JPH0241490B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241490B2
JPH0241490B2 JP14419784A JP14419784A JPH0241490B2 JP H0241490 B2 JPH0241490 B2 JP H0241490B2 JP 14419784 A JP14419784 A JP 14419784A JP 14419784 A JP14419784 A JP 14419784A JP H0241490 B2 JPH0241490 B2 JP H0241490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
godet roller
yarn
winding
spinning
godet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14419784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127875A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14419784A priority Critical patent/JPS6127875A/ja
Publication of JPS6127875A publication Critical patent/JPS6127875A/ja
Publication of JPH0241490B2 publication Critical patent/JPH0241490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/015Gathering a plurality of forwarding filamentary materials into a bundle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/02Rotary devices, e.g. with helical forwarding surfaces
    • B65H51/04Rollers, pulleys, capstans, or intermeshing rotary elements
    • B65H51/06Rollers, pulleys, capstans, or intermeshing rotary elements arranged to operate singly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/10Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers
    • B65H54/20Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers forming multiple packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 本発明は、溶融紡糸された4本以上のマルチフ
イラメント群を同一の巻取機に巻取る紡糸巻取方
法に関するものである。 〔従来技術とその問題点〕 多糸条取り紡糸巻取機においては、多数の巻取
機を備えた紡糸機単位当りの生産性を向上させ、
設備コストを低減させる目的から、一つの口金か
ら2群以上のマルチフイラメントを紡糸し、ゴデ
ツトローラー群において、それらのマルチフイラ
メント群をさらにあわせて4本以上のマルチフイ
ラメント群を1群のマルチフイラメントとなし、
ゴデツトローラー群を引き回して最終ゴデツトロ
ーラー以降でそれらを所望の最少マルチフイラメ
ント群に分割し、一つの巻取機に巻取る方法が一
般的に行なわれている。 一般に、ゴデツトローラーを用いる多糸条取り
紡糸巻取方法においては第4図aの如く紡出糸の
糸条のなす面に対してゴデツトローラー及び巻取
機のボビンホルダーの回転軸がすべて垂直になる
ように設置される。 ところで、近年においては、多糸条取りと同時
に1個のパツケージに巻上げる糸量を多くする、
いわゆるラージパツケージ化も特に省力化の面か
ら要請が強い。最も容易なラージパツケージ化は
1個のパツケージの巻巾を大きくとることによつ
て達成されるが、この様な場合には、巻取機のボ
ビンホルダーの軸が長尺となり、上述の一般的な
紡糸巻取機のうち、第4図−aのタイプでは最終
ゴデツトローラーでの糸離れ角度(α)が各糸条
間で異なり、例えば4糸条取りの場合を例にとれ
ば、両端の2つの糸条では最終ゴデツトローラー
からの糸離れが不安定であり、巻取張力の変動が
真中の2本に比べて大きく、特に紡糸速度を速く
した場合、油水分付着量が少ない場合、あるいは
単糸数が多い場合などには、最終ゴデツトローラ
ー出で単糸が開繊状態になり、著しい場合には単
糸切れ、ループを生じることから、良好な糸質の
糸は得られなくなる。 尚、第4図−aのタイプの紡糸巻取方法によつ
て生じる糸離れ角度(α)による悪影響を解決す
る方法としては、たとえば特開昭49−19114号公
報で提案されているように、最終ゴデツトローラ
ー出にガイド12を設けて糸離れ角度(α)を規
制するような方法も考えられている。しかしなが
ら第4図−bに示す前記巻取方法でもラージパツ
ケージで、かつ4糸条以上の多糸条取りを行うよ
うな場合には、ガイドで大きく折曲げないとゴデ
ツトローラーでの糸離れ角度(α)を小さくする
ことはできず、特に高速化した場合などにはガイ
ドでのしごきが強くなりすぎることから、単糸離
れ、単糸タルミといつたトラブルが顕著となり、
必ずしも有効な方法とは言えないのである。 更にゴデツトローラーからの糸離れ角度を小さ
くすることは第4図−aのタイプの紡糸巻取機で
最終ゴデツトローラーと綾振り支点ガイドの間の
距離を長くとることでも達成可能ではあるが、こ
の場合には最終ゴデツトローラーの位置を極性に
高くとることが必要であり、作業性の面からみ
て、有効な方法とは言えない。 尚、ここで述べるラージパツケージ化とは、一
つのボビンに巻き取る糸巻量が少なくとも16Kg以
上をさし、この糸巻量を満足するためには、常知
られている巻取機を用いる場合、パツケージ巻巾
は少なくとも140mm以上が必要となる。 〔発明の目的〕 本発明者らは、多糸条取り、殊に4本以上のマ
ルチフイラメントをラージパツケージ化して同一
巻取機に巻取る場合に生じる各マルチフイラメン
ト間の糸質のバラツキを解消することを目的と
し、鋭意検討した結果、本発明に到達したもので
ある。 〔発明の構成〕 すなわち、本発明は溶融紡糸された4本以上の
マルチフイラメント群を複数のゴデツトローラー
を介して同一の巻取機に巻取るに際し、巻取機直
前のゴデツトローラーの回転軸を紡出時の糸条の
なす面と平行に配置し、その他のゴデツトローラ
ー及び巻取機のボビンホルダーの回転軸を紡出時
の糸条のなす面と垂直になるように配置し、かつ
巻取機直前のゴデツトローラーと該ゴデツトロー
ラー上流側のゴデツトローラーとの間でマルチフ
イラメント群を分離することを特徴とする多糸条
取り紡糸巻取方法である。 以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。 第1図は本発明の一実施態様を示す正面図、第
2図は第1図の側面図、第3図は第1,2図の要
部を示す斜視図である。 第1図、第2図において、溶融紡糸されたマル
チフイラメント1a,1b,1c,1dは紡糸部
にて油剤を付与され、糸道ダクトを通過後、糸道
規制ガイド2a,2b,2c,2dおよび3を経
てゴデツトローラー4,6を引き回され、綾振り
支点ガイド7、トラバースガイド8を経て、フリ
クシヨンローラー9でプリントされながらパツケ
ージ10に巻取られる。 ここにおいて、多糸条取り、かつラージパツケ
ージ化した紡糸巻取方法に必要なのは、ゴデツト
ローラー4、及びボビンホルダー11ないしはフ
リクシヨンローラー9の回転軸を紡出糸条のなす
面に対して直角になし、かつゴデツトローラー6
の回転軸を紡出糸条のなす面に対して平行になす
ことにある。ここにおいて紡出糸条のなす面と
は、口金パツクから溶融紡糸される各フイラメン
ト群の中心を結ぶ線を口金パツクから垂直に降下
して形成される面のことである。又、ゴデツトロ
ーラー4,6の回転軸を上述の様になした場合に
は、第3図に示すように、ゴデツトローラー4と
6の間で、マルチフイラメント群を各マルチフイ
ラメントごとに分離する必要があり、そのために
例えば、分離ガイド5を用いる。この分離ガイド
5を用いない場合にはゴデツトローラー6上の糸
道のピツチがとれなくなり、ゴデツトローラー6
を出たマルチフイラメント群を分離し、綾振り支
点ガイド7に導くことが実質上不可能となる。
尚、ここで用いる分離ガイド5としては、通常糸
道ガイドとして使用されているアルミナセラミツ
ク製のガイドが好ましく適用できる。この様にゴ
デツトローラー6とボビンホルダー11との回転
軸をかえることにより、ゴデツトローラー6から
出た糸条の糸離れ角度(α)を著しく小さくする
ことができ、ゴデツトローラー6から出る各マル
チフイラメントにかかる繊維軸に垂直な方向に働
く分力が小さくなることから各マルチフイラメン
ト間の糸質のバラツキを著しく小さくすることが
できる。 尚、説明に用いたのはゴデツトローラーが2個
の場合であるが、本発明はゴデツトローラーを3
個以上設置した場合においても、何ら支障なく、
適用できる。 又、給油方法については、公知の方法、例え
ば、引取部でオイリングローラーにより給油する
方法及び紡糸部でガイドを用いて給油する、いわ
ゆるガイド給油方法等いずれもとり得る。特に高
速紡糸時の紡糸張力を低減する目的で、しかも多
糸条取りする場合、引取部でオイリングローラー
により給油すると、オイリングローラーから、ゴ
デツトローラー4の間で糸道角度に差がつきやす
く、各マルチフイラメント間の糸質を均一に保ち
にくいことから、紡糸部でガイド給油方法により
給油することが望ましい。 〔発明の効果〕 ところで、本発明の方法によればボビンホルダ
ー11の長さは機台スペースの許すかぎり任意に
設定可能であり、しかもゴデツトローラー6の機
台面に対する前後方向の位置にも自由度があるこ
とから、巻取機の機台面に対する前後方向の位置
がかなり任意に設定でき、巻取機設置上の自由度
は、非常に大きくなる。 また、ゴデツトローラー6からの糸条の糸離れ
角度を小さくすることに関しては、第4図−bに
示した如くゴデツトローラー6の出でガイドを用
い、糸離れ角度を規制することも有効ではある。
しかしながら、この様な方法が許されるのは、せ
いぜい巻取機に巻取る本数が2本までであり、4
本以上のマルチフイラメントをラージパツケージ
で巻取る、すなわち、巻巾を大とする場合には、
ガイドで折曲げる角度が大きくなりすぎるため、
ゴデツトローラー6からの糸離れ角度は小さくて
もガイドが糸に与える損傷は大きく、特に高速化
した場合には、毛羽、単糸巻付といつたトラブル
が発生し好ましくない。 それに対して、本発明の方法によれば巻巾はた
とえいくらになろうと、ゴデツトローラー6から
の糸離れ角度はたかだか1゜程度であり、多糸条巻
取りでのラージパツケージ化が可能となるばかり
か、ゴデツトローラー6の位置が高くても低くて
も常に糸離れ角度がかわらないことから、従来は
糸の糸離れ角度を、ある程度小さく保つために作
業性を無視してもゴデツトローラー6を高い位置
に設定していたものが、低い位置に設定すること
も可能となることから、作業上もきわめて有利
で、かつ安全性にもきわめてすぐれている。 以下、本発明を実施例により説明する。 実施例 ポリエチレンテレフタレートを原料とし、通常
の溶融紡糸方法により紡糸し、クーリングエアー
で冷却後紡糸部にて給油ガイドにより0.6%の油
分を付着し、引取部にて4本のマルチフイラメン
トを集めて、3000m/minの速度でゴデツトロー
ラーを引き回し、125デニール72フイラメントの
マルチフイラメントにして1台の巻取機に4本の
マルチフイラメントを本発明の方法(第1〜3
図)及び第4図−a、第4図−bの従来の方法
(比較例)により巻取つた。 ここにおいて、ゴデツトローラー4、ゴデツト
ローラー6、綾振りガイド7は、各々床面より
1600mm、2100mm、1400mmの位置に設定し、7a−
7dまでの距離は600mm、ドラム1個の巻巾は160
mmとした。又、第4図−bの方式で巻取る場合に
は、ゴデツトローラー6出のマルチフイラメント
の糸離れ角度(α)が10゜になるようにした。又、
各マルチフイラメント間(第2図、第4図におけ
るパツケージの右より、マルチフイラメント1
a,1b,1c,1dとする)の糸質の差は、ド
ラムに巻上げた後の毛羽、ループ個数を東レ製毛
羽計数装置MODEL DT−104で測定することに
より判定した。
【表】 第1表によれば本発明の優位性は明らかであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示す正面図、第
2図は第1図の側面図、第3図は第1,2図の要
部を示す斜視図である。第4図は従来の紡糸巻取
機を示す側面図である。 1:糸条、2:糸道規制ガイド−、3:糸道
規制ガイド−、4,6:ゴデツトローラー、
5:分離ガイド、7:綾振り支点ガイド、8:ト
ラバースガイド、9:フリクシヨンローラー、1
0:パツケージ、11:ボビンホルダー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶融紡糸された4本以上のマルチフイラメン
    ト群を複数のゴデツトローラーを介して同一の巻
    取機に巻取るに際し、巻取機直前のゴデツトロー
    ラーの回転軸を紡出時の糸条のなす面と平行に配
    置し、その他のゴデツトローラー及び巻取機のボ
    ビンホルダーの回転軸を紡出時の糸条のなす面と
    垂直になるように配置し、かつ巻取機直前のゴデ
    ツトローラーと該ゴデツトローラー上流側のゴデ
    ツトローラーとの間でマルチフイラメント群を分
    離することを特徴とする多糸条取り紡糸巻取方
    法。
JP14419784A 1984-07-13 1984-07-13 多糸条取り紡糸巻取方法 Granted JPS6127875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14419784A JPS6127875A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 多糸条取り紡糸巻取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14419784A JPS6127875A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 多糸条取り紡糸巻取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127875A JPS6127875A (ja) 1986-02-07
JPH0241490B2 true JPH0241490B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=15356468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14419784A Granted JPS6127875A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 多糸条取り紡糸巻取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127875A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5356778B2 (ja) * 2008-11-06 2013-12-04 Tmtマシナリー株式会社 紡糸巻取機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6127875A (ja) 1986-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1379461B1 (en) Unwinder and method for unwinding elastomeric fiber
KR20080090533A (ko) 합성사를 용융 방사 및 권취하기 위한 장치
JP5368061B2 (ja) 紡糸巻取設備
US4049763A (en) Process for producing a highly oriented polyester undrawn yarn
JPH11107031A (ja) 糸条製造装置
EP2636624A2 (en) Take-up apparatus
KR100613193B1 (ko) 합성섬유의 권취방법과 장치 및 사조 패키지의 사용방법
JPH0241490B2 (ja)
JP2011144019A (ja) 紡糸巻取設備
JP2724214B2 (ja) 分繊用弾性糸及びその製造方法
US3279711A (en) Winding apparatus for melt-spun or dry-spun filaments
JPS6242828B2 (ja)
JP3842891B2 (ja) 油剤付与装置
JP4175690B2 (ja) 弾性フィラメント糸の巻き取り装置
JPS60132871A (ja) 多本取り紡糸捲取装置
JPS6346166B2 (ja)
JP2001139229A (ja) 合成繊維の巻取り方法及び装置
JP2005001879A (ja) 分繊機
JP4482776B2 (ja) 人造繊維の巻き取り方法
CN116730093A (zh) 卷取装置以及卷取设备
JPS6055430B2 (ja) 溶融紡出糸条の捲取方法
JPS6297910A (ja) 合成繊維高速巻取機の糸掛けスタ−ト方法
JPS6321945A (ja) 糸条交絡装置
JP3305902B2 (ja) 粗糸落下防止機構を備える精紡機用クリール
JP2005035714A (ja) 糸条巻取機および糸条巻取り方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term