JPH0249021A - 水溶性ポリウレタンくし型重合体 - Google Patents
水溶性ポリウレタンくし型重合体Info
- Publication number
- JPH0249021A JPH0249021A JP1062336A JP6233689A JPH0249021A JP H0249021 A JPH0249021 A JP H0249021A JP 1062336 A JP1062336 A JP 1062336A JP 6233689 A JP6233689 A JP 6233689A JP H0249021 A JPH0249021 A JP H0249021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- polyethylene glycol
- polymer according
- hydrophobe
- hydrophobic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 97
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 title claims abstract description 21
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 53
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims abstract description 38
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 claims abstract description 19
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 10
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- -1 nonylphenyl Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 claims description 2
- OQYDOTAIOMTHEN-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1NCNC1=CC=CC=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1NCNC1=CC=CC=C1 OQYDOTAIOMTHEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical class 0.000 claims 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 abstract description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 27
- 230000008719 thickening Effects 0.000 abstract description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 8
- 239000003973 paint Substances 0.000 abstract description 8
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 95
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 25
- 239000000047 product Substances 0.000 description 24
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 11
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 11
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 11
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 8
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 7
- AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N dibenzothiazol-2-yl disulfide Chemical compound C1=CC=C2SC(SSC=3SC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002594 Polyethylene Glycol 8000 Polymers 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=C GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 4
- YITMLDIGEJSENC-HWKANZROSA-N (e)-hexadec-2-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC\C=C\C YITMLDIGEJSENC-HWKANZROSA-N 0.000 description 3
- YITMLDIGEJSENC-UHFFFAOYSA-N Hexadecen Natural products CCCCCCCCCCCCCC=CC YITMLDIGEJSENC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- XWAMHGPDZOVVND-UHFFFAOYSA-N 1,2-octadecanediol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)CO XWAMHGPDZOVVND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWANEFRJKWXRSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-tetradecanediol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(O)CO DWANEFRJKWXRSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPGABYXKKCLIRW-UHFFFAOYSA-N 2-decyloxirane Chemical compound CCCCCCCCCCC1CO1 MPGABYXKKCLIRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002560 Polyethylene Glycol 3000 Polymers 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- CGNJFUJNEYIYRZ-UHFFFAOYSA-N nonane-1,3-diol Chemical compound CCCCCCC(O)CCO CGNJFUJNEYIYRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 125000006527 (C1-C5) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- KUQIWULJSBTNPX-HWKANZROSA-N (e)-octadec-2-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC\C=C\C KUQIWULJSBTNPX-HWKANZROSA-N 0.000 description 1
- JCIIKRHCWVHVFF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-thiadiazol-5-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.NC1=NC=NS1 JCIIKRHCWVHVFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOOAFQCTJZDRC-UHFFFAOYSA-N 1,2-hexadecanediol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(O)CO BTOOAFQCTJZDRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUWCMTFKTVOJID-UHFFFAOYSA-N 1,2-icosanediol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)CO KUWCMTFKTVOJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940031723 1,2-octanediol Drugs 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- KXSKAZFMTGADIV-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(2-hydroxyethoxy)propoxy]ethanol Chemical compound OCCOCCCOCCO KXSKAZFMTGADIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILPBINAXDRFYPL-UHFFFAOYSA-N 2-octene Chemical compound CCCCCC=CC ILPBINAXDRFYPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 101000693243 Homo sapiens Paternally-expressed gene 3 protein Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100025757 Paternally-expressed gene 3 protein Human genes 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002593 Polyethylene Glycol 800 Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- WRYNUJYAXVDTCB-UHFFFAOYSA-M acetyloxymercury Chemical compound CC(=O)O[Hg] WRYNUJYAXVDTCB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- ZZUFUNZTPNRBID-UHFFFAOYSA-K bismuth;octanoate Chemical compound [Bi+3].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O ZZUFUNZTPNRBID-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- YSRSBDQINUMTIF-UHFFFAOYSA-N decane-1,2-diol Chemical compound CCCCCCCCC(O)CO YSRSBDQINUMTIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L di(octanoyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- ZITKDVFRMRXIJQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,2-diol Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)CO ZITKDVFRMRXIJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- LDDCTEIBGPJUOA-UHFFFAOYSA-N gold toluene Chemical compound [Au].CC1=CC=CC=C1 LDDCTEIBGPJUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940038384 octadecane Drugs 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEIJTFQOBWATKX-UHFFFAOYSA-N octane-1,2-diol Chemical compound CCCCCCC(O)CO AEIJTFQOBWATKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- 230000005449 particle theory Effects 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229940096826 phenylmercuric acetate Drugs 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- ILLKMACMBHTSHP-UHFFFAOYSA-N tetradecaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO ILLKMACMBHTSHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
- C08G18/3203—Polyhydroxy compounds
- C08G18/3215—Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
- C08G18/3203—Polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4833—Polyethers containing oxyethylene units
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4858—Polyethers containing oxyalkylene groups having more than four carbon atoms in the alkylene group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4862—Polyethers containing at least a part of the ether groups in a side chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/487—Polyethers containing cyclic groups
- C08G18/4879—Polyethers containing cyclic groups containing aromatic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/43—Thickening agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
発明の分野
本発明は水性系の増粘に効果的な水溶性<シ型(com
b )重合体に間する。
b )重合体に間する。
先行技術
水溶性重合体が水I15!持された[ watarbo
me )塗料やラテックス塗料のような水比系を増粘す
ると思わせるいくつかの基本理論が存在する。「鎖から
み合い」説は重合体が、溶解状態において極めて大きな
流体力学的体積に変る非常に大きな分子量を有すること
全必要とする。増粘は溶媒和し九長い重合体鎖が別のそ
れと混り合って「鎖のからみ合い(chain ant
angl@mant )J f生じさせることにエリ起
こる。このモデルの安息は(a)水溶性増粘剤重合体鎖
とラテックス粒子との相互作用が存在しないこと、(b
)せん新条件下にお匹て水溶性増粘剤重合体鎖が延伸、
又は粘弾性的に変形して低活性となる(せん断減粘)こ
と;及び(c)せん断をやめると直ちに粘弾性重合体鎖
が回復して水性系に対し非常に乏しい流動性及び均展比
が生ずることである。より一層確立された増粘剤、すな
わち慣用のセルロース誘導体、天然ゴム及び非常に高分
子量の合成水溶比重合体は、この「鎖からみ合い」機構
によってそれらの増粘効果を達成する。
me )塗料やラテックス塗料のような水比系を増粘す
ると思わせるいくつかの基本理論が存在する。「鎖から
み合い」説は重合体が、溶解状態において極めて大きな
流体力学的体積に変る非常に大きな分子量を有すること
全必要とする。増粘は溶媒和し九長い重合体鎖が別のそ
れと混り合って「鎖のからみ合い(chain ant
angl@mant )J f生じさせることにエリ起
こる。このモデルの安息は(a)水溶性増粘剤重合体鎖
とラテックス粒子との相互作用が存在しないこと、(b
)せん新条件下にお匹て水溶性増粘剤重合体鎖が延伸、
又は粘弾性的に変形して低活性となる(せん断減粘)こ
と;及び(c)せん断をやめると直ちに粘弾性重合体鎖
が回復して水性系に対し非常に乏しい流動性及び均展比
が生ずることである。より一層確立された増粘剤、すな
わち慣用のセルロース誘導体、天然ゴム及び非常に高分
子量の合成水溶比重合体は、この「鎖からみ合い」機構
によってそれらの増粘効果を達成する。
水性系における増粘についてのもう一つの貌は「粒子架
橋(Particle Bridging )J又は「
会合増粘(As5ociation Thickeni
ng )J と呼ぶことができる。この説は、ラテッ
クス及び水保持されよ@料において成る種の合成増粘剤
に二す生ずる増粘作用を説明する友めにダウケばカル社
の塗料技醒者にエリ提案された。該粒子架a説はダウケ
ミカル社にエリ頒布され几「囮r li:xperim
entalし1quid Th1ckners X
D−30255,02L and XD−304
57,01LJの名称の/ぞンフレットに記載されてい
る。
橋(Particle Bridging )J又は「
会合増粘(As5ociation Thickeni
ng )J と呼ぶことができる。この説は、ラテッ
クス及び水保持されよ@料において成る種の合成増粘剤
に二す生ずる増粘作用を説明する友めにダウケばカル社
の塗料技醒者にエリ提案された。該粒子架a説はダウケ
ミカル社にエリ頒布され几「囮r li:xperim
entalし1quid Th1ckners X
D−30255,02L and XD−304
57,01LJの名称の/ぞンフレットに記載されてい
る。
該粒子架橋説は米国特許第3.779.970号明細書
(エパニエ)tl−含む一連の特許明細書に記載の比較
的低分子量の合成増粘剤の増粘性を説明するために提案
され几。該明細書には2種の異なるセグメント、すなわ
ち(1)水溶比である重合体の主鎖と(2)それぞれ疎
水性部分を末端とする長いポリアルキレンオキ2P分岐
鎖とより放る重合体が記載されている。該長い分岐鎖は
ぐしの歯がくしの背骨に付着しているのに工ぐ類似して
重合体主鎖にだ合しているので、これらの重合体は「く
し型重合体」として特徴づけられる。疎水性部分を末端
とするボ11了ルキレンオキシF分岐鎖の組合せにLり
成る種の界面活性剤の性質を有する重合体が得られる。
(エパニエ)tl−含む一連の特許明細書に記載の比較
的低分子量の合成増粘剤の増粘性を説明するために提案
され几。該明細書には2種の異なるセグメント、すなわ
ち(1)水溶比である重合体の主鎖と(2)それぞれ疎
水性部分を末端とする長いポリアルキレンオキ2P分岐
鎖とより放る重合体が記載されている。該長い分岐鎖は
ぐしの歯がくしの背骨に付着しているのに工ぐ類似して
重合体主鎖にだ合しているので、これらの重合体は「く
し型重合体」として特徴づけられる。疎水性部分を末端
とするボ11了ルキレンオキシF分岐鎖の組合せにLり
成る種の界面活性剤の性質を有する重合体が得られる。
し几がって、これらぐし型重合体の増粘作用は粒子対粒
子の架橋によるものであることが示唆され、この粒子対
粒子の架橋においては該共重合体の個々の1の末gst
−形成する疎水性部分がラテックス粒子表面において界
面活性剤と=ぐ類似して吸着を行うものと仮定される。
子の架橋によるものであることが示唆され、この粒子対
粒子の架橋においては該共重合体の個々の1の末gst
−形成する疎水性部分がラテックス粒子表面において界
面活性剤と=ぐ類似して吸着を行うものと仮定される。
各重合体の主鎖上には多数の歯状部が存在するので一つ
の重合体分子と2個又はそれ以上の粒子との同時相互作
用により見かけの三次元網状組織を生じさせることがで
きる。この擬似網状組織が粘度の増大の原因であると思
われる。粒子架橋説の重安な面はfa)粒子表面におけ
る界面活性剤の歯状部に特定の相互作用、すなわち吸N
t必要とし、したがって粒子表面上に既に存在する安定
化界面活性剤又はコロイPに対し疎水性歯状部分が置き
換わると推定すること;(b)せん断場下又はせん断誘
導下において、ラテックスの架橋粒子が碍械的に分離さ
れ、吸着された歯状部分が表面から奪取され、すなわち
脱着されて粘度が減小すること(せん断減粘):Iび(
clせん断力を取り除いた際、再吸着速度によって制御
され、かつ支配される分散が回復して、比較的に制御さ
れ几速監において粘度が増大し、良好な流れ%注及び平
蕩化特注が達成されること、である。これらの構造を有
する重合体は「鎖からみ合い」a!構に二り操作される
重合体よりも更に良好なレオ口・ジーを示すことが指摘
されている。この工つな重合体は水保持されt塗料及び
ラテックス系に対し、慣用のセルロース系増粘剤が二え
るエリも、非常に良好な流れ特注及び平進化特注を与え
るものと主張されている。
の重合体分子と2個又はそれ以上の粒子との同時相互作
用により見かけの三次元網状組織を生じさせることがで
きる。この擬似網状組織が粘度の増大の原因であると思
われる。粒子架橋説の重安な面はfa)粒子表面におけ
る界面活性剤の歯状部に特定の相互作用、すなわち吸N
t必要とし、したがって粒子表面上に既に存在する安定
化界面活性剤又はコロイPに対し疎水性歯状部分が置き
換わると推定すること;(b)せん断場下又はせん断誘
導下において、ラテックスの架橋粒子が碍械的に分離さ
れ、吸着された歯状部分が表面から奪取され、すなわち
脱着されて粘度が減小すること(せん断減粘):Iび(
clせん断力を取り除いた際、再吸着速度によって制御
され、かつ支配される分散が回復して、比較的に制御さ
れ几速監において粘度が増大し、良好な流れ%注及び平
蕩化特注が達成されること、である。これらの構造を有
する重合体は「鎖からみ合い」a!構に二り操作される
重合体よりも更に良好なレオ口・ジーを示すことが指摘
されている。この工つな重合体は水保持されt塗料及び
ラテックス系に対し、慣用のセルロース系増粘剤が二え
るエリも、非常に良好な流れ特注及び平進化特注を与え
るものと主張されている。
粒子架橋説にLれば全体的な高分子構造の臨界性を重要
視しなければならない。なぜならばラテックス粒子表面
上において疎水性部分に吸着を行わせる定めには該疎水
性部分は、粒子吸着及び粒子表面における既存の界面活
性剤又はコロイドを置換させる種類の親水主部分に対し
化学的に結合しなければならないからである。特に、米
国特許第3.779.970号明細書(二〕々二I)の
第1欄。
視しなければならない。なぜならばラテックス粒子表面
上において疎水性部分に吸着を行わせる定めには該疎水
性部分は、粒子吸着及び粒子表面における既存の界面活
性剤又はコロイドを置換させる種類の親水主部分に対し
化学的に結合しなければならないからである。特に、米
国特許第3.779.970号明細書(二〕々二I)の
第1欄。
第51〜59行において「エステル化部分がモノヒhl
) aキシル含育非イオン界面活注剤であること。
) aキシル含育非イオン界面活注剤であること。
及び該界面活性剤の疎水基が、連鎖中に少くとも約10
個のオギシエチレン単位を育する親水比ボ】エチレンオ
ギシド(ポリオキシエチレン)鎖に二つて重合体主−か
ら隔離されていることが本発明に対して重りである、そ
のほか、該非イオン界面活性剤はH[、B少くとも約1
2好ましくは14を有すべきである。」ことが開示され
ている。また第4111!23〜28行において「ラテ
ックス塗料に対して改良された流れ特注及び平準化特注
、ならびに増粘力を与えるに当って界面活性剤の疎水基
の性質と、該疎水基が該高分子オルの主鎖から隔離され
る距離とが重要であると思われる。」と開示されている
。そのほか、米国特許第3.794.608号明細書(
エバ二■)において非イオン又はアニオン親水生共単量
体を含有する重合体主鎖が開示されており、該共単量体
は同エパニIIのta3欄第17〜25行において論じ
られているLうに特定の態様において平衡を保って増粘
剤重合体の最適の性能が生ずるようにしなければならな
い。
個のオギシエチレン単位を育する親水比ボ】エチレンオ
ギシド(ポリオキシエチレン)鎖に二つて重合体主−か
ら隔離されていることが本発明に対して重りである、そ
のほか、該非イオン界面活性剤はH[、B少くとも約1
2好ましくは14を有すべきである。」ことが開示され
ている。また第4111!23〜28行において「ラテ
ックス塗料に対して改良された流れ特注及び平準化特注
、ならびに増粘力を与えるに当って界面活性剤の疎水基
の性質と、該疎水基が該高分子オルの主鎖から隔離され
る距離とが重要であると思われる。」と開示されている
。そのほか、米国特許第3.794.608号明細書(
エバ二■)において非イオン又はアニオン親水生共単量
体を含有する重合体主鎖が開示されており、該共単量体
は同エパニIIのta3欄第17〜25行において論じ
られているLうに特定の態様において平衡を保って増粘
剤重合体の最適の性能が生ずるようにしなければならな
い。
結合界面活性剤を含有するランダム型重合体。
又は碌*着の不規則配置を有する他の重合体を開示する
。そのほかの特許明細書としては米国特許第4,167
.502号(ルイスら);同温4.169J318号(
デマルチノ);同!4,230,844号(チャング■
);同第4.2 ei 8,641号(ケーニヒら);
同纂4,138,381号(チヤツプU);重合体の増
粘性は、界面活性剤を添加した際に最大となることを第
10頁第17−19行に記載することに工り疎水性に乏
しい環境を開示しているヨークツノぞ特許出願公告第1
3,836号(チヤツプIn):及び「それら生成物が
、可溶化され几エマルション重合体にLり増粘された水
性系のレオロジーを制御するのに有効量の、現場結合界
面活性剤を含有することがこれら生成物の1能に対して
臨界的である。」ことを第11頁第7−11行に開示し
ており、シ之がって全体的高分子構造に依存する点にお
いて前記エノζ二の特許明細書に類似するヨーロッパ特
許出願公告git、sos号(ゾンネベンド)の各明細
書が包含される。
。そのほかの特許明細書としては米国特許第4,167
.502号(ルイスら);同温4.169J318号(
デマルチノ);同!4,230,844号(チャング■
);同第4.2 ei 8,641号(ケーニヒら);
同纂4,138,381号(チヤツプU);重合体の増
粘性は、界面活性剤を添加した際に最大となることを第
10頁第17−19行に記載することに工り疎水性に乏
しい環境を開示しているヨークツノぞ特許出願公告第1
3,836号(チヤツプIn):及び「それら生成物が
、可溶化され几エマルション重合体にLり増粘された水
性系のレオロジーを制御するのに有効量の、現場結合界
面活性剤を含有することがこれら生成物の1能に対して
臨界的である。」ことを第11頁第7−11行に開示し
ており、シ之がって全体的高分子構造に依存する点にお
いて前記エノζ二の特許明細書に類似するヨーロッパ特
許出願公告git、sos号(ゾンネベンド)の各明細
書が包含される。
疎水基の配列に対するもう一つの平屋が米国特許第4.
079.028号明細書(エモンズら)において開示さ
れている。親水比ポリエーテル重合体主鎖を疎水基でキ
ャップさ一+!:几ポ盲1ウレタン重合体が開示されて
いる。第7欄、第33〜41行において、重合体は「会
合のミセル形態又はその他の形態の工うな会合的機構l
C工って増粘する」ことが開示されているけれどエモン
ズらは第145、第14〜28行において末端−価疎水
基が望ましいことを開示している。第14欄、第66〜
68行におrて、これらの重合体構造は水のみを増粘す
るのに便用できることt−開示している。この分野にお
ける一般的に興味を有するもう一つの特許明細書は米国
特許第4.209.333号明細@(オンゾら)であり
、該明細書は疎水性結合に対して、エモンズらの特許明
細書に開示されているようなウレタン結合の代りにエス
テル結合を使用する星型重合体を開示している。
079.028号明細書(エモンズら)において開示さ
れている。親水比ポリエーテル重合体主鎖を疎水基でキ
ャップさ一+!:几ポ盲1ウレタン重合体が開示されて
いる。第7欄、第33〜41行において、重合体は「会
合のミセル形態又はその他の形態の工うな会合的機構l
C工って増粘する」ことが開示されているけれどエモン
ズらは第145、第14〜28行において末端−価疎水
基が望ましいことを開示している。第14欄、第66〜
68行におrて、これらの重合体構造は水のみを増粘す
るのに便用できることt−開示している。この分野にお
ける一般的に興味を有するもう一つの特許明細書は米国
特許第4.209.333号明細@(オンゾら)であり
、該明細書は疎水性結合に対して、エモンズらの特許明
細書に開示されているようなウレタン結合の代りにエス
テル結合を使用する星型重合体を開示している。
この−役的領域において興味のある。その他の特許明細
書には、(1)N−ビニルラクタム又はアクリルアミP
と、疎水基含有ビニル皐量体とカチオン注部分とのラン
ダム インター4リマー七開示している米国特許第3.
970.606号明細V(フィールドら)が包含される
。該特許明細書は第7欄及び第8欄の表■において疎水
物含vat体の金型が(1,8モルにから9.1モル%
にまで変動した場合に該重合体の増粘効率は殆んど変化
しないことを示している。(2)米国特許第4.228
,277号明細書(ランドールエ)はC10〜C24ア
ルキル基により改質された水溶性、置換セルロースエー
テルを開示しており、第7欄、第57〜62行において
「表面活性を示すに当っての該改質重合体の挙動、なら
びにそれらのレオロジー特注は、長鎖改質分子が、工り
一層慣用的な界面活性μmの場合に生ずるものとして知
られている以上に、水溶液中においてミセル状クラスタ
ーに凝集することを示唆している。」ことを開示してい
る点において興味がある。この工うにランドールIの特
許明細書は重合体主鎖の全体がミセル組織に包含される
ことを開示している。粒子架橋説と同様に゛ランP−ル
エの特許明細書は第8欄第2〜5行において「ラテック
ス塗料に)いて、f!面活比もま九有意程斐に顕著であ
り、この場合、長鎖アルギルを換され九生成物が非極性
ラテックス粒子上において吸着を行う嬉向を示す。」こ
とを開示している。
書には、(1)N−ビニルラクタム又はアクリルアミP
と、疎水基含有ビニル皐量体とカチオン注部分とのラン
ダム インター4リマー七開示している米国特許第3.
970.606号明細V(フィールドら)が包含される
。該特許明細書は第7欄及び第8欄の表■において疎水
物含vat体の金型が(1,8モルにから9.1モル%
にまで変動した場合に該重合体の増粘効率は殆んど変化
しないことを示している。(2)米国特許第4.228
,277号明細書(ランドールエ)はC10〜C24ア
ルキル基により改質された水溶性、置換セルロースエー
テルを開示しており、第7欄、第57〜62行において
「表面活性を示すに当っての該改質重合体の挙動、なら
びにそれらのレオロジー特注は、長鎖改質分子が、工り
一層慣用的な界面活性μmの場合に生ずるものとして知
られている以上に、水溶液中においてミセル状クラスタ
ーに凝集することを示唆している。」ことを開示してい
る点において興味がある。この工うにランドールIの特
許明細書は重合体主鎖の全体がミセル組織に包含される
ことを開示している。粒子架橋説と同様に゛ランP−ル
エの特許明細書は第8欄第2〜5行において「ラテック
ス塗料に)いて、f!面活比もま九有意程斐に顕著であ
り、この場合、長鎖アルギルを換され九生成物が非極性
ラテックス粒子上において吸着を行う嬉向を示す。」こ
とを開示している。
σランドールTの特許明細書はまた。増粘を行うために
は疎水基が均一に存在することが必要である旨の、第2
欄、第62〜65行における開示をも包含する。更にそ
の上、第8欄第6〜16行において、疎水性の乏しい構
造の例である遊離界面活性剤の添加にLり粘性が増加す
ることを開示している。(3)−船釣に興味のあるもう
一つの特許明細書は米国特許第4,304.902号明
細書(ランドール■)であり、該特許明細書はエチレン
オキシドと長鎖エポ牟シトとのランダム共重合体を開示
゛している。
は疎水基が均一に存在することが必要である旨の、第2
欄、第62〜65行における開示をも包含する。更にそ
の上、第8欄第6〜16行において、疎水性の乏しい構
造の例である遊離界面活性剤の添加にLり粘性が増加す
ることを開示している。(3)−船釣に興味のあるもう
一つの特許明細書は米国特許第4,304.902号明
細書(ランドール■)であり、該特許明細書はエチレン
オキシドと長鎖エポ牟シトとのランダム共重合体を開示
゛している。
発明の要約
本発明は、有85Iポリインシ了ネート残基と、ポリエ
チレングリコールの皐独重合体又は共重合体と、疎水物
反Z体とであるくり返し態位t−有する水溶性ポリウレ
タンのくし型重合体に関する。該疎水物反応体は少くと
も約130cc1モルのモル容1符二率(molar
volume contribution ) k与え
る一価疎水基を育する。/J) (とも約130ω1モ
ルのモル容量寄与率を与えるのに十分な残基が提供され
る。該重合体は少くとも1個のポリエチレンゲ11コー
ル残基によって該重合体の各末端から隔馳されている少
くとも1個の疎水曲反応物残ikWすることに’i?黴
とする。該重合体は約14から約19.5までの間の親
水比/親油性平衡(HLBiを育することを更に特徴と
する。
チレングリコールの皐独重合体又は共重合体と、疎水物
反Z体とであるくり返し態位t−有する水溶性ポリウレ
タンのくし型重合体に関する。該疎水物反応体は少くと
も約130cc1モルのモル容1符二率(molar
volume contribution ) k与え
る一価疎水基を育する。/J) (とも約130ω1モ
ルのモル容量寄与率を与えるのに十分な残基が提供され
る。該重合体は少くとも1個のポリエチレンゲ11コー
ル残基によって該重合体の各末端から隔馳されている少
くとも1個の疎水曲反応物残ikWすることに’i?黴
とする。該重合体は約14から約19.5までの間の親
水比/親油性平衡(HLBiを育することを更に特徴と
する。
またウレタンくし型重合体の製造方法も提供され、該方
法は有優ポリイソ・ンアネート、ポリエチレングリコー
ル及び疎水反応物を、上記ぐし型重合体を生放するのに
十分な態様において、同時又は連続的のいずれかにおい
て反応させることを包含する。
法は有優ポリイソ・ンアネート、ポリエチレングリコー
ル及び疎水反応物を、上記ぐし型重合体を生放するのに
十分な態様において、同時又は連続的のいずれかにおい
て反応させることを包含する。
発明の詳細
な説明者らはポ11ウレタン(し型重合体を便用するこ
とにより水注宜料における良好な増粘性及び均展住が得
られることを見出し九。該くし型重合体は懸垂−価疎水
基〔以後疎水物(hydrophoba)という〕と均
衡する親水性ポリエーテル主鎖を十分に有して適当な親
水住/親油注ノ々ランス(f(L81を確立する。なお
該くシ型重合体は水性基の増粘を強化するのに十分な大
きさと数との疎水物を有する。
とにより水注宜料における良好な増粘性及び均展住が得
られることを見出し九。該くし型重合体は懸垂−価疎水
基〔以後疎水物(hydrophoba)という〕と均
衡する親水性ポリエーテル主鎖を十分に有して適当な親
水住/親油注ノ々ランス(f(L81を確立する。なお
該くシ型重合体は水性基の増粘を強化するのに十分な大
きさと数との疎水物を有する。
これらのくし型重合体は米国特許第4426482号明
細書(ホイら)に記載のミセル架橋(Micellar
Bridging ) 説に基づくミセル会合を生ず
ることにLり機能すると信じられている。該特許明細書
は参考として本明細書に組み入れる。該特許明細書と対
照的に本発明は、ミセル会合の形ffk可能とするのに
十分な分子容を有する単独の疎水物で使用して上記の工
うなミセル会合を行うことができるということの発見に
帰する。
細書(ホイら)に記載のミセル架橋(Micellar
Bridging ) 説に基づくミセル会合を生ず
ることにLり機能すると信じられている。該特許明細書
は参考として本明細書に組み入れる。該特許明細書と対
照的に本発明は、ミセル会合の形ffk可能とするのに
十分な分子容を有する単独の疎水物で使用して上記の工
うなミセル会合を行うことができるということの発見に
帰する。
ミセル架橋説は水相内における、水溶性重合体に結合す
る疎水物量の分子間ミセル状会合の存在に基づく。最も
広義には用語「ミセル状会合(m1cejl−1ike
association ) Jとは付近の水を排除
する作用をするルぐとも21−の疎水物の大体の凝集を
意味する。ミセル状会合は局部的に水金排除する疎水物
の集合として考えることができる。
る疎水物量の分子間ミセル状会合の存在に基づく。最も
広義には用語「ミセル状会合(m1cejl−1ike
association ) Jとは付近の水を排除
する作用をするルぐとも21−の疎水物の大体の凝集を
意味する。ミセル状会合は局部的に水金排除する疎水物
の集合として考えることができる。
これらのミセル状会合は水溶液において生ずる動的な、
分子疎水臣会合である。これらの会合は臨*譲W以上、
すなわち臨界ミセルth$、CMC以上においてのみ多
量に生ずる。OMCは疎水物含有化合物をそれ以上添加
すると分子レベルの相分離を生じてミセル状会合を形成
するに至るように。
分子疎水臣会合である。これらの会合は臨*譲W以上、
すなわち臨界ミセルth$、CMC以上においてのみ多
量に生ずる。OMCは疎水物含有化合物をそれ以上添加
すると分子レベルの相分離を生じてミセル状会合を形成
するに至るように。
標遣状態下において溶液を飽和させるに要する疎水物含
有化合物の量として定義することができる。
有化合物の量として定義することができる。
上記のように、OM C以上のaiにおいては溶解状態
の遊誰疎水物含育化合物、すなわち非会合疎水物に!す
る化合物の量は増加しない。ミセル状会合の平均化され
之時間、すなわち平衡、数及び大きさは@F1. !I
’f%イオン強度などの工うな条件が一定の場合に一定
である。個々のミセル状会合の存在時間は1)疎水性部
分の、その(永住)環境と比較しての化学ポテンシャル
及び2)2個又はそれ以上の疎水性部分の相互の接近を
助け、かつ促進する。1個の疎水基の別の疎水基に対す
る近接7174 [proximity )の=うな立
体因子に関係する。疎水性部分の化学ポテンシャルΔμ
は方穆(式中、Rは普遍気体定数であり、Tはケルビン
fi度であり、V、及びv2はそれぞれ溶媒(水)及び
疎水部分の分子各であり、σ5及びσ、はそれぞれ溶媒
(水)及び疎水性部分の溶解・ξラメーターであり%X
は存在する疎水性部分の容積分率llI!度である)に
エリ概算することができる。この化学ポテンシャル方程
式は米国、ニューヨーク州、ニューヨーク市、 Y−
バー ノにブリケーション社発行f1964年)のJ
、H,ヒルデブランド(H目de−brand )及び
R,L、スコツト(5cott l 署、 r非1解質
の溶$度(The 8o1ubility of No
n−Electr’o−[ytas )J の第253
頁において提案されているLつな%液体中における液体
の溶解度の理論から推論することができる。Δμの値が
負になればなるほど、ミセル状会合を形成し、維持する
傾向が強くなる。しtがって溶媒(水)と疎水物との各
分子容量の大きなM具、ならびに各@$パラメーター闇
の大きな相違が存在する場合に強い疎水性会合が町昨で
ある。これら二つのファクター間にわずかな相違しか存
在しない場合に弱い会合が生ずる。化学ポテンシャルが
ゼロ又は正であ611合には疎水性会合による凝集、す
なわちミセル状会合は期待できず、系は臨界ミセル!l
K 、 CM O以下にある。次しかに、このような
条件下において物質は互に可溶性である。
の遊誰疎水物含育化合物、すなわち非会合疎水物に!す
る化合物の量は増加しない。ミセル状会合の平均化され
之時間、すなわち平衡、数及び大きさは@F1. !I
’f%イオン強度などの工うな条件が一定の場合に一定
である。個々のミセル状会合の存在時間は1)疎水性部
分の、その(永住)環境と比較しての化学ポテンシャル
及び2)2個又はそれ以上の疎水性部分の相互の接近を
助け、かつ促進する。1個の疎水基の別の疎水基に対す
る近接7174 [proximity )の=うな立
体因子に関係する。疎水性部分の化学ポテンシャルΔμ
は方穆(式中、Rは普遍気体定数であり、Tはケルビン
fi度であり、V、及びv2はそれぞれ溶媒(水)及び
疎水部分の分子各であり、σ5及びσ、はそれぞれ溶媒
(水)及び疎水性部分の溶解・ξラメーターであり%X
は存在する疎水性部分の容積分率llI!度である)に
エリ概算することができる。この化学ポテンシャル方程
式は米国、ニューヨーク州、ニューヨーク市、 Y−
バー ノにブリケーション社発行f1964年)のJ
、H,ヒルデブランド(H目de−brand )及び
R,L、スコツト(5cott l 署、 r非1解質
の溶$度(The 8o1ubility of No
n−Electr’o−[ytas )J の第253
頁において提案されているLつな%液体中における液体
の溶解度の理論から推論することができる。Δμの値が
負になればなるほど、ミセル状会合を形成し、維持する
傾向が強くなる。しtがって溶媒(水)と疎水物との各
分子容量の大きなM具、ならびに各@$パラメーター闇
の大きな相違が存在する場合に強い疎水性会合が町昨で
ある。これら二つのファクター間にわずかな相違しか存
在しない場合に弱い会合が生ずる。化学ポテンシャルが
ゼロ又は正であ611合には疎水性会合による凝集、す
なわちミセル状会合は期待できず、系は臨界ミセル!l
K 、 CM O以下にある。次しかに、このような
条件下において物質は互に可溶性である。
本発明の新規な重合体は水性系における独特の増粘能力
を示すが、この能力は水溶性主鎖に相互結合する疎水物
の独特の配列から生ずるものと思われる。これらの疎水
物は水中において重合体の他分子からの疎水物と共にミ
セル状会合2a−容易に形成する能力を有する。該ミセ
ル状会合により多数の重合体が互に結合するので、この
ミセル状会合に工す連取される、からみ合つt水溶性重
合体が蓄積される。ミセル状会合における疎水物の上記
のようなからみ合いが「ミセル架橋」に;り重合体の見
かけ分子量を劇的に増大させて水性媒体の粘Wt−増大
させる結果となる。
を示すが、この能力は水溶性主鎖に相互結合する疎水物
の独特の配列から生ずるものと思われる。これらの疎水
物は水中において重合体の他分子からの疎水物と共にミ
セル状会合2a−容易に形成する能力を有する。該ミセ
ル状会合により多数の重合体が互に結合するので、この
ミセル状会合に工す連取される、からみ合つt水溶性重
合体が蓄積される。ミセル状会合における疎水物の上記
のようなからみ合いが「ミセル架橋」に;り重合体の見
かけ分子量を劇的に増大させて水性媒体の粘Wt−増大
させる結果となる。
ミ七ル栗橋説の意味するところは水溶[a−生じさせる
高分子土類の個々の構造は分子に対して親水ak与える
以外には増粘動作における重合体の能力に対して臨界的
ではないということである。
高分子土類の個々の構造は分子に対して親水ak与える
以外には増粘動作における重合体の能力に対して臨界的
ではないということである。
臨界的であるのは重合体鎖対重合体類の架橋を強化し、
それに工9水比系において増粘性を高める工うに重合体
において疎水物を置換することである、 該重合体は1分子当り好ましくは約2ないし25個、最
も好ましくは約4ないし約11個の疎水物を含有する。
それに工9水比系において増粘性を高める工うに重合体
において疎水物を置換することである、 該重合体は1分子当り好ましくは約2ないし25個、最
も好ましくは約4ないし約11個の疎水物を含有する。
該疎水物の数は1重合体が水溶液状態にある場合に分子
間ミセル状会合の生[k可能とし、しかも適切な親水比
/親油性)ζランスを維持するのに十分な大きさ及び数
が与えられる限り臨界的ではない。
間ミセル状会合の生[k可能とし、しかも適切な親水比
/親油性)ζランスを維持するのに十分な大きさ及び数
が与えられる限り臨界的ではない。
多くの場合に本発明の利点は1本発明の疎水物を含有し
ない重合体分子と混合している本発明の疎水物を十分に
含Mしている重合体分子の比較的低凝覚において達底さ
れることを理解すべきであ疎水物が誘導される疎水性反
応体の組放は疎水物が1モル当り約L 3000以上、
好ましくは約190C(:以上の分子容寄与率を与え、
しかも理論溶解・々ラメーターに対して約9.5(カロ
リー/。c11々以下、好I L、(a約6.5〜約s
、5 (力a 17−/CCI””の名目的寄与率を有
するかぎり臨界的ではない。
ない重合体分子と混合している本発明の疎水物を十分に
含Mしている重合体分子の比較的低凝覚において達底さ
れることを理解すべきであ疎水物が誘導される疎水性反
応体の組放は疎水物が1モル当り約L 3000以上、
好ましくは約190C(:以上の分子容寄与率を与え、
しかも理論溶解・々ラメーターに対して約9.5(カロ
リー/。c11々以下、好I L、(a約6.5〜約s
、5 (力a 17−/CCI””の名目的寄与率を有
するかぎり臨界的ではない。
種々の疎水物の分子容寄与罵及び溶解生寄与率は下記文
献に詳しく記載されている方法ヲ匣用して。
献に詳しく記載されている方法ヲ匣用して。
それら疎水物の構造から容易に評価することができる。
Jounal of Parrlt Technolo
gy s 第482−合算116頁(1970年)にお
けるに、L、ホイ(Hoy)署、「蒸気圧データ〃1ら
の溶解ノぐラメータの新しい値J : 0fficia
l Digest第726頁<1955年)におけるH
、ブデル(8udall )著「フィルム形成物に対す
る溶解/ンラメーターJ ; Chemistryof
High Polymers (8本)、第13巻、
第139貫及び第147頁(1956年)におけるa、
カワイ者、「重合体の分子容加成性」;及び米国。
gy s 第482−合算116頁(1970年)にお
けるに、L、ホイ(Hoy)署、「蒸気圧データ〃1ら
の溶解ノぐラメータの新しい値J : 0fficia
l Digest第726頁<1955年)におけるH
、ブデル(8udall )著「フィルム形成物に対す
る溶解/ンラメーターJ ; Chemistryof
High Polymers (8本)、第13巻、
第139貫及び第147頁(1956年)におけるa、
カワイ者、「重合体の分子容加成性」;及び米国。
ニューヨーク州、ニューヨーク下、エルスヒーア/ノー
スハランド社発行、 O,W、ノ々ンクレペラン(Va
n Kravelan l著、「重合体の性質」、第7
1!、J!129頁IL976年)。
スハランド社発行、 O,W、ノ々ンクレペラン(Va
n Kravelan l著、「重合体の性質」、第7
1!、J!129頁IL976年)。
若干の好ましい疎水物としては=8個又はそれ以上の炭
za子t−有するアルギル、シクロアルキル、アリール
、アルカリール、アラルキルの各炭化水素;5個又はそ
れ以上の炭素原子及び少くとも1個のフッ5!七有する
フルオc1置換し几アルキル、シクロアルキル、アリー
ル、アルカリール及びアラルキル:ならびに1r8!ラ
ジカルを有するオルガノシミキサンを包含する。
za子t−有するアルギル、シクロアルキル、アリール
、アルカリール、アラルキルの各炭化水素;5個又はそ
れ以上の炭素原子及び少くとも1個のフッ5!七有する
フルオc1置換し几アルキル、シクロアルキル、アリー
ル、アルカリール及びアラルキル:ならびに1r8!ラ
ジカルを有するオルガノシミキサンを包含する。
表IK檎々の選択されt疎水物に対する理論分子容及び
溶解ノミラメ−ターを示す。
溶解ノミラメ−ターを示す。
α ゛(
l:CIニー(
V ロ
I:I:lへ
1:v
本発明の共重合体はくり返し単位ニ
ーXa ”b−1及び−(X −)fn−Zc−を
有する。
有する。
上式において:
Xは有機ポリインシアネートの残基であり、Yはポリエ
チレングリコール1独重合体、もしくは5つモルチまで
、好ましくは0ないし約25モル%のへ〜C5ポリオキ
シアルキレン、好ましくシュポリオキシプロピレンとの
共重合体の残基、又はポリエチレングリコールの単量体
等価物(mnnrmeric equivalent) Zは少くとも約130 cc1モル、好ましくは少くと
も約190 cc1モルの分子量を占める一価疎水基を
有する疎水物反応体の残基であり、 bは少くとも約2、好ましくは約2ないし約100であ
り、 Cは少くとも約2、好ましくは約2ないし約2艮最も好
ましくは約4ないし約11であり、mは0又は1であり
、 って、少くとも約io、ooaの重合体分子量を与える
の(二十分な値であり;しかもこの場合(1)該重合体
は少なくとも1個のY単位により相互間及び重合体の各
末端から隔随される少なくともIW4の2単位を有し、
かつ (2)を合体の親水性/親油性バランス(以後HLBと
いう)が約14と約19.5との間、好ましくは約16
と約19との間である。
チレングリコール1独重合体、もしくは5つモルチまで
、好ましくは0ないし約25モル%のへ〜C5ポリオキ
シアルキレン、好ましくシュポリオキシプロピレンとの
共重合体の残基、又はポリエチレングリコールの単量体
等価物(mnnrmeric equivalent) Zは少くとも約130 cc1モル、好ましくは少くと
も約190 cc1モルの分子量を占める一価疎水基を
有する疎水物反応体の残基であり、 bは少くとも約2、好ましくは約2ないし約100であ
り、 Cは少くとも約2、好ましくは約2ないし約2艮最も好
ましくは約4ないし約11であり、mは0又は1であり
、 って、少くとも約io、ooaの重合体分子量を与える
の(二十分な値であり;しかもこの場合(1)該重合体
は少なくとも1個のY単位により相互間及び重合体の各
末端から隔随される少なくともIW4の2単位を有し、
かつ (2)を合体の親水性/親油性バランス(以後HLBと
いう)が約14と約19.5との間、好ましくは約16
と約19との間である。
mがDであるときはaは提供されるポリイソシアネート
のモル数aに等しい。mが1であるときはa+mcはa
ζ;等しい。
のモル数aに等しい。mが1であるときはa+mcはa
ζ;等しい。
HLBは、本発明のボリウレメンくし型重合体のような
分子の親水性部分と親油性部分との比較的な割合を特徴
づ(する値である。ポリエチレンオ午シトが唯一の親水
性部分であるような非イオン分子(二対してはIBは方
程式: %式%) (式中、mhは分子の親水)主部分の大量であり、mt
は分子の親油性部分の大量である)l:より計算する二
とができる。HLB値は1978年、米国、ニューヨー
ク州、ニューヨーク市ジョークイリーアノドサン社発行
、ミルトンJ、ローゼン(Mitton J−Rose
n )著、「界面活性剤及び界面現象」第244頁C二
記載されているような当業界に周知の手厚を便用して測
定することができる。
分子の親水性部分と親油性部分との比較的な割合を特徴
づ(する値である。ポリエチレンオ午シトが唯一の親水
性部分であるような非イオン分子(二対してはIBは方
程式: %式%) (式中、mhは分子の親水)主部分の大量であり、mt
は分子の親油性部分の大量である)l:より計算する二
とができる。HLB値は1978年、米国、ニューヨー
ク州、ニューヨーク市ジョークイリーアノドサン社発行
、ミルトンJ、ローゼン(Mitton J−Rose
n )著、「界面活性剤及び界面現象」第244頁C二
記載されているような当業界に周知の手厚を便用して測
定することができる。
mが1である場合(二対する本発明の好ましいくし型重
き体は平均式。
き体は平均式。
Hl)(−+Y−XiZ−X)Y−OH(II)〔式中
、bはbXc=b−1(式中、bは与えられたポリエチ
レングリ;−ルのモル数である)であるような疎水物残
基1個当りのポリエチレングリコール残基の平均数であ
り、c、X、Y及び2はさきに定義したとおりである〕
により表わすことができる。mがOの場合1:おける好
ましいくし型重合体は平均式。
、bはbXc=b−1(式中、bは与えられたポリエチ
レングリ;−ルのモル数である)であるような疎水物残
基1個当りのポリエチレングリコール残基の平均数であ
り、c、X、Y及び2はさきに定義したとおりである〕
により表わすことができる。mがOの場合1:おける好
ましいくし型重合体は平均式。
HO±千Y; −Z、;−Y2賞X−+−Y −OH(
1)(式中、a % b s X、Y及び2はさき(二
足義したとおりであり、Cはポリエチレングリコールの
くり返し単位1個当りの疎水物の平均数であり、、Yb
及びY2はポリエチレングリコールの残基、又は疎水性
反応体と反応するポリエチレングリコールの単量体等個
物である)(二より表わすことができる。
1)(式中、a % b s X、Y及び2はさき(二
足義したとおりであり、Cはポリエチレングリコールの
くり返し単位1個当りの疎水物の平均数であり、、Yb
及びY2はポリエチレングリコールの残基、又は疎水性
反応体と反応するポリエチレングリコールの単量体等個
物である)(二より表わすことができる。
両式(II)及びlは記載される反応体の重合から得ら
れる分子構造の統計的平均を簡単(;示す・重合体の製
造 本発明の重合体は、水溶性単量体又は水溶性高分子の反
応体と、疎水性反応体すなわち疎水物を含有する化合物
と有機ポリイソシアネートとを包含する反応から誘導さ
れる。
れる分子構造の統計的平均を簡単(;示す・重合体の製
造 本発明の重合体は、水溶性単量体又は水溶性高分子の反
応体と、疎水性反応体すなわち疎水物を含有する化合物
と有機ポリイソシアネートとを包含する反応から誘導さ
れる。
本発明の重合体は:
(a)有機ポリイソシアネート8モル、(b)ポリエチ
レングリコールの単独重合体、又は50モルチまでのC
3〜C5ポリオキシアルキレンとの共重合体bモル、及
び (c)少くとも約30cc1モルカ分子容寄与率を与え
る一価疎水基を有する疎水性反応体Cモル、を反応させ
、この場合。
レングリコールの単独重合体、又は50モルチまでのC
3〜C5ポリオキシアルキレンとの共重合体bモル、及
び (c)少くとも約30cc1モルカ分子容寄与率を与え
る一価疎水基を有する疎水性反応体Cモル、を反応させ
、この場合。
bは少くとも約2であり、
Cは少くとも約2であり、
aは・ 3−が約0.50と約1.25との間であり+
c って少くとも約10.000の分子量を与え・るの(二
十分であり、しかも(1)少くとも1個のポリエチレン
グリコール残基(二より重合体の各末端から隔離される
少くとも1個の一価疎水基と、(2)約14と約19.
5との間の疎水性/R油性バランスとを有する前記重合
体を生成するのζ;十分な態様(二おいて反応させるこ
とC二より製造することができる。
c って少くとも約10.000の分子量を与え・るの(二
十分であり、しかも(1)少くとも1個のポリエチレン
グリコール残基(二より重合体の各末端から隔離される
少くとも1個の一価疎水基と、(2)約14と約19.
5との間の疎水性/R油性バランスとを有する前記重合
体を生成するのζ;十分な態様(二おいて反応させるこ
とC二より製造することができる。
有機ポリインシアネートは好ましくは構造式:%式%(
1) (式中、Rは非置換か、又は、)・口、アルキル及び/
又はアリールの各基で置換されているかのいずれかであ
るアルキレン、シクロアルキレン又はアリーレンである
)を有するジインシアネート化合物である。このような
化合物の若干の代表例(二を12.6−1及び2.4−
トリレンシイシアネート(すなわちトルエンジインシア
ネート);ビス(4−インシアナトフェニル、)メタン
(すなわちメチレンジアニリンジ・rソシアネート);
1−インシアナト−3−インシアナトメチル−3,5,
5−トリメチルシクロヘキサン(すなわちイソホロ/ジ
イソシアネー ト):1.4−テトラメチレンジイソシ
アネート:1,6−ヘキサメテレンジインシアネート:
2.2.4−トリメチル−1,6−ジインシアナトヘキ
サン: 1,10−デカメテレ/ジ・rンシアネ−
ト:1.4−シクロヘキシレンジイソシアネート;ビス
(4−インシアナトシクロヘキシル)メタン:m−及び
p−フェニレンジイソシアネート:4−クロI:I−1
.3−フ二二l/ンジイノシアネート;1.5−ナフタ
レンジインシアネート:i、s−テトラヒドロナフタレ
ンジイソンアネート;及びそれらの混合物が包含される
。好ましいジインシアネートl:)t)ルエンジイソ7
アネート、インホロノジイソシアネート及びメチレンジ
アニリンジイソ/アネートが包含される。
1) (式中、Rは非置換か、又は、)・口、アルキル及び/
又はアリールの各基で置換されているかのいずれかであ
るアルキレン、シクロアルキレン又はアリーレンである
)を有するジインシアネート化合物である。このような
化合物の若干の代表例(二を12.6−1及び2.4−
トリレンシイシアネート(すなわちトルエンジインシア
ネート);ビス(4−インシアナトフェニル、)メタン
(すなわちメチレンジアニリンジ・rソシアネート);
1−インシアナト−3−インシアナトメチル−3,5,
5−トリメチルシクロヘキサン(すなわちイソホロ/ジ
イソシアネー ト):1.4−テトラメチレンジイソシ
アネート:1,6−ヘキサメテレンジインシアネート:
2.2.4−トリメチル−1,6−ジインシアナトヘキ
サン: 1,10−デカメテレ/ジ・rンシアネ−
ト:1.4−シクロヘキシレンジイソシアネート;ビス
(4−インシアナトシクロヘキシル)メタン:m−及び
p−フェニレンジイソシアネート:4−クロI:I−1
.3−フ二二l/ンジイノシアネート;1.5−ナフタ
レンジインシアネート:i、s−テトラヒドロナフタレ
ンジイソンアネート;及びそれらの混合物が包含される
。好ましいジインシアネートl:)t)ルエンジイソ7
アネート、インホロノジイソシアネート及びメチレンジ
アニリンジイソ/アネートが包含される。
ポリエチレングリコールの単独重合体又は共重合体は好
ましくはくり返し単位: (式中、R4は水素又はC1〜C,アルキルであり、V
は0ないし約0.5 w 、好ましくは0ないし約0.
25w2.最も好ましくは0であり、Wは少くとも約1
000、好ましくは約1000ないし約14.000の
分子量を与えるの(二十分な値である)を有する。Vが
0のときはポリエチレングリコールは単独重合体である
。VがOよりも大きいときはポリエチレングリコールは
共重合体であり、それはランダム形態又はブロック形態
のいずれかである二とができる。ポリエチレングリコー
ルの単量体等個物は式二Ht)CH2CHOH(V) (式中、R4は水素又はC1〜C,アルキルである)を
有し、上記に定義した構造を有するポリエチレングリ;
−ルを生成する、少くとも1種のオキシアルキレングリ
コールの十分なモル数より放る。
ましくはくり返し単位: (式中、R4は水素又はC1〜C,アルキルであり、V
は0ないし約0.5 w 、好ましくは0ないし約0.
25w2.最も好ましくは0であり、Wは少くとも約1
000、好ましくは約1000ないし約14.000の
分子量を与えるの(二十分な値である)を有する。Vが
0のときはポリエチレングリコールは単独重合体である
。VがOよりも大きいときはポリエチレングリコールは
共重合体であり、それはランダム形態又はブロック形態
のいずれかである二とができる。ポリエチレングリコー
ルの単量体等個物は式二Ht)CH2CHOH(V) (式中、R4は水素又はC1〜C,アルキルである)を
有し、上記に定義した構造を有するポリエチレングリ;
−ルを生成する、少くとも1種のオキシアルキレングリ
コールの十分なモル数より放る。
疎水物反応体はざき(=述べたように疎水物を有する化
合物である。該疎水物反応体は好ましくは式: %式%( (式中、nは0ないし約40、好ましくはOであり、馬
は前記−価疎水基であり、各穐は独立的(二水素又はC
I”C5アルキルであり、Qに官能基、好ましくは: H −CHCH20H。
合物である。該疎水物反応体は好ましくは式: %式%( (式中、nは0ないし約40、好ましくはOであり、馬
は前記−価疎水基であり、各穐は独立的(二水素又はC
I”C5アルキルであり、Qに官能基、好ましくは: H −CHCH20H。
のようなアルキレングリコール基又&ヱーCH=CH2
のようなアルケニル基であって前記ポリイソシアネート
又シ2ポリエチレングリコールと反応性であるものであ
る)を有する。
のようなアルケニル基であって前記ポリイソシアネート
又シ2ポリエチレングリコールと反応性であるものであ
る)を有する。
適当な反り条件下又は反応の連続工に懸垂的又は1成要
素的のいずれかにおいて重合体(二組み入れられること
のできる疎水物を形成するの3=使用することのできる
好ましい疎水物反応体の若干の特定例には(1) 1.
2オクタンオキシド、1.2ドデカンオキシド、1,2
ヘキサデカンオ中シト及び1.2オクタデカンオキシド
のような1,2エポキシド類;’2)1.2−オクタン
ジオール、1.2−デカンジオール、1.2−ドデカン
ジオール、1.2−テトラデカンジオール、1.2−ヘ
キサデカンジオール、1.2−オクタデカンジオール、
1.2−エイコサンジオール、1,3−ノナンジオール
、1H,IH,2H,3Hi3H−ペルフルオロノナン
−1,2−ジオールのようなアルキル又はイソアル中ル
1,2及び1.3ジオール類ニジエチレングリコールと
、1.2−オクテンオキシド、1.2−ドデセンオキシ
ド、1.2−へキサデセンオキシド及び1,2−オクタ
デセンオキシドのよウナアルキレンオキシドとの反応生
成物:1ル1H,2K 3H,3H−ベルフルオロノニ
レンオキシド:ラクリルアルコール又は七チルアルコー
ルと1.2ドデセンオキシド又1,2−へキサデセンオ
キシドとの反応生成物:及び前記化合物のポリオキシア
ルキル化した、すなわちnが0よりも大きい生成物:及
び(91−ドデセン、1−テトラデセン、及び1−へキ
サデ七)のようなアルケン類である。
素的のいずれかにおいて重合体(二組み入れられること
のできる疎水物を形成するの3=使用することのできる
好ましい疎水物反応体の若干の特定例には(1) 1.
2オクタンオキシド、1.2ドデカンオキシド、1,2
ヘキサデカンオ中シト及び1.2オクタデカンオキシド
のような1,2エポキシド類;’2)1.2−オクタン
ジオール、1.2−デカンジオール、1.2−ドデカン
ジオール、1.2−テトラデカンジオール、1.2−ヘ
キサデカンジオール、1.2−オクタデカンジオール、
1.2−エイコサンジオール、1,3−ノナンジオール
、1H,IH,2H,3Hi3H−ペルフルオロノナン
−1,2−ジオールのようなアルキル又はイソアル中ル
1,2及び1.3ジオール類ニジエチレングリコールと
、1.2−オクテンオキシド、1.2−ドデセンオキシ
ド、1.2−へキサデセンオキシド及び1,2−オクタ
デセンオキシドのよウナアルキレンオキシドとの反応生
成物:1ル1H,2K 3H,3H−ベルフルオロノニ
レンオキシド:ラクリルアルコール又は七チルアルコー
ルと1.2ドデセンオキシド又1,2−へキサデセンオ
キシドとの反応生成物:及び前記化合物のポリオキシア
ルキル化した、すなわちnが0よりも大きい生成物:及
び(91−ドデセン、1−テトラデセン、及び1−へキ
サデ七)のようなアルケン類である。
最も好ましい疎水物反応体には疎水物、すなわち少くと
も8個、好ましくは少くとも12個、最も好ましくをヱ
約14ないし16個の炭素原子を有する非置換又はハロ
置換した炭化水素基である、式■(二定義されるR2を
有する疎水物反応体が包含される。特「;好ましい疎水
物戻応体はノニルフエニルジオール類(又はそれらべ;
対応するエトキシル化誘導体’)、1.2−ヘキサデカ
ンジオール、1.2−オクタデカンジオール及び1,2
−へキサデセンである。このような反応体はそれぞれ疎
水物ノニルフェニル、n−テトラデシル又はn−ヘキサ
デシルを生成する。
も8個、好ましくは少くとも12個、最も好ましくをヱ
約14ないし16個の炭素原子を有する非置換又はハロ
置換した炭化水素基である、式■(二定義されるR2を
有する疎水物反応体が包含される。特「;好ましい疎水
物戻応体はノニルフエニルジオール類(又はそれらべ;
対応するエトキシル化誘導体’)、1.2−ヘキサデカ
ンジオール、1.2−オクタデカンジオール及び1,2
−へキサデセンである。このような反応体はそれぞれ疎
水物ノニルフェニル、n−テトラデシル又はn−ヘキサ
デシルを生成する。
水溶性重合体上に疎水物を生成させるため(=添加する
ことのできる疎水性化合物の量は全重合体生成物の約0
.01ないし約101L量チ、更に好ましくは約0.1
ないし約5重量%、最も好ましくシー約0.5ないし約
2.5重量%C二わたって変動することができる@ ポリエチレングリ;−ル又は疎水−反応体と反応させる
ことのできるポリインシアネートの量は全1合体生成物
の約0.1ないし約10重量%、更【二好ましくは約0
.5ないし約7111% 、最も好ましくは1.5ない
し約4重量慢(二わたって変動することができる。
ことのできる疎水性化合物の量は全重合体生成物の約0
.01ないし約101L量チ、更に好ましくは約0.1
ないし約5重量%、最も好ましくシー約0.5ないし約
2.5重量%C二わたって変動することができる@ ポリエチレングリ;−ル又は疎水−反応体と反応させる
ことのできるポリインシアネートの量は全1合体生成物
の約0.1ないし約10重量%、更【二好ましくは約0
.5ないし約7111% 、最も好ましくは1.5ない
し約4重量慢(二わたって変動することができる。
ポリイソシアネート対ポリエチレングリコール及び疎水
−反応体の比較的割合は1ヒドロキシル当量(:対して
インシアネート当量的0.50モルと1.25モルとの
間、好ましくは約0.85ないし約1.05モルである
。例えば、ポリエチレン・グリコール及び結合された疎
水物ジオール1モル当り約0.50から約1.25モル
の間のジ・イソシアネートが供給される。
−反応体の比較的割合は1ヒドロキシル当量(:対して
インシアネート当量的0.50モルと1.25モルとの
間、好ましくは約0.85ないし約1.05モルである
。例えば、ポリエチレン・グリコール及び結合された疎
水物ジオール1モル当り約0.50から約1.25モル
の間のジ・イソシアネートが供給される。
十分な反応体を供給して重合体分子量少くとも10.0
00、好ましくは約10,000ないし約1.000.
000、最も好ましくは約20,000からsoo、o
ooまでの間とする。
00、好ましくは約10,000ないし約1.000.
000、最も好ましくは約20,000からsoo、o
ooまでの間とする。
本発明の重合体はポリインシアネート、ポリエチレング
リコール及び疎水−反応体を同時6二、又は下記の手順
を使用して逐次的に製造することができる。上記式(f
f) (二示すPi類の重合体は下記の二つの手順のい
ずれか(二より生成させることができる。一つの手順は
: (1)モル過剰のポリイソシアネートと、ポリエチレン
グリコールとを反応させて式: %式% (式中、b′は1分子当りのポリエチレングリコール残
基の平均数であり、Xはポリインシアネートの残基であ
り、かつYk−J、ポリエチレングリコールの残基であ
る)を有するポリエチレングリコールジインシアネート
中間体を生成させ;次いで■該ポリエチレングリコール
中間体と疎水−反応体とを反応させてくり返し構造 (式中、b c % n SR2、R3、X及びY
はさきに定義したとおりである)を有するポリウレタン
を生成させる; ことを包含する。
リコール及び疎水−反応体を同時6二、又は下記の手順
を使用して逐次的に製造することができる。上記式(f
f) (二示すPi類の重合体は下記の二つの手順のい
ずれか(二より生成させることができる。一つの手順は
: (1)モル過剰のポリイソシアネートと、ポリエチレン
グリコールとを反応させて式: %式% (式中、b′は1分子当りのポリエチレングリコール残
基の平均数であり、Xはポリインシアネートの残基であ
り、かつYk−J、ポリエチレングリコールの残基であ
る)を有するポリエチレングリコールジインシアネート
中間体を生成させ;次いで■該ポリエチレングリコール
中間体と疎水−反応体とを反応させてくり返し構造 (式中、b c % n SR2、R3、X及びY
はさきに定義したとおりである)を有するポリウレタン
を生成させる; ことを包含する。
もう一つの手順は:
(1)モル過剰のポリインシアネートと疎水−反応体と
を反応させて、式: %式% (式中二 n5R2及びR3はさきに定義したとおりであり;Xは
ポリイソシアネートの残基である)を有する疎水性ジイ
ンシアネート中間体を生成させ:次いで (2)該疎水性ジイソシアネート中間体と前記ポリエチ
レングリコールとを反応させて式(lと同一のくり返し
構造を有するポリウレタンを生成させる; ことを包含する。
を反応させて、式: %式% (式中二 n5R2及びR3はさきに定義したとおりであり;Xは
ポリイソシアネートの残基である)を有する疎水性ジイ
ンシアネート中間体を生成させ:次いで (2)該疎水性ジイソシアネート中間体と前記ポリエチ
レングリコールとを反応させて式(lと同一のくり返し
構造を有するポリウレタンを生成させる; ことを包含する。
上記式(vii)を満足させる単独重合体は下記二つの
手順のいずれか鴫二より生成させることができる。
手順のいずれか鴫二より生成させることができる。
一つの手順は:
(1)#記疎水性反応体と(a)前記ポリエチレングリ
コール又は(b)式: %式% (式中、R4は水素又はC1〜C5アルキルである)を
有する少くとも1種のオキジアルキレノグリコールの十
分なモル数より収る上記ポリエチレングリ;−ルの単量
体等個物とを反応させて、式:(式中: C′はジオール中間体1個当りの一1m1疎水基の平均
数であり: n1馬及びR5はさきに定義したとおりであり;Y3及
び)はポリエチレングリコール又はオキンアルキレン反
応の残基である)を有するジオール中間体bモルを生5
3!させ;次いで (2)該ジオール中間体とポリイソシアネートとを反応
させてくり返し4造: HO−Y5+ CHC町0−)−Y6− OH■(式中
: 鳥はさきC二定義したとおりであり: C′は前記−価疎水基を育するグラフトの平均数であり
; 、Yb及びY6はポリエチレングリコールの残基である
)を有するジオール中間体を生成させ;次いで■復ジオ
ール中間体とポリインシアネートとを反応させて、くり
返し単位: ち (式中、a、bsc’、n、、R2、も、XS、Yb及
びY4はさき(二定義したとおりである)をMするポリ
ウレタンを生成させることを包含する。もう一つの手j
幀は。
コール又は(b)式: %式% (式中、R4は水素又はC1〜C5アルキルである)を
有する少くとも1種のオキジアルキレノグリコールの十
分なモル数より収る上記ポリエチレングリ;−ルの単量
体等個物とを反応させて、式:(式中: C′はジオール中間体1個当りの一1m1疎水基の平均
数であり: n1馬及びR5はさきに定義したとおりであり;Y3及
び)はポリエチレングリコール又はオキンアルキレン反
応の残基である)を有するジオール中間体bモルを生5
3!させ;次いで (2)該ジオール中間体とポリイソシアネートとを反応
させてくり返し4造: HO−Y5+ CHC町0−)−Y6− OH■(式中
: 鳥はさきC二定義したとおりであり: C′は前記−価疎水基を育するグラフトの平均数であり
; 、Yb及びY6はポリエチレングリコールの残基である
)を有するジオール中間体を生成させ;次いで■復ジオ
ール中間体とポリインシアネートとを反応させて、くり
返し単位: ち (式中、a、bsc’、n、、R2、も、XS、Yb及
びY4はさき(二定義したとおりである)をMするポリ
ウレタンを生成させることを包含する。もう一つの手j
幀は。
(1)疎水物反応体をポリエチレングリコールにグラフ
トさせて式: (式中、aS bS c’、馬、XS、Yb及びY6は
さき(=定義したとおりである)を有するポリウレタン
を生成させることを包含する。
トさせて式: (式中、aS bS c’、馬、XS、Yb及びY6は
さき(=定義したとおりである)を有するポリウレタン
を生成させることを包含する。
重合反応中の温尻は変動することができる0好都合な範
囲は約40℃ないし約120℃、好ましくは約60℃な
いし約110℃である。反応温度は、アaフオネートの
生成のような望ましくない副反応を回避しつつ適度(二
速やかな反応速夏が得られるよう(=選択すべきである
。くし型重合体生成物は蒸発、蒸留、沈でん、−過及び
七の他の単離手段を包含する当業界に十分(二確立され
ている手順によって反応媒体から単離することができる
。
囲は約40℃ないし約120℃、好ましくは約60℃な
いし約110℃である。反応温度は、アaフオネートの
生成のような望ましくない副反応を回避しつつ適度(二
速やかな反応速夏が得られるよう(=選択すべきである
。くし型重合体生成物は蒸発、蒸留、沈でん、−過及び
七の他の単離手段を包含する当業界に十分(二確立され
ている手順によって反応媒体から単離することができる
。
代表的な実施紡速においては機械的かくはん云、温度計
、コンデンサー及び窒素パージを備えた丸底反応フラス
コ(ニポリエチVングリコール、疎水物反応体及びトル
エン各課を仕込む。この混合物を還fft、させて残留
水を共沸的(二除去し、次いで60’CC冷却する。次
いで少数時間後(二級反応混合物が粘性になるまで触媒
及びポリイソシアネートを曜加する。次いで大気王条汗
下転二おいて溶媒を蒸発させること(二より生成物を単
離させることができる。
、コンデンサー及び窒素パージを備えた丸底反応フラス
コ(ニポリエチVングリコール、疎水物反応体及びトル
エン各課を仕込む。この混合物を還fft、させて残留
水を共沸的(二除去し、次いで60’CC冷却する。次
いで少数時間後(二級反応混合物が粘性になるまで触媒
及びポリイソシアネートを曜加する。次いで大気王条汗
下転二おいて溶媒を蒸発させること(二より生成物を単
離させることができる。
補助剤
本発明のくし型重合体の生成中に当業者C周知の溶媒及
び眉媒を包含する好適な補助剤を供給することができる
。
び眉媒を包含する好適な補助剤を供給することができる
。
重合反応は正味で、又はトルエンもしくはその他の周知
のウレタン重合溶媒のような非10ト/性溶媒中で行う
ことができる。代表的な触媒としては7エ=ル水銀アセ
テート、ビスマスオクタノエート、ジブチルスズジラウ
レート及び第一スズオクタノエートのような可溶性重金
属カルボキシレート虜;ビス[2−(N、N−ジメチル
アi〕)エチルエーテル)、ト!J、エチルアミン及ヒ
ドリエチレンジアミンのような第三級アミン類;又はウ
レタン技術界に周知の任意の七の他の酸性又は塩基性の
触媒が包含される。特(二好ましい触媒はジブチルスズ
ジラウレートである。
のウレタン重合溶媒のような非10ト/性溶媒中で行う
ことができる。代表的な触媒としては7エ=ル水銀アセ
テート、ビスマスオクタノエート、ジブチルスズジラウ
レート及び第一スズオクタノエートのような可溶性重金
属カルボキシレート虜;ビス[2−(N、N−ジメチル
アi〕)エチルエーテル)、ト!J、エチルアミン及ヒ
ドリエチレンジアミンのような第三級アミン類;又はウ
レタン技術界に周知の任意の七の他の酸性又は塩基性の
触媒が包含される。特(二好ましい触媒はジブチルスズ
ジラウレートである。
本発明の水浴性かつ熱可塑性の有機重合体に水溶液中C
おいて使用する場合には該水溶液の増粘を生じさせるの
に効果的な童を供給する。「効果的な壇粘量」とは単独
又it先行技術の重合体増粘剤との組合せのいずれかC
二おいて高められた増粘を行うのに必要な童として定義
される。通常にはこのような量!=全組成物の約0゜0
5から約15重lsまでの間、好ましくは約0.1から
約5重宝−までの間、最も好ましくは約0.2から約2
重量慢までの間の範囲にわたる。このような増粘された
組成物はラテックス組成物のような広範囲の多様な用途
(二おいて有用である。
おいて使用する場合には該水溶液の増粘を生じさせるの
に効果的な童を供給する。「効果的な壇粘量」とは単独
又it先行技術の重合体増粘剤との組合せのいずれかC
二おいて高められた増粘を行うのに必要な童として定義
される。通常にはこのような量!=全組成物の約0゜0
5から約15重lsまでの間、好ましくは約0.1から
約5重宝−までの間、最も好ましくは約0.2から約2
重量慢までの間の範囲にわたる。このような増粘された
組成物はラテックス組成物のような広範囲の多様な用途
(二おいて有用である。
実施例
下記の実施例t2単(二説明のためのみであり、本発明
を限定するものではないa 下記実s rlを二重層する化学的な記号は下記のよう
懺二定義される: 記 号 CXジオール BTD LB PDI D4 守ジオール 記 事 炭素原子X個の連鎖を1する1、2アルカンジオール ジブチルスズシラクレート触媒 親水性/親油1王バクンス インホaンシ”インシアネート メチレンジアニリンジイソシアネート 滞−1Oジオール (式中、tは平均10である) NP −40ジオール (氏子、tは平均40である) PEG ポリエチレングリコール DI トルエンジインシアネート (式中、 tは0である) 実施例1〜10 これらの実施例は溶媒としてのトルエン中における有機
ポリイノシアネートとしてのMDIと、PEG 800
0(重量平均分子量7967を有するポリエチレングリ
コール)と、疎水物反応体としてのエトキシル化NP−
10ジオール又はNP−40ジオールとからの本発明の
ポリウレタンくし型重合体の裏道について実証する。
を限定するものではないa 下記実s rlを二重層する化学的な記号は下記のよう
懺二定義される: 記 号 CXジオール BTD LB PDI D4 守ジオール 記 事 炭素原子X個の連鎖を1する1、2アルカンジオール ジブチルスズシラクレート触媒 親水性/親油1王バクンス インホaンシ”インシアネート メチレンジアニリンジイソシアネート 滞−1Oジオール (式中、tは平均10である) NP −40ジオール (氏子、tは平均40である) PEG ポリエチレングリコール DI トルエンジインシアネート (式中、 tは0である) 実施例1〜10 これらの実施例は溶媒としてのトルエン中における有機
ポリイノシアネートとしてのMDIと、PEG 800
0(重量平均分子量7967を有するポリエチレングリ
コール)と、疎水物反応体としてのエトキシル化NP−
10ジオール又はNP−40ジオールとからの本発明の
ポリウレタンくし型重合体の裏道について実証する。
実施例l
PEG3000の40.Ot (0,005モル)及び
トルエン240.0ft−加熱還流して、存在する水の
すべて全共沸的に除去した。溶液上冷却し、目盛付添加
ロートに入れた。トルエンso、or中のMDI2.5
f (0,01モル)t−反応容器に仕込んだ。
トルエン240.0ft−加熱還流して、存在する水の
すべて全共沸的に除去した。溶液上冷却し、目盛付添加
ロートに入れた。トルエンso、or中のMDI2.5
f (0,01モル)t−反応容器に仕込んだ。
該物質を50℃に加熱した。該PEG/)ルエン溶液1
50℃において2賜時間にわたって添加し、次いでトル
エン30.Ofにより洗浄し、反応混合物を約15分間
にわたって加熱した。NP−40ジオール13.Of
(0,005モル)k1時間にわたって反応混合物に供
給した。50ないし60℃において一夜かくはんして反
応を行った。トルエン溶媒をストリップして除去し、生
成物57.3ft−回収した。
50℃において2賜時間にわたって添加し、次いでトル
エン30.Ofにより洗浄し、反応混合物を約15分間
にわたって加熱した。NP−40ジオール13.Of
(0,005モル)k1時間にわたって反応混合物に供
給した。50ないし60℃において一夜かくはんして反
応を行った。トルエン溶媒をストリップして除去し、生
成物57.3ft−回収した。
実施例2
実施例1に記載の手順と同機な手順にしたがってトルエ
ン60.Of中のMDI 5.Of (0,02モル)
を入れた反応容器にトルエン200.(l中のPEG3
000の80.09を1時間にわたって仕込んだ。
ン60.Of中のMDI 5.Of (0,02モル)
を入れた反応容器にトルエン200.(l中のPEG3
000の80.09を1時間にわたって仕込んだ。
該反応混合物を一夜55℃に保った。トルエン40Fを
添加し、次いでトルエン40.Of中における、重量平
均分子量2151にまでエトキシル化されたNP−10
ジオール26.0f(0,012モル)を1時間にわた
って仕込んだ。反応を1時間進行させ、次いでDBTD
触媒1滴を添加し、反応を完結まで続げた。
添加し、次いでトルエン40.Of中における、重量平
均分子量2151にまでエトキシル化されたNP−10
ジオール26.0f(0,012モル)を1時間にわた
って仕込んだ。反応を1時間進行させ、次いでDBTD
触媒1滴を添加し、反応を完結まで続げた。
実施例3
トルエン210f中におけるPEG 8000の111
.5 P (0,014モル)と重量平均分子量862
を有するNP−10ジオール12.22(0,014モ
ル)とを加熱し、還流させて過剰の水を共沸的に除した
。紋型合物を50℃に冷却し、トルエン30.0中のM
DI5.0f(0,02モル)t−i時間にわたって滴
加した。1滴のDBTD触媒を添加し、反応を50℃に
おいて一夜進行させた。トルエン溶媒を蒸発除去して曇
り点84.2℃を有する生成物132.37を得た。生
成物の1%溶液は水に可溶性でわずかに曇り全有した。
.5 P (0,014モル)と重量平均分子量862
を有するNP−10ジオール12.22(0,014モ
ル)とを加熱し、還流させて過剰の水を共沸的に除した
。紋型合物を50℃に冷却し、トルエン30.0中のM
DI5.0f(0,02モル)t−i時間にわたって滴
加した。1滴のDBTD触媒を添加し、反応を50℃に
おいて一夜進行させた。トルエン溶媒を蒸発除去して曇
り点84.2℃を有する生成物132.37を得た。生
成物の1%溶液は水に可溶性でわずかに曇り全有した。
実施例4
PEG8000の115.5F (0,014モル)と
トルエン230.Orと全共沸蒸留して水を除去し、次
いで50℃に冷却した。トルエン33.Or中における
MD I 5.Of (0,02モル)t−45分間に
わたって滴加1−た。1時間の反応時間後にDBTD触
媒の1滴全添加し、次いで前記実施例3において使用し
たNP−10ジオール12.2 P (0,014モル
)を添加した。52℃における数日間の反応後にトルエ
ンを蒸発除去して生成物130.0 yを得た。該生成
物は室温においてわずかに曇りを有する1%水溶液を与
え、かつ曇り点90℃を有した。
トルエン230.Orと全共沸蒸留して水を除去し、次
いで50℃に冷却した。トルエン33.Or中における
MD I 5.Of (0,02モル)t−45分間に
わたって滴加1−た。1時間の反応時間後にDBTD触
媒の1滴全添加し、次いで前記実施例3において使用し
たNP−10ジオール12.2 P (0,014モル
)を添加した。52℃における数日間の反応後にトルエ
ンを蒸発除去して生成物130.0 yを得た。該生成
物は室温においてわずかに曇りを有する1%水溶液を与
え、かつ曇り点90℃を有した。
実施例5
DBTD触媒の2滴を供給した点を除いて表2に示す反
応体及び量を使用して実施例4に記載の手頴をくり返し
て生成物124.9f’i得た。
応体及び量を使用して実施例4に記載の手頴をくり返し
て生成物124.9f’i得た。
実施例6
NP−10ジオールの代りに!!!施例1のNP−40
ジオールを使用した点を除い℃、表2に示される反応体
及び量に対して実施例5の実験釣手r@ t−<り返し
て生成物129.9ft−生成した。該生成物は水溶性
であり、1%溶液に対して室温においてわずかな曇りを
示し、曇り点68℃を有した。
ジオールを使用した点を除い℃、表2に示される反応体
及び量に対して実施例5の実験釣手r@ t−<り返し
て生成物129.9ft−生成した。該生成物は水溶性
であり、1%溶液に対して室温においてわずかな曇りを
示し、曇り点68℃を有した。
実施例7
PEG8000の80.Of (0,01モル)及びト
ルエン185.0Pk加熱してすべての水を共沸的に除
去し、次いで目盛付添加ロートに移した。トルエン40
、Or中のMDI 5.Of (0,02モル)を反応
容器に添加し、それを50℃に加熱した。I’EC溶液
を55℃において1時間にわたり添加して反応を1′/
2時間進行させた。この溶液を60ないし65℃の温度
において1′/2時間にわtす、実施例1に使用された
NP−40ジオール44.(1(0,02モル)に滴加
した。58℃における数日間の反応後にトルエン金蒸発
除去して生成物138.!Mi得た。該生成物は水溶性
であり、室温に2いてわずかな曇りを有する1%1@液
を与え、かつ曇り点74℃を示した。
ルエン185.0Pk加熱してすべての水を共沸的に除
去し、次いで目盛付添加ロートに移した。トルエン40
、Or中のMDI 5.Of (0,02モル)を反応
容器に添加し、それを50℃に加熱した。I’EC溶液
を55℃において1時間にわたり添加して反応を1′/
2時間進行させた。この溶液を60ないし65℃の温度
において1′/2時間にわtす、実施例1に使用された
NP−40ジオール44.(1(0,02モル)に滴加
した。58℃における数日間の反応後にトルエン金蒸発
除去して生成物138.!Mi得た。該生成物は水溶性
であり、室温に2いてわずかな曇りを有する1%1@液
を与え、かつ曇り点74℃を示した。
実施例8
トルエン150.Or中のPEG3000のso、of
(0,01モル)全共沸蒸留して、すべての水を除去し
、次いで冷却し、トルエン洗浄液409と共に目盛付供
給ロートに添加した。トルエン65.Or中のMDI5
.0r(0,o2モル)t−DBTD触媒1滴と共に反
応容器に添加した。該反応混合物を約60℃に加熱し、
次いでPEG溶液を滴加した。
(0,01モル)全共沸蒸留して、すべての水を除去し
、次いで冷却し、トルエン洗浄液409と共に目盛付供
給ロートに添加した。トルエン65.Or中のMDI5
.0r(0,o2モル)t−DBTD触媒1滴と共に反
応容器に添加した。該反応混合物を約60℃に加熱し、
次いでPEG溶液を滴加した。
1時間の反応後に、該混合物をトルエン洗浄液40tと
共に別の目盛付供給ロートに移した。トルエン85.C
1中の、実施例3において使用したNP 10ジオール
17.3f(0,02モル)t−共沸蒸留して、すべて
の水を除去した。該ジオール溶液t−60℃に冷却しD
BTD触媒2滴を、P E G/MD I反応混合物の
滴加と共に添加した。反応を60℃において一友進行さ
せ生成物103.6rを得た。該生成物は水溶性であり
、室温においてわずかな曇りを有する1%水溶液を与え
、かつ曇り点60℃を有した。
共に別の目盛付供給ロートに移した。トルエン85.C
1中の、実施例3において使用したNP 10ジオール
17.3f(0,02モル)t−共沸蒸留して、すべて
の水を除去した。該ジオール溶液t−60℃に冷却しD
BTD触媒2滴を、P E G/MD I反応混合物の
滴加と共に添加した。反応を60℃において一友進行さ
せ生成物103.6rを得た。該生成物は水溶性であり
、室温においてわずかな曇りを有する1%水溶液を与え
、かつ曇り点60℃を有した。
実施例9
実施例8に記載の手順にしたがい、ただし表2に示され
る反応体の量ヲ使用して生成物303.5rを生成した
。
る反応体の量ヲ使用して生成物303.5rを生成した
。
実施例10
トルエン35.Or中のMDI5゜0f(0,02モル
)を反応容器に添加し、次いでトルエン25.Or中に
おける実施例8に使用したNP−10ジオール17.3
F(0,02モル)を60℃において滴加した。1時間
後に反応混合物を目盛付添加ロートに移した。トルエン
217.Of中のPEG 8000の80.Of(0,
01モル)1Fr:還流させて水を共沸除去し、次いで
60℃に冷却した。該ジオール/MDI反応混合物を滴
加し、反応を56℃において一夜続げた。この混合物t
100℃に頭熱し、DBTD触媒1滴を添加した。溶媒
の蒸発後に生成物102.3ft−得九。
)を反応容器に添加し、次いでトルエン25.Or中に
おける実施例8に使用したNP−10ジオール17.3
F(0,02モル)を60℃において滴加した。1時間
後に反応混合物を目盛付添加ロートに移した。トルエン
217.Of中のPEG 8000の80.Of(0,
01モル)1Fr:還流させて水を共沸除去し、次いで
60℃に冷却した。該ジオール/MDI反応混合物を滴
加し、反応を56℃において一夜続げた。この混合物t
100℃に頭熱し、DBTD触媒1滴を添加した。溶媒
の蒸発後に生成物102.3ft−得九。
実施例11〜30
これらの実施例は種々の分子量、HLB及び分子構造を
有するポリウレタンくし型重合体を得る丸めの、変動す
る割合の種々のポリイソシアネート、ポリエチレングリ
コール及び疎水反応物を包含する反応を実りする。表3
に示される反応体を使用して下記の手順により種々の分
子量、HLB。
有するポリウレタンくし型重合体を得る丸めの、変動す
る割合の種々のポリイソシアネート、ポリエチレングリ
コール及び疎水反応物を包含する反応を実りする。表3
に示される反応体を使用して下記の手順により種々の分
子量、HLB。
ならびに表3に示されるようにさきに記載されたパラメ
ーターa、b′及びCに基づ(分子構造を有するポリウ
レタン<シ盟重合体を生成させた。
ーターa、b′及びCに基づ(分子構造を有するポリウ
レタン<シ盟重合体を生成させた。
この実験的平置は、反応容器にトルエン溶媒中のポリエ
チレングリコール及び疎水物反応体を仕込むことを包含
する。該混合物を還流させて存在するすべての水を共沸
的に除去した。該混合物を60℃に冷却し、DBTD触
媒を添加し、次いでポリイノシアネートを添加した。該
反応混合物は少数時間後に非常に粘性になった。60℃
において約4日間かくはん後に、大気圧条件下にトルエ
ン溶媒を蒸発除去し℃ポリウレタンくし型重合体を得た
。
チレングリコール及び疎水物反応体を仕込むことを包含
する。該混合物を還流させて存在するすべての水を共沸
的に除去した。該混合物を60℃に冷却し、DBTD触
媒を添加し、次いでポリイノシアネートを添加した。該
反応混合物は少数時間後に非常に粘性になった。60℃
において約4日間かくはん後に、大気圧条件下にトルエ
ン溶媒を蒸発除去し℃ポリウレタンくし型重合体を得た
。
表
実施例11〜
3350 (81,41)
3350(66,83)
8000(91,96)
8000(86,23ン
14000(92,89)
3350(89,54)
3350(89,49)
8000(93,77)
3350(89,89)
3350(89,13)
3350(89,03)
1000(65,16)
1000(78,65)
3350(93,73)
3350(88,60)
8000(96,07)
14000(96,22)
14000(97,16)
8000■(80,00)
2025■(54,95)
NP−10(11,89)
NP−10(27,68)
NP−10(4,84)
NP−10(9,58)
NP−10(4,89)
CIO(3ユ0)
C16(3,71)
018(2,74)
NP (1,97)
NP(335)
NP(421)
NP(15,67)
NP (5,78)
NP(o、gl)
NP(5,18)
NP (1,18)
NP (1,65)
NP (1,10)
NP−40(17,03)
NP(37,65)
Tt)f (6,70)
TDK(5,50)
TDI(3,19)
TDI(4,18)
TDK (2,22)
TDI (7,36)
TDI(6,79)
TDI(3,49)
MDI(8,13)
IPDI(7,52)
TDI(6,76)
TDI(19,17)
TDI(15,57)
TDZ (5,36)
TI)I(6,21)
TDI(2,76)
TDI(2,13)
TDI(1,75)
TIIH(2,97)
TDI(7,40)
■−重量平均分子量7662をaするPEG4C基づく
。
。
■−25%のポリプロピレングリコールと共重合させた
PEG。
PEG。
■−10%のポリプロピレングリコールと共重合させた
PEG。
PEG。
0.95
0.95
0.98
0.99
0.95
0.95
0.95
0.94
0.97
0!116
0.95
0.93
0.91
0.99
0!31
0.99
0.98
0.94
0.94
0.94
18.00
19.09
18.63
19.29
18.12
18.07
18.87
18.10
18.03
18.07
14.00
16.09
18.80
18.04
19.35
19.50
15.03
16.59
49.378
60.154
352.883
284.631
165.448
44.898
48.662
78.204
99.377
65.774
48.914
12.059
11.302
321.666
11.940
624.576
400J 41
156.108
91.667
36.849
実施例31〜38
これらの実施例は疎水物反応体をポリエチレングリコー
ルにグラフトさせ、次いでポリイソシアネートと反応さ
せることから誘導されるボリウレタ/<シ型1合体の製
造手I[t−実証する。実施例31〜33はグラフト手
*t−記載し、一方実施例34〜38はポリウレタンの
生成について記載する。
ルにグラフトさせ、次いでポリイソシアネートと反応さ
せることから誘導されるボリウレタ/<シ型1合体の製
造手I[t−実証する。実施例31〜33はグラフト手
*t−記載し、一方実施例34〜38はポリウレタンの
生成について記載する。
実施例31〜33
表4に示す反応体及び触媒の量を受用し、PEG14.
0OOtヘキサデセンンこよりグラフトさせて、PEG
生成物における3、5及び7重量%のヘキナデシルグラ
7トを得た。核手原はPEGを反応容器に仕込み、次い
でへΦサブセン及びジ−t−ブチルペルオキシド触媒を
添加することを要した。該反応金、か(くんしなから1
40 ないし150℃の温度において5時間にわたり
進行させた、表 実施例31〜33 実施例 PEG14.OOOヘキサデセン(重量%
) (f)31 291.0
9.0 (3%)0.632 285
15.0 (5%)1.033
279 21 (7%)1.4実施例3
4〜38 PEG14,000の1502及びトルエン400りを
反応容器に仕込むことによりポリウレタンを生成させた
。該容器を還流させて、すべての水を共沸的に除去した
。60℃に冷却後、DBTD触媒0.12F及びTDI
1.8fを添加した。この反応混合物を約60℃に
おいて数日間かくはんした。トルエン溶媒を蒸発させる
ことにより、表5に示されるような2.5%水溶液粘度
を有する生成物を得た。実施例38は、実施例34〜3
7の生成物と同一であるけれど非グラフ) PEG 1
4.000 t−使用し九対照例を示す。
0OOtヘキサデセンンこよりグラフトさせて、PEG
生成物における3、5及び7重量%のヘキナデシルグラ
7トを得た。核手原はPEGを反応容器に仕込み、次い
でへΦサブセン及びジ−t−ブチルペルオキシド触媒を
添加することを要した。該反応金、か(くんしなから1
40 ないし150℃の温度において5時間にわたり
進行させた、表 実施例31〜33 実施例 PEG14.OOOヘキサデセン(重量%
) (f)31 291.0
9.0 (3%)0.632 285
15.0 (5%)1.033
279 21 (7%)1.4実施例3
4〜38 PEG14,000の1502及びトルエン400りを
反応容器に仕込むことによりポリウレタンを生成させた
。該容器を還流させて、すべての水を共沸的に除去した
。60℃に冷却後、DBTD触媒0.12F及びTDI
1.8fを添加した。この反応混合物を約60℃に
おいて数日間かくはんした。トルエン溶媒を蒸発させる
ことにより、表5に示されるような2.5%水溶液粘度
を有する生成物を得た。実施例38は、実施例34〜3
7の生成物と同一であるけれど非グラフ) PEG 1
4.000 t−使用し九対照例を示す。
表 5
実施例34〜38
反応体
PEG14,000 疎水物
実施例書号 重量%
34 31 3%
35 32 5%
36 33 7%
3P 33 7%
38 0%
ND−測定せず
■ 7%グラフトPEG14,000ラフトPEG
14.00 oの85 2に基づく。
14.00 oの85 2に基づく。
実施例
2.5%水溶液のプル
ツクフィールド粘度(cps)
2O
D
54.320
17.5
の65f及び非グ
2と共にTDIの1.9
実施例39〜41
これらの実施例は本発明のポリウレタンクシ凰重合体と
疎水物成分を含有しない同様なポリウレタンとの比較を
示す。実施例39及び40はそれぞれ実施例13及び1
4のポリウレタンくし型重合体に関する。実施例41は
、フェニル第二水銀アセテート触媒を使用し、85℃に
おいて1時間にわたりTDI 3.91?と反応させ
、次いで約70℃において一夜、反Ct続けた重量平均
分子量8844を有するPEG 8000の196.0
9 f (0,0222モル)の反応生成物であるポリ
ウレタンに関する。
疎水物成分を含有しない同様なポリウレタンとの比較を
示す。実施例39及び40はそれぞれ実施例13及び1
4のポリウレタンくし型重合体に関する。実施例41は
、フェニル第二水銀アセテート触媒を使用し、85℃に
おいて1時間にわたりTDI 3.91?と反応させ
、次いで約70℃において一夜、反Ct続けた重量平均
分子量8844を有するPEG 8000の196.0
9 f (0,0222モル)の反応生成物であるポリ
ウレタンに関する。
表 6
実施例39〜41
ポリウレタン
実施例13
2%ブルック
フィールド粘度
実施例14
対す
■−理論重量平均分子量約670,000に有するPE
G 8000/TDIポリウレタン。
G 8000/TDIポリウレタン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、X、Y及びZの反応生成物であり、しかもくり返し
単位: −X_a_′−、Y_b−及び−(−X−)_m−Z_
c−(式中: Xは有機ポリイソシアネートの反応生成物であり;Yは
ポリエチレングリコールの単独重合体、又は50モル%
までのC_3〜C_5ポリオキシアルキレンとの共重合
体、又は前記ポリエチレングリコールの単量体等価物の
反応生成物であり: Zは少くとも約130^c^c/モルの分子容寄与率を
与える一価疎水基を有する疎水物反応体の反応生成物で
あり bは少くとも約2であり; cは少くとも約2であり; mは0又は1であり; a′+mc a′は(a′+mc)/(b+c)が約0.50から約
1.25までの間であり、しかも少くとも約10,00
0の重合体分子量を与えるのに十分な値である) を有する水溶性ポリウレタンを包含するくし型重合体で
あつて、この場合 (1)該重合体は少なくとも1個のY単位により相互間
及び重合体の各末端から隔離される少なくとも1個のZ
単位を有し;かつ (2)該重合体の親水性/親油性バランスが約14から
約19.5までの間である; ことを特徴とするくし型重合体。 2、ポリイソシアネートが構造式: O=C=N−R_1−N=C=O (式中、R_1はアルキレン、シクロアルキレン又はア
リーレンである)を有する特許請求の範囲第1項記載の
重合体。 3、ポリイソシアネートがトルエンジイソシアネート、
メチレンジアニリンジイソシアネート又はイソホロンジ
イソシアネートである特許請求の範囲第2項記載の重合
体。 4、ポリエチレングリコールが約14,000までの分
子量を有する単独重合体である特許請求の範囲第1項記
載の重合体。 5、一価疎水基の分子容寄与率が、少くとも約190c
.c./モルである特許請求の範囲第1項記載の重合体
。 6、一価疎水基が炭素原子少くとも8個を有する非置換
又はハロ置換炭化水素基である特許請求の範囲第1項記
載の重合体。 7、炭化水素基が炭素原子少くとも12個を有するもの
である特許請求の範囲第6項記載の重合体。 8、炭化水素基が炭素原子約14ないし約16個を有す
るアルキル又はアラルキルである特許請求の範囲第7項
記載の重合体。 9、炭化水素基がノニルフエニル、n−テトラデシル又
はn−ヘキサデシルである特許請求の範囲第8項記載の
重合体。 10、ポリウレタンが末端水置基を有するものである特
許請求の範囲第1項記載の重合体。 11、mが1であり、しかもポリウレタンが式:▲数式
、化学式、表等があります▼ (式中、b′は疎水物残基1個当りのポリエチレングリ
コール残基の平均数であり; c、X、Y及びZはさきに定義したとおりである) を有するものである特許請求の範囲第1項記載の重合体
。 12、mが0であり、しかもポリウレタンが式:▲数式
、化学式、表等があります▼ (式中、 a、b、X及びZはさきに定義したとおりであり; c′はポリエチレングリコールのくり返し単位1個当り
の一価疎水基の平均数であり; Y_1及びY_2は疎水物反応体と反応するポリエチレ
ングリコール又は単量体等置物の残基である)を有する
ものである特許請求の範囲第1項記載の重合体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US561,472 | 1983-12-14 | ||
US06/561,472 US4496708A (en) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | Water-soluble polyurethane comb polymer production |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59261943A Division JPS60144317A (ja) | 1983-12-14 | 1984-12-13 | 水溶性ポリウレタンくし型重合体の製造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0249021A true JPH0249021A (ja) | 1990-02-19 |
JPH07113051B2 JPH07113051B2 (ja) | 1995-12-06 |
Family
ID=24242124
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59261943A Granted JPS60144317A (ja) | 1983-12-14 | 1984-12-13 | 水溶性ポリウレタンくし型重合体の製造 |
JP1062336A Expired - Fee Related JPH07113051B2 (ja) | 1983-12-14 | 1989-03-16 | 水溶性ポリウレタンくし型重合体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59261943A Granted JPS60144317A (ja) | 1983-12-14 | 1984-12-13 | 水溶性ポリウレタンくし型重合体の製造 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4496708A (ja) |
EP (1) | EP0151748A1 (ja) |
JP (2) | JPS60144317A (ja) |
KR (1) | KR910000427B1 (ja) |
AR (1) | AR241089A1 (ja) |
AU (1) | AU579596B2 (ja) |
BR (1) | BR8406376A (ja) |
CA (1) | CA1227594A (ja) |
DK (1) | DK598484A (ja) |
FI (1) | FI85591C (ja) |
NO (1) | NO162422C (ja) |
OA (1) | OA07892A (ja) |
ZA (1) | ZA849724B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55161230A (en) * | 1979-06-01 | 1980-12-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Silver halide photographic material |
CN102747274A (zh) * | 2012-07-13 | 2012-10-24 | 江苏永钢集团有限公司 | 钒硼微合金化余热处理钢筋用钢及其生产工艺 |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4735981A (en) * | 1986-10-03 | 1988-04-05 | Desoto, Inc. | Combinations of associative thickeners and aqueous latex paints containing the same |
US5023309A (en) | 1987-09-18 | 1991-06-11 | Rheox, Inc. | Water dispersible, modified polyurethane thickener with improved high shear viscosity in aqueous systems |
US5077330A (en) * | 1988-08-29 | 1991-12-31 | Armstrong World Industries, Inc. | Conductive polyurethane-urea/polyethylene oxide |
US5104646A (en) * | 1989-08-07 | 1992-04-14 | The Procter & Gamble Company | Vehicle systems for use in cosmetic compositions |
US5100658A (en) * | 1989-08-07 | 1992-03-31 | The Procter & Gamble Company | Vehicle systems for use in cosmetic compositions |
US5106609A (en) * | 1990-05-01 | 1992-04-21 | The Procter & Gamble Company | Vehicle systems for use in cosmetic compositions |
US5100657A (en) * | 1990-05-01 | 1992-03-31 | The Procter & Gamble Company | Clean conditioning compositions for hair |
US5137571A (en) * | 1990-06-05 | 1992-08-11 | Rohm And Haas Company | Method for improving thickeners for aqueous systems |
FI920502A (fi) * | 1991-02-08 | 1992-08-09 | Sherwin Williams Co | Foertjockningsmedel foer belaeggningar. |
US5807543A (en) * | 1993-08-27 | 1998-09-15 | The Procter & Gamble Co. | Cosmetic compositions containing hydrophobically modified nonionic polymer and unsaturated quaternary ammonium surfactant |
CA2106060A1 (en) * | 1991-03-19 | 1992-09-20 | Timothy W. Coffindaffer | Cosmetic compositions containing hydrophobically modified nonionic polymer and unsaturated quaternary ammonium surfactant |
JPH0747186Y2 (ja) * | 1991-05-16 | 1995-11-01 | 株式会社高田工業所 | 漏洩検知溝付き裏当て金 |
US5277899A (en) * | 1991-10-15 | 1994-01-11 | The Procter & Gamble Company | Hair setting composition with combination of cationic conditioners |
US5478602A (en) * | 1992-05-29 | 1995-12-26 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Polymers containing macromonomers and their use in a method of coating substrates |
US5292828A (en) * | 1992-05-29 | 1994-03-08 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Polymers containing complex hydrophobic groups |
CA2136975A1 (en) * | 1992-05-29 | 1993-12-09 | Gregory D. Shay | Aqueous latexes containing macromonomeres |
US5461100A (en) * | 1992-05-29 | 1995-10-24 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Aircraft anti-icing fluids |
US5426182A (en) * | 1992-05-29 | 1995-06-20 | Union Carbide Chemical & Plastics Technology Corporation | Polysaccharides containing complex hydrophobic groups |
US5292843A (en) * | 1992-05-29 | 1994-03-08 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Polymers containing macromonomers |
US5488180A (en) * | 1992-05-29 | 1996-01-30 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Complex hydrophobe compounds |
US5739378A (en) * | 1992-05-29 | 1998-04-14 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Complex hydrophobe-containing oligomers |
SE501624C2 (sv) * | 1992-09-15 | 1995-04-03 | Berol Nobel Ab | Polyuretan, dess användning och vattenburen färg innehållande polyuretanen som förtjockare |
DE4242687B8 (de) * | 1992-12-17 | 2006-01-12 | Henkel Kgaa | Hydrophile Polyurethane |
US5281654A (en) * | 1993-01-14 | 1994-01-25 | Rohm And Haas Company | Polyurethane mixture |
US5376709A (en) * | 1993-03-12 | 1994-12-27 | Rohm And Haas Company | Method for improving thickeners for aqueous systems |
US5399618A (en) * | 1993-06-28 | 1995-03-21 | Union Carbide Chemical & Plastics Technology Corporation | Processes for preparing aqueous polymer emulsions |
US5510452A (en) | 1994-07-11 | 1996-04-23 | Rheox, Inc. | Pourable liquid polyesteramide rheological additives and the use thererof |
US5708068A (en) * | 1995-01-16 | 1998-01-13 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Aircraft deicing/anti-icing fluids thickened by associative polymers |
US6020407A (en) | 1995-11-07 | 2000-02-01 | Rheox, Inc. | Super dispersable thickening composition for aqueous systems and a method of thickening said aqueous systems |
FR2746640B1 (fr) | 1996-03-27 | 1998-05-07 | Oreal | Utilisation en cosmetique de copolymeres a squelette hydrophile et rigide, greffes par des macromonomeres hydrophobes et flexibles ; compositions mises en oeuvre |
FR2751533B1 (fr) | 1996-07-23 | 2003-08-15 | Oreal | Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique |
TW460508B (en) * | 1997-05-02 | 2001-10-21 | Rohm & Haas | Aqueous composition comprising a mixed surfactant/associative thickener, its use in a formulated composition, and method for enhancing thickening efficiency of aqueous composition |
US6433056B1 (en) | 1997-10-17 | 2002-08-13 | Hercules Incorporated | Fluidized polymer suspension of hydrophobically modified poly(acetal- or ketal-polyether) polyurethane and polyacrylate |
US6156076A (en) * | 1998-01-16 | 2000-12-05 | Bristol-Myers Squibb Company | Two-part hair dye compositions containing polyether polyurethanes and conditioning agents |
US6106578A (en) * | 1998-05-06 | 2000-08-22 | Rohm And Haas Company | Hair dye compositions and method of thickening the same |
US6162877A (en) * | 1998-12-04 | 2000-12-19 | Hercules Incorporated | Hydrophobically modified comb copolymers |
US6518348B1 (en) * | 1999-12-14 | 2003-02-11 | Dow Global Technologies Inc. | Carpet backing compounds thickened by hydrophobically-modified ethylene-oxide-based urethane block copolymers |
FR2810905B1 (fr) * | 2000-06-30 | 2003-05-16 | Inst Curie | Additif pour minimiser les phenomenes d'adsorption et/ou d'electroosmose |
US8975328B2 (en) * | 2000-06-30 | 2015-03-10 | Institute Curie | Non-thermosensitive medium for analyzing species in a channel and for minimizing adsorption and/or electroosomosic phenomena |
FR2811083B1 (fr) | 2000-06-30 | 2002-11-22 | Inst Curie | Milieu liquide non-thermosensible pour l'analyse d'especes au sein d'un canal |
WO2002090432A1 (fr) * | 2001-05-09 | 2002-11-14 | Mitsui Chemicals, Inc. | Composition de resine et utilisation correspondante |
KR20050067149A (ko) * | 2002-09-20 | 2005-06-30 | 미츠이 다께다 케미칼 가부시키가이샤 | 열가소성 고분자 화합물, 열가소성 고분자 조성물,대전방지제 및 수지조성물 |
EP1541643B1 (en) * | 2003-12-10 | 2013-03-13 | Rohm And Haas Company | Nonionic associative thickener containing condensation polymer backbone |
US7432325B2 (en) | 2004-11-15 | 2008-10-07 | Rohm And Haas Company | Nonionic associative thickener containing condensation polymer backbone |
US7803864B2 (en) | 2006-01-05 | 2010-09-28 | Rohm And Haas Company | Associative thickener compositions and methods of use |
US8273933B2 (en) * | 2006-06-14 | 2012-09-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Functionalized latex polymer and method of forming the same |
US7741402B2 (en) | 2007-03-21 | 2010-06-22 | Rohm And Haas Company | Thickener composition and method for thickening aqueous systems |
US7741401B2 (en) * | 2007-03-21 | 2010-06-22 | Rohm And Haas Company | Thickener blend composition and method for thickening aqueous systems |
BRPI0801687B1 (pt) | 2007-03-21 | 2017-05-09 | Rohm & Haas | composição de mistura espessante aquosa, e, método para aumentar a viscosidade de um sistema de polímero aquoso |
JP2011528400A (ja) * | 2008-07-17 | 2011-11-17 | ハーキュリーズ・インコーポレーテッド | 水系コーティング組成物を調整する方法 |
EP2166043B1 (en) | 2008-09-19 | 2016-04-27 | Rohm and Haas Company | Thickener composition and method for thickening aqueous systems |
EP2166044B1 (en) | 2008-09-19 | 2012-02-01 | Rohm and Haas Company | Thickened compositions and method for thickening aqueous polymer compositions |
US8691907B2 (en) | 2010-11-23 | 2014-04-08 | Valspar Sourcing, Inc. | Water-borne primer |
CA2866651C (en) | 2012-03-08 | 2016-11-01 | Hercules Incorporated | Viscosity suppression of associative thickeners using organophosphates |
CN103224607B (zh) | 2013-04-10 | 2014-10-29 | 四川大学 | 梳形功能化聚氨酯材料及其制备方法 |
KR20170048492A (ko) * | 2014-09-08 | 2017-05-08 | 엘리멘티스 스페셜티즈, 인크. | 술페이트-무함유 개인 관리 조성물 및 방법 |
WO2024135139A1 (ja) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | Dic株式会社 | 水性ウレタン樹脂組成物、合成皮革及び水性ウレタン樹脂組成物の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5480349A (en) * | 1977-12-06 | 1979-06-27 | Rohm & Haas | Polyurethane thickener for latex composition |
JPS58104359A (ja) * | 1981-12-16 | 1983-06-21 | Hitachi Ltd | 混合気供給装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1464572A (fr) * | 1963-10-12 | 1967-01-06 | Bayer Ag | Procédé de préparation de produits de réaction tensio-actifs solubles ou gonflables à l'eau à partir d'éthers de polyéthylène glycols et d'isocyanates |
US3706714A (en) * | 1971-02-02 | 1972-12-19 | Jefferson Chem Co Inc | Polyurethane polyols |
US3779970A (en) * | 1972-03-13 | 1973-12-18 | Dow Chemical Co | Thickened latex coatings with improved flow and leveling properties |
US4167502A (en) * | 1972-12-06 | 1979-09-11 | Rohm And Haas Company | Carboxylic polymeric thickeners |
US3794608A (en) * | 1973-05-11 | 1974-02-26 | Dow Chemical Co | Aqueous coating compositions thickened by a terpolymer of an alkenyl aromatic compound,an unsaturated dicarboxylic acid,and an ether of vinyl benzyl alcohol and an oxyalkylated compound |
DE2503872A1 (de) * | 1974-02-04 | 1975-10-30 | Ciba Geigy Ag | Perfluoralkylthiogruppen enthaltende polyurethane, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
DE2457972C3 (de) * | 1974-12-07 | 1980-07-31 | Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal | Anionische Polyurethane |
US4138381A (en) * | 1975-04-14 | 1979-02-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polymeric thickeners, processes for their preparation and uses thereof |
US4079028A (en) * | 1975-10-03 | 1978-03-14 | Rohm And Haas Company | Polyurethane thickeners in latex compositions |
DE2861683D1 (en) * | 1977-06-25 | 1982-04-29 | Hoechst Ag | Polyglycol esters; process for preparing them and their use as surface-active agents |
US4169818A (en) * | 1978-04-17 | 1979-10-02 | Celanese Corporation | Mixture of hydroxypropylcellulose and poly(maleic anhydride/alkyl vinyl ether) as a hydrocolloid gelling agent |
US4230844A (en) * | 1978-09-28 | 1980-10-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Processes for the preparation of polymeric thickeners and uses thereof |
US4268641A (en) * | 1979-04-24 | 1981-05-19 | Union Carbide Corporation | Acrylic acid-acrylate copolymer thickening agents |
US4426485A (en) * | 1982-06-14 | 1984-01-17 | Union Carbide Corporation | Polymers with hydrophobe bunches |
-
1983
- 1983-12-14 US US06/561,472 patent/US4496708A/en not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-11-13 CA CA000467719A patent/CA1227594A/en not_active Expired
- 1984-12-12 BR BR8406376A patent/BR8406376A/pt not_active IP Right Cessation
- 1984-12-12 AU AU36533/84A patent/AU579596B2/en not_active Ceased
- 1984-12-13 EP EP84115351A patent/EP0151748A1/en not_active Ceased
- 1984-12-13 AR AR298939A patent/AR241089A1/es active
- 1984-12-13 OA OA58469A patent/OA07892A/xx unknown
- 1984-12-13 JP JP59261943A patent/JPS60144317A/ja active Granted
- 1984-12-13 FI FI844942A patent/FI85591C/fi not_active IP Right Cessation
- 1984-12-13 NO NO845004A patent/NO162422C/no unknown
- 1984-12-13 ZA ZA849724A patent/ZA849724B/xx unknown
- 1984-12-13 DK DK598484A patent/DK598484A/da not_active Application Discontinuation
-
1988
- 1988-06-23 KR KR1019890700339A patent/KR910000427B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-03-16 JP JP1062336A patent/JPH07113051B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5480349A (en) * | 1977-12-06 | 1979-06-27 | Rohm & Haas | Polyurethane thickener for latex composition |
JPS58104359A (ja) * | 1981-12-16 | 1983-06-21 | Hitachi Ltd | 混合気供給装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55161230A (en) * | 1979-06-01 | 1980-12-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Silver halide photographic material |
JPH0214689B2 (ja) * | 1979-06-01 | 1990-04-09 | Konishiroku Photo Ind | |
CN102747274A (zh) * | 2012-07-13 | 2012-10-24 | 江苏永钢集团有限公司 | 钒硼微合金化余热处理钢筋用钢及其生产工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO845004L (no) | 1985-06-17 |
AR241089A1 (es) | 1991-10-31 |
BR8406376A (pt) | 1985-10-08 |
NO162422B (no) | 1989-09-18 |
KR850004775A (ko) | 1985-07-27 |
NO162422C (no) | 1989-12-27 |
FI844942L (fi) | 1985-06-15 |
CA1227594A (en) | 1987-09-29 |
EP0151748A1 (en) | 1985-08-21 |
AU579596B2 (en) | 1988-12-01 |
FI85591B (fi) | 1992-01-31 |
JPH0155654B2 (ja) | 1989-11-27 |
ZA849724B (en) | 1985-07-31 |
US4496708A (en) | 1985-01-29 |
AR241089A2 (es) | 1991-10-31 |
OA07892A (fr) | 1986-11-20 |
JPH07113051B2 (ja) | 1995-12-06 |
FI844942A0 (fi) | 1984-12-13 |
DK598484A (da) | 1985-06-15 |
JPS60144317A (ja) | 1985-07-30 |
DK598484D0 (da) | 1984-12-13 |
AU3653384A (en) | 1985-06-20 |
KR910000427B1 (ko) | 1991-01-25 |
FI85591C (fi) | 1992-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0249021A (ja) | 水溶性ポリウレタンくし型重合体 | |
CA1199748A (en) | Polymers with hydrophobe bunches | |
EP1044244B1 (en) | Fluidized polymer suspension of hydrophobically modified poly(acetal- or ketal-polyether), polyurethane and polyacrylate | |
CA2241773C (en) | Products obtainable by salt formation from polyamines, and the use thereof as dispersing agents for pigments and extenders | |
US6069217A (en) | Urethane-acrylic copolymer thickening compositions for aqueous systems | |
CN107880306B (zh) | 疏水改性聚乙烯亚胺发泡剂 | |
US5814675A (en) | Process for the preparation of polyurethane microspheres | |
JPH01249109A (ja) | ポリマー性有機物質の水性分散液の消泡法 | |
CA2159563A1 (en) | Water borne crosslinkable compositions | |
JP2018199816A (ja) | 潜在的増粘傾向を有するポリウレタン二成分又は多成分系 | |
GB1558496A (en) | Method for providing polymers with durable proberties | |
CN103524696A (zh) | 一种硅烷改性的磺酸型水性聚氨酯乳液及其制备方法 | |
MX2014013978A (es) | Particula encapsulada. | |
US3917741A (en) | Method of making polyurethane powder | |
CN106459656A (zh) | 具有潜在增稠趋势的不饱和聚酯树脂体系 | |
US3787525A (en) | Manufacture of polyurethane powders using polyvinyl pyrrolidone having side chains from copolymerization with alkylated olefins | |
SU655318A3 (ru) | Способ получени полиуретановых смол | |
KR910000421B1 (ko) | 수용성 폴리우레탄 코옴(comb)중합체 및 그의 제조방법 | |
US4083831A (en) | Process for the preparation of granular urethane-urea polymers | |
US4032516A (en) | Method of making polyurethane powder | |
Kim et al. | Polyurethane-polystyrene interpenetrating polymer networks synthesized in the presence of a common solvent | |
JPH0551429A (ja) | ポリウレタンフオームおよび/またはポリイソシアヌレートフオームのための重合体分散体を含有するポリエーテルポリオール | |
US4448926A (en) | Viscosification of hydrocarbon fluids | |
KR101939868B1 (ko) | 알킬 사이클로헥산올 알콕실레이트를 포함하는 회합성 비이온성 증점제, 이들의 용도 및 이들을 포함하는 제제 | |
JP3254710B2 (ja) | 粉末状ポリウレタン樹脂の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |