JPH0245448A - 安息香酸類の製法 - Google Patents

安息香酸類の製法

Info

Publication number
JPH0245448A
JPH0245448A JP19567688A JP19567688A JPH0245448A JP H0245448 A JPH0245448 A JP H0245448A JP 19567688 A JP19567688 A JP 19567688A JP 19567688 A JP19567688 A JP 19567688A JP H0245448 A JPH0245448 A JP H0245448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
carbon atoms
halogen
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19567688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764931B2 (ja
Inventor
Norio Tanaka
規生 田中
Shuzo Araya
新家 修造
Takuya Tsunoda
角田 卓彌
Shinichiro Takigawa
滝川 進一朗
Masanori Baba
馬場 正紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP63195676A priority Critical patent/JP2764931B2/ja
Publication of JPH0245448A publication Critical patent/JPH0245448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764931B2 publication Critical patent/JP2764931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、除草剤の中間体として有用な安息香酸類の製
法に関するものである。
〔従来の技術及び課題〕
4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾール誘導体の特
定の化合物は除草活性を有することが知られている。
例えば、ビラゾレート(一般名)、ビラジキシフェン(
一般名)及びペンゾフェナップ(一般名)が水田用除草
剤として実用化されている。
更に、特願昭63−061349号公報には、イネ以外
にもトウモロコシ、コムギ、オオムギ、ツルガムを始め
、ワタ、ビート、ダイズ、ナタネ等の有用作物に選択性
を有する4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾール誘
導体が報告されている。
これ等は何れも4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾ
ール類それ自体もしくはその誘導体である。
従来、4−ベンゾイルピラゾール−5−ヒドロキシピラ
ゾール類は安息香酸類と5−ヒドロキシピラゾール類よ
り合成されており(特開昭52−265号、特開昭52
−266号公報参照)安価で優れた安息香酸類の製法が
望まれている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは工業的に有利に安息香酸類を得ることを目
的に研究を進める中で新規製法を見出し、本発明を完成
するに至った。 即ち、本発明は、−数式(1) %式% 〔式中、Xは臭素原子、ヨウ素原子又はジアゾニウムテ
トラフルオロ硼素塩基を表し、R1は炭素原子数1〜4
のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基、トリ
フルオロメチル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン原
子(但し、Xが臭素原子のときR1は弗素原子又は塩素
原子を示し、Xがヨウ素原子のときR1は弗素原子、塩
素原子又は臭素原子を示す。)を表し、R2は水素原子
、炭素原子数1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4の
アルコキシ基、ヒドロキシル基、炭素原子数3〜6のア
ルコキシアルコキシ基、炭素原子数2〜5のアルコキシ
アルキル基、炭素原子数2〜5のアルコキシカルボニル
基、カルボキシル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン
原子(但し、Xが臭素原子のときR2は弗素原子又は塩
素原子を示し、Xがヨウ素原子のときR2は弗素原子、
塩素原子又は臭素原子を示す。)を表し、R3は炭素原
子数1〜2のアルキルチオ基、炭素原子数1〜2のアル
キルスルフィニル基、炭素原子数1〜2のアルカンスル
ホニル基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、シアノ基
又はハロゲン原子(但し、Xが臭素原子のときR3は弗
素原子又は塩素原子を示し、Xがヨウ素原子のときR3
は弗素原子、塩素原子又は臭素原子を示す。)を表す。
〕で表される置換ベンゼンに 一般式(II) R’−OH(If 〕 〔式中、R4は水素原子、炭素原子数1〜6のアルキル
基、炭素原子数3〜6のアルケニル基、炭素原子数2〜
6のアルキニル基、炭素原子数2〜8のアルコキシアル
キル基、炭素原子数5〜10のフルコキシアルコキシア
ルキル基、R5基またはL−R’基を表す[但し、R5
は炭素原子数1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4の
アルコキシ基、ニトロ基もしくはハロゲン原子で置換さ
れていてもよいフェニル基を表し、しは炭素原子数1〜
3のアルキル基によって置換されていてもよい炭素原子
数1〜4のアルキレン基を表す。]〕。
で表される水もしくはアルコール類と一酸化炭素を、塩
基と周期律表第■族触媒の共存下、反応させることを特
徴する 一般式CIIN RI     RZ で表される安息香酸類の製法に関するものである。
本発明の一般式〔■〕で表される安息香酸類の製法に使
用される一般式(1)で表される置換ベンゼンの置換、
IX、R’ 、R” 、及びR3としては例えば以下の
置換基等が挙げられる。
X :Br、  I、Nz・BF4 R’ : Br (但しX=1又はN2・BF4)。
■ (但し、X、、N2− BF4 ) 、 NO2,
CN、F、i 、Me。
Et、 n−Pr+ 1−Pr、 OMe、 0tit
、 0Pr−n、 0Pr−i、 CF3R2: Br
 (但しX、I又はN2・BF4)。
■ (但し、X=Nz ・BF4) 、 NOz、CN
、F、Cj2 。
H,Me、Et+n−Pr+1−Pr+OMe+OEt
、0Pr−n+0Pr−ioBu−n+ 0Bu−s+
 0Bu−i、 0Bu−L、 Oll、 0CHzC
ll□OMe。
0CH2CH,OEt+ 0CHzCHzOPr−n、
 0CIIzCHzOPr−i+Cll zOMe +
 CI+ 20E t + CHzOP r−n + 
C1l zOP r −i + CHJBu −n 1
CHzOBu−s、 Cl1zOBu−i + CHz
OBu−t+ COzMe、 C0zEt。
C0zPr−n、C0zPr−i、C0Ju−n、  
C02Bu−s、C0Ju−4+C0zBu−t、 C
0zH。
R” : Br (但しx、r又はN2−BF4)。
I (但し、X”Nz・BFn ) 、 NO2,CN
、F、iSMe、SEt、5OJe、5OzEt;CF
z。
一般弐(Il)で表される水もしくはアルコール類の置
換基R4としては例えば以下の置換基等が挙げられる。
R’: lI+ Me、 n−Pr、 n−Bu、  
1−Bu、 5−Bu、 n−Am+  i−八m。
n−Hex、 CHzCH=CIlz、 CHzC1l
=CHCIlz、 C1C11zC=CIICIlzO
,CHzCH20Me、 Cl2CH,OEt、 CI
IzCllzOPr−iCHzCIIzOCIlzCH
zOMe、  ph、  2−Me−Ph、  4−O
Me−Ph。
4−NO□−Ph、  3−Cj2−Ph、  3.4
−Cl z−Ph、  CHzPh。
CHzPh−4−Me、CHzPh−4−OMe、  
CToPh−2−Cffiが挙げられる。
次に、一般弐(1)で表される安息香酸ピラゾールエス
テル類の製法について詳細に説明する。
一般弐(II)で表される水もしくはアルコールの使用
量は、−形式N)で表される置換ベンゼン1モルに対し
て通常1.0〜3倍モル以上であればよく、)容媒とし
て用いてもよい。
−酸化炭素は、純粋なガスであってもよいが、必らずし
も高純度である必要はなく、窒素ガス、炭酸ガスのよう
な不活性ガスで希釈された混合ガスも使用することがで
きる。
一酸化炭素の使用量は、一般弐(1)で表される置換ベ
ンゼン1モルに対して1倍モル以上あればよい。
一酸化炭素の圧力は通常、常圧〜150 kg/c+1
1が適当であり、好ましくは常圧〜50kg/cJがよ
い。
本発明の製法に使用する周期律表第■族触媒として、コ
バルト、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、イ
リジウム及びオスミウム等の金属単体が挙げられ、それ
自体単独でも使用できるが、グラファイト、シリカゲル
、アルミナ、シリカアルミナ、モレキュラーシーブ等の
担体に担持して用いることもできる。
又、これらの金属塩として酢酸塩、炭酸塩、硝酸塩、塩
化物、臭化物等も挙げられる。
例えば、酢酸コバルト、酢酸パラジウム、炭酸コバルト
、塩化パラジウム、塩化コバルト、臭化ルテニウム等が
挙げられる。
更に、これらの金属1g体が挙げられる。
金属錯体の配位子としては、例えばトリフェニルホスフ
ィン、トリー〇−)リルホスフィン、トIJ−m−)リ
ルホスフィン、トリーp−トリルホスフィン、1.2−
ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、トリn−ブチル
ホスフィン、トリエチルホスフィン、ベンゾニトリル、
−酸化炭素等が挙げられる。
金属錯体の具体例としては、例えば PdCl z [P (o−Me−Ph) 3] z、
 PdCl z [P(n+−Me−Ph) 2] z
PdCl z [P(p−Me−Ph) 3] z、 
PdCl z (PMes) t、 HCo(CO) 
a。
Coz (CO) Il+ PdCl z (PPh:
+) !+ PdBrz (PPha) z* Pd 
(PPhs) a。
PdC1z (P(Ph)tcHzcHzP(Ph)g
) 、PdCj! t(PhCN)z。
Pd (CO) (PPb+) !、 RhCl (P
Ph、) x、 RhCβ(CO) (PPhs) 2
1Pt(CO)z(PPh*)z、H4Ru(CO)+
z、Ru+(CO)+’g等が挙げられる。
尚、場合により反応系に配位子を金属錯体を形成する以
上の過剰量を加えてもよい。
周期律表第■族触媒の使用量は、−数式(1)で表され
る置換ベンゼン1モルに対して通常金属として0.00
1〜1.0g原子、好ましくは0.01〜0.1g原子
がよい。
触媒とともに用いられる塩基として、トリエチルアミン
、トリーn−ブチルアミン、ピリジン、ジメチルアニリ
ン、テトラメチル尿素等のアミン類、酢酸ナトリウム、
プロピオン酸カリウム等の有機カルボン酸塩、炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、酸化カル
シウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カ
ルシウム等の無機塩基等が挙げられる。また、−数式(
II)で表されるアルコール類をアルコラードとしてか
ら用いてもよい。
塩基の使用量は、−数式(1)で表される置換ベンゼン
1モルに対して通常0.1−10倍モル、好ましくは1
.0〜3倍モルがよい。
本反応は不活性な溶媒中又は無溶媒で行うことができる
溶媒としては、例えば水、ジエチルエーテル、ジエチレ
ングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等のエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、ニトロベンゼン、クロロベンゼン等の芳香族炭化
水素、アセトニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル類
、N、N−’;メチルアセトアミド、N、N−ジメチル
ホルムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホ
キシド、ヘキサメチルホスホアミド等が挙げられ、この
うち1種または2種以上を用いる。
また、4級アンモニウム塩やクラウンエーテルのような
相間移動触媒を加えることによって反応が促進されるこ
とがある。
反応温度は、通常、室温〜200°C1好ましくは室温
〜150°Cである。
反応時間は、通常0.1〜30時間、好ましくは0.5
〜10時間がよい。
次に、本発明の製法について実施例を挙げて詳細に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実音炭工 3−メトキシメチル−2−メチル−4−メチ
ルチオ安息香酸メチルエステルの合成3−メトキシメチ
ル−2−メチル−4−メチルチオヨードベンゼン3.0
8 g、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラ
ジウム0.35 g、  )リエチルアミン12.5 
 ml、乾燥メタノール50m Itを回転攪拌式10
0n/!のハステロイ製オートクレーブ中に仕込み、容
器内を一酸化炭素で充分に置換した後に、−酸化炭素を
10kg/cm”に圧入した。
その後、撹拌しなから100°Cまで昇温し、30分間
反応させた。
反応後、室温に冷却し、オートクレーブ内の一酸化炭素
をパージして反応液を取り出した。メタノールを留去し
、水、クロロホルムを加えて有機層を分取し、水、飽和
塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、溶媒を減圧にて留去した。
得られた粗物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出液;ベンゼン)で精製し、目的物2.0gを得た。
(参考)このようにして得られたメチルエステル2.0
gを50χエタノールの1ト水酸化ナトリウム溶液と共
に30’Cで1時間反応させて3−メトキシメチル−2
−メチル−4−メチルチオ安息香酸1.85 gを得た
1隻貫I 2−クロロ−4−メタンスルホニル−3−メ
トキシカルボニル安息香酸メチルエステルの合成 2−クロロ−4−メタンスルホニル−3−メトキシカル
ボニルブロムベンゼン0.98g、ジクロロビス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム0.11g、トリエチ
ルアミン3.8mf、乾燥メタノール50m I!を回
転撹拌式100a+fのハステロイ製オートクレーブ中
に仕込み、容器内を一酸化炭素で充分に置換した後に、
−酸化炭素を20kg/cm”に圧入し、100°Cで
5時間反応させた。
以下、前記実施例1と同様の処理を行い、目的物0.8
0gを得た。
(参考)このようにして得られたメチルエステル0.8
0 gを20χ水酸化ナトリウム溶液2ml、、メタノ
ール10m1の混合液とともに室温で5分間攪拌するこ
とにより、2−クロロ−4−メタンスルホニル−3−メ
トキシカルボニル安息香酸0.70gを得た。
ス」1医Jユ 2,4−ジクロロ−3−メチル安息香酸
メチルエステルの合成 2.4−ジクロロ−3−メチルブロムベンゼン1.20
 g、ジクロロビス(トリフヱニルホスフィン)パラジ
ウム 0゜175g、トリエチルアミン10m!、乾燥
メタノール50m lを回転攪拌式100m1のハステ
ロイ製オートクレーブ中に仕込み、容器内を一酸化炭素
で充分に置換した後に、−酸化炭素を20kg/cn”
に圧太し、100°Cで15時間反応させた。
以下、前記実施例1と同様の処理を行い、目的物0.9
8gを得た。
(参考)このようにして得られたメチルエステル0.9
8 gを実施例1と同様に加水分解することにより、2
,4−ジクロロ−3−メチル安息香酸0.90gを得た
次に、実施例に準じた製造例を前記実施例とともに第1
表に示す。
〔以下余白] 次に、実施例に準じて製造される安息香酸の例を第2表
に示す。
第   2   表 t CH,OMe H20Me CO□Me CO□4e Cl、OEt HzOEt OzMe CHMeOMe CHMeOMe CO2Pr−i CO2Pr−i HzOMe Me SO□Me Me OJe Me SO□Me S門e SO□Me Me SO□Me SO□Me 融点(°C) 192〜194 129〜131 178〜178.5 151〜152 172〜175 160〜162 183〜185 油状物 106〜109 151〜153 153〜155 137〜141 第 表 (続き) CHzOPr−4 CHloPr−4 CO□Et 0Jt COlPr−n CO,Pr−n HgOH O2Me O1Me CO□Pr−1 COtPr−i OtMe O1Me CHEtOMe CHEtOMe CHMeOEt CHMeOEt Me O1Me Me SO,Me Me OJe OtMe Sンe OIMe S阿e SO□Me Me O2Me Me SO□Me Me 0Je 134〜138 159〜161 114〜120 119.7〜127.9 138〜142 142〜146 240〜245 176〜179 160〜162 114〜118 146〜148 107〜109 113〜119 油状物 油状物 油状物 油状物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中、Xは臭素原子、ヨウ素原子又はジアゾニウムテ
    トラフルオロ硼素塩基を表し、R^1は炭素原子数1〜
    4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基、ト
    リフルオロメチル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン
    原子(但し、Xが臭素原子のときR^1は弗素原子又は
    塩素原子を示し、Xがヨウ素原子のときR^1は弗素原
    子、塩素原子又は臭素原子を示す。)を表し、R^2は
    水素原子、炭素原子数1〜4のアルキル基、炭素原子数
    1〜4のアルコキシ基、ヒドロキシル基、炭素原子数3
    〜6のアルコキシアルコキシ基、炭素原子数2〜5のア
    ルコキシアルキル基、炭素原子数2〜5のアルコキシカ
    ルボニル基、カルボキシル基、ニトロ基、シアノ基又は
    ハロゲン原子(但し、Xが臭素原子のときR^2は弗素
    原子又は塩素原子を示し、Xがヨウ素原子のときR^2
    は弗素原子、塩素原子又は臭素原子を示す。)を表し、
    R^3は炭素原子数1〜2のアルキルチオ基、炭素原子
    数1〜2のアルキルスルフィニル基、炭素原子数1〜2
    のアルカンスルホニル基、トリフルオロメチル基、ニト
    ロ基、シアノ基又はハロゲン原子(但し、Xが臭素原子
    のときR^3は弗素原子又は塩素原子を示し、Xがヨウ
    素原子のときR^3は弗素原子、塩素原子又は臭素原子
    を示す。)を表す。〕 で表される置換ベンゼンに 一般式〔II〕 R^4−OH〔II〕 〔式中、R^4は水素原子、炭素原子数1〜6のアルキ
    ル基、炭素原子数3〜6のアルケニル基、炭素原子数2
    〜6のアルキニル基、炭素原子数2〜8のアルコキシア
    ルキル基、炭素原子数5〜10のアルコキシアルコキシ
    アルキル基、R^5基または−L−R^5基を表す[但
    し、R^5は炭素原子数1〜4のアルキル基、炭素原子
    数1〜4のアルコキシ基、ニトロ基もしくはハロゲン原
    子で置換されていてもよいフェニル基を表し、Lは炭素
    原子数1〜3のアルキル基によって置換されていてもよ
    い炭素原子数1〜4のアルキレン基を表す。]〕。 で表される水もしくはアルコール類と一酸化炭素を、塩
    基と周期律表第VIII族触媒の共存下、反応させることを
    特徴する 一般式〔III〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔III〕 で表される安息香酸類の製法。
JP63195676A 1988-08-05 1988-08-05 安息香酸類の製法 Expired - Lifetime JP2764931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195676A JP2764931B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 安息香酸類の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195676A JP2764931B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 安息香酸類の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245448A true JPH0245448A (ja) 1990-02-15
JP2764931B2 JP2764931B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=16345147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195676A Expired - Lifetime JP2764931B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 安息香酸類の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764931B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992012957A1 (en) * 1991-01-15 1992-08-06 Nguyen Nhan H Trisubstituted benzoic acid intermediates
JPH05501415A (ja) * 1990-03-07 1993-03-18 フセソユーズヌイ、ナウチノ―イスレドワーチェルスキー、インスチツート、ヒミチェスキフ、スレドストフ、ザスチトイ、ラステヌイ 置換フェニルスルホニルトリアジニル尿素、その塩並びにそれに基づく植物成長促進及び阻害用薬剤
WO1993013058A1 (en) * 1991-12-26 1993-07-08 Nippon Soda Co., Ltd. Substituted benzoic ester and production thereof
WO2000061538A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Eastman Chemical Company Preparation of substituted aromatic carboxylic acid esters
JP2006117590A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Tosoh F-Tech Inc 触媒および溶媒のリサイクル方法
JP2006117589A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Tosoh F-Tech Inc 含フッ素アクリル酸エステルの製造方法
EP2546240A1 (en) 2005-12-15 2013-01-16 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Benzoylpyrazole compounds and herbicides containing them
JP2016164142A (ja) * 2006-01-13 2016-09-08 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 6−(多置換アリール)−4−アミノピコリネートおよび除草剤としてのそれらの使用
WO2021204666A1 (de) 2020-04-07 2021-10-14 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte isophtalsäurediamide und ihre verwendung als herbizide
WO2021204667A1 (de) 2020-04-07 2021-10-14 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte isophtalsäurediamide

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US398858A (en) * 1889-03-05 Spring-tooth harrow
JPS5113701A (ja) * 1974-06-11 1976-02-03 Montedison Spa
JPS58113145A (ja) * 1981-12-09 1983-07-05 モンテデイソン・エツセ・ピ・ア カルボキシル化芳香族ないしヘテロ芳香族化合物の製造方法
JPS6366145A (ja) * 1986-07-25 1988-03-24 ロ−ヌ−プラン シミ 芳香族酸の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988358A (en) 1974-05-10 1976-10-26 The University Of Delaware Process for the preparation of carboxylic acid esters from organic halides

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US398858A (en) * 1889-03-05 Spring-tooth harrow
JPS5113701A (ja) * 1974-06-11 1976-02-03 Montedison Spa
JPS58113145A (ja) * 1981-12-09 1983-07-05 モンテデイソン・エツセ・ピ・ア カルボキシル化芳香族ないしヘテロ芳香族化合物の製造方法
JPS6366145A (ja) * 1986-07-25 1988-03-24 ロ−ヌ−プラン シミ 芳香族酸の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05501415A (ja) * 1990-03-07 1993-03-18 フセソユーズヌイ、ナウチノ―イスレドワーチェルスキー、インスチツート、ヒミチェスキフ、スレドストフ、ザスチトイ、ラステヌイ 置換フェニルスルホニルトリアジニル尿素、その塩並びにそれに基づく植物成長促進及び阻害用薬剤
WO1992012957A1 (en) * 1991-01-15 1992-08-06 Nguyen Nhan H Trisubstituted benzoic acid intermediates
WO1993013058A1 (en) * 1991-12-26 1993-07-08 Nippon Soda Co., Ltd. Substituted benzoic ester and production thereof
WO2000061538A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Eastman Chemical Company Preparation of substituted aromatic carboxylic acid esters
US6337418B1 (en) 1999-04-09 2002-01-08 Eastman Chemical Co. Preparation of C1-C5 alkyl esters of nitro or thioether substituted aromatic carboxylic acids
US7094919B2 (en) 1999-04-09 2006-08-22 Eastman Chemical Company Preparation of substituted aromatic carboxylic acid esters
JP2006117590A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Tosoh F-Tech Inc 触媒および溶媒のリサイクル方法
JP2006117589A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Tosoh F-Tech Inc 含フッ素アクリル酸エステルの製造方法
EP2546240A1 (en) 2005-12-15 2013-01-16 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Benzoylpyrazole compounds and herbicides containing them
JP2016164142A (ja) * 2006-01-13 2016-09-08 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 6−(多置換アリール)−4−アミノピコリネートおよび除草剤としてのそれらの使用
WO2021204666A1 (de) 2020-04-07 2021-10-14 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte isophtalsäurediamide und ihre verwendung als herbizide
WO2021204667A1 (de) 2020-04-07 2021-10-14 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte isophtalsäurediamide

Also Published As

Publication number Publication date
JP2764931B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699549B2 (ja) 4―ベンゾイル―5―ヒドロキシピラゾール類の製法
JPH0245448A (ja) 安息香酸類の製法
JP4245199B2 (ja) 芳香族ハロゲン−アミノ化合物を製造するための方法
Demir et al. The first used half sandwich ruthenium (II) complexes bearing benzimidazole moiety for N-alkylation of amines with alcohols
Imada et al. Palladium-Catalyzed Double and Single Carbonylations of. BETA.-Amino Alcohols. Selective Synthesis of Morpholine-2, 3-diones and Oxazolidin-2-ones and Applications for Synthesis of. ALPHA.-Oxo Carboxylic Acids.
JPH0372212B2 (ja)
Nie et al. Facile synthesis of substituted alkynes by nano-palladium catalyzed oxidative cross-coupling reaction of arylboronic acids with terminal alkynes
Zhao et al. The decarboxylation coupling reaction of α-keto acid with Baylis-Hillman carbonates by visible light photoredox catalysis
US20010034459A1 (en) Process for preparing 4'-trifluoromethyl-2-methylbiphenyl and 4'-trifluoromethyl-biphenyl-2-carboxylic acid from o-tolylmetallates
JPH02237978A (ja) 4―ベンゾイル―5―ヒドロキシピラゾール類の製法
JP2625907B2 (ja) 安息香酸ピラゾールエステル類の製法
JP3390476B2 (ja) ハロゲンアントラニル酸の製造方法
CN115215870B (zh) 一种喹啉酮类杂环化合物及其合成方法
CN104250231B (zh) 用于合成甲苯二氨基甲酸烷基酯的苯并三唑离子液体
Younis et al. Nickel-Catalyzed Double Carbonylation of Halodienes: A Possible New Mechanism for the Double Carbonylation Reaction
JPH04193849A (ja) 置換芳香族カルボン酸エステルの製法
CN114409490B (zh) 一种一锅法合成手性γ-内酯的方法
JP2023135313A (ja) ラクトン類製造用触媒及びラクトン類の製造方法
CN117720432A (zh) 一种芳基肼类化合物的制备方法
JP3120409B2 (ja) 光学活性1ーアルケン類の製造方法
JPS5921855B2 (ja) マロン酸ジエステル類の製法
JP5403280B2 (ja) 脂環式テトラカルボン酸化合物の製造法
JP4904630B2 (ja) アルキルフルオロ安息香酸誘導体の製造方法
JPH0418063A (ja) 芳香族ニトリル類の製造方法
JP3008296B2 (ja) ジアリールグリコール酸の製造方法