JPH0246627Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246627Y2
JPH0246627Y2 JP1984027692U JP2769284U JPH0246627Y2 JP H0246627 Y2 JPH0246627 Y2 JP H0246627Y2 JP 1984027692 U JP1984027692 U JP 1984027692U JP 2769284 U JP2769284 U JP 2769284U JP H0246627 Y2 JPH0246627 Y2 JP H0246627Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lower frame
angle
base
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984027692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2769284U priority Critical patent/JPS60141386U/ja
Publication of JPS60141386U publication Critical patent/JPS60141386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0246627Y2 publication Critical patent/JPH0246627Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はアングル部を有する下枠と竪枠の連
結部に関するものである。
〔従来技術〕
折戸、引戸、或いは開き戸の建具本体を枠体内
に取付ける場合、枠体を建具本体を収納する基部
と、化粧用額縁を被覆するため基部から室内側へ
見込方向に水平に延出するアングル部を一体に有
する下枠と、同じく基部とこの基部から室内側へ
見込方向に延出するアングル部を有する竪枠とを
連結して構成することがある。
このような場合、従来は下枠に設けたビスホー
ルに竪枠の外側からビスを螺入して両者を固定し
ていた。ところがアングル部にはビスホールが存
在しないため、下枠のアングル部に荷重が働く
と、下枠のアングル部が垂れ下り、竪枠りアング
ル部と下枠のアングル部との連結コーナー部に隙
間が生じてしまう。
そこでアングル部にもビスホールを設けて両ア
ングル部を連結することも考えられるが、新たな
ビスホール分だけ押出し材料費が嵩んでしまう。
また連結部材を介して両アングル部を連結するこ
とも考えられるが、部品代がかかり、さらに部品
や部品を固定するビスが外部に露出して見苦し
い。
〔考案の目的〕
この考案は以上のような問題点を解消するため
になされたもので、きわめて簡易な構成で下枠の
アングル部の垂れ下りを防止でき、余分な部品も
必要とせず、材料費も嵩むことがとがなく、さら
に外観体裁も良好なアングル部を有する下枠と竪
枠の連結部を提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
この考案にかかるアングル部を有する下枠と竪
枠の連結部は、建具本体を収納する基部と該基部
から室内側へ見込方向に水平に延出するアングル
部を有する下枠と、同じく基部と該基部から室内
側へ見込方向に延出するアングル部を有する竪枠
との連結部であつて、前記竪枠のアングル部の下
端に、前記下枠4側に水平に切り起してなる突片
を形成し、該突片の水平面上に前記下枠のアング
ル部の長手方向端部の下面をその見込方向にわた
つて係止した状態で下枠と竪枠を連結して下枠の
アングル部の垂れ下りを防止することによつて上
記の目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、図に示す一実施例に基づき、この考案を
詳細に説明する。
図において1は折戸である建具本体であつて、
方形状に枠組みされた枠体2内に収容されてい
る。枠体2は、上枠3、下枠4、左右竪枠5,5
によつて形成されている。
下枠4は建具本体1を収納する基部6と該基部
6から室内側へ見込方向に水平に延出するアング
ル部7からなつている。アングル部7は基部6の
室内側端に垂直に形成された立上り部8の上端に
室内側へ向つて形成されており、下枠4は室外側
が一段低くなるよう階段状になつている。下枠4
の基部6の下面及び立上り部8とアングル部7の
隅角部には断面C字状のビスホール9,9が形成
されている。
左右竪枠5,5も同じく基部10と該基部10
から室内側へ見込方向に延出するアングル部11
からなつている。基部10は中空部12を有して
おり、室内側には下枠4側に張り出す突出片13
が形成されている。
左右竪枠5,5それぞれのアングル部11の下
端に下枠4側に水平に切り起してなる突片14が
形成されている。突片14はその水平面上に下枠
のアングル部7の長手方向端部の下面をその見込
方向にわたつて広く係止することができるような
ものになつている。
15,15は下枠4のビスホール9,9に対応
して穿設されたビス挿通孔である。
次に以上のような構成を有する下枠4と竪枠5
の連結について説明する。
まず下枠4の長手方向端部を竪枠5の下端の側
面にシール材16を介在しながら当接するが、こ
の際、下枠4のアングル部7の長手方向端部の下
面を竪枠5のアングル部11の突片14の水平面
上に係止するとともに下枠4のビスホール9,9
とシール材16の透孔18,18と竪枠5のビス
挿通孔15,15を全て一致せしめ、次いでビス
17,17が竪枠5の外側より竪枠5のビス挿通
孔15,15、シール材16の透孔18,18を
挿通せしめ、下枠4のビスホール9,9に螺合す
る。
以上のようにして方形状に組んだ枠体を躯体1
9に取付け、アングル部7,11によつて額縁2
0端部を被覆する。
〔考案の効果〕
この考案にかかるアングル部を有する下枠と竪
枠の連結部は以上のような構成を有するため、以
下のような効果を得ることができる。
○イ 下枠のアングル部の長手方向端部の下面は竪
枠のアングル部下端に水平に切り起して形成さ
れた突片の水平面上に見込方向にわたつて係止
され支持されているので、荷重が作用したとし
ても下枠のアングル部が垂れ下つたり、竪枠と
の連結部に隙間が生じたりすることがない。
○ロ 竪枠のアングル部の下端に単に水平に切り起
した突片のみによつて下枠のアングル部の長手
方向端部を見込方向にわたつて支えるので、余
分な部品も必要とせず、またアングル部と額縁
等の間隙に始まり構造が簡単で材料費も嵩むこ
とがなく、安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は建具本体を収納した枠体の正面図、第
2図は第1図の−線断面図、第3図は竪枠と
下枠の連結部の分解斜視図、第4図は竪枠と下枠
の部分拡大斜視図である。 1……建具本体、2……枠体、3……上枠、4
……下枠、5……竪枠、6……基部、7……アン
グル部、8……立上り部、9……ビスホール、1
0……基部、11……アングル部、14……突
片、16……シール材、17……ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建具本体1を収納する基部6と該基部6から室
    内側へ見込方向に水平に延出するアングル部7を
    有する下枠4と、同じく基部10と該基部10か
    ら室内側へ見込方向に延出するアングル部11を
    有する竪枠5との連結部であつて、前記竪枠5の
    アングル部11の下端に、前記下枠4側に水平に
    切り起してなる突片14を形成し、該突片14の
    水平面上に前記下枠4のアングル部7の長手方向
    端部の下面をその見込方向にわたつて係止した状
    態で下枠4と竪枠5を連結してなることを特徴と
    するアングル部を有する下枠と竪枠の連結部。
JP2769284U 1984-02-28 1984-02-28 アングル部を有する下枠と竪枠の連結部 Granted JPS60141386U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2769284U JPS60141386U (ja) 1984-02-28 1984-02-28 アングル部を有する下枠と竪枠の連結部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2769284U JPS60141386U (ja) 1984-02-28 1984-02-28 アングル部を有する下枠と竪枠の連結部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141386U JPS60141386U (ja) 1985-09-19
JPH0246627Y2 true JPH0246627Y2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=30524878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2769284U Granted JPS60141386U (ja) 1984-02-28 1984-02-28 アングル部を有する下枠と竪枠の連結部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141386U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080308A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Nanbu Plastics Co Ltd 窓枠の止水構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745580B2 (ja) * 1978-10-13 1982-09-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619103Y2 (ja) * 1980-08-30 1986-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745580B2 (ja) * 1978-10-13 1982-09-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080308A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Nanbu Plastics Co Ltd 窓枠の止水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60141386U (ja) 1985-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246627Y2 (ja)
JPS5834917Y2 (ja) 組立手摺等の角結合部
JP3220046B2 (ja) 障子の框の結合構造
JP4549249B2 (ja) 窓枠およびこれを備えた窓
JPH0113193Y2 (ja)
JP3017084B2 (ja) 換気框の取付構造
JP3190017B2 (ja) 複合窓枠の無目構造
JPH0328145Y2 (ja)
JPS5844790Y2 (ja) 障子の押縁取付構造
JPH0520859Y2 (ja)
JPH035671Y2 (ja)
JPS6133190Y2 (ja)
JP2802576B2 (ja) サッシの下枠アタッチメントと召合せ竪骨の連結構造
JPS6318716Y2 (ja)
JPS6329813Y2 (ja)
JPH0211579Y2 (ja)
JPH0332236Y2 (ja)
JPS6118147Y2 (ja)
JP2520697Y2 (ja) サッシ用枠材
JPH0425511Y2 (ja)
JP3305992B2 (ja) 複合窓枠の連結構造
JPS6329812Y2 (ja)
JPH024239Y2 (ja)
JPH0349270Y2 (ja)
JPH076461Y2 (ja) 連窓の方立装置