JP4062558B2 - ダイオキシン類の放出防止方法 - Google Patents

ダイオキシン類の放出防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4062558B2
JP4062558B2 JP03864598A JP3864598A JP4062558B2 JP 4062558 B2 JP4062558 B2 JP 4062558B2 JP 03864598 A JP03864598 A JP 03864598A JP 3864598 A JP3864598 A JP 3864598A JP 4062558 B2 JP4062558 B2 JP 4062558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxin
dioxins
exhaust gas
denitration catalyst
dust collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03864598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11226355A (ja
Inventor
直明 藤吉
博司 宮田
昇 藤原
裕文 泉川
尚 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP03864598A priority Critical patent/JP4062558B2/ja
Publication of JPH11226355A publication Critical patent/JPH11226355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062558B2 publication Critical patent/JP4062558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、焼却炉からダイオキシン類を含む排ガスの放出を防止するダイオキシン類の放出防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ダイオキシン類とは、ポリ塩化ジベンゾパラジオキシン(PCDD)類及びポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)類をいい、ごみなどの廃棄物を焼却したとき、有機塩素化合物を製造する過程等で意図せずに発生する化学物質であり、毒性が極めて高いので、環境への汚染防止のために排ガス規制の対象となっている。
【0003】
例えば、焼却炉において、燃焼中に大量の炭化水素が発生し、空気と接触して炭酸ガスと水とに分解するが、この接触が悪いとダイオキシン前駆物質が発生する。ダイオキシン前駆物質としては、フェノール、ベンゼン等の芳香族化合物、クロロフェノール、クロロベンゼン等の塩素化芳香族化合物及び塩素化アルキル化合物等を挙げることができる。これらのダイオキシン前駆物質は、飛灰が共存しても400℃以上の高温下ではダイオキシンになりにくいが、温度が低下すると、200〜400℃付近でダイオキシンとなる。
【0004】
このようなダイオキシン類が環境へ放出される前に、排ガス中に含まれるこれらのダイオキシンを除去する方法として、集塵機温度を200℃未満の低温度で使用できるバグフィルター方式を採用することが望まれている。また、集塵機手前の温度が120〜200℃の燃焼ガスラインに粉末状活性炭を吹き込み、ダイオキシンを吸着除去する方法が知られている(特開平5−31323号公報)。また、集塵機で集塵後、窒素酸化物(NOX)を分解除去するために、集塵機から煙突までの煙道に脱硝触媒塔を設けるケースが増えてきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の方法では、集塵機出口よりも脱硝触媒塔の出口の方がダイオキシン類の濃度が高くなり、煙突出口において、ダイオキシンの排出基準である0.1ng/Nm3をクリアできない場合が多々ある。これは、脱硝触媒塔では排ガス温度を200〜300℃に再加熱する必要があるが、集塵機前段で除去されずに通過したダイオキシン前駆物質が200〜300℃のダイオキシンを生成する温度域に加熱され、また、飛灰等が集塵機で完全に除去されず、このためダイオキシンが生成されると思われる。
【0006】
一方、ダイオキシンを生成する前にダイオキシン前駆物質を除去するという着想から、アルカリ化合物又はアミン化合物を担持させた、活性炭、火山灰、シリカ系化合物、粘土鉱物、リン酸化合物、炭酸塩化合物などの多孔質吸着材を400℃未満になる前の排ガスを処理する方法が知られている(特開平9−220438)が、この方法では400℃未満になる前の排ガスを多孔質吸着材で処理するのが困難であり、ダイオキシン及びダイオキシン前駆物質の完全な除去は難しい。
【0007】
本発明は、このような事情に鑑み、より効率的なダイオキシン類の生成防止方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決する本発明は、ダイオキシン及びダイオキシン前駆物質を含み且つ温度が150〜200℃の排ガスを、アルカリ性物質を担持したダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材と接触させる第1のステップと、その後、気固分離した排ガスを脱硝触媒と200〜300℃で接触させてダイオキシンを分解する第2のステップとを含むことを特徴とするダイオキシン類の放出防止方法にある。
【0009】
本発明は、ダイオキシン前駆物質の吸着性を向上させたダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材を用いてダイオキシンと共にダイオキシン前駆物質を除去した後、脱硝触媒で処理することにより、残留したダイオキシンを分解すると同時にダイオキシン前駆物質からのダイオキシンの生成を防止するものである。
【0010】
アルカリ性物質を担持したダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材と排ガスとの接触地点は、特に限定されず、必ずしもダイオキシンが生成しない400℃未満になる前である必要はなく、例えば、焼却炉の場合には、集塵機に入る前段で、排ガス温度が300℃以下でよい。本発明は、アルカリ性物質を担持したダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材での処理と、脱硝触媒での処理とにより、ダイオキシンを完全に除去しようとするものだからである。
【0011】
本発明で、ダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材とは、活性炭、火山灰、シリカ系化合物、粘土鉱物、リン酸化合物、炭酸塩化合物などの、ダイオキシン及びダイオキシン前駆物質を吸着できる多孔質吸着材である。これに担持するアルカリ性物質としては、NaOH、KOH、Ca(OH)2などのアルカリ類や、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、アンモニアなどのアミン化合物を挙げることができる。多孔質吸着材は、平均粒径が数ミリメートル〜500メッシュの物質を1種又は2種以上組み合わせて用いることができる。また、アルカリ性物質の担持量は、多孔質吸着材に対して0.1〜10重量%、好ましくは1〜6重量%である。
【0012】
本発明でアルカリ性物質を担持したダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材の排ガスへの接触方法は、特に限定されないが、例えば、焼却炉の場合には、集塵機前段の排ガス通路への吹き込み、又は吸着反応塔の設置などにより行うことができる。また、アルカリ性物質を担持したダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材の使用量は、例えば、飛灰に対して、0.5〜20重量%、好ましくは2〜15重量%である。
【0013】
また、本発明で用いる脱硝触媒は、Ti、Zr、Al、V、Pt、Pd、Cuなどを1種又は2種以上含む触媒である。このような脱硝触媒と排ガスとの接触方法は特に限定されないが、例えば、排ガスを脱硝触媒の充填層に通過させるようにすればよく、200〜300℃で接触させるようにすればよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
【0015】
(実施例)
図1に実施例を実施したごみ処理工程を概念的に示す。図1に示すように、この処理工程は、焼却炉1の後段に集塵機2及び脱硝触媒塔3を有する。焼却炉1は、投入物4を燃焼し、排ガス5が後の排ガス処理工程に送られ、ボトムアッシュ6を排出する。集塵機2は、集塵温度150〜200℃のバグフィルタであり、飛灰7を除去する。
【0016】
本実施例では、集塵機2の前段の排ガス中にアルカリ性物質を担持したダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材8を吹き込む。本実施例では、アルカリ性物質としてNaOHを1%担持した活性炭を、乾燥排ガスに対して50mg/Nm3の割合で吹き込んだ。なお、集塵機2の前段では、排ガス5は150〜200℃程度まで冷却されている。
【0017】
また、脱硝触媒塔3は、Ti−V混合触媒を充填したLV=2000(Hv-1)の触媒層を有し、250℃で排ガスを処理するように加熱されている。なお、脱硝触媒塔3で処理されたガスは、排出ガス9として排出される。
【0018】
このようなごみ処理工程でごみ処理を行いながら、集塵機2の入口a及び出口b並びに脱硝触媒塔3の出口cにおけるダイオキシン類濃度をそれぞれ測定した。この結果を表1に示す。なお、表1には、集塵機2の出口bから脱硝触媒塔3の出口cまでのダイオキシン類の増加量(c−b)を併せて示した。
【0019】
(比較例)
アルカリ性物質を担持したダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材8の代わりに、未処理の活性炭を吹き込んだ以外は、実施例と同様に操作して、同様にダイオキシン類濃度を測定した。この結果を同じく表1に示す。
【0020】
【表1】
Figure 0004062558
【0021】
表1の結果より、NaOH1%を担持した活性炭を用いた実施例は、未処理の活性炭を用いた比較例と比較して、脱硝触媒塔3におけるダイオキシン類濃度増加量が低いことが確認された。このことより、脱硝触媒塔3の前段でNaOHを担持した活性炭で処理することにより、ダイオキシンと共にダイオキシン前駆物質が有効に除去され、脱硝触媒塔3でダイオキシン類の分解が行われると同時にダイオキシンの再合成が抑えられていることがわかる。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、排ガスをアルカリ性物質を担持したダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材と接触させて処理し、その後、脱硝触媒と接触させて処理するようにしたので、脱硝触媒との接触により、ダイオキシンの分解と同時に再加熱によるダイオキシン前駆物質からのダイオキシンの再合成が防止され、ダイオキシン類の放出が有効に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を実施するごみ処理工程を概念的に示す図である。
【符号の説明】
1 焼却炉
2 集塵機
3 脱硝分解塔
4 投入物
5 排ガス
6 ボトムアッシュ
7 飛灰
8 アルカリ性物質担持ダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材
9 排出ガス

Claims (1)

  1. ダイオキシン及びダイオキシン前駆物質を含み且つ温度が150〜200℃の排ガスを、アルカリ性物質を担持したダイオキシン及びダイオキシン前駆物質吸着材と接触させる第1のステップと、その後、気固分離した排ガスを脱硝触媒と200〜300℃で接触させてダイオキシンを分解する第2のステップとを含むことを特徴とするダイオキシン類の放出防止方法。
JP03864598A 1998-02-20 1998-02-20 ダイオキシン類の放出防止方法 Expired - Fee Related JP4062558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03864598A JP4062558B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 ダイオキシン類の放出防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03864598A JP4062558B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 ダイオキシン類の放出防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11226355A JPH11226355A (ja) 1999-08-24
JP4062558B2 true JP4062558B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=12531001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03864598A Expired - Fee Related JP4062558B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 ダイオキシン類の放出防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4062558B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001276606A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Hitachi Zosen Corp 排ガス中の有機系有害物除去用吸着剤および同有害物の除去方法
JP2003269716A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Kurita Water Ind Ltd ダイオキシン類の生成防止方法及び燃焼設備
CN114904898B (zh) * 2022-06-02 2023-07-04 天津中材工程研究中心有限公司 一种飞灰中二噁英自富集系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11226355A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503993A (ja) 焼却装置からの負荷された排出ガスの浄化方法
JP2007039296A (ja) セメント製造装置の排ガスの処理方法及び処理システム
KR20020040751A (ko) 유기 할로겐 화합물 분해기능을 갖는 흡착제 및 그 제조방법
JPH01159514A (ja) 有毒化合物の分解方峰
JP2001137663A (ja) 排ガス処理装置及び処理方法
JP4062558B2 (ja) ダイオキシン類の放出防止方法
US6770174B1 (en) Photochemical system and method for removal for formaldehyde from industrial process emissions
CN108452663B (zh) 固废物焚烧烟气净化处理方法
JPH10180038A (ja) 排ガス同時処理装置及び方法
JP3411482B2 (ja) ゴミ焼却炉における排ガス処理装置の運転方法
JP4124584B2 (ja) 廃棄物処理炉の排ガス中ダイオキシン類除去方法
JP3379677B2 (ja) 焼却炉におけるダイオキシン類の生成防止材及びその方法
JP3492260B2 (ja) 排ガス処理装置
JP3287301B2 (ja) ダイオキシン類の分解方法
JP2000015058A (ja) 焼却炉の排ガス処理装置及び方法
JP4332941B2 (ja) 流動床を用いた有害排ガス処理方法
JP3459994B2 (ja) 排ガス中の有害物質除去用吸着剤の再生方法およびその装置
JP3327882B2 (ja) 排ガス処理装置
JP3596424B2 (ja) 排ガスの処理方法および処理装置
JP2000015057A (ja) 焼却炉の排ガス処理装置及び方法
JP3966485B2 (ja) 塩素化合物を含有する廃棄物の焼却処分過程において生じる排ガスの処理方法およびその装置
JP3874454B2 (ja) ごみ焼却設備
JPH10296050A (ja) ダイオキシン類の生成防止方法及び生成防止材
JP3805111B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JP2002136841A (ja) ダイオキシン類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050510

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees