JPH0240902B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240902B2
JPH0240902B2 JP55169737A JP16973780A JPH0240902B2 JP H0240902 B2 JPH0240902 B2 JP H0240902B2 JP 55169737 A JP55169737 A JP 55169737A JP 16973780 A JP16973780 A JP 16973780A JP H0240902 B2 JPH0240902 B2 JP H0240902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
drive
rod
extension rod
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55169737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5690151A (en
Inventor
Zuuzuurasu Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANDCO ACTUATOR PRODUCTS Inc
Original Assignee
ANDCO ACTUATOR PRODUCTS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANDCO ACTUATOR PRODUCTS Inc filed Critical ANDCO ACTUATOR PRODUCTS Inc
Publication of JPS5690151A publication Critical patent/JPS5690151A/ja
Publication of JPH0240902B2 publication Critical patent/JPH0240902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2021Screw mechanisms with means for avoiding overloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F3/00Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads
    • B66F3/08Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads screw operated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/622Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using screw-and-nut mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • E05Y2400/33Position control, detection or monitoring by using load sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/50Fault detection
    • E05Y2400/502Fault detection of components
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/55Obstruction or resistance detection by using load sensors
    • E05Y2400/552Switches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/404Physical or chemical protection against component faults or failure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は直線作動装置及びそのような作動装
置の推力制御装置に関するものである。
直線作動装置は直線運動を与えるために推力が
使用される場所に典型的に用いられる。このよう
な推力の利用の例はレバー腕、クランク、摺動
子、及び弁フラツプの作動にある。このような作
動装置は予定した限度の間で目的物を交互に動か
すのに使用され、作動装置は適当なフイードバツ
ク信号を用いることによつて、前記したような予
定限度内の選定された位置の間に可動部材を動か
すために用いることができる。
典型的な直線作動装置は駆動用のモータを備
え、モータはビン型の接手によつて駆動ねじに連
結されている。モータによる駆動ねじの回転はこ
のねじに螺合した駆動ナツト及びこれに取付けた
伸長杆の外函に沿つた軸方向の運動を起こし、外
函の外に延長させる。推力を与える目的物は伸長
杆の一端に装架されたクレビスを介して伸長杆に
接続される。
ストロークの終り又はある外部からの妨げのど
ちらかによつて、外函からの駆動杆の延長又は外
函内への駆動杆の引戻し等のどちらかの継続が妨
げられたとき、過負荷推力保護装置駆動モータの
作動を停止する。過負荷推力保護装置の従来技術
において用いられるものは、直線作動装置の種々
の内部部材の配置に基礎を置いて工場において予
め設定された。予め設定した過負荷推力が得られ
たとき、カムがマイクロスイツチを作動し、この
スイツチが駆動モータへの電力をしや断する。過
負荷推力保護装置を備えた直線作動装置の実施例
は米国特許第3369087号に記載されているが、参
考のためにこれについては以下に記載する。
従来技術による直線作動装置は、推力限度の任
意の調節可能性のために、直線作動装置の作動の
現場において選定を行うことを許さない。上記し
た米国特許では、推力の過負荷限度の調節の可能
性はスイツチの位置の再配列にのみ存在するか
ら、これは装置の分解を必要とする。代わりとし
て、過負荷推力保護装置に打克つために必要な推
力は、可動な作動部材の運動に対してより大きい
又はより小さい力を与えるために、異つたばねを
用いることによつて変更されるので、この場合も
また装置の分解及び取換えが必要である。しかし
多くの場合に、直線作動装置の特定の作業に応じ
て、作業現場で推力限度が選択的に調節されるこ
とが望ましい。しかし、従来技術による直線作動
装置は過負荷推力の限度を調節するためには作動
装置の分解が必要であつた。それ故、与えられた
スイツチは直線作動装置の製作の間の各部材の配
置による最大過負荷が起るときに、モータの作動
を停止するように利用されるだけである。
従来の直線作動装置の作用において、もしスイ
ツチが破損すると、ばねが壊れたり破損するのを
防止するために、ばねに作用される過負荷推力に
対して保護することが出来ない。従つて、全信頼
が過負荷スイツチの作用に置かれている。
従来技術の直線作動装置の更に他の欠点は横方
向の力に対して伸長杆を完全に保護するもののな
いことである。このような横方向の力は作動装置
の誤動作を起し、もし大き過ぎると作動装置を永
久的に損傷することになる。
この発明の目的は改良された直線作動装置を提
供することである。
他の目的は推力の限度が装置の分解を行わない
で選択的に調節できる推力制御装置を備えた直線
作動装置を提供することである。
この発明の他の目的は、駆動ねじが選定した推
力限度を超えたとき、駆動モータの回路をしや断
することにより作動装置の作動を停止させるよう
な推力制御装置を備えた直線作動装置を提供する
ことである。
この発明のなお他の目的は、駆動杆を取囲んで
いるばねが過剰な推力の発生によるつぶれに対し
て保護されている直線作動装置を提供することで
ある。
この発明の他の目的は駆動ねじ及び伸長杆を収
容している封塞された外函を具え、それで外函が
潤滑材で充填されうるような直線作動装置を提供
することにある。
この発明の今一つの目的は、伸長杆が横方向の
力によつて損傷を受けないように保護されている
直線作動装置を提供する点にある。
以上の諸目的はこの発明の原理による直線作動
装置の構成によつて達成される。直線作動装置は
長い外函を有し、この外函内に伸長杆が外函を通
つて軸方向に動き、外函から外へ延長するように
装架されている。伸長杆に軸方向の駆動力を与え
るためのモータが長い外函の他端に取付けられて
いる。伸長杆の端にクレビスのような過負荷連結
部材がある。駆動ねじが伸長杆に取付けられて、
この駆動ねじの回転が伸長杆の軸方向の移動を生
ずるようになつている。駆動杆がモータ駆動機構
を駆動ねじに連結している。
駆動ねじ上の推力が選択された推力限度を越え
た時、直線作動装置の駆動モータへの電気回路を
しや断するために、推力制御装置が駆動杆に組合
わされている。推力限度の調節は直線作動装置の
分解又は再組立を何等必要としないで遂行されう
る。推力制御装置は電気的に駆動モータに接続さ
れていて、それで電気回路のしや断が駆動モータ
の作動を停止するようになつている。駆動モータ
の作動の停止によつて、駆動ねじが伸長杆を駆動
していた方向における駆動力が停止する。駆動モ
ータは駆動ねじを反対方向に駆動するために再附
勢されるまで不作動に維持される。
直線作動装置は駆動杆に沿つて位置する2つの
間隔を置いた軸受を備えている。多数のばねが駆
動杆を囲んで2つの軸受の間に配設され、通常の
作動状態下において軸受を分離している。典型的
に復動ばね部材がこの目的に使用される。推力制
御装置は過負荷推力が駆動杆及び軸受をばねの力
に打克たせ、予め選定した距離軸方向に動いたと
き感応するように設定される。このような推力は
また軸受を互に近付くように動かす。駆動杆及び
軸受を推力制御装置の作動する前に動かすべき距
離は推力制御装置の設定に応じて定まる。
推力制限スリーブが2つの軸受の間に位置する
ばねを囲むように配設されている。推力制限スリ
ーブは軸受がこのスリーブの長さよりせまく互に
相近付くように動くのを防止している。軸受の運
動の上のこのような制限は、もしモータの作動を
停止するように推力制御装置が働かないで、直線
作動装置内に過剰な推力が発生しても、ばねの損
壊が防止されるように作用する。
推力制御装置41は回転可能な部材を具え、そ
れは駆動杆に沿つて置かれ、駆動杆の軸方向の任
意の移動が起つたとき回転するようになつてい
る。直線作動装置の通常の作動の間に、駆動杆は
駆動ねじを回転されるように役立つているが、ば
ねの力が軸方向の移動を防止しているので、軸方
向の運動は受けない。このような軸方向の運動
は、先に論じた理由で伸長杆の軸方向運動が妨げ
られたときにだけ起こる。推力はモータが駆動杆
を回転し続けるとき増大し、次いて推力はばねの
平衡力に打克ち、それで駆動杆の軸方向の移動を
起こる。
推力制御装置はまた回転可能部材に取付けられ
た枢動可能部材を具え、この枢動可能部材は回転
可能部材の回転によつて枢動するようになつてい
る。回転可能部材は駆動杆の凹所内に位置する回
転可能な軸受すなわち支承体の形をとりえ、それ
で駆動杆のいかなる軸方向の運動も支承体の回転
を生じ、かつ枢動可能部材の枢動を起すようにな
つている。
推力制御装置は更に2つのスイツチを具え、こ
れらはいずれかの軸方向の選定された推力が起つ
た際に作動される。各スイツチは一軸方向で予定
した推力になつた時、モータへの電気回路をしや
断するように作動可能になつている。これらのス
イツチの一方は伸長杆を延長するための制御回路
の部材として配置され、他方のスイツチが伸長杆
を引戻すための制御回路の一部分として配置され
る。これらのスイツチはモータ駆動回路内に直接
接続されるか又は駆動回路の始動回路の部材とし
て置かれるかのどちらかで、後者はモータが3相
モータの時望ましい。スイツチに各々はそれぞれ
を作動するための操作部材を具えている。枢動可
能部材は、2方向の一方へ枢動するとき操作部材
の一方と結合するように配置されている。スイツ
チを作動するためにこのような枢動の所要の距離
は推力スイツチ装置の選定された設定に関連し、
この設定はスイツチ装置のダイヤル上に指示され
る。スイツチの作動はその結果として、駆動モー
タの電気回路をしや断し、先に論じたように、そ
のようなモータの作動を停止する。
推力制御装置のスイツチの各々はマイクロスイ
ツチでその操作ボタンが通常1対のばね附勢され
た腕で押されている。マイクロスイツチの操作ボ
タンを押すことは駆動モータへの電気回路を閉成
状態に保つ。ばね附勢腕の各々は推力選定ダイヤ
ル上のそれぞれの指針からある距離だけ隔てられ
ていて、その距離はそれぞれのスイツチが作動さ
れるように選定された推力による。
指針とそれぞれのばね附勢腕との間の距離はダ
イヤル上に示される。推力が選定された大きさに
達すると、力の方向に応じて指針の一方がばね附
勢腕の相応する方の一つに接触するように動かさ
れ、この腕は軸を枢動させて、腕の上端がマイク
ロスイツチの操作ボタンから離れる。スイツチの
作動は駆動モータの電気回路をしや断して、駆動
力を停止させる。
外函の端には支持部材があつて、この支持部材
を伸長杆が貫通している。伸長杆の他の端には駆
動ナツトが配設され、このナツトは伸長杆と共に
動き、駆動ねじの回転運動を伸長杆の軸方向運動
に転換するのに役立つ。一般に4本の複数の案内
杆が外函内に配置され、支持部材と駆動ナツトと
の間に延長している。なるべく、案内杆は一端に
おいて外函の端における支持部材に固着され、外
函の内側区分に固着されているとよい。駆動ナツ
トはそれ故案内杆に沿つて動き、案内杆は駆動ナ
ツトのいかなる回転運動をも妨げ、それによつて
回転運動を伸長杆の軸方向運動に変換しうる。駆
動ナツトは外函の内側壁に支承され、伸長杆の支
持部材として作用するようになつている。このよ
うにして、駆動ナツトは外函端の支持部材と共に
外函に関して伸長杆を2つの位置で取付けてい
て、伸長杆を横方向の力に対して支持する。
ある作動装置は後端装架を採用しているけれど
も、普通は従来技術の直線作動装置はその長手方
向延長の中間におけるある点に配置された耳軸に
よつて支持されている。しかし、この発明の直線
作動装置によると、この耳軸が直線作動装置の後
端すなわちモータの後端に位置している。直線作
動装置をこのような後方位置で装架することによ
つて、作動の間の作動装置の枢動の角度が中央装
架支持装置を伴なう場合より少くなる。直線作動
装置の作動の間の所要枢動角度の減少は、作動の
間負荷の心外れの可能性を少くする。
第1図に示すように、直線作動装置2はモータ
4から延長する長い外函6を有している。作動装
置全体は支持部材に固着された耳軸装架台46上
に装架されている。外函6から伸長杆10が延長
していて、その自由端にクレビス22が固着され
ている。
伸長杆10は管状の外函6内で第2図に示すよ
うに、軸方向に延長している。伸長杆10は駆動
ねじ12上に装架され、駆動ねじ12の回転が伸
長杆10の外函6から外へ又は外函6内に戻る軸
方向の運動を起すようになつている。駆動ねじ1
2は駆動杆14に回転力を与えることによつてモ
ータ4で駆動される。駆動杆14は駆動ねじ12
に固着されている。駆動杆14と駆動ねじ12と
は単一の軸又は接合された2つの軸のどちらによ
つても形成されうる。駆動杆14はモータ小歯車
18及び駆動歯車20によつてモータ軸16に連
結されている。
駆動ねじ12が回転されるとき、伸長杆10は
回転されないようになつている。代わりに、駆動
ねじ12の回転運動はナツト26を介して、伸長
杆10の軸方向運動に変換される。伸長杆10に
装架されている駆動ナツト26は、なるべく4本
の杆であるがよい多数の案内杆30によつて回転
しないように固定される。駆動ナツトはめねじが
切られているので、駆動ねじの回転運動は駆動ナ
ツト26及び伸長杆10の軸方向運動を起こす。
伸長杆10の管状外函6から外方への及び外函内
へ戻る双方の運動の量は当業技術でよく知られた
態様でヘリカル歯車24を介して駆動ねじに連結
されているリミツトスイツチ8によつて制御され
る。
更に、伸長杆10の横方向の支持を行うため
に、駆動ナツト26は管状外函6の内周壁に接
し、それによつて伸長杆10のための支持部材と
しても作用する。支持部材28が外函6の自由端
に固着されていて、横方向の力に対して伸長杆1
0を支持する。
外函6はそれが潤滑剤で充填されるため封塞さ
れた単位でありうることが望ましい。この目的
で、封塞部材76が支持部材28と伸長杆10と
の間に用いられている。外函を潤滑剤で充填する
ことによつて、駆動ナツト26に生ずる熱が潤滑
剤及び外函6に伝播されるので直線作動装置の寿
命は著しく延長される。
第2及び3図に示しているように、駆動杆14
上には2個の軸受支持部材32,34が装架され
ている。多数の複作動ばね36が軸受32,34
間で駆動杆14のまわりに装架されている。これ
らの複作動ばね36は通常の作用の間に駆動機構
上に発生するいかなる推力にも打克つことによつ
て通常の作動の間に駆動杆14のそして同様に駆
動ねじ12の軸方向の運動を防止する。複作動ば
ね36の一部を推力制限スリーブ38が囲んでい
る。推力制御機構が駆動モータの作動を終らせる
ように正しく作用しない過負荷状態の間にばね3
6がつぶれるのからこのスリーブ38が保護す
る。
第4は図は外函から取外した駆動機構部分が示
されている。この図に示され駆動機構の部品は伸
長杆10、駆動ねじ12、及び駆動杆14であ
る。更に、第3図に示すように2つの腕48,5
0を持つて伸長杆10の端上に装架されているU
形クレビス22がある。駆動杆14と駆動ねじ1
2との接合部にヘリカル歯車24がある。駆動杆
14のまわりに軸受32,34、複作動ばね36
及び推力制限スリーブ38がある。駆動杆14の
端は歯車20が取付けられ、歯車20は駆動杆を
回転するために、モータ小歯車18と噛合つてい
る。図示のように、駆動杆14は凹部40を具
え、この凹部は駆動杆14を推力制御装置と接続
するように作用する。
第2及び3図に戻つて、推力制御装置41は球
軸受状の支承体44を介して駆動杆14に連結さ
れていて、支承体44は凹部40内に配設され、
駆動杆14が軸方向に動くときはいつでも駆動杆
14と一緒に軸方向に動きかつ回転するようにな
つている。支承体44は枢動可能腕42に連結さ
れ、この腕は支承体44の運動を推力制御装置4
1のスイツチ機構の運動に変換する。枢動可能腕
42はこの腕が枢動されるときはいつでも軸を回
転するように軸52上に装架されている。支承体
44及び枢動可能腕42には第7図に示すよう
に、板54の片側上に装架されている。
推力制御装置41のスイツチ機構は第5,6及
び8図に示されている。スイツチ機構は板54の
枢動可能腕42及び支承体44のある側と反対側
上に装架されている。スイツチ機構は2つのマイ
クロスイツチ56,58を具えている。各マイク
ロスイツチは操作ボタン60,62をそれぞれ有
している。2つの接合腕64,66が軸52上に
装架されている。接合腕64,66はばね68で
変位され、それで操作ボタン60,62に近い腕
の端は推力制御装置の作動に先立つて操作ボタン
を押している。調節可能な指針70,72がそれ
ぞれ接合腕64,66から間隔を置いて離れてい
る。指針70,72は調節ねじ100,102で
第6図に示すようにダイヤル板74に固定され
る。ダイヤル板74は止めねじ106,108で
駆動腕103に連結されている。駆動腕103は
軸52にピン止めされ、軸と一体に回転する。
支承体44が駆動杆14と一緒に軸方向に動く
と、枢動可能腕42が枢動する。この様な枢動は
軸52と駆動腕103を回動する。従つて、これ
ら軸52と駆動腕103の回動によつてダイヤル
板74と指針70,72が回転し、回動方向に基
いて指針70または72と接合腕64または66
との間の間隔を狭めるようになる。軸52が回転
を続けると、指針70または72の1つが接合腕
64,66の1つに接触して、操作ボタン60ま
たは62を釈放し、駆動モータ4への電気回路を
しや断する。調節可能な指針70または72が腕
64または66の1つに接触してマイクロスイツ
チが作動される前に動かなければならない距離
は、各指針70,72の設定に基いている。指針
70,72の調節は接合腕64,66と指針7
0,72の下端との間の間隔を制御する。この間
隔は、スイツチ56,58の1つを作動させるた
めに駆動杆14に伝達されるべき力の推力の大き
さに対応している。従つて、マイクロスイツチ5
6,58の1つが作動される前に駆動杆14が動
かなければならない距離が大きければ、推力制御
装置が作動されてモータ4の作動が停止される前
に作用される推力は大きいことになる。
この発明による直線作動装置の作用を以下に述
べる。通常の作用の間は、直線作動装置2によつ
てクレビス22に取付けられた可動部材に軸方向
運動が与えられる。可動部材はクレビスの腕4
8,50にボルトで取付けられ、伸長杆10が外
函6から及び6内に動くとき、可動部材はクレビ
スと共に動く。伸長杆10が伸長されるべきと
き、モータ4が附勢され、歯18,20を介して
駆動杆14を回転する。駆動杆14の回転運動は
駆動ねじ12を回動するようにこのねじに伝達さ
れる。駆動ねじ12が回転されると、その回転運
動は駆動ナツト26によつて、伸長杆10の軸方
向運動に変換される。駆動ねじの回転は駆動ナツ
ト26を案内杆30に沿つて動かし、伸長杆10
を外函6から外へ延長するように動かす。このよ
うな運動はリミツトスイツチ8が伸長杆所要の量
だけ伸長して、モータの作動を停止させるまで続
く。伸長杆10が外函6内に引戻される場合も、
運動の方向が逆なだけで、同様の経過が起る。
作動の間に、もし障害物が直線作動装置によつ
て動かされている可動部材の運動の経路を邪魔
し、可動部材が外函から外方への又は外函へ戻る
方向へのいずれかの方向の運動を続けるのを妨げ
るか、あるいは伸長杆10が外函から完全に引出
されるか又は外函内に完全に引込まれているにも
拘らずリミツトスイツチ8がモータ4を消勢する
ことに失敗して、モータが伸長杆を動かし続けよ
うとすると、過剰な推力が発生する。このような
推力に応じて、モータ4の作動を停止するため
に、推力制御装置が作動される。このような状態
で、推力制御装置の作動する以前に、伸長杆10
が運動を阻止されているにも拘らず、駆動杆14
及び駆動ねじ12は回転を続けようとする。伸長
杆10は軸方向に動き得ないので、推力がばね3
6の力を越えたとき、駆動ねじ12及び駆動杆1
4の軸方向の運動が起こる。
駆動杆14のこのような軸方向の運動は支承体
44を凹部40と共に軸方向に動かす。支承体4
4が駆動杆14と共に軸方向に動くと、それは枢
動可能腕42を動かし、従つて推力制御装置41
の軸52を回動させる。軸52のこのような回動
は順序として駆動腕103、ダイヤル板74及び
指針70,72を回動させる。推力の強さによつ
て予め設定されていた距離を指針が動いたとき、
指針は接合腕64又は66のどちらかを動かし
て、マイクロスイツチの相応する1つを作動さ
せ、従つて駆動モータ4への回路をしや断し、モ
ータを停止させる。
駆動杆14の運動する距離は間接的に駆動杆に
与えられる推力に関連する。この力がばね36に
よつて与えられる変位力を越えると、駆動杆14
の運動が起こる。駆動杆が動かされる距離は過剰
な推力に応じている。駆動杆14の運動は軸受3
2,34を互に他に向つて押し、ばね36を圧縮
する。推力制御装置が作動するのに失敗した場合
は、推力制限スリーブ38が過大な推力によつて
ばね36が破壊するのを防止する。
各ストロークの始めにおいて、直線作動装置を
作動するように使用されるウエツジ付ケート又は
他の設備を外すために、通常の推力の4倍までの
推力を与える目的で推力スイツチは一時的に電気
的に側路されうる。このような電気的側路は随意
であつて、もし設けられるとすればリミツトスイ
ツチ8内に組合わされる。
この発明はその精神及び本質的特性を逸脱せず
に他の実施形も可能である。従つて上記した実施
例は単に説明のために提示したもので限定を意味
するものでない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による直線作動装置の1実施
例を示す斜視図、第2図は第1図の直線作動装置
の一部を断面図で示した側面図、第3図は一部で
断面図を示した平面図、第4図は外函から取外し
モータを伴わない駆動機構の斜視図、第5図はこ
の発明に伴なう推力制御装置のスイツチ装置の側
面図、第6図は他側の側面図、第7図は推力制御
装置の側面図、第8図は平面図である。 2…直線作動装置、4…モータ、6…外函、8
…マイクロスイツチ、10…伸長杆、12…駆動
ねじ、14…駆動杆、18…小歯車、20…駆動
歯車、22…クレビス、26…駆動ナツト、30
…案内杆、32,34…軸受、36…ばね、38
…推力制限スリーブ、40…凹所、41…推力制
御装置、42…枢動可能腕、44…支承体、52
…軸、56,58…マイクロスイツチ、64,6
6…接合腕、70,72…指針、74…ダイヤル
板、103…駆動腕、106,108…止ねじ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外函6、 自由端に負荷連結部材を有し且つ該外函6の外
    へ延長するように軸方向移動可能に該外函内に配
    設されている伸長杆10、 この伸長杆10に螺合され回転によつて該伸長
    杆を軸方向に移動するようになつている駆動ねじ
    12、 この駆動ねじ12を回転する駆動装置4、 この駆動装置4を該駆動ねじに連結する駆動杆
    14、 この駆動杆14に連結されて推力限度を選択的
    に調節できる推力制御装置41であつて、駆動杆
    14上で回転するように且つ駆動杆の軸方向移動
    が起こつた時に駆動杆と一緒に軸方向に移動する
    ように位置する回転可能な支承体44と、該支承
    体44の軸方向移動で枢動するように該回転可能
    な支承体44が一端に取付けられた枢動可能な腕
    42と、該腕42の他端が固着された軸52に装
    架されたスイツチ操作部材64,66によつて
    夫々作動される2つのスイツチ56,58と、各
    スイツチを夫々作動する関連したスイツチ操作部
    材64,66とを有し、該駆動ねじ上の推力が選
    定された推力限度を超えたときに該駆動装置の作
    動をしや断するように構成された推力制御装置4
    1、 駆動杆14に沿つて軸方向に間隔を置いて設け
    られ且つ駆動杆を回転可能に支持する2つの軸受
    32,34、 駆動杆14の周りの該軸受の間に設けられて通
    常作動状態で該軸受を分離しているばね36、 を備え、該推力制御装置は選定された推力限度に
    対応する予設定距離を調節でき、過負荷推力が該
    ばねの力に打ち克つて該軸受を予設定距離より互
    いに近付けられた時に、該推力制御装置がこれに
    感応して推力制御装置を作動し、スイツチ操作部
    材にスイツチの一方を作動させて該駆動装置の作
    動を停止するように成つた直線作動装置。 2 駆動装置がモータと電気的制御装置とから成
    り、推力制御装置は推力が選定された推力限度を
    超えた時に、電気的制御装置をしや断してモータ
    の作動を停止するように駆動装置の電気的制御装
    置に接続されている特許請求の範囲第1項記載の
    直線作動装置。 3 ばねを囲んで2つの軸受の間に配置された推
    力制限スリーブを備え、軸受が該推力制限スリー
    ブの長さより短い距離に互いに近付くのを防止し
    てばねの損壊が防止されている特許請求の範囲第
    1項記載の直線作動装置。 4 外函の端に取付けられて伸長杆が延長する第
    1支持部材と、外函内に配置されて伸長杆と一緒
    に動くように伸長杆に装荷された第2支持部材
    と、第1支持部材と第2支持部材の間に配置され
    て伸長杆の軸方向移動を案内する案内杆とを備え
    た特許請求の範囲第1、2、3項いずれか1項記
    載の直線作動装置。 5 第2支持部材が外函の内側壁に接触するよう
    に配置され、第1支持部材と第2支持部材が伸長
    杆を横方向の力に対して支持している特許請求の
    範囲第4項記載の直線作動装置。
JP16973780A 1979-12-05 1980-12-03 Linear motion device Granted JPS5690151A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/100,281 US4307799A (en) 1979-12-05 1979-12-05 Linear actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5690151A JPS5690151A (en) 1981-07-22
JPH0240902B2 true JPH0240902B2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=22278984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16973780A Granted JPS5690151A (en) 1979-12-05 1980-12-03 Linear motion device

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4307799A (ja)
JP (1) JPS5690151A (ja)
AU (1) AU537010B2 (ja)
CA (1) CA1156495A (ja)
DE (1) DE3044645C2 (ja)
FR (1) FR2470993B1 (ja)
GB (1) GB2066207B (ja)
MX (1) MX151861A (ja)
NL (1) NL8006233A (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4407030A (en) * 1981-02-09 1983-10-04 Maxwell Products, Inc. Safety device for an adjustable bed
EP0138843A4 (en) * 1983-02-23 1985-10-14 Peter Morellini PROTECTIVE APPARATUS.
US4546296A (en) * 1983-05-12 1985-10-08 Westinghouse Brake & Signal Electric actuators
JPH0611431Y2 (ja) * 1984-06-12 1994-03-23 株式会社椿本チエイン 安全装置付き直線作動機
DE3502222A1 (de) * 1985-01-24 1986-07-24 WLM Feinwerktechnik GmbH, 5064 Rösrath Hubantrieb mit elektromotor
US4712441A (en) * 1985-05-13 1987-12-15 Brunswick Valve & Control, Inc. Position controlled linear actuator
US4858481A (en) * 1985-05-13 1989-08-22 Brunswick Valve & Control, Inc. Position controlled linear actuator
DE3705528A1 (de) * 1987-02-20 1988-09-01 Josef Pradler Linearantriebseinheit
US4875009A (en) * 1987-12-16 1989-10-17 Eaton Corporation Circuit board and sensing coil positioning system for proximity sensor
DE3743341A1 (de) * 1987-12-21 1989-06-29 Ferdinand Schwob Einrichtung zur betaetigung der schweisselektrode oder schweisszange von widerstandsschweissgeraeten
US4914388A (en) * 1988-06-30 1990-04-03 Eaton Corporation Dual output sensor for detecting the proximity of a reciprocating member
US5041748A (en) * 1989-10-16 1991-08-20 Sundstrand Corporation Lightweight, direct drive electromechanical actuator
JP2559638Y2 (ja) * 1991-05-17 1998-01-19 株式会社椿本チエイン 電動直線作動機の作動軸原点復帰構造
DE4216029A1 (de) * 1992-05-15 1993-11-18 Bayerische Motoren Werke Ag Widerstandsschweißzange
JP2942469B2 (ja) * 1994-12-09 1999-08-30 株式会社椿本チエイン 直線作動機の作動杆ストローク規制装置
JP2736024B2 (ja) * 1994-12-09 1998-04-02 株式会社椿本チエイン 直線作動機の推力検知装置
US5918505A (en) * 1994-12-23 1999-07-06 Linak A/S Linear actuator and method of making a linear actuator
DE19519948A1 (de) * 1995-06-03 1996-12-12 Beikirch Industrieelektronik G Elektrischer Schub-Zug-Spindelantrieb
JP2933159B2 (ja) * 1996-03-18 1999-08-09 株式会社椿本チエイン 直線作動機のリミットスイッチ取付構造
DE19623741A1 (de) * 1996-06-14 1997-12-18 Wittenstein Motion Contr Gmbh Einrichtung zur Erfassung und Auswertung der auf einen Spindeltrieb einwirkenden Betriebskraft
JPH10184844A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Smc Corp 電動アクチュエータ
DE69808239D1 (de) * 1998-02-13 2002-10-31 Interpump Hydraulics Spa Linearantrieb
GB9923116D0 (en) 1999-10-01 1999-12-01 Franksson Gretar Linear actuator
JP2001124170A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Alpha Getriebe Ltd リニアアクチュエータの支持点設置方式
US6357333B1 (en) * 2000-01-10 2002-03-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dual Adjusting override precision switch activator
EP1116687B1 (de) * 2000-01-12 2004-03-31 Bosch Rexroth AG Prospektzug
ATE439694T1 (de) 2000-05-09 2009-08-15 Tennant Co Steuerstruktur fur eine lineare betatigungsvorrichtung
US6396173B1 (en) 2000-07-24 2002-05-28 Interpump Hydraulics S.P.A. Linear actuator
US6622472B2 (en) * 2001-10-17 2003-09-23 Gateway Space Transport, Inc. Apparatus and method for thrust vector control
FR2843158B1 (fr) * 2002-07-30 2005-02-18 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Motoreducteur de leve-vitre et leve-vitre
US7023162B2 (en) * 2003-02-18 2006-04-04 The Chamberlain Group, Inc. Automatic gate operator
JP4633355B2 (ja) * 2003-12-24 2011-02-16 株式会社ミツバ リニアアクチュエータ
US7423392B2 (en) * 2005-02-28 2008-09-09 Atwood Mobile Products Llc Speed control for an electric linear actuator such as a trailer jack and the like
DE102005020184B4 (de) * 2005-04-28 2012-02-09 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh Linearantrieb
EP1840311A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-03 Valeo Sicherheitssysteme GmbH Adjusting device having a spindle drive
DE102006042023A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
JP4310336B2 (ja) * 2006-12-27 2009-08-05 本田技研工業株式会社 伸縮アクチュエータ
DE102007022476B4 (de) 2007-05-14 2013-03-14 Sommer Antriebs- Und Funktechnik Gmbh Antriebsvorrichtung für ein Drehtor
JP5116147B2 (ja) * 2007-11-13 2013-01-09 パラマウントベッド株式会社 荷重センサ内蔵アクチュエータ
BRPI0912379A2 (pt) * 2008-05-06 2015-10-13 Merit Medical Systems Inc dspositivo de compressão de artéria radial
US8353927B2 (en) * 2009-05-04 2013-01-15 Merit Medical Systems, Inc. Radial artery compression device
US8657850B2 (en) * 2008-05-06 2014-02-25 Merit Medical Systems, Inc. Radial artery compression device
ITPD20090076A1 (it) * 2009-04-01 2010-10-02 Verso Luigi Lo Gruppo di movimentazione automatizzata
DK200901249A (da) 2009-11-26 2011-05-27 Linak As Lineær aktuator med klembeskyttelse
CN103298648B (zh) * 2010-12-30 2016-04-13 C.劳勃.汉默斯坦两合有限公司 适于机动车辆座椅的包括两对导轨的纵向调节装置
WO2014085807A2 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 D-Box Technologies Inc. Linear actuator for motion simulator
CN105378341B (zh) 2012-11-30 2018-01-19 迪宝克技术公司 用于运动模拟器的线性致动器
CA2892150C (en) 2012-11-30 2020-09-15 D-Box Technologies Inc. Linear actuator for motion simulator
CA2964130C (en) 2014-10-31 2023-01-10 D-Box Technologies Inc. Linear actuator for motion simulator
RU2601996C1 (ru) * 2015-05-25 2016-11-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВО "КубГТУ") Самотормозящийся винтовой домкрат с аксиальным электродвигателем
JP7066642B2 (ja) 2016-07-18 2022-05-13 メリット・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド 膨張式橈骨動脈圧縮装置
USD911516S1 (en) 2018-06-19 2021-02-23 Merit Medical Systems, Inc. Hemostasis device
US11708883B1 (en) * 2018-11-20 2023-07-25 Humphrey Products Company Actuator assembly with electric motor for extending and retracting a pusher
RU2710305C1 (ru) * 2018-12-28 2019-12-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВО "КубГТУ") Самотормозящийся винтовой домкрат с аксиальным электродвигателем
NL2026751B1 (nl) * 2020-10-23 2022-06-17 Beransta B V Elektrische cilinder, inrichting voorzien van een elektrische cilinder en werkwijze voor het gebruik daarvoor
CN113958676B (zh) * 2021-11-09 2023-04-18 浙江健壮传动科技有限公司 一种新型丝杆螺母组件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839496U (ja) * 1971-09-11 1973-05-17
JPS4841500U (ja) * 1971-09-18 1973-05-26
JPS5124663A (ja) * 1974-08-26 1976-02-28 Hitachi Ltd Shashutsuseikeikanagatano supuruujidoratsukasochi
JPS5376290A (en) * 1976-12-18 1978-07-06 Uchida Yuatsu Kiki Kogyo Kk Distanceeoffmove control device for reciprocatelly moving body

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1268358A (en) * 1915-01-26 1918-06-04 Jones Motrola Inc Winding device for spring-motors.
US2602664A (en) * 1947-02-24 1952-07-08 Mckee Door Company Safety device for door operating mechanism
US2517373A (en) * 1949-06-29 1950-08-01 Air Associates Inc Load limiting drive mechanism
GB725209A (en) * 1952-06-06 1955-03-02 Chicago Pneumatic Tool Co Combined mine-roof drilling and bolt-setting tool
US2854113A (en) * 1957-02-06 1958-09-30 Barber Colman Co Actuator and limit means therefor
US3068332A (en) * 1957-10-17 1962-12-11 Max L Jeffrey Snap switch
GB950472A (en) * 1960-10-04 1964-02-26 Peter Arthur Lowe Improvements in or relating to rotary motion power-transmission systems
GB1003766A (en) * 1961-05-23 1965-09-08 Rotork Eng Co Ltd Improvements in or relating to electrical control units more particularly for valveactuators
DE1198159B (de) * 1964-02-22 1965-08-05 Fritz Eller Spindelantrieb mit auf der Spindel laufender Spindelmutter
US3460018A (en) * 1966-10-10 1969-08-05 Francis H Cary Power stop in response to overload
GB1207969A (en) * 1966-12-15 1970-10-07 Rotork Controls Improvements in or relating to electric switch controls units for electric motor driven actuators
US3675751A (en) * 1970-10-20 1972-07-11 Cavins Co Torque or motion responsive apparatus
US3851538A (en) * 1973-05-21 1974-12-03 Philadelphia Gear Corp Torque switch mechanism
JPS5335668Y2 (ja) * 1973-08-22 1978-08-31
GB1524787A (en) * 1976-03-17 1978-09-13 Eller F Switching bearings for driven spindles of screw and nut gears or the like
DE2728225B1 (de) * 1977-06-23 1978-06-15 Eller Vertriebs Ingbuero Schaltvorrichtung fuer ein Schraubgetriebe eines Verstellantriebes
US4137784A (en) * 1977-11-14 1979-02-06 Industrial Device Corporation Electromechanical equivalent of fluid powered cylinder

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839496U (ja) * 1971-09-11 1973-05-17
JPS4841500U (ja) * 1971-09-18 1973-05-26
JPS5124663A (ja) * 1974-08-26 1976-02-28 Hitachi Ltd Shashutsuseikeikanagatano supuruujidoratsukasochi
JPS5376290A (en) * 1976-12-18 1978-07-06 Uchida Yuatsu Kiki Kogyo Kk Distanceeoffmove control device for reciprocatelly moving body

Also Published As

Publication number Publication date
MX151861A (es) 1985-04-10
DE3044645C2 (de) 1988-06-16
JPS5690151A (en) 1981-07-22
US4307799A (en) 1981-12-29
AU537010B2 (en) 1984-05-31
FR2470993A1 (fr) 1981-06-12
FR2470993B1 (fr) 1985-09-27
NL8006233A (nl) 1981-07-01
AU6408080A (en) 1981-06-11
CA1156495A (en) 1983-11-08
GB2066207A (en) 1981-07-08
GB2066207B (en) 1984-08-22
DE3044645A1 (de) 1981-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240902B2 (ja)
US5317769A (en) Hospital bed
US4120057A (en) Electromechanical adjusting device
US3640140A (en) Actuator
US4902067A (en) Air spoiler retracting device
US20050160846A1 (en) Linear actuator
JPH02503896A (ja) 調整式かじ取ハンドル
JPH08334186A (ja) リニア・アクチュエータ
WO2006055136A1 (en) Reduced friction drive screw assembly
US2763797A (en) Overload protection for electric motor worm drive
EP1091470A2 (en) Automated disconnect mechanism
JPH0579546B2 (ja)
WO1996024961A1 (fr) Dispositif de pliage/depliage telescopique d'une antenne de puissance
US3209612A (en) Control assembly
KR102035437B1 (ko) 고속 회전 응용예를 위한 논-재밍 정지 모듈
KR0177136B1 (ko) 절연체용 유압 액튜에이터 및 절연체
JP6929761B2 (ja) 電動アクチュエータ装置
WO2006007713A1 (en) Linear actuator
JPS6139158Y2 (ja)
JP2000217304A (ja) 電動アクチュエ―タ
JPH01279602A (ja) 自動アンテナ伸縮操作装置
EP1092893B1 (en) Motor linkage mechanism
US4229995A (en) Locking mechanism for an adjustable spindle drive
KR20060034799A (ko) 틸트 앤드 텔레스코픽 스티어링 칼럼 장치
JPS6033536Y2 (ja) 断路器用電動操作装置