JPH0241504B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241504B2
JPH0241504B2 JP60224619A JP22461985A JPH0241504B2 JP H0241504 B2 JPH0241504 B2 JP H0241504B2 JP 60224619 A JP60224619 A JP 60224619A JP 22461985 A JP22461985 A JP 22461985A JP H0241504 B2 JPH0241504 B2 JP H0241504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
input
car call
gate
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60224619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190976A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6190976A publication Critical patent/JPS6190976A/ja
Publication of JPH0241504B2 publication Critical patent/JPH0241504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/30Details of the elevator system configuration
    • B66B2201/306Multi-deck elevator cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S187/00Elevator, industrial lift truck, or stationary lift for vehicle
    • Y10S187/902Control for double-decker car

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一度に連続する二つの階に応答する
共通のかご枠内に配置された2個のかごによつて
構成された二連かごと、かごに付属するかご呼び
ボタンと、かご呼び記憶装置と、荷重測定装置
と、自動ドアと、ドア制御装置とを有するエレベ
ータを制御する装置に係わり、その際各かごの運
行方向前方へのかご呼びはその登録が制限され、
この登録制限において、前記かご呼びは、上方の
かごへの奇数階かご呼びと下方のかごへの偶数階
かご呼びとを含む第一のかご呼び群と、上方のか
ごへの偶数階かご呼びと下方のかごへの奇数階か
ご呼びとを含む第二のかご呼び群とに区別され、
また該登録制限は解除され得る。
スイス特許第529054号によつて二連かご型エレ
ベータ群の制御装置が公知であり、この特許の開
示において二連かごは、連続する二つの階に同時
に応答し得、かつ冒頭に述べたのと同様の装置を
有するように形成されている。この例の場合、一
階から目的階に出来るだけ早く人を輸送するため
に一階において、偶数階へ行く人々は上方のかご
に、奇数階へ行く人々は下方のかごに乗込ませ、
その際各かごの該かごに関連しない階に係わるか
ご呼びボタンは作動禁止されている。かごが乗り
場呼びに応じて停止するとかご呼びボタンの作動
禁止が解除され、その結果中途乗込み者は上昇方
向において任意の階に達し得る。また、作動禁止
が解除されれば、一階で違うかごに乗込んでしま
つた者も、かご呼びボタンを再度操作することに
よつて所望の階で降りられるが、それによつて、
可能な限り短時間に人を輸送するという目的はほ
とんど達成されなくなる。途中階に呼出されたエ
レベータに人が乗込まず、作動禁止解除を誰も必
要としない場合でも事態は同様である。更に、か
ご呼びに従つて停止したエレベータに乗り場呼び
ボタンを操作しないまま人が乗込んだ場合作動禁
止は解除されず、従つて上記中途乗込み者は場合
により所望の階に達し得ないという欠点も存在す
る。かご呼びボタンとして上述の制御装置は、同
時にかご呼び表示装置としての機能を備えた冷陰
極放電管を用いている。このかご呼びボタンは該
ボタンに供給される電圧が遮断されることによつ
て作動禁止され、この場合にはかご呼びの表示も
行なわれない。従つて、作動禁止解除後にかご呼
びボタンを操作して改めてかご呼びを入力し直さ
なければならない。
本発明は、冒頭に述べたような装置であつて、
上述の先行技術の諸欠点を持たず、一階から目的
階に出来るだけ早く人を輸送するという目的を達
成し得る装置を提供すること、及び乗り場呼びボ
タンを操作しなかつた中途乗込み者にも、所望階
の選択を可能にすることを目的とする。更に本発
明は、上記のような装置を、制限運転の間に操作
された登録制限中のかご呼びボタンを登録制限解
除後に改めて操作し直さなくてもよいようにする
ことを目的とする。
上記の目的は、特許請求の範囲の各項に特徴付
けられた本発明によつて達成される。本発明にお
いて、登録制限中に入力されたかご呼びは総てか
ご呼び記憶装置に記憶される。登録制限されるか
ご呼びは反対方向の運行時に、しかも運行方向転
換の際に荷重測定により荷重が確認されれば初め
て登録される。かご呼びの登録制限は、ドアの運
動に応答して一定時間内に中途乗込み者に起因す
る荷重変化が生起した場合解除される。登録制限
されるかご呼びボタンの各々に2個のメモリセル
が対応し、その際入力されたかご呼びは登録制限
解除時には第一のメモリセルに、また登録制限が
有効な時には第二のメモリセルに記憶され、第一
のメモリセルに記憶されたかご呼びは運行方向転
換以前に、また第二のメモリセルに記憶されたか
ご呼びは運行方向転換後に初めてエレベータの運
行制御装置へ送られる。
本発明によつて達成される利点は、登録制限さ
れるかご呼びに基づく停止が著しく減少され、そ
の結果短時間で1階から目的階に人を輸送するこ
とが可能となる。しかも本発明によれば中途乗込
み者は任意の階に達し得、このことは乗り場呼び
が入力されなかつた階から乗込んだ者にも可能で
ある。また、制御運転の間に操作された登録制限
されるかご呼びボタンが登録制限解除後に改めて
操作し直されなくともよいことも有利である。更
に、上記のように記憶された登録制限されるかご
呼びボタンが、エレベータが主階床に停止してい
る間に同じかご呼びボタンを再度操作することに
よつて消去され得ることも有利である。
本発明を、添付図面に示した具体例に基づき以
下に詳述する。
第1図において、エレベータ昇降路の例えば四
つの階E10,E11,E12,E13を含む部
分を符号1で示す。前記昇降路内を、巻鋼2を介
して駆動され得る二連かご3が案内される。二連
かご3は共通のかご枠内に組込まれた2個のかご
4,5によつて構成されており、これらのかご
4,5は互いの間隔が連続する二つの階同士の間
隔に一致するように配置されている。二連かご3
の各かご4,5は、荷重測定装置6と、自動ドア
7並びに該ドア7付属のドア制御装置8と、奇数
階用のかご呼びボタン9と、偶数階用のかご呼び
ボタン10と、かご呼び記憶装置11とを有す
る。かご呼び9,10によつて発生されるかご呼
びは二つのかご呼び群を構成し、その第一のかご
呼び群は上方のかごへの奇数階かご呼びと下方の
かごへの偶数階かご呼びとを含み、また第二のか
ご呼び群は上方のかごへの偶数階かご呼びと下方
のかごへの奇数階かご呼びとから成る。二つのか
ご呼び群はそれぞれ、二連かご3の上昇運行時又
は下降運行時に有効である登録制限を受け得る。
本明細書では以後一例として、第一のかご呼び群
が上昇運行時に登録制限されるものとする。
上方のかご4のかご呼び記憶装置11は、偶数
階用のかご呼びボタン10各々に対応するメモリ
セル11.1を、又奇数階用のかご呼びボタン9
各々に対応する第一のメモリセル11.2及び第
二のメモリセル11.3を有する。下方のかご5
のかご呼び記憶装置11は、奇数階用のかご呼び
ボタン9各々に対応するメモリセル11.1を、
また偶数階用のかご呼びボタン10各々に対応す
る第一のメモリセル11.2及び第二のメモリセ
ル11.3を有する。上方のかご4の各奇数階用
かご呼びボタン9並びに下方のかご5の各偶数階
用かご呼びボタン10に、例えばANDゲートか
らなる論理回路12が関連する。論理回路12は
入力側で当該かご呼びボタン、並びに当該かご
4,5のドア制御装置8及び荷重測定装置6と接
続されている。出力側では論理回路12は、当該
かご呼びボタンに関連する第一のメモリセル1
1.2の入力Sに接続されている。上方のかご4
の偶数階用かご呼びボタン10並びに下方のかご
5の奇数階用かご呼びボタン9は、関連メモリセ
ル11.1の入力Sに接続されている。上記論理
回路12は更に別の入力から主階床停止情報の否
定を受取り得、上記は二連かご3が主階床
にない時常に出現する。本明細書及び添付図面に
用いたその他の記号が示す情報を次に記す。
HI 主階床停止情報。二連かご3が主階床にあ
る時出現する。
TIO、TIU 上方乃至下方のかご4,5のドア情
報。当該ドア7が開くと発せられ、かつ例えば
ドア閉鎖完了の約2秒後まで維持される。
、 ドア情報の否定。
LIO、LIU 上方乃至下方のかご4,5の荷重情
報。中途乗込み者に起因する荷重変化によつて
発せられる。
、 荷重情報の否定。
EI 停止予定階情報(第3図)。二連かご3が停
止階に近付いた時常に出現する。
停止予定階情報の否定。
FI 下降運行を示す運行方向情報。
上方のかご4の奇数階用かご呼びボタン9並び
に下方のかご5の偶数階用かご呼びボタン10
は、かご呼び記憶装置11に関連する第二のメモ
リセル11.3に、各1個の回路網13を介して
接続されている。回路網13は、各々2個の入力
を備えた2個のANDゲート14,15と、2個
の入力を備えたORゲート16と、2ビツトカウ
ンタ17とから成り、その際ANDゲート14,
15の一方の入力が当該かご呼びボタンと接続さ
れ、またANDゲート14,15の他方の入力は
主階床停止情報HI乃至その否定を受取る。一
方のANDゲート15の出力はORゲート16の一
方の入力に接続され、ORゲート16の出力は第
二のメモリセル11.3のセツト端子Sに接続さ
れている。他方のANDゲート14の出力はカウ
ンタ17の入力Eに接続されており、カウンタ1
7の第一の出力A1はORゲート16の他方の入力
に、また第二の出力A2は第二のメモリセル11.
3のリセツト入力Rに接続されている。
第一及び第二のメモリセル11.2,11.3
の出力Qは別の回路網18を介して、第2図に基
づき後述するかご呼び表示回路19に接続されて
いる。回路網18は、NOTゲート20と、5個
の入力を備えたANDゲート21と、2個の入力
を備えたANDゲート22とから成る。第一のメ
モリセル11.2の出力Qは、かご呼び表示回路
19の入力K1に接続されると共に、NOTゲート
20を介してANDゲート21の入力にも接続さ
れている。第二のメモリセル11.3の出力Qは
ANDゲート21の別の入力並びにANDゲート2
2の一方の入力に接続されており、ANDゲート
22の他方の入力は主階床停止情報HIを受取る。
ANDゲート21の残りの入力は、主階床停止情
報の否定、ドア情報の否定乃至、及
び荷重情報の否定乃至を受取る。AND
ゲート21,22の出力は、かご呼び表示回路1
9の入力K2、K3に接続されている。メモリセル
11.1の出力Qは、当該かご呼び表示回路19
の入力K4に接続されている。
2個の入力を備えたORゲート24と、2個の
入力を備えたANDゲート25とから成る作動禁
止回路を符号23で示す。ORゲート24の入力
は、回路網18のANDゲート21,22の出力
と接続されている。ORゲート24の出力はAND
ゲート25の一方の入力に接続されており、
ANDゲート25の他方の入力は運行方向情報FI
を受取る。
第2図に示したかご呼び表示回路19は、2個
の表示ランプ26,27と、例えばトランジスタ
スイツチから構成される4個の出力切替素子2
8,29,30,31とから成る。上方のかご4
の場合、表示ランプ26は奇数階用のかご呼びボ
タン9に、また表示ランプ27は前記奇数階に連
続する偶数階のためのかご呼びボタン10に対応
する。下方のかご5の場合は、表示ランプ26は
偶数階用のかご呼びボタン10に、表示ランプ2
7は前記偶数階に連続する奇数階のためのかご呼
びボタン9に対応する。表示ランプ26は出力切
替素子28,29,30の出力回路に共通に接続
され、一方表示ランプ27は出力切替素子31の
出力回路にのみ接続されている。記号K5、K6、
K7によつて示したかご呼び表示回路19の更に
別の入力を経て、出力切替素子28〜31の出力
回路に電圧が供給される。出力切替素子28〜3
1の入力回路は入力K1〜K4と接続されており、
それによつてかご呼びが入力されると対応する表
示ランプ26,27が点燈する。入力K5からは
定格電圧が供給され、この場合表示ランプ26,
27は正常に点燈する。入力K6からは定格電圧
の一部しか供給されないので、点燈した表示26
は比較的暗い。入力K7から供給される電圧は断
続し、その結果表示26は点滅する。
第3図に、一例として図示した階E10〜E1
3に配置された乗り場呼びボタンを符号32で示
す。乗り場呼びボタン32は、乗り場呼び記憶装
置33の入力に接続されている。乗り場呼び記憶
装置33の各メモリセルに2個の入力を備えた
ANDゲート34が対応し、このANDゲート34
の一方の入力が当該メモリセルの出力と接続され
ている。ANDゲート34の他方の入力はかご位
置信号を発生する図示されない階床選択器と接続
されており、かご位置信号はこの図では、図示し
た階に対応させて記号S10〜S13で示してある。
ANDゲート34の出力はORゲート35の入力に
接続されており、ORゲート35の出力はANDゲ
ート12の、第1図に示した具体例では荷重測定
装置6と接続されている入力に接続されている。
第1図及び第2図に基づいて説明した装置は次
のように作動する。
例えば主階床、例えば1階からの乗込み者は、
指示プレートによつて、偶数階まで昇るには上方
のかご4を、奇数階まで昇るには下のかご5を使
用するべきであることを知る。今、上方のかご4
において、偶数階用の一つである十八階用のかご
呼びボタン10によつてかご呼びが入力されたも
のとする。かご呼び記憶装置11の当該メモリセ
ル11.1に記憶された上記かご呼びは、エレベ
ータの運行制御装置へ制限されることなく送られ
る(第1図のライン)。同時に入力K4を介して
出力切替素子31が制御され、表示ランプ27が
正常に点燈し、それによつて上記かご呼びが上昇
運行時に正規に登録されたことを示される。次
に、上方のかご4において、奇数階用の一つであ
る十七階用のかご呼びボタン9によつてかご呼び
が入力されたものとする。この場合、主階床停止
情報HIが存在するので、ANDゲート14、2ビ
ツトカウンタ17(出力A1)及びORゲート16
を介してかご呼び記憶装置11に対応する第二の
メモリセル11.3がセツトされる。同時に
ANDゲート22及び入力K3を介して出力切替素
子30が制御され、表示ランプ26が点滅する。
それによつて、かごに乗込んだ者は上記かご呼び
登録制限を受け、かつ消去可能でああることを知
らされ、登録制限される該かご呼びは続く下降運
行時に初めて登録されることを理解する。即ち、
回路網18のANDゲート21の出力に存在する
上記かご呼びは、作動禁止回路23によつて上昇
運行の間作動禁止される。下降運行が始まり、運
行方向情報FIが出現すると、上記かご呼びは作
動禁止回路23のANDゲート25の出力に現わ
れ、従つてエレベータの運行制御装置へ制限され
ることなく送られる(第1図のライン)。一旦
記憶された上記かご呼びをなお主階床において消
去したい場合には、当該かご呼びボタン9を再度
操作しなければならない。この操作によつて、主
階床停止情報HIの存在下に、ANDゲート14及
び2ビツトカウンタ17(出力A2)を介してか
ご呼び記憶装置11に対応する第二のメモリセル
11.3がリセツトされる。
誤つて入力された指示が消去されなかつた場
合、上昇運行の開始後で、かつ主階床停止情報の
否定、ドア情報の否定及び荷重情報の否
定が存在するとANDゲート21及び入力K2
を介して出力切替素子29が制御され、その結果
表示ランプ26は点滅状態から暗く点燈した状態
に変わるが、この状態もやはり登録制限を告知す
る。一例として選択された十七階へのかご呼びが
上昇運行中に初めて入力された場合も、上記と同
じ結果となる。しかし、その場合は、第二のメモ
リセル11.3はANDゲート15及びORゲート
16を介してセツトされる。下降運行開始の際、
登録制限されていたかご呼びの制限を解除する前
に、荷重測定により二連かご3内にまだ人がいる
かどうかが確認される。測定結果が所定の最小荷
重を下回ると、不図示の回路によつて第二のメモ
リセル11.3に記憶されていたかご呼びは消去
される。
かご呼びあるいは乗り場呼びに従つて上昇運行
が中断され、例えば上方のかご4のドア7が開く
と、ドア情報TIOが発せられる。その際同時に主
階床停止情報の否定が存在し、かつ少なくと
も1人が乗込めば荷重変化によつて荷重情報LIO
が発せられるので、上方のかご4に関連する
ANDゲート12からかご呼びが入力される。今、
奇数階である十七階へのかご呼びが入力されたも
のとする。このかご呼びは上方のかご4のかご呼
び記憶装置11に対応する第一のメモリセル1
1.2に記憶され、エレベータの運行制御装置へ
無制限で送られる(第1図の結線)。同時に入
力K1を介して出力切替素子28が制御され、表
示ランプ26が正常に点燈し、それによつて上記
かご呼びが上昇運行時に正規に登録されたことが
示される。先に述べたように既に主階床において
十七階へのかご呼びが入力され、このかご呼びの
登録制限が表示ランプ26の暗い点燈によつて告
知されていた場合は、NOTゲート20、ANDゲ
ート21、入力K2及び出力切替素子29を介し
て、暗い点燈を実現していた電圧が遮断される。
同時にANDゲート21の出力において、制限下
に登録される十七階へのかご呼びが消滅する。
第3図の装置は、二連かご3が主階床に停止し
ている間は第1図の装置と全く同様に作動する。
しかし、上昇運行中は、第3図の装置は次のよう
に作動する。
階E11において乗り場呼びが入力され、上昇
運行中の二連かご3の下方のかご5が上記階E1
1に停止するものとする。記憶された階E11か
らのかご呼びと階床選択器の発生するかご位置信
号S11とが一致すると、ORゲート35の出力に
停止予定階情報EIが出現し、この情報EIはAND
ゲート12へ送られる。下方のかご5に対応する
ANDゲート12の入力に主階床停止情報の否定
情報及びドア情報TIUが同時に存在すれば、
無制限で登録されるかご呼びが偶数階用のかご呼
びボタン10によつて入力される。その際、例え
ば十八階へのかご呼びの入力があつた場合、上述
した上方のかご4で十七階へのかご呼びが入力さ
れた場合と同様のプロセスが進行する。
停止予定階情報EIの代りに、ANDゲート12
に二連かご3の停止の際に発せられる信号を入力
するようにしても良く、その場合得られる効果は
上述ものに同じである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の概略的説明図、第
2図は第1図の装置のかご呼び表示回路の説明
図、第3図は第1図の装置の変形例の概略的説明
図である。 1……エレベータ昇降路、2……巻綱、3……
二連かご、4,5……かご、6……荷重測定装
置、7……自動ドア、8……ドア制御装置、9,
10……かご呼びボタン、11……かご呼び記憶
装置、11.1,11.2,11.3,33……
メモリセル、12……論理回路、13,18……
回路網、14,15,21,22,25,34…
…ANDゲート、16,24,35……ORゲー
ト、17……2ビツトカウンタ、19……かご呼
び表示回路、20……NOTゲート、23……作
動禁止回路、26,27……表示ランプ、28〜
31……出力切替素子、32……乗り場呼びボタ
ン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一度に連続する二つの階に応答する共通のか
    ご枠内に配置された2個のかごによつて構成され
    た二連かごと、かごに付属するかご呼びボタン
    と、かご呼び記憶装置と、荷重測定装置と、自動
    ドアと、ドア制御装置とを有する二連かご型エレ
    ベータの制御装置であつて、 かご呼びは、上方のかごへの奇数階かご呼びと
    下方のかごへの偶数階かご呼びとを含む第一のか
    ご呼び群と、上方のかごへの偶数階かご呼びと下
    方のかごへの奇数階かご呼びとを含む第二のかご
    呼び群とに区別され、前記第一又は第二のかご呼
    び群の一方はその登録が制限され、 また該登録制限は所定の条件により解除され
    得、 かご呼びボタンによつて入力される前記両かご
    呼び群のかご呼びは登録制限の間もかご呼び記憶
    装置に記憶され、登録制限されたかご呼びは、か
    ごが反対方向への運行の際に初めて、しかも運行
    方向転換時に当該かごの荷重測定装置によつて荷
    重が確認された場合にのみ登録し実行されること
    を特徴とするエレベータの制御装置。 2 かご呼びの登録制限が所定の期間解除され、
    前記期間内に入力された前記一方のかご呼び群の
    かご呼びは運行方向転換以前に登録し実行される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    エレベータの制御装置。 3 かご呼びの登録制限が停止階への到着直前に
    解除され、かつ二連かごが前記階を離れた直後に
    再び有効となることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項に記載のエレベータの制御装置。 4 かご呼びの登録制限が解除される所定の期間
    がドアの運動に従属することを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載のエレベータの制御装置。 5 かご呼びの登録制限がドア開放の開始によつ
    て解除され、かつドア閉鎖完了の約2秒後に再び
    有効となり、その際前記制限が解除されている期
    間中ドア情報が発せられることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項に記載のエレベータの制御装
    置。 6 かご呼びの登録制限が乗り場呼びに従つたか
    ごの停止の際に所定期間解除されることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載のエレベータの
    制御装置。 7 前記一方のかご呼び群に係わるかご呼びボタ
    ン各々に1個の論理回路が対応しており、この論
    理回路は入力側で少なくとも当該かご呼びボタ
    ン、当該ドア制御装置及び乗り場呼び記憶装置と
    接続され、かつ出力側では対応する第一のメモリ
    セルに接続されており、 その結果かごが停止し、かつ少なくとも、前記
    所定の期間中有効なドア情報と停止予定階情報と
    が同時に存在する場合、入力されたかご呼びは第
    一のメモリセルに記憶されることを特徴とする特
    許請求の範囲第6項に記載のエレベータの制御装
    置。 8 前記論理回路がANDゲートであることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項に記載のエレベー
    タの制御装置。 9 前記論理回路が入力側でORゲートを介して
    乗り場呼び記憶装置と接続されており、 その際乗り場呼び記憶装置の各メモリセルに2
    個の入力を備えたANDゲートが1個ずつ対応し
    ており、このANDゲートの一方の入力は対応メ
    モリセルの出力と、また他方の入力はかご位置信
    号を発する階床選択器と接続されており、 更にこのANDゲートの出力は前記ORゲートの
    入力に接続されており、 その結果記憶された乗り場呼びとかご位置信号
    とが一致すると前記ORゲートの出力に停止予定
    階情報が現われ、この情報は前記論理回路に送ら
    れることを特徴とする特許請求の範囲第7項に記
    載のエレベータの制御装置。 10 前記一方のかご呼び群に係わるかご呼びボ
    タン各々に当該かご呼び記憶装置の2個のメモリ
    セルが対応しており、 その際前記所定の期間内に入力されたかご呼び
    は第一のメモリセルに、また前記所定の期間外に
    入力されたかご呼びは第二のメモリセルに記憶さ
    れ、 第一のメモリセルに記憶されたかご呼びは運行
    方向転換以前に、また第二のメモリセルに記憶さ
    れたかご呼びは運行方向転換後に初めてエレベー
    タの運行制御装置へ送られて登録されることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載のエレベー
    タの制御装置。 11 前記一方のかご呼び群に係わるかご呼びボ
    タンが各々回路網を介して対応する第二のメモリ
    セルに接続されており、 その際各回路網は2個の入力を備えた2個の
    ANDゲートと、2個の入力を備えた1個のORゲ
    ートと、1個の2ビツトカウンタとから成り、 二連かごが主階床に停止して、前記回路網の一
    方のANDゲートの一方の入力に主階床停止情報
    が存在する場合、前記一方のかご呼び群に係わる
    かご呼びボタンはかご呼び入力の際に、前記一方
    のANDゲートの他方の入力、2ビツトカウンタ
    の入力及び第一の出力、並びにORゲートを介し
    て第二のメモリセルのセツト入力に接続され、更
    に同じかご呼びボタンを再度操作すると該ボタン
    は、前記一方のANDゲートの他方の入力並びに、
    2ビツトカウンタの入力及び第二の出力を介して
    第二のメモリセルのリセツト入力に接続され、そ
    の結果一旦記憶されたかご呼びが消去され、 また二連かごが主階床を離れて移動し、前記回
    路網の他方のANDゲートの一方の入力に主階床
    停止情報の否定が存在する間は、前記一方のかご
    呼び群に係わるかご呼びボタンはかご呼び入力の
    際、前記他方のANDゲートの他方の入力並びに
    ORゲートを介して第二のメモリセルのセツト入
    力に接続されることを特徴とする特許請求の範囲
    第10項に記載のエレベータの制御装置。 12 運行方向転換の際に前記荷重測定装置によ
    つてかごの荷重が所定の最小荷重を下回ることが
    確認されると、第二のメモリセルに記憶されたか
    ご呼びが消去されることを特徴とする特許請求の
    範囲第10項に記載のエレベータの制御装置。 13 第一及び第二のメモリセルの出力が別の回
    路網を介してかご呼び表示回路に接続されてお
    り、 その際前記別の回路網は1個のNOTゲートと、
    5個の入力を備えたANDゲート及び2個の入力
    を備えたANDゲート各1個とから成り、 第一のメモリセルの出力はかご呼び表示回路の
    第一の入力に接続されると共に、NOTゲートを
    介して5入力のANDゲートの1個の入力にも接
    続されており、 第二のメモリセルの出力は5入力のANDゲー
    トの第二の入力並びに2入力のANDゲートの一
    方の入力に接続されており、5入力のANDゲー
    トの出力はかご呼び表示回路の第二の入力に、ま
    た2入力のANDゲートの出力は該表示回路の第
    三の入力に接続されており、 5入力のANDゲートの残りの入力は主階床停
    止情報の否定、ドア情報の否定、並びに荷重情報
    の否定乃至停止予定階情報の否定を受取り、また
    2入力のANDゲートの他方の入力は主階床停止
    情報を受取ることを特徴とする特許請求の範囲第
    10項に記載のエレベータの制御装置。 14 かご呼び表示回路が少なくとも3個の出力
    切替素子と、総ての出力切替素子の出力回路に共
    通の表示ランプと、第五、第六及び第七の入力と
    を有し、前記3個の入力から前記3個の出力切替
    素子を経て前記出力回路に電圧が供給され、 その際第五の入力を経て定格電圧が、第六の入
    力を経て定格電圧の一部が、また第七の入力を経
    て断続電圧が供給され、 更に3個の出力切替素子の入力回路はかご呼び
    表示回路の第一、第二及び第三の入力と接続され
    ており、 その結果かご呼びが第一のメモリセルに記憶さ
    れると表示ランプは正常に点燈し、またかごが主
    階床に停止していない時に該かご呼びが第二のメ
    モリセルに記憶されると表示ランプは正常点燈時
    より暗く点燈し、更にかごが主階床に停止中に該
    かご呼びが第二のメモリセルに記憶されると表示
    ランプは点滅することを特徴とする特許請求の範
    囲第13項に記載のエレベータの制御装置。 15 2個の入力を備えた1個のORゲートと2
    個の入力を備えた1個のANDゲートとから成る
    作動禁止回路が設置されており、 前記ORゲートの2個の入力は前記別の回路網
    の両ANDゲートの出力と接続され、かつこのOR
    ゲートの出力は共に作動禁止回路を構成する
    ANDゲートの一方の入力に接続されており、 該ANDゲートの他方の入力は運行方向情報を
    受取り、 その際第二のメモリセルに記憶されたかご呼び
    は運行方向転換後に初めて、エレベータの運行制
    御装置へ送られるべく前記作動禁止回路のAND
    ゲートの出力に現われ、 一方第一のメモリセルに記憶されたかご呼びは
    既に運行方向転換以前に、第一のメモリセルの出
    力から直接エレベータの運行制御装置へ送られ得
    ることを特徴とする特許請求の範囲第13項に記
    載のエレベータの制御装置。 16 運行方向転換の際に当該荷重測定装置によ
    つてかごの荷重が所定の最小荷重を下回ることが
    確認されると、第二のメモリセルに記憶されたか
    ご呼びが消去されることを特徴とする特許請求の
    範囲第15項に記載のエレベータの制御装置。 17 中途乗込み者に起因する荷重変化が生起し
    た場合かご呼びの登録制限が所定の期間内解除さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のエレベータの制御装置。 18 前記一方のかご呼び群に係わるかご呼びボ
    タン各々に1個の論理回路が対応しており、この
    論理回路は入力側で少なくとも当該かご呼びボタ
    ン、当該ドア制御装置及び当該荷重測定装置と接
    続され、かつ出力側では対応する第一のメモリセ
    ルに接続されており、 その結果かごが停止し、かつ少なくとも、前記
    所定の期間中有効なドア情報と中途乗込み者に起
    因する荷重変化の際に発せられる荷重情報とが同
    時に存在する場合、入力されたかご呼びは第一の
    メモリセルに記憶されることを特徴とする特許請
    求の範囲第17項に記載のエレベータの制御装
    置。 19 前記論理回路がANDゲートであることを
    特徴とする特許請求の範囲第18項に記載のエレ
    ベータの制御装置。
JP60224619A 1984-10-09 1985-10-08 二連かご型エレベータの制御装置 Granted JPS6190976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH04857/84-4 1984-10-09
CH485784 1984-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190976A JPS6190976A (ja) 1986-05-09
JPH0241504B2 true JPH0241504B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=4283750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224619A Granted JPS6190976A (ja) 1984-10-09 1985-10-08 二連かご型エレベータの制御装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4655325A (ja)
EP (1) EP0177741B1 (ja)
JP (1) JPS6190976A (ja)
CN (1) CN1009913B (ja)
AT (1) ATE34154T1 (ja)
AU (1) AU582795B2 (ja)
CA (1) CA1243789A (ja)
DE (1) DE3562607D1 (ja)
ES (1) ES8608439A1 (ja)
FI (1) FI81554C (ja)
HK (1) HK64489A (ja)
MX (1) MX161790A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4632224A (en) * 1985-04-12 1986-12-30 Otis Elevator Company Multicompartment elevator call assigning
ATE64727T1 (de) * 1987-07-13 1991-07-15 Inventio Ag Steuereinrichtung fuer eine aufzugsanlage.
ATE68770T1 (de) * 1987-10-20 1991-11-15 Inventio Ag Gruppensteuerung fuer aufzuege mit lastabhaengiger steuerung der kabinen.
ATE96124T1 (de) * 1988-10-28 1993-11-15 Inventio Ag Verfahren und einrichtung zur gruppensteuerung von aufzuegen mit doppelkabinen.
EP0419802B1 (de) * 1989-09-27 1994-03-09 Inventio Ag Verfahren zur Behandlung von in Aufzugskabinen abgesetzten Zielrufen
ES2062606T3 (es) * 1990-06-01 1994-12-16 Inventio Ag Mando de grupo para ascensores con cabinas dobles con asignacion inmediata de llamadas de destino.
FI86836C (fi) * 1990-12-17 1992-10-26 Kone Oy Hiss och dess styrsystem
US5329076A (en) * 1992-07-24 1994-07-12 Otis Elevator Company Elevator car dispatcher having artificially intelligent supervisor for crowds
US5625176A (en) * 1995-06-26 1997-04-29 Otis Elevator Company Crowd service enhancements with multi-deck elevators
ATE350327T1 (de) * 2003-04-30 2007-01-15 Thyssenkrupp Elevator Ag Aufzuganlage sowie verfahren zum steuern einer aufzuganlage
WO2005051828A1 (ja) * 2003-11-27 2005-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha マルチデッキエレベータ付き建築物、その制御システム、及びマルチデッキエレベータ
EP1785385A4 (en) * 2004-08-30 2012-09-26 Mitsubishi Electric Corp DESTINATION REGISTER FOR LIFT
US20060272902A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Slavomir Olejar Elevator car operating panels
US8151943B2 (en) * 2007-08-21 2012-04-10 De Groot Pieter J Method of controlling intelligent destination elevators with selected operation modes
KR101506835B1 (ko) * 2011-04-14 2015-03-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 그룹 관리 시스템
CN103771201A (zh) * 2012-10-26 2014-05-07 通用电梯(中国)有限公司 一种电梯二进制编码系统
JP6212290B2 (ja) * 2013-06-05 2017-10-11 株式会社日立製作所 エレベーターシステムの群管理制御方法
WO2015033370A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 三菱電機株式会社 エレベータシステム
JP6552743B2 (ja) * 2016-07-20 2019-07-31 三菱電機株式会社 エレベータ群管理制御装置およびエレベータ群管理制御方法
JP6505887B1 (ja) * 2018-02-16 2019-04-24 東芝エレベータ株式会社 エレベータ群管理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1997260A (en) * 1932-04-07 1935-04-09 Otis Elevator Co Elevator system
FR1265946A (fr) * 1960-05-25 1961-07-07 Otis Elevator Co Installation d'ascenseurs
US3219151A (en) * 1962-11-27 1965-11-23 Pacific Elevator And Equipment Elevator car call cancelling circuit which counts calls and compares with load
US3625311A (en) * 1970-04-21 1971-12-07 Otis Elevator Co Controls for multicompartment elevators
CH660585A5 (de) * 1983-08-12 1987-05-15 Inventio Ag Gruppensteuerung fuer aufzuege mit doppelkabinen.

Also Published As

Publication number Publication date
ES546820A0 (es) 1986-07-16
HK64489A (en) 1989-08-18
FI81554C (fi) 1990-11-12
EP0177741B1 (de) 1988-05-11
FI81554B (fi) 1990-07-31
JPS6190976A (ja) 1986-05-09
ATE34154T1 (de) 1988-05-15
CA1243789A (en) 1988-10-25
EP0177741A1 (de) 1986-04-16
FI853919A0 (fi) 1985-10-09
AU582795B2 (en) 1989-04-13
US4655325A (en) 1987-04-07
DE3562607D1 (en) 1988-06-16
AU4840285A (en) 1986-04-17
CN85107451A (zh) 1986-05-10
MX161790A (es) 1990-12-28
FI853919L (fi) 1986-04-10
CN1009913B (zh) 1990-10-10
ES8608439A1 (es) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241504B2 (ja)
JPH04226284A (ja) 二重かごエレベ−タ用群管理制御装置
US3374864A (en) Elevator control wherein car destination is registered by same switch which registers car call
CA1201829A (en) Elevator system
JPS62244876A (ja) エレベ−タ用指示装置
US3110879A (en) Elevator traffic control
JPH0741262A (ja) エレベータの制御装置
JPH05162927A (ja) ダブルデッキエレベータの乗場操作盤
US3586133A (en) Elevator control having restricted service
JP2000034079A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPS6225587B2 (ja)
US2779438A (en) Car call cancellation means
JPS63218489A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JP3900762B2 (ja) 複数かご連結エレベーターを含むエレベーター装置
JPH10109841A (ja) エレベータ呼び登録装置
JPS5926586B2 (ja) エレベ−タの乗場呼登録装置
JPS5925826Y2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPH0867429A (ja) エレベータの制御装置
US2775312A (en) Up by-pass during down peak traffic condition
JP2621904B2 (ja) エレベーター戸開閉制御装置
JP2507392B2 (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH04266365A (ja) エレベータの運転装置
JPH0769542A (ja) エレベータの運転装置
JPH04164788A (ja) エレベータの乗場報知装置
JP2024083710A (ja) エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees