JPH0235914A - 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法 - Google Patents

廃棄物焼却炉の排ガス処理方法

Info

Publication number
JPH0235914A
JPH0235914A JP63183131A JP18313188A JPH0235914A JP H0235914 A JPH0235914 A JP H0235914A JP 63183131 A JP63183131 A JP 63183131A JP 18313188 A JP18313188 A JP 18313188A JP H0235914 A JPH0235914 A JP H0235914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
waste incinerator
chlorine compounds
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63183131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2633316B2 (ja
Inventor
Tatsuo Kato
龍夫 加藤
Yoshimichi Hanai
花井 義道
Hiroaki Harada
裕昭 原田
Hiroshi Kamei
亀井 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16130342&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0235914(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP63183131A priority Critical patent/JP2633316B2/ja
Publication of JPH0235914A publication Critical patent/JPH0235914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633316B2 publication Critical patent/JP2633316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、廃棄物焼却炉の排ガス処理方法に係り、さら
に詳しくは、有害な有機塩素化合物、特に芳香族系塩素
化合物の排出量を低減する廃棄物焼却炉の排ガス処理方
法に関するものである。
〔従来技術〕
人体にとって有害な有機塩素化合物、特に、芳香族系塩
素化合物、例えばPCDD (ポリ塩素化ジベンゾダイ
オキシン)、PCDF (ポリ塩素化ジベンゾフラン)
等のような高毒性の芳香族塩素系化合物は、農薬の副生
物またはごみ焼却の際の2次生成物質として生成され、
環境を汚染することが知られている(K、0Iie  
et  al。
Chemosphere、6.455 (1977)、
およびT、Wakimoto  et、  al。
EnvironmenLal  Health  Pe
rspectives、59.159 (1985))
第2図は、従来の典型的なごみ焼却処理施設のフローシ
ートである。この施設は、焼却炉1と該焼却炉1に順次
連結されたガス冷却塔2、電気集塵器4および煙突7と
から主として構成されている。ごみは焼却炉1で約90
0℃で燃焼処理され、その排ガスはガス冷却塔2で30
0℃に冷却された後、電気集塵器4に入り、ガスと電気
集塵(EP)灰とに分けられた後、ガスは煙突7から系
外に排出される。
しかしながら、上記排ガス処理方法は、焼却灰を捕集す
るのみで、排ガス中の有害な有機塩素化合物、特に芳香
族系塩素化合物の除去については何ら考慮されていなか
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、ごみ焼却炉排ガス中に含まれる有害な
有機塩素化合物、特に芳香族系有機塩素化合物を低減す
ることができるごみ焼却炉の排ガス処理方法を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明は、ごみ焼却炉排ガスを
冷却後、集塵装置で除塵するごみ焼却炉の排ガス処理方
法において、前記集塵装置により除塵された排ガスを少
なくとも150℃以上で反応器に導入し、排ガス中の芳
香族系塩素化合物を触媒により分解することを特徴とす
るものである。
〔作用〕
除塵された排ガスを反応器に導入して触媒と接触させる
ことにより、排ガス中の芳香族系塩素化合物が触媒の酸
化機能による酸化分解作用を受けて分解し無害化される
本発明において、処理される廃棄物は、産業廃棄物、都
市ごみなどの有機塩素化合物を含むものである。
本発明に用いられる触媒は、酸化チタン、酸化バナジウ
ム、酸化タングステン、白金およびパラジウムから選ば
れた少なくとも1種である。このうち特に酸化チタン(
TiO2)を主成分とする担体に、触媒活性成分として
五酸化バナジウム(Vz Os )、三酸化タングステ
ン(WO3)および白金(PL)、パラジウム(Pd)
の少なくとも1種を担持させたものが好ましく用いられ
る。
触媒の形状は、ハニカム状、ペレット状、ビード状等が
考えられるが、固定床のときはハニカム状、土移動床の
ときはペレット状またはビード状が好ましい。
本発明は、除塵された排ガスを150℃以上、好ましく
は170℃〜300℃の温度で反応器に導入し、前記触
媒と接触させ、排ガス中の芳香族系塩素化合物を酸化分
解させるものである。排ガス温度が150℃よりも低い
と触媒の活性が少なく、排ガス中の芳香族系塩素化合物
が酸化分解されにくくなる。
本発明に用いられる集塵装置は、排ガス中のダストの大
部分を除去できるもので、その後流の脱硝触媒層のダス
ト負荷を軽減できるものであれば電気集塵器、サイクロ
ン、バグフィルタ等公知のものでよい。
〔実施例〕
次に、実施例により、本発明をさらに詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す装置系統図である。
この装置は、焼却炉lに順次連結されたガス冷却塔2、
空気予熱器3、電気集塵器4、および反応器5とから主
として構成されてい・る。なお、6はブロワ、7は煙突
である。このような構成において、焼却炉1で発生した
750〜900″Cの燃焼排ガスは、ガス冷却塔2およ
び空気予熱器3により、例えば250℃に冷却された後
、230 ’Cで反応器に導入され、芳香族系塩素化合
物が酸化分解されて無害のクロルフェノール等どなる。
有害成分が除去された燃焼排ガスは、ブロワ6を経て煙
突7から大気に放散される。
〔実施例〕
触媒として酸化チタン担体に五酸化バナジウム(VzO
s)および三酸化タグステン(WO3)を担持させたも
の(T i 0□60重量%、V2O,4重量%、W 
0.3.5重量%)を反応器に充填し、下記第1表の条
件で有機塩素化合物含有排ガスの処理を行った。
以下余白 結果を第2表に示す。
PCDF :ポリ塩素化ジベンゾフランnd:僅少 本実施例によれば、第2表に示すように排ガス中の各種
芳香族系塩素化合物を効率よく酸化分解し、無害化する
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、触媒により排ガス中の有害な有機塩素
化合物、特に、芳香族系塩素化合物が効率よ(酸化分解
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す装置系統図、第2図
は、従来のごみ焼却処理施設の概略フローを示す図であ
る。 4・・・電気集塵器、5・・・反応器、6・・・ブロワ
、7・・・煙突。 代理人 弁理士 川 北 武 長 特許庁区官 吉 1)文 毅 殿 1.事件の表示 昭和63年 特 許 願 第183131号2、発明の
名称 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区築地5丁目6番4号名 称 (5
90)三井造船株式会社 代表者石井泰之助 4、代理人〒103 住 所 東京都中央区日本橋茅場町−丁目11番8号6
、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の濶及び7、
補正の内容 (1)明細書第5頁8〜9行目の「脱硝触媒層」を「触
媒層」に改める。 (2) aA細書第7頁の第1表を下記のとおり改める
。 図面を別紙のとおり改める。 以 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)廃棄物焼却炉排ガスを冷却後、集塵装置で除塵す
    る廃棄物焼却炉の排ガス処理方法において、前記集塵装
    置により除塵された排ガスを少なくとも150℃で反応
    器に導入し、排ガス中の芳香族系塩素化合物を触媒によ
    り分解することを特徴とする廃棄物焼却炉の排ガス処理
    方法。
  2. (2)触媒として酸化チタン、酸化バナジウム、酸化タ
    ングステン、白金およびパラジウムのうちから選ばれた
    少なくとも1種を用いることを特徴とする請求項(1)
    記載の廃棄物焼却炉の排ガス処理方法。
JP63183131A 1988-07-22 1988-07-22 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法 Expired - Lifetime JP2633316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183131A JP2633316B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183131A JP2633316B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235914A true JPH0235914A (ja) 1990-02-06
JP2633316B2 JP2633316B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16130342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183131A Expired - Lifetime JP2633316B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633316B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118027A (ja) * 1990-09-06 1992-04-20 Masakatsu Hiraoka 排ガスの処理方法
JPH04200703A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Masakatsu Hiraoka 排ガス浄化用濾材
JPH05138150A (ja) * 1991-11-20 1993-06-01 Hitachi Zosen Corp 有機塩素化合物の熱分解方法
JPH05245343A (ja) * 1992-03-04 1993-09-24 Tokyo Metropolis 排ガス処理方法
US5292704A (en) * 1989-05-01 1994-03-08 Allied-Signal Inc. Catalyst for destruction of organohalogen compounds
JPH0929066A (ja) * 1995-05-18 1997-02-04 Mitsubishi Chem Corp 塩素化有機化合物の分解方法
US6027697A (en) * 1995-08-08 2000-02-22 Ebara Corporation Method and apparatus for treating combustion exhaust gases
EP1112772A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for disposing of exhaust gases
WO2001080993A1 (fr) * 2000-04-20 2001-11-01 Ngk Insulators, Ltd. Elaboration d'un catalyseur de decomposition pour halogenure organique et procede de fabrication de filtre destine a la decomposition d'halogenure organique
EP1260765A1 (en) 1999-11-25 2002-11-27 Shiina, Keiji Combustion additive to reduce dioxin emissions
JP2006068667A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Osada Giken Co Ltd 燃焼廃ガスの処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69711349T2 (de) * 1996-12-27 2002-11-07 Nippon Catalytic Chem Ind Verwendung eines Katalysator zur Entfernung von organischen Chlorverbindungen und Verfahren zur Entfernung von organischen Chlorverbindungen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290314A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Ngk Insulators Ltd 焼却炉排ガスの処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290314A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Ngk Insulators Ltd 焼却炉排ガスの処理方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292704A (en) * 1989-05-01 1994-03-08 Allied-Signal Inc. Catalyst for destruction of organohalogen compounds
JPH04118027A (ja) * 1990-09-06 1992-04-20 Masakatsu Hiraoka 排ガスの処理方法
JPH0714459B2 (ja) * 1990-09-06 1995-02-22 正勝 平岡 排ガスの処理方法
JPH04200703A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Masakatsu Hiraoka 排ガス浄化用濾材
JPH05138150A (ja) * 1991-11-20 1993-06-01 Hitachi Zosen Corp 有機塩素化合物の熱分解方法
JPH05245343A (ja) * 1992-03-04 1993-09-24 Tokyo Metropolis 排ガス処理方法
JPH0929066A (ja) * 1995-05-18 1997-02-04 Mitsubishi Chem Corp 塩素化有機化合物の分解方法
US6027697A (en) * 1995-08-08 2000-02-22 Ebara Corporation Method and apparatus for treating combustion exhaust gases
EP1260765A1 (en) 1999-11-25 2002-11-27 Shiina, Keiji Combustion additive to reduce dioxin emissions
EP1112772A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for disposing of exhaust gases
US6716404B2 (en) 1999-12-28 2004-04-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for the purification of exhaust gases
KR100518957B1 (ko) * 1999-12-28 2005-10-06 니폰 쇼쿠바이 컴파니 리미티드 배기가스의 정화방법
WO2001080993A1 (fr) * 2000-04-20 2001-11-01 Ngk Insulators, Ltd. Elaboration d'un catalyseur de decomposition pour halogenure organique et procede de fabrication de filtre destine a la decomposition d'halogenure organique
US6660684B2 (en) 2000-04-20 2003-12-09 Ngk Insulators, Ltd. Process for producing organic halogen compound-decomposing catalysts, and a process for producing organic halogen compound-decomposing filters
JP2006068667A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Osada Giken Co Ltd 燃焼廃ガスの処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2633316B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138468B2 (ja) 不完全燃焼の有機生成物の排出を減少させる方法
JPH0235914A (ja) 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法
US5380507A (en) Method of treating process or flue gases containing halogenous compounds
JP2001137663A (ja) 排ガス処理装置及び処理方法
US6589495B2 (en) Process for reducing the levels of halogenated hydrocarbons
JP2001327837A (ja) 排ガス処理システム及び処理方法
CN203955014U (zh) 一种脱除高温烟气中二恶英的装置
TW398990B (en) Fume duct and process for handling fume
JPH034918A (ja) ダイオキシン発生の抑制方法
JP2003161428A (ja) 灰溶融炉の排ガス処理装置
JP3327882B2 (ja) 排ガス処理装置
JP3762166B2 (ja) 排ガス浄化用触媒、その製造方法および処分方法ならびに前記排ガス浄化用触媒を用いた排ガス浄化方法
JP2000262853A (ja) 排ガス処理方法および装置
JP3447660B2 (ja) 排ガス中の有害物質生成抑制方法
JP7202271B2 (ja) 燃焼排ガスの処理方法及び装置
JPH119960A (ja) ダイオキシン類の放出防止材
JP4062558B2 (ja) ダイオキシン類の放出防止方法
JPH05337336A (ja) 排ガスの浄化方法
JP3219775B2 (ja) 塩化芳香族化合物の分解法
KR20220019238A (ko) 오존-보조 다이옥신 제거 방법
JP4332941B2 (ja) 流動床を用いた有害排ガス処理方法
JPH0788329A (ja) 有機ハロゲン化合物を含有する排ガスの処理方法
JP3893266B2 (ja) 廃棄物の焼却プロセスにおける焼却残渣の無害化・再資源化方法及びその装置
JP2001145862A (ja) 焼却灰の無害化処理方法
JP2002355638A (ja) 灰の加熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12