JPH0747841Y2 - 電子素子 - Google Patents

電子素子

Info

Publication number
JPH0747841Y2
JPH0747841Y2 JP3616791U JP3616791U JPH0747841Y2 JP H0747841 Y2 JPH0747841 Y2 JP H0747841Y2 JP 3616791 U JP3616791 U JP 3616791U JP 3616791 U JP3616791 U JP 3616791U JP H0747841 Y2 JPH0747841 Y2 JP H0747841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
middle terminal
terminal
terminals
variable resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3616791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04121701U (ja
Inventor
彰一 橋爪
俊典 桃井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3616791U priority Critical patent/JPH0747841Y2/ja
Publication of JPH04121701U publication Critical patent/JPH04121701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747841Y2 publication Critical patent/JPH0747841Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、絶縁基板上に作動部
が形成され、電子機器の回路基板にその端子が取り付け
られる、可変抵抗器やプッシュスイッチ等の電子素子に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、回路基板に体して可変抵抗器の絶
縁基板が直角方向に取り付けられるタイプのもので、3
端子形状の可変抵抗器の端子には、絶縁基板と平行に下
方向に延びた2本の端子を有し、その間にある中端子は
絶縁基板と直角方向に絶縁基板の側面からわずかに離れ
て平行に延び、表側に延び出た後、上記2本の端子と同
様に、絶縁基板と平行に下方向に延びた形のものがあ
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、電子機器の回路基板にこの可変抵抗器を取り付ける
際、可変抵抗器の中端子は、水平方向に延びた部分の先
端から直角下方に突出し、回路基板の端子孔に挿通され
る形になり、差し込みの際に中端子はその絶縁基板から
わずかに離れて直角に折れ曲がって水平方向に延びてい
る部分の、根元の部分で90度以上に折れ曲がってしま
い、可変抵抗器が傾いて取り付けられてしまい易いとい
う問題があった。さらに、自動機により組み立てる場合
には、端子孔に差し込む中端子の強度が上述のように弱
く、中端子の折れ等により歩留まりが悪くなり、さらに
中端子が差し込まれたとしても、自動機は画一的に差し
込むだけであるので、ほとんどは強度の弱い中端子の方
に可変抵抗器が傾いた状態になってしまい、後の抵抗調
整がしづらいという欠点がある。
【0004】この考案は、上記従来の技術の問題点に鑑
みてなされたもので、簡単な構成で強度の高い端子を有
した電子素子を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】絶縁基板の表面と平行な
方向に一対の端子が形成されているとともに、この一対
の端子の間に設けられた中端子が、上記絶縁基板の端縁
部からその表面側に向かって上記絶縁基板の側面と平行
に延びた後、上記一対の端子と同様に絶縁基板と平行な
方向に折り曲げられて設けられ、上記中端子が上記絶縁
基板の側面と対面する位置に、上記中端子から上記絶縁
基板の側面に当接した突出部が形成されている電子素子
である。
【0006】
【作用】この考案の電子素子は、中端子に突出部が形成
され、絶縁基板の側面に当接しているので、電子機器の
回路基板に中端子を差し込む際にも、突出部を介して絶
縁基板で差し込み力を受けることになり、中端子の根元
に差し込み時の力が加わらないようにしたものである。
【0007】
【実施例】以下この考案の一実施例について図面に基づ
いて説明する。この実施例は、可変抵抗器についてのも
ので、セラミックス等の絶縁基板10の表面に図示しな
い抵抗体が形成され、その抵抗体上を図示しない摺動子
が摺動可能に設けられている。その摺動子は、調節つま
み12に取り付けられており、調節つまみ12には、ド
ライバースロット14が形成されている。また、抵抗体
は、その両端が絶縁基板10の端部に形成された一対の
電極16に接続されている。この電極16は、各々一対
の端子18に接続しており、この端子18は、絶縁基板
10とほぼ平行な方向に延びている。
【0008】上記調節つまみ12に連動する摺動子は、
絶縁基板10の裏面中央部から端縁部にかけて設けられ
た、中端子20の取り付け部22に接続している。この
取り付け部22には、調節つまみ12の回動軸が嵌合し
ており、回動可能に保持しているとともに、取り付け部
22も回動軸の端部により絶縁基板10から外れないよ
うに保持されている。
【0009】この中端子20は、絶縁基板10の裏面側
から絶縁基板10の側面部で表面方向に90度折り曲げ
られ、調節つまみ12の側方で再び約90度折り曲げら
れ、端子18と同様に絶縁基板10とほぼ平行な方向に
突出している。そして、絶縁基板10の側方に折曲げら
れた中間部24は、折り曲げ部のR等により絶縁基板1
0からわずかに離れた位置で延びているので、この中間
部24の両側縁を、絶縁基板10の側面部に向かって折
り曲げて、突出部26を形成し、この突出部26が絶縁
基板10の側面に当接している。また、この突出部26
を形成するために中間部27に形成された切り込み部2
7は、中端子20を金型成形する時に同時に形成される
ものである。この突出部26により中端子20の中間部
24に種々の加工が加えられるが、両側を折曲げて突出
部26を形成しているので、強度的には強くなるもので
ある。
【0010】この実施例の可変抵抗器は、電子機器の回
路基板28に対して、絶縁基板10を直角方向に立てて
取り付けるもので、端子18および中端子20を回路基
板28の端子孔に差し込んではんだ付けして固定するも
のである。そして、調節つまみ12をドライバー等で回
動し、回路の調整を行なうものである。
【0011】この実施例の可変抵抗器によれば、絶縁基
板10は、取り付けられる回路基板28に対して直角に
取り付けるタイプのもので、中端子20が、取り付け部
22から片持ち構造で絶縁基板10の表面の調節つまみ
12の方まで延びた後、下方に延びて形成され、回路基
板28に取り付けられる可変抵抗器でも、中端子20の
突出部26が絶縁基板10の側面に当接して端子の差し
込み方向の力を受けるので、中端子20の差し込みによ
って中端子20の根元の部分が90度以上に折れて絶縁
基板10が傾いた状態で取り付けられてしまうことがな
くなる。しかも、中端子20の中間部24は、突出部2
6によって曲げ強度も高くなり、中端子20の差し込み
時の曲げ力に対抗するにも十分に高い強度であり、差し
込みにより変形してしまうことがない。さらに、突出部
26は、中間部24の両側にあるので、絶縁基板10の
側面での支持面積が大きく、安定して当接し、より絶縁
基板10が、傾いて取り付けられにくいものである。ま
た、中端子20が調節つまみ12側に折れて延びた形に
なっているので、取り付けられる回路基板28上での専
有面積は、中端子が調節つまみとは反対側に折れて形成
されているものより少ない面積で良く、電子機器の小型
化にも寄与するものである。
【0012】なお、この考案の電子素子は、可変抵抗器
のほか、素子の絶縁基板が、電子機器の回路基板に対し
て ほぼ直角方向に設けられるタイプのものであればよ
く、プッシュスイッチや、可変コンンデンサー等の素子
にも利用できることは言うまでもない。また、これらの
素子が配列された可変抵抗器モジュール等の直方体の電
子素子にも利用できるものである。さらに、中端子の突
出部は、一方の側縁のみを切り起こしたものでもよく、
中端子が絶縁基板の側面と対面する位置の中央部に、プ
レス成形時に突起部を形成したり、中央部にスリットを
入れ中央部を切り起こして突出部を形成したものでも良
い。
【0013】
【考案の効果】この考案の電子素子は、中端子が絶縁基
板の側面と対面している部分で、その側面の方に突出し
た突出部を形成し、この突出部が上記側面に当接してい
るので、中端子を回路基板に差し込む際にも、中端子の
根元部が所定以上折れ曲がって、絶縁基板か゛傾いた状
態で取り付けられてしまうことが無い。しかも、中端子
に形成された突出部により中端子の強度自体も高くな
り、自動組み立て等によって、画一的に端子を回路基板
に装着する作業もやり易くするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の可変抵抗器の部分斜視図
である。
【図2】この実施例の可変抵抗器の正面図である。
【図3】この実施例の可変抵抗器の右側面図である。
【符号の説明】
10 絶縁基板 18 端子 20 中端子 26 突出部 28 回路基板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板の表面と平行な方向に一対の端
    子が形成されているとともに、この一対の端子の間に設
    けられた中端子が、上記絶縁基板の表面に対して直角方
    向に折り曲げられて側面と平行に延び、その先端部から
    上記一対の端子と同様に絶縁基板の表面と平行な方向に
    延び出て設けられた電子素子において、上記中端子が上
    記絶縁基板の側面と対面する位置に、上記中端子から上
    記絶縁基板の側面側に突出しその側面に当接した突出部
    が形成されたことを特徴とする電子素子。
JP3616791U 1991-04-19 1991-04-19 電子素子 Expired - Lifetime JPH0747841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3616791U JPH0747841Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 電子素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3616791U JPH0747841Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 電子素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121701U JPH04121701U (ja) 1992-10-30
JPH0747841Y2 true JPH0747841Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=31918168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3616791U Expired - Lifetime JPH0747841Y2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 電子素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747841Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04121701U (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668040A (en) Electrical connector receptacle
US6540526B2 (en) Electrical connector
JP2000058161A (ja) コネクタ
JP4602649B2 (ja) 電子部品用ソケット
JPH0753227Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0747841Y2 (ja) 電子素子
US8169787B2 (en) Terminal structure of an electronic component
US5888086A (en) Electrical connector
JP4454137B2 (ja) 基板実装用スプリング
JP4310941B2 (ja) コネクタ
JP2949059B2 (ja) 表面実装型可変抵抗器とその製造方法
JPH0244468Y2 (ja)
JPH084695Y2 (ja) 基板用接続端子
KR0173255B1 (ko) 슬라이드 볼륨 스위치
KR100419321B1 (ko) 칩형 가변저항기
JP3092611U (ja) 立ち基板の固定構造
JP3362798B2 (ja) リーフとケーブルとの接続構造及びリーフとケーブルとの接続方法
JP2545422Y2 (ja) プリント基板接続構造
JPH0236250Y2 (ja)
JPH081584Y2 (ja) フレキシブル基板接続用表面実装コネクター
JP2585466Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS6236135Y2 (ja)
JP2775717B2 (ja) 電子部品
JPH041721Y2 (ja)
JP2510326Y2 (ja) 表面実装型可変抵抗器