JPH0239019B2 - Jikikirokubaitainoseizohoho - Google Patents

Jikikirokubaitainoseizohoho

Info

Publication number
JPH0239019B2
JPH0239019B2 JP11185281A JP11185281A JPH0239019B2 JP H0239019 B2 JPH0239019 B2 JP H0239019B2 JP 11185281 A JP11185281 A JP 11185281A JP 11185281 A JP11185281 A JP 11185281A JP H0239019 B2 JPH0239019 B2 JP H0239019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
perpendicularly magnetized
evaporated atoms
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11185281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5814326A (ja
Inventor
Koichi Shinohara
Ryuji Sugita
Toshiaki Kunieda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11185281A priority Critical patent/JPH0239019B2/ja
Publication of JPS5814326A publication Critical patent/JPS5814326A/ja
Publication of JPH0239019B2 publication Critical patent/JPH0239019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/85Coating a support with a magnetic layer by vapour deposition

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は垂直記録方式に適した磁気記録媒体の
製造方法に関する。
短波長記録特性の優れた磁気記録方式として、
垂直記録方式がある。この方式においては媒体の
膜面に垂直方向が磁化容易軸である垂直記録媒体
が必要となる。このような媒体に信号を記録する
と残留磁化は媒体の膜面に垂直方向を向き、従つ
て信号が短波長になる程媒体内反磁界は減少し、
優れた再生出力が得られる。
現在用いられている垂直記録媒体は非磁性基板
上に直後に、あるいはパーマロイ等の軟磁性薄膜
を介して、CoとCrを主成分とし垂直方向に磁化
容易軸を有する磁性層をスパツタリング法により
形成したものである。CoとCrを主成分としたス
パッタ膜は、Crの量が約30重量%以下の範囲で
は結晶系が稠密六方構造であり、そのC軸を膜面
に対して垂直方向に配向させることができ、かつ
垂直方向の異方性磁界が反磁界よりも大きくなる
まで飽和磁化を低下させることが可能なので垂直
磁化膜を実現できる。
ところでかかる垂直磁化膜を形成する場合、ス
パツタリング法は磁性薄膜の形成速度が遅いので
低コストで垂直磁化膜を生産することが困難であ
る。スパツタリング法に対し、真空蒸着法(イオ
ンプレーテイング法のように蒸発原子の一部をイ
オン化する方法も含む)によれば、数1000Å/秒
という速い形成速度で例えばCo―Crの垂直磁化
膜が得られることが本発明者により見出された。
真空蒸着法においては基板を円筒状キヤンの周側
面に沿つて移動させつつ、薄膜の形成を行なうと
テープ状の垂直記録媒体が非常に生産性良く得ら
れる。ここで蒸着法により垂直磁化膜を形成する
方法を第1図を用い説明する。
図に示すように高分子材料より成る基板1は円
筒状キヤン2に沿つて矢印Aの向に走行する。蒸
発源6と円筒状キヤン2との間にはマスク5が配
置されており、蒸発原子はスリツトSを通つて基
板1に付着する。3,4はそれぞれ基板1の供給
ロールと巻取りロールである。
例えばCo―Cr蒸着膜が垂直磁化膜になるため
には、稠密六方構造のC軸が膜面に垂直方向に配
向することが必要であり、そのためにはスリツト
Sの幅を狭くし、蒸発原子中の垂直入射に近い成
分のみが基板1に付着するようにしなければなら
ない。しかしスリツトSの幅を狭くすると蒸発原
子の付着効率ηが小さくなつてしまう。ただし、
ηは η=基板に付着した原子数/蒸発原子数 で定義される。
本発明はC軸の配向性を劣化させずに付着効率
ηを大きくする垂直磁化膜の製造方法を提供する
ものである。
以下に図面を用い本発明を説明する。
第1図において、1は膜形成初期における蒸
発原子の入射角(膜の法線方向と蒸発原子の基板
への入射方向とのなす鋭角を入射角と呼ぶ)、2
は膜形成後期における蒸発原子の入射角を示す。
スリツトの幅を狭くすることにより1及び2
小さくするとC軸の配向性は良くなるが、付着効
率ηは小さくなる。第2図は12≡とした
場合の、Co―Cr蒸着膜のとC軸の配向性及び
付着率ηとの関係を示す図である。ただしC軸の
配向性は(002)面に関するロツキングカーブの
半値幅Δθ50で表現している。Δθ50が小さい程C
軸の配向性が良く、Δθ50が約10゜以下ならCo―Cr
蒸着膜は垂直磁化膜になり得るが、それ以上だと
垂直磁化膜にならずに面内方向が磁化容易軸にな
つてしまう。第2図の曲線7,8はそれぞれ
Δθ50ととの関係及びηととの関係を示す。
この図よりが13゜以下の場合にはΔθ50は10゜以下
であり、Co―Cr蒸着膜は垂直磁化膜になるが、
が13゜以上では垂直磁化膜にならない。従つて
12とした場合にはこの実験に使用した真空
蒸着装置で垂直磁化膜を作成する際の付着効率η
の最大値は第2図より約0.3となる。なお膜の組
成はCo80wt%、Cr20wt%である。これに対し、
電子加速方向と基板の移動方向が対向する関係に
あり、α1=α21=10゜で、2を変化させた場合
のΔθ50及びηを第3図に示す。曲線9,10は
それぞれΔθ502との関係及びηと2との関係
を示す。この場合には第2図の場合と異なり、
2が3゜〜35゜の範囲で変化してもΔθ50は殆ど変わ
らない。一方2を大きくするとηは大きくなり、
例えば2=30゜に設定するとηは0.5であり、かつ
垂直磁化膜となつている。膜の組成は第2図の場
合と同じくCo80wt%、Cr20wt%である。1
13゜以下の場合、すなわち第3図においてΔθ50
10゜以下になるような1の場合には、上記と同様
2を3゜〜35゜の範囲で変化させてもΔθ50は殆ど
変化せずCo―Cr垂直磁化膜が得られる。一方2
を10゜一定として、1を変化させた場合の第2図
と同じ組成の膜のΔθ50及びηを第4図に示す。
曲線11,12はそれぞれΔθ501との関係及
びηと1との関係を示す。この場合のΔθ501
との関係は第2図の場合と同様に1を大きくす
るとΔθ50も大きくなつてしまうために高い付着
効率でCo―Cr垂直磁化膜を得ることは困難であ
る。従つて1を第2図においてΔθ50が10゜以下に
なるような角度に設定し(ただし、この角度は蒸
着装置や蒸着条件によつて変化する)、21
りも大なるように設定することにより、高い付着
効率でCo―Cr垂直磁化膜が得られる。以上のよ
うに本発明の方法によればC軸の配向性を劣化さ
せずに付着効率を高めることが可能である。
以上では基板を円筒状キヤンの周側面に沿つて
移動させつつ薄膜の形成を行なう場合について述
べたが、第5図に示す様に基板1を平板13に沿
つて移動させつつ薄膜の形成を行なう場合につい
ても同様のことが言える。すなわちこの場合も
1よりも2を大にすることにより高い付着効率
で垂直磁化膜を得ることができる。
これまでの効果を更に大きくするためにとられ
るもうひとつの条件は、蒸発原子を加速電子の利
用により得ることと、そのいわゆる電子ビーム
(第1図のB)の加速方向が、基板の移動方向A
と、対向するよう(第1図に示した関係)な条件
を選ぶことである。更に好ましくは、蒸発源容器
のプールの断面形状をα1>α2にすることである。
これにより、おそらく蒸発原子の蒸気分布に指向
性が現れるためと見られる効果が付加される。そ
の一例を第6図に示した。
即ち、第3図と同じ条件で比較した時、付着効
率ηが極めて大きくとれるものである。したがつ
1を更に低くし、C軸配向性を改善し、且つ、
付着効率を0.5〜0.6に保つこともできる。
なお垂直磁化膜はCo―Cr膜以外に、Co―V,
Co―Mo,Co―W,バリウムフエライト膜等に
おいても得られるが、本発明の方法はいずずれの
膜に対しても有効である。
又本発明により両面デイスクを作ることも可能
で媒体の形態、構成について限定を受けるもので
はない。
以上のように本発明によれば真空蒸着法により
高い付着効率で垂直磁化膜を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録媒体の製造方法
において基板を円筒状キヤンの周側面に沿つて移
動させつつ磁性薄膜の形成を行なう場合を示す
図、第2図および第4図はそれぞれ本発明の比較
例における蒸発原子の入射角と、磁性薄膜の配向
性および付着効率との関係を示す図、第3図およ
び第6図はそれぞれ本発明による磁気記録媒体の
製造方法における蒸発原子の入射角と、磁性薄膜
の配向性および付着効率との関係を示す図、第5
図は同じく本発明による磁気記録媒体の製造方法
において基板を平板に沿つて移動させつつ磁性薄
膜の形成を行なう場合を示す図である。 1……基板、2……円筒状キヤン、5……マス
ク、6……蒸発源、13……平板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁化容易軸が膜面に垂直方向にある磁性層
    を、移動しつつある基板上に真空蒸着法により形
    成する際に、磁性層形成初期における蒸発原子の
    入射角が磁性層形成後期における入射角よりも小
    なるようにし、かつ、蒸発原子を得るためのエネ
    ルギー源として加速電子を用い、上記電子の加速
    方向と上記基板の移動方向が対向するようにする
    ことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP11185281A 1981-07-16 1981-07-16 Jikikirokubaitainoseizohoho Expired - Lifetime JPH0239019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185281A JPH0239019B2 (ja) 1981-07-16 1981-07-16 Jikikirokubaitainoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185281A JPH0239019B2 (ja) 1981-07-16 1981-07-16 Jikikirokubaitainoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814326A JPS5814326A (ja) 1983-01-27
JPH0239019B2 true JPH0239019B2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=14571769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11185281A Expired - Lifetime JPH0239019B2 (ja) 1981-07-16 1981-07-16 Jikikirokubaitainoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239019B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076024A (ja) * 1983-10-01 1985-04-30 Ulvac Corp 垂直磁気記録体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814326A (ja) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239019B2 (ja) Jikikirokubaitainoseizohoho
JPH06105499B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0647722B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0219533B2 (ja)
JPS6153769B2 (ja)
JPH0475577B2 (ja)
JPS58137134A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3520751B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法及びそれを使用した記憶装置
JPS58125236A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59157833A (ja) 磁気記録媒体
JP2894253B2 (ja) 高機能性薄膜の製造方法
JP2946748B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0311531B2 (ja)
JPH05303734A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0334614B2 (ja)
JP2558753B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0473215B2 (ja)
JPH0544728B2 (ja)
JPH0612649A (ja) 磁気記録媒体
JPS5868245A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5862830A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5975428A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH07122931B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS58125235A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5933628A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法