JPH024197Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH024197Y2 JPH024197Y2 JP13253484U JP13253484U JPH024197Y2 JP H024197 Y2 JPH024197 Y2 JP H024197Y2 JP 13253484 U JP13253484 U JP 13253484U JP 13253484 U JP13253484 U JP 13253484U JP H024197 Y2 JPH024197 Y2 JP H024197Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcement
- peripheral wall
- sleeve
- longitudinal direction
- wall body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 10
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 9
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100334009 Caenorhabditis elegans rib-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(1) 産業上の利用分野
本考案はコンクリート梁や壁に管や電線ケーブ
ル等を貫通するときに使用するスリーブの素材に
関する。
ル等を貫通するときに使用するスリーブの素材に
関する。
(2) 従来の技術
従来のこの種のスリーブは金属製の筒体からな
るのを一般としている。
るのを一般としている。
(3) 考案が解決しようとする問題点
この従来のスリーブの例えば梁に設けるための
施工において、該梁の主筋及びあばら筋の配筋の
周囲に型枠をしてから該スリーブを該型枠内にそ
の上方より挿入して該配筋の所定箇所の該配筋に
取付けているが、該スリーブを該配筋の所定箇所
まで挿入するときに、該スリーブが筒状であるた
めに該配筋の上部の主筋やあばら筋に引掛り、挿
入することが困難で施工性が悪く、而も所定箇所
に正確に取付けることも困難である等の欠点があ
つた。
施工において、該梁の主筋及びあばら筋の配筋の
周囲に型枠をしてから該スリーブを該型枠内にそ
の上方より挿入して該配筋の所定箇所の該配筋に
取付けているが、該スリーブを該配筋の所定箇所
まで挿入するときに、該スリーブが筒状であるた
めに該配筋の上部の主筋やあばら筋に引掛り、挿
入することが困難で施工性が悪く、而も所定箇所
に正確に取付けることも困難である等の欠点があ
つた。
本考案はこれらの欠点を排除し、施工性がよく
所定箇所に取付容易な貫通スリーブの素材を提供
することを目的としている。
所定箇所に取付容易な貫通スリーブの素材を提供
することを目的としている。
(4) 問題点を解決するための手段
この目的を達成すべく本考案は長方形状の板で
その外面に長手方向にリブを突設した外板を、可
撓性で切断可能の帯状フイルム上に、その長手方
向と前記外板の長手方向が直交するように並列し
て接着したことを特徴とする。
その外面に長手方向にリブを突設した外板を、可
撓性で切断可能の帯状フイルム上に、その長手方
向と前記外板の長手方向が直交するように並列し
て接着したことを特徴とする。
(5) 作用
前記帯状フイルムを所定の長さで切断して周壁
体に形成し、これを可撓性のある平板状のまま梁
等の配筋中に挿入して該配筋の周囲の型枠の両内
側面に取付けた蓋体の周面に巻付けて両端部を接
続し、コンクリートの養生後型枠と共に蓋体を撤
去することにより貫通スリーブが得られる。
体に形成し、これを可撓性のある平板状のまま梁
等の配筋中に挿入して該配筋の周囲の型枠の両内
側面に取付けた蓋体の周面に巻付けて両端部を接
続し、コンクリートの養生後型枠と共に蓋体を撤
去することにより貫通スリーブが得られる。
(6) 実施例
本考案の1実施例を第1図乃至第9図に従つて
説明する。
説明する。
1…1は外板を示し、これら各外板1は長方形
状の例えば亜鉛メツキ鉄板からなり、その1側部
を断面くの字形に折り返してリブ2に形成した。
状の例えば亜鉛メツキ鉄板からなり、その1側部
を断面くの字形に折り返してリブ2に形成した。
3は帯状フイルムを示し、例えばガラス繊維の
帯地その他可撓性で切断可能な材料の帯地からな
り、その上面に、第1図示の如く前記外板1…1
をその長手方向が前記帯状フイルム3の長手方向
と直交するようにエポキシ樹脂その他の接着によ
り並列させて接着し、貫通スリーブの素材4を形
成した。次にこの貫通スリーブの素材4を用いて
のコンクリート梁の貫通スリーブの施工について
説明する。
帯地その他可撓性で切断可能な材料の帯地からな
り、その上面に、第1図示の如く前記外板1…1
をその長手方向が前記帯状フイルム3の長手方向
と直交するようにエポキシ樹脂その他の接着によ
り並列させて接着し、貫通スリーブの素材4を形
成した。次にこの貫通スリーブの素材4を用いて
のコンクリート梁の貫通スリーブの施工について
説明する。
先ず現場において貫通スリーブの円周に応じた
長さに素地4を切断して第2図示の如く貫通スリ
ーブの周壁体5を形成すると共にその一端部の外
板1の外面に両面接着テープ10を貼着し、又第
3図及び第4図示の如く周縁に湾曲状に折返した
鍔片6aを有し中央部に釘穴6bを穿設した蓋体
6を1対用意する。ここで鍔片6aの根部には切
込溝6cを形成しておく。そしてこれら蓋体6,
6をコンクリート梁の配筋7の周囲にセツトした
型枠8の両側板部8a,8aの所定個所の内側面
に第5図示の如く釘9により固定する。その後前
記周壁体5をその可撓性のある板状のまま型枠8
内の梁の配筋7内に挿入して、該周壁体5をその
両側部において蓋体6の鍔片6a,6aの根部の
上半部に第9図の点線図示の如く当接させてから
更に巻き込んで該周壁体5の両端部を両面接着テ
ープ10により接着して第6図及び第9図示の状
態にする。ここで前述の如く型枠8内への周壁体
5の挿入に際して該周壁体5は可撓性のある板状
であるので、該周壁体5が該配筋7の上部主筋や
あばら筋を避けるようにして容易に挿入できる。
その後型枠8内にコンクリートを打設する。この
打設に際して鍔片6a,6aによりその内部にコ
ンクリートが侵入しない。コンクリート養生後型
枠8を撤去して第7図示の状態にしてからハンマ
ーその他の工具により蓋体6,6を叩いて該蓋体
6,6の鍔片6a,6aから切込溝6cにおいて
切離して撤去し、第8図示の如く貫通スリーブが
得られる。この得られた貫通スリーブは各外板1
にリブ2が形成されているので強度があり、又該
リブ2においてコンクリートとの結着が強固とな
る。尚、前記実施例では周壁体5の両端部を両面
接着テーププ10により接着したが、これに限る
ものではなく例えば第10図示の如く、前記周壁
体5の両端部に位置する外板1,1のリブ2,2
をクランプ11等の手段により接続してもよい。
又、外板1のリブ2については、前記実施例のく
字形以外に単なる平板状突条等任意であり或いは
リブ2を外板1の中間部に形成してもよい。
長さに素地4を切断して第2図示の如く貫通スリ
ーブの周壁体5を形成すると共にその一端部の外
板1の外面に両面接着テープ10を貼着し、又第
3図及び第4図示の如く周縁に湾曲状に折返した
鍔片6aを有し中央部に釘穴6bを穿設した蓋体
6を1対用意する。ここで鍔片6aの根部には切
込溝6cを形成しておく。そしてこれら蓋体6,
6をコンクリート梁の配筋7の周囲にセツトした
型枠8の両側板部8a,8aの所定個所の内側面
に第5図示の如く釘9により固定する。その後前
記周壁体5をその可撓性のある板状のまま型枠8
内の梁の配筋7内に挿入して、該周壁体5をその
両側部において蓋体6の鍔片6a,6aの根部の
上半部に第9図の点線図示の如く当接させてから
更に巻き込んで該周壁体5の両端部を両面接着テ
ープ10により接着して第6図及び第9図示の状
態にする。ここで前述の如く型枠8内への周壁体
5の挿入に際して該周壁体5は可撓性のある板状
であるので、該周壁体5が該配筋7の上部主筋や
あばら筋を避けるようにして容易に挿入できる。
その後型枠8内にコンクリートを打設する。この
打設に際して鍔片6a,6aによりその内部にコ
ンクリートが侵入しない。コンクリート養生後型
枠8を撤去して第7図示の状態にしてからハンマ
ーその他の工具により蓋体6,6を叩いて該蓋体
6,6の鍔片6a,6aから切込溝6cにおいて
切離して撤去し、第8図示の如く貫通スリーブが
得られる。この得られた貫通スリーブは各外板1
にリブ2が形成されているので強度があり、又該
リブ2においてコンクリートとの結着が強固とな
る。尚、前記実施例では周壁体5の両端部を両面
接着テーププ10により接着したが、これに限る
ものではなく例えば第10図示の如く、前記周壁
体5の両端部に位置する外板1,1のリブ2,2
をクランプ11等の手段により接続してもよい。
又、外板1のリブ2については、前記実施例のく
字形以外に単なる平板状突条等任意であり或いは
リブ2を外板1の中間部に形成してもよい。
(6) 効果
このように本考案の貫通スリーブの素材による
と長方形状の板でその外面に長手方向にリブを突
設した外板を、可撓性で切断可能の帯状フイルム
上に、その長手方向と前記外板の長手方向が直交
するように並列して接着し長尺状に形成したの
で、前記帯状フイルムを所定の長さで切断して周
壁体に形成し、これを可撓性のある平板状のまま
梁等の配筋中に挿入して該配筋の周囲の型枠の両
内側面に取付けた蓋体の周面に巻付けて両端部を
接続し、コンクリートの養生後型枠と共に蓋体を
撤去することにより貫通スリーブが得られ、この
施工において前記周壁体が可撓性のある平板状の
ままで梁等の配筋中に挿入しているため従来の如
く該配筋の上部の主筋やあばら筋に引掛ることな
く挿入容易で施工性がよくなると共に所定個所に
正確に取付けることができ、更に円形以外の多角
形スリーブの形成も可能となると共に運搬が容易
で在庫ロスもなくなる等の効果を有する。
と長方形状の板でその外面に長手方向にリブを突
設した外板を、可撓性で切断可能の帯状フイルム
上に、その長手方向と前記外板の長手方向が直交
するように並列して接着し長尺状に形成したの
で、前記帯状フイルムを所定の長さで切断して周
壁体に形成し、これを可撓性のある平板状のまま
梁等の配筋中に挿入して該配筋の周囲の型枠の両
内側面に取付けた蓋体の周面に巻付けて両端部を
接続し、コンクリートの養生後型枠と共に蓋体を
撤去することにより貫通スリーブが得られ、この
施工において前記周壁体が可撓性のある平板状の
ままで梁等の配筋中に挿入しているため従来の如
く該配筋の上部の主筋やあばら筋に引掛ることな
く挿入容易で施工性がよくなると共に所定個所に
正確に取付けることができ、更に円形以外の多角
形スリーブの形成も可能となると共に運搬が容易
で在庫ロスもなくなる等の効果を有する。
第1図は本考案の貫通スリーブの素材の1実施
例の斜視図、第2図はこれを所定長さで切断した
周壁体の斜視図、第3図は蓋体の正面図、第4図
はその−線裁断面図、第5図乃至第8図は施
工状態を示す裁断図、第9図は第6図の−線
拡大裁断面図、第10図は周壁体の両端部の接続
の他の実施例の一部の裁断面図である。 1…外板、2…リブ、3…帯状フイルム、4…
素材、5…周壁体。
例の斜視図、第2図はこれを所定長さで切断した
周壁体の斜視図、第3図は蓋体の正面図、第4図
はその−線裁断面図、第5図乃至第8図は施
工状態を示す裁断図、第9図は第6図の−線
拡大裁断面図、第10図は周壁体の両端部の接続
の他の実施例の一部の裁断面図である。 1…外板、2…リブ、3…帯状フイルム、4…
素材、5…周壁体。
Claims (1)
- 長方形状の板でその外面に長手方向にリブを突
設した外板を、可撓性で切断可能の帯状フイルム
上に、その長手方向と前記外板の長手方向が直交
するように並列して接着して成る貫通スリーブの
素材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13253484U JPS6147345U (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | 貫通スリ−ブの素材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13253484U JPS6147345U (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | 貫通スリ−ブの素材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6147345U JPS6147345U (ja) | 1986-03-29 |
JPH024197Y2 true JPH024197Y2 (ja) | 1990-01-31 |
Family
ID=30691096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13253484U Granted JPS6147345U (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | 貫通スリ−ブの素材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6147345U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0663367B2 (ja) * | 1988-09-27 | 1994-08-22 | 鹿島建設株式会社 | 鉄筋コンクリート梁の貫通孔用型枠の形成方法 |
-
1984
- 1984-08-31 JP JP13253484U patent/JPS6147345U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6147345U (ja) | 1986-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0960165A (ja) | 型枠パネル | |
JPH024197Y2 (ja) | ||
JPH10205507A (ja) | 繊維強化合成樹脂製管体のジョイント構造 | |
JP2545626Y2 (ja) | Pc梁 | |
KR102141231B1 (ko) | 선조립 보 스트립과 탄성 고정구를 이용한 합성보 시공 방법 | |
KR100434774B1 (ko) | 비닐하우스 조립용 골재 | |
JPH067169Y2 (ja) | 構築用止水板支持金具 | |
KR960007041Y1 (ko) | 패널가설용 목심파이프 | |
JPH0317352A (ja) | スリーブ管取付方法 | |
JPS6113612Y2 (ja) | ||
JPH0442424Y2 (ja) | ||
JPH0235863Y2 (ja) | ||
JPH07259255A (ja) | 鉄筋およびそれを用いたrc・src構造物 | |
JPS63898Y2 (ja) | ||
JPS6133170Y2 (ja) | ||
JPS5918029Y2 (ja) | 建築用型枠板のセパレ−タ插通工具 | |
JPH0428963Y2 (ja) | ||
JP2001090062A (ja) | 摩擦増強コンクリート杭 | |
JPH0425450Y2 (ja) | ||
JPS5847125Y2 (ja) | 断熱材のコンクリ−ト結合具 | |
JP2005330796A (ja) | 基礎構造及びその施工方法 | |
JPH0229122Y2 (ja) | ||
JPS5828097Y2 (ja) | 建築板用接続金具 | |
JPH0223055Y2 (ja) | ||
JPH0716805Y2 (ja) | 簡易建物骨材接合プレート |