JPH0236411B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0236411B2 JPH0236411B2 JP60201984A JP20198485A JPH0236411B2 JP H0236411 B2 JPH0236411 B2 JP H0236411B2 JP 60201984 A JP60201984 A JP 60201984A JP 20198485 A JP20198485 A JP 20198485A JP H0236411 B2 JPH0236411 B2 JP H0236411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- arm
- engaging
- dump frame
- lock pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Refuse-Collection Vehicles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
本発明は、コンテナ運搬車の後扉開閉装置に関
し、詳しくは、コンテナのダンプ作動とともに自
動的に後扉が開き、さらにシヤシ側からコンテナ
を離脱すると自動的に後扉が閉止されるコンテナ
運搬車の後扉開閉装置に関する。
し、詳しくは、コンテナのダンプ作動とともに自
動的に後扉が開き、さらにシヤシ側からコンテナ
を離脱すると自動的に後扉が閉止されるコンテナ
運搬車の後扉開閉装置に関する。
<従来の技術>
従来のコンテナ運搬車においては、コンテナの
後扉は下開きであつたため、鉄の廃材や岩石等の
大きな積載物をダンプして排出する場合、後扉に
つまつて排出が困難となつたり、後扉に積載物が
衝突して後扉やその上部のヒンジ部を破損すると
いう問題がある。
後扉は下開きであつたため、鉄の廃材や岩石等の
大きな積載物をダンプして排出する場合、後扉に
つまつて排出が困難となつたり、後扉に積載物が
衝突して後扉やその上部のヒンジ部を破損すると
いう問題がある。
<発明の目的>
そこで、本発明は上述の問題を解決するために
なされたもので、後扉およびそのヒンジ部を損傷
することなく、円滑かつ迅速に積載物の排出がで
き、かつ、ダンプとともに自動的に後扉が開き、
さらにヒンジ側からコンテナを離脱すると、自動
的に後扉が閉止されるようにすることを目的とす
る。
なされたもので、後扉およびそのヒンジ部を損傷
することなく、円滑かつ迅速に積載物の排出がで
き、かつ、ダンプとともに自動的に後扉が開き、
さらにヒンジ側からコンテナを離脱すると、自動
的に後扉が閉止されるようにすることを目的とす
る。
<発明の構成>
上記目的を達成するため、本発明の構成は、シ
ヤシの後部に設けられたヒンジを中心として回動
するダンプフレームと、コンテナの下部に軸支し
た揺動腕と、上記コンテナの後端に上開き自在に
軸支した後扉とを連結する伝達機構と、上記シヤ
シ側に設けられ、上記揺動腕を案内して上記後扉
を開く方向または閉じる方向に回動させるガイド
部材と、上記ダンプフレームに設けられた係合ア
ームと、上記コンテナに設けられた掛片とを有し
て、上記係合アームが回動して上記掛片に係合す
ることにより上記コンテナと上記ダンプフレーム
とを固縛する固縛装置と、上記揺動腕が揺動する
揺動経路を遮断して係合し、または上記揺動経路
から離脱して係合を解除することができるロツク
ピンと、上記コンテナに中央部が回動自在に軸支
され、一端が上記ロツクピンに連結され、他端が
上記係合アームに係合し得るベルクランクと、一
方向への作動によつて、上記係合アームを一方に
回動させることによつて、コンテナとダンプフレ
ームとの固縛を解除すると共に、上記ベルクラン
クを介して上記ロツクピンに上記揺動経路を遮断
させて上記揺動腕と係合させる一方、他方向への
作動によつて、上記係合アームを他方に回動させ
ることによつて、上記コンテナとダンプフレーム
とを固縛すると共に、上記ベルクランクを介して
上記ロツクピンに上記揺動経路から離脱させて上
記揺動腕との係合を解除させる係合シリンダを備
えたことを特徴としている。
ヤシの後部に設けられたヒンジを中心として回動
するダンプフレームと、コンテナの下部に軸支し
た揺動腕と、上記コンテナの後端に上開き自在に
軸支した後扉とを連結する伝達機構と、上記シヤ
シ側に設けられ、上記揺動腕を案内して上記後扉
を開く方向または閉じる方向に回動させるガイド
部材と、上記ダンプフレームに設けられた係合ア
ームと、上記コンテナに設けられた掛片とを有し
て、上記係合アームが回動して上記掛片に係合す
ることにより上記コンテナと上記ダンプフレーム
とを固縛する固縛装置と、上記揺動腕が揺動する
揺動経路を遮断して係合し、または上記揺動経路
から離脱して係合を解除することができるロツク
ピンと、上記コンテナに中央部が回動自在に軸支
され、一端が上記ロツクピンに連結され、他端が
上記係合アームに係合し得るベルクランクと、一
方向への作動によつて、上記係合アームを一方に
回動させることによつて、コンテナとダンプフレ
ームとの固縛を解除すると共に、上記ベルクラン
クを介して上記ロツクピンに上記揺動経路を遮断
させて上記揺動腕と係合させる一方、他方向への
作動によつて、上記係合アームを他方に回動させ
ることによつて、上記コンテナとダンプフレーム
とを固縛すると共に、上記ベルクランクを介して
上記ロツクピンに上記揺動経路から離脱させて上
記揺動腕との係合を解除させる係合シリンダを備
えたことを特徴としている。
<実施例>
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図と第5図において、1はコンテナで後端
に後扉2が上開き開閉自在として枢支軸3にて枢
着されている。
に後扉2が上開き開閉自在として枢支軸3にて枢
着されている。
4はシヤシであり、このシヤシ4はシヤシフレ
ーム5と、このシヤシフレーム5上に固着された
サブフレーム6とより構成され、上記サブフレー
ム6の後端には後述するダンプフレーム11を軸
支するヒンジ部7が形成され、このヒンジ部7は
支軸8にて案内ローラ9が枢着されており、コン
テナ1の主桁10,10が左右一対の上記案内ロ
ーラ9,9上に乗つて、コンテナ1のシヤシ4側
への搭載時、およびシヤシ4側からの離脱時に案
内支持される。
ーム5と、このシヤシフレーム5上に固着された
サブフレーム6とより構成され、上記サブフレー
ム6の後端には後述するダンプフレーム11を軸
支するヒンジ部7が形成され、このヒンジ部7は
支軸8にて案内ローラ9が枢着されており、コン
テナ1の主桁10,10が左右一対の上記案内ロ
ーラ9,9上に乗つて、コンテナ1のシヤシ4側
への搭載時、およびシヤシ4側からの離脱時に案
内支持される。
11は後端がヒンジ部7の支軸にて揺動自在に
サブフレーム6に枢着されたダンプフレームであ
り、このダンプフレーム11の先端には略L字形
状の荷役用アーム12の後端が軸13にて枢結さ
れている。
サブフレーム6に枢着されたダンプフレームであ
り、このダンプフレーム11の先端には略L字形
状の荷役用アーム12の後端が軸13にて枢結さ
れている。
14は油圧シリンダであり、基端をサブフレー
ム6前部に枢着し、先端を軸15にて荷役用アー
ム12の水平部12aの後部に枢着し、この油圧
シリンダ14の伸縮作動により、荷役用アーム1
2が軸13のまわりに回動して、コンテナ1をシ
ヤシ4側に搭載したり、逆にシヤシ4より離脱し
て地面側へ降ろすことができる。
ム6前部に枢着し、先端を軸15にて荷役用アー
ム12の水平部12aの後部に枢着し、この油圧
シリンダ14の伸縮作動により、荷役用アーム1
2が軸13のまわりに回動して、コンテナ1をシ
ヤシ4側に搭載したり、逆にシヤシ4より離脱し
て地面側へ降ろすことができる。
次に、前述のコンテナ運搬車のコンテナ1の後
扉開閉装置の一実施例を具体的に示す。
扉開閉装置の一実施例を具体的に示す。
第1図に示すように、コンテナ1の側壁後端2
2はその下方が前に、上部が後になるように傾斜
させる一方、後扉2はその後扉2の下部を枢支軸
3で回動自在に支持して、側壁後端22に密着し
得るようになつている。
2はその下方が前に、上部が後になるように傾斜
させる一方、後扉2はその後扉2の下部を枢支軸
3で回動自在に支持して、側壁後端22に密着し
得るようになつている。
また、デツキ板23は、後方上向きに傾斜させ
て、その後端縁23aがコンテナ1の後端面の上
下中間高さとなるようにし、従つて、枢支軸3は
その近くの上下中間高さに配設される。また、後
扉2には三角形の突出片片部24が形成される。
て、その後端縁23aがコンテナ1の後端面の上
下中間高さとなるようにし、従つて、枢支軸3は
その近くの上下中間高さに配設される。また、後
扉2には三角形の突出片片部24が形成される。
また、上記コンテナ1の下部に回動軸31を設
けている。この回動軸31に略へ字形状の揺動腕
32の中央部を回動自在に軸支している。上記揺
動腕32は、先端にローラ34を有する支持部材
32aと先端部の上側面に形成された凹面である
当接面35を有する当接部材32bとからなる。
上記支持部材32aと上記当接部材32bとは、
共に一端を上記回動軸31で連結して略へ字形状
を形作つている。また、上記揺動腕32のローラ
34に伝達機構36の一端を回動軸38で回動自
在に連結する一方、伝達機構36の他端を後扉2
の下端の突出片部24に回動軸39で回動自在に
連結して、上記揺動腕32の作動と後扉2の開閉
を連動させるようにしている。上記伝達機構36
には、図示しないスプリングが内装されて多少の
寸法的融通性を有するようにしている。
けている。この回動軸31に略へ字形状の揺動腕
32の中央部を回動自在に軸支している。上記揺
動腕32は、先端にローラ34を有する支持部材
32aと先端部の上側面に形成された凹面である
当接面35を有する当接部材32bとからなる。
上記支持部材32aと上記当接部材32bとは、
共に一端を上記回動軸31で連結して略へ字形状
を形作つている。また、上記揺動腕32のローラ
34に伝達機構36の一端を回動軸38で回動自
在に連結する一方、伝達機構36の他端を後扉2
の下端の突出片部24に回動軸39で回動自在に
連結して、上記揺動腕32の作動と後扉2の開閉
を連動させるようにしている。上記伝達機構36
には、図示しないスプリングが内装されて多少の
寸法的融通性を有するようにしている。
一方、シヤシ4には揺動腕32の一端のローラ
34が当接転動して案内されるガイド部材41を
設けている。このガイド部材41は、アール部4
1aと水平辺部41bの前方に連続的に形成され
る凹状円弧部41cとを有している。
34が当接転動して案内されるガイド部材41を
設けている。このガイド部材41は、アール部4
1aと水平辺部41bの前方に連続的に形成され
る凹状円弧部41cとを有している。
また、上記シヤシ4の後方のダンプフレーム1
1の略中央部には、略コ字形状の係合アーム42
の両端部後端42a,42aを回動軸44で回動
自在に連結している。上記係合アーム42の後側
面の略中央部には、板部材45を介して断面がコ
字形状の係合部46を反時計方向に略45度傾けて
設けている。一方、上記コンテナ1の底面には、
L字形状の掛片52を設けている。そして、図示
しない係合シリンダの伸長により係合アーム42
がダンプフレーム11に直交する状態になつたと
きに、係合アーム42が掛片52に係合する一
方、上記係合シリンダの収縮により、上記係合ア
ーム42が反時計方向に略45度傾いたときに、係
合アーム42と掛片52との係合が解除されるよ
うにしている。上記係合アーム42と上記掛片5
2とにより固縛装置が構成されている。
1の略中央部には、略コ字形状の係合アーム42
の両端部後端42a,42aを回動軸44で回動
自在に連結している。上記係合アーム42の後側
面の略中央部には、板部材45を介して断面がコ
字形状の係合部46を反時計方向に略45度傾けて
設けている。一方、上記コンテナ1の底面には、
L字形状の掛片52を設けている。そして、図示
しない係合シリンダの伸長により係合アーム42
がダンプフレーム11に直交する状態になつたと
きに、係合アーム42が掛片52に係合する一
方、上記係合シリンダの収縮により、上記係合ア
ーム42が反時計方向に略45度傾いたときに、係
合アーム42と掛片52との係合が解除されるよ
うにしている。上記係合アーム42と上記掛片5
2とにより固縛装置が構成されている。
また、上記係合アーム42と揺動腕32の当接
部材32bとの間のコンテナ1の下部には、回動
軸61を設けている。この回動軸61に中央部を
回動自在に軸支したベルクランク62を配置して
いる。
部材32bとの間のコンテナ1の下部には、回動
軸61を設けている。この回動軸61に中央部を
回動自在に軸支したベルクランク62を配置して
いる。
上記ベルクランク62は第1図、第2図に示す
ように、先端部がコ字形状を成す連結アーム64
と、上記連結アーム64に直交する当接アーム6
5とからなり、上記ベルクランク62はスプリン
グ66により、時計回りに回動するように付勢さ
れている。上記連結アーム64のコ字形状部80
には、長手方向に長い長孔64a,64aを設け
ている。上記長孔64a,64aにロツクピン7
1の略中央部を貫通したピン71aの両端部を嵌
合させる一方、上記当接アーム65をスプリング
66力により係合アーム42の係合部46に当接
させて、係合アーム42の回動に伴つて係合アー
ム42の係合部46、当接アーム65、連結アー
ム64、ピン71aを介してロツクピン71を軸
方向に移動させるようにしている。
ように、先端部がコ字形状を成す連結アーム64
と、上記連結アーム64に直交する当接アーム6
5とからなり、上記ベルクランク62はスプリン
グ66により、時計回りに回動するように付勢さ
れている。上記連結アーム64のコ字形状部80
には、長手方向に長い長孔64a,64aを設け
ている。上記長孔64a,64aにロツクピン7
1の略中央部を貫通したピン71aの両端部を嵌
合させる一方、上記当接アーム65をスプリング
66力により係合アーム42の係合部46に当接
させて、係合アーム42の回動に伴つて係合アー
ム42の係合部46、当接アーム65、連結アー
ム64、ピン71aを介してロツクピン71を軸
方向に移動させるようにしている。
また、第3図に示すように、コンテナ1の下部
の略中央部に図示しない部材により支持された円
筒部材72を設けている。上記円筒部材72と同
一内外径を有する短いパイプ74,84を円筒部
材72と同軸上のコンテナ1の両側面1a,1b
の下部に夫々設けている。また、上記パイプ74
と同軸上で同一内外径を有し、部材75で支持さ
れたパイプ76をコンテナ1の内方に上記パイプ
74との間隔を上述の当接アーム32bの厚みよ
りも少し広くあけて設けている。一方、上記パイ
プ84との間隔を上記当接アーム32bの厚みよ
りも少し広くあけて上記パイプ76と同一形状の
パイプ85をパイプ84と同軸上に設けている。
そして、上記ロツクピン71の一端を円筒部材7
2に摺動自在に嵌合する一方、上記ロツクピン7
1の他端をパイプ76を通つてコンテナ1の側面
1aのパイプ74に摺動自在に嵌合している。ま
た、他方のパイプ84,85についても、ロツク
ピン71の一端を円筒部材72に摺動自在に嵌合
する一方、他端をパイプ85,84に摺動自在に
嵌合している。
の略中央部に図示しない部材により支持された円
筒部材72を設けている。上記円筒部材72と同
一内外径を有する短いパイプ74,84を円筒部
材72と同軸上のコンテナ1の両側面1a,1b
の下部に夫々設けている。また、上記パイプ74
と同軸上で同一内外径を有し、部材75で支持さ
れたパイプ76をコンテナ1の内方に上記パイプ
74との間隔を上述の当接アーム32bの厚みよ
りも少し広くあけて設けている。一方、上記パイ
プ84との間隔を上記当接アーム32bの厚みよ
りも少し広くあけて上記パイプ76と同一形状の
パイプ85をパイプ84と同軸上に設けている。
そして、上記ロツクピン71の一端を円筒部材7
2に摺動自在に嵌合する一方、上記ロツクピン7
1の他端をパイプ76を通つてコンテナ1の側面
1aのパイプ74に摺動自在に嵌合している。ま
た、他方のパイプ84,85についても、ロツク
ピン71の一端を円筒部材72に摺動自在に嵌合
する一方、他端をパイプ85,84に摺動自在に
嵌合している。
上記構成のコンテナ運搬車の後扉開閉装置にお
いて、ダンプフレーム11を伏倒する状態でコン
テナ1をシヤシ4上から後方の地面上に降ろすと
する。第1図に示すように、係合アーム42を反
時計方向に回動させて係合アーム42と掛片52
との係合を解除する。第2図に示すスプリング6
6の張力によりベルクランク62は回動軸61を
中心に時計回りに回動させられる。ベルクランク
62の連結アーム64が時計方向に回動してロツ
クピン71のピン71aの両端部を連結アーム6
4の長孔64a,64aの先端方向へ移動させな
がら、ロツクピン71を軸方向に移動させる。そ
して、ロツクピン71はパイプ76,74内に嵌
合する。一方、パイプ85,84内にも今一つの
ロツクピン71が嵌合する。
いて、ダンプフレーム11を伏倒する状態でコン
テナ1をシヤシ4上から後方の地面上に降ろすと
する。第1図に示すように、係合アーム42を反
時計方向に回動させて係合アーム42と掛片52
との係合を解除する。第2図に示すスプリング6
6の張力によりベルクランク62は回動軸61を
中心に時計回りに回動させられる。ベルクランク
62の連結アーム64が時計方向に回動してロツ
クピン71のピン71aの両端部を連結アーム6
4の長孔64a,64aの先端方向へ移動させな
がら、ロツクピン71を軸方向に移動させる。そ
して、ロツクピン71はパイプ76,74内に嵌
合する。一方、パイプ85,84内にも今一つの
ロツクピン71が嵌合する。
その後、第4図に示す荷役アーム12を後方に
向けて回動軸13を中心に回動させると、コンテ
ナ1が後方へ移動して案内ローラ9を中心に後方
に傾むくため、後扉2が自重により開こうとす
る。そのため、伝達機構36を介して後方に力が
伝達され、回動軸31を中心に揺動腕32を時計
方向に回動させようとするが、揺動腕32の当接
面35がロツクピン71に当接して後扉2の開口
を阻止する。この状態で、第4図に示すように、
コンテナ1がさらに後方に移動させられてシヤシ
4上からコンテナ1は地面上に降ろされる。な
お、コンテナ1がシヤシ4上から地面上に降ろさ
れた後も揺動腕32とロツクピン71との係合が
持続されて後扉2は閉止されている。また、コン
テナ1をシヤシ4の後方より積み込む場合には、
ロツクピン71,71と揺動腕32,32とはロ
ツクされた状態が持続されたまま、揺動腕32の
ローラ34がガイド部材41の水平面41bに当
接して案内されながらコンテナ1はシヤシ4上に
搭載される。
向けて回動軸13を中心に回動させると、コンテ
ナ1が後方へ移動して案内ローラ9を中心に後方
に傾むくため、後扉2が自重により開こうとす
る。そのため、伝達機構36を介して後方に力が
伝達され、回動軸31を中心に揺動腕32を時計
方向に回動させようとするが、揺動腕32の当接
面35がロツクピン71に当接して後扉2の開口
を阻止する。この状態で、第4図に示すように、
コンテナ1がさらに後方に移動させられてシヤシ
4上からコンテナ1は地面上に降ろされる。な
お、コンテナ1がシヤシ4上から地面上に降ろさ
れた後も揺動腕32とロツクピン71との係合が
持続されて後扉2は閉止されている。また、コン
テナ1をシヤシ4の後方より積み込む場合には、
ロツクピン71,71と揺動腕32,32とはロ
ツクされた状態が持続されたまま、揺動腕32の
ローラ34がガイド部材41の水平面41bに当
接して案内されながらコンテナ1はシヤシ4上に
搭載される。
次に、コンテナ1をダンプさせようとする。第
1図に示す係合アーム42を時計方向に回動軸4
4を中心に回動させて係合アーム42と掛片52
とを係合させる。これと同時に、第2図に示す係
合アーム42の係合部材46も時計方向に回動す
るため、ベルクランク62の係合部材65はスプ
リング66力に抗して反時計方向に回動して、連
結アーム64を介してロツクピン71をパイプ7
4から引き抜く。そして、揺動腕32,32とロ
ツクピン71,71とのロツク状態が解除され
る。その後、第5図に示すように、コンテナ1が
傾動していくと、揺動腕32のローラ34がガイ
ド部材41に案内され、後扉2は自重により自動
的に開く。
1図に示す係合アーム42を時計方向に回動軸4
4を中心に回動させて係合アーム42と掛片52
とを係合させる。これと同時に、第2図に示す係
合アーム42の係合部材46も時計方向に回動す
るため、ベルクランク62の係合部材65はスプ
リング66力に抗して反時計方向に回動して、連
結アーム64を介してロツクピン71をパイプ7
4から引き抜く。そして、揺動腕32,32とロ
ツクピン71,71とのロツク状態が解除され
る。その後、第5図に示すように、コンテナ1が
傾動していくと、揺動腕32のローラ34がガイ
ド部材41に案内され、後扉2は自重により自動
的に開く。
このコンテナ運搬車は、コンテナ1をシヤシ4
上に搭載し、コンテナ1とダンプフレーム11と
の固縛を解除すなわち係合シリンダを収縮させて
係合アーム42と掛片52との係合を解除した状
態で走行運転される。この状態では、揺動腕3
2,32の動きはシヤシ4側に設けたガイド部材
41とコンテナ1側に儲けたロツクピン71,7
1との2つの手段で規制されている。したがつ
て、路面の凹凸などによりコンテナ1が飛び上が
つてシヤシ4から離間して、この結果、一時的に
上記ガイド部材41による規制が効かなくなつた
としても、ロツクピン71,71によつて揺動腕
32,32の動きが規制された状態を保つことが
できる。したがつて、走行中に後扉2が勝手に開
閉するのを防止することができる。
上に搭載し、コンテナ1とダンプフレーム11と
の固縛を解除すなわち係合シリンダを収縮させて
係合アーム42と掛片52との係合を解除した状
態で走行運転される。この状態では、揺動腕3
2,32の動きはシヤシ4側に設けたガイド部材
41とコンテナ1側に儲けたロツクピン71,7
1との2つの手段で規制されている。したがつ
て、路面の凹凸などによりコンテナ1が飛び上が
つてシヤシ4から離間して、この結果、一時的に
上記ガイド部材41による規制が効かなくなつた
としても、ロツクピン71,71によつて揺動腕
32,32の動きが規制された状態を保つことが
できる。したがつて、走行中に後扉2が勝手に開
閉するのを防止することができる。
<発明の効果>
本発明は詳細に説明したように、コンテナを地
面上よりシヤシ上に搭載してコンテナをダンプし
たとき、後扉を上開きとしたので、鉄の廃材や岩
石等の大きな積載物をダンプして排出する場合、
後扉およびヒンジ部を損傷することなく、円滑か
つ迅速に積載物の排出ができる。
面上よりシヤシ上に搭載してコンテナをダンプし
たとき、後扉を上開きとしたので、鉄の廃材や岩
石等の大きな積載物をダンプして排出する場合、
後扉およびヒンジ部を損傷することなく、円滑か
つ迅速に積載物の排出ができる。
また、特にコンテナをシヤシ上から地面上に降
ろす場合には、係合アームの回動によりベルクラ
ンクを介してロツクピンが揺動腕または伝達機構
をロツクするので、後扉の閉止状態を確実に維持
することができる。
ろす場合には、係合アームの回動によりベルクラ
ンクを介してロツクピンが揺動腕または伝達機構
をロツクするので、後扉の閉止状態を確実に維持
することができる。
また、コンテナがダンプフレームに固縛された
状態でダンプする場合には、ロツクピンと揺動腕
または伝達機構との係合が解除している状態で、
揺動腕のローラがガイド部材から離れて、揺動腕
に対する拘束が解除されるので、後扉を自重によ
り自動的に開くことができる。
状態でダンプする場合には、ロツクピンと揺動腕
または伝達機構との係合が解除している状態で、
揺動腕のローラがガイド部材から離れて、揺動腕
に対する拘束が解除されるので、後扉を自重によ
り自動的に開くことができる。
また、コンテナの固縛を解除して走行運転する
場合には、シヤシ側に設けたガイド部材だけでな
くコンテナ側に設けたロツクピンによつても揺動
腕の動きを規制してるいので、路面の凹凸などに
よりコンテナが飛び上がつてシヤシから離間した
としても、後扉が勝手に開閉するのを防止するこ
とができる。
場合には、シヤシ側に設けたガイド部材だけでな
くコンテナ側に設けたロツクピンによつても揺動
腕の動きを規制してるいので、路面の凹凸などに
よりコンテナが飛び上がつてシヤシから離間した
としても、後扉が勝手に開閉するのを防止するこ
とができる。
第1図は本発明の一実施例でコンテナをダンプ
する前の状態を示す図、第2図は上記実施例のベ
ルクランクの作用説明図、第3図は上記実施例の
ロツクピンと揺動腕との係合状態説明図、第4図
および第5図はコンテナ運搬車の作用説明のため
の簡略側面図である。 1……コンテナ、2……後扉、4……シヤシ、
7……ヒンジ、11……ダンプフレーム、32…
…揺動腕、36……伝達機構、41……ガイド部
材、42……係合アーム、52……掛片、62…
…ベルクランク、71……ロツクピン。
する前の状態を示す図、第2図は上記実施例のベ
ルクランクの作用説明図、第3図は上記実施例の
ロツクピンと揺動腕との係合状態説明図、第4図
および第5図はコンテナ運搬車の作用説明のため
の簡略側面図である。 1……コンテナ、2……後扉、4……シヤシ、
7……ヒンジ、11……ダンプフレーム、32…
…揺動腕、36……伝達機構、41……ガイド部
材、42……係合アーム、52……掛片、62…
…ベルクランク、71……ロツクピン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 シヤシの後部に設けられたヒンジを中心とし
て回動するダンプフレームと、 コンテナの下部に軸支した揺動腕と上記コンテ
ナの後端に上開き自在に軸支した後扉とを連結す
る伝達機構と、 上記シヤシ側に設けられ、上記揺動腕を案内し
て上記後扉を開く方向または閉じる方向に回動さ
せるガイド部材と、 上記ダンプフレームに設けられた係合アーム
と、上記コンテナに設けられた掛片とを有して、
上記係合アームが回動して上記掛片に係合するこ
とにより上記コンテナと上記ダンプフレームとを
固縛する固縛装置と、 上記揺動腕が揺動する揺動経路を遮断して係合
し、または上記揺動経路から離脱して係合を解除
することができるロツクピンと、 上記コンテナに中央部が回動自在に軸支され、
一端が上記ロツクピンに連結され、他端が上記係
合アームに係合し得るベルクランクと、 一方向への作動によつて、上記係合アームを一
方に回動させることによつて、コンテナとダンプ
フレームとの固縛を解除すると共に、上記ベルク
ランクを介して上記ロツクピンに上記揺動経路を
遮断させて上記揺動腕と係合させる一方、他方向
への作動によつて、上記係合アームを他方に回動
させることによつて、上記コンテナとダンプフレ
ームとを固縛すると共に、上記ベルクランクを介
して上記ロツクピンに上記揺動経路から離脱させ
て上記揺動腕との係合を解除させる係合シリンダ
を備えたことを特徴とするコンテナ運搬車の後扉
開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20198485A JPS6261847A (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 | コンテナ運搬車の後扉開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20198485A JPS6261847A (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 | コンテナ運搬車の後扉開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6261847A JPS6261847A (ja) | 1987-03-18 |
JPH0236411B2 true JPH0236411B2 (ja) | 1990-08-17 |
Family
ID=16450008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20198485A Granted JPS6261847A (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 | コンテナ運搬車の後扉開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6261847A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006199291A (ja) * | 2006-04-24 | 2006-08-03 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | コンテナ荷役車両 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59199340A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-11-12 | Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd | 脱着ボデ−車の後扉開閉装置 |
-
1985
- 1985-09-11 JP JP20198485A patent/JPS6261847A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59199340A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-11-12 | Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd | 脱着ボデ−車の後扉開閉装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006199291A (ja) * | 2006-04-24 | 2006-08-03 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | コンテナ荷役車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6261847A (ja) | 1987-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6092863A (en) | Assembly for automatically opening the tailgate of a container | |
JPH0236411B2 (ja) | ||
JP3110243B2 (ja) | 荷役車両のコンテナ跳上がり防止装置 | |
JP2918786B2 (ja) | コンテナ荷役車両 | |
JPH0236412B2 (ja) | ||
JP2603482Y2 (ja) | 輸送用コンテナ | |
JPS6411496B2 (ja) | ||
JPH04992Y2 (ja) | ||
JP3519484B2 (ja) | ダンプ車の荷台のゲート支持装置 | |
JPS5845375B2 (ja) | コンテナ荷役車両におけるテ−ルゲ−ト開閉装置 | |
JPH0195950A (ja) | 車両運搬車の安全装置 | |
JPS6213880Y2 (ja) | ||
JP3803235B2 (ja) | ダンプカーの煽戸開閉装置 | |
JPS58218436A (ja) | リフト装置付ダンプトラツクのテ−ルゲ−ト自動開閉装置 | |
JPH0367733A (ja) | ダンプカーのリアドア開閉装置 | |
JP4638612B2 (ja) | トラックにおける荷台後部の後煽りの構造 | |
JP3105964B2 (ja) | 三転ダンプ車のゲート開閉装置 | |
JPS6358451B2 (ja) | ||
JP2517089Y2 (ja) | ダンプカー兼用貨物車両 | |
JP2522471Y2 (ja) | 塵芥収集車の荷箱固縛装置 | |
JPS59199340A (ja) | 脱着ボデ−車の後扉開閉装置 | |
JP4405068B2 (ja) | 荷受台昇降装置 | |
JP2627468B2 (ja) | 車両用傾動式荷箱のヒンジ装置 | |
JPS5930576B2 (ja) | サイドダンプカ−におけるサイドシュ−ト装置 | |
JPH04859B2 (ja) |