JPH0233896B2 - Ekifunyuboshinsochi - Google Patents

Ekifunyuboshinsochi

Info

Publication number
JPH0233896B2
JPH0233896B2 JP10461183A JP10461183A JPH0233896B2 JP H0233896 B2 JPH0233896 B2 JP H0233896B2 JP 10461183 A JP10461183 A JP 10461183A JP 10461183 A JP10461183 A JP 10461183A JP H0233896 B2 JPH0233896 B2 JP H0233896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
movable partition
fluid chamber
plate
electromagnetic coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10461183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59231234A (ja
Inventor
Isao Ozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP10461183A priority Critical patent/JPH0233896B2/ja
Priority to US06/618,352 priority patent/US4583723A/en
Priority to FR8409044A priority patent/FR2547378B1/fr
Priority to DE3421804A priority patent/DE3421804C2/de
Publication of JPS59231234A publication Critical patent/JPS59231234A/ja
Publication of JPH0233896B2 publication Critical patent/JPH0233896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用エンジンマウントに使用する防
振装置であつて、絞り孔を設けた仕切板で区分さ
れた厚肉ゴム弾性体壁よりなる第1の流体室およ
び薄肉ゴム弾性体シートよりなる第2の流体室を
有し、振動が作用して上記第1の流体室が変形し
た時に、仕切板の上記絞り孔を封入液体が流通す
ることにより振動の減衰作用をなす液封入防振装
置に関するものである。
この種の液封入防振装置はエンジン始動に伴な
うクランキング振動等の低周波大振幅振動に対し
て絞り孔に密封流体を流通せしめることにより振
動を減衰せしめ、優れた制振作用をなすものであ
る。
ところで、車両用防振装置としてはアイドリン
グ振動以上の高周波小振幅振動に対しては振動を
吸収してその伝達を防止するいわゆる防振作用を
なすことが好ましい。
また、車両走行時には上記小振幅振動に加えて
路面の凹凸等による大振動のシエイク振動が生
じ、上記防振作用は小振幅振動に対する防振作用
をなすとともにシエイク振動に対してはクランキ
ング振動に対すると同様、振動を減衰せしめる制
振作用をなすことが好ましい。
本発明は上記要請に鑑み、車両の全ての走行状
態において適切に制振あるいは防振作用をなす液
封入防振装置を提供する目的を有する。
すなわち、本発明の液封入防振装置は上記仕切
板を第1の流体室の内圧変化を緩和する方向に移
動可能な可動仕切板となし、該可動仕切板を当接
せしめてその移動量を規制する磁性体よりなるス
トツパ板を設けるとともに、上記ストツパ板に電
磁力を作用せしめるべく電磁コイルを設けたもの
である。
しかして、電磁力作用時にはストツパ板を電磁
コイルに吸着固定せしめて可動仕切板にストツパ
板が規制する範囲の移動を許し、電磁力非作用時
にはストツパ板の移動を可能として可動仕切板の
移動量を増加せしめることができる。
第1図において、1はエンジンの荷重を受ける
厚肉のゴム弾性体壁で、上面には上板2が接合し
てある。上板2には中心にボルト21が挿通立設
してあり、これによりエンジンを載置固定する。
ゴム弾性体壁1の周縁部には筒状の側板3が接
合してある。側板3は下方より容器状ハウジング
4により支持せしめられており、側板3の下部は
ハウジング4の開口にかしめ固定されている。ハ
ウジング4内には側壁に沿つて環状に電磁コイル
5が配設してあり、電磁コイル5の内周面間には
薄肉ゴム弾性体シート6が張設してある。
電磁コイル5の内周上端には段付部51が形成
してあり、該段付部51を周縁に対向せしめて上
下動可能に円板状の可動仕切板7が配設してあ
る。そして、この仕切板7により厚肉ゴム弾性体
壁1を室壁とする第1の流体室Aと薄肉ゴム弾性
体シート6を室壁とする第2の流体室Bが区画形
成される。仕切板7の下面には断面U字状に形成
した半環状部材8が接合してある。そして、部材
8と仕切板7の下面とで形成した通孔81は一端
が仕切板7に設けた抜き穴71と連通し、他端は
部材8のU字状の頂部に設けた抜き穴82と連通
して、上記第1の流体室Aおよび第2の流体室B
間に密封流体を流通せしめる絞り孔Fを構成して
いる。
電磁コイル5の上方には環状のストツパ板9が
配してある。ストツパ板9は磁性体よりなり、電
磁コイル5の電磁力が作用するとコイル5の上端
面に強固に吸引密着せしめられる。ストツパ板9
の内周縁は下方に折り曲げて、該折曲部91の下
端部91aを可動仕切板7に対向せしめてある。
このような構造により、可動仕切板7はストツパ
板9の上記下端面91aおよび電磁コイル5の段
付部51の上面51aによりその上下の移動量が
規制される。
上記ストツパ板9の上方にはその上方移動を規
制すべきく断面L字状に係止部を形成した環状の
ストツパ部材10が配設してある。
なお、ハウジング4の底面中心にはボルト41
が挿通立設してあり、これによつて装置全体を車
体に固定する。また、電磁コイル5への通電は図
示しないエンジン回転数検知装置により制御され
る。
上記の如き構造を有する防振作用の作動を以下
に説明する。
エンジン始動時には電磁コイル5に通電する。
ストツパ板9は電磁コイル5の電磁力により図示
の如く電磁コイル5の上端面に吸引密着せしめら
れる。ここで、クランキングによる大振幅振動が
入力すると、ストツパ面51a,91aによつて
上下の移動量を規制された可動仕切板7によつて
は第1の流体室Aの変形に伴なうその内圧変化を
緩和することはできず、密封流体は高速で絞り孔
Fを流通して大きな流通抵抗を受け、これによつ
て振動は速やかに減衰せしめられる。
アイドリング時には電磁コイル5への通電を停
止する。ストツパ板9には電磁力は作用せず、振
動による第1の流体室Aの内圧変化を緩和すべく
可動仕切板7が上下動するとストツパ板9もスト
ツパ部材10に当接するまで仕切板7とともに自
由に上下動する。アイドリング時の振動振幅はク
ランキング時に比して小さく、したがつて移動量
の限度が大きくなつた仕切板7によつて第1の流
体室Aの内圧上昇が防止されて、振動は速やかに
吸収される。
エンジンの高速回転時には再び電磁コイル5へ
通電する。高速回転中のエンジンの振動振幅はア
イドリング時よりもずつと小さくなるから、移動
量を小さく規制された可動仕切板7によつても第
1の流体室Aの内圧上昇は充分防止されて振動は
吸収される。
一方、走行中に生じるシエイク等の大振幅振動
に対しては上記可動仕切板7の移動によつては第
1の流体室Aの内圧変化を緩和することはでき
ず、絞り孔Fを流通する密封流体を受ける流通抵
抗によつて振動は急速に減衰せしめられる。
このように、本発明の防振作用は密封流体を流
通せしめる絞り孔を設けた可動仕切板の移動量を
規制するストツパ板を磁性体により構成するとと
もに該ストツパ板に電磁力を作用せしめてこれを
吸着固定せしめる電磁コイルを設け、エンジン回
転数に応じて上記電磁コイルへの通電を制御する
ことによりエンジンの低回転域から高回転域に至
るまで効果的に振動の伝達を防止するものであ
る。
第2図には本発明の他の実施例を示す。図にお
いて、電磁コイル5の上方には断面をコ字状とし
たストツパ板たる環状ケース11が配設してあ
る。ケース11は電磁コイル5の上端面とストツ
パ部材10間で側板3に沿つて上下動可能として
あり、ケース11の下半部は磁性体より形成して
ある。
上記ケース11内には可能仕切板7が配してあ
る。仕切板7はその周縁部がストツパ面たるケー
ス11の断面コ字状の上下面11a,11bに対
向せしめられて上下の移動量を規制されている。
U字状に形成した半環状部材8は仕切板7の上面
に接合されて、第1の流体室Aと第2の流体室B
に連通する絞り孔Fを構成している。他の構造は
上記実施例と同様である。
かくの如き構造を有する防振作用において、エ
ンジン始動時には電磁コイル5に通電して、コイ
ル5にケース11を吸引密着せしめる。これによ
り、仕切板7の移動範囲はストツパ面11a,1
1b間に規制されて第1の流体室Aの内圧は上昇
し、絞り孔Fを密封流体が流通して大きな振動減
衰を生じる。アイドリング時には電磁コイル5へ
の通電を停止し、ケース11を自由に上下動可能
とする。これにより仕切板7の移動範囲が大きく
なつて、振幅の小さいアイドリング振動は効果的
に吸収される。
高速走行時には再び電磁コイル5に通電する。
アイドリング振動に比してさらに振幅の小さい高
周波振動は移動範囲を規制された仕切板7によつ
ても充分吸収され、一方走行中にシエイク等の大
振幅振動が入力すると、密封流体が絞り孔Fに流
通せしめられて振動は効果的に減衰せしめられ
る。
以上の如く、本発明の防振装置はエンジンの低
周波大振幅振動から高周波小振幅振動に至るまで
有効に振動の伝達を防止することができ、車両の
すべての走行状態において、その居住性の改善お
よび走行性能の向上を実現したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の実施例を示
す装置の全体断面図である。 1……厚肉ゴム弾性体壁、5……電磁コイル、
6……薄肉ゴム弾性体壁、7……可動仕切板、
9,11……ストツパ板、A……第1の流体室、
B……第2の流体室、F……絞り孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 厚肉のゴム弾性体壁よりなりエンジンを支持
    する第1の流体室と、薄肉のゴム弾性体壁よりな
    り絞り孔を有する仕切板で第1の流体室と仕切ら
    れた第2の流体室とを備え、上記厚肉ゴム弾性体
    壁に支持されたエンジンの振動により上記両流体
    室の容積が相対変化して、上記絞り孔を通つて封
    入液体が流通するようになした液封入防振装置に
    おいて、上記仕切板は第1の流体室の容積変化に
    伴なう内圧変化を緩和する方向に移動可能な可動
    仕切板となし、該可動仕切板を当接せしめてその
    移動量を規制する磁性体よりなるストツパ板を設
    けるとともに、上記ストツパ板に電磁力を作用せ
    しめるべく電磁コイルを設け、電磁力作用時には
    ストツパ板を電磁コイルに吸着固定せしめて可動
    仕切板にストツパ板が規制する範囲の移動を許
    し、電磁力非作用時にはストツパ板の移動を可能
    として可動仕切板の移動量を増加せしめるように
    なした液封入防振装置。
JP10461183A 1983-06-10 1983-06-10 Ekifunyuboshinsochi Expired - Lifetime JPH0233896B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10461183A JPH0233896B2 (ja) 1983-06-10 1983-06-10 Ekifunyuboshinsochi
US06/618,352 US4583723A (en) 1983-06-10 1984-06-07 Elastically damping device for suspension of engine
FR8409044A FR2547378B1 (ja) 1983-06-10 1984-06-08
DE3421804A DE3421804C2 (de) 1983-06-10 1984-06-12 Hydraulisch gedämpftes Kraftfahrzeugmotorlager

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10461183A JPH0233896B2 (ja) 1983-06-10 1983-06-10 Ekifunyuboshinsochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231234A JPS59231234A (ja) 1984-12-25
JPH0233896B2 true JPH0233896B2 (ja) 1990-07-31

Family

ID=14385226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10461183A Expired - Lifetime JPH0233896B2 (ja) 1983-06-10 1983-06-10 Ekifunyuboshinsochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233896B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155027A (ja) * 1984-01-20 1985-08-14 Bridgestone Corp 防振装置
US4712777A (en) * 1986-08-25 1987-12-15 Lord Corporation Fluid filled vibration isolator having precisely adjustable dynamic operating characteristics
KR102452074B1 (ko) * 2016-12-06 2022-10-06 현대자동차주식회사 차량의 엔진 마운트

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59231234A (ja) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4793599A (en) Electronically controlled mounting structure for mounting power unit on vehicle
JP3557837B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0236984Y2 (ja)
JPS62292940A (ja) 流体封入型防振装置
JP2006258184A (ja) 流体封入式防振装置
JPS59231233A (ja) 液封入防振装置
JPS59117930A (ja) 液封入防振装置
JPH0233896B2 (ja) Ekifunyuboshinsochi
JPH06117475A (ja) 防振マウント装置
JP3700731B2 (ja) 液体封入式マウント
JP3698186B2 (ja) 液体封入式マウント
JPH0226336A (ja) 流体封入型エンジンマウント
JPH0227534B2 (ja) Ekifunyuboshinsochi
JP2004232708A (ja) 液体封入式防振装置
JPH0389044A (ja) 流体封入式防振マウント
JPS59194141A (ja) 液封入防振装置
JPH05306728A (ja) 液封入防振装置
JP4210851B2 (ja) 車両用流体封入式エンジンマウント
JPH0227535B2 (ja)
JPH0633227Y2 (ja) 車両の液封入防振装置
JP2917571B2 (ja) 液封入防振装置
JPS59140932A (ja) 液封入防振装置
JPH04277341A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS6288833A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPH0611393Y2 (ja) 車両の液封入防振装置