JPH0245411B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0245411B2 JPH0245411B2 JP58030415A JP3041583A JPH0245411B2 JP H0245411 B2 JPH0245411 B2 JP H0245411B2 JP 58030415 A JP58030415 A JP 58030415A JP 3041583 A JP3041583 A JP 3041583A JP H0245411 B2 JPH0245411 B2 JP H0245411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- bus duct
- support
- stopper
- self
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Installation Of Bus-Bars (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明はビルデング等の建屋に垂直に布設され
る垂直布説用バスダクトに関するものである。
る垂直布説用バスダクトに関するものである。
(従来技術)
従来、建屋内に垂直布設用バスダクトを布設す
る場合には、建屋の各階の孔を貫通してバスダク
トを立上げ、固定ハンガーやスプリングハンガー
等を使つてこのバスダクトを床面等の水平支持体
に固定支持させている。これらハンガーの取付け
は、通常、布設現場にてダクト函体に孔をあけ、
その孔に固定金具を取付けて、この固定金具を床
面等の水平支持体に固定することにより行つてい
る。
る場合には、建屋の各階の孔を貫通してバスダク
トを立上げ、固定ハンガーやスプリングハンガー
等を使つてこのバスダクトを床面等の水平支持体
に固定支持させている。これらハンガーの取付け
は、通常、布設現場にてダクト函体に孔をあけ、
その孔に固定金具を取付けて、この固定金具を床
面等の水平支持体に固定することにより行つてい
る。
しかしながら、このような布設工法では、現場
で孔あけ作業をしなければならないので取付けに
時間がかかり、工期の短縮を図ることが難しい欠
点がある。特にダクトを長尺化して立上げ布設回
数を減らしコストダウンを図ろうとすると、各階
でこの固定の問題が生じ、多数の人員を要するよ
うになり、逆にコストアツプすることになる。
で孔あけ作業をしなければならないので取付けに
時間がかかり、工期の短縮を図ることが難しい欠
点がある。特にダクトを長尺化して立上げ布設回
数を減らしコストダウンを図ろうとすると、各階
でこの固定の問題が生じ、多数の人員を要するよ
うになり、逆にコストアツプすることになる。
(発明の目的)
本発明の目的は、水平支持体へ自動的に仮固定
でき、しかも本固定も能率よく行うことができる
垂直布設用バスダクトを提供するにある。
でき、しかも本固定も能率よく行うことができる
垂直布設用バスダクトを提供するにある。
(発明の構成)
本発明に係る垂直布設用バスダクトは、ブスバ
ーを内蔵した函体に、建屋の水平支持体の孔を貫
通するときには該水平支持体から押されて縮まり
前記孔を通過後に拡がつて係止作用をする構造の
自己開閉型固定具を設けたことを特徴とするもの
である。
ーを内蔵した函体に、建屋の水平支持体の孔を貫
通するときには該水平支持体から押されて縮まり
前記孔を通過後に拡がつて係止作用をする構造の
自己開閉型固定具を設けたことを特徴とするもの
である。
(実施例)
以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に説
明する。第1図乃至第3図に示すように本実施例
の垂直布設用バスダクト1は、金属製の函体2内
に図示しないが複数条のブスバーを絶縁支持して
いる。函体2には、建屋の床等の水平支持体3に
固定する箇所に対応して自己開閉型支持具4を取
付けている。この自己開閉型支持具4は、二等辺
直角三角形状をした1対の支持金具5を備え、こ
れら支持金具5の直角のコーナー部を相互に間隔
をあけて支持ピン6でそれぞれ函体2の同一面に
回動自在に支持させている。各支持金具5は、そ
の二等辺縁に沿つて直角に鍔部5A,5Bをそれ
ぞれ備え、二等辺のうちの一方の辺に存在する鍔
部5Aが水平向きとなり、他方の辺に存在する鍔
部5Bが垂直向きとなるように配設されている。
従つて、二等辺直角三角形をなす各支持金具5の
底辺はこの状態では下向きに傾斜した傾斜面5C
となつている。各支持金具5には、水平向きの辺
の鍔部5Aにそれぞれ固定用孔7があけられ、垂
直向きの辺の鍔部5Bは相互に対向され、且つこ
れら鍔部5Bが相互に引き合うように両者間にス
プリング8が張設されている。函体2には、該函
体2に沿つた下向きの押圧力に対しては各支持金
具5に対するストツパー作用をしないが該函体2
に沿つた上向きの押圧力に対しては各支持金具5
の一部を該函体5の両側方に突出させた状態で各
鍔部5Bが当接することにより各支持金具5の回
転を阻止するストツパー作用をする対型のストツ
パー9が突設されている。なお、このストツパー
9は鍔部5Bのいずれか一方又は双方に設けて、
互に他側の当接させてストツパー作用をさせるよ
うにしてもよい。また、鍔部5Bの相互間隔が狭
ければ、鍔部5Bを相互に当接させるようにして
鍔部5Bそのものをストツパーとして兼用させる
ことができる。この場合、鍔部5Bが相互に当接
した状態で、鍔部5Aが水平になるようにする必
要がある。本実施例では、ピン6及びストツパー
9は函体2を貫通させてナツト10,11を螺合
することにより取付けている。また、二等辺直角
三角形状をなす各支持金具5は、図示のような取
付状態において、ピン6を中心として回転し、そ
の底辺が函体2の長軸に平行になつたとき、床等
の水平支持体3の孔12を通り抜けられるよう
に、ピン6から支持金具5の底辺までの最短寸法
Lを定めておく必要がある。
明する。第1図乃至第3図に示すように本実施例
の垂直布設用バスダクト1は、金属製の函体2内
に図示しないが複数条のブスバーを絶縁支持して
いる。函体2には、建屋の床等の水平支持体3に
固定する箇所に対応して自己開閉型支持具4を取
付けている。この自己開閉型支持具4は、二等辺
直角三角形状をした1対の支持金具5を備え、こ
れら支持金具5の直角のコーナー部を相互に間隔
をあけて支持ピン6でそれぞれ函体2の同一面に
回動自在に支持させている。各支持金具5は、そ
の二等辺縁に沿つて直角に鍔部5A,5Bをそれ
ぞれ備え、二等辺のうちの一方の辺に存在する鍔
部5Aが水平向きとなり、他方の辺に存在する鍔
部5Bが垂直向きとなるように配設されている。
従つて、二等辺直角三角形をなす各支持金具5の
底辺はこの状態では下向きに傾斜した傾斜面5C
となつている。各支持金具5には、水平向きの辺
の鍔部5Aにそれぞれ固定用孔7があけられ、垂
直向きの辺の鍔部5Bは相互に対向され、且つこ
れら鍔部5Bが相互に引き合うように両者間にス
プリング8が張設されている。函体2には、該函
体2に沿つた下向きの押圧力に対しては各支持金
具5に対するストツパー作用をしないが該函体2
に沿つた上向きの押圧力に対しては各支持金具5
の一部を該函体5の両側方に突出させた状態で各
鍔部5Bが当接することにより各支持金具5の回
転を阻止するストツパー作用をする対型のストツ
パー9が突設されている。なお、このストツパー
9は鍔部5Bのいずれか一方又は双方に設けて、
互に他側の当接させてストツパー作用をさせるよ
うにしてもよい。また、鍔部5Bの相互間隔が狭
ければ、鍔部5Bを相互に当接させるようにして
鍔部5Bそのものをストツパーとして兼用させる
ことができる。この場合、鍔部5Bが相互に当接
した状態で、鍔部5Aが水平になるようにする必
要がある。本実施例では、ピン6及びストツパー
9は函体2を貫通させてナツト10,11を螺合
することにより取付けている。また、二等辺直角
三角形状をなす各支持金具5は、図示のような取
付状態において、ピン6を中心として回転し、そ
の底辺が函体2の長軸に平行になつたとき、床等
の水平支持体3の孔12を通り抜けられるよう
に、ピン6から支持金具5の底辺までの最短寸法
Lを定めておく必要がある。
次に、このような垂直布設用バスダクト1の布
設方法を第1図乃至第3図を参照して詳細に説明
する。バスダクト1を建屋の床等の水平支持体3
の孔12を通して下から上向きに立げると、通常
第1図に示す状態をなしている自己開閉型支持具
4は水平支持体3の孔12を通るときには、この
水平支持体3から各支持金具5の傾斜面5Cが押
されて第2図に示すように各ストツパーピン9か
ら各鍔部5Bが離れる方向にそれぞれ回転し、二
等辺直角三角形をなす各支持金具5の底辺が孔1
2の壁面に平行する状態になつてこの自己開閉型
支持具4が縮まつたとき、孔12を通過する。孔
12を通過し終つた自己開閉型支持具4は、スプ
リング8の作用で各支持金具5が前回とは逆に回
転し、第1図に示す状態に拡がつて元の姿に戻
り、各支持金具5の鍔部5Aが水平状態になる。
かかる状態になつたら、バスダクト1を下向きに
引き戻すし、各支持金具5の鍔部5Aが床等の水
平支持体3の上面に乗り、仮係止状態となり、バ
スダクト1は落下しない状態になる。この状態
で、固定用孔7を利用してボルト等を通しバスダ
クト1を水平支持体3に本固定する。このような
本固定作業はバスダクト1が仮固定されていて落
下の危険がないので容易に行うことができる。
設方法を第1図乃至第3図を参照して詳細に説明
する。バスダクト1を建屋の床等の水平支持体3
の孔12を通して下から上向きに立げると、通常
第1図に示す状態をなしている自己開閉型支持具
4は水平支持体3の孔12を通るときには、この
水平支持体3から各支持金具5の傾斜面5Cが押
されて第2図に示すように各ストツパーピン9か
ら各鍔部5Bが離れる方向にそれぞれ回転し、二
等辺直角三角形をなす各支持金具5の底辺が孔1
2の壁面に平行する状態になつてこの自己開閉型
支持具4が縮まつたとき、孔12を通過する。孔
12を通過し終つた自己開閉型支持具4は、スプ
リング8の作用で各支持金具5が前回とは逆に回
転し、第1図に示す状態に拡がつて元の姿に戻
り、各支持金具5の鍔部5Aが水平状態になる。
かかる状態になつたら、バスダクト1を下向きに
引き戻すし、各支持金具5の鍔部5Aが床等の水
平支持体3の上面に乗り、仮係止状態となり、バ
スダクト1は落下しない状態になる。この状態
で、固定用孔7を利用してボルト等を通しバスダ
クト1を水平支持体3に本固定する。このような
本固定作業はバスダクト1が仮固定されていて落
下の危険がないので容易に行うことができる。
第4図及び第5図は通常の定尺バスダクトより
長い長尺バスダクト13に対して本発明を適用し
て布設を行つている状態を示したものである。長
尺バスダクト13は、可撓性を有する長尺の平角
導体よりなるブスバーに絶縁被覆が被せられてな
る長尺絶縁導体14が従来の定尺バスダクトのそ
れよりも長尺化されて3相積み重ね状態で併設さ
れ、これら長尺絶縁導体14の集合体の外周には
長手方向に間隔をおいて金属製の函体15が被覆
され、これら函体15を有して可撓性をもたない
剛体部16と、函体15を有さず可撓性をもつ可
撓部17とが長手方向に交互に存在する構造にな
つている。各剛体部16の函体15の所定の位置
(水平支持体3に固定する位置)には、第1図に
示す自己開閉型支持具4がそれぞれ取付けられて
いる。
長い長尺バスダクト13に対して本発明を適用し
て布設を行つている状態を示したものである。長
尺バスダクト13は、可撓性を有する長尺の平角
導体よりなるブスバーに絶縁被覆が被せられてな
る長尺絶縁導体14が従来の定尺バスダクトのそ
れよりも長尺化されて3相積み重ね状態で併設さ
れ、これら長尺絶縁導体14の集合体の外周には
長手方向に間隔をおいて金属製の函体15が被覆
され、これら函体15を有して可撓性をもたない
剛体部16と、函体15を有さず可撓性をもつ可
撓部17とが長手方向に交互に存在する構造にな
つている。各剛体部16の函体15の所定の位置
(水平支持体3に固定する位置)には、第1図に
示す自己開閉型支持具4がそれぞれ取付けられて
いる。
このような長尺バスダクト13は、例えば全長
が50m程度の長さに製造する。この程度の長さが
あれば、一般のビルデイングの幹線として使用す
る場合には、1条長あればまにあうことになる。
かかる長尺バスダクト13を搬送する場合には、
可撓部17の箇所で曲げてS字状に折り畳むこと
により小さな荷姿になり、容易に運搬することが
できる。
が50m程度の長さに製造する。この程度の長さが
あれば、一般のビルデイングの幹線として使用す
る場合には、1条長あればまにあうことになる。
かかる長尺バスダクト13を搬送する場合には、
可撓部17の箇所で曲げてS字状に折り畳むこと
により小さな荷姿になり、容易に運搬することが
できる。
かかる長尺バスダクト13をビルデング等の建
屋に立上げ布設する場合には、第4図に示すよう
に長尺バスダクト13を各階の床等の水平支持体
3の孔12を通して立上げる。このとき、長尺バ
スダクト13の各剛体部16に設けられている自
己開閉型支持具4は、各水平支持体3の孔12を
通るときに前述した第2図に示すように縮まり、
通り過ぎると第1図に示すように拡がる。第4図
に示したように長尺バスダクト13を各階に対応
する状態に立上げたならば、次にこの長尺バスダ
クト13を矢印で示すように立上げ方向とは逆向
きに引き戻す。すると、長尺バスダクト13は各
剛体部14が各階の水平支持体3に自己開閉型支
持具4で仮止めされる。従つて、各階にそれぞれ
作業者を配置しなくても、同じ作業者が順次各階
毎に本固定作業を行うことができ、少ない人員で
布設作業を行うことができる。
屋に立上げ布設する場合には、第4図に示すよう
に長尺バスダクト13を各階の床等の水平支持体
3の孔12を通して立上げる。このとき、長尺バ
スダクト13の各剛体部16に設けられている自
己開閉型支持具4は、各水平支持体3の孔12を
通るときに前述した第2図に示すように縮まり、
通り過ぎると第1図に示すように拡がる。第4図
に示したように長尺バスダクト13を各階に対応
する状態に立上げたならば、次にこの長尺バスダ
クト13を矢印で示すように立上げ方向とは逆向
きに引き戻す。すると、長尺バスダクト13は各
剛体部14が各階の水平支持体3に自己開閉型支
持具4で仮止めされる。従つて、各階にそれぞれ
作業者を配置しなくても、同じ作業者が順次各階
毎に本固定作業を行うことができ、少ない人員で
布設作業を行うことができる。
特に、本実施例の長尺バスダクトは、任意の長
さに長尺化でき、長尺になつても折り畳むことに
よりコンパクト化でき、運搬も容易に行うことが
できる。また、長尺化により現場で形成するジヨ
イント部の数を減らすことができ、能率よく布設
することができる。更に、この長尺化バスダクト
は、可撓部で伸びの吸収をすることができ、エキ
スパンシヨンの接続を省略することができる。ま
た、可撓部で曲げることによりエルボ等を省略し
て曲つた布設ルートにも容易に布設することがで
きる。
さに長尺化でき、長尺になつても折り畳むことに
よりコンパクト化でき、運搬も容易に行うことが
できる。また、長尺化により現場で形成するジヨ
イント部の数を減らすことができ、能率よく布設
することができる。更に、この長尺化バスダクト
は、可撓部で伸びの吸収をすることができ、エキ
スパンシヨンの接続を省略することができる。ま
た、可撓部で曲げることによりエルボ等を省略し
て曲つた布設ルートにも容易に布設することがで
きる。
(発明の効果)
以上説明したように本発明に係る垂直布設用バ
スダクトでは、該バスダクトに自己開閉型固定具
を取付けているので、該バスダクトを立ち上げた
状態では、水平支持体にこの自己開閉型固定具で
該バスダクトを一旦仮固定することができ、従つ
て立ち上げられたバスダクトが落下するおそれが
なくなり、本固定作業を容易に行うことができ
る。特に、該バスダクトに予め該自己開閉型固定
具を取付けておいても、建屋の水平支持体の孔を
貫通するときには該自己開閉型固定具が自動的に
縮まり、通り抜けると自動的に拡がるので、手数
がかからず立上げ作業を行うことができる。ま
た、本固定作業は、この自己開閉型固定具を水平
支持体に固定することにより行えるので、現場で
のめんどうな孔あけ作業等が不要になり、短時間
に等率よく取付け作業を行うことができ、工期の
短縮を図ることができる。更に、長尺バスダクト
に本発明を適用した場合には、少ない人員で等率
よく布設作業が行えて好適である。
スダクトでは、該バスダクトに自己開閉型固定具
を取付けているので、該バスダクトを立ち上げた
状態では、水平支持体にこの自己開閉型固定具で
該バスダクトを一旦仮固定することができ、従つ
て立ち上げられたバスダクトが落下するおそれが
なくなり、本固定作業を容易に行うことができ
る。特に、該バスダクトに予め該自己開閉型固定
具を取付けておいても、建屋の水平支持体の孔を
貫通するときには該自己開閉型固定具が自動的に
縮まり、通り抜けると自動的に拡がるので、手数
がかからず立上げ作業を行うことができる。ま
た、本固定作業は、この自己開閉型固定具を水平
支持体に固定することにより行えるので、現場で
のめんどうな孔あけ作業等が不要になり、短時間
に等率よく取付け作業を行うことができ、工期の
短縮を図ることができる。更に、長尺バスダクト
に本発明を適用した場合には、少ない人員で等率
よく布設作業が行えて好適である。
第1図は本発明に係る垂直布設用バスダクトの
要部を示す斜視図、第2図及び第3図は第1図に
示すバスダクトの布設過程を示す断面図、第4図
及び第5図は本発明を適用した垂直布設用長尺バ
スダクトの一例の布設過程を示す断面図である。 1……垂直布設用バスダクト、2……函体、3
……水平支持体、4……自己開閉型支持具、5…
…支持金具、6……支持ピン、7……固定用孔、
8……スプリング、9……ストツパー、12……
孔、13……長尺バスダクト、14……長尺絶縁
導体、15……函体、16……剛体部、17……
可撓部。
要部を示す斜視図、第2図及び第3図は第1図に
示すバスダクトの布設過程を示す断面図、第4図
及び第5図は本発明を適用した垂直布設用長尺バ
スダクトの一例の布設過程を示す断面図である。 1……垂直布設用バスダクト、2……函体、3
……水平支持体、4……自己開閉型支持具、5…
…支持金具、6……支持ピン、7……固定用孔、
8……スプリング、9……ストツパー、12……
孔、13……長尺バスダクト、14……長尺絶縁
導体、15……函体、16……剛体部、17……
可撓部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ブスバーを内蔵した函体に、建屋の水平支持
体の孔を貫通するときには該水平支持体から押さ
れて縮まり前記孔の通過後に拡がつて係止作用を
する構造の自己開閉型固定具を取付たことを特徴
とする垂直布設用バスダクト。 2 前記自己開閉型固定具は、前記函体に回動自
在に軸支された少なくとも1対の支持金具と、通
常は前記各支持金具の一部が前記函体の両側方に
突出するように前記各支持金具を付勢しているス
プリングと、前記函体に沿つた下向きの押圧力に
対しては前記支持金具に対するストツパー作用を
しないが前記函体に沿つた上向きの押圧力に対し
ては前記支持金具の一部を前記函体の側方に突出
させた状態で該支持金具の回転を阻止するストツ
パー作用をするストツパーとを備えている特許請
求の範囲第1項に記載の垂直布設用バスダクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58030415A JPS59156113A (ja) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | 垂直布設用バスダクト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58030415A JPS59156113A (ja) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | 垂直布設用バスダクト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59156113A JPS59156113A (ja) | 1984-09-05 |
JPH0245411B2 true JPH0245411B2 (ja) | 1990-10-09 |
Family
ID=12303309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58030415A Granted JPS59156113A (ja) | 1983-02-25 | 1983-02-25 | 垂直布設用バスダクト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59156113A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021020888A1 (ko) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 한국기계연구원 | 베드의 일부 영역에서 3차원 프린팅이 가능한 3차원 프린팅 방법 및 이에 사용되는 3차원 프린터 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05175865A (ja) * | 1991-12-20 | 1993-07-13 | Fujitsu Ltd | スケルチ回路 |
JP4558987B2 (ja) * | 2001-08-21 | 2010-10-06 | 共同カイテック株式会社 | バスダクト支持装置 |
JP7222807B2 (ja) * | 2019-05-10 | 2023-02-15 | 古河電気工業株式会社 | バスダクトの布設方法およびバスダクト構造体の構成方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5716505B2 (ja) * | 1973-06-01 | 1982-04-05 | ||
JPS5336957Y2 (ja) * | 1974-09-17 | 1978-09-07 | ||
JPS5510323U (ja) * | 1978-07-03 | 1980-01-23 |
-
1983
- 1983-02-25 JP JP58030415A patent/JPS59156113A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021020888A1 (ko) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 한국기계연구원 | 베드의 일부 영역에서 3차원 프린팅이 가능한 3차원 프린팅 방법 및 이에 사용되는 3차원 프린터 |
KR20210016131A (ko) * | 2019-07-31 | 2021-02-15 | 한국기계연구원 | 베드의 일부 영역에서 3차원 프린팅이 가능한 3차원 프린팅 방법 및 이에 사용되는 3차원 프린터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59156113A (ja) | 1984-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4596095A (en) | Underfloor cable tray assembly | |
AU748160B2 (en) | Flexible cable management system | |
KR910005101B1 (ko) | 플라스터 프레임 | |
WO1997040564A9 (en) | Flexible cable management system | |
JPH0245411B2 (ja) | ||
US20110146198A1 (en) | Modular seismically restrained distribution system and method of installing the same | |
US20040232290A1 (en) | Universal bracket | |
JP2003087926A (ja) | ラック用水平自在ベンド屋根形カバー | |
KR101526200B1 (ko) | 씨디관 지지 장치 및 이를 이용한 중량체 설치 방법과 벽체 조적 방법 | |
JP3103968B2 (ja) | 配管装置 | |
JP2871791B2 (ja) | 縦スネーク式ケーブル布設方法 | |
JPH0660233U (ja) | ケーブルラックの構造 | |
JPS59156106A (ja) | 長尺バスダクトの垂直布設工法 | |
JPH0444488B2 (ja) | ||
JP3250935B2 (ja) | 建物ユニットの配管方法 | |
JP3154863B2 (ja) | 建物ユニットにおけるバスユニット設置方法 | |
KR102106794B1 (ko) | 진공단열재의 시공방법 | |
JP2511888Y2 (ja) | 二重床における設備機器類の固定装置 | |
JPH0540188Y2 (ja) | ||
JP6956936B2 (ja) | バスダクト支持部の施工方法 | |
JP2866807B2 (ja) | 集合住宅の配管方法および胴縁並びにパイプシャフト | |
JPS591374Y2 (ja) | 照明器具支持兼用型ミニバスダクト | |
JP4489270B2 (ja) | ケーブル支持装置 | |
JP3531898B2 (ja) | 建物ユニットの床下配管施工方法および建物ユニットの床下配管構造 | |
JPS5930099Y2 (ja) | 大型山形屋根 |