JPH0243024Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243024Y2
JPH0243024Y2 JP1984144721U JP14472184U JPH0243024Y2 JP H0243024 Y2 JPH0243024 Y2 JP H0243024Y2 JP 1984144721 U JP1984144721 U JP 1984144721U JP 14472184 U JP14472184 U JP 14472184U JP H0243024 Y2 JPH0243024 Y2 JP H0243024Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
water tank
water
ice storage
overflow pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984144721U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160076U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984144721U priority Critical patent/JPH0243024Y2/ja
Publication of JPS6160076U publication Critical patent/JPS6160076U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243024Y2 publication Critical patent/JPH0243024Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は製氷室、機械室及び貯氷庫を一まとめ
にした単体構造の製氷機における氷用原水を貯溜
するための水タンクのオーバーフロー機構に関す
る。
【従来の技術】
製氷の際に飲用の小角氷を作つてこれを貯氷庫
内に蓄積しておいて必要なときに貯氷庫の前扉を
開いて随時取り出すことが可能な構造の自動製氷
機は食堂、レストラン等で多用されつつあるが、
最も一般的な機種としては、貯氷庫内の氷取り出
し、貯氷に対し障害とならない個所に水タンクを
配設して、該タンク内に氷用原水を所定量貯溜し
た後、製氷板との間で氷用原水の循環流通を行わ
せることにより製氷板に一定厚さの氷板を生成せ
しめ、次いでこの氷板を製氷板から離脱させると
共に、所定の小角氷片に切断処理して得られる多
数の小角氷を貯氷庫内に貯溜するようにした構造
を有するものである。 ところで氷用原水を貯溜する水タンクは所定量
の原水を正確に貯溜する必要から水量検出器が付
設されており、さらに万一水量検出器が正常に作
動しなかつた際に貯氷庫内に溢水することがあつ
ては困るのでオーバーフロー機構が設けられてい
る。 このオーバーフロー機構は、実開昭59−11277
号公報等により開示され公知であるが、第6図に
概要示しているように、前面に氷取出し用の扉9
を設けてなる貯氷庫1の奥壁に沿わせ着脱可能に
固定した水タンク2に、その底板を水密に貫通さ
せてオーバーフロー管3を直立に配設して、上部
管端は水タンク2内の所定溢水位に開口して溢水
口となし、下部管端は水タンク2底部の直下位置
に開口して出口となしていて、この出口に直結し
たホース5を貯氷庫1底部に設けた排水口4に連
絡せしめることにより、水タンク2内の水位が異
常上昇するような場合にオーバーフロー管3から
余剰の水を庫外に排出し得るように形成してい
る。
【考案が解決しようとする問題点】
上述する如きオーバーフロー機構を有する水タ
ンク2を備えた製氷機においては、長期使用の間
に氷用原水中に含まれるマグネシウム等各種の混
在成分が次第に水タンク2内に濃縮されてくるの
と、その他不純物濃度が漸増するのとにより生成
氷が白濁したり、味が悪くなつてくるために、定
期的に水タンク2を取り出して洗浄することが好
ましく、このことは取扱説明書によつて明示さ
れ、実施が推奨されている。 ところが、貯氷庫1は奥行寸法が約600mmもあ
つて前面の扉9から手を差し入れて水タンク2を
脱着する作業は可成り面倒であり、しかも奥壁に
固定したホース5がオーバーフロー管3に直結さ
れているので、これを同時に脱着する余分の作業
が必要となる結果、簡単には行なえないので洗浄
が敬遠されてなおざりになる問題があつた。 このように従来のものが水タンク着脱に際して
頗る不便であつた点に対処して本考案は案出され
るに至つたものであつて、オーバーフロー管を一
体に備えた水タンクと排水用ホースとは互いに切
り離された別体構造としながら確実な溢水処理を
行わせ得る新規な構成を有せしめることによつて
水タンク洗浄作業面での簡素化を果し、もつて衛
生的かつ良質の小角氷を安定的に提供せしめるこ
とを本考案は目的とする。
【問題点を解決するための手段】
前記問題点を解決して前述の目的を達成するた
めに、製氷板との間に循環流通させる氷用原水を
所定量貯溜し得る水タンク2を貯氷庫1内で奥壁
に沿わせ着脱可能に固定すると共に、この水タン
ク1に一体に設けたオーバーフロー管3を前記貯
氷庫1の排水口4に連絡してなる製氷機におい
て、漏斗形状をなす水受け6を前記貯氷庫1内の
前記水タンク2の直下部に所要の間隔を有して配
設し固定せしめて、ホース5を介し前記排水口4
に連絡する一方、前記オーバーフロー管3の出口
を水タンク2の底部直下位置に、下向きかつ前記
水受け6の上方に臨ませて該水受けに対し離して
開口せしめた構成を特徴とする。 (作用) 本考案は水タンク2を定期的に洗浄したい場合
には、水タンク2だけを取り出し・取り入れすれ
ばよくて、漏斗形の水受け6から以降の排水系統
は別個に独立した状態で貯氷庫1に固定させてい
るので、水タンク2を移動するのに何等障害とな
らなく、さらに前記水受け6がオーバーフロー管
3からの水の流下を確実に受止することが可能で
あつて、水タンク2の着脱に際しての作業は簡単
であり、かつ作業に要する時間を大巾に短縮し得
る。
【実施例】
以下、本考案の1例を添付図面にもとづいて詳
述する。 第1図において1は貯氷庫であつて、扉9を備
えた前板10、後板11、天板12及び底板13
によつて断熱的に囲繞せしめている。 上記貯氷庫1は、図示しない製氷室で生成され
た略々正立方体をなす多数の小角氷片を氷点下の
雰囲気で貯蔵させ、必要時に扉9を開いて小角氷
片を取り出し得るようになつているが、底板13
には奥壁に近い個所に排水口4が穿設され、一
方、庫内で奥壁に沿わせた中間位置には氷用原水
を所定量貯溜させる水タンク2を着脱可能に固定
している。 上記水タンク2は貯氷庫1に接する上部に設け
られた図示しない製氷室内に傾斜配置してなる製
氷板に対して、水幕状に流下させた後に受止して
再び製氷板に対し循環的に流通せしめるための氷
用原水を貯溜する開放タンクであつて、所定の水
位よりも僅かに高い位置に溢水口を開口してなる
オーバーフロー管3を器内に立設せしめている。 なお、製氷板としては実開昭58−177768号公報
に開示される如き多数の製氷室を画設して垂直に
配設したものも当然適用されるものである。 このオーバーフロー管3は下部を水タンク2底
部に液密に貫通して若干長垂下せしめて下端部を
下向きに開口し、後述する水受け6の直上方で該
水受け6と離して開口せしめた状態で該水受け6
に臨ませている。 水受け6は漏斗形状をなしていて、水タンク2
の直下部に配設し奥壁に固定すると共に、同様に
奥壁にホースカバー7で固定してなるホース5に
細長口を嵌入し接続せしめており、このホース5
の下端を前記排水口4に挿入することによつて、
水受け6に流れ込んできた水はホース5を介し排
水口4に送り排出させることができる。 前述の如く、オーバーフロー管3を一体に有す
る水タンク2は定期的に庫内から外に取り出して
洗浄する必要があるので貯氷庫1内の奥壁に沿わ
せて着脱可能に固定せしめているが、その取付形
態について第2図乃至第5図によつて1例を説明
すると、硬質合成樹脂による一体成形で得られる
水タンク2は後板11の奥壁と側板14の内側壁
とに二辺が沿つた配置をなして所謂コーナ取付け
により貯氷庫1内に着脱可能に固定している。 しかして奥壁に沿う1辺部は中央部分の上縁
に、水平部分及び垂下部分からなる所定長さのま
わり縁16をタンク本体と一体をなして縁設せし
めており、このまわり縁16を前記奥壁の対応個
所に取着せしめた縁受け部分19に係合すること
によつて水タンク2は奥壁に支持されて安定し得
【第4図参照】。 一方、前記内側壁に沿う水タンク2の一辺部は
底側の中央部分に断面L字状をなすコーナ部材1
7を溶着などにより一体に備えていて
【第5図参
照】、このコーナ部材17の垂直片に設けた孔に
ボルトを挿入して該ボルトを前記内側壁のねじ孔
に螺挿し締め付けることにより、水タンク2を内
側壁にも固定できる。 また、前記奥壁には水タンク2の上縁に当接し
て該タンク2が左上り、右上りのいずれかの状態
に傾くのを防止し得る突起部18が設けられてい
る。 なお、水タンク2において15は図示しない送
液ポンプの吸込側に接続するための給水口であ
る。 叙上の構造を有する水タンク2の着脱操作は次
の如くして行なわれる。 水タンク2を左右方向の左上りに若干傾けた状
態で、扉9を開いた前板10の取り出し口から庫
内に収容し、まわり縁16を縁受け部材19に落
し込んで係合した後、傾いた状態を水平の正常な
状態に戻すと、水タンク2の奥側の上辺が前記突
起部18の水平下面部に接当して位置保持するこ
とができる。 この正常状態が保たれたところでコーナ部材1
7に設けたボルト挿通用孔と側板14の内側壁に
設けたねじ孔とが合心するのでボルトにより締め
付ける。 かくして水タンク2は奥側の辺が縁受け部材1
9を介して奥壁に支持され、右辺がボルトによつ
て内側壁に固定されるので、確実な固定が成さ
れ、同時に前記突起部18によつて水タンク2の
水平位置決めが簡単、確実に成される。 その際、水受け6、ホース5は水タンク2と分
離していて貯氷庫1内の所定位置で固定されてい
るので、水タンク2を前述の要領によつて取り付
ることにより、オーバーフロー管3は水受け6の
直上部に臨んだ位置で安定する。 この取り付けとは逆に水タンク2の取り外しを
行う場合は、前記ボルトを緩めて取り外し、水タ
ンク2を左下りに傾けて、まわり縁16を縁受け
部材19から抜脱すれば簡単に取り外しが可能で
あり、この場合も水受け6以降の排水ラインは別
体で分離しているので取り外し操作には全く無関
係である。 以上述べた例は手の届きにくい奥側は落し込み
による係合操作を1個所で行うだけでよく、そし
て側壁の手前側で容易に手が届く個所でボルト締
めを行わせればよいので、水タンク1の着脱作業
は非常に簡単である。 なお、本考案はかかる形態に限定されなく、水
タンク2を貯氷庫1内で角氷片の取り出しに障害
とならないように奥壁に沿わせて着脱可能に固定
し得る如き種々の構造を採用すればよくて、かか
る種々の変型は通常の支持手段を用いて簡単に行
ない得るものである。
【考案の効果】
本考案は以上述べたように水タンク2のオーバ
ーフロー管3と水受け6及びホース5からなる排
水ラインとは別体構造となしているので、水タン
ク2の取り外しの際に作業者の手が届きにくい奥
側でのオーバーフロー管3とホースとの接続を解
除するような面倒な操作が一切必要でなく、従つ
て水タンク2の着脱が頗る容易になる。 しかも、オーバーフロー管3の直下部に受け面
積の広い漏斗形の水受け6を配設しているので、
オーバーフロー管3からの溢水を確実に庫外に排
出し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例に係る製氷機の要部
を示す正面図、第2図は同じく平面図、第3図乃
至第5図は第2図における−,−,−
各矢視線に沿う断面図、第6図は従来の製氷機
の要部を示す正面図である。 1……貯氷庫、2……水タンク、3……オーバ
ーフロー管、4……排水口、5……ホース、6…
…水受け。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 製氷板との間に循環流通させる氷用原水を所定
    量貯溜し得る水タンク2を貯氷庫1内で奥壁に沿
    わせ着脱可能に固定すると共に、この水タンク1
    に一体に設けたオーバーフロー管3を前記貯氷庫
    1の排水口4に連絡してなる製氷機において、漏
    斗形状をなす水受け6を前記貯氷庫1内の前記水
    タンク2の直下部に所要の間隔をおいて配設し固
    定せしめて、ホース5を介し前記排水口4に連絡
    する一方、前記オーバーフロー管3の出口を水タ
    ンク2の底部の直下位置に、下向きかつ前記水受
    け6の上方に臨ませて該水受け6に対し離して開
    口せしめたことを特徴とする製氷機。
JP1984144721U 1984-09-25 1984-09-25 Expired JPH0243024Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984144721U JPH0243024Y2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984144721U JPH0243024Y2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160076U JPS6160076U (ja) 1986-04-23
JPH0243024Y2 true JPH0243024Y2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=30702989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984144721U Expired JPH0243024Y2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243024Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228315A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Hoshizaki Electric Co Ltd 自動製氷機の排水構造
JP4794784B2 (ja) * 2001-09-28 2011-10-19 ホシザキ電機株式会社 オーガ式製氷機
JP4680629B2 (ja) * 2005-02-25 2011-05-11 ホシザキ電機株式会社 製氷機
JP4794941B2 (ja) * 2005-08-02 2011-10-19 ホシザキ電機株式会社 製氷機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339856B2 (ja) * 1973-10-26 1978-10-24
JPS5930381U (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 熊谷 宏一郎 フラツシユバツト溶接装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339856U (ja) * 1976-09-10 1978-04-06
JPS57137984U (ja) * 1981-02-18 1982-08-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339856B2 (ja) * 1973-10-26 1978-10-24
JPS5930381U (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 熊谷 宏一郎 フラツシユバツト溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6160076U (ja) 1986-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032406B2 (en) Ice machine including a condensate collection unit, an evaporator attachment assembly, and removable sump
JPH03137473A (ja) 冷蔵庫
WO2000070278A1 (fr) Machine à glace du type à écoulement descendant
JPH0243024Y2 (ja)
EP3604992B1 (en) Refrigerator
US6148633A (en) Flowing-down ice making apparatus
EP3611453A1 (en) Refrigerator
JPH0580257U (ja) 観賞魚用水槽
JPH0345093Y2 (ja)
JP2002257442A (ja) 自動製氷機
JPH0221749Y2 (ja)
JP2008151389A (ja) 冷蔵庫
JPH06213543A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
KR950010579Y1 (ko) 냉장고 자동제빙장치의 탱크 스위치조립체 설치구조
JPH0345092Y2 (ja)
JPH0420772A (ja) 自動製氷機付冷蔵庫
JPH10259975A (ja) 自動製氷装置
JPS6032851Y2 (ja) 製氷機に於ける貯水タンク装置
JP6962771B2 (ja) 製氷機
JPS6035016Y2 (ja) フイルタ洗浄装置を備えた製氷機
JP2023147177A (ja) 製氷機の薬剤供給構造
JP2002019889A (ja) 飲料ディスペンサ
JP4364967B2 (ja) 冷凍冷蔵装置
JPH11248312A (ja) 冷蔵庫
KR950006704Y1 (ko) 냉장고용 자동제빙기의 급수부구조