるイミダ
    ゾール化合物の群から選ばれた少なくとも1種の
    イミダゾールを1ないし10重量部の割合で混合
    し、加熱することを特徴とするポリエポキシ樹脂
    の硬化方法。
JP7907585A 1985-04-11 1985-04-11 ポリエポキシ樹脂の硬化方法 Granted JPS61235426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7907585A JPS61235426A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 ポリエポキシ樹脂の硬化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7907585A JPS61235426A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 ポリエポキシ樹脂の硬化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235426A JPS61235426A (ja) 1986-10-20
JPH0250128B2 true JPH0250128B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=13679770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7907585A Granted JPS61235426A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 ポリエポキシ樹脂の硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235426A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699541B2 (ja) * 1986-11-25 1994-12-07 住友化学工業株式会社 エポキシ基含有エラストマ−組成物
JPH1045752A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Yuka Shell Epoxy Kk イミダゾール−イソシアヌル酸付加物の製造方法
JP5227105B2 (ja) * 2008-07-28 2013-07-03 四国化成工業株式会社 イミダゾール−イソシアヌル酸付加物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61235426A (ja) 1986-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1593701B1 (en) Curable resin composition
Boyle et al. Epoxy resins
EP0659793B1 (en) One component epoxy resin compositions containing modified epoxy-amine adducts as curing agents
JPH10330600A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0619064B2 (ja) 先駆した固体状エポキシ樹脂
KR101329695B1 (ko) 재작업이 가능한 에폭시 수지 조성물
JP2000080153A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0250128B2 (ja)
JPH0340053B2 (ja)
JPS6354300B2 (ja)
JPS6112724A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001031841A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物
JP2731879B2 (ja) エポキシ樹脂硬化方法
JPH10231353A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
JP2746905B2 (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH04304227A (ja) エポキシ樹脂組成物および電子部品封止用材料
JPS6181427A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62260820A (ja) 重合用組成物
JP2654987B2 (ja) 可とう性エポキシ樹脂組成物
JP3681020B2 (ja) エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2003128882A (ja) 液状エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH01278526A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3846921B2 (ja) 絶縁性ペースト
JPH11147935A (ja) 接着剤組成物
JP3413371B2 (ja) エポキシ樹脂組成物