JPH0237713A - 絶縁体上に半導体材料の薄い無欠陥単結晶細条を形成する方法 - Google Patents

絶縁体上に半導体材料の薄い無欠陥単結晶細条を形成する方法

Info

Publication number
JPH0237713A
JPH0237713A JP1152478A JP15247889A JPH0237713A JP H0237713 A JPH0237713 A JP H0237713A JP 1152478 A JP1152478 A JP 1152478A JP 15247889 A JP15247889 A JP 15247889A JP H0237713 A JPH0237713 A JP H0237713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor material
thin
layer
solid
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1152478A
Other languages
English (en)
Inventor
Andre M Martinez
アンドレ・エム・マルチネ
Ranjana Pandya
ランジャナ・パンディヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH0237713A publication Critical patent/JPH0237713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/42Bombardment with radiation
    • H01L21/423Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/428Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02683Continuous wave laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02678Beam shaping, e.g. using a mask

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、絶縁体上に半導体材料の薄い無欠陥単結晶細
条を形成する方法に関するものである。
本発明は特に絶縁体上のシリコン、いわゆるSO2構体
の薄い単結晶細条を形成することに関する。
(従来の技術) 最初に、絶縁性基体、例えば、酸化シリコン又は石英上
に多結晶質又はアモルファスシリコンの薄層を堆積し、
アモルファス又は多結晶シリコン層を局在的に加熱して
層中に小さい溶融層を形成し、シリコン層の下に横たわ
る基体を加熱しながらシリコン層に生じた溶融領域を走
査することにより絶縁構造上にシリコンの単結晶層を製
造することが知られている。シリコンの溶融層が結晶化
すると、このシリコン層は単結晶層へと変換される。
かかる方法は例えば欧州特許出願筒0129261 ’
3、アンソニー(Anthony) 、米国特許第45
85493号、クライン(C1ins) 、米国特許第
4590130号、ジェイ・サクアリ(J、 5aku
ari)、電気化学協会誌、固体科学及び技術(J、 
Electrochem Soc、 5olid−St
ateScience and Tecbnology
) 、第1485〜1488頁(1986年7月)、シ
ー・エル・ブレイル等(C,L、 Bleilet a
l)、rMat、 Res、 Soc、 Symp、 
Proc、 of Vol。
35、 PP・389.692J及び特開昭61−19
116号に開示された技術で良く知られている。この従
来技術に記載の方法は、すべて得られた結晶層に欠陥が
生成するという結果となる。これらの欠陥は、主として
サブグレイン又はローアングルグレインの境界の存在に
由来することが見出され、応力により成長中の結晶上に
生ずるものと見られる。この応力は、化学的不純物、表
面粗さ、冷凍と熱勾配及び基体とSiフィルムとの間の
熱膨張係数の相違に起因する体積膨張のような原因を持
つものと考えられる。
本発明に先立ち、本発明者等は、上記の公開特許公報シ
ー・エル・ブレイル等及びジエイ・サクアリの文献に示
されているように、再結晶可能なシリコン層の下に横た
わる中間層としてホスホシリケードガラス、ボロホスホ
シリケートガラス又はコーニング(Corn ing)
 7059のような低融点ガラスを用いることで、応力
緩和の機構かえられローアングルグレイン境界の生成が
除去されるか又は顕著に低減すると考えた。しかし、こ
れらのローアングルグレインの境界を幾分か低減できた
が、これらの基体を用いてもこれらの境界の生成を完全
に除去するには至らなかった。
本発明者等は、同時係属出願(出願番号第084657
号、1987年8月9日提出)において、絶縁体上に前
記従来技術で形成されたものよりも海かに大きい面積の
半導体材料の薄い無欠陥単結晶層を形成する方法を提案
した。この出願に記載された方法においては、特にシリ
コンの、半導体層の薄い無欠陥単結晶層を次の工程の組
み合わせによって絶縁体上に形成する二手導体材料の融
点よりも少なくとも10″C低い軟化点を有し、粘度対
温度曲線の傾きがOよりも小さく負の無限大よりも大き
い低軟化点温度絶縁性基体上に、半導体材料の薄い多結
晶又は非晶質層を堆積する。次いで、半導体材料の層を
ゾーン加熱源により半導体材料の層上に凸状固体−液体
界面をあたえるような方法で加熱しこの層状構体をゾー
ン加熱源に対して走査させ(動かし)、この間基体をア
ニーリング点で加熱し且つゾーン加熱源に対する層状構
体の走査速度を、凸状固体−液体界面を半導体材料の層
に沿って動かし、半導体材料の層と対向する基体表面が
固体−液体界面下で液化するような方法で制御する。こ
の方法により、得られた再結晶層のローアングルダレイ
ン界面との間の距離は顕著に増大する。結果として、幅
約300 ミクロン、長さ数ミリメートルの無欠陥単結
晶シリコン層が製造された。
しかし、この方法は、2つの注意深く焦点を合わせたラ
ンプを使用する必要があり、比較的制御が難しいので、
複雑でありかつ比較的高価であるという欠点を被ってい
る。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、前記出願の方法により製造したものと
少なくとも同じ大きさの領域を持つ薄い無欠陥単結晶半
導体材料層を絶縁体上に、より高価でなくかつより複雑
でない方法を採用して形成する方法を提供することであ
る。
本発明の他の目的は以下の記載から明らかとなる。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は本発明において絶縁体上に半導体千オ料の
薄い無欠陥単結晶細条を形成する新規でより単純な方法
を開発した。
本発明の新規な方法は、 a)Oよりも小さく負の無限大よりも大きい傾きの粘度
対温度曲線と共に、半導体材料の軟化点よりも少なくと
も10℃低い軟化点を有する、低軟化点温度絶縁性基体
上に半導体材料の薄い多結晶又は非晶質層を堆積して層
状構体を形成し、b)半導体材料の前記層から少なくと
も1/4 μmの幅の実質的に矩形の平行に配置された
経線状細条を除去して前記低軟化点温度絶縁性基体上に
実質的に平行な矩形の半導体材料の細条を形成し、C)
半導体材料の上記細条を、該細条の平面に沿って固体−
液体界面を形成するような方法で、熱が該細条上に集中
するゾーン加熱源により加熱し、細条の軸と少くとも8
°の角度を形成し、この間上記基体をそのアニーリング
点で加熱し且つ形成された層状構体を上記ゾーン加熱源
に対して上記細条の主軸と平行な方向に走査し; d)上記層状構体のゾーン加熱源に対する走査速度を制
御して固体−液体界面に対向する基体表面が液化するよ
うに固体−液体界面を半導体材料の細条に沿って動かす ことから成る。
本発明の方法は、コスト及び採用する機器の複雑さを顕
著に低減する一方で、形成された結晶層中のローアング
ルグレイン境界間の距離を、本出願人の同時係属出願の
方法により達成されるよりも大きい程度にまで顕著に増
大できるという利点を有する。
本発明の方法の使用により、約300μmのローアング
ルグレイン境界間距離を有する単結晶シリコン層が頻繁
に製造でき、1/2m+nの大きさのものさえも製造さ
れた。
特開昭ti1−245517号、同58−39012号
及び米国特許第4497683号において、°多結晶層
に対して鋭角で傾斜したビームで走査することにより、
単結晶層で薄い多結晶シリコン層を再結晶化することが
示されている。しかし、シーディングを固体−液体界面
の先導側のエツジで製造する本方法とは異なり、これら
参照文献では、シーディングは多結晶シリコン層が少な
くとも部分的に接触する単結晶シリコン層により従供さ
れる。
前記同時係属出願におけるように、軟化領域をもつ材料
の「軟化点Jと称する語は、慣例により材料の粘度がl
Xl0’ボイズとなる温度を意味するものとする。
本発明は一般にGe、 Zn5e及びInSbのような
半導体材料の薄い無欠陥単結晶層を形成するのに有用で
あるが、絶縁基体上にシリコンの無欠陥単結晶層を形成
するのに特に有用である。
本発明の要求に適合し、絶縁体として使用できる材料は
多くあるが、使用する材料はこれらの要求への適合性に
加えて、半導体材料の膨張係数と適合した線膨張係数を
有するものが好ましい。再結晶化される材料がシリコン
である場合は、ホスホシリケートガラス、ボロホスホシ
リケートガラス、NA−40(ホヤ社(lloya C
ompany)が製造するアルミノ−シリケートガラス
)、コーニング社(Corning Company)
が製造する7059ガラス及びスピン−オン−ガラスの
ような軟質ガラスを使用することが有用である。これら
のガラスのいずれもそれ自体シリコン層の支持部材とし
て採用できるが、このガラスはまた、例えば石英、シリ
コン又は酸化アルミニウムのような化学的に不活性な基
体に付ける3層としても使用できる。
半導体材料の層は好ましくは低圧化学蒸着法(LPCV
D)によって堆積する。しかし、スパッタリングのよう
な、業界で使用される他の適当な方法もまた使用するこ
とができる。シリコンを半導体材料とした場合、通常1
0μmより小さい厚さのものを採用する。しかし、20
00Å〜10umの厚さが好ましい。
他の半導体材料を同様の厚さで採用できる。
半導体材料の細条は任意の適当な方法、例えばホトエン
チングにより形成できる。本発明で使用する半導体材料
の細条は、幅約100μ111〜1000μm、長さ約
800μm〜20IIII11とする。
ゾーン加熱源の焦点を細条に合わせてこの細条の平面内
に固体−液体界面を形成し、細条の軸と少なくとも8°
の角度をなす場合に、本発明の方法を実施するとよいが
、固体−液体界面が細条の主軸と10〜80°の角度、
好ましくは約45°の角度をなす場合に最上の結果が得
られる。
層状溝体をまたゾーン加熱源に対して約1671m/秒
〜5mm/秒の速度で走査させたときに最済の結果を見
出した。
(実施例) 本発明を図面を参照して下記の実施例により更に詳細に
説明する。
スjII 第1図に示すように、以下の各層を10.2cm (4
インチ)の直径を有するシリコンウェハl上に、5.0
 am厚のホスホシリケートグラス(PSG)層3(低
温化学的気相堆積法による)、1.0μmの低温シリコ
ンオキサイド(LTO)層5及び1.0 μmの多結晶
シリコン(ポリシリコン)層7の順で堆積した。
このポリシリコン層に次いでコダック(Kodak)1
470のようなポジティブホトレジスト層(図示せず)
をスピンコーティングにより被着した。このホトレジス
ト層を次いで後焼きして溶媒を除去した。次いでこのホ
トレジスト層をマスクを通して紫外光に露光し、ホトレ
ジスト層に交互に平行な矩形の露光及び未露光領域を設
けるように構成し、未露光領域の幅を約300μmとし
、ホトレジストの細条を次いでKTI 312のような
現像剤で除去した。次いでこのウェハをCF4プラスマ
中でエツチングしてホトレジストにより被覆されないで
残った領域でポリシリコン7を除去し、このホトレジス
トで被覆された領域でポリシリコン7を残した。
このようにして実質的に、矩形で平行な300μm幅の
ポリシリコン9の相互に100μm離れた細条を、LT
O層5上に形成した。
残ったホトレジストをアセトンで除去し、次いで1.5
μm厚のLTOIIのキャツピング層をポリシリコン細
条9上に堆積した。
形成された層状アセンブリー13(第2図に断面図を示
した。)を次いで約1ooo’c〜1020℃,ホスホ
シリケートガラス層3のアニーリング点まで、図示しな
いグラファイト抵抗ヒーターにより加熱した。
この方法で加熱しながら、第3図に断面図で示すように
、層状アセンブリー13をポリシリコン細条に平行に毎
秒約1.00mmの速度で直線方向に動かしく走査し)
、ゾーン加熱システムを通過させポリシリコン細条9の
平面上に集束する楕円形断面のスポットを与え、約3 
mmの長さで楕円形断面を持ちかつポリシリコン細条9
の主軸に対して約45゜の角度をなす直線に近似した固
体−液体界面を持つ溶融ゾーン15を形成した。
この方法で走査する間ゾーン加熱システムによりポリシ
リコン細条9の溶融ゾーン15から伝導した熱が、ポリ
シリコン細条9の溶融ゾーン15と一致するホスホシリ
ケートガラス層3に溶融ゾーンを与えた。
この方法でポリシリコン細条9は、検知可能なサブバウ
ンダリー、ツイン又はスレッディングディスロケーショ
ンを示さない長さ3胴、幅300μmの単結晶シリコン
細条へと変換された。
適当なゾーン加熱システムを第4図に図式的に示す。
第4図に示すように、50ワツ)CO□レーザー21か
らの6.3mmの直径を有するレーザービーム23を、
焦点距離が121 [1Tliのシリンドリカルレンズ
27に向け、平面鏡25によってまたスポットの主軸が
ポリシリコンの細条9に対して45°の角度で位置する
ように配置しこれによりビーム23をポリシリコン細条
9の平面において主軸が細条9と45°の角度をなす楕
円形スポット29に集束させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一つの工程で使用した層状構体
の断面図、 第2図は細条を形成した後の第1図の層状構体断面図、 第3図は本発明の方法を行う間の溶融ゾーンの形成を示
す説明図、 第4図は本発明の方法で使用するのに適したゾーン加熱
源の路線図である。 1・・・シリコンウェハ 3・・・ホスホシリケートガラス 5・・・低温シリコンオキサイド 7・・・多結晶シリコン  9・・・ポリシリコン細条
15・・・7容融ゾーン    17・・・固体−液体
界面FIG、 1 FIG、2 FIG、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁体上に半導体材料の薄い無欠陥単結晶細条を形
    成するに当り、 a)半導体材料の融点より少なくとも10℃低い軟化点
    と、0よりも小さくかつ負の無限大よりも大きい粘度対
    温度曲線の傾きとを有する絶縁性基体上に、半導体材料
    の薄い多結晶層若しくは非晶質層を堆積し; b)半導体材料の前記層から少なくとも幅1/4μmの
    実質的に矩形の平行配置された細条を除去して低軟化点
    の前記絶縁性基体上に前記半導体材料の、実質的に平行
    な矩形の細条を形成し; c)半導体材料の上記細条を、該細条の平面に沿って固
    体−液体界面を形成するような方法で、熱が該細条上に
    集中するゾーン加熱源により加熱し、細条の軸と少くと
    も8゜の角度を形成し、この間上記基体をそのアニーリ
    ング点で加熱し且つ形成された層状構体を上記ゾーン加
    熱源に対して上記細条の主軸と平行な方向に走査し; d)前記層状構体の前記ゾーン加熱源に対する走査速度
    を制御して前記固体−液体界面に対向する前記基体の表
    面が液化するように前記固体−液体界面を線条に沿って
    動かす ことを特徴とする絶縁体上に半導体材料の薄い無欠陥単
    結晶細条を形成する方法。 2、半導体材料が非晶質シリコン又は多結晶シリコンで
    ある請求項1記載の方法。 3、前記固体−液体界面が前記細条の前記主軸と10〜
    80゜の角度をなす請求項2記載の方法。 4、絶縁性基体上に形成された半導体材料の細条の幅が
    約100μm〜1000μmである請求項3記載の方法
    。 5、前記層状構体を前記ゾーン加熱源に対して16μm
    /秒〜6mm/秒の速度で走査する請求項4記載の方法
    。 6、前記低軟化点温度絶縁性基体が、ホスホシリケート
    ガラス、ボロホスホシリケートガラス、アルミノシリケ
    ート及びスピン−オン−ガラスからなる群より選ばれた
    ガラスである請求項5記載の方法。 7、低軟化点絶縁性基体が、前記シリコン層の表面と反
    対側の表面で化学的に不活性な基体により支持された薄
    層である請求項4記載の方法。 8、前記の化学的に不活性な基体が酸化シリコン又は石
    英である請求項7記載の方法。 9、シリコン薄層の両面に低温化学蒸着した二酸化ケイ
    素の被膜を施す請求項4記載の方法。 10、前記シリコン薄層の両面に低温化学蒸着した二酸
    化ケイ素の被膜を施す請求項6記載の方法。 11、シリコン薄層の両面に低温化学蒸着した二酸化ケ
    イ素の被膜を施す請求項8記載の方法。 12、前記シリコン層の厚さが10ミクロンより小さい
    請求項9記載の方法。 13、前記シリコン薄層の厚さが2000Å〜10μm
    である請求項12記載の方法。 14、前記シリコン薄層を化学蒸着させる請求項13記
    載の方法。 15、前記シリコン薄層の厚さが10ミクロンよりも小
    さい請求項10記載の方法。 16、前記シリコン薄層の厚さが2000Å〜16μm
    である請求項10記載の方法。 17、前記シリコン薄層を化学蒸着させる請求項16記
    載の方法。 18、前記細条の長さが800μm〜20mmである請
    求項3記載の方法。 19、前記固体−液体界面が前記細条の軸と約45゜の
    角度をなす請求項3記載の方法。
JP1152478A 1988-06-17 1989-06-16 絶縁体上に半導体材料の薄い無欠陥単結晶細条を形成する方法 Pending JPH0237713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20890188A 1988-06-17 1988-06-17
US208901 1988-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237713A true JPH0237713A (ja) 1990-02-07

Family

ID=22776513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1152478A Pending JPH0237713A (ja) 1988-06-17 1989-06-16 絶縁体上に半導体材料の薄い無欠陥単結晶細条を形成する方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0346987A1 (ja)
JP (1) JPH0237713A (ja)
KR (1) KR900000996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261034B1 (en) * 1997-03-25 2001-07-17 Tibor Cselle Boring bit
US7504288B1 (en) 1994-03-09 2009-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for laser-processing semiconductor device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431685A1 (en) * 1989-12-05 1991-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of forming thin defect-free strips of monocrystalline silicon on insulators

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979518A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Hitachi Ltd 半導体薄膜の形成方法
JPS6119116A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JPS6247113A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 Sony Corp 単結晶薄膜の形成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4046618A (en) * 1972-12-29 1977-09-06 International Business Machines Corporation Method for preparing large single crystal thin films
US4743567A (en) * 1987-08-11 1988-05-10 North American Philips Corp. Method of forming thin, defect-free, monocrystalline layers of semiconductor materials on insulators

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979518A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Hitachi Ltd 半導体薄膜の形成方法
JPS6119116A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JPS6247113A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 Sony Corp 単結晶薄膜の形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7504288B1 (en) 1994-03-09 2009-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for laser-processing semiconductor device
US6261034B1 (en) * 1997-03-25 2001-07-17 Tibor Cselle Boring bit

Also Published As

Publication number Publication date
KR900000996A (ko) 1990-01-31
EP0346987A1 (en) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6392012A (ja) 積層物品およびその製造方法
US4888302A (en) Method of reduced stress recrystallization
US4743567A (en) Method of forming thin, defect-free, monocrystalline layers of semiconductor materials on insulators
JPH0237713A (ja) 絶縁体上に半導体材料の薄い無欠陥単結晶細条を形成する方法
JPS6331108A (ja) Soi素子の製造方法
US4678538A (en) Process for the production of an insulating support on an oriented monocrystalline silicon film with localized defects
JPS61241909A (ja) Soi結晶形成法
EP0431685A1 (en) Method of forming thin defect-free strips of monocrystalline silicon on insulators
EP0319082A1 (en) Method of forming a thin monocrystalline layer of a semiconductor material on a substrate
JPS58212123A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
Scharff et al. Growth of monocrystalline silicon islands on insulating substrates
JP2929660B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0442358B2 (ja)
JP2993107B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH0770479B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2601953B2 (ja) 半導体単結晶膜の製造方法
JPH0355975B2 (ja)
JPH027414A (ja) Soi薄膜形成方法
JPH0797555B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH03138925A (ja) 半導体膜の結晶化法
JPS59217323A (ja) 単結晶シリコンの製造方法
Yoon et al. Excimer-Laser Crystallization of Si Films Via Bi-Directional Irradiation of Dual-Layer Films on Transparent Substrates
JPH01297814A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH0283915A (ja) 半導体単結晶薄膜の製造方法
JPH0744149B2 (ja) シリコン膜の単結晶化方法