JPH0240193A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0240193A
JPH0240193A JP63191381A JP19138188A JPH0240193A JP H0240193 A JPH0240193 A JP H0240193A JP 63191381 A JP63191381 A JP 63191381A JP 19138188 A JP19138188 A JP 19138188A JP H0240193 A JPH0240193 A JP H0240193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
memory cell
word
read
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63191381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683919B2 (ja
Inventor
Masahiko Yoshimoto
雅彦 吉本
Tetsuya Matsumura
哲哉 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63191381A priority Critical patent/JP2683919B2/ja
Priority to US07/322,843 priority patent/US5029141A/en
Priority to DE3916784A priority patent/DE3916784C2/de
Publication of JPH0240193A publication Critical patent/JPH0240193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683919B2 publication Critical patent/JP2683919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はダイナミック型半導体記憶装置に関し、特に、
その占有面積の減縮と動作速度の高速化に関するもので
ある。
[従来の技術] 第3図は、シリアルアクセスメモリの一般的な構成を示
すブロック図である。
第3図において、メモリセルグループ61は、麩行×m
列に配列された複数の3トランジスタ型メモリセルから
なる。データを書込むべきメモリセルの選択は、書込行
選択リングポインタ62および書込列選択リングポイン
タ64によって行なわれる。また、データを読出すべき
メモリセルの選択は、読出行選択リングポインタ63お
よび読出列選択リングポインタ65によって行なわれる
なお、書込列選択リングポインタ64には書込制御回路
が含まれ、読出列選択リングポインタ65には読出制御
回路が含まれる。
シリアルアクセスメモリとは、一般に、メモリアレイの
メモリをアクセスする順序が決定されているものをいう
。このシリアルアクセスメモリにおいては、第4図に示
すような順にアクセスが行なわれる。すなわち、まず第
1列第1行のメモリセルから第1列’AQ行のメモリセ
ルまでが順にアクセスされる。次に、第2列第1行のメ
モリセルから第2列第仄行のメモリセルまで順にアクセ
スされる。このようにして、mm列第麩行のメモリセル
までアクセスされれば、以下同様にして第1列第1行の
メモリセルから順にアクセスが繰返される。
最初に、外部から与えられる書込リセット信号WR8T
および読出リセット信号RR3Tに応答してそれぞれ書
込行選択リンクポインタ62、書込列選択リングポイン
タ64、読出行選択リングポインタ63および読出列選
択リングポインタ65がイニシャライズされる。これに
より、ます、メモリセルグループ61の第1列の第1行
か指定される。以後、外部から与えられる書込クロック
WCLKおよび読出クロックRCL Kにそれぞれ同期
して、第1列の第2行、第3行、・、第u行が順に指定
され、さらに、第2列の第1行、第2行、・・、第(行
が順に指定される。そして、第m列の第麩行まで指定さ
れた後は、第1列の第1行に戻り、以後、それぞれ書込
リセット信号WR3Tおよび読出リセット信号RR8T
が入力されるまで同様のアドレス指定が繰返される。書
込行選択リングポインタ62および書込列選択リングポ
インタ64により指定されたメモリセルに人力データD
Iが書込制御回路により書込まれ、読出行選択リングポ
インタ63および読出列選択リングポインタ65により
指定されたメモリセル内の情報か読出制御回路から出力
データDoとして読出される。書込と読出とは互いに独
立に行なわれる。
第5図は、第3図のシリアルアクセスメモリの主要部の
構成を示す回路図である。
メモリセルグループ61の各列に対応して書込用ビット
線WB、および読出用ビット線RBkか設けられている
。ここでkは1〜mの整数である。
各書込用ビット線WB、には書込ドライバー1が接続さ
れ、各読出用ビット線RBkには読出回路13が接続さ
れている。また、メモリセルグループ61の各行に対応
して、書込用ワード線WWL。
および読出用ワード線RWLoが設けられている。
ここでnは1〜麩の整数である。各メモリセル10に対
応してANDゲートからなる書込選択ゲート12が設け
られている。第5図には、メモリセルグループ61の第
に列および第に+1列における第n行、第n+1行およ
び第n+2行のメモリセル10が示されている。各メモ
リセル10は、トランジスタ1、トランジスタ2および
トランジスタ3からなる3トランジスタ型メモリセルで
ある。
各トランジスター、2.3はNチャネルMO3電界効果
トランジスタからなる。4は記憶容量である。
ここで、第に列の第n行のメモリセル10に注目すると
、トランジスタ3のゲートはトランジスタ1を介して書
込用ビット線WBkに接続され、ドレインはトランジス
タ2を介して読出用ビット線RBkに接続され、ソース
は接地されている。
トランジスターのゲートは書込選択ゲート12の出力に
接続され、トランジスタ2のゲートは読出用ワード線R
WL、に接続されている。書込選択ゲートコ2の一方の
入力端子は書込用ワード線WWLoに接続されている。
書込用ワード線WWL。は、第3図に示した書込行選択
リングポインタ62に接続され、各読出用ワード線RW
Loは、読出行選択リングポインタ63に接続されてい
る。
各列の書込選択ゲート12の他方の入力端子には、書込
列選択リングポインタ64により書込列選択信号WBS
kが共通に与えられる。また、各列の読出回路13には
、読出列選択リングポインタ65により読出列選択信号
RBSkか与えられる。
次に、このシリアルアクセスメモリの書込動作を説明す
る。
たとえば、第3図に示した書込行選択リングポインタ6
2および書込列選択リングポインタ64により第k +
 1列の第n行のメモリセル10か選択される場合は、
書込用ワード線WWL、の電′位がrHJレベルに立上
がり、かつ、書込列選択信号WBSk+、がrHJレベ
ルに立上がる。これにより、第1(+1列の第n行の書
込選択ゲート12の出力がrHJレベルとなり、トラン
ジスタ1がオンする。その結果、書込ドライバ11によ
ってバッファされた入力データDIが書込用ビット線W
Bkヤ、を介してメモリセル10の記憶容量4に書込ま
れる。
このとき、第に+1列以外の書込列選択信号WBSおよ
び第n行以外の書込ワード線WWLの電位はrLJレベ
ルとなっているので、第に+1列の第n行の書込選択ゲ
ート12以外の書込選択ゲト12の出力はrLJレベル
となっている。したがって、第に+1列の第n行以外の
メモリセル10のトランジスタ1はすべてオフしており
、そのメモリセル10に記憶されている情報は破壊され
ない。
次に、このシリアルアクセスメモリの読出動作を説明す
る。
たとえば、第3図に示した読出行選択リングポインタ6
3および読出列選択リングポインタ65により第1(+
1列の第n行のメモリセル10が選択される場合は、読
出用ワード線RWLoの電位がrHJレベルに立上がる
。このとき、’3n行のメモリセル]0に記憶された情
報はすべて読出用ビット線RB、〜RBmに読出される
が、読出列選択信号RBS、+、により選択された第に
+1列の読出回路13のみから情報が出力される。
なお、3トランジスタ型メモリセルを用いたFIFOメ
モリ (first  in  firstout)メ
モリについては、Introduction  to 
 NMO3and  CMO3VLSI  Syste
m  Designのp、268〜273に記載されて
いる。
[発明が解決しようとする課題] 3トランジスタ型メモリセルからなる上記の従来の半導
体記憶装置においては、情報を書込むメモリセルを選択
するために各メモリセル毎にゲート回路が必要であるの
で、このゲート回路により回路規模が大きくなり、占有
面積が増大するという課題かあった。
この発明の主たる目的は、各メモリセル毎にはゲート回
路を用いることなく書込動作が高速かつ正常に行なわれ
、占有面積が小さく大容量化が可能なダイナミック型半
導体記憶装置を得ることである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、行と列に配列されたメモリセルのマト
リックスを備えかつメモリセルの各々が1以上の書込ポ
ートとその書込ポートから分離された1以上の読出ポー
トとを有するダイナミック型半導体記憶装置は、メモリ
セルマトリックスをメモリセルの1ワードの幅で列方向
に分割した複数のメモリセルグループと、それら複数の
メモリセルグループの任意の1つを選択するための書込
ブロック選択線と、書込ブロック選択線によって選択さ
れるメモリセルグループの任意の1つ内でメモリセルの
任意の1ワードを選択するための書込行選択線と、書込
ブロック選択線の1つを一方入力とじ書込行選択線の1
つを他方入力するゲト手段と、ゲート手段の出力を1ワ
ードのメモリセルへ並列に接続する分割書込ワード線と
を含む。
[作用] 本発明におけるダイナミック型半導体記憶装置は、メモ
リセルの1ワードごとに1つの書込用ゲト回路を必要と
するだけなので、その占有面積を減縮することができ、
また、1ワードのメモリセルに同時に書込むことができ
るので、その動作速度を高めることができる。
[実施例] 第1図を参照して、本発明の一実施例によるFIFO半
導体記憶装置を概略的に図解するブロック図が示されて
いる。この図において、マルチホトを有するメモリセル
10のアレイは列方向に4つに分割されたメモリセルグ
ループ30a、30b、30c、30dを含んでいる。
各メモリセルグループはメモリセル10の1ワードの幅
を有している。もし1ワードが4ビツトで構成されるな
らば、各メモリセルグループは4列のメモリセルを含ん
でいる。(もちろん、1ワードが8ビツトで構成される
ならば、各メモリセルグループは8列のメモリセルを含
んでいる)。
書込ブOツク選択線24a、24b、24c24dは書
込ブロック選択リングポインタ31の出力端子に接続さ
れており、メモリセルグループ30a、30b、30c
、30dの任意の1つを選択するために用いられる。分
割書込ワード線22a、22b、22c、22dに沿っ
て配置された書込行選択線25は、書込行選択リングポ
インタ37の出力端子に接続されている。
書込ブロック選択線24a、24b、24c。
24dはそれぞれ書込用アンドゲート21a  21b
、21c、21dの一方入力端子に接続されており、書
込行選択線25はそれらのアンドゲトの他方入力端子に
接続されている。アンドゲート21a、21b、21c
、21dの出力端子にそれぞれ接続された分割書込ワー
ド線22a、  22b、22c、22dの各々は、1
ワードのメモリセル10へ並列に接続されている。
これらのメモリセル10として、第5図に示されたよう
な3トランジスタ型メモリセルを用いることかできる。
メモリセル10内のトランジスタ1のドレインすなわち
書込ポートは、書込回路28a、28b、28c、28
dにそれぞれ接続された書込ビット線26a、26b 
 26c  26dの1つに接続される。メモリセル1
0内のトランジスタ2のドレインすなわち読出ポートは
、読出回路29a、29b、29c、29dにそれぞれ
接続された読出ビット線27a、27b、27c、27
dの1つに接続される。メモリセル10内のトランジス
タ1のゲートは分割書込ワード線22a、22b、22
c、22dの1つに接続され、トランジスタ2のゲート
は読出行選択リングポインタ38の出力端子に接続され
た読出ワード線23の1つに接続される。
第5図に示されたような書込ドライバ11を含む書込回
路28a、28b、28c、、28dは、それぞれ書込
ブロック選択線24a、24b、24c、24dによっ
て活性化され、対応する書込ビット線26a、26b、
26c、26dに書込データを出力する。読出回路29
a、29b、29c、29dは、読出ブロック選択リン
グポインタ32の出力端子に接続された読出ブロック選
択線34a、34b、34c、34dによって順次活性
化され、読出ビット線27a、27b、27c、27d
に読出されたデータをそれぞれ増幅して出力する。
動作において、たとえばメモリセルグループ30a内の
メモリセルに1ワードのデータを書込む場合、まず書込
ブロック選択リングポインタ31が書込ブロック選択線
24aをrHJレベルにしてメモリセルグループ30a
を選択するとともに、書込回路28aを活性化する。こ
のとき、書込行選択リングポインタ37は書込行選択線
25の1つをrHJレベルとし、対応する1つのアンド
ゲート21aが開かれる。その開かれたアンドゲートの
rHJレベルにある出力端子に接続された分割書込ワー
ド線22aは、対応する1ワードのメモリセル10内の
書込ポートのゲートを開く。したがって、書込回路28
aから出力されている1ワードのデータか書込ビット線
26aを介して1ワードのメモリセルに同時に書込まれ
ることになり、書込動作速度を高めることができるとと
もに消費電力を削減できる。また、書込行選択線25を
Amなどの低抵抗材料で形成しておけば、仮に分割書込
ワード線22a、22b、22c、22dの比抵抗がい
くぶん大きくても長さが短いので高速動作が阻害されな
い。
1ワードのデータの書込動作において、書込ブロック選
択線24a、24b、24c、24dは1つだけがrH
Jレベルにされ、書込行選択線25も1つだけがrHJ
レベルにされるので、選択されたメモリセルグループ内
の選択された1ワードのメモリセルにのみデータが書込
まれ、非選択のメモリセルへの誤書込が生じることがな
い。
また、第1図の記憶装置においては、書込用アンドゲー
ト21a、21b、21c、21dは1ワードのメモリ
セルに対して1つ設ければよいので、1つのメモリセル
に対して1つのアンドゲトを必要とした従来の記憶装置
に比べて占有面積を減縮することができる。
第2図を参照して、本発明のもう1つの実施例を概略的
に図解するブロック図が示されている。
第2図のFIFO記憶装置は第1図のものと類似してい
るが、読出のための回路構成が一部変更されている。読
出ブロック選択線34a、34b34c、34dは読出
ブロック選択リングポインタ32の出力端子に接続され
ており、メモリセルグループ30a、30b、30c、
30dの1つを選択するために用いられる。分割読出ワ
ード線35a、35b、35c、35dに沿って配置さ
れた読出行選択線33は、読出行選択リングポインタ3
8の出力端子に接続されている。
読出ブロック選択線34a、34b、34c34dはそ
れぞれ読出用のアンドゲート36a。
36b、36c、36dの一方入力端子に接続されてお
り、読出行選択線33はそれらのアントゲトの他方入力
端子に接続されている。アントゲ−136a、36b、
36c、36dの出力端子にそれぞれ接続された分割読
出ワード線35a。
35b、35c、35dの各々は、1ワードのメモリセ
ル10へ並列に接続されている。第5図に示されたよう
なメモリセル10内のトランジスタ2のゲートがこれら
の分割読出ワード線35a。
35b、35c、35dの1つに接続されるのである。
動作において、たとえばメモリセルグループ30a内の
1ワードのメモリセルのデータを読出す場合、まず読出
ブロック選択リングポインタ32が読出ブロック選択線
34aをrHJレベルにしてメモリセルグループ30a
を選択するとともに読出回路29aを活性化する。こと
き、読出行選択リングポインタ38は読出行選択線33
の1つをrHJレベルとし、対応する1つの読出用アン
トゲ−1・36aが開かれる。その開かれたアンドゲー
トの「H」レベルにある出力端子に接続された分割読出
ワード線35aは対応する1ワードのメモリセル10内
の読出ポートのゲートを開く。
したがって、選択された1ワードのメモリセル10から
読出ビット線27aに読出されたデータは、読出回路2
9aによって増幅されて出力される。
すなわち、1ワードのデータが一時に読出されることに
なり、読出動作速度を高めることができるとともに消費
電力を削減できる。また、読出行選択線33をAQなと
の低抵抗材料で形成しておけば、仮に分割読出ワード線
35a、35b、35c、35dの比抵抗がいくぶん大
きくても長さか短いので高速動作か阻害されない。
また、1ワードのデータの読出動作において、読出ブロ
ック選択線34a、34b、34c、34dは1つたけ
がrHJレベルにされ、読出行選択線33も1つたけか
rHJレベルにされるので、選択されたメモリセルグル
ープ内の選択された1ワードのメモリセルからのみデー
タが読出され、非選択のメモリセルからの誤読出が生じ
ることがない。
なお、以上の実施例において、図面の明瞭化のために4
つのメモリセルグループを含む記憶装置が説明されたが
、さらに多くのメモリセルグループか含まれ得ることは
言うまでもない。
また、以上の実施例は、3トランジスタ型メモリセルを
用いて説明されたか、1以上の書込ホトとそれから分離
された1以上の読出ポートとを有する多ポートメモリで
あれば同様に用いることができる。
さらに、本発明は、FIFO記憶装置のみならずランダ
ムアクセス記憶装置にも適用することかできる。その場
合、リングポインタをデコーダで置換えればよいことが
当業者にとって明らかであろう。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、ダイナミック型半導体
記憶装置はメモリセルの1ワードごとに1つの書込用ゲ
ート回路を必要とするだけなので、その占有面積を減縮
することができ、また、1ワドのメモリセルに同時に書
込むことができるので、その動作速度を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるダイナミック型半導体
記憶装置を概略的に示すブロック図である。 第2図は本発明のもう1つの実施例によるダイナミック
型半導体記憶装置を概略的に示すブロック図である。 第3図は従来のFIFO半導体記憶装置を示すブロック
図である。 第4図はメモリアレイのシリアルアクセスを説明するた
めの図である。 第5図は第3図におけるメモリセルグループの詳細を示
すブロック図である。 図において、1. 2. 3はNチャネルMOSトラン
ジスタ、4は記憶容量、10はメモリセル、11は書込
ドライバ、2]、a、21b、21c。 21dは書込用アンドゲート、22a、22b22c、
22dは分割書込ワード線、23は読出ワード線、24
a、24b、24c、24dは書込ブロック選択線、2
5は書込行選択線、26a。 26b  26c  26dは書込ビット線、27a。 27b、27c、27dは読出ビット線、28a。 28b、28c、28dは書込回路、29a、29b 
 29c、29dは読出回路、30a、30b、30c
、30dはメモリセルグループ、31は書込ブロック選
択リングポインタ、32は読出ブロック選択リングポイ
ンタ、33は読出行選択線、34a、34b、34 c
、34dは読出ブロック選択線、35a、35b、35
c、35dは分割読出ワード線、36a、36b、36
c、36dは読出用アンドヶ−1・、37は書込行選択
リングポインタ、38は読出行選択リングポインタを示
す。 なお、各図において、同一符号は同一内容または相当部
分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 行と列に配列されたメモリセルのマトリックスを備え、
    前記メモリセルの各々が1以上の書込ポートと前記書込
    ポートから分離された1以上の読出ポートとを有するダ
    イナミック型半導体記憶装置であって、 前記マトリックスを前記メモリセルの1ワードの幅で列
    方向に分割した複数のメモリセルグループと、 前記複数のメモリセルグループの任意の1つを選択する
    ための書込ブロック選択線と、 前記書込ブロック選択線によって選択される前記メモリ
    セルグループの任意の1つ内で前記メモリセルの任意の
    1ワードを選択するための書込行選択線と、 前記書込ブロック選択線の1つを一方入力とし前記書込
    行選択線の1つを他方入力とするゲート手段と、 前記ゲート手段の出力を1ワードの前記メモリセルへ並
    列に接続する分割書込ワード線を含むことを特徴とする
    ダイナミック型半導体記憶装置。
JP63191381A 1988-07-29 1988-07-29 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2683919B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191381A JP2683919B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 半導体記憶装置
US07/322,843 US5029141A (en) 1988-07-29 1989-03-14 Dynamic semiconductor memory with block decoding
DE3916784A DE3916784C2 (de) 1988-07-29 1989-05-23 Speicherzellenfeld und Verfahren zum Schreiben von Daten in das Speicherzellenfeld

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191381A JP2683919B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240193A true JPH0240193A (ja) 1990-02-08
JP2683919B2 JP2683919B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16273649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63191381A Expired - Fee Related JP2683919B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5029141A (ja)
JP (1) JP2683919B2 (ja)
DE (1) DE3916784C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06195966A (ja) * 1992-10-01 1994-07-15 Nec Corp 半導体メモリ
WO2006131964A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Fujitsu Limited 半導体記憶装置および電子機器
JP2008064362A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Showa Denko Kk 積層型熱交換器
JP2012212480A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Toshiba Corp 半導体メモリ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69114345T2 (de) * 1990-03-28 1996-05-23 Nec Corp Halbleiterspeichereinrichtung.
JP2676177B2 (ja) * 1992-08-12 1997-11-12 三菱電機株式会社 半導体メモリ
US5319606A (en) * 1992-12-14 1994-06-07 International Business Machines Corporation Blocked flash write in dynamic RAM devices
US5715197A (en) 1996-07-29 1998-02-03 Xilinx, Inc. Multiport RAM with programmable data port configuration
JPH10134566A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Mitsubishi Electric Corp 記憶機能を有する半導体装置及びそのデータ読み出し方法
US5901100A (en) * 1997-04-01 1999-05-04 Ramtron International Corporation First-in, first-out integrated circuit memory device utilizing a dynamic random access memory array for data storage implemented in conjunction with an associated static random access memory cache
US6172927B1 (en) 1997-04-01 2001-01-09 Ramtron International Corporation First-in, first-out integrated circuit memory device incorporating a retransmit function
JPH11126491A (ja) * 1997-08-20 1999-05-11 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US6052327A (en) * 1997-10-14 2000-04-18 Altera Corporation Dual-port programmable logic device variable depth and width memory array
US6317365B1 (en) * 1998-06-24 2001-11-13 Yamaha Corporation Semiconductor memory cell
JP2002140890A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Hitachi Ltd 半導体装置
WO2003060921A1 (fr) * 2002-01-11 2003-07-24 Sony Corporation Circuit a cellule de memoire, memoire, detecteur de vecteur de mouvement et codeur de prediction de compensation de mouvement
JP2004086970A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
US6983428B2 (en) * 2002-09-24 2006-01-03 Sandisk Corporation Highly compact non-volatile memory and method thereof
US7111110B1 (en) 2002-12-10 2006-09-19 Altera Corporation Versatile RAM for programmable logic device
US7209383B2 (en) * 2004-06-16 2007-04-24 Stmicroelectronics, Inc. Magnetic random access memory array having bit/word lines for shared write select and read operations
US7372728B2 (en) * 2004-06-16 2008-05-13 Stmicroelectronics, Inc. Magnetic random access memory array having bit/word lines for shared write select and read operations
FR2871921A1 (fr) * 2004-06-16 2005-12-23 St Microelectronics Sa Architecture de memoire a lignes d'ecriture segmentees
US7106621B2 (en) * 2004-06-30 2006-09-12 Stmicroelectronics, Inc. Random access memory array with parity bit structure
US7136298B2 (en) * 2004-06-30 2006-11-14 Stmicroelectronics, Inc. Magnetic random access memory array with global write lines
US7079415B2 (en) 2004-06-30 2006-07-18 Stmicroelectronics, Inc. Magnetic random access memory element
US7301800B2 (en) * 2004-06-30 2007-11-27 Stmicroelectronics, Inc. Multi-bit magnetic random access memory element

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300492A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Nec Corp 半導体メモリ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3337850A1 (de) * 1982-10-18 1984-04-19 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Halbleiterspeichereinrichtung
US4554646A (en) * 1983-10-17 1985-11-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
DE3786539T2 (de) * 1986-12-19 1993-10-28 Fujitsu Ltd Halbleiterspeicher mit Doppelzugriffseinrichtung zur Realisierung eines Lesebetriebs mit hoher Geschwindigkeit.
JPH0713872B2 (ja) * 1987-11-24 1995-02-15 三菱電機株式会社 半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300492A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Nec Corp 半導体メモリ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06195966A (ja) * 1992-10-01 1994-07-15 Nec Corp 半導体メモリ
WO2006131964A1 (ja) * 2005-06-08 2006-12-14 Fujitsu Limited 半導体記憶装置および電子機器
JPWO2006131964A1 (ja) * 2005-06-08 2009-01-08 富士通株式会社 半導体記憶装置および電子機器
US7573779B2 (en) 2005-06-08 2009-08-11 Fujitsu Microelectronics Limited Semiconductor memory and electronic device
KR100951420B1 (ko) * 2005-06-08 2010-04-07 후지쯔 마이크로일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 기억 장치 및 전자기기
JP4746038B2 (ja) * 2005-06-08 2011-08-10 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置および電子機器
JP2008064362A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Showa Denko Kk 積層型熱交換器
JP2012212480A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Toshiba Corp 半導体メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3916784C2 (de) 1994-03-10
DE3916784A1 (de) 1990-02-01
US5029141A (en) 1991-07-02
JP2683919B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240193A (ja) 半導体記憶装置
US4365319A (en) Semiconductor memory device
US4791607A (en) Gate array integrated circuit device and method thereof for providing various bit/word constructions
US5379248A (en) Semiconductor memory device
US6141287A (en) Memory architecture with multilevel hierarchy
US5276650A (en) Memory array size reduction
GB1580415A (en) Random access memory
KR970072440A (ko) 반도체 기억 장치
KR20070116896A (ko) Y먹스 분할 방식
JPH0542078B2 (ja)
EP0324470A2 (en) Semiconductor memory circuit with improved serial access circuit arrangement
US6366526B2 (en) Static random access memory (SRAM) array central global decoder system and method
JPS62237542A (ja) メモリ
USRE38109E1 (en) Block write circuit and method for wide data path memory device
EP0570977A2 (en) Semiconductor memory device
US6587374B2 (en) Serial storage device
IE53486B1 (en) Memory
US5450566A (en) Register block circuit for central processing unit of microcomputer
JPH01294295A (ja) パーシャル・ランダム・アクセス・メモリ
KR100240913B1 (ko) 반도체 메모리 시스템, 프로그래머블 어레이 및 엑세스 시간 감소 방법 및 시스템
US5305258A (en) Semiconductor memory and memory cell
US4797858A (en) Semiconductor memory with divided word lines and shared sense amplifiers
US4596000A (en) Semiconductor memory
JPS61126689A (ja) 半導体記憶装置
US5337287A (en) Dual port semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees