JPH0236250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236250Y2
JPH0236250Y2 JP7087684U JP7087684U JPH0236250Y2 JP H0236250 Y2 JPH0236250 Y2 JP H0236250Y2 JP 7087684 U JP7087684 U JP 7087684U JP 7087684 U JP7087684 U JP 7087684U JP H0236250 Y2 JPH0236250 Y2 JP H0236250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
conductor plate
variable resistor
insulating substrate
operating knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7087684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60183401U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7087684U priority Critical patent/JPS60183401U/ja
Publication of JPS60183401U publication Critical patent/JPS60183401U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236250Y2 publication Critical patent/JPH0236250Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、チツプ状などの小型の固定可変抵抗
器に係り、特に絶縁基板と導体板とで部品の外径
が形成されている可変抵抗器に関する。
〔技術的背景〕
電子機器の回路基板には、リフロー半田にて固
着するチツプ状の半固定の可変抵抗器が実装され
る。最近では、この種の可変抵抗器として、回路
基板に対して水平方向から調節できるタイプのも
のが要求されている。
〔従来技術〕
第5図(側面図)はこの種のチツプ状可変抵抗
器の従来例を示すものである。
回路基板1に立設された絶縁基板2の前面2a
には操作つまみ3が軸4を介して回動自在に枢支
されている。また、この絶縁基板2の背面2bに
は導体板5が固設されている。この導体板5は絶
縁基体2の後方へ延出されている。そして、この
絶縁基板2の下面に固設されたチツプ状端子6
と、導体板5の先部に形成された平坦な端子5a
とで、半固定可変抵抗器は回路基板1上に自立で
きるようになつている。なお、上記チツプ状端子
6は基板2の表面の抵抗体に接続されており、導
体板5は、抵抗体に摺接する摺動接点に導通され
ているものである。
また、絶縁基板2の背面には樹脂製のカバー7
が装着されている。このカバー7は上記導体板5
の延出部5bを覆つている。そして、このカバー
7の上面7aが可変抵抗器を回路基板1に自動マ
ウントする際の吸着面となつている。
〔従来技術の問題点〕
しかし、上記従来の可変抵抗器には以下に列記
する問題点がある。
(1) カバー7の上面7aは自動マウントの際の吸
着面をなしている。よつて、この上面は吸着可
能なように充分な面積が確保されていなければ
ならない。その結果、部品の形状が大型化し、
最近の小型化の要求に対応することが困難であ
る。
(2) 端子5a,6を回路基板1上に設置してリフ
ロー半田の工程に移行するためには、抵抗器全
体の重量のバランスを考慮しなければならな
い。そのため、カバー7は操作つまみ3との均
衡を保つべく後方へ突出した構造をとることに
なる。その結果、部品の形状の小形化はほとん
ど不可能である。
(3) さらに、カバー7は別部品であるため、その
分部品点数が多くなり、組立が煩雑になる。
〔本考案の目的〕
本考案は上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、部品点数が削減され、且つ組立が容
易で、しかも部品の小型化が実現できる可変抵抗
器を提供することを目的としている。
〔本考案の構成〕
本考案による可変抵抗器は、絶縁基板の表面に
抵抗体が設けられているとともに、絶縁基板には
軸を介して操作つまみが回動自在に支持されてお
り、この操作つまみと共に回転する摺動接点が、
上記抵抗体に摺接されているものにおいて、上記
軸には導体板が接続され、この導体板は前記操作
つまみを上方からオーバーハングして絶縁基板の
前方に延びており、且つこの導体板の先端に形成
された端子部が、前記抵抗体に接続されている端
子と並ぶ位置に延びていることを特徴としている
ものであり、導体板の上面を自動マウントの際の
吸着面とし、且つ、この上面の下方に操作つまみ
が位置するようにして、全体の重量バランスがと
れるようにしたものである。
〔本考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図〜第4図の図面
によつて説明する。
第1図は可変抵抗器の斜視図、第2図は同正面
図、第3図は同側面断面図、第4図は同背面図で
ある。
(実施例の構成) この半固定可変抵抗器Aに示された図中の符号
10はセラミツク製の絶縁基板である。この絶縁
基板10の下面両側には脚部10aが形成されて
いる。この脚部10aの底面にはチツプ状端子6
が形成されている。また、上記絶縁基板10の前
面には円弧状の抵抗体11が設けられており、こ
の抵抗体11の両端が上記チツプ状端子6にそれ
ぞれ接続されている。この抵抗体11の中心には
導電性の軸13が挿通されている。この軸13の
基端は絶縁基板10を挟んで導体板14に回動自
在にかしめられている。この導体板14は絶縁基
板10の背面に形成された凹部10bに嵌着され
ているものである。また、軸13の先端には操作
つまみ3が固定されている。この操作つまみ3の
背面には、軸13に導通され且つばね性を有する
導電性の摺動板12が固設されている。この摺動
板12の一端には摺動接点12aが突出形成され
ている。この摺動接点12aは上記抵抗体11に
摺動自在に圧接されている。また、操作つまみ3
の前面には十字溝3aが形成されている。
一方、前記導体板14は絶縁基板10の凹部1
0bから上方へ延出され、次いで、操作つまみ3
の方向へ水平に折曲げ形成され、さらに、この操
作つまみ3をオーバーハングし、且つ、この操作
つまみ3の前面に臨まされている。なお、この導
体板14の水平面、すなわち、上面14aは自動
マウントの際の吸着面をなす部分であり、充分に
広い面積を有している。また、この導体板14と
絶縁基板10、および操作つまみ3との間隙は微
小なものである。一方、導体板14の操作つまみ
3の前面に臨まされた部分、すなわち、導体板1
4の前面14bには孔14cが前記十字溝3aに
対向して穿設されている。また、この前面14b
の下端は操作つまみ3の前方へ折曲げ形成された
端子部14dをなしている。この端子部14dは
前記絶縁基板10に設けられたチツプ状端子6と
同方向に延びている。このチツプ状端子6と端子
部14dとは三角形をなして配置され、且つ各々
が軸13と平行な面上に位置して平坦に形成され
ている。
(実施例の作用) 次に、上記構成による実施例の作用について説
明する。
この可変抵抗器を回路基板に実装する際には、
この半固定可変抵抗器を回路基板に対して自動マ
ウントし、端子部14dとチツプ状端子6を回路
基板のパターン上にリフロー半田付けする。
すなわち、自動マウントの際には、自動機によ
つて導体板14の上面14aを吸着する。上面1
4aは吸着に充分な面積を有しているので、この
吸着力によつて、半固定可変抵抗器は保持され、
回路基板上へ移送される。そして、上記チツプ状
端子6及び端子部14dを回路基板上に形成され
た図示しないパターン上に載置し、予めパターン
上に付着されたペースト状の半田にて仮固定す
る。
その後、回路基板を加熱炉内へ送り、加熱炉内
にて半田溶解させる。そして、常温で半田を冷却
し、半固定可変抵抗器を回路基板上に固設する。
回路の調整作業などの際には、ドライバーを導
体板14の孔14cから操作つまみ3の十字溝3
aに嵌合させ回転させれば、操作つまみ3が回転
し、摺動接点12aが抵抗体11上を摺動する。
その結果、チツプ状端子6の一方と、導体板14
間の抵抗値が可変的に設定される。
(変形例) なお、図においては、導体板14の端子部14
dは前方へ折曲げられているが、この端子部14
dは操作つまみ3の下方へ折曲げ形成されていて
もよい。
〔本考案の効果〕
以上のように本考案によれば以下に列記する効
果を奏するようになる。
(1) 絶縁基板の背面に固設された導体板の先部
が、絶縁基板の前面に軸を介して回動自在に枢
支された操作つまみの上方をオーバーハングし
て絶縁基板の前面に臨まされている構造である
ため、導体板の上面を自動マウントの際の吸着
面とすることができる。よつて、従来の如きカ
バーが不要になり、その分、部品点数の削減を
図ることができる。
(2) また、操作つまみは導体板の上面の下側に位
置しているので、全体の重量分布が理想的にな
り、回路基板に対しバランスよく設置される。
(3) 従来の樹脂カバーが不要であるため、部品点
数が削減され、且つ構造が簡単になつて、組立
作業が効率よくなされ、量産性に優れる。
(4) また、導体板が操作つまみを覆つた形状であ
るため、堅牢で部品搬送及び実装作業の際に不
測的に破損されることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の1実施例を示すもの
であり、第1図は可変抵抗器の斜視図、第2図は
同正面図、第3図は同側面断面図、第4図は同背
面図、第5図は従来の可変抵抗器の側面図であ
る。 A……可変抵抗器、3……操作つまみ、6……
抵抗体に接続された端子、10……絶縁基板、1
1……抵抗体、12a……摺動接点、13……
軸、14……導体板、14d……端子部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 絶縁基板の表面に抵抗体が設けられていると
    ともに、絶縁基板には軸を介して操作つまみが
    回動自在に支持されており、この操作つまみと
    共に回転する摺動接点が、上記抵抗体に摺接さ
    れている可変抵抗器において、上記軸には導体
    板が接続され、この導体板は前記操作つまみを
    上方からオーバーハングして絶縁基板の前方に
    延びており、且つこの導体板の先端に形成され
    た端子部が、前記抵抗体に接続されている端子
    と並ぶ位置に延びていることを特徴とする可変
    抵抗器。 (2) 導体板の先端に形成されている端子部と、抵
    抗体に接続されている端子は、軸と平行な平面
    状に形成されている実用新案登録請求の範囲第
    (1)項記載の可変抵抗器。
JP7087684U 1984-05-15 1984-05-15 可変抵抗器 Granted JPS60183401U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087684U JPS60183401U (ja) 1984-05-15 1984-05-15 可変抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087684U JPS60183401U (ja) 1984-05-15 1984-05-15 可変抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60183401U JPS60183401U (ja) 1985-12-05
JPH0236250Y2 true JPH0236250Y2 (ja) 1990-10-03

Family

ID=30607857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7087684U Granted JPS60183401U (ja) 1984-05-15 1984-05-15 可変抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183401U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60183401U (ja) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236250Y2 (ja)
JP2636332B2 (ja) プリント基板
JPH0334891Y2 (ja)
JPH0448124Y2 (ja)
JP2625180B2 (ja) 回路基板
JPS6210966Y2 (ja)
JP2539607Y2 (ja) 可変抵抗器
JP3575973B2 (ja) 可変抵抗器
JPH0625017Y2 (ja) Lsiパッケ−ジのリ−ド構造
JPH023236Y2 (ja)
JP2003187890A (ja) 電気接続端子
JPH10177901A (ja) 電子部品
JPH0747841Y2 (ja) 電子素子
JP3049276U (ja) 焦電型赤外線センサ
JPH0337207Y2 (ja)
JP3634206B2 (ja) チップ型可変抵抗器
JPH0113411Y2 (ja)
JPS5850620Y2 (ja) 電路基板
JP2823826B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2572660Y2 (ja) 裏面調整用半固定抵抗器
JP2000124011A (ja) チップ型可変抵抗器及びそのチップ型可変抵抗器の取付方法
JPH0547442Y2 (ja)
JPS61104302A (ja) Vtrの回転ヘツド装置
JP3831428B2 (ja) プッシュスイッチ
JPS6220966Y2 (ja)