JPH024283B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024283B2
JPH024283B2 JP58185715A JP18571583A JPH024283B2 JP H024283 B2 JPH024283 B2 JP H024283B2 JP 58185715 A JP58185715 A JP 58185715A JP 18571583 A JP18571583 A JP 18571583A JP H024283 B2 JPH024283 B2 JP H024283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
hot water
water supply
heater
coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58185715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985618A (ja
Inventor
Shoji Takagi
Yoshuki Miwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58185715A priority Critical patent/JPS5985618A/ja
Publication of JPS5985618A publication Critical patent/JPS5985618A/ja
Publication of JPH024283B2 publication Critical patent/JPH024283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、珈琲豆等の原料を粉砕する粉砕体を
内設し且つその粉砕された原料を受けるフイルタ
を有するケースとこのケース内に熱湯を供給する
給湯装置とを備えた飲料製造機に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、一般家庭において珈琲液を得る場合に
は、ドリツプ式、サイホン式或はポツト式の珈琲
液抽出器に適した粗さに珈琲豆を挽いて製造され
た珈琲粉を例えば1カ月分程度の量購入貯蔵して
おいて、必要に応じて所望量の珈琲粉を珈琲液抽
出器に投入して珈琲液を抽出することが行なわれ
ている。このため、珈琲粉の貯蔵期間中に珈琲豆
の有する香気が逃げて風味が低下する問題があ
り、そこで所謂珈琲通と称される消費者は別に珈
琲豆粉砕器を購入し、珈琲液を得たい時に珈琲豆
を珈琲豆粉砕器で適宜の粗さに挽いて珈琲粉を
得、これを珈琲液抽出器に投入するようにしてい
る。ところが、これでは珈琲液を得るために珈琲
豆粉砕器と珈琲液抽出器との二台が必要となり、
設置場所を広く必要とするばかりでなく、これら
を個々に操作しなければならないので操作が面倒
であり、又使用後も個々に清掃する必要があるの
で清掃も容易でなく、しかも珈琲豆粉砕器で得た
珈琲粉を珈琲液抽出器に移し換えなければならな
いので、その移し換え時に珈琲粉が飛散したり、
珈琲豆の有する香気が逃げたりし、使用面及び風
味の点に今一つ問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、珈琲豆等の原料の粉砕から珈琲液等の
飲料の抽出までの行程を一台で行ない得、しかも
珈琲豆の有する香気を失なわない珈琲液を得る等
原料の有する風味を損なわない飲料を得ることの
できる飲料製造機を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、ケース収納部を有した機体と、この
機体の前記ケース収納部の下方に設けられ回転軸
に継手を取着した駆動モータと、前記機体に設け
られ貯水タンク及びこの貯水タンク内に供給され
た水を加熱するヒータを有し給湯口を前記ケース
収納部の上部に配置した給湯装置と、前記ケース
収納部に着脱可能に装着されたケースと、このケ
ースに回転自在に支承されケースの下部に突出し
た端部に前記ケース収納部へのケースの装着によ
り前記駆動モータの継手に連結される継手を取付
けるとともにケース内に位置する端部に珈琲豆等
の原料を粉砕するブレード式のカツタを取付けた
駆動軸と、前記ケースに設けられ前記カツタによ
り粉砕された原料を受けるフイルタと、受口を有
して前記ケースの上部に被着され前記ケース収納
部へのケースの装着により受口が前記給湯口に対
向位置して該給湯口からの湯をケース内に受入れ
る状態にされる蓋と、前記機体に前記給湯装置の
ヒータによつて加熱可能に設けられ前記ケースか
らの抽出液を貯溜するためのカツプを載置するカ
ツプ載置部と、前記機体に設けられ前記駆動モー
タを断電して前記給湯装置のヒータに通電し給湯
作動を開始させる切換スイツチとから構成するこ
とを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。
1は機体であり、これは扁平な矩形容器状をな
す基台2の上面に上下両面を開口した矩形箱状の
機枠3を立設して構成されており、その機枠3内
は水平仕切板4によつて上下に仕切られている。
更に、この水平仕切板4によつて仕切られた機枠
3内の下半部は下部垂直仕切板5によつて左右に
仕切られ、その左側部分を駆動モータ収納部6と
し、右側部分をその機枠3の一部を切除開放する
如くにしてカツプ収納部7としている。又、機枠
3内の上半部も上部垂直仕切板8によつて左右に
仕切られ、その右側部分を貯水タンク9とし、左
側部分をその機枠3の一部を切除解放する如くに
してケース収納部10としている。尚、11は前
記貯水タンク9の上面開口部に着脱可能に被着さ
れた蓋、12は上部垂直仕切板8に一体に形成さ
れたケース収納部10用の天板である。13は前
記水平仕切板4の下面に駆動モータ収納部6内に
位置するようにして突部14及びねじ15を介し
て取付けられた駆動モータで、その回転軸13a
は上方に指向されて上端部に継手16が連結され
ており、この継手16は前記水平仕切板4に形成
された挿通口17を介してケース収納部10に臨
むようになつている。そして、ケース収納部10
に位置する水平仕切板4の上面には前記挿通口1
7を包囲するようにして略円環状の装着台18が
突設されており、この装着台18の上面には多数
の凸部18aが形成されている。19は有底円筒
状をなすケースで、その底部20は周縁に向かつ
て下降傾斜しており、その周縁の一部に注出口2
0aが形成されているとともに、該周縁には前記
装着台18の凸部18aに嵌まり合う凹部20b
が形成されている。更に、ケース19の底部20
の中央部には軸筒部21が一体に形成されてお
り、その軸筒部21に軸受メタル22を介して駆
動軸23が上下に挿通支承され、該駆動軸23の
ケース19内に位置する上端部には珈琲豆等の原
料を粉砕するためのブレード式のカツタ24がね
じ25により着脱可能に取付けられているととも
に、ケース19の下部に突出した下端部には前記
継手16に連結される継手26が取付けられてい
る。なお継手16,26の内いずれか一方はゴム
等の弾性材にて形成されている。27は前記ケー
ス19内にカツタ24の下方に位置して着脱可能
に装着されたろ過用のフイルタである。28はケ
ース19の上面開口部に着脱可能に被着される蓋
で、その中央部には受口28aが形成されている
とともに、取付片29を介して前記受口28aに
対向する拡散体としての拡散板30が取付けられ
ている。31は水平仕切板4に形成された連通孔
であり、これはケース収納部10とカツプ収納部
7とを連通させるもので、後述するようにケース
19が装着台18の所定位置に装着された時にそ
の注出口20aと対向するようになつている。3
2は前記貯水タンク9とともに所謂ドリツプ式の
給湯装置33を構成する加熱器であり、これは熱
伝導性のよい材料で扁平容器状に形成されてお
り、内底部にシーズヒータ34が蛇行状に配設さ
れている。そして、この加熱器32は基台2の上
面にカツプ収納部7に臨むように形成された開口
部35に防水パツキング36を介して水密に取付
けられており、その上面は前記基台2の上面と略
面一になされてシーズヒータ34により加熱可能
なカツプ載置部37に形成されている。尚、加熱
器32の外底部には温度制御用のサーモスタツト
38が配設されている。39は前記給湯装置33
の一部をなすパイプであり、これは、給湯パイプ
39a、加熱パイプ39b及び給湯パイプ39c
からなり、給水パイプ39aの一端部は前記貯水
タンク9の底部に形成された給水口9aに連結さ
れ、他端部は加熱パイプ39bの一端部に連結さ
れている。この加熱パイプ39bは加熱器32内
底部に前記シーズヒータ34に沿つて蛇行状に配
設されている。そして、この加熱パイプ39bの
他端部は給湯パイプ39cの一端部に連結され、
該給湯パイプ39cの他端部は前記ケース収納部
10内の上部に延設され、その先端たる給湯口3
9dはケース19が装着台18に装着された時
に、蓋28の受口28aに上方から対向するよう
に配置されている。尚、40は貯水タンク9の給
水口9aの下端部に配設した逆止弁である。
さて、電気回路につき第4図を参照して説明す
る。41及び42は例えば100ボルトの単相交流
電源に接続された電源端子、43は電源スイツチ
(第1図に操作釦44を示している。)、45は手
動の切換スイツチ(第1図に操作摘み46を示し
ている。)で、これは可動接片a及び固定接片b,
cを有する。47は安全スイツチで、これはケー
ス収納部10における例えば水平仕切板4の上面
に取付けられケース19が装着台18の所定位置
に確実に装着されたときに閉成するようになつて
いる。而して、電源端子41,42間には電源ス
イツチ43、切換スイツチ45の接片(a−b)、
駆動モータ13及び安全スイツチ47の直列回路
が接続されており、さらに前記切換スイツチ45
の固定接片cはシーズヒータ34及びサーモスタ
ツト38を直列に介して安全スイツチ47と電源
端子42との共通接続点に接続されている。
次に上記構成の本実施例の作用につき述べる。
先ず、貯水タンク9内に所定量の水(通常4人分
程度の水)を供給し、ケース19内に所定量の粉
砕すべき原料たる珈琲豆を投入し、蓋28及び1
1を夫々ケース19及び貯水タンク9に被着す
る。そして、ケース19をケース収納部10にお
ける装着台18の所定位置に凹部20bが凸部1
8aに嵌まり合うようにして回り止めを行なつて
装着すると、継手26及び16が連結され、蓋2
8の受口28aが給湯パイプ39cの給湯口39
dに対向し、注出口20aが連通孔31に対向す
る(第3図参照)。又ケース19が装着台18の
所定位置に装着されたことによつて安全スイツチ
47が閉成する。更に、カツプ48をカツプ収納
部7におけるカツプ載置部37に載置すると、ケ
ース19の注出口20aは連通孔31を介してカ
ツプ48内に臨むようになる。そこで、操作釦4
4を操作して電源スイツチ43を閉成しさらに操
作摘み46を操作して切換スイツチ45の接片
(a−b)間を閉成させると、駆動モータ13が
通電され、その回転軸13aの回転は継手16の
継手26及び駆動軸23を介してカツタ24に伝
達される。そして、カツタ24の回転によりケー
ス19内の珈琲豆は粉砕され、以つて適度な粗さ
に挽かれて珈琲粉となる。この粉砕時、カツタ2
4の回転により珈琲粉がケース19内で飛び散つ
ても、その珈琲粉は拡散板30に遮ぎられて受口
28aから外方へ飛び出ることはなく、従つて受
口28a内に臨む給湯パイプ39cの給湯口39
d内に珈琲粉が侵入して該給湯口39dを詰らせ
てしまうといつた不都合は生じない。さて、珈琲
豆全部が適度な粗さに挽かれた時点において操作
摘み46を操作して切換スイツチ45の接片(a
−b)間を開放させ接片(a−c)間を閉成させ
ると、接片(a−b)間の開放により駆動モータ
13が断電されて回転を停止し、接片(a−c)
間の閉成により加熱器32内のシーズヒータ34
が通電されて発熱し、加熱パイプ39b内の水を
加熱する。従つて、水は加熱パイプ39b内で沸
騰し、その沸騰水即ち熱湯は給湯パイプ39c内
を上昇して給湯口39dから受口28aに落し込
まれ、さらに拡散板30に受けられ且つ拡散され
て珈琲粉上に滴下することにより、湯が珈琲粉内
を通り且つフイルタ27によつてろ過されて珈琲
液が吐出口20aからカツプ48内に抽出され
る。尚、シーズヒータ34が発熱すると加熱器3
2の上面たるカツプ載置部37も加熱されるの
で、このカツプ載置部37を介してカツプ48も
加熱されることになる。又、加熱パイプ39b内
で水が加熱されて沸騰すると、この沸騰水は給水
パイプ39aを上昇して貯水タンク9内に逆流し
ようとするが、これは逆止弁40が閉じることに
よつて阻止される。尚、加熱パイプ39b内への
水の補給は加熱パイプ39b内の熱湯が沸騰圧に
より給湯パイプ39cへ送り出される作用に基づ
き給水パイプ39a側が負圧となることにより逆
止弁40が開放して貯水タンク9から水が給水パ
イプ39aを介し加熱パイプ39b内に補給され
るようになり、以下同様にして貯水タンク9内の
水は連続してパイプ39を経てすべてケース19
内に熱湯として供給され、ケース19から珈琲液
としてカツプ48内に抽出される。又一度に飲め
ず余つた珈琲液はカツプ48をカツプ載置部37
へ載置しておけばサーモスタツト38により適宜
の温度に保温される。
尚、珈琲液の抽出が終了したならば即ち使用後
は、ケース19を装着台18から取りはずし、水
洗いを行なつて珈琲滓を除去する。
上記構成によれば、機体1にカツタ24及びフ
イルタ27を有するケース19と給湯装置33と
を設けて、ケース19内においてカツタ24によ
り珈琲豆を粉砕した後該ケース19内に給湯装置
33から直ちに熱湯を供給して熱湯と珈琲粉とを
混合させ、これらをフイルタ27によつてろ過し
て珈琲液を抽出する構成としたものであり、従つ
て美味な珈琲液を得る秘決であるところの「珈琲
豆を挽いた後直ちに熱湯を注ぎろ過する」という
条件を充分に満足することができ、珈琲豆の香気
を失うことがない風味豊かな且つ美味な珈琲液を
得ることができる。又、前述したように珈琲豆の
粉砕から珈琲液の抽出までの行程を一台で行なう
ことができるので、従来のような珈琲豆粉砕器及
び珈琲液抽出器の二台を用いる場合に比し、設置
面積が狭くて済み且つ保管も楽であり、珈琲粉が
外部に飛散することがなくて使用面においても問
題がない。更に、ケース19に支承された駆動軸
23の上下両端部にカツタ24及び継手26を取
付け、そしてケース19を機体1の装着台18に
装着することにより、その継手26が駆動モータ
13側の継手16に連結されるように、且つ該ケ
ース19の蓋28の受口28aが給湯機構33の
給湯口39dに対向位置するようにしたので、ケ
ース19にフイルタ27を設けたことと相俟つ
て、単にケース19を装着台18に装着するだけ
のごく簡単な作業で、珈琲液抽出のための準備を
終えることができ、ケース、フイルタ及びカツタ
が別々で、ケースを機体に装着した後、ケースに
フイルタをセツトし且つケース内に突出する駆動
モータの回転軸にカツタを取付ける構成のものに
比べ、使い勝手に優れる。しかも一個のケース1
9にカツタ24とフイルタ27とを内設する構成
であるから、清掃は一個のケース19についてだ
け行えば良く、且つカツタ24はブレード式であ
るから、珈琲豆をすり潰すことにより粉砕する臼
式の粉砕体に比べ清掃をより容易に行うことがで
きる。
又、駆動モータ13を断電してシーズヒータ3
4に通電する切換スイツチ45を設けたので、カ
ツタ24を停止させない限り即ち珈琲豆の粉砕が
終了しない限りシーズヒータ34に通電されるこ
とはなく、従つて珈琲豆の粉砕中に給湯口39d
から湯が滴下し粉砕途中にある珈琲豆を湿らせて
しまうといつた事態の発生を確実に防止できる。
さらに、カツプ載置部37を給湯装置33のシ
ーズヒータ34によつて加熱できるようにしたの
で、給湯装置33の給湯作動の開始に伴いカツプ
48を予熱し且つケース19から抽出されてカツ
プ48内に貯溜された珈琲液を冷めないように加
熱して保温することができ、従つて給湯装置33
のシーズヒータ34を保温用ヒータとしても利用
できるので、保温専用のヒータを別途設ける必要
がない。
尚、本実施例のように、給湯パイプ39cの給
湯口39dから落下する湯を受けてこれをケース
19内の珈琲粉に拡散して供給する拡散板30を
設ければ、湯をケース19内の珈琲粉に対し給湯
口39dの直下部分だけでなく、広範囲に拡散し
て供給できるとともに、拡散板30は給湯口39
dの直下に位置しているため、カツタ24による
珈琲豆の粉砕時にケース19内で珈琲粉が飛び散
つても、拡散板30によつてその珈琲粉が給湯口
39d内に侵入することを防止でき、給湯口39
dの珈琲粉による詰りを防止し得る。また本実施
例のようにケース19を機体1に着脱自在に設け
る構成とすれば、ケース19のみを機体1から取
外して水洗いすることができ、ケース19内に残
存した珈琲滓を除去する清掃が一層容易となる。
尚、上記実施例は本発明を珈琲豆から珈琲液を
抽出する場合に適用したものであるが、これに限
らず原料を粉砕しこれを熱湯と混合させ且つろ過
して飲料を得る飲料製造機全般に適用し得る。
その他、本発明は上記しかつ図面に示す実施例
にのみ限定されるものでなく、要旨を逸脱しない
範囲内で適宜変形して実施し得ることは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、駆動モータを有
する機体を設け、該機体に前記駆動モータの回転
に応じて珈琲豆等の原料を粉砕するブレード式の
カツタを内設し且つその粉砕された原料を受ける
フイルタを有するケースを設け、さらに前記機体
に貯水タンク及びこの貯水タンク内に供給された
水を加熱するヒータを有しケース内の原料粉にそ
の上方から給湯する給湯装置とを設ける構成とし
たので、珈琲豆等の原料の粉砕から珈琲液等の飲
料の抽出までの行程を一台で行ない得、しかも珈
琲豆の有する香気を失なわない珈琲液を得る等原
料の有する風味を損なわない飲料を得ることがで
き、さらには原料を粉砕する粉砕体としてブレー
ド式のカツタを採用したので、臼式の粉砕体に比
べ清掃が容易である。その上、ケースに駆動軸を
支承し、この駆動軸にカツタ及び継手を設け、ケ
ースを機体のケース収納部に装着することによ
り、その継手が駆動モータ側の継手に連結される
ように、且つケースの蓋の受口が給湯装置の給湯
口と対向位置するようにしたので、ケースにフイ
ルタが設けられていることと相俟つて、単にケー
スを機体に装着するだけで飲料の抽出のための準
備作業を終えることができ、使い勝手に優れる。
また、カツタの駆動モータを断電して給湯装置の
ヒータに通電する切換スイツチを設けたので、原
料の粉砕中にケース内に湯が供給されてしまうと
いつた事態の発生を確実に防止できる。さらに、
カツプ載置部を給湯装置のヒータによつて加熱可
能に構成したので、保温用のヒータを別途設ける
必要がなく、構造の簡単化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、
第1図は斜視図、第2図は縦断側面図、第3図は
要部の拡大縦断側面図、第4図は電気回路図であ
る。 図面中、1は機体、9は貯水タンク、10はケ
ース収納部、13は駆動モータ、13aは回転
軸、16は継手、18は装着台、19はケース、
23は駆動軸、24はカツタ、26は継手、27
はフイルタ、28は蓋、28aは受口、30は拡
散板(拡散体)、32は加熱器、33は給湯装置、
34はシーズヒータ(ヒータ)、37はカツプ載
置部、39はパイプ、39aは給湯口、45は切
換スイツチ、48はカツプである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケース収納部を有した機体と、この機体の前
    記ケース収納部の下方に設けられ回転軸に継手を
    取着した駆動モータと、前記機体に設けられ貯水
    タンク及びこの貯水タンク内に供給された水を加
    熱するヒータを有し給湯口を前記ケース収納部の
    上部に配置した給湯装置と、前記ケース収納部に
    着脱可能に装着されたケースと、このケースに回
    転自在に支承されケースの下部に突出した端部に
    前記ケース収納部へのケースの装着により前記駆
    動モータの継手に連結される継手を取付けるとと
    もにケース内に位置する端部に珈琲豆等の原料を
    粉砕するブレード式のカツタを取付けた駆動軸
    と、前記ケースに設けられ前記カツタにより粉砕
    された原料を受けるフイルタと、受口を有して前
    記ケースの上部に被着され前記ケース収納部への
    ケースの装着により受口が前記給湯口に対向位置
    されて該給湯口からの湯をケース内に受入れる状
    態にされる蓋と、前記機体に前記給湯装置のヒー
    タによつて加熱可能に設けられ前記ケースからの
    抽出液を貯留するためのカツプを載置するカツプ
    載置部と、前記機体に設けられ前記駆動モータを
    断電して前記給湯装置のヒータに通電し給湯作動
    を開始させる切換スイツチとを具備して成る飲料
    製造機。 2 蓋には給湯口から供給される湯を拡散する拡
    散体が設けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の飲料製造機。
JP58185715A 1983-10-03 1983-10-03 飲料製造機 Granted JPS5985618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185715A JPS5985618A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 飲料製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185715A JPS5985618A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 飲料製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985618A JPS5985618A (ja) 1984-05-17
JPH024283B2 true JPH024283B2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=16175580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185715A Granted JPS5985618A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 飲料製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985618A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1117198A (fr) * 1954-11-18 1956-05-18 Appareil mixte, moulin-cafetière électrique
FR1532404A (fr) * 1967-05-18 1968-07-12 Procédé et appareil perfectionnés pour la préparation du café
DE2330078A1 (de) * 1972-06-22 1974-01-17 S E B Societe D Emboutissage D Kaffeemaschine mit eingebauter kaffeemuehle
GB1373710A (en) * 1971-12-01 1974-11-13 Etud Sa Electric coffee mill

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1117198A (fr) * 1954-11-18 1956-05-18 Appareil mixte, moulin-cafetière électrique
FR1532404A (fr) * 1967-05-18 1968-07-12 Procédé et appareil perfectionnés pour la préparation du café
GB1373710A (en) * 1971-12-01 1974-11-13 Etud Sa Electric coffee mill
DE2330078A1 (de) * 1972-06-22 1974-01-17 S E B Societe D Emboutissage D Kaffeemaschine mit eingebauter kaffeemuehle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5985618A (ja) 1984-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070137495A1 (en) Coffee maker with grinder
JPS58426Y2 (ja) ミル付コ−ヒ−メ−カ−
JPS58325B2 (ja) 「コ−」「ヒ−」製造機
JPS5858093B2 (ja) 飲料製造機
JPH024283B2 (ja)
JPH0114771B2 (ja)
JPS5816348Y2 (ja) 「コ−ヒ−」挽兼抽出器
KR930004465B1 (ko) 커피 제조기
JPS6135131Y2 (ja)
JPS6210652B2 (ja)
JPS6334585Y2 (ja)
JPS6136171Y2 (ja)
JPH0117214Y2 (ja)
JPH06292633A (ja) コーヒーメーカ
JPS5849719Y2 (ja) コ−ヒ−豆粉砕器付きコ−ヒ−沸し器
JPS5812673Y2 (ja) ミル付コ−ヒ−沸し器
JPS58427Y2 (ja) コ−ヒ−ミル付きコ−ヒ−メ−カ−
JPS6213556Y2 (ja)
JPS592742Y2 (ja) 食品粉砕機
JPS6118834Y2 (ja)
JPH0497715A (ja) コーヒーメーカー
JPS5812685Y2 (ja) 食品粉砕機
JPS63171526A (ja) コ−ヒ−豆粉砕器付きコ−ヒ−沸し器
JPS5849717Y2 (ja) 自動コ−ヒ−沸し器
JPS6141208B2 (ja)