JPH0235347B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235347B2
JPH0235347B2 JP54160355A JP16035579A JPH0235347B2 JP H0235347 B2 JPH0235347 B2 JP H0235347B2 JP 54160355 A JP54160355 A JP 54160355A JP 16035579 A JP16035579 A JP 16035579A JP H0235347 B2 JPH0235347 B2 JP H0235347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
display
card
account
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54160355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5682971A (en
Inventor
Yoshihiro Watanabe
Tadahiro Morii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP16035579A priority Critical patent/JPS5682971A/ja
Publication of JPS5682971A publication Critical patent/JPS5682971A/ja
Publication of JPH0235347B2 publication Critical patent/JPH0235347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は振替取引または振込取引の可能な自動
取引装置に関する。
近年銀行などの金融機関においては自動預金
機、自動支払機、自動預出金機などの自動取引装
置の設置が極めて盛んであり、それも自動預出金
装置のような多機能機の設置が盛んである。従来
自動預出金装置はAuto Tellers Machine(略し
てATM)と呼ばれるように預金、支払い業務の
他、照合・付込、届出等の窓口業務も代行するも
のである。しかしながら手続の複雑さのために振
替業務や振込業務の自動化はまだできていない。
これは振替(振込)業務の場合は振替(振込)先
の口座の存在の確認と指定人の確認が必要で手続
がめんどうなためである。
しかしながら近年の金融機関の窓口業務の省力
化のために、振替(振込)業務も自動化する必要
が出てきた。
本発明は上記の事情を鑑みてなされたものであ
つて、振替(振込)業務を自動化する自動取引装
置を提供することを目的とする。
本発明は上記の目的を達成するために振替(振
込)希望者はあらかじめ各金融機関に申し込み、
各金融機関はその口座情報を記憶させて登録す
る。そして、振替(振込)希望者は取引装置を操
作して該当する口座を記憶装置から呼び出すと、
取引装置の表示装置にその口座の情報が表示され
る。そして利用者はこの表示によつて振替るべき
(または振込むべき)口座と指定人を確認した後
にこの口座へ所定金額を自分の口座から振替える
(または現金を直接振込む)。以上のようにして本
発明では振替(振込)業務の自動化を達成するこ
とができるのである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す自動取引装置
の斜視図である。第1図の自動取引装置の筐体1
の前面には略L字形状の取引パネル2が形成され
ている。この取引パネル2の水平部は預金時の紙
幣の入口3と預出金、届出等の諸操作を行なう操
作部4とから構成され、取引パネル2の垂直部は
キヤツシユカードの挿入口5、通帳の挿入口6、
現金取出時の紙幣の出口7、通帳非使用時にレシ
ートを発行するレシートの出口8、利用者に操作
手順を案内表示する操作案内部9及び非常用の電
話機10とから構成される。また、操作部4の詳
細な構成は第2図に示す。第2図において、操作
部4は暗証番号や金額を入力するテンキー11,
ご入金,お支払照会,付込,届出,振替,振込等
の取引を選択する取引指定ボタン12,取引の確
認取消を行なう確認ボタン13,取消ボタン1
4,機械の操作の切れ目や故障時等に警報を出し
たり、音声による操作案内を出すスピーカ15,
及びテンキー11によつて入力された金額を表示
する表示器16とから構成される。
次に上記自動取引装置のシステム構成を第3図
にブロツク図で示す。自動取引装置1は伝送系1
7を介して中央処理装置18に接続される。自動
取引装置1はスピーカ15,カードの挿入口5か
ら挿入されたカードの情報を読み取るカードリー
ダ19,操作案内部9,操作部4,通帳の挿入口
6から挿入された通帳に取引情報を記入する記帳
機20,支払機21,預金機22,レシート発行
機23,非常用の電話機10が各々制御部24に
接続されている。支払機21,預金機22,レシ
ート発行機23は各々第1図の紙幣の出口7、紙
幣の入口3,レシートの出口8に通じていて、そ
れぞれ現金の支払,預入れ,領収書の発行を行な
う。制御部24は電源装置25から電気の供給を
受けこの自動挿入装置1を駆動制御している。ま
た、制御部24は内部操作部26と接続される。
この内部操作部26は係員の操作に必要なスイツ
チや日付セツト、この自動取引装置の取引内容を
記録する内部プリンタやメモリ等を有する。そし
て、操作案内部9には記録再生装置27が接続さ
れ、この記録再生装置27から本装置の取引に必
要な情報が供給され、操作案内部9に文字や画
像、音声によつて表示される。また、記録再生装
置27は制御部24にも接続され、この制御部2
4によつて駆動を制御される。さらに、本実施例
では記録再生装置27にエンドレス磁気テープを
記録媒体として用いた固定ヘツドのビデオテープ
レコーダ(Longitudinal Video Tape Recorder
略してLVRと称す)を使用している。
一方、伝送系17は、伝送線路28と、この伝
送線路28と自動取引装置1とを接続するモデム
29及び、伝送線路28と中央処理装置18と
を、接続するモデム30とから構成される。
中央処理装置18にはモニター装置31が接続
されている。このモニター装置31は中央処理装
置18と信号を送受するインターフエイス32を
介して緊急時に自動取引装置1の電話器10と連
結する電話器33と、自動取引装置1等の端末装
置の動きを表示する表示部34と、これら端末装
置を遠方から操作する操作部34とから構成され
る。
次に上記自動取引装置に用いられる記録再生装
置27について説明する。本実施例で使用する記
録再生装置27は前述したようにエンドレス磁気
テープを記録媒体とする非回転固定フローテイン
グヘツド方式のビデオテープレコーダであり、
LVRと略称される。第4図はLVRに使われるカ
セツトテープ及び記録再生部の基構成図を示して
いる。第4図において、カセツトテープ41には
テープ幅1/2インチ(12.7mm)長さ数十mの磁気
テープ42が固定リール43上にエンドレス状に
巻かれて収納されている。44は磁気テープ42
に情報の記録及び再生・消去を行なう磁気ヘツ
ド、45はテープの先端マークを検出する検出ヘ
ツド、46はエンドレステープ42をピンチロー
ラ47によつて挾持して高速搬送するキヤプスタ
ン、48はテープのガイドローラである。そし
て、テープは矢印49の方向に高速で搬送されて
回転する。50はカセツトテープ41の上からか
ぶせるフタを止めるためのネジである。また、第
5図は上記エンドレステープ42の模式図であ
る。第5図のエンドレステープ42上には搬送方
向(矢印)49に沿つてトラツク51が200本か
ら300本形成されている。そして本実施例ではこ
のトラツク51のうち、上方の数十本のトラツク
52には自動取引装置1の操作案内のための情報
を記録し、下方の百数十本のトラツク53には登
録された振替(振込)希望の口座の情報が記録し
ている。そして制御部24の指令によつて磁気ヘ
ツド44が矢印54方向に移動して所定のトラツ
クの情報を再生し、操作案内部9へ伝送する。
尚、55はエンドレステープ42のトラツク51
の先端を示すマークである。
上記自動取引装置1は利用者が第2図に示す操
作部4の取引指定ボタンを選択して押すことによ
り取引が開始される。取引方法は操作案内部9と
スピーカ15によつて画像と音声によつて案内さ
れ、通常のIDカード通帳による入金や支払、残
高照会、付込(通帳記入)、通帳やカードの紛失
などの届出のほかに、本発明の装置では現金の他
口座への振込や自分の預金の中から他人の口座へ
の振替などの取引も行なう。
以下、上記のような構成からなる自動取引装置
の振替、振込取引における操作手順を第6図及び
第7図の流れ図参照しながら説明する。この流れ
図に示されている動作手順の制御は制御部24で
行なわれる。
振 替 利用者はIDカードを持参し、自動取引装置
1のある点舗へ出向く。利用者が自動取引装置
1の前に立つと、第1図の操作案内部9には文
字もしくは操作部4を示す画像によつて「入
金」「支払」「照会・付込」「届出」「振替」「振
込」のボタンの中から1つの種目を選択するよ
うに案内表示(第6図aの表示601)が出て
いる。そして、ここがこの自動取引装置の取引
開始点になつている。振替を希望するのであれ
ば第4図の操作部4に示す取引指定ボタン12
の中から「振替」のボタンを押す(操作60
2)。操作部4の振替ボタンが押されると、制
御部24は次の操作を案内するために記録再生
装置27の磁気ヘツド44を動かして再生し、
操作案内部9へ表示603を出させる。表示6
03は自分のIDカードをカード挿入口5に挿
入するように案内する。そして利用者が操作6
04によつてIDカードを挿入すると、操作案
内部9には、暗証番号の入力を求める表示60
5が出される。利用者は、操作部4のテンキー
11を操作して自分のIDカードの暗証番号を
入力する(操作606)。暗証番号が確認され
ると、操作案内部9には振替先の口座番号の入
力を求める表示607が出る。そこで利用者は
テンキー11を操作して振替先の口座番号を入
力する(操作608)。口座番号が入力される
と制御部24は記録再生装置27から該当する
口座を探し出し、その口座番号と、振替先(指
定人)の名称を操作案内部9に表示し確認を求
める(表示609)。そこで利用者は振替相手
先が正しければ確認ボタン□〇13を違つていれ
ば取消ボタン□×14を押す(操作610)。も
しもここで取消ボタン14が押された場合は、
比較611によつて回数がカウントされ、所定
回数(例えば3回)以内であれば再び表示60
7へもどる。また、取消ボタン14を所定回数
続けて押した場合は取引を中止し、表示612
を出して相手先口座を確認して来るように求め
る。そしてIDカードを返却し(操作613)、
「ありがとうございました」と表示614を出
して取引を終了し、取引開始点である端子へ
帰り、表示601を表示する。一方、操作61
0において確認ボタン13が押されると、流れ
図は端子を通つて第6図bへ行き、操作内部
9に表示615が出され、振替金額の入力を求
める。利用者はテンキー11を操作して振替金
額を入力する(操作616)。すると表示61
7が出て金額の確認を求める。利用者が確認ボ
タン13を押す(操作618)と、制御部24
は中央処理装置18と交信し、振替操作を行な
う。この間は操作案内部9には「コンピユータ
と交信中」である旨の表示619が出る。振替
が終了すると、レシート発行機23が操作62
0を行なつて振替伝票を印刷し、レシート出口
8から発行し、カードの入口5からカードを出
す。カードと伝票が出てくると、操作案内部9
は、カードと伝票の受け取りを求める表示62
1を出す。利用者がカードを伝票とを受け取る
と(操作622)、「ありがとうございました」
という表示623が出て取引が終了し、操作の
流れは取引開始点である端子へ帰り、表示6
01を出す。尚、本実施例では振替伝票を発行
しているが、IDカードの挿入とともに通帳を
挿入することによつて、この通帳に振替を記帳
することもできる。また、本実施例では振替先
の口座番号をテンキー11によつて入力した
が、特定の振込,振替用のカードを用い、操置
はこのカードの情報を読み取ることによつて記
録再生装置から振替,振込先の口座情報を呼び
出してもよい。
振 込 次に、この自動取引装置を用いて、現金を直
接相手先の口座に振込む場合の操作方法につい
て第7図を参照しながら説明する。この場合ス
タートは振替の場合と同じで、自動取引記録1
の前に利用者が立つと、操作案内部9には文字
や画像によつて操作部4の取引指定ボタン12
の中から取引種目を指定するように表示601
が出ている。そこで利用者は操作702によつ
て「振込」のボタンを押す。振込ボタンが押さ
れると操作案内部9にはIDカード挿入の案内
表示603が出される。そして利用者は案内表
示に従つて自己のIDカードの挿入口5から挿
入する(操作704)。カードが挿入されると
操作案内部9には暗証番号の入力を求める表示
705が出される。利用者は操作部4のテンキ
ー11を操作して自己のIDカードの暗証番号
を入力する(操作706)。暗証番号が確認さ
れると、操作案内部9には振込先の口座番号の
入力を求める表示707が出る。利用者はテン
キー11を操作して振込先の口座番号を入力す
る(操作708)。口座番号が入力されると制
御部24は記録再生装置27から該当する口座
を探し出し、その口座番号と、振込先(指定
人)の名称を操作案内部9に表示し、利用者に
確認を求める(表示709)。そこで利用者は
振替相手先が正しければ確認ボタン□〇13を、
違つていれば取消ボタン□×14を押す(操作7
10)。もしもここで取消ボタン14が押され
た場合には比較711によつて回数が、カウン
トされ、所定回数(例えば3回)以内であれば
再び表示707へもどる。また、取消ボタン1
4を所定回数続けて押した場合は取引を中止
し、表示712を出して利用者に相手先の口座
を確認して来るように求める。そして自動取引
装置1はIDカードを返却し(操作713)、操
作案内部9に「ありがとうございました」と表
示714を出して取引を終了し、取引開始点で
ある端子へもどり、表示601を表示する。
したがつてここまでの操作手順は振替,振込と
も変らない。一方操作710において確認ボタ
ン13が押されると、流れ図は端子を通つて
進み、第7図bに示す表示715を操作案内部
9に表示して紙幣の挿入口3のフタがあき振込
金の入力求める。振込は必ずしも紙幣のみに限
らず硬貨でも良いが、本実施例では紙幣の挿入
口3へ一括して挿入する(操作716)。紙幣
を挿入した後、挿入口3のフタを閉じると、自
動取引装置1は預金機22によつて紙幣を鑑定
しながら計数し、合計金額を表示部16に表示
する。紙幣を鑑定している間は「金額を計算中
です。しばらくお待ち下さい。」という旨の表
示717が操作案内部9に出される。そして、
合計金額が表示されると操作案内部はその合計
金額の確認を求める表示718を出す。そこで
利用者が確認ボタン13を押す(操作719)
と、預金機22は紙幣を収納庫(図示せず)に
収納し、制御部24は中央処理装置18と交信
して、振込操作を行なう。この間は操作案内部
9には「コンピユータと交信中」である旨の表
示720が出る。振込が終了すると、自動取引
装置1はレシート発行機23で操作721を行
なつて振込伝票を印刷し、レシート出口8から
発行し、カードの挿入口5からIDカードを排
出する。IDカードと伝票が排出されると操作
案内部9はカードと伝票の受取りを求める表示
722を出す。利用者がカードと伝票とを受取
ると(操作723)、操作案内部9には「あり
がとうございました。」という表示724が出
て取引が終了し、操作の流れは取引開始点であ
る端子へもどり、表示601が表示される。
尚、この実施例では振込人の確認のためにID
カードと暗証番号を用いたが、現金振込の場合
は、そこまで厳格にしなくてもIDカードの挿
入だけでも良い。また、振込人を確認するため
には、磁気カードのついた通帳を挿入したり、
自己の口座番号を操作部4のテンキー11を操
作することによつて入力することもできる。
その他、本実施例では自動取引装置1内に設
けられた記録再生装置27の記録媒体42に振
替,振込用の口座情報を記憶させたが、これは
中央処理装置18との交信をなるべくし、かつ
振替,振込用の特別な記録装置を装置内に新た
に設置しないためである。伝送系17の伝送容
量が大きく、伝送速度も速ければ、振替,振込
用の口座は中央処理装置の記憶装置に記憶させ
ておき、各端末の取引装置とオンラインで結ぶ
ことも可能である。
以上のように本発明によれば自動取引装置の操
作部を操作して振替や振込の取引を指定し、該当
する口座を呼出すと、記憶装置に記憶された振込
まれるべき口座の情報が表示装置が表示されるこ
とによつて、利用者は自分が振込むべき口座を確
認することができるので、係員を介さず振替,振
込の取引ができる自動取引装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の斜視
図、第2図は同例の一部平面図、第3図は同例の
システム構成図、第4図、第5図、は同例の一部
構成図、第6図a,b及び第7図a,bは同例の
装置の操作方法の一例を示す流れ図である。 1……自動取引装置、4……操作部、9……表
示装置、27……記憶装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動取引装置における取引種目を選択する選
    択手段と、この選択手段で振替又は振込みが選択
    されたとき振替又は振込み先の口座を指定する情
    報を入力するための操作手段と、振替又は振込み
    先の口座番号と振替又は振込み先の名称とを記憶
    しておく記憶手段と、上記選択手段で振込みが選
    択されているとき振込むべき貨幣を計数して金額
    を算出する鑑査手段と、上記操作部によつて指定
    された口座の情報を上記記憶手段から読み出して
    口座番号と振替又は振込み先の名称とを表示する
    とともに上記鑑査手段にて計数して金額を表示す
    る表示手段と、この表示手段にて表示される口座
    番号と振替又は振込み先の名称および上記鑑査手
    段にて計数された金額の承認/非承認を入力する
    ための確認入力手段とを具備したことを特徴とす
    る自動取引装置。
JP16035579A 1979-12-12 1979-12-12 Automatic transaction device Granted JPS5682971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16035579A JPS5682971A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Automatic transaction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16035579A JPS5682971A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Automatic transaction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5682971A JPS5682971A (en) 1981-07-07
JPH0235347B2 true JPH0235347B2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=15713176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16035579A Granted JPS5682971A (en) 1979-12-12 1979-12-12 Automatic transaction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5682971A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922419A (en) * 1980-11-26 1990-05-01 Omron Tateisi Electronics Co. System for performing banking transactions
JPS58114273A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 自動振込み方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493944A (en) * 1978-01-05 1979-07-25 Omron Tateisi Electronics Co Automatic payment system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493944A (en) * 1978-01-05 1979-07-25 Omron Tateisi Electronics Co Automatic payment system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5682971A (en) 1981-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100952872B1 (ko) 자동 거래 장치
JPH0235347B2 (ja)
JP2000099803A (ja) 自動取引装置
TW200935361A (en) Traction processing apparatus and traction processing method
JPH0793428A (ja) 自動取引装置
JPS598236B2 (ja) 通帳処理装置
JPH0896222A (ja) 自動取引装置
JPH0334870A (ja) 自動取引装置
JPS60198675A (ja) 振込取引方式
JPH0935126A (ja) 自動取引装置
JPS60178578A (ja) 振込処理方式
JPS6346471B2 (ja)
JPS60108968A (ja) 振込処理方式
JPS60108971A (ja) 自動取引装置
JPS6063675A (ja) 取引記録方式
JPS60108967A (ja) 自動取引装置
JP3312854B2 (ja) 自動取引装置
JPS63118874A (ja) 自動取引装置
JPH09231445A (ja) 自動取引装置
JPH0334871A (ja) 自動取引装置
JPH09147186A (ja) 自動取引装置による振込取引方法及び振込・キャッシュカード
JPS63118979A (ja) 自動取引装置
JPS6027068A (ja) 振込処理方式
JPH01183775A (ja) 自動取引装置
JPS61260387A (ja) 振込取引方式