JPH0243906B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243906B2
JPH0243906B2 JP56129712A JP12971281A JPH0243906B2 JP H0243906 B2 JPH0243906 B2 JP H0243906B2 JP 56129712 A JP56129712 A JP 56129712A JP 12971281 A JP12971281 A JP 12971281A JP H0243906 B2 JPH0243906 B2 JP H0243906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
idle
opening degree
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56129712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830450A (ja
Inventor
Kazumichi Tsutsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Matsuda KK
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Matsuda KK filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12971281A priority Critical patent/JPS5830450A/ja
Publication of JPS5830450A publication Critical patent/JPS5830450A/ja
Publication of JPH0243906B2 publication Critical patent/JPH0243906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内燃機関のアイドル回転数を制御す
る装置に関するものである。
第1図にこの種の従来例をブロツク図にて示
す。同図において100は内燃機関、101はこ
の内燃機関100のスロツトル弁で機関の吸入空
気量を調整してその回転数を調整する。200は
内燃機関100のアイドル動作時にこのスロツト
ル弁101の開度gを操作するスロツトルストツ
パ、300は内燃機関100の回転数を検出する
回転数センサ、400はこの回転数センサ300
にて検出される該内燃機関100の実回転数aと
予め定められた所望の目標回転数bとの回転数偏
差cを積分する積分器、500は前記スロツトル
ストツパ200の操作位置を検出する位置セン
サ、600は前記積分器400の出力を目標操作
位置eとしてこの目標操作位置eと該位置センサ
500にて検出される実操作位置dとの位置偏差
fに応じて前記スロツトルストツパ200を介し
前記スロツトル弁101の開度を操作する駆動
器、700は前記スロツトル弁101がアイドル
位置にあるか否かを検出しその結果に応じて前記
積分器400の演算の実行や停止等を司るアイド
ルスイツチである。
上記の構成においてスロツトル弁101がアイ
ドル位置にある間前記アイドルスイツチ700の
作用により前記積分器400は積分動作を実行す
る。今例えば何らかの原因で前記実回転数aが前
記目標回転数bよりも低下したとすると前記積分
器400はこの結果生じた前記回転数偏差cを積
分し前記目標操作位置eはスロツトル弁101を
開く方向に上昇する。その結果前記位置偏差fが
増大し前記駆動器600は該位置偏差fを減少さ
せる方向に前記スロツトルストツパ200を介し
て前記スロツトル弁101を制御し、このためス
ロツトル弁101は開かれる。その結果前記実回
転数aは上昇しやがて前記目標回転数bに至る。
第2図に以上の動作のタイミングチヤートを示
す。
以上説明したとは逆に前記実回転数aが前記目
標回転数bより上昇した場合にも上記説明と同様
の動作を経て該実回転数aは該目標回転数bに制
御される。
尚前記スロツトル弁101がアイドル位置にな
い間は前記アイドルスイツチ700の作用により
積分器400はその積分動作を停止し前記目標操
作位置eは保持されてスロツトルストツパ200
はその位置に保持される。
ところで上記従来例において、内燃機関100
がレーシングされた場合、その減速時に、前記実
回転数aは内燃機関100の属性により前記目標
回転数bよりも一定程度落ち込むという現象を呈
し場合によつてはエンジンストールに至る。
第3図にこの回転数落ち込み現象をタイミング
チヤートにて示す。同図においてT1は前記スロ
ツトル弁101がアイドル位置から離れた時点、
T2は該スロツトル弁101がアイドル位置に戻
つた時点を示す。
この発明は上記問題点を除去する為になされた
もので、上記従来実施例に見られる様な回転数落
ち込み現象を呈することを防止するアイドル回転
数制御装置を提供することを目的としている。
第4図にこの発明の実施例をブロツク図にて示
す。
同図において800は前記内燃機関100の加
速、減速状態を検出する加減速スイツチ、900
はこの加減速スイツチ800の検出結果に応じて
予め定められた所定値を前記積分器400の出力
に加算する補正器である。
上記の構成において内燃機関100がレーシン
グされると、非アイドル運転となりスイツチ70
0の出力により積分器400の出力はアイドル運
転時の値で保持され、又その加速時、該加減速ス
イツチ800はそのことを検出し、それに応じて
該補正器900は予め定められたしかるべき一定
値を前記積分器400の出力に加算する。その
後、内燃機関100が減速されると該加速スイツ
チ800はそのことを検出し、それに応じて補正
器900は積分器400に加算する値を時間とと
もに減衰させる。このためこの補正器900の出
力と積分器400の出力との加算値によつて決ま
る目標操作位置eは、内燃機関100のレーシン
グ動作において、その加速時、一定程度上昇し、
減速時、この上昇した分は時間とともに減衰する
という動作を経る。従つて前記スロツトルストツ
パ200の実操作位置dもその様に制御される。
以上の動作をタイミングチヤートにて第5図に示
す。
同図においてT3は、前記加減速スイツチ80
0が加速を検出した時点、T4は減速を検出した
時点を示す。同図に示す様にスロツトル位置gの
開度の上昇による内燃機関100の加速におい
て、先ず時刻T1で積分器出力は保持されその後
時刻T3で前記スロツトルストツパ200の実操
作位置dは一定程度上昇されるので、その後の減
速動作時において、時刻T2でアイドル運転に復
帰したとき、スロツトル弁101のアイドル戻り
開度は高く、従つて回転数の落ち込み現象は生じ
ない。この減速動作の後時刻T4で加減速スイツ
チ800が減速を検出すると該実操作位置dは
徐々に下降し、以降前記従来実施例の項で説明し
たと同様のアイドル回転数制御を行なう。
以上説明したように、この発明では内燃機関の
アイドル運転への復帰時における吸入空気調整弁
の開度をアイドル運転時の制御開度よりも高い値
に制御することにより、アイドル復帰時の吸入空
気量をアイドル定常動作時の吸入空気量よりも高
くするようにしたので従来例に見られる様な回転
数の落ち込み現象を生じることのないアイドル回
転数制御装置が得られるという効果がある。
又、上記アイドル運転への復帰における調整弁
の開度は、アイドル運転時の回転数フイードバツ
クによつて制御された開度を記憶し、これを基準
としてこれよりも所定開度高い開度に制御するも
のであるため、アイドル設定回転数を与えるため
の吸入空気調整弁の開度が、機関特性等によつて
変動しても、その変動した値を基準として増大開
度が設定できるためその変動にかかわらず、確実
に回転数の落ち込み現象やエンストを防止でき
る。
更に、上記アイドル運転への復帰時の増大開度
は、スロツトル弁が開状態となる非アイドル時に
予め上記記憶された開度より所定開度高い開度に
制御しておくものであるため、吸入空気調整弁応
答遅れが大きいものであつてもアイドル運転への
移行時には確実に所望の増大開度に制御されてい
ることから、この応答遅れに起因する回転変動を
起こすことなく、フイーリングの良い減速制御が
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すブロツク図、第2図、及
び第3図は第1図装置の動作を示すタイミングチ
ヤート、第4図はこの発明の一実施例を示すブロ
ツク図、第5図は第4図実施例の動作を示すタイ
ミングチヤートである。 100……内燃機関、101……スロツトル
弁、200……スロツトルストツパ、300……
回転数センサ、400……積分器、500……位
置センサ、600……駆動器、700……アイド
ルスイツチ、800……加減速スイツチ、900
……補正器。尚、図中同一符号は同一又は相当部
分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機関のアイドル設定回転数と検出された実回
    転数との回転偏差に基づいて、検出された実回転
    数がアイドル設定回転数になるように機関の吸入
    空気調整弁の開度を制御する内燃機関のアイドル
    回転数制御装置において、機関の非アイドル運転
    時に上記回転偏差に基づいて制御されたアイドル
    運転時の吸入空気調整弁の開度を記憶する手段
    と、機関のスロツトル弁が開状態となる非アイド
    ル運転時に上記吸入空気調整弁の開度を上記記憶
    されたアイドル運転時の開度を基準としてこれよ
    りも所定開度高い開度に制御しておき、機関のア
    イドル運転への移行時には、該所定開度高い開度
    から、所定の時限をもつてその開度を漸減制御す
    る手段を備えて成る内燃機関のアイドル回転数制
    御装置。
JP12971281A 1981-08-18 1981-08-18 内燃機関のアイドル回転数制御装置 Granted JPS5830450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12971281A JPS5830450A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12971281A JPS5830450A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830450A JPS5830450A (ja) 1983-02-22
JPH0243906B2 true JPH0243906B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=15016335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12971281A Granted JPS5830450A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830450A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60247027A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Aisan Ind Co Ltd エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS62168947A (ja) * 1986-01-20 1987-07-25 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPS63205461A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Mitsubishi Motors Corp 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH02241946A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Daihatsu Motor Co Ltd 流量制御弁の制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560636A (en) * 1978-10-27 1980-05-07 Toyota Motor Corp Method of controlling revolutional speed of internal combustion engine
JPS55148938A (en) * 1979-05-11 1980-11-19 Hitachi Ltd Controller of idling revolution
JPS55151135A (en) * 1979-05-14 1980-11-25 Nippon Denso Co Ltd Engine speed controlling system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560636A (en) * 1978-10-27 1980-05-07 Toyota Motor Corp Method of controlling revolutional speed of internal combustion engine
JPS55148938A (en) * 1979-05-11 1980-11-19 Hitachi Ltd Controller of idling revolution
JPS55151135A (en) * 1979-05-14 1980-11-25 Nippon Denso Co Ltd Engine speed controlling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830450A (ja) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311123A (en) Method and apparatus for controlling the fuel supply of an internal combustion engine
US5251598A (en) System for regulating the idling speed of an internal-combustion engine
JPS646337B2 (ja)
JPH0243906B2 (ja)
JPS6363734B2 (ja)
JPH07103823B2 (ja) 内燃機関の運転特性制御方法
JPH0151664B2 (ja)
JP2865737B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS62203953A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
GB2145470A (en) Internal-combustion engine control
JPH0121338B2 (ja)
JPS6257815B2 (ja)
JPH0426683Y2 (ja)
JPS5853648A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0523805Y2 (ja)
JPS58190534A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
KR970044760A (ko) 차량의 아이들 상태 제어방법
JP2765195B2 (ja) 内燃機関の吸気量制御装置
JPH0579532B2 (ja)
JP2503055Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH02267360A (ja) ディーゼルエンジンの排気還流制御装置
JPS63201372A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0610734A (ja) 内燃機関の減速時制御装置
JPH0214439U (ja)
JPS61123721A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方式