JPH0245861B2 - Deetadensosochinoseigyohoho - Google Patents

Deetadensosochinoseigyohoho

Info

Publication number
JPH0245861B2
JPH0245861B2 JP2947684A JP2947684A JPH0245861B2 JP H0245861 B2 JPH0245861 B2 JP H0245861B2 JP 2947684 A JP2947684 A JP 2947684A JP 2947684 A JP2947684 A JP 2947684A JP H0245861 B2 JPH0245861 B2 JP H0245861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
bit pattern
specific bit
data
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2947684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60174546A (ja
Inventor
Yasuhisa Shiobara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP2947684A priority Critical patent/JPH0245861B2/ja
Publication of JPS60174546A publication Critical patent/JPS60174546A/ja
Publication of JPH0245861B2 publication Critical patent/JPH0245861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複数のデータ伝送装置を唯一の伝送路
でループ状に結合し、相互に情報交換を行うルー
プ状直列データ伝送装置に係り、特に伝送路使用
権の受け渡しを一定時間内に行えるデータ伝送装
置の制御方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来のループ状直列データ伝送装置において、
共用伝送路を各データ伝送装置(以下、ノードと
記す)に時分割使用させる制御方法として、固定
スロツト方式とポーリング方式の2つの方式があ
る。
固定スロツト方式は、制御ノードが、ノード数
分の固定スロツトをサイクリツクに送信し各ノー
ドでは、自局に割り当てられたスロツト時間に、
自局内の送信すべきデータを伝送する方式であ
る。
ポーリング方式は、制御ノードが、各ノードに
対して伝送要求の有無を問い合せて、ポーリング
する。伝送要求が有るノードに対して、伝送路使
用許可を伝送し、該ノードは、制御ノードからの
許可伝送フレームを受信後、自局の送信すべきデ
ータを伝送し、伝送完了後、制御ノードに対して
伝送路使用権の返還の伝送を行う事で、伝送路の
時分割使用を行うものである。
いずれの方式も、伝送路使用権の制御を専用に
行う制御ノードが存在し、他のノードは、この制
御ノードの指令に従つて伝送路使用権を獲得し、
自局内のデータを伝送する。
しかしながら、上記従来の方式には以下のよう
な問題点を有する。すなわち、固定スロツト方式
は、一定時間内に必ず各ノードは伝送路使用権を
得て伝送可能であるが、各ノードに固定的に一定
時間を割当てている為、伝送すべきデータが無い
場合は、伝送路使用効率が悪い。また、ポーリン
グ方式は、各ノードの伝送要求をポーリングし
て、各ノードの伝送優先度制御が、制御ノードで
一括制御出来るメリツトがあるが、各ノードへの
伝送路使用権の受け離渡し手順が頻雑であり、伝
送路使用効率も悪い。また、固定スロツト方式・
ポーリング方式の両者とも制御ノードと云う特別
な制御局が必要であり、制御局の機能停止は伝送
システム全体の停止へ到る等の問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、特別な制御ノードを必要とせ
ず、各ノードはすべて対等の機能とすることがで
き、簡単な手順でリアルタイム性を有した伝送路
使用権の制御を行うことができ、伝送路の時分割
使用効率の高いデータ伝送装置の制御方法を得る
ことにある。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために複数のデー
タ伝送装置(以下、ノードとする)が伝送路でル
ープ軸に結合され、各ノードは到来する伝送フレ
ームからデータを取込む受信機能と、到来した伝
送フレームを中継送信するリピート機能と、自局
のデータを伝送する送信機能を具備し、相互に情
報交換を行うデータ伝送システムにおいて、各ノ
ードは第1、第2の特定のビツトパターンの送出
手段と、伝送路使用権の委譲を意味するバスフリ
ーフレームの送出手段と、前記第1の特定ビツト
パターンを受信したときこれを前記第2の特定ビ
ツトパターンに変換して中継送信する機能を備
え、伝送路使用権を保持しているノードが該伝送
路使用権を明渡すとき自局宛の前記バスフリーフ
レームとそれに引き続いて前記第1の特定ビツト
パターンを送出し、ループ伝送路を一巡して到来
した前記バスフリーフレームに引き続いて到来す
るデータが前記第2の特定ビツトパターンのとき
前記第1の特定ビツトパターンの送出を停止して
受信中継モードに切換えて伝送路使用権を委譲
し、伝送路使用権が委譲されるノードは前記第1
の特定ビツトパターンを受信すると前記第2の特
定ビツトパターンに変換して中継送信し、前記第
1の特定ビツトパターンの受信が終了すると伝送
路使用権を得て自局の伝送すべきデータの送出を
開始するように制御して特別な制御ノードを必要
とせず容易に伝送路使用権の制御ができるように
したデータ伝送装置の制御方法である。
〔発明の実施例〕
本発明のデータ伝送装置の制御方法を一実施例
を用いて以下に説明する。
第1図は本発明を摘用するループ状直列データ
伝送装置による伝送システムの概要を示した構成
図で1は同軸ケーブルまたは、ツイストペアケー
ブル、光フアイバケーブル等の伝送路、21〜2
6はループ状の伝送路1の各ノードとなるデータ
伝送装置(# 1STN〜# NSTN)、31〜36は
各データ伝送装置21〜26に接続される外部機
器(# 1dv〜# Ndv)を示す。
各ノード21〜26は、それぞれに接続された
外部機器31〜36からの伝送要求を受けて、送
信先の外部機器に接続されたノードへ伝送データ
を送信する。各ノードは、自局宛の有効伝送フレ
ームを検出し、伝送フレームを自局内に取り込む
受信機能と、受信機能を果しながら到来する入力
データを中継送信するリピート機能を備え、到来
する入力データが自局宛で無い場合は、リピート
機能が動作し中継を行う。また受信機能を果しな
がら、自局内の送信すべきデータを送信する機能
(但し、この場合、到来する入力データのリピー
ト機能は行はない。)を有し、加えて、到来する
入力データが、後述する特定ビツトパターン及
である事を検出でき、特に特定ビツトパターン
を検出した場合、これを特定ビツトパターン
へ変化させて中継送信する事で、ループ状伝送路
のデータ伝送方向にあるノードには、特定ビツト
パターンが伝送されないように出来る機能を有
するノードで、構成される。
第2図はデータ伝送装置21〜26のハードウ
エア構成を示した一実施例である。同図におい
て、41は送受信制御回路(TX/RCV)で伝送
路1の受信端RCVと送信端TXが接続され、上記
受信機能、中継機能、特定ビツトパターン検出機
能、ビツトパターン変更機能を有する。42はダ
イレクトメモリアクセス制御回路(DMAC)で、
TX/RCV41からの受信データを直接バツフア
メモリ(BRAM)43へ書き込んだり、BRAM
43に書き込まれている送信データを直接読み出
してTX/RCV41へ書き込む制御回路である。
44はマイクロプロセツサ(μPU)、45はμPU
44のプログラムメモリ(PROM+RAM)、4
6は割込制御回路(ITC)でTX/RCV41から
の受信完了、送信完了、及び特定ビツトパターン
を受信検出したとき発生する検知信号を受けて
μPU44へ割込信号を入力する。47はプログ
ラマブルのタイマー回路(PTC)で時間カウン
トや診断用のタイマーに用いる。48はインタフ
エース制御回路(DIF)でこのデータ伝送装置2
1に接続される外部機器31との間で情報交換を
行なう。
第3図は各ノード相互間で伝送される伝送フレ
ームの一例を示したもので、同図aは情報データ
フレーム、同図bは後述するバスフリーフレーム
を示す。
情報データフレームは“01111110”の8ビツト
パターンのFLAGを前後に備え、送信相手先ノー
ド番号AD、情報データフレームを示すコマンド
c、情報データDATA、伝送誤りチエツク検出
用冗長ビツトFCS(CRCコードに相当)等で構成
される。
バスフリーフレームはDATAの代りに送信ノ
ード番号ASで置換し、FLAGの後に続く連続し
た“1”のデータは最後のFLAGビツトパターン
Gの“0”とそれに続く7つ以上の“1”のデー
タで特定ビツトパターンを形成する。このパタ
ーンは一般にGo−Aheadパターンとして周知さ
れており、前記FLAGのビツトパターンを特定ビ
ツトパターンとして第2図のTX/RCV41は
HDLCまたはSDLC伝送制御用のLSI素子(例え
ば、米国インテル社製18273、米国ウエスタン・
デイジタル社製WD1933等)を適用することがで
きる。
第4図は上述のバスフリーフレーム、Go−
Aheadパターン、FLAGパターンを用いて伝送路
使用権の受け渡しを行うフローチヤートである。
第5図は本発明のループ状伝送路制御方法によ
る伝送路使用権の受け渡し動作の一例を示した図
である。同時は各ノード# 1STN〜# 4STNの受
信端RCVと送信端TXの伝送フレームの関係を示
した図で右方に向つて時刻が経過しているものと
する。
同図は最初に#2STNが伝送路使用権を有しそ
の送信端から伝送フレーム〔2〕が伝出されて
いる場合を示している。伝送フレーム〔2〕は
# 3STN、# 4STN、…により次々と受信中継伝
送されループ状伝送路により# 1STNまで中継伝
送される。# 1STNで受信中継された伝送フレー
ム〔2〕は# 2STNの受信端RCVへ戻つてくる。
# 2STNが送信すべきデータを送出した後に伝送
路使用権を明け渡そうとする場合、送信相手先ノ
ード番号を自局のノード番号に設定し自局宛の前
記バスフリーフレーム〔BF〕を送出し、このパ
スフリーフレーム〔BF〕に引き続いて前記特定
ビツトパターン〔P・〕を送出する。
伝送方向に一つ隣のノード、すなわち1つ下流
のノード# 3STNはバスフリーフレーム〔BF〕
はそのまゝリピートして中継伝送し、引き続いて
受信した特定ビツトパターンを検出すると、直
ちに特定ビツトパターン〔P・〕に変えて送
出すると共に特定ビツトパターン〔P・〕の
入力が終了するのを待つ。# 3STNから送出され
たバスフリーフレーム〔BF〕と特定ビツトパタ
ーン〔P・〕は下流のノードで次々とリピー
トされ、ループ状伝送路を一巡して# 2STNの受
信端RCVへ到達する。# 2STNはこの自局宛の
バスフリーフレーム〔BF〕を取込むと共にこの
バスフリーフレーム〔BF〕に引き続いて到来し
ている入力データが特定ビツトパターン〔P・
〕であるかどうかを検出し、判断する。そして
特定ビツトパターン〔P・〕であると判断す
ると特定ビツトパターン〔P・〕の送出を中
断し、特定ビツトパターン〔P・〕の受信が
終了すると伝送路使用権を次のノードへ委譲して
受信・リピート状態になる。
一方、# 2STNが特定ビツトパターン〔P・
〕の送出を停止すると# 3STNはそれと検知し
て特定ビツトパターン〔P・〕の送出を停止
し、所定の遅延時間の後に伝送路使用権を得て自
局の送信すべきデータを伝送フレーム〔3〕と
して送出する。送信すべきデータの送信を完了し
たとき、または、送信すべきデータが無いとき、
伝送路使用権を次のノードへ明け渡すべく前述、
# 2STNと同様の手順でパスフリーフレーム
〔BF〕を送出して実行する。
〔発明の効果〕
本発明のループ状直列データ伝送装置の制御方
法によれば、伝送路使用権の受け渡し制御を容易
に行なうことができ、特別な制御ノードを必要と
せずすべて対等ノードで行うことができ、バスフ
リーフレームの送信先を自局に指定して下流のノ
ードに伝送路使用権を渡すのでノード数の増減に
対して制御手順の変更を必要としないループ状直
列データ伝送装置を構築することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が摘用されるループ状直列デー
タ伝送装置による伝送システムの構成図、第2図
はデータ伝送装置のハードウエア構成図、第3図
は伝送フレームの構成図、第4図はデータ伝送装
置の動作を説明するフローチヤート、第5図は本
発明のデータ伝送装置の制御方法によるデータ伝
送システムの動作説明図である。 1……伝送路、21〜26……データ伝送装置
(ノード)、31〜36……外部機器、41……送
受信制御回路(TX/RCV)、42……ダイレク
トメモリアクセス制御回路(DMAC)、43……
バツフアメモリ(BRAM)、44……マイクロプ
ロセツサ(μPU)、45……プログラムメモリ
(PROM+RAM)、46……割込制御回路
(ITC)、47……プログラマブルタイマー
(PTC)、48……インターフエース制御回路
(DIF)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のデータ伝送装置(以下、ノードとす
    る)が伝送路でループ状に結合され、各ノードは
    到来する伝送フレームからデータを取込む受信機
    能と、到来した伝送フレームを中継送信するリピ
    ート機能と、自局のデータを伝送する送信機能を
    具備し、相互に情報交換を行うデータ伝送システ
    ムにおいて、各ノードは第1、第2の特定ビツト
    パターンの送出手段と、伝送路使用権の委譲を意
    味するバスフリーフレームの送出手段と、前記第
    1の特定ビツトパターンを受信したときこれを前
    記第2の特定ビツトパターンに変換して中継送信
    する機能を備え、伝送路使用権を保持しているノ
    ードが該伝送路使用権を明渡すとき自局宛の前記
    バスフリーフレームとそれに引き続いて前記第1
    の特定ビツトパターンを送出し、ループ伝送路を
    一巡して到来した前記バスフリーフレームに引き
    続いて到来するデータが前記第2の特定ビツトパ
    ターンのとき前記第1の特定ビツトパターンの送
    出を停止して受信中継モードに切換えて伝送路使
    用権を委譲し、伝送路使用権が委譲されるノード
    は前記第1の特定ビツトパターンを受信すると前
    記第2の特定ビツトパターンに変換して中継送信
    し、前記第1の特定ビツトパターンの受信が終了
    すると伝送路使用権を得て自局の伝送すべきデー
    タの送出を開始することを特徴としたデータ伝送
    装置の制御方法。 2 前記第1の特定ビツトパターンは“0”ビツ
    トの後に7つ以上の“1”ビツトの続いたパター
    ンとし、前記第2の特定ビツトパターンは
    “01111110”の8ビツトパターンの繰返しで構成
    した前記特許請求の範囲第1項記載のデータ伝送
    装置の制御方法。
JP2947684A 1984-02-21 1984-02-21 Deetadensosochinoseigyohoho Expired - Lifetime JPH0245861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2947684A JPH0245861B2 (ja) 1984-02-21 1984-02-21 Deetadensosochinoseigyohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2947684A JPH0245861B2 (ja) 1984-02-21 1984-02-21 Deetadensosochinoseigyohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60174546A JPS60174546A (ja) 1985-09-07
JPH0245861B2 true JPH0245861B2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=12277138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2947684A Expired - Lifetime JPH0245861B2 (ja) 1984-02-21 1984-02-21 Deetadensosochinoseigyohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245861B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60174546A (ja) 1985-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5377189A (en) Hybrid data communications systems
US4627070A (en) Asynchronous data bus system
JPS6163139A (ja) 通信プロトコル制御装置
JPH02228854A (ja) データ通信システムおよびデータ通信方法
JPH0245861B2 (ja) Deetadensosochinoseigyohoho
JPS6054549A (ja) デ−タ伝送方法および装置
JPH0476256B2 (ja)
JPH0145654B2 (ja)
JP2715137B2 (ja) 通信網制御方式
JPH04127738A (ja) ネットワークシステムと同報通信応答制御方法
KR100455106B1 (ko) 무선 가입자 망 기지국의 중앙 제어 장치
JPS6373460A (ja) 放送時におけるマルチプロセツサのネツトワ−ク構成方式
JP3086246B2 (ja) 通信網
JPS6229342A (ja) 同報通信方式
JPS63114336A (ja) バス・ネツトワ−ク優先権制御方式
JP3096486B2 (ja) 通信システム
JPH0365702B2 (ja)
JP2512928B2 (ja) 通信制御装置
JPS6159577B2 (ja)
JPH0433182B2 (ja)
JPS60229547A (ja) バス型通信システムにおけるフロ−制御方式
JPS63119345A (ja) バイパス制御回路
JPH0342741B2 (ja)
JPH0133061B2 (ja)
JPH063925B2 (ja) 共用チヤネルアクセス制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees