JPS61123721A - デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方式 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方式

Info

Publication number
JPS61123721A
JPS61123721A JP24385584A JP24385584A JPS61123721A JP S61123721 A JPS61123721 A JP S61123721A JP 24385584 A JP24385584 A JP 24385584A JP 24385584 A JP24385584 A JP 24385584A JP S61123721 A JPS61123721 A JP S61123721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
control lever
sensor
full load
step motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24385584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042784B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshimura
吉村 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP24385584A priority Critical patent/JPS61123721A/ja
Publication of JPS61123721A publication Critical patent/JPS61123721A/ja
Publication of JPH042784B2 publication Critical patent/JPH042784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディーゼルエンジンの燃料噴射量制御方式に関
する。
(従来技術) ディーゼルエンジンでは負荷変動に応じて燃料供給量を
自動調整してトルク特性を改善するがバナが用いられて
いる。そして最近ではこのガバナとして燃料噴射量調節
用のコントロールレバにステッピングモータを連繋させ
、純電子式にガバナ制御を実行するシステムが提供され
ている。
これは、アクセルペダルの踏み込み量に対応して、第4
図の曲線Aに示すようなコントロールレバ開度特性を得
るように作用する。また、かかるシステムではアクセル
ペダルの踏み込みによって、エンジンの回転数制御のみ
ならずクラッチ制御も行っている。つまり、アクセル開
度対コントロールレバ開度特性は、アクセル開度が小さ
い範囲での半クラツチ状態で、コントロールレバ開度を
小さくして、車両発進時のエンジン吹上がりを防ぐよう
にしている。なお、第4図の直線Bはステッピングモー
タを用いず、メカニカルなリンクやロッドによってアク
セルの動きをコントロールレバに伝達する場合のコント
ロールレバ開度特性を示す。
ところで、このようなステップモータによるコントロー
ルレバの駆動装置は第5図に示すようになっており、イ
ンジェクションポンプlに取り付けた噴射量調節用のコ
ントロールレバ2の1側に、フルロードストッパ3およ
びフルロードスイッチ4が設けられ、他側にはアイドル
ストッパ5およびアイドルスイッチ6が設けられている
コントロールレバ2はリンク7を介してステップモータ
8の回転7−ム9に11繋し、該コントロールレバ2は
最大フルロードストッパ3およびアイドルストッパ5間
を揺動するように構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) このコントロールレバの駆動装置では、コントローラか
ら信号を受けてステップモータ8がwA動され、その信
号がフルロード信号より大きな値の信号(誤信号)であ
ったような場合があって、ウコントロールレバ2がフル
ロードストツノぐ3に当った場合には、ステップモータ
8のwJAvJトルク以上の負荷トルクが該ステップモ
ータに作用して1回転が不規則になり遂にはこれが脱調
し、コントロールレバ2かリターンスプリング(図示し
ない)の反力を受けてアイドルストツノく5の位置にも
どってしまうという不都合がある。
かかる脱調を避けるために、フルロードスイッチ4は、
コントロールレバ2がフルロードストッパ3に当たる前
でオンするようにし、この信号でステップモータ8がス
トップするように、位置調節される。しかし、この場合
にはコントロールレバ2がフルロード位置まで移動でき
ないので、フルロード信号の出力にも拘わらず、エンジ
ン出力が低下するという問題がある。
本発明はかかる従来の問題を解決するもので。
フルロード信号の出力時には、コントロールレバをフル
ロードストッパに確実に当接させて十分なエンジン出力
を確保するとともに、ステップモータの脱調を防止する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明はエンジン回転数を検出する第1の手段と、アク
セル開度を検出する第2の手段と、エンジン回転数をパ
ラメータとして求めたアクセル開度に対する最適コント
ロールレバ開度のデータマツプから、上記検出したエン
ジン回転数およびアクセル開度に応じた目標ロードを得
る第3の手段と、上記コントロールレバに連動するロー
ドセンサにより現ロードを検出する第4の手段と、現ロ
ードと目標ロードとを比較し、その誤差に応じた方向に
ステップモータを駆動する第5の手段と、目標ロードが
全負荷の場合において現ロードが全負荷となったとき、
ステップモータを税調しない範囲においてさらに一定量
正方向回転後停止させる第6の手段を有してなる。
(作用) 本発明では前記第1の手段から第5の手段において、エ
ンジン回転数に応じてアクセル開度に対するコントロー
ルレバ開度を綬適状態に自動調整して、ドラブフィーリ
ングを改善するほか、前記第5の手段〒、コントロール
レバをフルロードストッパに当てるとともに、コントロ
ーラにより目標ロードが全負荷である場合に現ロードが
全負荷となったと判定し、このときストップモータを正
方向にさらに一定量だけ回転させて、税調防止を図りな
がら十分のエンジン出力を確保するようにしている。
(実施例) 第1図は本発明の一実施のブロック回路図である。同図
において、11は処理装置で、エンジンの回転数を検出
する回転センサ12およびアクセル開度に応じた信号を
出力するアクセルセンサエ3が接続されている。
14は処理装w111に接続したメモリ(ROM)で、
これにはエンジン回転数をパラメータとして、アクセル
開度に対する最適コントロールレバ開度のデータマツプ
が格納されている。従って、処理装置llは回転センサ
12およびアクセルセンサ13の出力に応じた目標ロー
ドつまりコントロールレバ開度信号をデータマツプから
検索して出力する。
15は比較器で、上記の目標ロードとロードセンサ16
によって検出された現ロードとを比較する。ロードセン
サ16はコントロールレバ開度ヲJA整するステッピン
グモータ8にリンク等を介して連動しており、かつ比較
器15の誤差出力に基づいてヌテッピングモータ8を正
負いずれかの方向に回転制御し、燃料噴射量の調整を自
動的に実施する。
ロードセンサ16は第2図に示すように、リンク17を
介してコントロールレバ2の開度を検出するのである。
アクセル操作に対するエンジン回転数の立上がりを膿や
かにするのは、半クラツチ制御等のエンジンの吹き上が
りを防止するためであるが、クラッチが完全に粛がった
状態では、エンジン回転数、車両走行速度の応答性が速
い方が良い、そこで、クラッチが完全に継がったことを
条件に上記応答性を切り換えることができるが、ここで
はより簡単な方法でコントロールレバ開度を制御し、機
関出力を決定している。
つまり、エンジン回転数をパラメータとしてアクセル開
度に対する最適コントロールレl(開度を、予め行った
エンジンの試験によって決定しておき、これを基準のデ
ータマツプとして、コントロールレバ開度の制御を行う
すなわち1例えば、エンジン回転数が88Orpmまで
はクラッチ制御するために、アクセル開度をその小さい
領域では緩やかに調節し、クラッチが継かった880r
pm以上では速やかにアクセル開度が大きくなるように
する。そして、高速回転では、ドライブフィーリングを
より向上するため、アクセル開度の小さい領域でもコン
トロールレバ開度を十分に大きく設定することができる
次に、本発明に係るディーゼルエンジンの燃料噴射方式
の作用を第3図のフローチャートを用し1て説明する。
先ず、車両の走行時に、回転上ンサ12によりエンジン
回転数を読み込み(ステップa)、続いてアクセルセン
サ13によりアクセル開度を読み込んで(ステップb)
、これらの両データに対応する目標ロードをデータマツ
プの中から検索する(ステップC)、この検索により目
標ロードが決定され(ステップd)、これが処理装置1
1より出力されて比較器15に入力される。
一方、このときロードセンサ16は現ロード状態を刻々
読み込んでおり(ステップe)、ここでその現ロード値
を算出する(ステップf)。
続いて、目標ロードが全負荷か否かが判定され(ステッ
プg)、さらに現ロードが全負荷か否かが判定される。
(ステップh)、ここで、目標ロードが全負荷でない場
合あるいは目標ロードが全負荷でかつ現ロードが全負荷
でないと判定された場合には、現ロードと目標ロードと
を比較器15に入力して、誤差を演算する。
すなわち、現ロードが目標ロードよりも大きいと判定し
た場合には(スヤテップi)、その誤差に基づいてステ
ップモータ7を負方向に駆動しくステップj)、コント
ロールレバ開度を小すくして、燃料噴射量を抑える。ま
た、現ロードと目標ロードとが等しいと判定した場合に
は(ステップk)、その誤差がないので、ステップモー
タ7の駆動を停止しくステップl)、現在の燃料噴射量
を維持する。また、現ロードが目標ロードより大きい場
合および等しい場合以外には、ステップモータ7を正方
向に駆動しくステップm)、燃料噴射量を増すように制
御する。そして、ステップモータのかかる制御に続いて
、再びロードセンナ出力を読み込み以下のステップが例
えば2ms ecごとに繰り返し実行される。
このようにすれば、車両発進時にはクラッチ制御時のエ
ンジンに吹き上がりを防止するために。
アクセル開度に対するコントロールレバ開度を緩やかに
変化せしめ、車両走行時にはトチイブフィーリング向上
のために、アクセル開度に対するコントロールレバ開度
の応答性を良くし、これによって車両の乗心地を改善す
ることができる。
一方、ステップhにおいて、目標ロードが全負荷の場合
において(ステップg)、現ロードが全負荷になったと
きには、ステップモータ17を一正方向回転するように
駆動し、その回転量も予め定めた例えば7ステツプ分と
する(ステップn)。
この7ステップ分は、コントロールレバ2がフルロード
ストッパ3に当接して、エンジンに出力を十分にする燃
料噴射を可能にするとともに、ステップモータ8が税調
状態に入ることがないステップ量となっている。こうし
て、7ステツプ分だけステップモータ17を回転した後
、このステップモータ17は停止される(ステップo)
なお、ロードセンサ16に代えてフルロードスイッチ4
をオンさせた場合には、オン後数ステップ分増加方向に
ステップモータ8を駆動後、ホールドモードに移行する
。そして、ステップモータ17のかかる制御は2m5e
cごとに繰り返し実行され、また50m5ecごとに目
標ロードを決定する。
このように、コントロールレバ2をステップモータ8に
よって駆動し、フルロード時にはコントロールレバ2を
フルロードストッパに当てて。
十分な燃料噴射によるエンジン出力を得ることができる
とともに、ステップモータ17を目標ロードおよび現a
−ドがともに全負荷になるときに、ステップモータ8の
回転を一定量に止どめて、ステップモータ8の脱調によ
るエンジン出力の急激な低下を防止でSる。なお本発明
において、上記実施例のうちロードセンサ1日を省略し
、従来vtaIの如きフルロ−1スイツチ4を設け、コ
ントロールレバ2が該フルロードスイッチ4をオンにし
た後、ステップモータ8が所定量回転するように構成し
、このときコントロールレバ2がフルロードストッパ3
に当接した後、脱調しない範囲でさらにコントロールレ
バをフルロードストッパ3に押し付けるように構成する
こともできる。
(発明の効果) 本発明によれば、コントローラにおいて、目標ロードが
全負荷と決定された場合に、現ロードが全負荷となった
とさ、ステップモータをさらに設定量回転させた後停止
するように構成したので。
エンジンを確実にフルロード状態に保持でき、さらにこ
のフルロード状態に移行する際ステップモータの脱調を
有効に防止し、高速運転域におけるディーゼルエンジン
特性を向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
第11i117は本発明の燃料噴射方式のブロック接続
図、第2図はインジェクションポンプのrJjJ連機構
の概略図、第3図は燃料噴射方式のプロセスを示すフロ
ーチャート、第4図゛は従来の燃料噴射装置におけるコ
ントロールレバの開度特性図、第5図はインジェクショ
ンポンプの従来の関連機構を示す概略図である。 ■・・・インジェクションポンプ 2・・・コントロールレバ 3…フルロードストツパ 4・・・フルロードスイッチ 8・・・ステップモータ 11・・・処理装置 14・・・メモリ 15・・・比較器 16・・・ロードセンサ 特許出願人  いすり自動車株式会社 代  理  人   弁理士  辻      實第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コントロールレバに連動するロードセンサにより現ロー
    ドを検出する手段と、現ロードと目標ロードとを比較し
    て、その誤差に応じた方向にステップモータを駆動制御
    する手段と、目標ロードが全負荷の場合において現ロー
    ドが全負荷となったときさらにステップモータを正方向
    に所定量回転させる手段とを有することを特徴とするデ
    ィーゼルエンジンの燃料噴射量制御方式。
JP24385584A 1984-11-19 1984-11-19 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方式 Granted JPS61123721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24385584A JPS61123721A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24385584A JPS61123721A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61123721A true JPS61123721A (ja) 1986-06-11
JPH042784B2 JPH042784B2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=17109959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24385584A Granted JPS61123721A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61123721A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357844A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 Isuzu Motors Ltd デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPS63113129A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Isuzu Motors Ltd 燃料噴射ポンプのコントロ−ルレバ−位置検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357844A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 Isuzu Motors Ltd デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPS63113129A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Isuzu Motors Ltd 燃料噴射ポンプのコントロ−ルレバ−位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042784B2 (ja) 1992-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01269617A (ja) 車両用定速走行制御装置
JPS61123721A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方式
JPS63198741A (ja) エンジン制御装置
JP3760604B2 (ja) 車両走行制御装置
JPH0313541Y2 (ja)
JPH0214535B2 (ja)
JP2762582B2 (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JPS6157460B2 (ja)
JP3189487B2 (ja) 制御装置
JPH0629579B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP2639143B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP3087660B2 (ja) 内燃機関の電子スロットル制御装置
JP2855539B2 (ja) 定車速走行制御方法
JP3203697B2 (ja) 電子ガバナ制御装置
JP2881761B2 (ja) 定速走行制御装置
JPS635134A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2571158Y2 (ja) エンジンの制御装置
JP3937519B2 (ja) エンジンの回転数制御装置
JP2588028B2 (ja) 気化器における制御装置
JPH0610734A (ja) 内燃機関の減速時制御装置
JPS6324143B2 (ja)
JPH0631160Y2 (ja) 補機類の駆動制御装置
JPH0953479A (ja) 建設車両のエンジン制御装置
JPS6176735A (ja) エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS61272443A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置