JPH0233533B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233533B2
JPH0233533B2 JP60278568A JP27856885A JPH0233533B2 JP H0233533 B2 JPH0233533 B2 JP H0233533B2 JP 60278568 A JP60278568 A JP 60278568A JP 27856885 A JP27856885 A JP 27856885A JP H0233533 B2 JPH0233533 B2 JP H0233533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancel
pin
cam
operating lever
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60278568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62137244A (ja
Inventor
Kyoshi Sashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denso Co Ltd
Original Assignee
Toyo Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denso Co Ltd filed Critical Toyo Denso Co Ltd
Priority to JP60278568A priority Critical patent/JPS62137244A/ja
Publication of JPS62137244A publication Critical patent/JPS62137244A/ja
Publication of JPH0233533B2 publication Critical patent/JPH0233533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 発明の目的 (1) 産業上の利用分野 本発明は、ステアリングシヤフトの外周面近傍
に配設されるスイツチケースと、ステアリングシ
ヤフトと略直交する平面内でスイツチケースに回
動可能に支持され、該ケース内にスイツチ作動部
を、また該ケース外に握り部をそれぞれ位置させ
た操作レバーと、この操作レバーを中立位置、右
折位置および左折位置に選択的に保持し得るスト
ツプ機構とを備えた車両用ターンシグナルにおい
て、左折または右折位置にある操作レバーを、ス
テアリングシヤフトの回転に連動して中立位置に
自動復帰させるためのオートリターン装置に関す
るものである。
(2) 従来の技術 従来、この種装置として、ステアリングシヤフ
トの外周面に一体的に設けられたキヤンセルピン
と;ステアリングシヤフト側に常にばね付勢され
ると共に操作レバーのスイツチ作動部に重合配置
され、操作レバーの中立位置ではキヤンセルピン
の回動軌跡外に後退し、また操作レバーの右折お
よび左折位置ではキヤンセルピンの回動軌跡内に
前進することにより該ピンの車両旋回方向と順方
向および逆方向への回動時に該ピンと衝合して回
動し得るキヤンセルカムと;前記スイツチ作動部
のキヤンセルカム重合面に突設され、キヤンセル
ピンの前記順方向への回動に伴うキヤンセルカム
の回動時それと非係合であるが、該キヤンセルピ
ンの前記逆方向への回動に伴う同キヤンセルカム
の回動時それと係合して操作レバーを中立位置に
復帰させる一対のキヤンセル突起と;を有する構
造のものは、例えば実開昭57−199146号公報に開
示されるように従来公知である。
(3) 発明が解決しようとする問題点 上記従来装置では、キヤンセルカムに突設した
唯1本のガイドピンをスイツチケースに穿設した
唯1本の長孔に嵌挿させることによつて、キヤン
セルカムの前進・後退の案内を行うようにしてい
るので、キヤンセルピンとの係合によりキヤンセ
ルカムがガイドピン回りに左右何れの方向に回動
する際にもガイドピンに衝撃力が加わり、そのた
めガイドピンの荷重負担が大きく、耐久性に問題
がある。
またキヤンセルカムが特に前進限にあり且つキ
ヤンセルピンと係合していない前進中立位置にあ
る状態では、断面長円形に形成したガイドピンの
扁平側面に板状の前記ばねの中間部を面接触させ
ることにより、キヤンセルカム自身のガイドピン
回りの回動を規制するようにしているので、その
面接触部の偏摩耗等によつて、キヤンセルカムを
正規の前進中立位置に保持することが困難となる
ことがあり、その位置の狂いによりステアリング
ハンドルの操作フイーリングが悪化する虞れがあ
る。しかもキヤンセルカムの回動限界を確実に規
制することは困難であるため、その回動限界を越
えてキヤンセルカムが回動すると、該カムは元の
前進中立位置に自動復帰し得なくなつて装置が故
障してしまう、等の問題もある。
さらに上記従来装置では、操作レバーがその右
折または左折位置で運転者によつてロツク状態に
保持されているときに、前記キヤンセル突起をキ
ヤンセルカムより逃がしてキヤンセルピンの前記
逆方向への回動を許容するために、キヤンセル突
起を操作レバーのスイツチ作動部と一体の合成樹
脂製弾性腕より形成し、その弾性腕を上記ロツク
状態で弾性変形させるようにしているので、該弾
性腕が早期に変形や劣化を来たして操作レバーの
自動復帰機能が損なわれる等の問題もある。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、従来装
置の上記問題をすべて解決し得る、車両用ターン
シグナルのオートリターン装置を提供することを
目的とする。
B 発明の構成 (1) 問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明によれば、ス
テアリングシヤフトの外周面近傍に配設されるス
イツチケースと;ステアリングシヤフトと略直交
する平面内でスイツチケースに回動可能に支持さ
れ、該ケース内にスイツチ作動部を、また該ケー
ス外に握り部をそれぞれ位置させた操作レバー
と;この操作レバーを中立位置、右折位置および
左折位置に選択的に保持し得るストツプ機構と;
ステアリングシヤフトの外周面に一体的に設けら
れたキヤンセルピンと;ステアリングシヤフト側
に常にばね付勢されると共に前記スイツチ作動部
に重合配置され、操作レバーの中立位置ではキヤ
ンセルピンの回動軌跡外に後退し、また操作レバ
ーの右折および左折位置ではキヤンセルピンの回
動軌跡内に前進することにより該ピンの車両旋回
方向と順方向および逆方向への回動時に該ピンと
衝合して回動し得るキヤンセルカムと;前記スイ
ツチ作動部のキヤンセルカム重合面に突設され、
キヤンセルピンの前記順方向への回動に伴うキヤ
ンセルカムの回動時それと非係合であるが、該キ
ヤンセルピンの前記逆方向への回動に伴う同キヤ
ンセルカムの回動時それと係合して操作レバーを
中立位置に復帰させる一対のキヤンセル突起と;
を備えた、車両用ターンシグナルのオートリター
ン装置において、キヤンセルカムの、スイツチケ
ースとの対向面には、該キヤンセルカムの進退方
向と略直交する直線上に並ぶ一対のガイドピンが
突設され、その各ガイドピンの前進・後退と他方
のガイドピン回りの回動とを案内し且つ各ガイド
ピンの前進限及び回動限を規制すべく、前記両ガ
イドピンが挿通する一対のガイド溝が前記スイツ
チケースに設けられ、さらに前記スイツチ作動部
のキヤンセルカム重合面には、前記一対のキヤン
セル突起を一体的に有するキヤンセルプレート
が、該キヤンセル突起をキヤンセルカムに係合さ
せ得る張出位置と、該キヤンセル突起をキヤンセ
ルカムより逃がし得る離脱位置との間を移動可能
に重合配置され、そのキヤンセルプレートと前記
スイツチ作動部との間には、該キヤンセルプレー
トを前記張出位置側に付勢する戻しばねが設けら
れ、この戻しばねのセツト荷重は、操作レバーが
右折または左折位置でアンロツク状態のときキヤ
ンセルプレートを前記張出位置に保持して操作レ
バーの中立位置への復帰を許容し、一方操作レバ
ーが右折または左折位置でロツク状態のときキヤ
ンセルカムとキヤンセル突起との係合に伴うキヤ
ンセルプレートの前記離脱位置への移動を許容し
てキヤンセルピンが前記逆方向へ回動し得るよう
に、設定される。
(2) 作用 キヤンセルピンとの係合によりキヤンセルカム
が一方のガイドピン回りに一方へ回動する際には
該一方のガイドピンに、また他方のガイドピン回
りに他方へ回動する際には該他方のガイドピン
に、それぞれ衝撃力を分散して受け止めさせるこ
とができるため、個々のガイドピンの荷重負担が
軽減される。
また特にキヤンセルカムが前進限にあり且つキ
ヤンセルピンと係合していない前進中立位置にあ
る状態では、常に前側にばね付勢される両ガイド
ピンを両ガイド溝の端壁に各々係合させることが
できて、キヤンセルカム自身のガイドピン回りの
回動を効果的に規制することができるから、キヤ
ンセルカムは正規の前進中立位置に常に的確に保
持される。その上、上記各ガイドピンとガイド溝
との係合により、キヤンセルカムの回動限界を確
実に規制することができるから、その限界を越え
たためにキヤンセルカムが自動復帰し得なくなる
といつた故障の発生は、皆無となる。
さらに操作レバーが右折または左折位置でアン
ロツク状態のときには、戻しばねのばね力により
キヤンセルプレートを前記張出位置に保持するこ
とができて操作レバーの中立位置への自動復帰を
的確に行わせることができ、また操作レバーが右
折または左折位置でロツク状態のときは、同戻し
ばねの変形によりキヤンセルプレートの前記離脱
位置への移動を許容してキヤンセルピンを前記逆
方向へ自由に回動させることができる。
(3) 実施例 第1図に示すように、ステアリングシヤフト1
の外周面近傍において合成樹脂製スイツチケース
2がそれと一体の取付部3を介してステアリング
シヤフト回りの固定部材4に取付けられる。スイ
ツチケース2は、上面を開放した四角形のケース
本体5と、その開口を閉じて複数の小ねじ6によ
りケース本体5に固定された蓋体7とよりなる。
第2、第6図に示すように合成樹脂製操作レバ
ー8はスイツチ作動部9とそれと一体の握り部1
0とを有し、そのスイツチ作動部9はスイツチケ
ース2内に、また握り部10はスイツチケース2
外にそれぞれ配設される。スイツチ作動部9は平
面略半円形をなす主体部分9aとその主体部分9
aの弦側に突設されて握り部10に連なる突出部
分9bとを有する。突出部分9bの両外側面は円
弧面11に形成され、それら円弧面11の上縁に
庇12が突設される。ケース本体5においてステ
アリングシヤフト1と対応する側壁13と反対側
の側壁14に切欠き部14aが設けられ、その切
欠き部14aの対向内面は円弧面15に形成され
る。突出部分9bの両円弧面11はケース本体5
の両円弧面15にそれぞれ回動自在に嵌合され、
また両庇12は切欠き部14aの開口に形成され
た段部16に係合する。また突出部分9bの上面
に回動軸17が突設され、その回動軸17は蓋体
7の軸受孔18に摺合される。
第3、第6図に明示するようにステアリングシ
ヤフト1と対向するケース本体5の側壁13内面
に平面円弧状をなすガイド突起19が突設され、
そのガイド突起19は主体部分9aの外側面に開
口するガイド溝20に摺合される。
ガイド突起19の両側においてケース本体5に
第1、第2頂部211,212を持つ一対の山形部
221,222が突設される。また主体部分9aに
おいてガイド溝20の両側に、外側面に開口する
一対の角孔23(図には一方のみ示す)がそれぞ
れ形成され、それら角孔23にばね24(図には
一方のみ示す)およびそのばね24に弾発される
合成樹脂製第1、第2係合子251,252がこの
順序でそれぞれ挿入される。
第2図に示すように両係合子251,252が両
山形部221,222における両頂部211,212
間の谷26に係合すると、操作レバー8は中立位
置Nに保持される。中立位置Nに在る操作レバー
8を第2図時計方向に回動して第1係合子251
が第2頂部212の外側斜面272に、また第2係
合子252が第1頂部211の外側斜面271にそ
れぞれ係合すると、操作レバー8は右折位置Rに
保持される。中立位置Nに在る操作レバー8を第
2図反時計方向に回動して第1係合子251が第
1頂部211の外側斜面271に、また第2係合子
252が第2頂部212の外側斜面272にそれぞ
れ係合すると、操作レバー8は左折位置Lに保持
される。したがつて両山形部221,222、両係
合子251,252および両ばね24は操作レバー
8の一対のストツプ機構S1,S2を構成する。
操作レバー8が右折および左折位置R,Lに在
るとき、スイツチ作動部9により図示しないスイ
ツチ機構が操作されて、右および左ターンシグナ
ルが点滅する。
上記ターンシグナルに下記のようなオートリタ
ーン装置が設けられる。
ステアリングシヤフト1に、それと一体に回動
し得るように環状体28が嵌着され、その環状体
28の外周面対称位置に一対のキヤンセルピン2
9が突設される。
第2、第3、第6図に示すように、スイツチ作
動部9における主体部分9aのキヤンセルカム重
合面としての上面に、キヤンセルピン29の回動
軌跡Lo内、外へのキヤンセルカム30の進退を
案内すべく、裾部を主体部分9aの外周縁に位置
させた平面略山形をなすガイド突起31が突設さ
れ、そのガイド突起31の平坦な頂面31aは、
操作レバー8が中立位置Nに在るときステアリン
グシヤフト1の軸心と回動軸17の軸心を結ぶ直
線上に位置する。
合成樹脂製キヤンセルカム30は、平面多角形
状の主体部30aと、その主体部30aの一辺に
突設されてキヤンセルピン29と衝合し得る係合
部30bと、主体部30aの上面に係合部30b
の延長線両側に位置するように突設された一対の
第1、第2ガイドピン321,322と、主体部3
0a下面に両ガイドピン321,322の中間に位
置するように突設された摺動ピン33とを備えて
いる。また主体部30aにばね挿通孔35が形成
され、その孔35の両端は第1、第2ガイドピン
321,322の配列方向と略直交する両外側面に
それぞれ開口する。
第2図に示すように操作レバー8が中立位置N
に在るとき、キヤンセルカム30は摺動ピン33
をガイド突起31の頂面31aに係合させ、また
係合部30bをステアリングシヤフト1に向けて
スイツチ作動部9の上面に重合配設される。ケー
ス本体5の側壁13上部に切欠き部13aが形成
され、その切欠き部13aの底面に係合部30b
が支承される。ばね挿通孔35に挿通されたコイ
ル状ばね37の両端は、ケース本体5にその切欠
き部13aを挟むように突設された一対の係止ピ
ン38間に張設される。このばね37の引張力に
よりキヤンセルカム30は常時ステアリングシヤ
フト1に接近する方向に付勢され、操作レバー8
の中立位置Nではキヤンセルカム30がキヤンセ
ルピン29の回動軌跡Lo外に後退するが、操作
レバー8の右折または左折位置R,Lへの回動に
よりガイド突起33が同方向に回動すると、摺動
ピン33がガイド突起31の回動方向後側の第1
または第2斜面391,392を下つてキヤンセル
カム30はキヤンセルピン29の回動軌跡Lo内
に前進する。その後操作レバー8が中立位置Nに
復帰すると、前記と逆にキヤンセルカム30がキ
ヤンセルピン29の回動軌跡Lo外に後退する。
以上のようにキヤンセルカム30はキヤンセル
ピン29の回動軌跡Loに対して進退し、このキ
ヤンセルカム30の進退時第1、第2ガイドピン
321,322をキヤンセルカム30の進退方向と
略直交する直線上に並ぶように構成してキヤンセ
ルカム30の係合部30bをキヤンセルピン29
の回動軌跡Lo内、外に直線移動させるようにな
つている。
即ち、第1、第2ガイドピン321,322の前
進・後退と他方のガイドピン322,321回りの
回動とを案内し且つ各ガイドピン321,322
前進限及び回動限を規制すべく、ガイドピン32
,322を挿通する一対の第1、第2ガイド溝4
1,402が両ガイドピン321,322の進退方
向と略平行に蓋体7に形成される。キヤンセルカ
ム30の前進端は第1、第2ガイドピン321
322が第1、第2ガイド溝401,402のステ
アリングシヤフト側端部に位置することにより規
制され、その状態においてはキヤンセルカム30
の係合部30bがキヤンセルピン29の回動軌跡
Lo内に位置する。
またキヤンセルピン29の車両旋回方向と順方
向および逆方向回動によりキヤンセルピン29が
係合部30bに衝合したときキヤンセルカム30
の回動を許容し得るように両ガイド溝401,4
2の形状が決められている。即ち、両ガイド溝
401,402の相対向する両内側面40aは第1
または第2ガイドピン321,322を支点として
第2または第1ガイドピン321,322が回動し
得るように円弧面に形成される。
第2A、第6図に明示するように、合成樹脂製
キヤンセルプレート41は、その主体部41a上
面に長手方向一側縁に沿う平面コ字形の凹陥部4
2を有し、またその主体部41a下面の長手方向
両端部にそれぞれ平面略台形状をなす突起部43
,432を有する。両突起部431,432は主体
部42aの長手方向二等分線に関して線対称の関
係にある。両突起部431,432の短い上底部4
3aは主体部41aの両端面から突出し、また一
方の斜面43bは主体部41aの凹陥部42が沿
う側と反対側の側面に沿い、他方の斜面43cと
長い下底43d間の第1、第2弧状隅部441
442は凹陥部42が沿う側の側面より内側に位
置する。
スイツチ作動部9の主体部分9aにおいて、上
向きに開口する一対の凹部451,452がガイド
突起31と回動軸17を結ぶ直線の両側に位置す
るように形成され、キヤンセルプレート41がそ
の凹陥部42をガイド突起31に向け、また両凹
部451,452に両突起部431,432をそれぞ
れ嵌めて主体部分9aの上面に重合配設される。
第4図に明示するように、両凹部451,452
外側縁に押圧板49がその一部で凹部451,4
2を覆うように小ねじ50により取付けられ、
これによりキヤンセルプレート41の外れ止めが
なされる。
第2A、第5図に明示するように、キヤンセル
プレート41の凹陥部42が沿う側と反対側の側
面において、その長手方向両端部にばね挿入孔5
1がそれぞれ開口しており、両ばね挿入孔51の
底面とそれと対向する両凹部451,452の内側
面45a間にコイル状ばね461,462がそれぞ
れ縮設される。キヤンセルプレート41は両ばね
461,462の弾発力により、ガイド突起31側
に常時付勢され、第1、第2弧状隅部441,4
2が両凹部451,452の相隣る内側面45b
および45c間の弧状隅部471,472に当接す
ると、キヤンセルプレート41の凹陥部42底面
にキヤンセルカム30の端部が重合され、キヤン
セルカム30と凹陥部42の端面が干渉しないよ
うになつている。両凹部451,452の両内側面
45bは、キヤンセルプレート41の第1または
第2弧状隅部441,442を支点とした回動を許
容すべく円弧面に形成される。
キヤンセルプレート41の第1、第2弧状隅部
441,442が両凹部451,452の弧状隅部4
1,472に当接し、また操作レバー8が右折ま
たは左折位置R,Lに在るとき、キヤンセルプレ
ート41における凹陥部42の両側に在つてスイ
ツチ作動部9の上面に突出する第1または第2キ
ヤンセル突起481,482は、キヤンセルピン2
9の車両旋回方向と逆方向への回動に伴うキヤン
セルカム30の回動時それと係合する係合位置に
在る。
操作レバー8のアンロツク状態においては、一
方のばね461または462の弾発力により第1ま
たは第2キヤンセル突起481,482が係合位置
に保持されるので、キヤンセルカム30の第1ま
たは第2キヤンセル突起481,482に対する係
合により操作レバー8は中立位置Nに復帰する。
一方、操作レバー8のロツク状態においては、
キヤンセルカム30の第1または第2キヤンセル
突起481,482に対する係合によりキヤンセル
プレート41は第1または第2弧状隅部441
442を支点として回動し、これにより第1また
は第2キヤンセル突起481,482はキヤンセル
カム30との係合を解除する離脱位置へ移動す
る。
前記操作レバー8のアンロツク、ロツク状態の
何れの場合にも、キヤンセルピン29の車両旋回
方向と順方向への回動に伴うキヤンセルカム30
の回動時にはそれと第1または第2キヤンセル突
起481,482が係合しないようになつている。
前記のように第1、第2キヤンセル突起481
482を制御すべく、両ばね461,462のセツ
ト荷重は、操作レバー8が右折または左折位置
R,Lでアンロツク状態のとき第1または第2キ
ヤンセル突起481,482を係合位置に保持して
操作レバー8の中立位置Nへの復帰を許容し、一
方操作レバー8が前記位置RまたはLでロツク状
態のときキヤンセルカム30との係合に伴い第1
または第2キヤンセル突起481,482の離脱位
置への回動を許容してキヤンセルピン29が車両
旋回方向と逆方向へ回動し得るように設定され
る。
次にこの実施例の作用について説明する。
第2図に示すように、両係合子251,252
両山形部221,222の谷26に係合している状
態では操作レバー8は中立位置Nに保持され、し
たがつて左右のターンシグナルは消灯している。
またキヤンセルカム30はキヤンセルピン29の
回動軌跡Lo外に後退して、その摺動ピン33は
ガイド突起31の頂面31aに在る。このキヤン
セルカム30の後退状態は、ばね37の付勢力に
より摺動ピン33が上記頂面31aに圧接される
ことによつて維持される。
第7図に示すように、操作レバー8を第2図時
計方向に回動して右折位置Rに操作すると、第1
係合子251が一方の山形部221における第2頂
部212の外側斜面272に、また第2係合子25
が他方の山形部222における第1頂部211
外側斜面271にそれぞれ係合して操作レバー8
が右折位置Rに保持される。これにより右ターン
シグナルが点滅して右折表示が行われる。
同時にスイツチ作動部9の回動によりキヤンセ
ルカム30の摺動ピン33がガイド突起31の第
1斜面391を下つてキヤンセルカム30がキヤ
ンセルピン29の回動軌跡Loに向けて前進し、
その前進限では係合部30bが前記回動軌跡Lo
内に位置する。この場合両ガイドピン321,3
2が両ガイド溝401,402内を移動するので
キヤンセルカム30が所定の限界角度以上回動す
ることはなくその前進が確実に行われる。而して
キヤンセルカム30が上記前進限にあり且つキヤ
ンセルピン29と係合していない前進中立位置
(第7図実線参照)にある状態では、常に前側に
ばね37付勢される両ガイドピン321,322
両ガイド溝401,402の前端壁に各々係合させ
ることができて、キヤンセルカム30自身のガイ
ドピン321,322回りの回動を効果的に規制す
ることができるから、キヤンセルカム30を正規
の前進中立位置に常に的確に保持することがで
き、従つてステアリングハンドルの操作フイーリ
ングを常に良好に保つことができる。
キヤンセルピン29が車両の旋回方向と順方向
である第7図時計方向に回動して係合部30bに
衝合すると、キヤンセルカム30は第2ガイドピ
ン322を支点として第7図反時計方向に回動し、
キヤンセルカム30と第1キヤンセル突起481
との干渉が回避される。したがつて操作レバー8
は依然として右折位置Rに保持される。
キヤンセルピン29が車両の旋回方向と逆方向
である第7図反時計方向に回動して係合部30b
に衝合すると、キヤンセルカム30は第1ガイド
ピン321を支点として第7図鎖線示のように時
計方向に回動し、これによりキヤンセルカム30
が第1キヤンセル突起481に係合するので、キ
ヤンセルピン29の回動力がキヤンセルカム3
0、キヤンセルプレート41及びばね461,4
2を介して操作レバー8のスイツチ作動部9に
伝達され、操作レバー8が第7図反時計方向に回
動して中立位置Nに復帰する。同時にガイド突起
31の前記方向への回動によりキヤンセルカム3
0の摺動ピン33が第1斜面391を上つて頂面
31aに至り、これによりキヤンセルカム30が
前記回動軌跡Loより後退してその係合部30b
が回動軌跡Lo外に位置する。
操作レバー8が右折位置Rに保持されている状
態において、操作レバー8をその位置Rにロツク
した場合、例えば車両の右旋回中にステアリング
ハンドルを左方向に回動して車両の向きを多少変
更するときに右ターンシグナルを点滅状態に保つ
べくドライバが操作レバー8を手で抑えて固定し
た場合に、キヤンセルピン29が第7図反時計方
向に回動してキヤンセルカム30の係合部30b
に衝合すると、キヤンセルカム30が第1ガイド
ピン321を支点として第7図時計方向に回動し
第1キヤンセル突起481に係合する。これによ
りキヤンセルプレート41が第8図鎖線示の状態
から実線示のように一方のばね461を圧縮しな
がら第2弧状隅部442を支点として第8図反時
計方向に回動し、第1キヤンセル突起481がキ
ヤンセルカム30から離脱するのでキヤンセルピ
ン29の回動が許容される。
操作レバー8が左折位置Lに在るときのその復
帰動作およびその位置Lにおける操作レバー8の
ロツク状態でのキヤンセルピン29の回動は、前
記のように操作レバー8が右折位置Rに在るとき
と同様に行われる。
C 発明の効果 以上のように本発明によれば、キヤンセルカム
の、スイツチケースとの対向面には、該キヤンセ
ルカムの進退方向と略直交する直線上に並ぶ一対
のガイドピンを突設し、その各ガイドピンの前
進・後退と他方のガイドピン回りの回動とを案内
し且つ各ガイドピンの前進限及び回動限を規制す
べく、前記両ガイドピンが挿通する一対のガイド
溝をスイツチケースに設けたので、キヤンセルピ
ンとの係合によりキヤンセルカムが一方のガイド
ピン回りに一方へ回動する際には該一方のガイド
ピンに、また他方のガイドピン回りに他方へ回動
する際には該他方のガイドピンに、それぞれ衝撃
力を分散して受け止めさせることができ、そのた
め個々のガイドピンの荷重負担を軽減してその耐
久性向上に寄与することができる。
また特にキヤンセルカムが前進限にあり且つキ
ヤンセルピンと係合していない前進中立位置にあ
る状態では、常に前側にばね付勢される両ガイド
ピンを両ガイド溝の端壁に各々係合させることが
できて、キヤンセルカム自身のガイドピン回りの
回動を効果的に規制することができるから、キヤ
ンセルカムを正規の前進中立位置に常に的確に保
持することができ、従つてステアリングハンドル
の操作フイーリングを常に良好に保つことができ
る。しかも上記各ガイドピンとガイド溝との係合
により、キヤンセルカムの回動限界を確実に規制
することができるから、その限界を越えたために
キヤンセルカムが自動復帰し得なくなるといつた
故障の発生を確実に回避することができ、キヤン
セルカムの作動が安定する。
さらに前記スイツチ作動部のキヤンセルカム重
合面には、前記一対のキヤンセル突起を一体的に
有するキヤンセルプレートが、該キヤンセル突起
をキヤンセルカムに係合させ得る張出位置と、該
キヤンセル突起をキヤンセルカムより逃がし得る
離脱位置との間を移動可能に重合配置され、その
キヤンセルプレートと前記スイツチ作動部との間
には、該キヤンセルプレートを前記張出位置側に
付勢する戻しばねが設けられ、この戻しばねのセ
ツト荷重は、操作レバーが右折または左折位置で
アンロツク状態のときキヤンセルプレートを前記
張出位置に保持して操作レバーの中立位置への復
帰を許容し、一方操作レバーが右折または左折位
置でロツク状態のときキヤンセルカムとキヤンセ
ル突起との係合に伴うキヤンセルプレートの前記
離脱位置への移動を許容してキヤンセルピンが前
記逆方向へ回動し得るように設定されるので、操
作レバーが右折または左折位置でアンロツク状態
のときには、上記戻しばねのばね力によりキヤン
セルプレートを前記張出位置に保持することがで
きて操作レバーの中立位置への自動復帰を的確に
行わせることができ、また操作レバーが右折また
は左折位置でロツク状態のときは、上記戻しばね
の変形によりキヤンセルプレートの前記離脱位置
への移動を許容してキヤンセルピンを前記逆方向
へ自由に回動させることができる。しかも上記戻
しばねは、それ自身の耐久性能を損なうことなく
キヤンセルプレートの前記張出位置から離脱位置
への移動を無理なく行わせることができるから、
操作レバーの自動復帰機能を長期に亘り常に有効
に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体
斜視図、第2図は第1図−線断面図、第2A
図は要部を破断した断面図で第3図A−A線
断面図に相当し、第3、第4、第5図は第2図
−,−,−線断面図、第6図は分解斜
視図、第7、第8図は作用を説明する第2図と同
様の断面図である。 L……左折位置、Lo……回動軌跡、N……中
立位置、R……右折位置、S1,S2……ストツプ機
構、1……ステアリングシヤフト、2……スイツ
チケース、8……操作レバー、9……スイツチ作
動部、10……握り部、29……キヤンセルピ
ン、30……キヤンセルカム、321,322……
第1、第2ガイドピン、401,402……第1、
第2ガイド溝、461,462……ばね、481
482……第1、第2キヤンセル突起。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ステアリングシヤフト1の外周面近傍に配設
    されるスイツチケース2と;ステアリングシヤフ
    ト1と略直交する平面内でスイツチケース2に回
    動可能に支持され、該ケース2内にスイツチ作動
    部9を、また該ケース2外に握り部をそれぞれ位
    置させた操作レバー8と;この操作レバー8を中
    立位置、右折位置および左折位置に選択的に保持
    し得るストツプ機構S1,S2と;ステアリングシヤ
    フト1の外周面に一体的に設けられたキヤンセル
    ピン29と;ステアリングシヤフト1側に常にば
    ね37付勢されると共に前記スイツチ作動部9に
    重合配置され、操作レバー8の中立位置ではキヤ
    ンセルピン29の回動軌跡外に後退し、また操作
    レバー8の右折および左折位置ではキヤンセルピ
    ン29の回動軌跡内に前進することにより該ピン
    29の車両旋回方向と順方向および逆方向への回
    動時に該ピン29と衝合して回動し得るキヤンセ
    ルカム30と;前記スイツチ作動部9のキヤンセ
    ルカム重合面に突設され、キヤンセルピン29の
    前記順方向への回動に伴うキヤンセルカム30の
    回動時それと非係合であるが、該キヤンセルピン
    29の前記逆方向への回動に伴う同キヤンセルカ
    ム30の回動時それと係合して操作レバー8を中
    立位置に復帰させる一対のキヤンセル突起481
    482と;を少なくとも備えた、車両用ターンシ
    グナルのオートリターン装置において、キヤンセ
    ルカム30の、スイツチケース2との対向面に
    は、該キヤンセルカム30の進退方向と略直交す
    る直線上に並ぶ一対のガイドピン321,322
    突設され、その各ガイドピン321,322の前
    進・後退と他方のガイドピン322,321回りの
    回動とを案内し且つ各ガイドピン321,322
    前進限及び回動限を規制すべく、前記両ガイドピ
    ン321,322が挿通する一対のガイド溝401
    402が前記スイツチケース2に設けられ、さら
    に前記スイツチ作動部9のキヤンセルカム重合面
    には、前記一対のキヤンセル突起481,482
    一体的に有するキヤンセルプレート41が、該キ
    ヤンセル突起481,482をキヤンセルカム30
    に係合させ得る張出位置と、該キヤンセル突起4
    1,482をキヤンセルカム30より逃がし得る
    離脱位置との間を移動可能に重合配置され、その
    キヤンセルプレート41と前記スイツチ作動部9
    との間には、該キヤンセルプレート41を前記張
    出位置側に付勢する戻しばね461,462が設け
    られ、この戻しばね461,462のセツト荷重
    は、操作レバー8が右折または左折位置でアンロ
    ツク状態のときキヤンセルプレート41を前記張
    出位置に保持して操作レバー8の中立位置への復
    帰を許容し、一方操作レバー8が右折または左折
    位置でロツク状態のときキヤンセルカム30とキ
    ヤンセル突起481,482との係合に伴うキヤン
    セルプレート41の前記離脱位置への移動を許容
    してキヤンセルピン29が前記逆方向へ回動し得
    るように、設定されたことを特徴とする、車両用
    ターンシグナルのオートリターン装置。
JP60278568A 1985-12-11 1985-12-11 車両用タ−ンシグナルのオ−トリタ−ン装置 Granted JPS62137244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278568A JPS62137244A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 車両用タ−ンシグナルのオ−トリタ−ン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278568A JPS62137244A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 車両用タ−ンシグナルのオ−トリタ−ン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62137244A JPS62137244A (ja) 1987-06-20
JPH0233533B2 true JPH0233533B2 (ja) 1990-07-27

Family

ID=17599078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278568A Granted JPS62137244A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 車両用タ−ンシグナルのオ−トリタ−ン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62137244A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079310Y2 (ja) * 1986-06-16 1995-03-06 アルプス電気株式会社 タ−ンシグナルスイツチのキヤンセル機構
JPH048033Y2 (ja) * 1987-08-12 1992-03-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0136662Y2 (ja) * 1981-06-15 1989-11-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62137244A (ja) 1987-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079310Y2 (ja) タ−ンシグナルスイツチのキヤンセル機構
JPH0233533B2 (ja)
EP0865966B1 (en) Turn signal switch
JPH0233532B2 (ja)
JPH0144361Y2 (ja)
JPH10203234A (ja) ターンシグナルキャンセル機構
JPH09132081A (ja) ターンシグナルスイッチのキャンセル装置
JPH0322035Y2 (ja)
JP4139317B2 (ja) 車両用方向指示装置
JP2555472Y2 (ja) 変速操作機構のミスシフト防止装置
JPH0243173Y2 (ja)
JP3799730B2 (ja) 自動変速機付き車両のキーインターロック装置
JP4284121B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JPS6225976Y2 (ja)
JP4230349B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP3705467B2 (ja) ドアロックシリンダ
JPH0321414Y2 (ja)
JPH0546615Y2 (ja)
JPH0630559Y2 (ja) 車輌用方向指示操作レバーの戻し装置
JPS6321477Y2 (ja)
KR200144655Y1 (ko) 카셋트 데크용 절환기어의 중립 복귀장치
JPH0711390Y2 (ja) イグニッションスイッチ装置
JP4238090B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP3996666B2 (ja) 自動変速機のシフトロック装置
JPH0671296U (ja) ターンシグナルのキャンセル装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees