JPH0232070A - フエノチアジン誘導体類、それらの調製およびそれらを含有する製薬学的組成物 - Google Patents

フエノチアジン誘導体類、それらの調製およびそれらを含有する製薬学的組成物

Info

Publication number
JPH0232070A
JPH0232070A JP1149262A JP14926289A JPH0232070A JP H0232070 A JPH0232070 A JP H0232070A JP 1149262 A JP1149262 A JP 1149262A JP 14926289 A JP14926289 A JP 14926289A JP H0232070 A JPH0232070 A JP H0232070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kpa
propyl
solution
mixture
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1149262A
Other languages
English (en)
Inventor
Claude Garret
クロード・ガレ
Claude Guyon
クロード・ギユイヨン
Bernard Plau
ベルナール・プロー
Gerard Taurand
ジエラール・トーラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Sante SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Sante SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Sante SA filed Critical Rhone Poulenc Sante SA
Publication of JPH0232070A publication Critical patent/JPH0232070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/24[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/24[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/28[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom with other substituents attached to the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、フェノチアジン誘導体類、それらの調製およ
びそれらを含有する製薬学的組成物に関する。 麻酔の分野において、受容体の研究における最近の進歩
は、アヘン誘導体の受容体のいくつかのタイプ、とくに
Muおよびカッパ(Kappa)タイプの受容体を実証
を可能とした。 本発明は、要約すれば、次の通りである二式:式中、 Yは水素またはハロゲンであり、モしてR1およびR2
は同一もしくは異なることができ、各々はアルキル、シ
クロアルキルーアルキノペヒドロギシアルキルまたはア
セチルオキシアルキルであるか、あるいはそれらが結合
する窒素原子と一緒になって、飽和または部分的に不飽
和の4〜7員の複素環式環を形成し、前記複素環式環は
置換されていないか、あるいは1または2つのアルキル
、ヒドロキシアルキルまたはアセチルオキシアルキル基
により置換されており:モしてXは酸素、イオウまたは
−N−R。 であり、ここでR4はI(または−CNであり、モして
Rは4〜6員のシクロアルキル、フェニルまたは−CH
,R3であり、ここでR3は■(、C,−C,−アルキ
ル、C2−C、−アルケニルまたはアルキニル、3〜6
員のシクロアルギル、フェニル、R換フェニルまたは複
素環族基であり、ただし、同時に、R1が水素またはア
ルギルであり、R1およびR2の両者がアルキルである
か、あるいはNR,R2が置換されていない窒素含有複
素環式環を形成し、そしてYは水素であるとき、Xは酸
素でなく、あるいはXは−NR4であり、モしてRは、
R4およびそれらが結合する原子と一緒になって、置換
されていてもよいイミダゾリニルまたはイミダゾリルま
たはヘキサヒドロベンズイミダゾリルを形成する、 を有し、その異性体の形態およびそれらの混合物、およ
びその酸付加塩の形態のフェノチアジンは、鎮痛剤およ
び利尿剤として有用である。 モルフインタイブの伝統的化合物はMu受容体のレベル
において作用するが、面倒な副作用(生理学的および精
神学的防御、呼吸の抑圧などの現象)を起こすという欠
点を宵し、その結果、このような生成物をある被検体に
おいて便用ことは危険である。 カッパ受容体に対してより特異的である生成物は、伝統
的なモルフインタイブの化合物の副作用起こさないで、
効力のある麻酔活性を示す。 下に定義する式(1)の7工ノチアジン誘導体は、力ン
バ受容体に対する優先的親和性に関連する効力のある麻
酔活性を示すことが、今回、発見された。 式: 2.310号に記載され、そして中枢神経系への活性を
有すると述べられている。 式: 式中、Aは炭素鎖であり、そしてZは、とくに、ジアル
キルアミノ基または窒素含有複素環式基である、 のフェノチアジンチオアミドは、ベルギー国特許第61
2.885号に、神経弛緩、抗嘔吐、抗アドナリンおよ
び抗結核剤として記載された。 本発明のフェノチアジンは、式: %式% 式中、Rは、とくに、水素原子である、のフェノチアジ
ンアミドは、米国特許第3.11式中、 Yは水素またはハロゲンであり、モしてR1およびR3
は同一もしくは異なることができ、各々はアルキル、シ
クロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキルまたはアセ
チルオキシアルキルであるか、あるいはそれらが結合す
る窒素原子と一緒になって、飽和または部分的に不飽和
の4〜7員の複素環式環を形成し、前記複素環式環は置
換されていないか、あるいは1または2つのアルキル、
ヒドロキシアルキルまたはアセチルオキシアルキル基に
より置換されており、そして Xは酸素、イ才つまたは=N−R4であり、ここでR4
は水素またはシアノであり、そしてRハ4〜6員のシク
ロアルキル、フェニルまたは−CH,R,であり、ここ
でR1は水素、CIC6−アルキル、C2−C4−アル
ケニルまたはアルキニル、3〜6員のシクロアルキル、
フェニル(これは置換されていないか、あるいは1また
は2つのハロゲン原子により、あるいはヒドロキシ、ア
ルキル、アルコキシ、トリフルオロメチルまたはニトロ
により置換されている)、フリル、チエニルまたはピリ
ジルであり、ただしR1が水素またはアルキルであり、
R1およびR2の両者はアルキルであるか、あるいは−
緒になって置換されていない窒素含有複素環式環を形成
し、モしてYは水素であるとき、Xは酸素でなく、ある
いは Xは−N  R4であり、そしてRは、R4およびそれ
らが結合する原子と一緒になって、イミダゾリニルまた
はイミダゾリル(これらは置換されていないか、あるい
は1または2つのアルキル基で置換されている)または
ヘキサヒドロベンズイミダゾリルを形成し、 前記アルキルの各々は(特記しない限り)直鎖状もしく
は分枝鎖状であり、そして1〜4個の炭素原子を有する
、 を有する。 記号Yがハロゲンであるか、あるいはRがノ10ゲン置
換基を有するとき、ハロゲンは有利には塩素、フッ素ま
たは臭素から選択される。 式(1)の生成物は異性体の形態で存在する。 これらの異性体の形態およびそfLらの混合物は本発明
の範囲内に入る。 本発明の1つの面によれば、Xが−NR4(ここでR1
はRおよび隣接Vる原子とイミダゾリルを形成する)で
はない、式(1)の7Σノチアジン誘4体(」式: 式中、Y、R,およびR2は上において定義し7I−通
りであり、そしてXはイオウまI−は−NR4であり、
ここでR,はにおいて定義した通りである、 のフェノチアジンを、式: %式%() 式中、Rは上記第1項において定義した通りである、 のアミン、または随時lまたは2個のアルキル基によっ
て置換されていてもよい1.2−ジアミノエタンまたは
1.2−ジアミノシクロヘキサンより選ばれt;ジアミ
ン(Xが−N−R4であり、そ1−2てRおよびR1が
、それらが結合する窒素原子と一緒になって、非置換も
1.<は置換のイミダゾリニルまたはへキザヒドロペン
ズイミダゾリルを形成する、)Jノチアジンを得ようと
する場合)と反応させ、次いでXが酸素であるアミドを
得ようとする場合、Xがイ才つである式(1)の置換チ
オアミドを対応するアミドに酸化することによって調製
される。 この反応は有利には有機溶媒、例えば、アルコル(例工
ば、エタノール、メタノールまl−はイソプロパツール
)または溶媒の不存在下に、100〜250°Cの温度
において実施する。この反応を一般式(I l)のチオ
アミドを使用して出発するとき、時には硫化水素の存在
下に実施Vることは有利である。この反応を一般式(I
I)のアミジン使用して出発するとき、また、この生成
物の塩を使用することができる。 実際には、一般式(I)のアミドを調製するために、中
間体の置換チオアミドを単離することは必須ではない。 一般式(1)のアミドを。直接、一般式(1)のチオア
ミドを前に単離しないで、単離しようとするとき、クロ
マトグラフィーまたは結晶化を直接使用する。 一般式(1)の置換チオアミドを単離しようとするとき
、硫化水素の存在下に作業し、次いで、アミドを得よう
とするとき、得られる第2チオアミドまたはその塩をこ
の分子の残部に悪影響を与えないで対応するチオアミド
からアミドを得るための既知の方法によって、酸化する
ことは好ま17い。 酸化は有利には水銀塩(例えば、酢酸第二水銀)または
第一銅塩により、有機溶媒、例λば、ケトン(例えハ、
アセトン)、アルコール、エステルまたはカルボン酸、
例えば、酢酸中で、0〜100℃の温度において達成す
る。 また、下の文献に記載されている方法に類似する方法を
使用し、て実施することができる:H,J、K1mmら
、合成(SynthesiS)、11.970 (19
86)、 M、 T、 M、 、、 E l −Wa s s i
 m3’sテトラヘドロン(Te t rahed r
on) 、39、(10)、 1729  (1983
)、 K、A、JΦrgensenら、テトラヘドロン(Te
trahedron)、(9)、1163  (198
2)  、 A、G、Samue l sonら、テトラヘドロン・
レターズ(Tetrahedron  Letters
)、27 (33)、3911(1986)。 Xが基−N−R、であり、モしてRおよびR4が、隣接
する原子ど一緒になって、置換されていてもよいイミダ
ゾリニル基またはヘキサヒドロベンズイミダゾリルを形
成するとき、ジアミンを式(lI)のチオアミドまたは
R6が水素であるアミジンについて使用することができ
る。 1〇−位置の鎖がアセチルオギシU換基を有する、式(
夏)のアミドを得ようとするとき、この置換基は合成の
介しから(すなわち、下の式(V)の出発物質の調製に
おいて)所定位置に存在することができるか、あるいは
1〇−位置の鏡上にヒドロキシ置換基を有する式(I 
I)のフェノチアジン誘導体使用し、式(Hの第2チオ
アミドを単離し、次いでこの生成物を酢酸第二水銀で酸
化し、そして期待する生成物をクロマトグラフィーまた
は結晶化により単離することは有利であることがある。 本発明の他の面によれば、Xが酸素である、式(1)の
アミドは、式: 式中、Y、RいR2およびRが上において定義した通り
である、 の酸から、この分子の残部に悪影響を与えないで酸から
置換アミドを得るための既知の方法によって、得ること
ができる。 この手順は、とくに、式(I I I)のアミンを酸の
反応性誘導体(その場で必要に応じて調製する)、例え
ば、酸クロライド、活性化エステルまたは混合無水物に
、有機溶媒、例えば、エステルまたは塩素化溶媒(例え
ば、塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタン)中
で、あるいはアミド(ジメチルホルムアミド)中で、酸
受容体、例えば、窒素の有機塩基、例えば、トリアルキ
ルアミン(とくにトリエチルアミン)の存在下に、40
〜+40°Cの温度において作用させることからなる。 また、式(I I I)のアミンを直接酸と、ここで縮
合剤、例えば、カーポジイミド(シンクロヘキシルカー
ポジイミド)、N、N’ −カルボニルジイミダゾール
またはN−ヒドロキシベンゾトリアゾールの存在下に、
前述の有機溶媒中で、上に定義した温度において反応さ
せることができる。 式(I I I)のアミンの基Rが反応を妨害し得る基
を含有する場合、この基は前厄て保護しなくてはならな
いことを理解されるであろう。導入する保護基は反応後
に除去する。とくに、基Rがヒドロキシ基を含有すると
き、この基を保護することが好ましい。保護は、例えば
、メトキシまたはベンジルオキシ基の形態で達成され、
これは、それぞれ、臭化水素酸または三臭化ホウ素で処
理することにより、あるいはベンジルオキシ基の場合に
おけろ水添分解により除去することができる。 本発明の他の面において、Xが、また、酸素である、式
(1)の生成物は、式: 式中、Y、R+、R2およびRが上において定義した通
りである、 のニトリルから、この分子の残部に悪影響を与えないで
ニトリルから置換アミドを得るための既知の方法によっ
て、得ることができる。 とくに、中間体のイミデートは、その場で調製し、次い
でこれを一般式: %式%() 式中、Rは上において定義した通りであり、そしてHa
tはヨウ素または臭素原子である、のハロゲン化誘導体
と反応させることができる。 好ましくは、この反応はアルコール/アルコラードまた
はアルコール/水酸化カリウム混合物、例えば、t−ブ
タノール/カリウムt−ブチラード、t−ブタノール/
水酸化カリウムまたはイソブタノール/カリウムイソブ
チラード中で50〜150℃の温度において実施する。 また、大過剰量の式(III)のアミンの存在下に、溶
媒を使用しであるいは使用しないで、150〜250°
Cの温度において実施することができる。 適当ならば、溶媒は有利にはアルコール(例えば、エタ
ノールまたはメタノール)、高沸点のエーテル、ポリエ
ーテルおよび芳香族炭化水素、例えば、トルエン、キシ
レンまたはクロロベンゼンから選択する。 また、S、LINKE、合成(Synth’esis)
、4.303 (1978)に記載される方法によるか
、あるいはG、W、CANNONら、ジャーナル・才ブ
・オーガニック・ケミストリ−(J、Org、Chem
、)、18,516  (1953)に記載される方法
により、実施することができる。 本発明の他の面に従い、Xが−N−R,であり、ここで
R6が水素であり、モしてRが上に定義したとおりであ
るか、あるいはR1が、Rおよびそれらが結合する原子
と一緒になって、置換されていてもよいイミダゾリニル
またはヘキサヒドロベンズイミダゾリルを形成する、式
(I)のカルボキシアミジンは、また、式; この反応は、一般に、有機溶媒、例えば、アルコール(
例えば、メタノール、エタノール)中で一1O〜60℃
の温度において実施する。 本発明の他の面に従い、Xが−N−R,であり、ここで
R4が置換されていないか、あるいはアルキルにより置
換されたイミダゾリルを形成する、式(1)の7工ノチ
アジン誘導体は、XがN1−1基であり、そしてY、R
,、Rよ、R3が上に定義したとおりである、式(IN
)のフェノチアジン誘導体、またはその塩から、式: 式中、YS R,およびR2は上に定義したとおり、そ
してR′がc、−c、。−アルキルである、のイミデー
ト、まt;はその塩から、式(I I I)のアミンま
たは上記定義のジアミン、例えば、R1およびRが上に
定義したとおりであるもの、を作用させることによって
調製される。 R” 式中、Halはハロゲンであり、そしてR”およびRパ
′は、同一もしくは異なり、各々水素またはアルキルで
ある、 のα−ハロケトンまたはα−ハロアルデヒドを作用させ
ることにより、得ることができる。 この反応は、有利には、有機溶媒、例えば、アルコール
(例えば、メタノール、エタノール)、エーテル(例え
ば、テトラヒドロフラン、ジグリム、クロロホルム、1
.2−ジクロロエタン)中で、10°C〜反応混合物の
還流温度の温度において実施する。 好ましくは、ハロゲン原子は塩素または臭素である。 Xがイオウである、式(II)のフェノチアジン誘導体
は、式(V)のニトリルから、この分子の残部に悪影響
を与えないでニトリルからチオアミドを得るための既知
の方法によって、得ることができる。 この手順は、一般に、無水塩基性媒質中で、硫化水素の
存在下に、0〜100°Cの温度において実施する。こ
の反応は、有利には、窒素の有機塩基、例えば、トリエ
チルアミンの存在下に、有機溶媒、例えば、ピリジン中
で実施する。 Xが−N−R,である、式(II)のフェノチアジン誘
導体は、式(IV)のイミデートから、R1が水素であ
るアミジンを得ようとするとき、アンモニアを作用され
ることにより、あるいはR,がンアノであるアミジンを
得ようとするとき、シアナミドを作用されることにより
得ることができる。 この反応は、一般に、有機溶媒、例えば、アルコール(
例えば、メタノール、エタノール)中で、あるいはエー
テル(例えば、ジオキサン、グリム、ジグリム)中で、
アンモニアを反応させるとき、0〜50℃の温度におい
て、あるいはシアナミドを反応させるとき、70°C〜
反応混合物の還流温度の温度において実施する。 式(IV)の酸は、式(V)のニトリルから、この分子
の残部に悪影響を与えないでニトリルから酸を得るため
の既知の方法によって、得ることができる。この手順は
、とくに酸性または塩基性の媒質中で、有機溶媒中で、
50°C〜反応混合物の還流温度の温度において加水分
解を使用する。 この反応は、有利には、グリコール中で水酸化カリウム
の存在下に実施する。 一般式(V)のニトリルは、次の反応図に従い得ること
ができる: (ff) ここで、Wはp−トルエンスルホニルオキシ、メチルス
ルホニルオキシまたはジアリールオキシホスホリルオキ
シであり、そしてR6はC,−C4アルキル(例えば、
エチル)であり、そしてそれらの作業条件は次の実施例
において詳述されている:実施例2.8〜12.14.
16.18.21.34.35.37.39.47.5
2.58および88〜90゜ Yが水素原子である式(XII)のニトリルは、米国特
許第2,877.224号に水掃されるようにして得る
ことができる。 Yが塩素または臭素である式(Xll)のニトリルは、
Yが水素原子である式(Xll)のニトリルにハロゲン
化剤を作用させることによって得ることができる。 このハロゲン化は、好ましくは、ハロゲン(塩素、臭素
)または塩化スルホニルを、三塩化アルミニウムの存在
下に、有機溶媒、例えば、ハロゲン化炭化水素(例えば
、ジクロロエタン)またはエーテル中で、−50℃〜反
応混合物の還流温度の温度において実施する。 Yがフッ素である式(Xll)の生成物を得ようとする
とき、この手順は英国特許出願第2. 132.194
号に記載される方法似従って実施する。 式(Vrl)のイミノエーテルは、式(V)のニトリル
を、酸性媒質中で、式: %式%) 式中、R′は上に定義したとおりである、のアルコール
で処理することによって得ることができる。 一般に、この手順は塩酸の存在下に=lO〜60°Cの
温度において実施する。 一般式(I)の生成物の異性体は、既知の方法により得
ることができる。 この手順において、とくに、−数式(X)のフェノチア
ジン誘導体の異性体を調製し、次いでこれを前述により
式(1)のフェノチアジン誘導体に転化する。 式(X)の光学的に活性な誘導体は、とくに、二酸エス
テルの調製、光学的に活性な塩の形成、異性体の結晶化
による分離、および得られた異性体の酸化により得られ
る。 さらに詳しくは、エステルは二酸無水物、例えば、7タ
ル酸無水物またはマレイン酸またはコハク酸の無水物に
より得られる。塩は光学的に活性なアミン、例えば、(
+)−1−フェニルエチルアミンまたは(−)−1−フ
ェニルエチルアミンの添加により形成する。 以下の実施例において、フェノチアジン誘導体の調製に
使用した式(X)のアルコールのクロロホルム中の旋光
度が正であるときD系列と呼び、それが負であるときL
系列と呼ぶ。 式(1)の生成物は、クロマトグラフィーまたは結晶化
により精製することができる。 式(1)のフェノチアジン誘導体は、有機溶媒、例エバ
、アルコール、ケトン、エステル、ニーチルまたは塩素
化溶媒中に酸を作用することによりて、酸との付加塩に
転化することができる。適当ならば溶液の濃縮後、塩を
沈澱させ、濾過またはデカンテーシジンにより分離ず乙
。 製薬学的に許容されうる塩として、次のものを述べるこ
とができる:無機酸との付加塩、例えば、塩酸塩、臭化
水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩まにはリン酸塩、または有機
酸との付加塩、例えば、酢酸塩、プロピオン酸塩、コハ
ク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸
塩、p−トルエンスルホン酸塩、イセチオン酸塩または
これらの化合物の置換誘導体。 式(I)の7工ノチアジン誘導体は、カッパ受容体に対
する優先的親和性および低い毒性を有するため、殊に有
利な鎮痛および利尿の活性を示す。 それらは、事実、L、E、Robsonら、モルモット
の小脳においてカッパ型のオピオイド結合部位(Opi
oid  binding  5ites  of  
Kappa  type  +n  guiea  p
ig  cerebellum)、神経科学(JJeu
rosc 1enee)、上11621 (1984)
の技術に基づいて、モルモットの小脳のホモジネートに
おけるトリチウム化エチルケトシクロアゾシンの結合の
方法1.″おいて、l =−500ナノモルの濃度で活
性であることが示されtこ。 それらは、また、分離し7たモルモットの回腸への電気
的刺激により誘発された収縮の団止の技術[W、 D、
 M、 P a t o n、プリティッシコ・ジャー
ナル・オンφファーマコロジ−(Brit、J。 Pharmaco 1.)、1上、119(1957)
に基づく1において1〜300ナノモルの濃度で活性で
あることが示された。 カッパ受容体に対する親和性を有する生成物は、利尿作
用を示す[J、D、Leande r、薬理学および実
験の治療学の雑誌(The  Journal  of
  pharmaCology  and  Expe
rimental  Therapeut 1cs)、
224 (1)、89(1983)およびG、R,Sl
 izgiら、薬理学および実験の治療学の雑誌(Th
e  Journal  。 f  pharmaeology  and  Exp
erimental  Therapeutics)、
230 (3)、641  (1984)]、また、い
くつかの生成物を研究することによって、式(夏)の生
成物は、記載される技術[J、D、Leander、薬
理学および実験の治療学の雑誌(The  Journ
al  of  pharmacology  and
  ExperimentaTherapeut 1c
s)、224 (1)、89 (1983)1に従い、
ラットにおいて1〜20 m g / k gの投与量
を皮下の投与したとき、有意の利尿作用を示すことが実
証された。 そのうえ、マウスにおげろ式(1)の生成物の急性毒性
(LDS、))は、それらを使用する投与量に比較;7
て低い。それらのLD、。は、一般に、30〜loOm
g/kg経口であるか、あるいはなおさらにloomg
/kg経口より大きいことさえある。 各記号が次の意味を有する式(I)の生成物は、ことに
重要である: Yは水素またはハロゲンであり、そしてR3およびR2
は同一もしくは異なることができ、各々は直鎖状もしく
は分枝鎖状のCr  Cs−アルキル、またはC1また
はC2のアルキル(これはシクロアルキル、ヒドロキシ
またはアセチルオキシにより置換されている)であるか
、あるいはそれらが結合する窒素原子と一緒になって、
飽和または部分的に不飽和の4〜7員の複素環式環を形
成し、前記複素環式環は置換されていないか、あるいは
1または2つのメチルにより、あるいはCIまたはC2
のアルキル(これはヒドロキシまたはアセチルオキシに
より置換されている)により置換されており、そして Xは酸素、イオウまたは−N−R4であり、ここでR1
は水素またはシアンであり、そしてRは4〜6員のシク
ロアルキル、フェニルまたは−CH,R,であり、ここ
でR1は水素、直鎖状もしくは分枝鎖状のC,−C,−
アルキル、C2−C,−アルケニルまたはアルギニル、
3〜6員のシクロアルキル、フェニル(これは置換され
ていないか、あるいは1または2つのハロゲン原子によ
り、あるいはヒドロキシ、メチル、メトキシ、l−リフ
ルオロメチルまたはニトロにより置換されている)、フ
リルζチエニルまたはピリジルであり、ただしR3が水
素またはアルキルであり、R1およびR2の両者はアル
キルであるか、あるいは−緒になって置換されていない
窒素含有複素環式環を形成し、モしてYは水素であると
き、Xは酸素でなく、あるいは Xは−N  R4であり、そしてRは、R6およびそれ
らが結合する原子と一緒になって、イミダゾリル(これ
は置換されていないか、あるいは1または2つの01ま
たはC2のアルキル基で置換されている)またはヘキサ
ヒドロベンズイミダゾリルを形成する。 これらの生成物のうちで、各記号が次の意味を有する式
(1)の生成物は、よりことに活性であることが分かっ
た: Yは水素またはハロゲンであり、そしてR1およびR2
は同一もしくは異なることができ、各々はC1またはC
2のアルキル(ただし両者はメチルではない)またはア
セチルオキシアルキル(ここでアルキルは1または2つ
の炭素原子を含有する)であるか、あるいはそれらが結
合する窒素原子と一緒になって、飽和または部分的に不
飽和の4〜7員の複素環式環を形成し、前記複素環式環
は置換されていないか、あるいは1まt;は2つのメチ
ル、ヒドロキシメチルまたはアセチルオキシメチル基に
より置換されており、そしてXは酸素、イオウまたは=
N−R,であり、ここでR4は水素またはシアノであり
、モしてRは4〜6員のシクロアルキルまたは−CH2
R,であり、ここでR1は水素、直鎖状もしくは分枝鎖
状のC,−C,−アルキル、C,−C,−アルケニルま
たはアルキニル、3〜6員のシクロアルキル、フェニル
(これは置換されていないか、あるいは1または2つの
ハロゲン原子により、あるいはヒドロキシ、メチル、メ
トキシ、トリフルオロメチルまたはニトロにより置換さ
れて、いる)、フリル、チエニルまたはピリジルであり
、ただしR1が水素またはアルキルであり、R3および
R2の両者はアルキルであるか、あるいは−緒になって
置換されていない窒素含有複素環式環を形成し、モして
Yは水素であるとき、Xは酸素でなく、あるいはXは−
N−R,であり、そしてRは、R4およびそれらが結合
する原子と一緒になって、イミダゾリル(これは置換さ
れていないか、あるいは1または2つの01またはC2
のアルキル基で置換されている)またはヘキサヒドロベ
ンズイミダゾリルを形成する、 その異性体の混合物の形態またはL系列のそれらの異性
体の混合物の形態。 次の生成物は、とくに興味がある: N−シクロブチルメチルー10− [1−(1−ピロリ
ジニル)−2−7’口ピル]−2−フェノチアジンカル
ボキシアミド、 N−(3−クロロベンジル)−10−[1−(1−ピロ
リジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカル
ボキシアミド、 N−(2−クロロベンジル)−10−[1−(1−ピロ
リジニル)−2−プロピル] −2−“フェノチアジン
カルボキシアミド、 N−(2−フルオロベンジル)−10−[1(l−ピロ
リジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカル
ボキシアミド、 N−ベンジル−10−[1−(1−ピロリジニル)−2
−7”ロピル]−2−フェノチアジンカルボキシアミド
。 次の実施例によって、本発明をさらに説明する。 実施例1 10− [(2R5)−1−(N−メチル−N−エチル
アミノ)−2−7’口ビル]−2−フェノチアジンカル
ボチオアミド(1,3g)および無水エタノール(26
c c)中のメチルアミノの33%強度の溶液(56c
 c)の溶液を、100℃の付近の温度において16時
間加熱する。冷却後、この混合物を40℃において減圧
(30m m Hg;4kPa)下に濃縮乾固する。残
留物を酢酸エチル(100cc)中に溶解し、そしてこ
の溶液を蒸留水(2X50cc)で洗浄い硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、そして40℃において減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。ゴl、
状黄色残基(1、Ig)を窒素のわずかに過剰の圧力(
40kap)でシリカゲル(0゜04−0.063mm
)のカラム(高さ;20cm;直径3cm)のクロマI
・グラフィーにより精製し、順次に塩化メチレンおよび
メタノールの混合物(97,5: 2.5容量)  (
500c c)で、次いで塩化メチレンおよびメタノー
ルの混合物(95:5容量)(500cc)で溶離し、
そして25ccの分画を集める。分画13〜28を一緒
にし、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固する。残留する黄電油(0,55
g)をイソプロピルエーテル(100cc)および酢酸
エチル(locc)中に溶解し、そしてこの溶液を撹拌
しながらエチルエテル中の塩酸の3N溶液で処理する。 形成しに固体を排液し、イソプロピルエーテル(5cc
)L、、そして40°Cにおいて減圧(5mmHg ;
 0.68kPa)下に濃縮乾固する。これによりN−
メチル−10−[(2R3)−1(N−メチルN−エチ
ルアミノ)−2−プロピル]−2−フエノチアジン力ル
ポヂオアミド(0,58g)が黄色結晶、融点140−
145℃(ベーストを形成する溶融物)の形態で得られ
る。 プロトンN M R(250M Hz 、、D M S
 O1δ、p prn、  Jx Hz)  : DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される。 1.07および1.21(2T、 J = 7.3H1
−NCH,CH,);1.85 (D、 、+ ・7.
3H,CH3) ; 2−8 (Cx、3H。 ンN−CI(s) ; 3.1g (DXJ = 5.
3H−C5NH−CH,) 、はぼ3.20  (Mt
、  2HS  ′: N−CH2−CH5)  ::
LSI  B J二 び 3.78(2Mt、 IH各
、ンN−CHz−) ; 4.86 (Cx、IH。 ンN−CHで) ; 7.05〜7.4 (v+、、 
5H,芳香族) ; 7.52(広いI〕、J・8、I
Hl−H2S−位置); 7.65 (広いS、IH,
−H,l−位置) + 10.37および 10.63
 (2CxSIH各、−NH”および−esNH−)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、Cm−’ : 
3200.2970.2650.2480.1590.
1535.1460.880.820.755゜ 実施例2 無水エタノール中のメチルアミノの33%強度の溶液(
10cc)および無水エタノール(15cc)中のlO
−[(2R3)−1−(ジエチルアミノ)−2−プロピ
ルミ2−ツエノチアジンカルボチオアミド(2g)の混
合物を、24時間100°C付近の温度にする。冷却後
、この混合物を40°Cにおいて減圧(5mmHg ;
 0.68kPa)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エ
チル(100°C)で取り、蒸留水(2X50cc)で
洗浄し、木炭3Sの存在下に硫酸マグネシウムで乾燥し
、そして40℃において減圧(5m m Hg;0.6
8kPa)下に濃縮乾固する。残留するオレンジ電油(
1,7)を窒素のわずかに過剰の圧力(40k a p
)でシリカゲル(0,04−0゜063mm)のカラム
(高さ; 25 Cm ;直径2゜5cm)のクロマト
グラフィーにより精製し、順次に酢酸エチル(750c
c)および酢酸エチルおよびエタノールの混合物(90
:10容量)(500c c)で溶離し、そして50c
cの分画を集める。分画2へ・7を一緒にし、そして4
0°Cにおいで減圧(3QmmHg ; 4kPa)下
に濃縮乾固する。残留する褐電油(1,3g)を500
0においてエタノール(3c c)中に溶解し、そいて
得られる溶液をエタノール(3c c)中の7マル酸(
0,39g)の溶液に撹拌しながら60°C付近の温度
において注入する。5°C付近の温度において2時間撹
拌した後、形成しt−固体な排液し、エタノール(3X
lcc)で洗浄17、空気中で乾燥する。固体をエタノ
ール(20c c)中に還流下に再溶解し、次いで5°
C付近の温度1: Bいて1時間貯蔵する。形成した固
体を排液17、エタノール(3Xlce)で洗浄し、そ
して40°Cにおいて減圧(5mmHg ; 0.68
kPa)下に乾燥する。これに」:す、10− [(2
R3) −1−ジエヂルアミノー2−プロピル] −2
−7エノヂアジンカルポヂオアミド酸フマレート(1,
15g)が黄色固体、融点224°C1の形態で得られ
る。 プロトンNMR(250MHz、 DMSO,δ、pp
mz Js+Iz)  : 0.9 (T、 J = 7.6H,−N(CHzCH
s)z) ; 1.65 (D。 J−7,3H,−CHx) ; 2.6 (Mt、 4
H,−N(CH2CH3)z);2.85 (= J 
= 14および61.:N−cl(、のIH) ; 3
.14 (DD、 J = 14および7.5、IH,
;NCH,−のIH):3.12 (D、 J = 4
.5.3H,ンN−CH5) ; 4.27 (Mt、
 J=7.5.7および4.5、IH,ンN−CHて)
 ; 6.58 (S。 2H1フマレートの−CH=CH−) ; 6.9〜7
.25 (Mt、 5H。 芳香族) ; 7.3 (DD、 J・8および1. 
IH,−H,3−位置); 7.65 (D、  J、
 = L IHl−Hll−位置);10゜28 (Q
SJ = 4.5、IH,−〇5NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−’ : 3
230.2980.2650.2490.1690.1
615.1590.1540.1465.980.75
0.645゜ ピリジン(l13cc)中の10− [(2R3)■−
ジエチルアミノー2−プロピル] −2−フェノチアジ
ンカルボニトリル(5,66g)およびトリエチルアミ
ン(2,35CC)の溶液を0、硫化水素で1時間処理
し、次いで20℃付近の温度において3日間撹拌する。 得られる緑がかった溶液を窒素でパージし、蒸留水(5
00c c)中に注ぎ、そして酢酸エチル(2X500
cc)で抽出する。−緒にした有機相を順次に蒸留水(
2×200cc)で、次いで水性飽和塩化ナトリウム溶
液(200c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、40℃において減圧(30mmHg;4k
Pa)下に濃縮乾固する。残留するオレンジ電油(9,
1g)を窒素のわずかに過剰の圧力(40kap)でシ
リカゲル(0,04−0,063mm)のカラム(高さ
; 25 c m ;直径3cm)のクロマトグラフィ
ーにより精製し、酢酸エチル(750c c)で溶離し
、そして50ccの分画を集める。分画4〜IOを一緒
にし、そして406Cにおいて減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固する。これにより、lO−[(2
R5)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル]−2−フ
ェノチアジンカルボチオアミド(6,2g)がオレンジ
電油の形態でえられる。 10− [(2R5)−1−ジエチルアミノ−2−プロ
ピル]−2−フェノチアジンカルボニトリルは、次の方
法で得ることができる: N、N−ジメチルホルムアミド(60c c)中の1−
ジエチルアミノ−2−プロパツールの溶液を、N、N−
ジメチルホルムアミド(600c c)中のp−トルエ
ンスルホニルクロライ)’(114゜4g)の溶液に、
55分かけて滴々添加する。この混合物を25°Cにお
いて15時間撹拌する。 水素化ナトリウム(19,2g;ワセリン中の50%の
分散液)を、N、N−ジメチルホルムアミド(600c
c)中の2−フェノチアジンカルボニトリル(44,8
6g)の溶液に20分かけて嫡々添加する。次いで、得
られる混合物を100℃に加熱し、次いで上で調製した
l−ジエチルアミノ−2−70ピルp−トルエンスルホ
ネート塩酸塩を35分かけて添加する。この反応混合物
を100°Cにおいて7時間撹拌し、次いで冷却後、酢
酸エチル(2Q)で希釈する。この混合物を蒸留水(5
XIQ)で洗浄する。有機相を4N塩酸(240c c
)で抽出し、酸性水性相を酢酸エチル(750c c)
で洗浄し、次いで5Nの苛性ソーダ(250c c)で
アルカリ性にする。次いで、アルカリ性媒質を酢酸エチ
ル(1250cc)で抽出する。有機相を蒸留水(3X
 300 c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、40℃において減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エチル(l
oocC)の存在下に撹拌する;沈澱が形成し、これを
濾過し、濾液をシリカゲル(0,2−0,063mm)
のカラム(高さ;82cm;直径4.5cm)のクロマ
トグラフィーにより精製し、シクロヘキサンおよび酢酸
エチルの80:20(容量)の混合物で溶離し、そして
1ooccの分画を集める。50°Cにおいて減圧(3
0mmHg;4’kP a、 )下に濃縮乾固した後、
10− [(2R3)−1−ジエチルアミノ−2−プロ
ピル]−2−フェノチアジンカルボニトリル(6,76
g)が分画4〜9から得られ、モして10−[(2R5
)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル]−2vxノチ
アジンカルポニトリルおよび10− [(IH8)−2
−ジエチルアミノ−1−プロピル]−2−フェノチアジ
ンカルボニトリルの混合物(8゜5g)が分画10−2
2から得られる。この配合物をソリ力ゲル(0,2−0
,0063mm)のカラノ、(高さ: 67 c m 
;直径3.OCm)のクロマトグラフィーにより精製1
2、シクロヘキサンおよび酢酸J−チルの85:15(
容量)混合物(12)T溶離12、そし’iT 50 
c cの分画を集める。分画22〜2つを一緒にし、5
0°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下
に濃縮乾固Jると、10−[(2R3)−1−ジエチル
アミノ−2−7’ロビル]  2−フJ、ノチアジンカ
ルポニトリル(2,76g)か得られる。 プロi・ンNMRスペクトル(250MHz、DMso
、  δ、ppm、 J、 Hz) : 0.85 (T、 J ・7.5.6H,−N(CH2
CH3)2 ; 1.57(D、 J = 7.3H,
−CHx) ; 2−25〜2.57 (Mt、はぼ4
H1−N(CH□cus)z) ; 2゜63 (DD
SJ = 13.5および6、LH,ンNCH,−のI
H) ; 2.98 (DDSJ = 13.5および
6.5、IH、ンN−CH2−のIH) ; 4.08
 (Mt、 J = 7.6.5および6、IHンN−
CHて); 6.9〜7.25 (Mt、 5H。 芳香族); 7.31 (DD、 J = 8およびl
、 IH,−H13位笛位置7.59(D、J = L
 ill  II、1−位置)、。 実施例3 無水エタノール(40c c)中のlo−[(2R5)
−i−ジエチルアミノ−2−ブτ−フビル127xノチ
rジンカルボデオアミド(2,9g)およびエチルアミ
ンの溶液を硫化水素で飽和し、次いで100°C付近の
温度に16時間加熱″φ613冷却後、得られる黄色溶
液40°Cにむいて減圧(30mrriHg ; 4k
Pa)下に濃縮乾固Jる。 油状残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(40kap)
でシリカゲル(0,04−0,063mm)のカラム(
高さ; 25 c m ;直tFI= 3 c m )
のタロマドグラフィーにより精製し、酢酸エチルおよび
エタノールの混合物(90−10容量)(500cc)
で溶離し、そし、て60ccの分画を集める。 分画3〜5を一緒にし、そして40’Cにおいて減圧(
30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 残留するオレンジ電油(2,38g)をso’cにおい
てエタノール(6c c)中に溶解17、エタ/−ル(
6cc)中の7マル酸(0、69g)の60°Cの溶液
中に撹拌1.なから注ぐ。5°C付近の温度において1
時間撹拌した後、形成する固体を排液し、順次にエタノ
ール(3X2cc)で、次いで二硫化炭素(25CC1
次いで5cc)で洗浄し、そして減圧(5mmHg ;
 0.68に、Pa)下に乾燥する。 これにより、10−[(2R5)   1−ジエチルア
ミノ−2−7’ロビル1−N−エチル−2−フェノチア
ジンカルボチオアミド酸フマレー1−(2゜2g)が黄
色固体、融点194°C1の形態で得られる。 プロ1−ンNMR(250MHz、 DMSO1δ、p
pm5JsHz) : 0.90 (T、 、1 ・7.6H1−N(CH2C
H3)2) ; 1.23 (T。 J=7.3H,−Nl(−CI□−CH5) ; 1.
65 CD、 J = 7.3H。 −CH5) ; 2.6 (Mt、4H1−N(Cシτ
H3)り 82.84 (DD、J = 13.5 j
ゴJ二び5.5、IH,CN−CH2−の11() ;
 3.13(DD、 J = 13.5および7.5、
IHS;N−CH,のIH):3.7 (Mt、  −
C5NH−CHz−) ; 4−26 (Mt、  J
 = 7.5.7および5.5、IHS;N−CHて)
 ; 6.6 (S、 2H,フマレート・の−CH=
CI() ; 6.9−7.25 (Mt、 5H1芳
香族) ; 7.28 (DD、 J = 8およびL
 Ill、−H13−位置) ; 7.63 (1)、
J = L IH,−1(、l−位置) ; 9.25
(T、  、1  ・5、IH,−C5NH−)  。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm”’ : 
3240.2980.2940.2500.1690.
1590.1535.1465.975.870.80
0.750.640゜実施例4 無水エタノール(50c c)中のIO−[(2R3)
−1−ジエチルアミノ−2−プロピル12−フェノチア
ジンカルポチオアミドメタンスルホ不−) (4,4g
)およびプロピルアミンの混合物を、100℃付近の温
度において22時間加熱する6冷却後、この混合物を4
0°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4 k P 
a)下に濃縮乾固する。 残留物を塩化メチレン(200cc)で取り、得られる
溶液蒸留水(2X50cc)で洗浄1−1、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濾過り、、イ11.て40°Cにおい
て減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固す
る。残留するオレンジ色ガムを窒素のわずかに過剰の圧
力(40kap)でシリカゲル(0,04−0,063
mm)のカラム(高さ;25cm;直径4cm)のクロ
マトグラフィーにより精製し、酢酸エチルおよびエタノ
ールの混合物(75:25容量)(IQ)で溶離し、そ
して60ccの分画を集める。分画5〜10を一緒にし
、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg ;4k
Pa)下に濃縮乾固する。ガム状オレンジ色残留物(3
,3g)をエチルエーテル(100cc)中に溶解し、
そして5°C付近の温度において撹拌しながら、酢酸エ
チル中の塩酸の3.3N溶液(2,4c c)で処理す
る。形成した沈澱を排液し、酢酸エチル(3X10cc
)、そして400Cにおいて減圧(5mmHg ; 0
.68kPa)下に乾燥する。これにより、10− [
(2R3)1−ジエチルアミノ−2−プロピル] −N
−7’口ピル−2−フェノチアジンカルボチオアミド塩
酸塩(2,95g)が黄色固体、融点130°C(ペー
ストを形成する溶融物)、の形態で得られる。 プロトンNMR(250Ml(zSDMSO,δ、pp
”s JsHz)  : 0.94 (TS J  =  7.5.3H1−(C
Hz)icH3); 1.71(M52H,プロピルの
−CHz−CHs) ; 1−76 (D、 J・7.
38.−CHり; 2.8 (S、6H1−N(cHx
)t); 3.53(DD、 J = 14および4.
5、IH,;N−CJ(ffi−のIH):3.66 
(Mt、2H,−CSNH−CHz−); 3−75 
(DD% J  =  143よび8、LH,;N−C
H,のIH) ; 4.78 (Mt、 J・8.7お
よび4.5、LH,;N−CHで);7〜7.35 (
Mt、 5H。 芳香族); 7.43 (DD、 J = 8およびl
、 IH,−H,3=位置);7.55 (DSJ =
 l、 IHlIHll−位置):10.5 (T、 
 J  = 5、LH,−C5NH−); 10.53
 (CxS IH。 NHつ。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm−’ : 
3200.2960.2930.2870.2660.
2510.2470.1590.1530.1460.
880.825.750゜実施例5 エタノール(48cc)中の10− [(2R5)1−
(N−メチル−N−エチルアミノ)−2−プロピル]−
2−フェノチアジンカルポチオアミド(2,4g)およ
びプロピルアミン(8,27cc)の混合物を、100
℃付近の温度において16時間加熱する。冷却後、この
混合物を40℃において減圧(30mmHg ; 4k
Pa)下に濃縮乾固する。残留する褐電油(3g)を窒
素のわずかに過剰の圧力(40kap)でシリカゲル(
0,04−0,063mm)のカラム(高さ;25cm
;直径4cm)のクロマトグラフィーにより精製し、塩
化メチレンおよびメタノールの混合物(95:5)(2
12)で溶離し、そして60ccの分画を集める。分画
8〜20を一緒にし、そして40°Cにおいて減圧(3
0mmHg ; 4 kPa)下に濃縮乾固する。残留
する油(1,68g)を木炭3Sのの存在下にエチルエ
ーテル(50cc)中に溶解する。この混合物を濾過し
、黄色濾液を、撹拌しながら、エチルエーテル中の塩酸
の3.3N溶液(1,3cc)で処理し、そして撹拌を
20°C付近の温度において2時間続ける。 形成する沈澱を排液し、エチルエーテル(5c c)で
洗浄し、そして350°Cにおいて減圧(5m mHg
;0.68kPa)下に乾燥する。これにより、10−
 [(2R3) −1−(N−メチル−Nエチルアミノ
)−2−7”ロピル]−2−−yエッチアジンカルボチ
オアミド塩酸塩(1,35g)が黄色固体、融点110
−115°C(ペーストを形成する溶融物)、の形態で
得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
、J、Hz): DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される;この現象はCD、C00Dを添加す
ると消失する。 0.97 (T、 J = 7.5.3H1−(CH,
)2CH3) ; 1.06および1.20 (2T%
J = 7.5.31(、ンNCIbCHx) ; 1
.74(M52H,−CH2−CHt−CHs) ; 
1.82 (Mt、 3H,−CH5);2−8 (M
t、3H,; N−CH5) ; 3.18 (Mt、
 28% ンN−CH。 CH3) ; 3.54および3.80 (2Mt、 
IH各、ンN−CH,−); 3.7 (M528.−
C5NH−CH2−) ; 7.05〜7.4 (Mt
、 5H1芳香族) ; 7.45 (広いり、 J 
= 8、IHSH,3−位置) ; 7.6広いS、 
181−H,l−位置) ; 10.31および10.
52 (2Mt、 IH各、〜NH+および−C3NH
−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、clll−’ :
 3210.2970.2940.2880,2650
.2480.1590.1535.1465.880.
820.750゜ 実施例6 無水エタノール(33c c)中の10−[(2R5)
−1−ジエチルアミノ−2−プロピル】−2−フェノチ
アジンカルポチオアミド(2,Ig)およびプロピルア
ミン(7c c)の溶液を、硫化水素で飽和し、次いで
100°C付近の温度に16時間加熱する。冷却後、得
られるオレンジ色溶液を40°Cにおいて減圧(5mm
Hg ; 0.68kPa)下に濃縮乾固する。残留物
を蒸留水(ioocc)で取り、そしてこの混合物を順
次に酢酸エチル(200cc、次いで1oOcc)で抽
出する。−緒にした有機相を水性飽和塩化ナトリウム溶
液(llOce)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、そして40℃において減圧(30mmHg 
; 4kPa)下に濃縮乾固する。 油状オレンジ色残留物(2,2g)を窒素のわずかに過
剰の圧力(40k a p)でシリカゲル(0゜04−
0.063mm)のカラム(高さ;25cm;直径3c
m)のクロマトグラフィ・−により精製し、酢酸エチル
(500cc)で溶離し、そして50ccの分画を集め
る。分画2〜6を一緒にし、そして40℃において減圧
(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留す
る黄色油(2g)をイソプロピルエーテル(100cc
)中に溶解し、そして撹拌しながら、イソプロピルエー
テル中の塩酸の3.3N溶液(1,45CC)で処理す
る。20°C付近の温度において15分間撹拌した後、
形成する固体を排液し、イソプロピルエーテル(3X2
0cc)で洗浄し、そして40℃において減圧(5mm
Hg ; 0.68kPa)下に乾燥する。これにより
、10−[(2R3)1−ジエチルアミノ−2−プロピ
ル] −2−フェノチアジンカルボチオアミド塩酸塩(
1,7g)が黄色固体、融点120℃(ベーストを形成
する溶融物)、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHzXDMSO1δ、ppm
JJxHz)  : 0.95 (T、 J = 7.3H1−(CH2)2
CH1) ; 1.02および1.15 (2T、 J
 = 7.6H,−NCCHzCHs)−v); 1−
1−71(,2H1−CH2CH□〜CH3) ; 1
.83 (D、  J  ・ 7.31(、−CHa)
 ; :C17(lJt、4H1−N(CH2CH1l
)り ; 3−41 (広いり、 J = 14.18
. N−CH□−のIH) ; 3.66 (Mt、 
2H。 C3NH−C)it−) ; 3−78 (DD、 J
 = 14および7,5、IH。 ンN−CH2のII() 84.88 (旧、IH,ン
N−CHC) ; 7〜7゜35 (ML、 5H,芳
香族); 7.41 ([+、、J = 8.18.−
I13−位置) ; 7.57 (S、 IH,−Hl
l−位置) ; 10.43(Cx、IHl−NHつ;
 10.52 (T、 J = 5.11(、−C5N
H−)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm−’ : 
3200.2970、2940.2880.2580.
2480.1590.1535、I465.885.8
25.7500 実施例7 無水エタノール(locc)中のto−(1ジエチルア
ミノ−2−7’口ピル)−2−フェノチアジンカルボチ
オアミド酸フマレート、L系列(0,56g)およびプ
ロピルアミン(l、4cc)の溶液を硫化水素で飽和し
、そ(7てloo’c付近の温度において16時間加熱
する。冷却後、この混合物を40°Cにおいて減圧(3
0m m Hg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留す
るオレンジ色部を窒素のわずかに過剰の圧力(40ka
p)でシリカゲル(0,04−0,063mm)のカラ
ム(高さ:25em;直径1cm)のクロマトグラフ1
−により精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキサンの混
合物(80:20容量)(150cc)で溶離し、そし
て15ccの分画を集める。 分画4〜7を一緒に1−1そして40℃において減圧(
30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。 これにより、1O−(1−ジエチルアミノ−2−プロビ
ル)−N−プロピル−2−フェノチアジンカルポチオア
ミド、L系列(0,5g)黄色油の形態で得られる。こ
の生成物の0.25gをイソプロピルエーテル(25c
c)中に溶解し、そ17てイソプロピルエーテル中の塩
酸の0,3N溶液(2,2cc)、撹拌しながら、5℃
付近の温度において滴々添加する。撹拌を5°C付近の
温度において1時間維持する。沈澱を排液し、純粋なメ
タノール(2Q)で、そしてイングロビルエーテル(3
X 5 c c)で洗浄し、そして40°Cにおいて減
圧(5mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥する。 これにより、to−(1−ジエチルアミノ−2−プロピ
ル)−N−プロピル−2−フェノチアジンカルボチオア
ミド塩酸塩、L系列(2,4g)黄色固体、融点95−
100°C(ペーストを形成する溶融物)、の形態で得
られ、そのNMR特性は実施例6に記載する生成物のそ
れと同一である。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、am−’ : 
3180.2960.2930.2870.2620.
2580.2480.1590.1530.1460.
1415.880.825.750゜実施例8 無水エタノール(5CC)中の7−クロロ−10−[(
2R3) −1−ジエチルアミン−2−プロピル]−2
−フェノチアジンカルボチオアミド(0,6g)の溶液
に、プロピルアミン(0,75cc)を添加する。この
混合物を4時間200°Cにし、次いで酢酸エチル(5
0c c)で希釈し、蒸留水(2X100cc)で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで40°Cにおい
て減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固す
る。残留する固体をシリカゲル(0,6−0,002m
m)のカラム(高さ:8.5cm;直径2cm)のクロ
マトグラフィーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロ
ヘキサン20:80(容量)混合物(1゜51で溶離し
、そして30ccの分画を集める。 分画25〜36を一緒にし、減圧(30m m Hg;
4kPa)下に濃縮すると褐電油が得られ、これをエチ
ルエーテル(locc)中に溶解する。 2.2Nのエーテル性塩酸(2c c)をこの溶液に添
加する。得られる懸濁液を濾過すると、7−クロロ−1
0−[(2R3) −1−ジエチルアミノ−2−プロピ
ル]−N−プロピルー2−フェノチアジンカルボチオア
ミド(0,06g)、融点130℃、が得られる。 −NMRスペクトル(250MHz、 DMSO,δ、
l)I)ms JsHz)  : 0.92 (T、 J・7.5.3H,プロピルの−C
H,) ; 0.97および1.16 (2T%J =
 7.5.6H,ジエチルの−CH3、l〇−位1) 
; 1.7 (Mt、 2H,−CH2−c旦z−CH
s);1.79 (DSJ ・7.5.3H,−CJ)
 ; 3−14 (Cx、  4H1−N (CH2C
H3)り ; 3−35 (CX、  IH,〕N−C
H2−のIH) ;3.64 (M5 J = 7およ
び5.2H,−CSNH−CH2−) ;3.75 (
Cx、 LHl; N−CH,−のIH) ; 4.7
7 (Cx、 LH。 N−CH) ; 7.1〜7.45 (M551(、芳
香族) ; 7.56 (D。 J=1、IHl−HSl−位置) ; 9.97 (C
x、 LH,−NHつ;10.44 (T、  J =
 5、IHl−CSNH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、Cm−’ : 3
200.2960.2930.2870.2640.2
580.2480.1590.1530.1460.1
420.870.805゜7−クロロ−10−[(2R
3)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル1−2−フェ
ノチアジンカルボチオアミドは、次の方法で得られる:
無水ピリジン(350c c)中の7−クロロ−10−
[(2R5)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル]−
2−フェノチアジンカルボチオアミド(55,1g)お
よびトリエチルアミン(IO14cc)の混合物を、2
5°Cにおいて5時間硫化水素を泡立てて通人すること
により飽和する。得られる透明溶液を25°Cにおいて
12時間撹拌し、次いでこの混合物を90分間窒素を泡
立てて通入することにより脱気する。次いで、反応混合
物を酢酸エチル(looocc)で希釈し、そして蒸留
水(5XIO00cc)で洗浄する。有機相を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過し、モして濾液を減圧(30m
mHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物をシ
リカゲル(0,02−0,6mm)のカラム(高さ:3
1cm;直径7.5cm)のクロマトグラフィーにより
精製し、シクロヘキサンおよび酢酸エチルの80:20
(容量)混合物(30α)で溶離し、そして1o00c
cの分画を集める。分画22〜38を一緒にし、減圧(
30mmHg ; 4kPa)下に濃縮すると、期待す
る生成物を含有する油が得られる。得られる油をシリカ
ゲル(0,04−0,06mm)のカラム(高さ: 3
0 c m ;直径4.5cm)のクロマトグラフィー
により精製し、純粋な酢酸エチル(1,512)で溶離
し、そして1ooccの分画を集める。分画8〜12を
一緒にし、減圧(30mmH; 4 k P a) 1
lIsl縮乾固すると、7−クロロ10−[(2R8)
〜 1−ジエチルアミノ2−プロピル]=−2−フェノ
チアジンカルボチオアミド(1,7g)が得られる。オ
ートクレーブに(2R5)−2−(7−クロロ−2−シ
アンlO−フェノチアジニル)プロビルメタンスルポネ
ーh(36g)およびエチルアミン(20Q r:C)
を供給する。この混合物を17時間lOO°Cにする。 冷却後、反応混合物を水(112)中に注ぐ。この溶液
を酢酸エチル(500CC)で抽出し、そして有機相を
蒸留水(2X 500 CC)で洗浄する。沈降が起こ
った後、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過1.
、.40°Cで濃縮乾固し、これをシリカゲル(0,3
−0,06mm)のカラム(高さ:50 c m ;直
径6cm)のクロマトグラフィーにより精製1−1純粋
な酢酸エチル(8a)で、次いで酢酸エチルおよびメタ
ノールの混合物(酢酸エチルおよびトリエグ−ルアミン
の97:3容景況合物)(212)で、最後にジエチル
アミンおよびメタノールの混合物(10:90容量)(
1)?’溶離し、そ1.て500ccの分画を集める。 分画32〜・37を一絡にし、40℃において減圧(3
0mmHg ; 4 kPa)下に濃縮乾固すると、7
−クロロ−10−[(2R5) −1エチルアミノ−2
−プロピル]−2−フェノチアジンカルボニトリル(2
0g)がメリンゲ様=7ンンステンシーの褐色生成物の
形態で得られる。 ジメチルホルムアミド(50c c)中の7−クロロ−
10−[(2R3)−1−エチルアくノー2−プロピル
]−2−フェノチアジンカルボニトリル(5g)、ヨウ
ドエタン(,2,2CC)および炭酸すトリウム(2K
)の混合物を供給17、そしてこのHA物を9時間16
0°Cにする。冷却後、反応混合物を蒸留水(500c
 c)および酢酸1チル(500c c)の混合物中に
注ぐ。沈降後、有機相を蒸留水(4X 300 c c
)で洗浄]7、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そ
して40℃において減圧(30mmHg ; 4kPa
)下に濃縮乾固すると、7−クロロ−1o   [(2
R5)1−2ニブ−ルアミノ−2−プロピル1−2−7
丁。 ノヂアジン力ルボニトリル(5g)が得られる。 実施例9 工々ノール(4cc)中の10− [(2R3)1−(
N−−メチル−N−プロピルアミン)−2−ブロビル−
12−フェノチアジンカルボチオアミド酸フマレー1□
(1,6g)およびプロピルアミン(4c t= )の
溶液を、100℃付近の温度にJりいて16時間加熱す
る。冷却後、この混合物を50°Cにおいて減圧(30
mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を
エチルエーテル(200cc)で取り、得られる溶液を
INの水性水酸化ナトリウム溶液(locc)で洗浄し
、次いで水性飽和塩化すトリウム溶液(50cc)で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そ(7て4
0℃において減圧(30mmHg;4kPa)下lで濃
縮乾固する。残留する黄色油(1,6g)を窒素のわず
かに過剰の圧力(40k a p)でシリカゲル(0,
04−0,063mm)のカラム(高さ;30cm;直
径3cm)のクロマトグラフィーにより精製し、塩化メ
ヂレンおよびメタノールの混合物(971容量)(IQ
)で溶離し、そして60ccの分画を集める。分画4〜
9を緒に12、そ1−1て40℃において減圧(30m
 m Hg:4kPa)下に濃縮乾固する。残留する黄
色油(Ig)を酢酸エチル(l OOCc )中に溶解
;−、エチルエーテル中の塩酸の3N溶液(Icc)を
添加17、そ1−てこの混合物を20°C付近の温度に
おいて1時間撹拌する。形成した固体を排液I7、酢酸
エチル(locc)で洗浄し、そ17て40°C8mお
いて減圧(5mmHg;0.68kPa)下に乾燥する
1、これにより、10− [(2R5)1(N−メチル
−N−プロピルアミノ)−2プロピル]−N’ −プロ
ピル−2=−フェッチアシンカルボチオアミド塩酸塩(
0,64g)が黄色固体、融点+37−139°C(ペ
ーストを形成する溶融物)、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
、  J、Hz)  : DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される。 0.78および0.83(2T、 J = 7.5.3
H1−N(CHz)zCH3) ; 0.95 (T、
  J = 7.5.3H,−(CH2)2CH3) 
; 1.35〜1.80 (ML、  2H,−NCH
2CH2CH3) ; 1.75 (IJL、  2H
。 CH,CH2CH3) ; 1.84 (2DSJ ・
7.3H1−CH3) ; 2.8(2D、  J ・
5.3H,N−CH5) ; 2.90〜3.25 (
Mt、2H、ンN−CH2−CH2−CH5) ; 3
.53 (広いり、 IHS ンN−CH,のIH) 
; 3.70 (Mt、2H1−CSNH−C!!2−
) ; 3.8 (間Ls lH%N−CH,−の他の
H) ; 4.88 (MLllH,N−CH) ; 
7〜7.35(Mt、5H,芳香族) ; 7.44 
(広いD%J=8、IH。 H,3−位置) ; 7.58 (広いS、 IH,−
H5l−位置);10.3および10.4 (2Cx、
 IH,−NH”) ; 10.5 (Mt。 LH,−C5NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−’ : 3
190.2960.2940.2880.2580.2
490.1590.1535.1465.880.82
0.750゜ ピリジン(86c c)中の10− [(2R5)−1
−(N−メチル−N−プロピルアミン)−2−プロピル
] −2−フェノチアジンカルボニトリル(4,3g)
およびトリエチルアミン(1,77cc)の溶液を、硫
化水素で処理し、そして20°C付近の温度において1
6時間撹拌する。得られる緑色溶液を酢酸エチル(20
0c c)で希釈し、蒸留水(5X40cc)で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして40℃に
おいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾
固する。残留する油を窒素のわずかに過剰の圧力(40
kap)でシリカゲル(0,04−0,063mm)の
カラム(高さ;30cm;直径5゜5cm)のクロマト
グラフィーにより精製し、塩化メチレンおよびメタノー
ルの塩化メチレン(97,5:2.5容量)(5f2)
で溶離し、そして100ccの分画を集める。分画13
〜44を一緒にし、そして40℃において減圧(30m
mHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留する黄色油
(4,37g)をエタノール(12cc)中に還流下に
溶解し、撹拌しながら、エタノール(15cc)中の7
マル酸(1,4g)の溶液で還流下に処理する。5°C
付近の温度において2時間撹拌した後、形成する固体を
排液し、エタノール(5c c)で洗浄し、そして40
℃において減圧(5mmHg;0.68kPa)下に乾
燥する。 これにより、10− [(2R3)−1−(N−メチル
−N−7’ロピルアミノ)−2−プロピル]−2−フェ
ノチアジンカルポチオアミド酸7マレー1− (4,3
5g)が黄色結晶、融点204℃、の形態で得られる。 10− [(2R3)−1−(N−メチル−N−プロピ
ルアミン)−2−プロピル]  −2−フェノチアジン
カルボニトリルは、次の方法で得ることができるニ ジメチルホルムアミド(47c c)中の10−[(2
R5)−1−メチルアミノ−2−プロピル]−2−フェ
ノチアジンカルボニトリル(4,7g)、■−ヨウドプ
ロバン(1,5cc)および炭酸水素ナトリウム(2g
)の懸濁液を、6時間140°Cの温度に加熱する。冷
却後、反応混合物を酢酸エチル(200c c)で希釈
し、蒸留水(4×3Qcc)で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濾過し、そして40℃において減圧(30
mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留する油(
5,2g)を窒素のわずかに過剰の圧力(40kap)
でシリカゲル(0,04−0,063mm)のカラム(
高さ;25cm;直径3cm)のクロマトグラフィーに
より精製し、シクロヘキサンおよび酢酸エチルの混合物
(70:30容量)(112)で溶離し、そして60c
cの分画を集める。分画4〜14を一緒にし、そして4
0°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下
に濃縮乾固する。これにより、10− [(’2R3)
−1(N−メチル−N−プロピルアミノ)−2−プロピ
ル] −2−フェノチアジンカルポニトリル(4゜4g
)が黄色油の形態で得られる。 10− [、(2R5)−1−メチルアミノ−2−プロ
ピル]−2−フェノチアジンカルボチオアミドは、次の
方法で調製することができる:トルエン(375c c
)中の(2R3)−2−(2−シアノ−10−フェノチ
アジニル)−1プロピルメタンスルホネート(25g)
の溶液を−20°C付近の温度に冷却し、メチルアミン
(50cc)(−60°C付近の温度に凝縮する)を添
加し、次いでこの混合物を14時間100°C付近の温
度にする。冷却後、混合物を40’Cにおいて減圧(3
0mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を酢
酸エチル(750cc)で取り、そしてこの混合物をI
N水性塩酸溶液(2X50cc)で抽出する。−緒にし
た水性相を酢酸エチル(200c c)で洗浄し、苛性
ソーダ(d=1゜33)でp H13に5℃付近の温度
においてアルカリ性にし、そl−で酢酸エチル(2X5
00cc)で抽出する。−緒にした有機相を順次に蒸留
水(2X250cc)で、次いで水性飽和塩化すl・リ
ウム溶液(250c c)で洗浄し、硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、そして40℃において減圧(30m
mHg : 4に、Pa)下に濃縮乾固する。これによ
り、10− [(2R5)−1−メチルアミノ−2−プ
ロピルミ2−ツエノデアジンカルボチオアミド(19,
3g)が黄色油の形態で得られる。 実施例1O 無水エタノール(32c c)中の1□−((2R3)
−i [N−メヂルーN−(1−メチルエチル)アミノ
12−プロピル)−2−フェノチアジンカルボチオアミ
ド(1,6g)およびプロピルアミ7 (4,8cc)
の混合物を、100°C付近の温度において16時間加
熱する。残留物を酢酸エチル(100cc)中に溶解し
、得られる溶液をIN水性水酸化すl・リウム溶液で、
次いで水性飽和塩化ナトリウム溶液(2XIOcc)T
洗浄し、濾過し、そして40°Cにおいて減圧(30m
mHg ; 4 kPa)下に濃縮乾固する。残留する
赤褐色のガムを窒素のわずかに過剰の圧力(40k a
 p)でシリカゲル(0,04−0,053mm)のカ
ラム(高さ;25cm;直径3cm)のクロマi・グラ
フィーにより精製し、塩化メチレンおよびメタノールの
混合物(97:3容量)(112)で溶離し、そして6
0ccの分画を集める。分画6〜12を一緒にし、そし
て40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa
)下に濃縮乾固する。残留する黄色油(0,85g)を
木炭3Sのの存在下にエチルエーテル(50c c)中
に溶解する。この混合物を濾過し、エチルエーテル中の
塩酸の3N溶液(lcc)を添加し、そ〔てこの混合物
を20”C付近の温度において1時間撹拌する。形成し
た固体を排液し、酢酸エチル(5CC)で洗浄し、そし
て40’Cにおいて減圧(5mmHg;0.68kPa
)下に乾燥する。こり。 により、10− ((2R3) −1−[N−メチルN
−(1−メチルエチル)アミノ1−2−プロピル)−N
−プロピル−2−フェノチアジンカルボチオアミド塩酸
塩(0,58g)が黄色固体、融点約140°C(ペー
ストを形成する溶融物)、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
、J、Hz): DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される;この現象はCD、C00Dを添加す
ると消失する。 0.96および1.24 (Mt、はぼ9!1、−(C
L)act3および−CH(CHx)z) ; 1,7
5 (Mt、 2H1−CHzCHzCHs) ;1.
85 (D、 J・7.3H,−CH5) ; 2.7
2および2.77(2D%’J  ”  5.3Hin
  toto、’:; NCH3); :L45=4(
ML、  5H,N−CHr−、−CH(CH3)z−
1−C3NH−CI、−) 。 4.92(旧、 IH,二:  N−c H:  ) 
 :  7.05−7.68  (+れ、 7H。 芳香族) : 9.85−10.10.10.5および
10.6 (4Cx、2Hin toto、−N)(”
および−〇5NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−’ + 3
200.2960.2930.2870.2640.2
480.1590.1530.1460.880.82
0.750゜ 10− +(2R8)l−[N−メチル−N〜(1−メ
チルエチル)アミノ]−2−プロピルI2−フェノチア
ジンカルボチオアミド塩酸塩は、次の方法で調製するこ
とができる: ビリジン(84c c)中の10− ((2R3)1−
[N−メチル−N−(1−メチルエチル)アミノ]−2
−フェノチアジン力ルボニ!−リル(4,2g)および
トリエチルアミン(1,75cc)の溶液を硫化水素で
1時間処理し、次いで20°C付近の温度において16
時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチル(500c c
)で希釈し、蒸留水(5X50cc)で洗浄し、濾過し
、そして40’C7こおいて減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固する。残留する褐電油(4,9
g)を窒素のわずかに過剰の圧力(40k a p)で
シリカゲル(0,04−0,063mm)のカラム(高
さ;25cm;直径6cm)のクロマトグラフィーによ
り精製し、順次に塩化メチレンおよびメタノールの混合
物(97,5: 2.5容量)(1(2)で、次いで塩
化メチレンおよびメタノールの混合物(95:5容量)
(112)で溶離し、そして100ccの分画を集める
。分画18〜32を一緒にし、そして40°Cにおいて
減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する
。残留物を木炭3Sのの存在下に酢酸エチル(LOOc
c)中に溶解す、る。この混合物を濾過し、そして黄色
濾液40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4 k
Pa)下に濃縮乾固する。油状黄色残留物(2,6g)
をエチルエーテルエチルエーテル(loocC)中に溶
解し、そしてエチルエーテル中の塩酸の3N溶液(2,
35cc)を撹拌しながら添加し、次いで撹拌を20°
C付近の温度において1時間続ける。形成した沈澱を排
液し、エチルエーテル(2XIOcc)で洗浄し、そし
て350°Cにおいて減圧(5mmHg ; 0.68
kPa)下に乾燥する。これにより、10− ((2R
S)−1−[N−メチル−N−(1−メチルエチル)ア
ミノ]−2−7’ロヒル1−2−フェノチアジンカルボ
チオアミド(2,3g)が黄色固体、融点168−17
2℃、の形態で得られる。 10− ((2R3)−1−[N−メチル−N−(l−
メチルエチル)アミノコ−2−プロピル)−2−フェノ
チアジンカルボニトリルは、次の方法で調製することが
できる: 乾燥ジメチルホルムアミド(45,5cc)中の10−
 [(2R3)−1−メチルアミノ−2プロピル]−2
−フェノチアジンカルポニトリル(4,55g)、2−
ヨウドプロパン(2c c)および炭酸水素ナトリウム
(1,9g)の混合物を、140℃付近の温度において
6時間加熱する。 冷却後、反応混合物を酢酸エチル(200c c)で希
釈し、蒸留水(4X30cc)で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、そして4o0cにおいて減圧(
30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。油状
黄色残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(40kap)
でシリカゲル(0,04−0,063mm)のカラム(
高さ;25cm;直径4cm)のクロマトグラフィ〜に
より精製し、塩化メチレンおよびメタノールの塩化メチ
レン(97,5:2.5容量)(112)で溶離し、そ
して60ccの分画を集める。分画4〜12を一緒にし
、そして40°Cにおいて減圧(30m m Hg;4
kPa)下に濃縮乾固する。油状黄色残留物(2,9g
)を再びシリカゲル(0,2−0゜0063mm)のカ
ラム(高さ:25cm;直径4c、m)のクロマトグラ
フィーにより精製し、シクロヘキサンおよび酢酸エチル
の80:20(容量)混合物(IQ)で溶離し、そして
60ccの分画を集める。分画4〜12を一緒にし、4
0℃において減圧(30mmHg; 4kPa)下に濃
縮乾固する。これにより、10− ((2R3)−1−
[N−メチル−N−(1−メチルエチル)アミノコ−2
−プロピル)−2−フェノチアジンカルボニトリル(2
,2g)が黄電油の形態で得られる。 実施例11 無水エタノール(6,7c c)中の1O−((2R3
) −1−[N−メチル−N−(1−メチルエチル)ア
ミン]−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボチ
オアミド(2,1g)#よびプロピルアミン(6,7c
c)の溶液を硫化水素で飽和し、そして100°C付近
の温度において16時間加熱する。冷却後、この混合物
を40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa
)下に濃縮乾固する。残留するオレンジ色部を窒素のわ
ずかに過剰の圧力(40kap)でシリカゲル(0゜0
4−0.063mm)のカラム(高さ;250m:直径
4cm)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチ
ルおよびシクロヘキサンの混合物(50:50容量)(
lf2)で溶離し、そして60ccの分画を集める。分
画7〜14を一緒にし、そして40℃において減圧(3
0mmHg ; 4 kPa)下に濃縮乾固する。残留
するオレンジ色部(0,7g)をイソプロピルエーテル
(loocC)中に溶解し、次いでイソプロピルエーテ
ル中の塩酸の0.156N溶液(10,48cc)で5
°C付近の温度において滴々処理する。5°C付近の温
度において1時間撹拌した後、形成する固体を排液I7
、イソプロピルエーテル(3X10cc)で洗浄し、ぞ
して40°Cにおいて減圧(5m m i(goo、6
8kPa)下に乾燥する。これにより、10− f(2
R5)−1−[N−メチル−N(l−メチルエチル)ア
ミン]−2−プロピル)2−フェノチアジンカルボチオ
アミド塩酸塩(0,7g)が黄色固体、融点109°C
1の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppi
T1%  J% H2): DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される。 0.89および1.33 (2D、 J・7.5.3H
、イソプロピルのl CH3) ; 0.97 (T、
 J  = 7.5.3H1(CH2)、Cl13) 
; 1.10および1.29 (2T、 J = 7.
5.3H,−NCH2CH3) ; 121 (れ、3
H、イソプロピルの1CH3) ; 173 (tJt
12H−−C)IzCl(2cHx) ; 1−89 
(0% J−7,311、−CH5): 3.05〜3
.35 (2Mt、2H,;NCH2CH3) ; 3
.5〜3.9 (Mt、 3H、ンN−CHておよびン
N−CHz−) ; 3.68 (Mt、 2H,−C
5NH−C1,−) 84.9(Mt、 18. ; 
N−CHこ) ; 7.05〜7.35 (M35H,
芳香族) : 7.42 (広いり、 J・8、IHl
−H13−位置)ニア、6(広いS、 ill、−H,
l−位置) ; 9.68および9.89 (2CX、
  IHl−NH”): 10.5 (Mt、IHl−
CSNH−)  。 1O−f(:1s)−1−[N−メヂルーN(1−メチ
ルエチル)アミン] −2−プロピル)−2−フェノチ
アジンカルボデオアミドは、次の方法で調製することが
できる: 無水ピリジン(46c c)中の10− ((2R3)
−1−[N−メチル−N−(1−メチルエチル)アミン
] −2−7’ロピルl −2−フェノチアジンカルボ
ニトリル(2,3g)およびトリエチルアミンの溶液を
硫化水素で処理し、そして20°C付近の温度において
16時間撹拌する。得られる緑がかっj−溶液を窒素で
パージし、蒸留水(200cc)中に注ぎ、そして酢酸
エチル(200cc、次いで100cc)で抽出する。 −緒にしj:有機相を蒸留水(3X100cc)で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして40°
Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃
縮乾固する。残留する黄電油(4g)を窒素のわずかに
過剰の圧力(40k a p)でシリカゲル(0,04
−0,063mm)のカラム(高さ;25cm;直径4
cm)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル
およびシクロヘキサンの混合物(75:25)(750
cc)で溶離し、そして60ccの分画を集める。分画
6〜10を一緒にし、そして40°Cにおいて減圧(3
0mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。これにより
、10− ((2R5)−1−[N−メチル−N−(l
−メチルエチル)アミノ] −2−プロピル)2−−−
yエッチアジンカルボニトリル(2,5g)が黄電油の
形態で得られる。 10− ((2R3)−1[N−メチル−N(1−メチ
ルエチル)アミン]−2−プロピル)−2−フェノチア
ジンカルボニトリルは、次の方法で調製することができ
る: 乾燥ジメチルホルムアミド(60CC”)中の10−[
(2R3)−1−エチルアミノ−2−プロピル12−フ
ェノチアジンカルボニトリル(4゜5g)、2−ヨウド
ブロバン(7,2cc)および炭酸ナトリウム(4,6
g)の懸濁液を、150°C付近の温度において34時
間加熱する。冷却漬、この混合物を40°Cにおいて減
圧(5mmHgo0.68kPa)下に濃縮乾固する。 残留するを酢酸エチル(200cc)で取り、蒸留水(
3X100cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg
;4kPa)下に濃縮乾固する。 残留する褐電油を窒素のわずかに過剰の圧力(40ka
p)でシリカゲル(0,0f−0,063mm)のカラ
ム(高さ;25cm;直径4cm)のクロマトグラフィ
ーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキサンの配
合物(75:25容量)(500c c)で溶離し、そ
して60ccの分画を集める。分画3〜7を一緒にし、
そして40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4k
Pa)下に濃縮乾固する。これにより、l O−< (
2RS)−1−[N−メチル−N−(1−メチルエチル
)アミン]−2−7’ロピル1−2−フェノチアジンカ
ルボニトリル(2,37g)がオレンジ色消の形態で得
られる。 10− [(2R3)−1−エチルアミノ−2−プロピ
ル]−2−フェノチアジンカルボニトリルは、次の方法
で調製することができる:トルエン(600c c)中
の(2R5)−2−(2−シアノ−10−フェノチアジ
ニル)−1プロピルメタンスルホネート(50g)およ
びエチルアミン(100cc)の溶液を、105℃付近
の温度に24時間加熱する。冷却後、この混合物を40
°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に
濃縮乾固する。残留物を蒸留水(250CC)で取り、
そしてこの混合物を順次に酢酸エチル(500c cお
よび250cc)で抽出する。 −緒にした有機相をIN水性塩酸溶液(2X500cc
)で抽出する。水性相を苛性ソーダ(d−1,33)で
pH13のアルカリ性にし、そして順次に酢酸エチル(
500c cおよび250 c c)で抽出する。−緒
にしt;有機相を水性飽和塩化ナトリウム溶液(250
c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kP
a)下に濃縮乾固する。これにより、10− [(2R
S)−1−エチルアミノ−2−プロピル] −2−フェ
ノチアジンカルボニトリル(30,4g)がオレンジ色
消の形態で得られる。 実施例12 無水エタノール(20c c)中の1O−((2R5)
−1−IN−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)ア
ミノ] −2−7’ロビルl −2−フェノチアジンカ
ルボチオアミド(1,5g)およびプロピルアミン(5
c c)の溶液を、100℃付近の温度に16時間加熱
する。冷却後、この混合物を40℃において減圧(30
mmHg ; 4 kPa)下に濃縮乾固する。残留す
るオレンジ色消をシリカゲル(0,04−0,063m
m)のカラム(高さ;35cm;直径2.8cm)のク
ロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルおよびシク
ロヘキサンの混合物(75:25)(112)で溶離し
、そして50ccの分画を集める。分画9〜I6を一緒
にし、そして40℃において減圧(30mmHg;4k
Pa)下に濃縮乾固する。 残留する黄電油(Ig)をイソプロピルエーテル(10
0cc)中に溶解し、そしてイソプロピルエーテル中の
塩酸の3.3N溶液(0,7c c)を撹拌しなから5
°C付近の温度において添加する。 撹拌を5°C付近の温度においてl加熱続ける。形成す
る沈澱を排液し、イソプロピルエーテル(3XIOcc
)で洗浄し、そして40℃において減圧(5mmHg;
0.68kPa)下に乾燥する。 これにより、10− f(2Rs)−1−[N−メチル
−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ1−2−プロピ
ル1−N−プロピル−2−フェノチアジンカルボチオア
ミド(0,7g)が黄色固体、融点126°C(ペース
トを約90℃で形成する溶融物)、の形態で得られる。 プロト7NMR(250NHzl DMSo、8、pp
m、J、Hz): DMSo中の溶液において、窒素の塩化による2つの形
態が観測される;この現像はCD、GOODを添加する
と消失する。 0.96 (T、 J = 7.5.3H−(CH2)
!(CH3) ; 1.73(Mt、2H,−CHz−
CHzCHi) ; 1−81 (広いD、3H5CH
3) ; 2.85 (広いS、 3H,CNCH,)
 ; 3〜4(Mt、8H,−CH,−N−CH!−C
H,O−および−C5NH−CHz−) ;4.82 
(M5 1HS N−CH); 5.36 (Cx、 
 1H1−OH)。 7.05〜7.4 (ML、 5H,芳香族) ; 7
.44 (広いり、 J・8、IH,−H,3−位置”
) ; 7.58 (広いS、 IH,−Hll−位置
) ; 10.01 (Cx%LH1−NHつ; 10
.50 (Mt、 IH,−CSNH−)  。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm −’ :
 3250.2960、2930.2875.2640
.1590.1530.1460.880.820.7
50゜ 10− +(2R5)−1−[N−メチル−N(2−ヒ
ドロキシエチル)アミン] −・2−プロピル1−1−
フェノデアジンカルボチオアミドは、次の方法で調製す
ることができる: 無水ピリジン(62c c)中の1O−((2R5) 
−1−[N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)ア
ミン]−2−プロピル) −2−フェノチアジンカルボ
ニトリル(3,1g)およびトリエチルアミン(1,3
cc)の溶液を、硫化水素で処理する。次いで、得られ
る緑がかった溶液20°C付近の温度において16時間
撹拌し、窒素でパージし、蒸留水(500c c)中に
注ぎ、そして酢酸エチル(2X250cc)で抽出する
。 緒にした有機相を順次に蒸留水(2x100ee)で、
次いで水性飽和塩化ナトリウム溶液(100CC)で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして40
°Cにおいて減圧(30m m Hg; 4 k P 
a )下に濃縮乾固する。残留するオレンジ色油(4,
8g)をシリカゲル(0,2−0゜0063mm)のカ
ラム(高さ:30cm;直径2.8cm)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキザ
ンの75:25(容量)混合物(3Q)で溶離し、そし
て50cCの分画を集める。分画19〜50を一緒に1
2.40℃において減圧(30m m Hg ; 4 
k P a )下に濃縮乾固する。これにより、10−
 ((2R3)−1−[N−メチル−N−(2−ヒドロ
キシエチル)アミノ1−2−プロピル)  −2−7x
ノチアジンカルポチオアミド(2,2g)がメリンゲ様
のコンンステンシーの黄色生成物の形態で得られる。 10−+(2R3) −1−[N−メチル−N(2−ヒ
ドロキシエチル)アミノ] −1プロピルl−2−7s
−ノチアジンカルポニトリルは、次の方法で調製するこ
とができる: ジメヂルホルムアミド(60c c)中のlO−[(2
R3)−1−メチルアミノ−2−プロピル12−フェノ
チアジンカルボニトリル(3,2g)、炭酸水素ナトリ
ウム(1,6g)および2−ブロモエタノール(0□6
cc)の懸濁液を、6時間15分間還流加熱する。冷却
後、この混合物を40°Cにおいて減圧(5m m H
g ; 0 、68 k P a )下に乾燥する。残
留物を酢酸エチル(looee)で取り、順次に蒸留水
(2x50cc)で、次いで水性飽和塩化ナトリウム溶
液(50c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、そして40℃において減圧(30mmHg 
; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留するオレンジ色
油(4゜4g)をシリカゲル(0,2−0,0063m
m)のカラム(高さ: 30 c m ;直径2.6c
m)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルお
よびシクロヘキザンの70:30(容量)混合物(1,
25(2)で溶離し、そして5Qccの分画を集める。 分画9〜22を一緒にし、40°Cにおいて減圧(30
mmHg ; 4 k P a)下に濃縮乾固する。こ
れにより、lO−f(2Rs)−1(N−メチル−N−
(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−プロピル)−
2−フェノチアジン力ルボニ[・リル(3,1g)が黄
色油の形態で得られる。 実施例13 無水エタ’−ル(18c c )中の10−[(2R3
)−(1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フェ
ノチアジンカルポチオアミド(0,9g)およびプロピ
ルアミン(33c c)び溶液ヲ硫化水素で飽和し、そ
してこの混合物を16時間100°C付近の温度にする
。冷却後、この混合物を40°Cにおいて減圧(30m
 m Hg ; 4 k P a )下に濃縮乾固して
、黄色油を得る。この油を窒素のわずかに過剰の圧力(
40kPa)でシリカゲル(0,040−063mm)
のカラム(高さ;25cm;直径2.5cm)のクロマ
トグラフィーにより精製し、順次に塩化メチレン(lo
ocC)で、次いで塩化メチレンおよびメタノールの混
合物(95:5容量)  (300c c)で溶離し、
そして50ccの分画を集める。分画3〜5を一緒にし
、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kP
a)下に濃縮乾固する。残留する黄色油(Ig)を還流
下にエタノール(9c c)中に溶解し、そしてエタノ
ール(5cc)中の7マル酸(0,25g)の沸騰する
溶液で処理する。この混合物を冷却し、モして5°C付
近の温度に4時間維持する。形成する結晶を排液し、氷
冷エタノール(2c c)で洗浄し、そして350℃に
おいて減圧(5mmHg ; 0.68kPa)下に乾
燥する。これにより、N−プロピル−10−[(2R5
)−(1−ピロリジニル)−10−[(2R3)−(1
−ピロリジニル)−2−プロピル12−フェノチアジン
カルボチオアミド中性フマレート(1,12g)が黄色
結晶、融点150−152°C1の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz 、  D M 
S O1δ、ppm、J、Hz): 0.92 (T、、J = 7.5.3H,プロピルの
−CH5) ; l−58(D、J=7.3H1−CH
x) ; 1.6〜l−8(Mt、6Lピリジンの−C
H2−およびプロピルの−CH2CH3) ; 2.5
〜2.7 (Mt、 4H,ピロリジンのンN−CH2
−) ; 2.99 (DD。 J=13および7.5、IH,;N−CH,−のIH)
 ; 3.+1(DD、 J = 138よび6、IH
% ; NCH2−のIH) ; 3.63 (ML1
2H,−CSNH−CJ−) ; 4−2F) (ML
、 J・7.5.7および6、II(、二N−CI(で
) ; 6.59 (S、 IH,ヘミフマレート−C
H= CH−) ; 6.95〜7.30 (Mt、 
5H,芳香族”) ; 7.3+ (DD、 J・8お
よびL IH,−1(、3−位置) ; 7.6 (D
、 J = l、 IH,−H5l−位置’) ; 1
0.28(T、  J  = 5、IH,−C5NH−
)  。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−’ : 3
210゜2960.2930.2880.1700.1
590.1535.1460.880.820.760
.670゜ 実施例14 エタノール(150cc)中の10− [1−−(l−
ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジン
カルボチオアミド、L系列(10,3g)およびプロピ
ルアミン(32c c)の混合物を硫化水素で飽和し、
次いでオートクレーブ中で105℃に16時間加熱する
。冷却後、この溶液を40℃において減圧(30mmH
g : 4kPa)下に濃縮乾固する。オレンジ色部(
10,2g)が得られ、これをシリカゲル(0,2−0
,0063mm)のカラム(高さ: 25 c m ;
直径4cm)のりaマドグラフィーにより精製し、塩化
メチレンおよびメタノールの95.5(容量)混合物(
2Q)で溶離し、そして1ooccの分画を集める。分
画22〜29を一緒にし、40°Cにおいて減圧(30
mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。N−プロ
ピル−10−[1−(1−ピロリジニル)−2−プロピ
ル]−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボチオ
アミド、L系列(9,5g)が黄電油の形態で得られる
。 〔α〕2°o=+30.4±0.6° (1%;メタ/
−ル)。 エタノール(14cc)中の1O−El−(1ピロリジ
ニル)−2−プσビル]−N−グロビルー2−フェノチ
アジンカルボチオアミド(g)、L系列(2,9g)の
溶液を、70℃付近の温度において、エタノール(14
cc)中の7マル酸(0,28g)の溶液に還流下に添
加する。 この混合物を冷却し、そして5℃付近の温度に16時間
保持する。形成する沈澱を排液し、エタノール(2c 
c)で洗浄し、そして40℃において減圧(5mmHg
;0.68kPa)下に乾燥する。これにより、to−
[1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−N−プ
ロピルー2−フェノチアジンカルボチオアミド中性の7
マレート、L系列(0,73g)が黄色固体、融点11
8−123°C(ペーストを形成する溶融物)、の形態
で得られ、そのNMR特性は実施例13の生成物のそれ
と同一である。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−’ : 3
210.2960.2920.2B70.2580.2
470.1700.1590゜2530、1460.9
80.880.815.750.670゜1O−N−(
1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチア
ジンカルボチオアミド、L系列は、次の方法で調製する
ことができる:無水ピリジン(225c c)中の10
−[1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−
フェノチアジンカルボニトリル、L系列(11,2g)
およびトリエチルアミン(4,7cc)の1114%を
、25°Cにおいて1時間硫化水素を泡立てて通入する
ことにより飽和する。この混合物を25°Cにおいて2
0時間撹拌する。反応混合物を窒素を泡立てて通人する
ことに上り脱気し、次いで酢酸エチル(500cc)お
よび蒸留水(500c c)で洗浄する。水性相を再び
酢酸エチル(250cc)で抽出する。−緒に17だ有
機相を水(2×200 CC)および水性飽和塩化ナト
リウム溶液(200c c)で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、そして40°Cにおいて減圧(30mmH
g;4kPa)下に濃縮乾固する。オレンジ魚油(14
,4g)が得られ、これをシリカゲル(0,20−20
−0O63のカラム(高さ:30cm;直径4cm)の
クロマトグラフィーにより精製し、塩化メチレンおよび
メタノールの95+5(容i)混合物(3Q)で溶離し
、そして120ccの分画を集める。分画I2〜27を
一緒にし、40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固すると、これにより、1(1−
N−(1ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノ
チアジンカルポチオアミド、L系列(No、3g)がメ
リンゲ様のフンシスチンシーのオレンジ色生成物の形態
で得られる。 [α]”、=43.5±0.6° (163%;クロロ
ホルム)。 10− [1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]
−2−フェノチアジンカルボニトリル、L系列は、次の
方法で調製することができる:トルエン(250c c
)中の2−(2−シアノ1O−7エノチアジニル)−1
−プロピルメタンスルホネート、L系列(25g)の混
合物を、90°C付近の温度に55時間加熱する。反応
混合物を40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4
 kPa)下に濃縮乾固する。残留物をエチルエーテル
(500c c)で取り、そして2Nのメタンスルホン
酸溶液(2X10Oce)で抽出する3、水性相を5℃
付近の温度において苛性ソーダでアルカリ性とし、そし
てエチルエーテル(2X250cc)で抽出する。−緒
にした有機相を順次にエチルエーテル(100cc)で
洗浄する。−緒に1゜た有機相を順次に蒸留水(loo
ec)で、次いで水性飽和塩化ナトリウム溶液(loo
cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、
そして黄色濾液を40°Cにおいて減圧(30rnmH
g;4kPa)下に濃縮乾固する。これにより得られた
オレンジ魚油(17,1g)をシリカゲル(0,2−0
,0063mm)のカラム(高さ:45em;直径4r
n)のクロマトグラフィー1こより精製し、塩化メチレ
ンおよびメタノールの(95:5容量)混合物(Inで
溶離し、そして100cの分画を集める。分画3〜7を
一緒にし、40℃において減圧(30mmHg ; 4
kPa)下に濃縮乾固する。これにより、io−[1−
(1−ビロリジニル)−2−、’ロビル]−2−フェノ
チアジンカルボニトリル、L系列(11,2g)が黄電
油の形態で得られる。 [α] ”D−+9.7±0.3° (%;クロロホル
ム)。 2−(2−シアノ−IO−フェノチアジニル)−1−プ
ロピルメタンスルホネート、L系列は、次の方法で調製
することができる: 塩化メチレン(126cc)中の1o−ciヒドロキシ
−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボニトリル
、L系列(12,6g)の、5℃付近の温度に冷却した
、溶液に、撹拌しながら、トリエチルアミン(locc
)を添加し、次いで塩化メチレン(56c c)中のメ
タンスルボニルクロライド(5,6c c)の溶液を2
5分間滴々導入するし、そして撹拌を10〜15℃付近
の温度において1時間15分間続ける。反応混合物を順
次に蒸留水(2X100cc)で、次いで水性飽和塩化
ナトリウム溶液(100cc)で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、そして40℃において減圧(3
0rnmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。これ
により、2−(2−シアン1O−7エノチアジニル)−
1−7’口ビルメタンスルホ不−ト、L系列(16,2
g)がオレンジ魚油の形態で得られ、これを合成のつぎ
の工程において精製しないで使用する。 [α] ”o=+2L  9十0.3° (2,4%:
クロロホルム)。 1O−(1−ヒドロキシ−2−プロピル)−2フエノチ
アジンカルボニド・リル、L系列は、次の方法で調製す
ることができる: 水酸化カリウムの1.97モルのアルコール性溶液(8
4,9cc)を、エタノール(420cC)中の(+)
 −2−(2−シアノ−IQフェノチアジニル)クロビ
ル(R)−1−フェニルエチルアンモニウムフタレート
(42g)の溶液に還流下に添加し、そして還流を撹拌
しながら15分間続ける。次いで、反応混合物を砕いた
氷(CC)上に注ぎ、そして酢酸エチル(500c c
。 次いで2X250cc)で抽出する。有機相を一緒にし
、順次に0.5Nの水性塩酸溶液(200cc)で、O
,INの水性塩酸溶液(loocc)で、水性飽和炭酸
水素ナトリウム溶液(2X250cc)で、そして水性
飽和塩化ナトリウム溶液(100cc)で洗浄し、濾過
し、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固する。残留する黄色固体をイソ
プロピルエーテル(100cc)で取り、粉砕し、排液
し、イソプロピルエーテル(10cc)で洗浄し、そし
て4000において減圧(5mmHg ; 0.68k
Pa)下に乾燥する。これにより、1O−(1−ヒドロ
キシ−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボニト
リル、L系列が黄色結晶、融点136℃、の形態で得ら
れる。 [a12°、−−13±0.4° (1,2%;クロロ
ホルム)。 (+)−2−(2−シアノ−IO−フェノチアジニル)
プロピル(IR)−1−フェニルエチルアンモニウムフ
タレートは、次の方法で調製することができる: 無水ピリジン(loOcc)中の10−[(2R5)−
1−ヒドロキシ−2−プロピル1−2−フェノチアジン
カルボニトリル(56,5g)の懸濁液を、撹拌しなが
ら6時間還流する。冷却後、反応混合物を塩化メチレン
(500c c)で希釈し、蒸留水(4X100cc)
で洗浄し、som濾過し、そして40℃において減圧(
30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を
INの水性塩酸溶液(500c c)とともに撹拌し、
次いで沈降後分離し、そして酢酸エチル(500cc)
中に溶解する。この溶液ををINの水性塩酸溶液(2X
100cc)で、次いで水性塩化ナトリウム溶液(lo
occ)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、そして50℃において減圧(30mmHg
 ; 4kPa)下に濃縮乾固するこれにより、2− 
([2−(2−シアノ−1O−7エノチアジニル)−1
−7’ロビル]オキシカルボニル)ベンゼンカルボン酸
を含有する濃厚な油(102g)が得られ、引き続いて
そのまま使用する。 上で得られかつ2− ([(2R3)−2−(2〜シア
ノ−1O−フェノチアジニル)−1−7”ロピル1オキ
シカルボニル)ベンゼンカルボン酸ヲ含有する油(10
2g)を、酢酸エチル(500CC)中に溶解し、そし
て酢酸エチル(30c c)中の(is)〜(−)−1
−フェニルエチルアミン(24,2g)の溶液を撹拌し
ながら20℃付近の温度において添加する。20°C付
近の温度において2日間撹拌した後、形成する固体を濾
過し、そして保持する。 濾液を40℃に8いて減圧(30mmHg ; 4kP
a)下に濃縮乾固する。残留物をIN水性塩酸溶液(5
00c c)で取り、そして酢酸エチル(2X250c
c)で抽出する。−緒にした有機相を40°Cにおいて
減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する
。残留物(50g)を酢酸エチル(500c c)中に
溶解し、そして(IR)−(+)−1−フェニルエチル
アミン(14g)を添加する。20°C付近の温度にお
いて16時間撹拌した後、形成する固体を排液し、そし
て還流下に酢酸エチル(450c c)中に溶解する。 冷却後、形成する固体を排液し、酢酸エチル(40cc
)で洗浄し、そして40℃において減圧(30mmHg
 ; 4kPa)下に乾燥する。これにより、(+)−
2−(2−シアノ−IO−フェノチアジニル)フロビル
(IR)−1−7二二ルエチルアンモニウム7タレート
(44,3g)が黄色結晶、融点154−155℃、の
形態で得られる。 [σ] ”o=+20.8±0.5°(1,1%:クロ
ロホルム)。 1(’)−[(2R5)−1−1ニトロキシ−2−プロ
ピル]−2−フェノチアジンカルボニトリルは、次の方
法で調製することができる: テトラヒドロフラン(1,4Q)中のホウ水素化ナトリ
ウム(g)の懸濁液中に、l、2−エタンジオール(l
13cc)を撹拌しながら15分かけて導入12、次い
で15分かけて同一条件下に、テトラヒドロフラン(1
,4G)中のエチル(2R5)−(+)−2−(2−シ
アノ−1O−7エノチアジニル)プロピオネ−1−(2
96g)の溶液を添加する。添加の完結後、反応混合物
を20時間60°C付近の温度に加熱する。5℃の温度
に冷却後、4Nの水性水酸化ナトリウム溶液C1(2)
を1時間で導入する:気体活発な発生が観察される。次
いで、反応混合物を4Nの水性水酸化すトリウム溶液(
112)および塩化メチレン(3Q)の混合物中に撹拌
しながら注ぐ。有機相を単離し、そして水性相を再び塩
化メチレン(112)で抽出する。−緒にした有機相を
水性飽和塩化ナトリウム溶液(2Xl12)で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、モして30°Cに
おいて減圧(30rnrnHg ; 4kPa)下に濃
縮乾固する。粘性のオレンジ電油(290g)をシリカ
ゲル(0゜2−0.0063mm)のカラム(高さ二5
00m;直径8.5m)のクロマトグラフィーにより精
製し、順次に塩化メチレンおよびメタノールの(97,
5:25容量)混合物(4Q)で、次いで塩化メチレン
およびメタノールの(95,5:5容量)混合物(10
Q)で溶離し、そしてlQCの分画を集める。分画3〜
15を一一緒にし、30℃において減圧(30mmHg
; 4kPa)下に濃縮乾固する。これにより、10−
 [(2R3)−i−ヒドロキシ−2−プロピルミ2−
ツエノチアジンカルボニトリル(169,7g)が黄色
固体、融点123℃、の形態で得られる。 エチル(2R3)−(+) −2−(2−シアノ−IO
−7エノチアジニル)プロピオネートは、次の方法で調
製することができるニ ジメチルホルムアミド(ll中の2−フェノチアジンカ
ルポニトリル(224、5g)の溶液を、撹拌しながら
、2時間30分かけて、ジメチルホルムアミド(10,
)中の水素化ナトリウム(24g)の懸濁液を24℃付
近の温度において導入し、そして気体の発生が止むまで
、この混合物をさらに1時間15分間撹拌する。得られ
る微細な懸濁液を、撹拌しながら、4時間30分か(プ
て、ジメチルホルムアミド(112)中のエチル2クロ
ロプロピオネ−1□(255cc)の溶液中に導入し、
そして撹拌を16時間続ける。次いで、エタノール(l
oocc)を反応混合物中に注ぎ、次いで全体を蒸留水
(4Q)中の氷(2kg)の混合物中に注ぐ:ガムが沈
澱し、次いで結晶化する。形成する固体を排液し、順次
に蒸留水(6X500cc)および石油エーテル(2X
500cc)で洗浄し、そして空気中で乾燥する。これ
により、エチル(2R5)−(+)−2−(2−シアノ
−10−フェノチアジニル)プロピオネート(296,
5g)が黄褐色結晶、融点117−8゛C1の形態で得
られ、これを次の工程においてそのまま使用する。 実施例15 無水エタノール(50c c)中のl(l [1−(l
−ピロリジニル)−2−プロピル] −2−フェノチア
ジンカルボチオアミド、D系列(2,5g)およびプロ
ピルアミン(8,3cc)の溶液を硫化水素で飽和し、
そして100°C付近の温度に16時間加熱する。冷却
後、得られるオレンジ色溶液を40℃において減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留す
る褐電油をを窒素のわずかに過剰の圧力(40k P 
a)でシリカゲル(0,04−0,063mm)のカラ
ム(高さ:25cm;直径2cm)のクロマ1−グラフ
ィーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキザンの
(80:20容量’)(112)で溶離し、そして4Q
ccの分画を集める。分画8〜18を一緒にし、そして
40°Cにおいて減圧(30mrr+Hg : 4 k
Pa)下に濃縮乾固する。これにより、N−プロピル−
10−[1−(1−ピロリジニル)−2=プロピル1−
2−フェノチアジンカルボチオアミド、D系列(2,4
g)黄電油の形態で得られる([、]  ]2°、−−
22±05° (0,06%;メタノール))。この油
を2−プロパツール(7゜5cc)中に溶解し、そして
この溶液を撹拌しなから2−プロパツール(7,5cc
)由の7マル酸(0,68g)の溶液中に60°C付近
の温度において注ぐ。撹拌を5℃付近の温度において2
時間続ける。形成する固体を排液し、2−プロパツール
(2X 2c c)で洗浄し、そして40℃において減
圧(5mmHg;0.68kPa)下に乾燥する。これ
により、N−プロピル−10−[1−(1−ピロリジニ
ル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボチオ
アミド酸性フマレート、D系列(2g)が黄色固体、融
点206°C1の形態で得られ、そのNMRの特性は実
施例13に記載するものと同一である。 [α] ”o−+s、9±0.5° (0,9%ニジメ
チルホルムアミド)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、c+++ −’ 
: 3240.2960.2935.2880.258
0.2480.1700.1590.1530、146
0.980.820.755.645゜実施例I6 無水エタノール(20cc)中のto−1(2R3)−
1−[(2R3,5RS)−2,5−ジメチル−1−ピ
ロリジニル]−2−プロピル)−2−フェノチアジンカ
ルボチオアミド塩酸塩(0゜9g)およびプロピルアミ
ン(22c c)の溶液を硫化水素で飽和し、そして1
20℃付近の温度に12時間加熱する。冷却後、得られ
るこの溶液を窒素でパージし、そして40℃において減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 残留物を酢酸エチル(100cc)中に溶解し、そして
この溶液を蒸留水(2X20cc)で洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過し、そして40℃において減圧
(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残
留する黄色油(1,09g)をを窒素のわずかに過剰の
圧力(40kPa)でシリカゲル(0,04−0,06
3mm)のカラム(高さ;30cm;直径1cm)のク
ロマトグラフィーにより精製し、塩化メチレン(200
cc)で次いで塩化メチレンおよびメタノール(95:
5容量)  (250c c)で溶離し、そして50c
cの分画を集める。分画3〜7を一緒にし、そして40
°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮
乾固する。残留する黄色油(0,75g)を酢酸エチル
(20c c)中に溶解し、そして、撹拌しながら、エ
チルエーテル中の塩酸の3N溶液(0,6c c)で処
理する。形成するガムをデカンテーションにより分離し
、2−プロパツール(2c c)中の溶液で取り、そし
てエチルエーテル(l Oc c)で処理する。形成す
る固体を排液し、エチルエーテル(2X5cc)で洗浄
し、そして40°Cにおいて減圧(5mmHg ; 0
.68kPa)下に乾燥する。これにより、1O−((
2R6)〜l−[(2R9,5R3)−2,5−ジメチ
ル−1−ピロリジニル] −N−プロピル−2−プロピ
ル)−27xノチアジンカルポチオアミド塩酸塩(0,
63g)が黄色固体、融点138−140℃、(ペース
トを形成する溶融物)、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHzX DMSO,δ、pp
m5  J% Hz)  : 0.94 (T、 J = 7.5.3H,(−CHz
)zcHs) ; 1.17および1.27 (2D、
 J = 6.5.6H,2,5−ジメチルピロリジニ
ルの−CH,) ; 1.38−1.60および2.0
5 (3M
【、IH−IHおよび2H,それぞれ、ピロ
リジニル−CHz−) ; 1.72 (lJt、2H
1−CHz−CHzCHx) ; 1.88(D、 J
 = 7.3H,−CH5) ; 3.3〜3.9 (
Mt、 4H。 :l: N−CH,−および2,5−ジメチルピロリジ
ニルの:: N−CHぐ) ; 3.65 (Mt、 
2B、 −C3NH−CH2−) ; 4−4−83(
、LH,CH−N) ; 7〜7.4 (Mt、 5H
,芳香族) ; 7.43(D、J=8、IH,−H,
3−位It) ; 7.61 (S、 IH。 −H,l−位置) ; 10 (Cx、 IH,−NH
つ; 10.58 (T、 J=5、if(、−〇5N
H−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm −’ : 
3180.2960.2930.2880.2590.
2500.1600.1535.1560.1415.
880.820.750゜10− ((2R5) −1
−[(2R3,5R5)−2,5−ジメチル−1−ピロ
リジニル1−2−プロピル)−2−フェノチアジンカル
ポチオアミド塩酸塩は、次の方法で調製することができ
る:無水ピリジン(17cc)中の10− ((2Rs
)  −1=−[(2R3,5R3) −2,5−ジメ
チル−1−ピロリジニル] −:2−7’口ビルl−2
フエノチアジンカルポニ1−リル(0,85g)お」二
びトリエチルアミン(0,325cc)の溶液を硫化水
素で処理し、そしてこの混合物を20℃付近の温度にお
いて16時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチル(50
c c)で希釈し、蒸留水(3X 20 c c)で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥12、濾過し、そして4
0°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下
に濃縮乾固する。残留する黄色ガムをを窒素のわずかに
過剰の圧力(40kPa)でシリカゲル(0,04−0
,063mm)のカラム(高さ;20cm;直径1cm
)のクロマトグラフィーにより精製し、塩化メチレンお
よびメタノールの塩化メチレンの(95:5容量)混合
物(500c c)で溶離し、そして40CCの分画を
集める。分画5〜9を一緒にし、そして40℃において
減圧(30mrnHg ; 4 kPa)下に濃縮乾固
する。残留する黄色ガム(Ig)を酢酸エチル(20c
 c)中に溶解し1、そし2て、撹拌しながら、エチル
エーテル中の塩酸の3゜4N溶液(0,75ee)で処
理する。形成する結晶化した固体を排液し、エチルニー
・チル(5cC)で洗浄し、そして40°Cにおいて減
圧(5mm Hg ; 0−68 k P a )下l
二乾燥する。生成物1gを木炭3Sのの存在下にエタノ
ール(50cc)中に還流下に溶解し、そしてこの溶液
を7゜°C付近の温度において濾過する。冷却後、この
混合物を5°C付近の温度において4時間維持し、形成
する結晶を排液11、エタノール(2X5cc)で洗浄
し、そして40°Cにおいて減圧(5mmHg;0.6
8kPa)下に乾燥する。これにより、10− ((2
R5)−i [(2R5,5R3)−2,5−ジメチル
−1−ピロリジニル]−2プロピルl   27Lノヂ
アジンノJルボグーオアミド塩厳塩(0,7g)が輝い
た黄色結晶、融点210−215°C(分解)、が得ら
れる。 ブo I−ンNMR(250MHzS DMSO,a、
ppm、J、Hz): DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される;この現象はCD、C00Dを添加す
ると消失する。 1759および2−05 (2Mt、 2H各、ピロリ
ジニルノーCH2−) ; 1.9 (D、 J = 
7.3H1−CH3) ; 4.7 (Mt、LH,ン
N−CHで);7〜7.35 (Mt、 5H1芳香族
)=7.56 (DD、 J  = 3 および 1S
IH1ΣN−CH2−の1)(): 7.68 (D、
 J = L IH%ンN−CH2−(7)II();
 9.7および9.95 (2CX、IHおよび2H,
それぞれ、C3NH2および−NI(1)。 10− +(2R5) −1[(2RS、5R9)−2
,5−ジメチル−■−ピロリジニル]−2−グロビル)
−2−フェノチアジンカルポニトリルは、次の方法で調
製することができる:トルエン(50c c)中の2−
(2−シアノ−1o−フェノチアジニル)−1−7”ロ
ピルメタン7、 ルホ不−ト(5g’)およびC2R5
,5R5)2.5−ジメチルピロリジン(5g)の溶液
を、100°C付近の温度に4日間加熱する。冷却後、
この反応混合物を酢酸エチル(200cc)で希釈し、
そして順次にIN水性塩酸溶液(50ccおよび2X2
5CC)で抽出する。−緒にした水性相をION水性水
酸化ナトリウム溶液でp H13にアルカリ性とし、そ
して順次にエチルエーテル(200c cおよび50c
c)で抽出する。 緒にした有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する
。30℃において減圧(30rnmHg;4kPa)下
に濃縮乾固する。残留する黄色ガム(2,8g)をシリ
カゲル(0,04−0,063m m )のカラム(高
さ; 30 c m ;直径2cm)ノクロマトクラフ
イーにより精製し、シクロヘキサンお呼び酢酸エチルの
(80:20容量)混合物(500c c)で溶離し、
そして30ccの分画を集める。分画5〜11を一緒に
し、そして4o 0cにおいて減圧(30mmHg ;
 4kr’a)下に濃縮乾固する。粘性の黄色残留物(
2,4g)をイソプロピルエーテル(15cc)中に還
流下に溶解する。この溶液を冷却し、次いで50”C(
づ近の温度に2時間保持する。形成する結晶を排液し、
イソプロピルエーテル(2cc)で洗浄し、そして40
℃において減圧(5mmHg ; 0.68k P a
)下に乾燥する。これにより、1O−((2R5)−1
−[(2R3,5R3)−2,5−ジメチル−1−ピロ
リジニル] −2−7’ロピル)−2−フェノチアジン
カルボニトリル(Ig)が淡黄色の結晶、融点105℃
、の形態で得られる。 実施例17 無水エタノール(20c c)中のto−((2R5)
−1−[(3R3) −3−メチル−1−ピペリジニル
] −2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボチオ
アミド酸性フマレート(1g)およびプロピルアミン(
2,5cc)の混合物を硫化水素で飽和し、モして10
0°C付近の温度に16時間加熱する。冷却後、この混
合物を40°Ctこおいて減圧(30mmHg ; 4
kPa)下に濃縮乾固する。残留するオレンジ色油(1
,5g)を窒素のわずかに過剰の圧力(40kPa)で
シリカゲル(0,04−0,063mm)のカラム(高
さ; 25 c m ;直径2cm)のクロマトグラフ
ィーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキサンの
(80:20容量)混合物(250c c)で溶離し、
そして40ccの分画を集める。分画3〜4を一緒にし
、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4
kPa)下に濃縮乾固する。 残留する黄電油(0,9g)を60°Cにおいてエタノ
ール(3c c)中に溶解し、そしてこの熱溶液を、撹
拌しながら、エタノール(3,5cc)中のフマル酸(
0,23g)の溶液中に還流下に注ぐ。冷却後、撹拌を
5°C付近の温度において2時間続ける。形成する固体
を排液し、エタノール(2X1cc)で洗浄し、そして
40℃において減圧(5mmHg;0−’68kPa)
下に乾燥する。これにより、10− ((2R3)−1
−[(3R3)−3−メチル−1−ピペリジニル1−2
−プロピル)−N−プロピル−2−フェノチアジンカル
ボチオアミド中性7マレート(0,53g)が黄色固体
、融点126°C1の形態で得られる。 プロトンNMR(250NHz、DMS○、δ、ppm
5 J、Hz): 0.76 (D、 J −7,3H13−メチルピペリ
ジニルのCH3) ; 0.93 (T%J = 7.
5.3H,−(CH2)IC!!3) ;0.8、1、
35〜1.80から、1.98および2.80 (4M
t、積分、それぞれ次のものについてのLH,5H,I
Hおよび2H,−CH2−、ンCH−およびンN−CH
2−) ; 1.56(DSJ = 7.3H,−CJ
) ; 17 (Mt、 2H,−CJCH2CH3)
 ; 2.68 (DD、 J = 13および6、I
H,::N−CI(2のIH) 、 2.93 (DD
、 J = 13 および6.5、IH。 〕N−CH2−のIH) ; 3.64 (M52H,
−C5NH−Cjl!2−) ;4.23 (M5 J
 = 7−6.5および6、IH,ンN−CHζ); 
6.6 (S、 lH,ヘミフマレート−CH=CH−
) ; 6.9〜7.2 (Mt、5H,芳香族); 
7.25 (DD%J=8および1、IHl−H2S−
位置) 、 7.61 (D%J = L IH,−H
。 ■−位置) ; 1025 (T、 J・5、IHl−
C3NH−)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm−’ ; 
3200.2960、2930.2875.1700.
1590.1570.1530゜1460.980.8
20.755.665゜10− ((2R5)−1−[
(3R3)−3メチル−1−ピペリジニル]−2−プロ
ピル)2−フェノチアジンカルボチオアミド酸性フマレ
ートは、次の方法で調製することができる。 無水ピリジン(148cc)中の1O−((2R3) 
−,1−[(3RS)−3−メチル−1−ピペリジニル
]−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボニトリ
ル ルアミン(2.8cc)の溶液を硫化水素で処理し、そ
して20°C付近の温度において16時間撹拌する。得
られる溶液を窒素で40分間パージし、蒸留水(112
)で希釈し、そして酢酸エチル(2X500cc)で抽
出する。−緒にした有機相を順次に蒸留水(2X250
cc)で、次いで水性塩化ナトリウム溶液(2 5 0
 c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
する。40℃において減圧(30mmHg ; 4kP
a)下に濃縮乾固する。残留するオレンジ色油(9.8
g)をシリカゲル(0.2  0.0063mm)のカ
ラム(高さ二40cm;直径3m)のクロマトグラフィ
ーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキサンの(
60:40容量)混合物(l、512)で溶離し、そし
て100cの分画を集める。分画6〜lOを一緒にし、
40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下に
濃縮乾固する。これにより、メリンゲ様のコンシスチン
シーの黄色生成物(6゜7g)の形態で得られる。この
生成物2.3gを60°Cにおいてエタノール(10c
c)中に溶解し、そして得られる熱溶液を、撹拌しなが
ら、60℃においてエタノール(locc)中のフマル
酸(0,67g)の溶液中に注ぐ。冷却後、撹拌を5°
C付近の温度において3時間続ける。形成する固体を排
液し、エタノール(3X5cc)で洗浄し、そして40
℃において減圧(5mmHg;0−68kPa)下に乾
燥する。これにより、■(1)−+(2R3)−1−[
(3R5)−3−メチル−1−ピペリジニル]−2−プ
ロピル)−2−フェノチアジンカルポチオアミド酸性7
マレート(2,54g)が黄色固体、融点236°C1
の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz 、  D M 
S O1δ、pprns Jx Hz): 6.9〜7.25 (Mt、 5H,芳香族) ; 7
.42 (DD、 J =8およびL IL −H,3
−位置);7.75(広いS。 IHl−11、l−位ff1i) ; 9.48および
9.85 (2SSIH各、−C5NH,)  。 10−  f(2Rs)−1−[(3R3)−3−メチ
ル−1−ピペリジニル1−2−プロピル)−2−フェノ
チアジンカルボニトリルは、次の方法で調製することが
できる: トルエン(75c c)中の(2RS)−2−(2シア
ノ−1O−7エノチアジニル)−1−プロピルメタンス
ルホネート RS)−3−メチルピペリジン(9.4cc)の溶液を
24時間還流下に撹拌する。冷却後、この混合物をIN
水性塩酸溶液(2X100cc)で抽出する。−緒にし
た水性相を苛性ソーダ(d=1、33)でpH13のア
ルカリ性にし、そして酢酸エチル(2X200cc)で
抽出する。−路にした有機相を順次に蒸留水(2X50
cc)で、次いで水性飽和塩化ナトリウム溶液(5 0
 c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
し、そして40℃において減圧(30mmHg;4kP
a)下に濃縮乾固する。残留する黄電油(14。 4g)をシリカゲル(0.2−0.0063mm)のカ
ラム(高さ:40em;直径4m)のクロマトグラフィ
ーにより精製し、シクロヘキサンおよび酢酸エチルの(
80:20容量)混合物(2。 50、)で溶離し、そしてloOcの分画を集める。 分画lO〜12を一緒にし、40℃において減圧(30
mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 これにより、10− ((2RS)−1− [(3RS
)−3−メチル−l−ピペリジニル]−2−プロピル)
−2−フェノチアジンカルボニトリル(7.2g)が黄
電油の形態で得られ、これを弓き続いてそのまま使用す
る。 実施例18 エタノール(loocc)中の10−[(2RS)−1
−(1−パーヒドロ−l−アゼピニル)−2−プロピル
]−2−フェノチアジンカルボチオアミド(5.1g)
およびプロピルアミン(3。 78cc)の溶液を、150°C付近の温度に16時間
加熱する。冷却後、この反応混合物を40℃において減
圧( 3 0 m m H g ; 4 k P a 
)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エチル(2 5 0
 c c)中に溶解し、順次に蒸留水(3X100cc
)で、次いで半水性飽和塩化ナトリウム溶液(lone
C)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そ
して40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)
下に濃縮乾固する。残留物(4.74g)をシリカゲル
(0.2−0.0063mm)のカラム(高さ:30c
m;直径4.6cm)のクロマトグラフィーにより精製
し、シクロヘキサンおよび酢酸エチルの(70:30容
量)混合物(1.5f2)で溶離し、そして60eeの
分画を集める。分画ll〜20を一緒にし、40℃にお
いて減圧(30mrnHg: 4kPa)下に濃縮乾固
すると、油状残留物(0.77g)が得られる。 この残留物をエタノール(15cc)中に溶解し、そし
てエタノール中の塩酸の4N溶液(0.45CC)を添
加する。得られる溶液40℃において減圧( 3 0 
m m H g ; 4 k P a )下に濃縮乾固
する。残留物をジエチルエーテル(50cc)中で撹拌
しながら16時間固化し、そして固体を濾過し、ジエチ
ルエーテル(2X10cc)で洗浄し、モして45°C
において減圧(5mmHg ; 0.68kPa)下に
乾燥する。これにより、10−[(2RS)−1−(1
−パーヒドロ−1−アゼピニル)−2−7’口ピル]−
N−プロピル−2−フェノチアジンカルボチオアミド塩
酸塩(0,62g)がベイシュ色粉末、融点187−1
88°C1の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
、J、Hz): 0.95 (T、 J = 7.3H,−(CH2)I
Cl3) ; 1.4〜1.9(M58H%パーヒドロ
アゼピニルの−CHz−) ; 1.73(Mt、 2
H,−CHzCHzCHx) ; 1.81 (DSJ
 ” 7.3H。 −cox) ; 3−15〜3.45 (Mt、 4H
,パーヒドロアゼピニルの; N−cHy ; 3.5
0および3.8 (2Mt、 IH各、N−CTo−)
 ; 3.70 (Mt、 J = 7および5、IH
,−CONH−CJ−) ; 4.85 (Mt、 I
H,; N−CHて’) ; 7.05〜7.4(Mt
、 5H,芳香族) ; 7.41 (広いD%J=8
、IH,−H。 3−位置); 7.59 (DSJ = 1、IH,−
H,l−位置);1(Li2 (CxS I H,−N
H”CI−); 10.44 (T、J  z 5、l
H,−CONH−)  。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、em −’ :
 3175.2960.2930.2870.2620
.2530.1590.1465.1530.885.
825.750゜ 10− [(2R5)−1−(1−パーヒドロ−1−ア
ゼピニル)−2−プロピル] −2−フェノチアジンカ
ルボチオアミドは、次の方法で調製することができる: 無水ピリジ7(50cc)中の10− [(2RS)−
1−(1−パーヒドロ−1−アゼピニル)−2−7’口
ピル]−2−フェノチアジンカルポニトリル(5,11
g)およびトリエチルアミン(1,96cc)の混合物
を、25°Cにおいて3時間硫化水素を泡立てて通入す
ることにより飽和させる。得られる透明溶液25°Cに
おいて16時間撹拌し、次いでこの混合物を2時間窒素
を泡立てて通人することにより脱気する。反応混合物を
酢酸エチル(300c c)で希釈し、そして蒸留水(
lOXloOcc)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し1.モして濾液40°Cにおいて
減圧(30m m Hg ; 4 k P a )下に
濃縮乾固する。残留物をシリカゲル(0−2−0,00
63mm)のカラム(高さ: 38 c m ;直径3
cm)のクロマトグラフィーにより精製し、シクロヘキ
サンおよび酢酸エチルの(50:50容量)混合物(1
,5+2)で溶離し、そして125ccの分画を集める
。分画3〜9を一緒にし、減圧(30mmHg ; 4
kPa)下に濃縮乾固すると、10− [(2R5)−
1−(1−パーヒドロ−1−アゼピニル)−2−プロピ
ル]−2−フェノチアジンカルボチオアミド(5,15
g)がオレンジ電油の形態で得られる。 10− [(2R5)−1−(1−パーヒドロ−1−ア
ゼピニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカル
ボニトリルは、次の方法で調製することができる: ヘキサメチレンイミン(CC)中の2−(2−シアノ−
10−フェノチアジニル)プロピルメシレート(9,0
5g)の溶液を16時間90℃にする。冷却後、この溶
液を酢酸エチル(200C)で希釈し、そして蒸留水(
4X150cc)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濾過し、そして40℃において減圧(30
mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留物をシリ
カゲル(0,04−0,063mm)のカラム(高さ;
44cm;直径3.8cm)のクロマトグラフィーによ
り精製し、シクロヘキサンおよび酢酸エチルの(80:
20容量)(500cc)およびシクロヘキサンおよび
酢酸エチルの(70:30容量)(1500cc)で溶
離し、そして125ccの分画を集める。分画7〜15
を一緒にし、そして40°Cにおいて減圧(30mmH
g;4kPa)下に濃縮乾固すると、10−[(2RS
)−1−(1−パーヒドロ−1−アゼピニル)=2−プ
ロピル]−2−フェノチアジンカルポニトリル(5,2
7g)が蜂蜜様のコンシスチンシーの黄色生成物の形態
で得られる。 実施例19 エタノール(35c c)中の10− [1−(2゜5
−ジヒドロ−1−ピロリル)−1−−7’口ビル]−2
−フェノチアジンカルボチオアミド、L系列(5g)B
よびプロピルアミン(4,02g)の溶液を硫化水素で
25分間飽和し、次いで150°C付近の温度に16時
間加熱する。冷却後、この反応混合物を40°Cにおい
て減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。 残留物を酢酸エチル(50c c)中に溶解し、順次に
蒸留水(5X50cc)で、次いで半水性飽和塩化ナト
リウム溶液(50cc)で洗浄し、そして40°Cにお
いて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固
する。残留物(5,34g)を窒素のオ)ずかに過剰の
圧力(40k P a)でシリカゲル(0,040,0
63mm)のカラム(高さ;23cm;直径4.4cm
)のクロマトグラフィーにより精製し、シクロヘキサン
および酢酸エチルの混合物(70830容量)(2,5
12)で溶離し、そして125ccの分画を集める。分
画5〜16を一緒に17、そして40°Cにおいて減圧
(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固すると、メリ
ンゲ様のコンシスチンシーの黄色がか・った生成物が得
られる。この残留物のIgを還流下に2−プロパツール
(5c c)中に溶解し、そして2−プロパツール(5
,6c c)中のフマル酸(0,28g)のa温の溶液
で処理する。冷却おJ′び結晶化後、形成する固体を濾
過し、順次に2−プロパツール(2c c)で、次いで
ジエチルエーテル(10cc)で洗浄し、次いで減圧(
5mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥する。これ
により、N−プロピル−1(IN−(2,5−ジヒドロ
−1−ピロリル)−2−プロピル)−2−フェノチアジ
ンカルポチオアミドフマレート、L系列(0,77g)
が黄色粉末、融点やく206°C1の形態で得られる。 [α] ”o=+ 39.5±0.8° (0,8%:
メタノール)。 プロ(・ンNMR(250MHz%DMSO1δ、pp
m、J、Hz): 0.95 (T、 J = 7.5.3H1−(CHl
)ICl3) ; 1.62 (D。 J=7.3H,−CH5) ; 1.7 (Mt、 2
H,−CI、C1(、CH,) ;3.12 (DD、
 J = 12.5および6.5、lH,ンN−CH2
のIH) + 3.32 (DD、 J = 12.6
 および6.111、ンN−CH,−のIH) ; 3
.57 (AB、 6H,ピロリジンの::N−CI(
2〜) ; 3.65 (Mt、  2H,−CS−N
H−CH□−) ; 4.22にれ、J=7.6.5お
よび6、IH,ンN−CHに);5.79 (Cx、2
H,−C1(=CH−) 86.63 (S、 2H,
7マレI・の−CH=CH−) 、 6.90〜7.3
0 (Mt、 5H,芳香族の);7□31 (DD、
 J・8およびl、 IH,−H,3−位置) ; 7
.59 (DSJ =1.11(、−11,l−位り 
; 10.26(TSJ  ・5.5、IH,−C5−
NH−)  。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm −’ +
 2965.2930.2870.2750.2250
11850.1680.1640.1590.1555
.1460.1530.980.880.810. 8
00.755.645゜ 10− [1−(2,5−ジヒドロ−1−ピロリル)−
2−プロピル] −2−フェノチアジンカルボチオアミ
ド、L系列は、次の方法で調製することができる: ビリジン(l15cc)中の10− [1−(25=ジ
ヒドロ−1−ピロリル)−2−プロピル]2−フェノチ
アジンカルポニトリル、L系列(12,57g)および
トリエチルアミン(5゜5cc)の溶液を2時間硫化水
素を泡立てて通入することにより飽和させる625℃付
近のは度において16時間撹拌した後、得られる淡褐色
溶液2時間窒素でパージし、酢酸エチル(300cc)
で希釈し、蒸留水(10X100cc)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして40℃において
減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する
。メリンゲ様のコンシスチンシーの黄色生成物13.3
g)か得られ、これを窒素のわずかに過剰の圧力(40
kPa)でシリカゲル(0,04−0,063mm)の
カラム(高さ;47cm;直径3.8cm)のクロマト
グラフィーにより精製し、酢酸エチル(2Q)で溶離し
、そして125ccの分画を集める。分画4〜lOを一
緒にし、そして40℃において減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固すると、10[1−(2,5−ジ
ヒドロ−1−ピロリル)−2−プロピル] −2−フェ
ノチアジン力ルボチオアミド、L系列(10,6g)が
メリンゲ様のフンシスチンシーの黄色生成物の形態で得
られる。 [αl 20o=  41−9±0.7° (1%;ク
ロロホルム)。 10− [1−(2,5−ジヒドロ−1−ピロリル) 
−2−7’口ピル]−2−フェノチアジンカルボニトリ
ル、L系列は、次の方法で調製することができる: 無水トルエン(250c c)中の2−(2−シアノ−
1O−7エノチアジニル)−1−プロピルメタンスルホ
ネート、L系列(44g)および2゜5−ジヒドロピロ
ール(42,2g)の溶液を、撹拌しながら90℃に1
8時間撹拌する。冷却後、この反応混合物を蒸留水(2
xlOOcc)で、次いでIN水性塩酸溶液(250c
 c)で抽出する。−緒にした水性酸性相を水性】水酸
化ナトリウム溶液でアルカリ性とし、そして酢即エチル
(3X100cc)で抽出する。有機相を一緒にし、順
次に蒸留水(loocc)で、次いで水性飽和塩化ナト
リウム溶液(loocc)で洗浄し、硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、そして50°Cにおいて減圧(30
mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する黄色がかっ
た油状残留物(30,4g)を窒素のわずかに過剰の圧
力(40kPa)でシリカゲル(0,04−0,063
mm)のカラム(高さ;38cm;直径3.8cm)の
クロマトグラフィーにより精製し、シクロヘキサンおよ
びnmx f ルt7>a 合物(75: 25容り(
154)で溶離し、そして112の分画を集める。分画
6〜11を一緒にし、そして40°Cにおいて減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、lO
−[1−(2,5−ジヒドロ−1−ピロリル)−2−プ
ロピル]−2−フェノチアジンカルボニトリル、L系列
(g)が黄電油の形態で得られる。 [α] ”o””+32−6±0.6° (1%;メタ
ノール)。 実施例20 n−ブチルアミン(0,35cc)を、無水エタノール
(5cc)中の10−[(2R5)−1−ジメチルアミ
ノ−2−プロピル1−2−フェノチアジンカルポチオア
ミドの溶液に添加する。この混合物をを5時間200°
Cにし、蒸留水(3×500CC)で洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、次いで減圧(30mmHg ; 4
kPa)下に濃縮乾固する。残留する固体をシリカゲル
(0゜04−〇、063mm)のカラム(高さ; 18
cm:直径5cm)のクロマトグラフィーにより精製し
、20 : 80 (1,5i1および:30ニア0(
11,512)の比率のシクロヘキサンおよび酢酸エチ
ルの混合物で溶離し、そして250ccの分画を集める
。分画28〜45を一緒にし、そして40℃において減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると
、褐電油(11,5g)が得られ、このアリコート部分
(1,5g)を酢酸エチル(30c c)中に溶解する
。酢酸エチル(30cc)中に溶解したシュウ酸(1,
olg)をこの溶液に添加する。固体が形成し、そして
得られる懸濁液を濾過すると、N−ブチル−IO−[(
2R5)−1−ジメチルアミノ−2−プロピルl−2−
−yxノチアジン力ルポチオアミド醜性オキサレート(
0,42g)、融点154℃、が得られる。 NMRスペクトル(250NHz、DMSO1δ 、 
 p  p m、   J%   H2)   :0.
93 (r、 J・7.5.3H,ブチルの−CH5)
 ; 1−1−36(,2H,ブチルの−CH2−CH
5) ; l 、67 (Mt、 2H,ブチルの−C
H*CH*CHz) ; 172 (DSJ 冨7.5
.3H。 CH3); 2.7 (s、6H1−N(CHx)z)
; 3−36 (DD、J  ・148よび4,5、I
I、  ”、NCH2−の1)1) ; 3.56 (
DD、 J= 14および7.5、lH1〕NCH2−
のIH) : 3.70 (Q、J=7.2H,−C5
NH−CH2−); 4.63 (Mt、ンNH−CH
C);7〜7.35 (Mt、 5H,芳香族) ; 
7.4 (DD、 J = 8.5およびl、 IH,
−H,3−位It) ; 7.53 (D、 J = 
l。 IH,−H,1−位置)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm−’ : 
3230.2960.2930.2270.2690.
1720.1640.1590、】530.1460.
880.830.750゜実施例21 無水エタノール(30c c)中の10−[(2RS)
−1−(N−エチル−N−メチルアミン)2−プロピル
]−2−フェノチアジンカルボチオアミド(2、Ig)
およびブチルアミン(8゜5cc)の混合物を硫化水素
で飽和し、そして100℃付近の温度において16時間
加熱する。冷却後、このオレンジ色溶液を40°Cにお
いて減圧(30mmHg ; 4 kPa)下に濃縮乾
固する。 残留する褐電油をシリカゲル(0,04−0,063m
m)のノJラム(高さ;4cm;直径3cm)のクロマ
トグラフィーにより精製し、順次に塩化メチレンC2Q
 )で、次いで塩化メチレンおよびメタノールの混合物
(90:10容量)(112)で溶離し2、そして60
ccの分画を集める。分画36〜39を一緒にし、そし
て40℃において減圧(30m m Hg ; 4 k
 P a )下に濃縮乾固する。 残留するオレンジ色消(1,8g)を再び窒素のわずか
に過剰の圧力(40kap)でシリカゲル(0,04−
0,063mm)のカラム(高さ:25cm;直径4c
m)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルお
よびシクロヘキサンの混合物(75:25容量)(lQ
)で溶離し、そして60ccの分画を集める。分画5〜
12を−・緒にし、そして40℃において減圧(30m
 m Hg;4kPa)下に濃縮乾固する。これにより
、N−ブチル−1(l [(2R8)−i (N−メチ
ル−N−エチルアミノ)−2−プロピル1−2−7エ7
チアジンカルポチオアミド塩酸塩(l。 1g)が黄色固体、融点102℃(ペーストを形成する
溶融物)、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
、J、Hz): DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される。 0.96 (T、 J = 7.5.3H,−(CH2
)3CH3) ; 1.07および1.21 (2T、
 J = 7.5.3H,−NCHzCHx) ; l
−1−4(,2L −(CHz’hCiizCI(s)
 ; 1.72 (Mt、 2H,−リ2−CH213
) ; 1−83 (Mt、3H1−CH3)・2.8
 (Mt、 3H。 :: N−CH,) ; 3〜3.35 (Mt、2H
,:l’ NC!!2CH3) : 3−5〜3.90
 (Me、 2H,ンN −CH□−) ; 3.75
 (Mt、 2H。 C3NH−CJ−) ; 4−8 (Mt、 IH,ン
N −CHて);7〜7.4(Mt、5H1芳香族) 
; 7.45 (DSJ ・8.1B、−11,3−位
置) ; 7.6 (S、 IHl−Hll−位置’)
 ; 10.12(Cx、 IHl−NHつ; 10.
5 (Mt、 IHl−C5NH−)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、ca!−’ :
 3200.2960.2930.2870.2660
.2600.2480.1590.1530.1460
.870.820.755゜10− [(2R5)−>
 (N−メチル−Nエチルアミノ)−2−ニア”ロビル
E−:2−フェノチアジンカルボチオアミドは、次の方
法で調製することができる: 無水ピリジン(60c c)中の10− [(2R5)
−1−(N−エチル−N−メチルアミン)=2−プロピ
ル]−2−フェノチアジンカルボニトリル(3g)およ
びトリエチルアミン(1,3cc)の溶液を過剰の硫化
水素で処理し、次いで20°C付近の温度において16
時間撹拌する。得られる溶液1時間窒素の流れでパージ
し、酢酸エチル(looec)中に注ぎ、蒸留水(3X
200CC)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過し、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固する。残留する褐電油をシリカゲ
ル(0,04−0,063mm)のカラム(高さ; 4
0 c m ;直径3cm)のクロマl−ラフイーによ
り精製し、順次に塩化メチレン(IQ)で、次いで塩化
メチレンおよびメタノールの混合物(95:5容量)(
11および塩化メチレンおよびメタノールの混合物(8
0:20容量)(3Q)で溶離し、そして150ccの
分画を集める。分画26〜30を一緒にし、そして40
℃において減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃
縮乾固する。これにより、10−[(2R5)1−(N
−エチル−N−メチルアミノ)−2−プロピル]−2−
フェノチアジンカルポチオアミド(2,15g)がオレ
ンジ色消の形態で得られる。 10− [(2R3)−1−(N−エチル−N−メチル
アミノ)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルポ
ニI・リルは、次の方法で調製することができるニ ジメチルホルムアミド(60c c)中の10−[(2
R3)−1−エヂルアミノー2−プロピル1−2−フェ
ノチアジンカルボニトリル(4,4g)、炭酸ナトリウ
ム(2,25g)およびヨウトメタン(0,9cc)の
混合物を150°C付近の温度に6時間加熱する。次い
で、反応混合物をを40°Cにおいて減圧(30mmH
g ; 4 kPa)下に濃縮乾固し、そして残留物を
蒸留水(100cc)で取り、そして酢酸エチル(cc
)(2X100cc)で抽出する。−緒にした有機相を
IN水性塩酸溶液(2X50cc)で抽出する。−緒に
した水性相を苛性ソーダ(d−1,33)でpH13の
アルカリ性にし、そして酢酸エチル(2×100 c 
c)で抽出する。−緒にした有機相を順次に蒸留水(5
0c c)で、そして水性飽和塩化ナトリウム溶液(5
0c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
し、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固する。。これにより、10− 
[(2R5)−1−(N−エチルーN−メチルアミノ)
−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボニトリル
(3g)がオレンジ電油の形態で得られる。 実施例22 無水エタ・ノール(33c c)中のto−[(2R5
)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル]2−フェノチ
アジンカルボチオアミド(2,1g)およびブチルアミ
ン(8,2cc)の溶液を硫化水素で飽和し、次いで1
00°C付近の温度に16時間加熱する。冷却後、この
黄色溶液を40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を蒸留水(50c
 c)で取り、そしてこの混合物を順次に酢酸エチル(
100cc1次いで50cc)で洗浄する。−緒にした
有機相を水性飽和塩化ナトリウム溶液(50c c)で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして4
0°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4 kPa)
下に濃縮乾固する。オレンジ魚油残留物(g)を窒素の
わずかに過剰の圧力(40kap)でシリカゲル(0,
04−0,063mm)のカラム(高さ;25cm;直
径3cm)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エ
チルおよびシクロヘキサンの混合物(80:20容量)
(500CC)で溶離し、そして50ccの分画を集め
る。 分画6〜8を一緒にし、モして4000において減圧(
30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 残留する黄電油(1,8g)をイソプロピルエーテル(
100cc)中に溶解し、そしてイソプロピルエーテル
中の塩酸の3.3N溶液(lcc)で撹拌しながら処理
する。20℃付近の温度において15分間撹拌した後、
形成する固体を排液し、イソプロピルエーテル(3X 
20 CC)で洗浄し、そして40°Cにおいて減圧(
5mmHg ; 0.63kPa)下に乾燥する。これ
により、N−ブチル−10−[(2R3)−1−ジエチ
ルアミノ−2−プロピル] −2−フェノチアジンカル
ボチオアミド塩酸塩(1,5g)が黄色固体、融点11
6°C(ペーストを形成する溶融物)、の形態で得られ
る。 プロトンN M R(250M Hz 、  D M 
S O1δ、1) prns  Jl Hz)  ’0
.93 (T、 J = 7.3H,−(CHi)sc
Hi) ; lおよび1.15 (2T、  J  ・
7.68.−N(CHzCHx)z); 1.37 (
ML、2H,−(CHz)z−CHi −C)l s 
) ; l 、69 (M t、2H,−CH2〜CH
2CHICH3); 1.83 (D、J  ・7.3
H,−CH5); 3.17 (Mt、4B、 −N(
CH2CHx:lh) ; 3.41 (広いり、 J
 = 14、IH。 ンN−CH2−のIH−) ; 3jO(Mt、 2H
,−C5NH−CHz−) ;3.77 (DD、 J
・14および7.5、IHS  ンN−CH2−のlH
); 4.88 (Mt、IH,ンN−CHて);7〜
7.35 (IJt、  5H1芳香族) ;7.41
 (D、 J = 3、IH,−H,3−位置) ; 
7.56 (S、 IH,−H,l−位置) ; 10
.4 (Cx、 IH。 −NHつ; 10.5 (T、 J = 5、IH,−
CSNH−)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm −’ :
 3200.2960.2930.2870.2580
.2480.1590.1535.1465.870.
825.750゜ 実施例23 無水エタノール(20cc)中の1O−((2R5)−
1−[N−メチル−N−(2−メチルエチル)アミノ]
−2−プロピル1−2−フェノチアジンカルボチオアミ
ド(1,91g)およびブチルアミン(33c c)の
溶液を10分間硫化水素で処理し、次いで125°C付
近の温度に24時間加熱する。冷却後、この混合物を5
0°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下
に濃縮乾固する残留する黄色ベース1へを酢酸エチル(
50cc)および蒸留水(25c c)で取る。仔様相
を分離1−5蒸留水(25CC)で洗浄し、炭酸カリウ
ムで乾燥し、濾過し、そして40°Cにおいて減圧(1
うOmmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 残留Vる黄色前(1,9g)を窒素のわずかに過剰の圧
力(40k a p)でシリカゲル(0゜040.06
3mm)のカラム(高さ;40cm;1グイ3.2cm
)のクロマトグラフィーにより精製1−1酢酸エチル(
750cc)で溶離し、そして25CCの分画を集める
。分画11〜20を一緒にし、そして50°Cにおいて
減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残
留する粘性な黄色前(1,6g)をイソプロピルエーテ
ル(50cc)中に溶解し、そして、撹拌しながら、イ
ソプロピルエーテル中の塩酸の3N溶液(2c c)で
処理する。形成する黄色綿毛状の沈澱を排液し、イソプ
ロピルエーテル(3X15cc)で洗浄シ、そして硫酸
の存在下に20℃において減圧(5mmHg ; 0.
68kPa)下に乾燥づる。こレニヨリ、N−ブfルー
10   f(2R3)   1  [N−メチル−N
−(2−メチルエチル)アミノコ2−プロピル)−2−
フェノチアジンカルポチオアミド塩酸塩(1,2g)が
黄色粉末、融点130−140℃(ベーストを形成する
溶融物)、の形態で得られる。 ブ[Jl−:/NMR(250MH2,DMSo、8、
ppm、J、、Hz): DMSo中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される。 0.418 (T、 J = 7.5.3H1−(CH
2)3CH3) ; 10.2゜1.33および1.3
9 (3D、 J = 7.6H1CH(CH3)2)
;1.47 (M52H1−(CHz)z−CHz−C
Hs) ; l−84(D、 J =7.3H1−CH
s) : 1−85 (ML、 2H,−CJ−CJ 
CH2−CH5); 2.65および2.85 (2D
、 J・5.3■、ンN−CH,);3.08および:
L16 (広い2D、 LH,ンN−CH2−のIH)
;3.51 1iノ: び 4.08  (2Mt、 
 IHl −CH(CHx)z)  ;  3−55〜
4 (M54)(S ンNCH2−および−C3NH−
CH□−);5.65および5.90 (2Mt、 l
H,N−CH) ; 6−90〜7,55(Mt、 7
H1芳香族) ; 9.08および9.15 (2T、
 IH−1CSNH−); 11.7 (Cx、IH,
−NH+)  。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cIIl−’ 
+ 3210.2960.2930,2865.266
0.2500,1590,1530.1460.141
5.820.750゜実施例24 ブチルアミン(9゜6cc)を無水エタノール(55c
 c)中の1O−N−(1−ピロリジニル)−2−プロ
ピル12−フェノチアジンカルポナオアミド、■一系列
(3,7g)の溶液に添加し、そしてこの溶液を硫化水
素で飽和する。次いで、この混合物を16時間105°
C付近の温度にする。冷却後、この溶液を40°Cにお
いて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固
する。オl/ンジ電油がえられ、これを窒素のわずかに
過剰の圧力(40k a p)でシリカゲル(0,04
−11゜063mm)のカラム(高さ; 25 c m
 ;直径4cm)のクロマトグラフィーにより精製し、
酢酸エチルおよびシクロヘキサンの混合物(70:30
容1t)(li2)で溶離17、そして60ccの分画
を集める。分画7〜12を一緒にし、ぞして40°Cに
おいて減圧(30mmHg ; 4 k P a)下に
濃縮乾固する。これにより、オレンジ色消(3゜4g)
が得られる。この生成物をイソプロピルエーテル(15
0cc)中に溶解し、そしてイン70ビルエーテル中の
塩酸の3.3N溶液(2,4cc)を添加する。形成す
る沈澱を排液し、イソプロピルエーテル(3X10cc
)で洗浄し、そして40℃において減圧(5mm)−1
1g ; 0.68kPa)下に乾燥する。N−ブチル
−10−[+(1−ピロリジニル)−2−プロピルゴー
2フエノチアジンカルボチオアミド塩酸塩、L系列(3
,16g)が黄色固体、融点125−13000(ベー
ストを形成する溶融物)、の形態で得られる。 [α] ”o= +27 、5±0.6° (1%;ジ
メチルホルムアミド)。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
、  J、、 Hz)  : 1 (T、 J = 7.5.3H,ブチルの−CH3
) ; 1.49 (Mt。 2H1−CH2Cl、) ; 1.85 (D、 J・
7.3H,−CH5) ; t、a6()Jt、2H1
−CH2−CH2Cl5) ; 1.9〜2.25 (
Mt、4H。 ピロリジンの−CH2−CH2−) ; 2.82.2
.98.3.85および4.08 (4Cx、 IB各
、ピロリジンの−CH2−NCH2−) ; 3.45
 (、広いDXJ = 13、IH,::N−CH,−
のlH) : 3.65〜3.95 (M53H,他の
; N−CH2−のHおよび−C5NH−CH2) ;
 5.6 (Mt、 IH,CH−N) ; 6.9〜
7.25 (Mt、511、芳香族) ; 7.33 
(D、 J = L IH。 I(、■=位置); 7.5 (DD、 J = 8お
よびl、IH。 H2S−位置) ; 8J3 (Cx、IH,−C5N
H−) ; 12.25(Cx、  IB、  −NH
”) 。 実施例25 無水エタノール(55CC)中の10−[1(l−ピロ
リジニル)−2−プロピル]  −2−フェノチアジン
カルボチオアミド、D系列(3,7g)およびブチルア
ミン(9,6cc)の溶液を硫化水素で飽和し、次いで
105°C付近の温度に16時間加熱する。冷却後、こ
の混合物を40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固する。残留するオレンジ電油を
シリカゲル(0゜2−0.0063mm)のカラム(高
さ:350m;直径3m)のクロマトグラフィーにより
精製し、塩化メチレンおよびメタノールの(97,5:
2.5容量)混合物(IQ)で溶離し、そして40cc
の分画を集める。分画16〜19を一緒にし、40℃に
おいて減圧(30mmHg ; 4 kPa)下に濃縮
乾固する。残留する黄電油(2,43g)をイソプロピ
ルエーテル(100cc)中に溶解し、そして、撹拌し
ながら、イソプロピルエーテル中の塩酸の0.−084
N溶液(6,7cc)で処理する。5℃付近の温度にお
いて30分間撹拌した後、形成する沈澱を排液し、イソ
プロピルエーテル(3xlOcc)で洗浄し、そして4
0℃において減圧(5mmHg ; 0.68kPa)
下に乾燥する。これにより、N−ブチル−10−N−(
1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチア
ジンカルボチオアミド塩酸塩、D系列(2,1g)が黄
色固体、融点105−100℃(ペーストを形成する溶
融物)、の形態で得られ、このNMRの特性は実施例2
4の生成物のそれと同一である。 [σ] ”、=−25,6±0.8’ (1%;ジメチ
ルホルムアミド)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm−’ + 
3200.2955.2925.2870.2580.
2470.1590.1530゜1460.1415.
870.820.750゜実施例26 イソブチルアミン(3,8cc)を無水エタノール(4
cc)中のtO−[(2R3)−1−ジメチルアミノ−
2−プロピル] −2−フェノチアジンカルボチオアミ
ド(2,16g)の溶液に添加する。この混合物を5時
間200°Cにし、次いで酢酸エチル(75c c)で
希釈し、蒸留水(3X75cc)で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、次いで40°Cにおいて減圧(30m
mHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留する固体を
シリカゲル(0,60,02mm)のカラム(高さ+ 
25 c m ;直径4m)のクロマトグラフィーによ
り精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキサンの50:5
0(容量)混合物(IQ)で溶離し、そして30ccの
分画を集める。分画3〜13を一緒にし、50℃におい
て減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固すると
、褐電油(l、79g)が得られ、そのアリコート部分
(g)をアセトニトリル(7c c)中に溶解する。エ
タノール(5c c)中に溶解したフマル酸(0、52
g)をこの溶液に添加する。得られる溶液を減圧(30
m m Hg ; 4 k P a )下に濃m5it
e2ccの残留体積が得られ、次いでアセトニトリル(
8cc)で処理する。引っ掻いた後、結晶化が起こり、
そして得られる懸濁液を濾過すると、N−(2メチルプ
ロピル)−10−[(2RS) −1−ジメチルアミ7
−2−プロピル] −2−フェノチアジンカルボチオア
ミド酸性フマレー)(1,7g)、融点200°C1が
得られる。 NMRスペクトル(250MHz、DMSO。 δ、90m5J%Hz): 0.95 (D、 J = 7.6H12−メチルグロ
ビルの−CH5); 1.65 (D、 J = 7.
3H1−CH3) ; 2.18 (M51H。 2−メチルプロピルの−CI 、: ) ; 2.35
 (S、6H1N(CH3)、、) ; 2.8G (
DD、 J = 13および6、IH、ンN−CH2−
のIH) ; 3.1 (DD、 J = 13および
6,5、lH,ンN−CH2のIH) ; 3.57 
(Mt、 2M、−C5NH−C1(2−) :4.3
5 (Mt、 J・7.6.5および6、IH,N−C
H) 。 6.63 (S、2H、フマレートの−CH=CH−)
 ; 6.95〜7.3(Ml、、5H1芳香族) ;
 7.35 (広いS、 J = 8、IHlHll−
位置) 、 7.57 (広いS、 1H1−Hll−
位置)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、e+n −’ 
+ 3250.2960.2930.2880.246
0.1690.1590.1570.1560.152
5.1465.980.885.815.760.64
5゜実施例27 無水エタノール(30c c)中のlO−[(2Rs)
−1−ジエチルアミノ−2−プロピル]−2−7工/チ
アジンカルボチオアミド(2,3g)および2−メトキ
ンプロピルアミン(9,4cc)の溶液を硫化水素で飽
和し、次いで100°0(=1近の温度に16時間加熱
する。得られる黄色溶液を40°Cにおいて減圧(30
mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留する
オレンジ電油をシリカゲル(0,2−0,0063mm
)のカラム(高さ+25cm;直径4m)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘギサ
ンの75:25(容量)混合物(750c c)で溶離
し、そして60ccの分画を集める。分画5へ・IOを
一緒にし、40℃において減圧(30mmHg;4kP
a)下に濃縮乾固する。残留するオレン’;電油(2、
4g)をイソプロピルエーテル(100cc)中に溶解
し、そして5℃付近の温度において撹拌しながら、イソ
プロピルエーテルおよび酢酸エチルの混合物(6113
3容量)(30cc)中のメタンスルホン酸(CC)で
滴々処理する。撹拌を58C付近の温度において30分
間維持する。形成する固体をυト液12、イソプロピル
エーテル(5XIOce)で洗浄し、そして40°Cに
おいて減圧(5m m Hg : O−68k Pa)
下に乾燥する。これにより、10− [(2R3:)−
1−ジエチルアミノ−2−プロピル1−N−(2−メチ
ルプロピル)−2−フェノチアジンカルボチオアミドメ
タンスルホ不−h(2,1g)が黄色固体、融点143
°C1の形態で得られる。 プロトンNMR(250NHz、DMSO1δ、ppm
、J、Hz): DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察さ4する。 0.92および1.17 (2T、 J・7.3H各、
−N(CH。 CH3)2) ; 0.95 (D、」−7,6H,−
CH(CHl)り ;1.83 (D、 、1・7.3
H1−CHx) ; 2.17 (Mt、 LHl−C
HccH,)z) ; 2.33 (S、31(、メタ
ンスルホネートのCHI) ; 3.17 (Mt、4
1(、−N(CH2CH3)2) + 3−41 (旧
9、IH,ンNCH2−のIH) ; 3.55 (M
t、2H,−C3NH−CH2−)。 3.77 (Mt、 IH,ンN−CH2−のIH);
4−ハ(MtXIHlN−CH) : 7.05〜7.
35 (Mt、51(、芳香族) 87.40 (広い
り、 J・8、IHl−H2S−位置) ; 7.55
 (広いS、 111、−1(、l−位置) ; 9.
22 (Cx、 IH,−NH″’);10゜37(T
、 J = 5.5、LHl−CSNH−)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm−’ + 
3240.2960.2930.2870.2660.
1590.1535.1465.1210、1040.
885.820.755゜実施例28 エタノール(60cc)中の1O−(1−ジエチルアミ
ノ−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボチオア
ミド、L系列(3g)および2−メチルプロピルアミン
(3c c)の混合物を硫化水素で飽和し、次いで10
0℃付近の温度に16時間加熱する。冷却後、この反応
混合物を40°Cにおいて減圧(30mrnHg;4k
Pa)下に濃縮乾固すると、オレンジ電油(3,5g)
が得られる。この生成物をシリカゲル(0,1−0−0
063mm)のカラム(高さ: 25 c m ;直径
3m)のクロマトグラフィーにより精製し、塩化メチレ
ンおよびメタノールの混合物(97,5:2゜5容量)
(lQ)で溶離し、そして50ccの分画を集める。分
画12〜18を一緒に11.40°Cにおいて減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。オレン
ジ電油(2,42g)がこれにより得られ、゛これをイ
ン70ビルエーテルおよび酢酸エチルの混合物(89:
11容1t)(26cc)中に溶解し、次いで、撹拌し
なから5°C付近の温度において、イソプロピルエーテ
ル中の塩酸の0.22N溶液(28c c)で滴々処理
する。 形成する沈澱を排液し、イソプロピルエーテル(3X2
8CC)で洗浄し、そして40°Cにおいて減圧(5m
mHg;Cl 68kPa)下に乾燥する。これにより
、1O−(1−ジエチルアミノ−2−プロピル)−N−
(2−メチルプロピル)−27xノチアジンカルポチオ
アミド塩酸塩、L系列(1,9g)がが黄色固体、融点
110−115°C(ペーストを形成する溶融物)、の
形態で得られ、そのNMRの特性は実施例27の生成物
と同一である。 [α] ”o=+29−8±1.2° (0,4%;ジ
メチルホルムアミド)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、am −’ :
 3210.2960.2930.2870.2640
.2480.1590.1570.1530.1460
.865.820.755゜実施例29 無水エタノール(20c c)中の10−[(2R3)
 −(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェ
ノチアジンカルボチオアミド(2g)および2−メチル
プロピルアミン(3c c)の懸濁液を15分間硫化水
素で飽和し、次いで115°C付近の温度に23時間加
熱する。冷却後、この混合物を30°Cにおいて減圧(
30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留
するペーストを0cc)で取る。有機相を分離し、水性
飽和塩化ナトリウム溶液(20c c)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして50’Oにおい
て減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固す
る。残留する粘性黄色油(2,5g)をシリカゲル(0
,2−0,0063mm)のカラム(高さ:35cm;
直径2.6m)のクロマトグラフィーにより精製し、酢
酸エチルおよびシクロヘキサンの92:8(容量)混合
物(200c c)で溶離し、そして15ccの分画を
集める。分画5〜11を一緒にし、40°Cにおいて減
圧(30m mHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する
。これにより、N−(2−メチルプロピル)−10−[
(2R3)(l−ピロリジニル)−2−プロピル] −
2−フェノチアジンカルボチオアミド(2,04g)が
黄電油の形態で得られる。この油の0.51gをイソプ
ロピルエーテル(20c c)中に溶解し、そしてイソ
プロピルエーテル中の塩酸の3.3N溶液(0,5c 
c)を添加する。形成する沈澱を排液し、イソプロピル
エーテル(3X 5 c c)で洗浄し、そして40°
Cにおいて減圧(5m m Hg ;0.68kPa)
下に乾燥する。これにより、N(2−/チAzプロピル
)−10−[(2R5)(l−ピロリジニル)−2−プ
ロピル]−2フェノチアジンカルボチオアミド塩酸塩(
0,5g)が黄色粉末、融点150−155°C(ペー
ストを形成する溶融物)、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,a、ppm
、Js Hz): 0.95 (D、 J・7.6H,−CH(CH3)り
 ; 1.77 (D、 J=7.3H,−CH5) 
; 1.75〜2 (ML、 4H,ピロリジンの−C
H2−) ; 2.20 (Mt、 IHl−CH(C
H3)’2) ; 2.83.3.12および3.50
〜3.95(IHの2Cx各およびML。 ピロリジニルN−CHz−) ; 3−56 (Mt、
 2H,−C3NHcgz−) ; 3.5−3.95
 (Mt、 2H,ンN−CH2−) ; 4.77(
Mt、 IH%; N−CHで);7〜7.35 (M
t、 5H,芳香族) ; 7.42 (DD、 J 
= 8および1、IH,−H,3−位置): 7.55
 (D、 J = l、IH,−H,l−位置) ; 
10.5(T、 J冨5およびCx、 2H,−CSN
H−および−NH+)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、am −’ :
 3190.2950.2920.2860.2580
.2470.1590.1530.1460.1410
.820.750゜実施例30 無水エタノール(30c c)中のto−[(2R3)
−(1−ピロリジニル)−2−プロピル12−フェノチ
アジンカルボチオアミド(2g)およびペンチルアミン
(3cc)の懸濁液を硫化水素で飽和し、次いで100
°C付近の温度に2時間加熱する。冷却後、この混合物
を40℃において減圧(30mmHg;4kPa)下に
濃縮乾固する。有機相を分離し、炭酸カリウムで乾燥し
、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4
 kPa)下に濃縮乾固する。残留する粘性黄色油(g
)をシリカゲル(0,2−0’、0063mm)のカラ
ム(高さ+ 35 c m ;直径2.6m)のりロマ
トグラフィーlこより精製し、酢酸エチル(30Qcc
)で溶離17、そして25ccの分画を集める。分画3
〜9を一緒にし、40℃において減圧(30mmHg;
4kPa)下に濃縮乾固する。 これにより、N−ペンチル−10−[(2R5)−(1
−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジ
ンカルボチオアミド(2,25g)が黄色油の形態で得
られる。この生成物の0.55gをイソプロピルエーテ
ル(0,6cc)中に溶解し、そしてイソプロピルエー
テル中の塩酸の3.3N溶液(0−6cc)を撹拌しな
から滴々導入する。形成する沈澱を排液し、イソプロピ
ルエーテル(3X5cc)で洗浄し、そして40℃にお
いて減圧(5mmHg;0.68kPa)下に乾燥する
。これにより、N−ペンチル−10−[(2R5)−(
1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチア
ジンカルボチオアミド塩酸塩(0,56g)が淡黄色粉
末、融点155−160°C(ペーストを形成する溶融
物)、の形態で得られる。 プl:ff +−ンN M R(250M Hz 、 
D M S O1δ、99m%  ’%  Hz)  
: 0.92 (T、 J = 7.3H、ペンチルーCH
3) ; 1−1−35(4Hs  −CH2−CH2
−CH,i); L−7(Mt、2H,−CH2−(C
H2)2CH3) : 3−55〜3−90 (Mt、
4H,;N−CH,−および−C3NHCHz−) ;
 7−7.35 (Mt、 5H1芳香族)ニア、43
 (DD、 J = 8およびL IH,−H,3−位
置);7.57 (D、 J = l IHl−H,l
−位置)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm −’ :
 3200.2960.2930.2860.2580
.2470.1590.1530.1460.1410
.870.820.750゜実施例31 無水ユタ/  tly (15c c )中の1□−[
(2R5)−i−ジメチルアミノ−2−プロピル]2−
フェノチアジンカルボチオアミド(1g)および3−メ
チルブチルアミン(2,5cc)の混合物を硫化水素で
飽和17、次いで100°C付近の温度に16時間加熱
する。冷却後、この混合物を40℃において減圧(30
mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。油状オレ
ンジ色残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(40kap
)でシリカゲル(0,04−0,063mm)のカラム
(高さ:25cm:直径4cm)のクロマトグラフィー
により精製し、酢酸エチル(11で溶離し、そして60
ccの分画を集める。分画6〜11を一緒に17、そし
て40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下
に濃縮乾固する。残留する黄色油(1,2g)をイソプ
ロピルエーテル(100cC)中に溶解し、そして、撹
拌しなから5°C付近の温度において、イソプロピルエ
ーテル中の塩酸の0.267N溶液(10,85cc)
で滴々処理する。1時間後、形成する固体を排液し、イ
ソプロピルエーテル(5X10cc)で洗浄し、そして
40°Cにおいて減圧(5mmHg ; 0.68kP
a)下に乾燥する。これにより10−[(2R3)−1
−ジメチルアミノ−2−プロピルIN−(3−メチルブ
チル)−2−フェノチアジンカルボチオアミド塩酸塩(
0,9g)が黄色固体、融点112°C(ペーストを形
成する溶融物)、の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz 、  D M 
S O、a、ppm、J% 14z): 0.96 (D、  J = 7.6H,−CH(CL
)J ; 162 (Mt。 2H−−CH2−CH): 1.7 (Mt、IHl−
CH(CHx)z):1.8 (D、  J  =  
7.3H1−CI、); 2.82 (S、6 H。 N(CH3)2) ; 3.53 (DD、 、+ =
 14および445、IH。 ”:NCH2−); 3.74 (ML、3H,C3N
HCH2−8よびNCHr−(7)IH) ; 4.7
6 (M51+4、:; N−CHC) ; 7−7.
4(M55H,芳香族) 87.45 (DD、 J 
−8および 1、IH,−H2S−位置) ; 7.5
5 (D、 J = L IHl−Hll−位1) ;
 10.4 (Cx、 lfJ、−NH”) ; 10
.5 (T、 J =5.5、IH,−C3NH−)。 赤外スペク1〜ル(KBr) 、特性帯、cm’−’ 
+ 3250.2960.2930.2870.268
0.2500.247.0. +590゜1530.1
460.870.820.750゜実施例32 無水エタノール(15cc)中の10−[(2R5)−
1−(N−エチル−N−メチルアミノ)−2−プロピル
12−フェノチアジンカルボチオアミド(1g)および
3−メチルブチルアミン(4,9cc)の溶液を硫化水
素で飽和し、次いで100℃付近の温度に16時間加熱
する。冷却後、このオレンジ色溶液を40°Cにおいて
減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する
。 残留するオレンジ電油を窒素のわずかに過剰の圧力(4
0k a p)でシリカゲル(0,04−0゜063m
m)のカラム(高さ; 25 c m ;直径2cm)
のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルおよび
シクロヘキサンの混合物(80:20容量)  (50
0c c)で溶離し、そして60ccの分画を集める。 分画4〜8を一緒にし、そして40°Cにおいて減圧(
30mmHg:4kPa)下に濃縮乾固する。これによ
り、N−(3−メチルブチル)−10−[(2R3)−
1−(N−エチル−N−メチルアミノ)−2−プロピル
1−2−フェノチアジンカルボチオアミド(1,3g)
がオレンジ電油の形態で得られる。この生成物のIgを
酢酸エチル(5c c)中に溶解し、イソプロピルエー
テル(400cc)を添加し、そしてインプロピルエー
テル中の塩酸の0.41N溶液(5,68cc)を撹拌
しながら5°C付近の温度において導入する。5°C付
近の温度において30分間撹拌した後、形成する沈澱を
排液し、イソプロピルエーテル(3X5cc)で洗浄し
、そして40°Cにおいて減圧(5mmHg ; 0.
68kPa)下に乾燥する。これにより、N−(3−メ
チルブチル)−10−[(2R3)−1−(N−エチル
−N−メチルアミノ)−2−プロピル]−2−フェノチ
アジンカルボチオアミド塩酸塩(0゜9g)が黄色固体
、融点105−110°C(ペーストを形成する溶融物
)、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSOl δ、p 
p rr+ s  J s Hz )  :DMSO中
の溶液において、窒素の塩化のために2つの形態が観察
される。 0.93 (DSJ = 7.6H,−CH(CH3)
2 ; 1.05および1.18 (2T、 J = 
7.3H,ンNCH,C!l!3) ; 1.6 (¥
Ls 2H%−CH,−CHて) ; C66(Mt、
 IH,3−メチルブチルのンCH−) ; l−8(
Mt、 3H,−CHI) ; 2−77 (Cx、 
3H。 ; N−CH5) ; 3〜3.35 (M52H,ン
N−CHzCHs) ;3.50および3.65−3.
90 (2MT、2H,ンN−CH,−)。 3−73 (Mt、2H,−C5NHCHz−); 4
−84 (Mt% IH。 N−CH) ; 7〜7.35 (M55H,芳香族)
; 7.41 (広いり、 J = 8、IHl−H2
S−位置); 7.54 (広1z’s、 IHlH,
l−位置) ; 10.45および10.55 (Cx
およびMt、 2H,−NH+および−C3NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、am−’ : 3
180.2960.2930.2870.2590.2
480.1590.1535.1465.870.82
0.750゜ 実施例33 無水エタノール(25cc)中の10−[(2RS)−
1−ジエチルアミノ−2−プロピル]2−フェノチアジ
ンカルボチオアミド(1,86g)の溶液に、3−メチ
ルブチルアミン(2,9cc)を添加する。この混合物
を16時間1500Cにする。この混合物を酢酸エチル
(100cc)で希釈し、次いで蒸留水(3X50cc
)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過し、次いで40°Cにおいて減圧(30mm・Hg;
4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を窒素のわずかに
過剰の圧力(40kPa)でシリカゲル(0,04−0
,063mm)のカラム(高さ:18.5cm;直径2
.6cm)のクロマトグラフィーにより精製し、シクロ
ヘキサンおよび酢酸エチルの混合物(50:50容量”
)(112)で次いで純粋な酢酸エチル(500c c
)溶離し、そして60ccの分画を集める。分画2〜4
を一緒にし、モして40°Cにおいて減圧(30mmH
g;4kPa)下に濃縮乾固すると、メリンゲ様のフン
シスチンシーのオレンジ色生成物(1,lOg)が得ら
れる。この生成物をイソプロピルエーテル(50c c
)中に取ると、懸濁液が得られ、これを濾過し、エチル
エーテル(3Xlcc)で洗浄し、次いで50°Cにお
いて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する
と、10−[(2R3)−1−ジエチルアミノ−2−プ
ロピル]−N−(3−メチルブチル)−2−フェノチア
ジンカルポチオアミド(0,95g)、融点80℃、が
得られる。 NMRスペクトル(250MHz、DMSO1δ−pp
m、J、Hz): 2つの形態が観察され、これはCD、C00Dを添加す
ると消失する。 実施例34 3−メチルブチルアミン(10,7cc)を無水エタ/
−ル(45c c)中の1O−(1−ジエチルアミノ−
2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボチオアミド
酸性フマレート、L系列(3g)に添加し、そしてこの
溶液を硫化水素で飽和する。次いでこの混合物を105
°C付近の温度に16時間加熱し、そして40℃におい
て減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。 残留するオレンジ色消をシリカゲル(0,1−0,00
63mm)のカラム(高さ: 35 c m ;直径3
m)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルお
よびシクロヘキサンの70:30(容量)混合物(40
0c c)で溶離し、そして30ccの分画を集める。 分画7〜llを一緒にし、50℃において減圧(30m
mHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、オレンジ
色消(3,1g)が得られる。この生成物のIgをイソ
ブ1ノピルT〜デル(loocc)中に溶解し、そして
イソプロピルエーテル中の塩酸の0− 158N溶液(
lO17cc)を撹拌12ながら5°Cにおいて添加す
る。 30分後、形成する沈澱を排液し、イソプロピルエーテ
ル(3X]0cc)で洗浄し、そして40°Cにおいて
減圧(5mmHg ; (168kPa)下に乾燥する
と、1O−(1−ジエチルアミノ2−プロピル) −N
−(3−メチル=−i−ブチル)2−フェノチアジンカ
ルボチオアミド酸1生フマレート塩酸塩、L系列(0−
85g)、固体、融点110−110’C(ペーストを
形成する溶融物)、の形態で得られ、そのNMRの特性
は実施例33の生成物ど同一である。 [α]”n=+24.2° (0,7%ニジメチルホル
ムアミド)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−’ + 3
18(1,2950,2920,2860,2580,
2480,1590,1530,1460、,1415
,820,750゜1O−(1−ジエチルアミノ−2−
70ビル)−2−フェノチアジンカルボチオアミド酸性
フマレート、L系列は、次の方法で調製することができ
る: 無水ピリジン(104cc)中のIcI(1ジ1チルア
ミノ−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルポニト
リル、L系列(5,2g)およびトリエチルアミン(2
,2cc)の溶液を20°Cにおいて撹拌しながら硫化
水素で飽和し、次いで20°Cにおいて17時間撹拌す
る。反応混合物を1時間窒素でパージし、蒸留水(50
0c c)中に注ぎ、そ1〜で酢酸エチル(2X250
cc)で抽出する。−緒にした有機相を順次に蒸留水(
3X100cc)で、次いで水性飽和塩化ナトリウム溶
液(100cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
、そして濾過する。黄色濾液40°Cにおいて減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、オレ
ンジ色消<6.5g)が得られる。この生成物をシリカ
ゲル(0,10,0063mm)のカラム(高さ+ 4
4 e m ;直径3゜4m)のクロマトグラフィーに
より精製し、シクロヘキサンJりよび酢酸エチルの30
870(容量)混合物(3a)で溶離し、そして150
ccの分画を集める。分画8〜17を一緒に12.40
°Cにおいて減圧(30m m Hg ; 4 k P
 a )下に濃縮乾固する。オレンジ色消(5,08g
)([C1”o−一33.7±0.6°;1.006%
;クロロホルム)が得られる。この生成物を60°C付
近の温度においてエタノール(20cc)中に溶解し、
そしてこの溶液を60°cH近の温度においてエタノー
ル(22c c)中のフマル酸(1,56g)の溶液中
に注ぎ、次いで5℃付近の温度において16時間放置す
る。形成する結晶を排液し、エタノール(2X2cc)
で洗浄し、そして40℃において減圧(5mmHg ;
 0.68kPa)下に乾燥する。これにより、1O−
(1−ジエチルアミノ−2−プロピル カルポチオアミド酸性7マレート、L系列が黄色結晶、
融点186℃の形態で得られる。 [ff] ”D−’+29.  1±0.66 (1%
ニジメチルホルムアミド)。 to−(1−ジエチルアミノ−2−プロピル)−2−フ
ェノチアジンカルポニトリル、L系列は、次の方法で調
製することができる: 炭酸ナトリウム(3,2g)およびヨウドエタン(3,
2cc)を、ジメチルホルムアミド(86cc)中のt
o−(1−1チルアミノ−2−プロピル)−2−フェノ
チアジンカルボニトリル、L系列(7g)の溶液に添加
し、次いでこの混合物を150°C付近の温度に6時間
加熱する。冷却後、この反応混合物を40°Cにおいて
減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固し、そし
て残留物を酢酸エチル(250c c)で取る。得られ
る溶液を順次に蒸留水(2XlOcc)で、次いで水性
飽和塩化ナトリウム溶液(loOcc)で洗浄し、木炭
3Sのの存在下に硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濾
過する。黄色濾液を40°Cにおいて減圧(30mmH
g ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、オレンジ色消
(6,65g)が得られ、これはゆっくり結晶化する。 この残留物最小量のイソプロピルエーテル中に還流下に
溶解する。 小量の不溶性物質を濾過し、そして濾液を3日間5°C
付近の温度にする。形成する結晶を排液し、イソプロピ
ルエーテル(2X2cc)次いテ40°Cにおいて減圧
(5mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥する。こ
れにより、to−(1−ジエチルアミノ−2−7’口ピ
ル)−2−フェノチアジンカルボニトリル、L系列(2
,9g)がベージュ色結晶、融点83°c ([a ]
”o−+ 9±0.3°:0.978%:クロロホルム
)の形態で得られる。 次いで、濾液40’Oにおいて減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固すると、さらに2.3gの1O−
(1−ジエチルアミノ−2−プロピル)=2−フェノチ
アジンカルボニトリル、L系列がベージュ色結晶、融点
81−82°Cの形態で得られる。 [1F]  ”o−+8.7±0.3° (1,2%;
クロロホルム)。 1O−(1−エチルアミノ−2−プロピル)=2−フェ
ノチアジンカルボニトリル、L系列は、次の方法で調製
することができる: エチルアミン(30c c)をトルエン(160cc)
中の2−(2−シアノ−10−フェノチアジニル)−1
−プロピルメタンスルホネート、L系列(16g)の溶
液に添加し、そしてこの混合物を24時間105°C付
近の温度にする。冷却後、この反応混合物を40°Cに
おいて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固し
、次いで残留物をエチルエーテル(c 250 c)お
よびIN水性水酸化ナトリウム溶液(cc)で取る。撹
拌後、有機相を分離し、順次に蒸留水(50c c)で
、次いで水性飽和塩化ナトリウム溶液(50c c)で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで減
圧(30mmHg ; 4 kPa)下に濃縮乾固する
と、黄色油(13,8g)が得られる。 この残留物を60°C付近の温度においてエタノール(
46c c)中に溶解し、そしてこの溶液をエタノール
(46c c)中のフマル酸(5,2g)の60°Cの
溶液中に注ぎ、次いで5°C付近の温度において16時
間保持する。形成する黄色・の沈澱を排液し、エタノー
ル(2X 5 c c) テ洗浄l、、次いで40℃に
おいて減圧(5mmHg ; 0.68kPa)下に乾
燥する。これにより、1O−(1−エチルアミノ−2−
7’口ピル)−2−フェノチアジンカルボニトリルフマ
レート、L系列(9゜7 g)(ja] ”o=+6−
2±0.4° ;l。 008%;ジメチルホルムアミド)が得られる。 この生成物をエチルエーテル(200cc)中に懸濁さ
せ、そしてIN水性水酸化ナトリウム溶液(loocc
)を添加する。撹拌後、有機相エチルエーテル(50c
、c)で抽出する。有機相を一緒にし、水性飽和塩化ナ
トリウム溶液(loocC)で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濾過し、次いで40℃において減圧(30
0mmHg;40kPa)下に濃縮乾固する。1O−(
1−エチルアミノ−2−プロピル)−2−フェノチアジ
ンカルボニトリル、L系列(7g)が黄色油の形態で得
られる。 [al zoo−+ 12±0.3° (2%;クロロ
ホルム)。 実施例35 :3−メグルブチルアミン(10−7cc) を、無水
エタノール(45c c)中のl O−(]、−]ジェ
ルルアミノ−1−フ’ロピル−2−フェッチアジ/力ル
ボニニ1〜リル酸性フマレー]・、D系列(3g)の溶
液に添加し、そしてこの溶液を硫化水素で飽和する。次
いで、この混合物を時間105°C付近の温度に12、
次いで40°Cにおいて減圧(30m ni 11 g
 ; 4 k P a ) Tに濃縮乾固1−る。残留
する黄色油をシリカゲル(0,2−0,0063m m
 )のノコラム(高さ: 35 c m ;直径3m)
のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルおよび
シクロヘギサンの混合物(75:25容量)(400c
 c)で溶離し、そして40ccの分画を集める。分画
4〜6を一緒にし、50℃におい−C減圧(30mmH
g ; 4 k P a)下に濃縮乾固するど、オレン
ジ色消(31g)が得られる。 この生成物のIgをイソプロピルエーテル(100cc
)中に溶解し、次いで5°Cにおいて撹拌しながら、イ
ソプロピルエーテル中の塩酸の0. 158N溶液(1
0,7cc)で処理する。30分後、形成する沈澱を排
液し、イソプロピルエーテル(3XIOcc)で洗浄し
、そして40°Cにおイテ減圧(5mmHg ; 0.
68kPa)下に乾燥すると、1(1)−(1−ジエチ
ルアミノ−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルポ
ヂオアミド、D系列(0,8g)が黄色固体、融点11
5−i20°C(ペーストを形成する溶融物)Sの形態
で得られ、そのNMRの特性は実施例33の生成物と同
一である。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cs −’ : 
3190.2960.2870.2580.2480、
l 590.1530.1460.1415.865.
825.750゜ to−(1−ジエチルアミノ−2〜プ[ズビル)−2−
フェノチアジンカルボニトリル酸性フマレート、D系列
は、次の方法で調製することができる: 実施例34におけるように作業するが、無水ピリジン(
68c c)中の10− (1−ジエチルアミノ−2−
プロピル)−2−フェノチアジンカルボニトリル、D系
列(3,4g)および]・リジエチルアミノ1.4CC
)使用して出発すると、オレンジ色消(4g)が得られ
る。この生成物を60′C付近の温度4こおいてエタノ
ール(13cc)中に溶解し、そしてこの溶液を5°C
付近の温度においてエタノ・−ル(13cc)中の7マ
ル酸(1゜16g)の溶液中に注ぐ。形成する結晶を゛
排液17、エタノール(2X2cc)で洗浄し、次いで
40°Cにおいて減圧(5mmHg ; 0.68kP
a)下に乾燥する。これにJ−リ、io−(t−ジエチ
ルアミノ−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボ
ニトリル酸性フマレート、D系列(3,47g)が黄色
固体、融点180°C1の形態で得られる。 [α] 20.−−32.8±0.6° (%;ジメチ
ルホルムアミド)。 ジメチルホルムアミド(50c c)中の1O−(l−
ジエチルアミノ−2−プロピル)−2−フェノチアジン
カルボニトリル酸性フマレート、D系列(4g)および
ヨウトメタン(I c c)の混合物を150°C付近
の温度に6時間加熱する。冷却後、この反応混合物を5
0°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃
縮乾固し、次イテ順次Iこ酩酊エチルC100cc)お
よび水性飽和塩化ナトリウム溶液(50c c)で洗浄
する。有機相硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次い
で40°Cにおいて減圧(30m m Hg ; 4 
k P a )下に濃縮乾固する。これにより、1O−
(1−ジエチルアミノ−2−プロピル)−2−フェノチ
アジン力ルボニ]・リル、D系列(3,4g)が黄色油
の形態で得られる。 [α] ”D=−6,810,4° ([,3%:クロ
ロホルム)。 10− (1−ジエチルアミノ−2−プロピル)=2−
フェノチアジンカルボニトリル酸性フマレート、D系列
は、次の方法で調製することができる: エチルアミン(18,75cc)を、トルエン(100
cc)中の2−(2−シアノ−10−)J7ノチアジニ
ル)−1−7’口ビルメタンスルホネ−1・、D系列(
10g)の溶液に添加17、そ]7てこの混合物を24
時間105℃付近の温度にする。 冷却後、この反応混合物を40°Oにおいて減圧(30
mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物エ
チルエーテル(250c c)で取り、そして順次にI
N水性塩酸溶液(2X100cc)で抽出する。−緒に
した水性相を苛性ソーダ(d−1゜33)でpH13の
アルカリ性にし、そしてエチルエーテル(2X200c
c)で抽出する。−緒にした水性相を順次に蒸留水(5
0c c)および水性飽和塩化ナトリウム溶液(50c
 c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、
次いで40℃において減圧(30mmHg ; 4kP
a)下に濃縮乾固する。これにより、1O−(1−ジエ
チルアミノ−2−プロピル)−2−フェノチアジンカル
ボニトリル、D系列(5g)がオレンジ魚油の形態で得
られる。この生成物を60°C付近の温度においてエタ
ノール(17cc)中に溶解し、この溶液を同一温度に
おいてエタノール(17cc)中の7マル酸(1−9g
)の溶液中に注ぎ、次いで結晶化を開始させ、そしてこ
の混合物を20°C付近の温度において16時間放置す
る。 固体を排液し、エタノール(2X 2 c c) テ洗
eし、そして40°Cにおいて減圧(5mmHg ; 
Q。 68kPa)下に乾燥する。これにより、1O−(1−
ジエチルアミノ−2−プロピル)−2−フェノチアジン
カルボニトリル酸性7マレート、D系列(4g)が黄色
固体、融点208℃、の形態で得られる。 [α] !0.=−5,2±0.5° (0,9%ニジ
メチルホルムアミド)。 実施例36 無水エタノール(28c c)中の10−[(2R3)
−(1−ピロリジニル)−2−プロピルゴー2−フェノ
チアジンカルボチオアミド(1,89g)および3−メ
チルブチルアミン(8,9cc)の溶液を硫化水素で飽
和し、次いでこの混合物をzo’c付近の温度に16時
間加熱する。冷却後、この反応混合物を40°Cにおい
て減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固し、そ
してこの油状黄色残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(
40kPa)でシリカゲル(0,04−0,063mm
)のカラム(高さ;30cm;直径2cm)のクロマト
グラフィーにより精製し、順次に塩化メチレン(loo
cc)で、次いで塩化メチレンおよびメタノールの混合
物(95:5容量)(300c c)で溶離し、そして
30ccの分画を集める。分画4〜8を一緒にし、そし
て40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa
)下に濃縮乾固する。この油状黄色残留物(2,1g)
を酢酸エチル(15cc)中に溶解し、そしてエチルエ
ーテル中の塩酸の3N溶液(2c c)を添加する。こ
の混合物を5°C付近の温度において1時間撹拌する。 形成する結晶を排液し、酢酸エチル(2CC)で洗浄し
、そして350°Cにおいて減圧(5mmHg ; 0
.68kPa)下に乾燥する。 これにより、N−(3−メチルブチル)−10−[(2
RS)−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−
フェノチアジンカルボチオアミド塩酸塩(2,1g)が
黄色結晶、融点190°Cの形態で得られ、そのNMR
の特性は実施例37の生成物と同一である。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−’ : 3
210.2950.2920.2860.2680.2
610.2480.1590.1535.1460.1
410.820.745゜実施例37 3−メチルブチルアミン(12,9cc)をエタノール
(61,5cc)中の10− [(2RS)−(1−ピ
ロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカ
ルボチオアミド、D系列(4゜1g)の溶液に添加し、
次いでこの混合物を硫化水素で飽和し、次いで1059
C付近の温度に16時間加熱する。冷却後、この溶液を
40°Cにおいて減圧(30mmHg; 4kPa)下
に濃縮乾固する。黄電油が得られ、これをシリカゲル(
0゜2−0.0063mm)のカラム(高さ:300m
;直径4m)のクロマトグラフィーにより精製し、塩化
メチレンおよびメタノールの混合物(95:5容量)(
1,5Q)で溶離し、そして80ccの分画を集める。 分画14〜17を一緒にし、40°Cにおいて減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。N−(
3−メチルブチル)1(1−[(2R5)−(1−ピロ
リジニル)−2プロピル]−2−フェノチアジンカルボ
チオアミド、D系列(4,7g)がオレンジ魚油の形態
で得られる。([α] ”、=−3−2±0.2°;1
.9%;クロ[’Jポルム)。この生成物の2.7gを
酢酸エチル(20c c)中に溶解し2、次いでイソプ
ロピルエーテル中の塩酸の3.3N溶液(1,85cc
)を添加する。形成する沈澱を排液し、イソプロピルエ
ーテル(3X5cc)で洗浄し、そして減圧(5m m
 Hg ; 0 、68 k P a )下に乾燥する
。これにより、N−(3−メチルブチル)−10−[(
2R5)−(1−ピロリジニル) −2−7’ロビル]
 −2−フェノチアジンカルボチオアミド塩酸塩、D系
列(1,7g)が黄色固体、融点189°C1の形態で
得られる。 [α] 2’D=−26,3±0.5’(1,2%;ジ
メチルホルムアミド)。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
5 1% I2)’ 0.94 (D、  J ・7.6H,−CH(C旦3
)2) ; 1−6 (Mt、  2H,−NCI(H
zCHz−); 164 (ML、IH,:: CH−
); 1.77(DSJ = 7.3H,−CH,) 
; 1.7−2 (Mt、4H、ピロリジンの−CH2
−CH2−) ; :185.3.10および3.5〜
3.9(illの2Cx各およびM t 、ピロリジン
の−C1(2N−CI2) ; 3−5〜3.9(1,
!t、41(、ンN−CH2−およびC3NH−(:H
z−) ; 4j5 (Mt、 lH,’; CH−N
:1. ) ; 7〜7.4 (Mu、5H1芳香族)
; 7.42 (DD、J = 8およびL IH,−
I13−位置) ; 7.55 (D、 J = 1.
 IHl−H2l−位置);l帆48(T、I=5、L
Hl−C5NH−) ; 10゜133 (Cx、 1
B、−NH”)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯、cm−’ : 
3200.2955.2930.2870.2600.
2480.1590.1530゜1460.1415.
870.820.750゜10− [(2R3)−(1
−ピロリジニル)2−プロピル1−2−フェノチアジン
カルボチオアミド、D系列は、次の方法で調製すること
ができる: 無水ピリジン(234c c)中のlO−[(2R3)
−(1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フェノ
デアジンカルボニトリル、D系列(11,7g)および
トリエチルアミン(4,9cc)の混合物を25℃にお
いてI加熱硫化水素で飽和する。反応混合物を25℃に
おいて20時間撹拌1−1次いで窒素を泡立てて通入す
ることにより脱気し、蒸留水(in中に注ぎ、そして酢
酸エチル(2X500cc)で抽出する。−緒にした有
機相を順次lこ蒸留水(2X250cc)および水性飽
和塩化すトリウム溶液(250cc)で洗浄し、硫酸マ
グ不ンウムで乾燥し、濾過し、次いで黄色濾液40°C
において減圧(30mmHg;4k P a )下に濃
縮乾固する。黄電油(18g)が得られ、これをシリカ
ゲル(0,2−0,0063mm)のカラム(高さ: 
45 c m ;直径4m)のクロマトグラフィーによ
り精製し、塩化メチレン(112)で、次いで塩化メチ
レンおよびメタノールの混合物(95:5容量)(5Q
)で溶離し、そして1oOecの分画を集める。分画2
3〜50を一緒にし、40℃において減圧(30m m
 Hg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。これにより
、10   [(2R5) −(1−ピロリジニル)−
2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボチオアミド
、D系列(1(L  7g)がメリンゲ様のフンシスチ
ンシーの黄色生成物の形態で得られる。 [α12°D−+40.7±0.6°ci、i%;クロ
ロホルム)。 10−[(2R3)−(1−ピロリジニル)2−プロピ
ル]−2−フェノチアジンカルボニトリル、D系列は、
次の方法で調製することがでさる: トルエン(260cc)中の2−(2−/アノー10−
フェノチアジニル)−1−プロピルメタンスルホネート
、D系列(25,5g)およびピロリジン(29,6c
c)の混合物90°C付近の温度に52時間加熱する。 反応混合物を40℃において減圧(30mrnHg ;
 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物エチルエーテル
(500c c)で取り、そして2Nの水性メタンスル
ホン酸溶液(2X100cc)で抽出する。水性相を5
°C付近の温度において苛性ソーダ(d−1,33)で
pH13のアルカリ性にし、そして順次に蒸留水(lo
occ)および水性飽和塩化ナトリウム溶液(looc
c)で洗浄し、木炭3Sのの存在下に硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、次いで黄色濾液を40°Cにおいて
減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。こ
れにより得られるオレンジ電油(18,2g)をシリカ
ゲル(0゜2−0.0063mm)のカラム(高さ:4
50m;直径4m)のクロマトグラフィーにより精製し
、塩化メチレンおよびメタノールの混合物(97,5:
2.5容Ji)(2,5Q)で溶離し、そして150c
cの分画を集める。分画8〜16を一緒にし、40°C
において減圧(30mmHg ;4kPa)下lこ濃縮
乾固する。これにより、lO[(2R3)−(1−ピロ
リジニル)−2−プロピル] −2−フェノチアジンカ
ルボニトリル、D系列(11,7g)が黄電油の形態で
得られる。 [ff] ”D=−9,8f0.4° (1,1%;ク
ロロホルム)。 2−(2−シアノ−IO−7エノチアジニル)−1−プ
ロピルメタンスルホネート、D系列は、次の方法で調製
することができるニ トリエチルアミン(16,2cc)を、撹拌しながら、
塩化メチレン(200c c)中の1O−(1−ヒドロ
キシ−2−プロピル)フェノチアジンカルボニトリル、
D系列(20g)の、5°C付近の温度に冷却した、溶
液に添加し、次いで塩化メチレン(89CC)中のメタ
ンスルホニルクロライド(8,9cc)の溶液を25分
かけて嫡々導入し、そして撹拌を10°C付近の温度に
おいて50分間続ける。反応混合物を順次に蒸留水(2
X 100 c c)および水性飽和塩化ナトリウム溶
液(loocc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、次いで40℃において減圧(30mmHg 
; 4kPa)下に濃縮乾固する。これにより、2−(
2−シアノ−10−フェノチアジニル)−1−7’ロピ
ルメタンスルホネート、D系列(25,8g)オレンジ
色ガムの形態で得られ、これをそれ以上精製しないで合
成の次の工程において使用する。 [α]  ”o−−23,1±0.4°(1,4%;ク
ロロホルム)。 1O−(1−ヒドロキン−2−プロピル)フェノチアジ
ンカルボニトリル、D系列は、次の方法で調製すること
ができる: エタノール(lI50cc)中の(−)−2−(2−シ
アノ−1O−フェノチアジニル)プロピル(S)−1−
フェニルエチルアンモニウム7タレーt−(95,4g
)の溶液に還流下に添加する。 還流を10分間続ける。次いで、反応混合物を氷冷水(
112)中に注ぎ、そして酢酸エチル(2Q1次いで5
00 c c)で抽出する。−緒にした有機相を順次に
0.IN水性塩酸溶液(2X500cc)で、水性炭酸
水素ナトリウム溶液(2X500cc)で、そして水性
飽和塩化ナトリウム溶液(500c c)で洗浄し、そ
して硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで40°
Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾
固する。 残留する黄色固体(44g)を還流下にイソプロピルエ
ーテル(200c c)で取り、そして生成物は加熱し
た状態で結晶化する。この混合物を20℃付近の温度に
もどし、固体を排液し、イソプロピルエーテル(20c
 c)で洗浄し、そして20°Cにおいて減圧(5mm
Hg ; 0.68kPa)下に乾燥する。これにより
、1O−(1−ヒドロキシ−2−プロピル)フェノチア
ジンカルボニトリル、D系列(36,5g)が黄色結晶
、融点135°Cの形態で得られる。 (−)−2−(2−シアノ−1O−フェノチアジニル)
プロピル(S)−1−フェニルエチルアンモニウムフタ
レートは、その異性体の調製について実施例14に記載
した方法で調製することができる。実施例14からまえ
もって保持した固体を酢酸エチル(600c c)中に
還流下に溶解する。冷却後、形成する固体を排液し、酢
酸エチル(50c c)で洗浄し、そして40℃におい
て減圧(30mmHg ; 4kPa)下に乾燥する。 これにより、これにより、(−)−2−(2−シアノ−
1O−7エノチアジニル)プロピル(is)−I−フェ
ニルエチルアンモニウムフタレート(44.2g)が淡
黄色の結晶、融点154°C1の形態で得られろ。 [σ]”D−21,5±0,6° (1%:クロロボル
ム)。 実施例38 無水sタノール(90c c) 中(7)10− N 
−(l−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノ
チアジンカルボデオアミド、L系列(6g)および3−
メチルブチルアミン(18,9cc) を硫化水素で飽
和し、次いで16時間105°C付近の温度にする。冷
却後、この反応混合物を40°Cにおいて減圧(30m
 m Hg ; 4 k P a )下に濃縮乾固する
。油状褐色残留物をシリカゲル(0゜2−0.0063
mm)のカラム(高さ:40Cロl:直径4m)のクロ
マ1−グラフィーにより精製し、塩化メチレンおよびメ
タノールの混合物(95:5容11:)(1,50,)
で溶離し、そして80ccの分画を集める。分画23〜
36を一緒にし、40℃において減圧(30m m H
g ; 4 k P a )下に濃縮乾固する。これに
より、N−(3−メチルブチル) −10−[1−(1
−ビ(jリジー゛ニル)−2−プロピル]−2−フェノ
チアジンカルボチオアミド、■一系列(6,76g)が
オレンジ魚油の形態で得られ、この生成物のIgを酢酸
エチル(locc)中に溶解17、そしてイソプロピル
エーテル中の塩酸の3.3N溶液(0,7cc)を撹拌
しながら導入する。5°C付近の温度において30分間
撹拌した後、形成する結晶を排液し、ジエチルエーテル
(3XlOcc)で洗浄し、そL7て40℃において減
圧(5mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥する。 これにより、N−C37−メチルブチル)−10−[1
−(1〜ピロリジニル)−2−プロピル12−フエノチ
アジン力ルポヂオアミド塩酸塩、I2系列(0,75g
)が黄色結晶、融点186°Cの形態で得られ、そのN
 M Rの特性は実施例35の生成物と同一である。 [α12°o”+22.2±0.66(0,8%;ジメ
チルホルムアミド)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、Cm−’ : 3
200.2955.2870.2600.2480.1
590.1530.1460゜1□415.865.8
20,750゜実施例3つ 3−メチルブチルアミン(1,74cc)を、無水エタ
ノール(20c c)中の10− fl−[(2S) 
−2−ヒドロキシメチル−1−ピロリジニル1−2−プ
ロピル)−2−7Lノチアジンカルポチオアミド、L系
列(1,20g)の溶液に添加する。この混合物を16
時間150°C付近の温度にする。反応混合物を40℃
に8いて減圧(30mmH,g ; 4 kPa)下に
濃縮乾固する。残留物酢酸エチル(100cc)で希釈
し、蒸留水(2X5Qcc)で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、次いで減圧(30m m Hg ; 4 
k、 P a )下に濃縮乾固し、次いで窒素のわずか
に過剰の圧力(40kPa)でンリカゲル(0,04−
0,063mm)のカラム(高さ:14.5cm;直径
2゜8cm)のクロマ1−グラフィーにより精製し、6
5 : 35 (1,512)および35:65(11
゜5a)の比率のシクロヘギサンおよび酢酸エチルの混
合物で溶離し、そ1.て60ccの分画を集める。分画
5〜13を一緒tこし、モして40°Cにおいて減圧(
30mmHg;4kPa)下ニ濃縮乾固すると、1O−
fl−[(2s)〜2−ヒドロキシメチルー1−ピロリ
ジニル1−2−プロピル)−N−(3−メチルブチル)
−2−フェノチアジンカルボチオアミド、L系列(0,
64g)が黄色樹脂の形態で得られる。 塩酸の2.2Nのエーテル溶液(0,41cc)を、エ
チルエーテル(40c c)中の10− (1−[(2
S)−2−ヒドロキシメチル−l−ピロリジニル1−2
−プロピルl   N  (3−メチルブチル)−2−
フェノチアジンカルボチオアミド、L系列(0,42g
)の溶液に添加する。ガム状沈澱はフラスコに付着する
。この混合物を40°Cにおいて減圧(30mmHg;
4kPa)下に濃縮乾固する。この懸濁液をエチルエー
テル(50CC)中で25℃において12撹拌する。沈
澱を濾過により分離し、エチルエーテル(2X10cc
)で洗浄し、そして40℃において減圧(30mmHg
:4kPa)下に乾燥すると、10− it−[(2S
)−2−ヒドロキシメチル−1−ピロリジニル1−2−
プロピル) −N−(3−メチルブチル)−2−フェノ
チアジンカルボチオアミド塩酸塩、L系列(0,39g
)、融点131°C1が得られる。 プロトンNMR(250MHz% DMSO,δ、pp
m、J、Hz): 0.95 (D、 J・6,5.6H,−CH(CH3
)2) ; 1.62 (Mt、2H,−NHCHzC
H2−) ; 1.72 (D、 J = 7.3H−
CH3):1.6〜2.2 (Mt、 5H,−CH(
CJ)zおよびピロリジンの−CH2−) ; 3.2
5.3.7 および4.05 (3Mt、 9H。 ンN−CH,−1−CSNH−CH2−1NCH2−お
よびピロリジンのNCHl−CH20−) ; 4−0
8 (Mt、  LH,ンN−CI(ぐ) ; 5.5
5 (Cx、 LH,−0H) ; 7〜7.4 (M
t、 5H,芳香族);7.46 (DD、 J・8お
よび1.1H1−H2S−位置);7.56 (D、 
J = l、IH,−H,l−位置) ; 9.96 
(Cx、IH,−NH”) ; 10.51 (T、 
J = 5.5、IH,−CSNH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−’ : 3
260.2960.2870.2800〜2300.1
590.1535.1460.1415.1060.8
25.755゜1O−(1−[(2S)−2−ヒドロキ
シメチル−1−ピロリジニル]−2−プロピル)−2−
フェノチアジンカルボチオアミド、L系列は、次の方法
で調製することができる: 無水エタノール(30c c)中の10− (1−[(
25)−2−ヒドロキシメチル−1−ピロリジニル]−
2−プロピル)−2−プロピル)−2フェノチアジンカ
ルポニトリル、L系列(3,66g)およびトリエチル
アミン(1,4cc)の混合物を25°Cにおいて4時
間硫化水素を泡立てて通入することにより飽和させる。 得られる透明溶液を25°Cにおいて12時間撹拌し、
次いでこの混合物を2時間窒素を泡立てて通人すること
により脱気し、次いで酢酸エチル(500cc)で希釈
し、に添加する。蒸留水(6X100cc)有機相を硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで50℃におい
て減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。 残留物をシリカゲル(0゜2−0.0063mm)のカ
ラム(高さ:480m;直径2.5m)のクロマトグラ
フィーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキサン
の混合物(50:50容量)(11で、次イテ純粋す酢
酸エチル(in溶離し、そして50ccの分画を集める
。分画22〜35を一緒にし、50°Cにおいて減圧(
30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、1
0− (1−[(2S)−2〜ヒドロキシメチル−1−
ピロリジニル]−2−プロピル)−2−7’口ビル1−
2−フェノチアジンカルボチオアミド(2,12g)が
得られる。 10− (1−[(23)−2−ヒドロキシメチル−1
−ピロリジニル1−2−プロピル)−2−プロピル)−
2−フェノチアジンカルボニトリル、L系列は、次の方
法で調製することができる:(S)−C+)−2−ピロ
リジニルメタノール(39,5cc)を、トルエン(5
00c c)中の(2RS)−2−(2−シアノ−1O
−7エノチアジニル)プロピルメタンスルホネート(7
2゜1g)の懸濁液に添加する。冷却後、この混合物を
蒸留水(4X 200 c c)で洗浄する。有機相を
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで減圧(30
mmHg ; 4 kPa)下に濃縮乾固する。 残留物を中性アルミナのカラム(高さ+47cm;直径
:5cm)のクロマトグラフィーにより精製し、97:
3  (22f2)、95:5  (1212)および
93ニア(12(1)の比率のイソプロピルエーテルお
よびアセトンの混合物で溶離し、そして500ccの分
画を集める。分画4〜88を一緒にし、そして50℃に
おいて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固す
ると、期待する生成物を含有するメリンゲ様のフンシス
チンシーのオレンジ物質(56,9g)が得られる。こ
の残留物を中性アルミナのカラム(高さ:42cm;直
径:6cm)のクロマトグラフィーにより精製し、98
:2 (10Q)、96:4 (1012)8よび94
:6(60(2)の比率のイソプロピルエーテルおよび
アセトンの混合物で溶離し、そして500ccの分画を
集める。分画51〜70を一緒にし、そして50℃にお
いて減圧(30mmHg ; 4 kPa)下に濃縮乾
固すると、10− (1−[(2S)−2−ヒドロキシ
メチル−1−ピロリジニル]2−プロピル) −2−プ
ロピル) −2−フエノヂアジン力ルポニトリル、L系
列(13,7g)が得られる。 実施例40 3−メチルブチルアミン(8,5cc)を、無水エタノ
ール(135cc)中の10− (i[(2R)−1−
ヒドロキンメチル−1−ピロリジニル1−2−プロピル
)−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルボチオア
ミド、L系列(5゜86g)の溶液に添加する。この混
合物を硫化水素で飽和し、次いで16時間150℃にす
る。反応混合物を50°Cにおいて減圧(30m m 
Hg ;4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エ
チル(150cc)で希釈し、蒸留水(3X100cc
)で、次いで水性飽和塩化すトリウム溶液(loOce
)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして50℃
において減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固
し、次いでをシリカゲル(0,2−0、OO6mm)の
カラム(高さ:32cm;直径4m)のクロマトグラフ
ィーにより1?;製し、純粋な酢酸エチル(1000c
c)で溶離し、そして5Qccの分画を集める。分画4
−12を一緒にし、40°Cにおいて減圧(30rnm
Hg;4kPa)下に濃縮乾固すると、残留物が得られ
、これをイソプロピルエーテル(80CC)中に溶解す
る。引っ掻くことにより結晶化を誘発させ、そしてこの
混合物を25°Cにおいて12時間撹拌する。結晶を濾
過すると、1O−(l[(2R)−2−ヒドロキンメチ
ル−1−ピロリジニル]−2−プロピル1−N−(3−
メチルブチル)−2−7’口ビル1−2−フェノチアジ
ンカルボチオアミド、L系列(4,3g)が黄色結晶、
融点140°Cの形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
、J、Hz): 0.95 (D%J・7.6)1、−C)I(cox)
z) ; 1.4〜l、85(Mt、7H,;CH−C
H,−およびピロリジンの−C)12 );1.6 (
D、 J = 7.3H,−CH5) ; 222 (
Mt、LH、ピロリジンのンN−CHz−) ; 2−
55 (Mt、はぼIH,ピロリジンのンN−CHζ)
; 2.92 (DD、 J = 12.5および5.
5、ンN−C11□−のIH) ; 3.2 (t、i
t、はぼLH,ピロリジンのNCH2−のlH) ; 
3.25〜3.55 (Mt、  ’; N−(J2お
よび−CH7O−) ; 3.74 (ML、 2H,
−C5NH−CH2−) 。 4.18 (Mt、If(、ンN−CH,: ); 4
.42 (Cx、LHl−OH):6.9〜7.25 
(Mt、 5H1芳香族); 7.29 (広いり、 
J・8、IH13−位置) 、 7.63 (広いS、
 IH,−H1■位置) ; 10.21 (T、 J
 = 5、IHl−C3NH−)。 赤外スペクトル(Ct(C1i)、特性帯、cm −’
 + 3390.3280.2960.2930.28
75.2820.1600.1570.1550.15
10.1460. +415.810゜実施例41 (2R5)−2−メチルプロピルアミン(2゜9cc)
を、無水エタノール(25c c)中のlO−[(2R
5)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル1−2−フェ
ノチアジンカルボチオアミド(1,83g)の溶液に添
加する。この混合物を16時間150°Cにする。反応
混合物を酢酸エチル(150cc)で希釈し、次いで蒸
留水(3×70CC)で洗浄する。有機相を硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濾過し、次いで50°Cにおいて減圧
(30mrnHg ; 4kPa)下に濃縮乾固Vる。 残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(40kPa)でシ
リカゲル(0,040−06mm)のカラム(高さ;1
6.5 c m ;直径2.8cm)のクロマトグラフ
ィー(こより精製し、・シクロへキサンおよび酢酸エチ
ルの混合物(75:25容量)(0,5m)で溶離し、
そして25 Ccの分画を集める。分画5〜15を一緒
にし、そして50°Cにおいて減圧(30mmHg ;
 4kPa)下に濃縮乾固すると、メリンゲ様のコンシ
スチンシーのオレンジ色生成物(1,12g)が得られ
る。この生成物を再び窒素のわずかに過剰の圧力(40
kPa)でシリカゲル(0,04−0,06mm)のカ
ラム(高さ;14cm;直径3.0cm)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、シクロヘキサンおよび酢酸エチ
ルの混合物(75:25容量)(300c c)で溶離
し、そして20CCの分画を集める。分画4〜15を一
緒にし、そして50°Cにおいて減圧(30m m H
g ; 4 k P a )下にa縮乾固すると、黄色
生成物が得られ、これを最後に窒素のわずかに過剰の圧
力(40kPa)でシリカゲル(0,04−0,06m
m)のカラム(高さ;14cm;直径3.0cm)のク
ロマトグラフィーにより精製し、90 : 10 (3
00cc)および75:25 (350cc)の比率(
容量)のシクロヘキサンおよび酢酸エチルの混合物で溶
離し、そして20ccの分画を集める。分画19〜32
を一緒にし、そして50℃において減圧(30mmHg
 ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、黄色生成物(0
,53g)が得られ、これを沸騰スる2−プロパツール
(5c c)中に溶解し、そして2−プロパツール(3
c c)中に溶解した7マル酸(0,14g)を得られ
る溶液に添加する。引っ掻きにより結晶化を誘発する。 この混合物を5°Cにおいて24時間撹拌し、次いで結
晶を濾過し、そして50°Cにおいて減圧(30mmH
g;4kPa)下に濃縮乾固すると、IO−[(2R5
)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル1N−[(2R
3)−2−メチルブチル]−2−フェノチアジン力ルポ
チオアミドフマレート(0゜48g)、融点168°C
1が得られる。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm −’ : 
3240.2960.2930.2880.2650.
2490.1700.1590.1535.1460.
1420.980.885.820゜NMRスペクトル
(250MHz%DMS○、δ、ppm、JlHz): 0.9 (Mt、 12H,−CHzCH(CHz)−
CHzCH3およびN(CI(、CI(、)り : 1
.20および1.43 (2Mt、 IH各、−CH(
CHI)CHl−CH3) ; 1.64 (D%J 
= 7.5.3H。 CH3) ; 1.95 (ML、 IH,2−メチル
ブチルの一〇〇て) ; 2.57 (M54H,−H
(C旦zcH3)z) ; 2−80 (DD。 J = 14および5.5、IH,: N−CH,−の
IH) ; 3.10(DD、 J = 14 および
7、IH,;N−CH,−のIH);3.50 および
3.64 (2Mt、 IH各、−CSNH−CHz−
) ;4.25 (Mt、 J・7.5.7および5.
5、IH、ンN−CHて) ; 6.’6 (S、 2
H,7マレートの−CH=CH−) ; 6−9〜7.
3 (Mt、 6H1芳香族); 7.56 (D、 
J = 1、LH。 HSl−位置); 10.25 (T、 J = 5、
IH,−C5NH−)。 実施例42 無水エタノール(4,9cc)中の10−[(2R3)
−1−(N−エチル−N−メチルアミン)2−プロピル
]−2−フェノチアジンカルポチオアミド(Ig)およ
び(2R5)−2−メチルプロピルアミン(4,9cc
)の溶液を硫化水素で飽和し、次いで100°C付近の
温度に16時間加熱する。冷却後、この混合物を40°
Cにおいて減圧(30mmHg ;、4kPa)下に濃
縮乾固する。オレンジ魚油残留物を窒素のわずかに過剰
の圧力(40k P a )でシリカゲル(0,04−
0゜063 mm)のカラム(高さ;25cm;直径2
am)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル
およびシクロヘキサンの混合物(80:20容量)  
(500c c)で溶離し、そして40ccの分画を集
める。分画4〜8を一緒にし、そして40°Cにおいて
減圧(30mmT(g : 4kPa)下に濃縮乾固す
る。黄電油(1,88g)が得られる。この油の0.8
gを酢酸エチル(5c c)中に溶解し、イソプロピル
エーテル(50c c)添加し、次いで撹拌しなから5
°C付近の温度においてイソプロピルエーテル中の塩酸
の0.335N溶液(5゜55 c c)を滴々添加し
、そして同一温度において撹拌を30分間続ける。形成
する沈澱を排液し、イソプロピルエーテル(22cc)
で洗浄し、そして40°Cにおいて減圧(5mmHgo
0.68kPa)下に乾燥する。これにより、10− 
[(2R5)−1−(N−エチル−N−メチルアミノ)
−2−プロピル] −N−[(2R5)−2−メチルブ
チル] −2−フェノチアジンカルボチオアミド塩酸塩
(0,73g)が黄色結晶、融点105−110℃(ペ
ーストを形成する溶融物)、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、、DMSO。 δ、ppm5 J%Hz): DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される。 0.91 (T、 J = 7.5、−CH2−CH5
) ; 0.93 (D、 J =7.5.2−メチル
ブチルのンCH−CJ) ; 1.05および1.16
 (2T1J = 7.5.3H,−NCH,CH3)
 ; 1.20および1.39 (2Mt、 2H,−
CH2C:H3) ; 1.78 (広いり、 3H1
−CHl) ; 1−99 (Mt、 18.2−メチ
ルブチルの; Ctt−):2.77 (広いS、 3
H1’; N−Cl5) ; 3.12 (Cx、 2
H1’: N−CH,−CL) ; 3.35〜3.9
0 (Mt、 4H、ンN−CH!および −C3NH
−CH2−) ; 4.82 (ut、IH,;N−C
Hて);7〜7.35 (Mt、5H,芳香族); 7
.41 (D、 J = 8、ll(、−H2S−位置
) ; 7.55 (S、 11(、−眠l−位置);
10.30 (Cx、 lH,−NHつ; 10.50
 (Mt、 IH,−C3NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cva −’ :
 3200.2960.2920.2875.2580
.2480.1590.1530.1460.880.
820.750゜ 実施例43 無水エタノール(15cc)中の10−[(2R5)−
(1−ピロリジニル)−2−プロピル]2−フェノチア
ジンカルポチオアミド(2g)および2−メチルプロピ
ルアミン(3c c)の撹拌した懸濁液を硫化水素で飽
和し、次いで115°C付近の温度に1時間加熱する。 冷却後、この混合物を50℃において減圧、(30mm
Hg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留する黄色ペー
ストを酢酸エチル(30c c)および蒸留水(20c
c)で取る。有機相を分離し、水性飽和塩化ナトリウノ
・溶液(20c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、次いで40°Cにおいて減圧(30mm
Hg ; 4 k P a)下に濃縮乾固する。 残留する粘性黄色油(2,2g)を窒素のわずかに過剰
の圧力(40kPa)でシリカゲル(0゜04−0.0
63mm)のカラム(高さ:40cm;直径3.2cm
)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルおよ
びメタノールの混合物(92,8容量)(300cc)
で溶離し、そして25ccの分画を集める。分画6〜1
1を一緒にし、そして40°Cにおいて減圧(30mm
Hg;4kPa)下に濃縮乾固する。これにより、N−
[(2R3)−2−メチルブチルl−10−[(2R3
)−(1−ピロリジニル)−2−プロピル12−フェノ
チアジンカルボチオアミド(2g)および2−メチルプ
ロピルアミン(1,8g)が粘性黄色油の形態で得られ
る。この油の0.4gをイングロビルエーテル(15c
c)中に溶解し、そしてイソプロピルエーテル中の塩酸
の3.3N溶液(0,4c c)を添加する。形成する
沈澱を排液し、イソグロピルエーテル(3x5cc)−
c=洗浄し、そして40℃において減圧(5mmHg;
0.68kPa)下に乾燥する。これにより、N[(2
R5)−2−メチルブチル]−10−[(2R3)−(
1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フェノチア
ジンカルボチオアミド(2g)および2−メチルプロピ
ルアミン塩酸塩(0゜4g)が黄色粉末、融点155−
160°C(ペーストを形成する溶融物)、の形態で得
られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、1)[
)mS J、Hz): 0.93 (T、、J = 7.5.3H,−0112
−CH3) ; 0.95 (D。 J = 7.5.3H12−メチルブチルのンCH−C
Hs) ; l −20および1.45 (2Mt、 
IH各、−CH,CH,) ; 1.78 (D。 、■−7,3H1−CH3) ; 1.7〜2 (ME
、 4H、ピロリジンの−CH2CH2−) ; 2 
(ML、 11(,2−メチルブチルのンCH−) ;
 2.85.3.13および3.4〜3.95(IHの
2Cx各およびMtl  ピロリジンの−CH2NCJ
(り ; 3−4〜3.95 (Mt、 4H1N−C
H,−および−C5NH−C1(□−):4.78 (
Mt、lH,”; N−Cl+≦)ニア〜7.35 (
Mt、5H1芳香族) ; 7.43 (広いり、 J
  ・8.1H1−H2S−位置): 7.55 (広
いS、 IH5−Hll−位置);10゜48(T。 J=5、IHl−C5NH−) ; 10.57 (C
x、  LHl−Nil”)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm −’ + 
3210.2960.2920.2870.2580.
2470.1590.1530.1460.1415.
820.750゜実施例44 エタノール(30c c)中の10− [1−(1−ピ
ロリジニル’) −2−7’口ビル]−2−フェノチア
ジンカルボチオアミド、L系列(9,5g)および(2
R3)−2−メチルプロピルアミン(30c c)の混
合物を硫化水素で飽和し、次いで100’ci、:15
時間加熱する。冷却後、この溶液を40°Cにおいて減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 オレンジ魚油(3,8g)が得られ、これをシリカゲル
(0,10,063mm)のカラム(高さ;40cm;
直径3cm)のクロマトグラフィーにより精製し、塩化
メチレンおよびメタノールの混合物(97,5: 2.
5容:1t)(1,5Q)で溶離し、そして30ccの
分画を集める。分画35〜46を一緒にし、そして40
℃において減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃
縮乾固する。オレンジ電油(1,8g)が得られる。こ
の生成物をイソプロピルエーテルおよび酢酸エチルの混
合物(80:20容量)(60cc)中に溶解し、次い
で撹拌しなから5°C付近の温度においてイソプロピル
エーテル中の塩酸の0.37N溶液(llcc)を添加
する。形成する沈澱を排液し、イソプロピルエーテル(
3X10cc)で洗浄し、そして40°Cにおいて減圧
(5mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥する。 これにより、N−[(2R3)−2−メチルブチル]−
10−[1−(1−ピロリジニル)−2=プロピル] 
−2−フェノチアジンカルボチオアミド、L系列(1,
4g)が黄色固体、融点120−125°C(ペースト
を形成する溶融物)、の形態で得られ、そのNMRスペ
クトルは実施例43のチオイミドのそれと同一である。 [σ] ”D=+24.3±0.8°(0,7%;ジメ
チルホルムアミド)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−’ : 3
210.2960.2930.2880.2580.2
480.1590.1530.1460.870.82
0.755゜ 実施例45 エタノール(c c)中の10− [1−(1−ピロリ
ジニル)−2−7’口ピル]−2−フェノチアジンカル
ボチオアミド、L系列(4g)および(2S)−2−メ
チルプロピルアミン(5g)の混合物を硫化水素で飽和
し、次いで100°Cに16時間加熱する。冷却後、こ
の溶液を40℃において減圧(30mmHg ; 4k
Pa)下に濃縮乾固する。オレンジ電油(5,3g)が
得られ、これをシリカゲル(0,2−0,0063mm
)のカラム(高さ:48cm;直径4cm)のクロマト
グラフィーにより精製し、塩化メチレンおよびメタノー
ルの混合物(97−5: 2.5容量)(2Q)で溶離
し、そして60ccの分画を集める。分画23〜29を
一緒にし、40℃において減圧(30mmHg; 4k
Pa)下に濃縮乾固する。オレンジ電油(4,1g)が
得られる。この生成物をイソプロピルエーテルおよび酢
酸エチルの混合物(75:25容量)  (22c c
)中に溶解し、次いでイソプロピルエーテル中の塩酸の
0.27N溶液(12,8c c)を撹拌しながら5℃
付近の温度において添加する。形成する沈澱を排液し、
イソプロピルエーテル(3X 20 c c)で洗浄し
、そして40°Cにおいて減圧(5mmHg ; 0.
68kPa)下に乾燥する。これにより、N−[(2S
)−2−メチルブチル] −10−[1−(1−ピロリ
ジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルポ
チオアミド塩酸塩、L系列(3,2g)が黄色固体、融
点135−140°C(ペーストを形成する溶融物)、
の形態で得られ、そのNMRスペクトルは実施例43の
チオアミドのそれと同一である。 [a] ”o=+2 a、 3±0.6°(1%ニジメ
チルホルムアミド)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’ + 32
20.2950.2925.2840.2680.26
00.2475.1590、 1530% 1460、
865、820、750実施例46 無水エタノール(30c c)中のto−[(2R5)
−(1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フェノ
チアジンカルボチオアミド(2g)および4−メチルペ
ンチルアミン塩酸塩(g)の溶液を、硫化水素で飽和さ
せる。次いで、この混合物を105°C付近の温度に1
6時間加熱する。 冷却後、この反応混合物を40℃において減圧(30m
mHg;4kPa)下に濃縮乾固する。ペースト状残留
物(5g)をシリカゲル(0,2−0゜0063mm)
のカラム(高さ:35cm;直径3cm)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、順次に塩化メチレン(500c
 c)で、次いで塩化メチレンおよびメタノールの混合
物(95: 5容fi)(500cc)で溶離し、そし
て30ccの分画を集める。分画25〜28を一緒にし
、40℃において減圧(30mmHg ; 4kPa)
下に濃縮乾固する。残留するオレンジ電油(2,16g
)を酢酸エチル(10cc)中に溶解し、そしてイソプ
ロピルエーテル中の塩酸の3.3N溶液(l、5cc)
を撹拌1.なから添加し、次いで持続する曇りが形成す
るまで、エチルエーテルを添加する。5°C付近の温度
において1時間後、形成する固体を排液し、エチルエー
テル(3XIOcC)で洗浄し、そして40℃において
減圧(5mmHg;0.68kPa)下に乾燥する。こ
れにより、N−(4−メチルペンチル)−10−[(2
R5) −(1−ピロリジニル)−2−プロピル]2−
フェノチアジンカルボチオアミド塩酸塩(1,7g)が
黄色固体、融点186°C1の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz% DMSO1δ、1)
r+m、JSHz): 090(DSJ =L61(z、   CH(CH3)
2);  126(Mt。 211、−C++□−CH(CH3)2);  1.5
8(yt、 IH,4−メチルペンチルの:;CH);
 1.7(Mt、 2H,−NHCH2−)。 3.72(Mt、  2H,C5NHCH2); 7〜
7.350JL、  5H。 芳香族): 7.45(広いり、J=8、IHl−H2
S−位置); 7.55(広いS、 1H1−H,l−
位置); 10.52(T。 J=5.11(、−C3NH)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯Cl1l−λ二32
00.2950.2920.2860.2680.26
00.2470.1590.1530.1460.14
10.815.745゜実施例47 エタノール(55c c)中のIC)−[(2R3)=
(l−ピロリジニル)−2−プロピル1−2フエノチア
ジンカルボチオアミド(3,7g)、(3R3)−3−
メチル−1−ベンプルアミン塩酸塩(3,3g)および
トリエチルアミン(3゜4cc)の混合物を硫化水素で
飽和し、次いで105°Cに16時間加熱する。冷却後
、この溶液を40℃において減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固する。オレンジ電油(5,6g
)が得られ、これを窒素のわずかに過剰の圧力(40k
Pa)でシリカゲル(0,2−0,063mm)のカラ
ム(高さ;25cm;直径4cm)のクロマトグラフィ
ーにより精製し、塩化メチレンおよびメタノールの混合
物(95:5容量)(IQ)で溶離し、そして60cc
の分画を集める。分画8〜9全−緒にし、そして40°
Cにおいて減圧(30m m Hg ; 4 k P 
a )下に濃縮乾固する。オレンジ電油(2,3g)が
得られる。この生成物を酢酸エチル(locc)j;よ
びイソプロピルニー7〜ル(loocc)の混合物中に
溶解し、次いでイソプロピルエーテル中の塩酸の3.3
N溶液(1,5cc)を添加する。形成する沈澱を排液
し、イソプロピルエーテル(3XIOcc)で洗浄し、
そして40℃において減圧(5mmHg ; 0.68
kPa)下に乾燥する。これにより、N−[(3R5)
−3−メチル−1−ペンチルー10−[(2R3)−(
1−ピロリジニル)−2−プロピル]2−フェノチアジ
ンカルボチオアミド塩酸塩(l、7g)が黄電油(g)
、融点135−140℃(ペーストを形成する溶融物)
、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
5 J% H2)’ 0゜88(T%J−7,3H1−CH2−CH3; 0
.93(DSJ−7,3H,3−メチルペンチルの−C
H−CHs); l−2および1.4(2Mt、 IH
各、−CJCHi); 1.49(Mt、 2H1NH
CT(2cH2); 3−50〜3.90(Mt、 4
H,N−CH,および−C5NH〜CH,); 7〜7
.35(Mt、5H1芳香族); 7.41(広いD%
J−8、IHl−H2S−位置); 7.56(広いS
、 IH1H%1位置); 10.4(T、 J=5、
IH,−CSNH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯Cl11−’; 3
220.2960.22930.2880.2680.
2600.2480.1590.1535.1460.
1415.870.825.755゜1(l [(2R
5)−(1−ピロリジニル)=2−プロピル]−2−フ
ェノチアジンカJレボチオアミドは、次の方法で調製す
ることができる:無水ピリジン(5,3cc)中の10
−[(2R3)−(1−ピロリジニル)−2−プロピル
]2−フェノチアジンカルボニトリル(5,3g)およ
びトリエチルアミン(106cc)の溶液全硫化水素で
飽和し、次いで20°C付近の温度において16時間撹
拌する。反応混合物を蒸留水(500cc)中に注ぎ、
そして順次に酢酸エチル(500cc、次いで2×25
0cc)で抽出する。 −緒にした有機相を蒸留水(3X200cc)で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして40℃において減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 得られるオレンジ色消(6,5g)を窒素のわずかに過
剰の圧力(40kPa)でシリカゲル(0,2−0,0
63mm)のカラム(高さ;35cm;直径4cm)の
クロマトグラフィーにより精製し、塩化メチレンおよび
メタノールの混合物(95:5容量)(IQ)で、次い
で塩化メチレンおよびメタノールの混合物(90:10
容量)(IQ)で溶離し、そして1oOccの分画を集
める。分画8〜16を一緒にし、そして40°Cにおい
て減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固す
る。これにより、10− [(2R3)−(1−ピロリ
ジニル)−2−プロピル1−2−フェノチアジンカルボ
チオアミド(5,1g)が黄色固体の形態で得られる。 この生成物の1゜4gを60°C付近の温度においてイ
ンプロパツール(25c c)中に溶解する。冷却後、
形成する結晶を排液し、冷インプロパツール(5c c
)で洗浄し、そして30°Cにおいて減圧(5mmHg
;0.68kPa)下に乾燥する。これにより、] 0
− [(2R3)−(1−ピロリジニル)−2−ブロビ
ル]−2−フェノチアジンカルポチオアミド(1,1g
)が黄色結晶、融点150°C1の形態で得られる。 10− [(2R5)−(1−ピロリジニル)−2−プ
ロピル]−2−フェノチアジンカルボニトリルは、次の
方法で調製することができる:トルエン(10cc)中
の(2R3)−2−(2シアノ−10−7エノチアジニ
ル)−1−プロピルメタンスルホネート(10g)およ
びピロリジン(11,6cc)の混合物、撹拌しながら
24時間90℃にする。冷却後、この混合物を40℃に
おいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾
固し、そして残留物をエチルエーテル(200c c)
およびエタノール中の塩酸の4N溶液・(15cc)で
取る。10分間撹拌した後、沈降させ、有機相を水性飽
和塩化ナトリウム溶液(3X25cc)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで20°Cにおい
て減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。 残留する油(11,3g)0.5Nの水性塩酸溶液(6
0CC)中に溶解する。この溶液をエチルエーテル(l
oOcc)で洗浄し、次いで−N水性水酸化ナトリウム
溶液でアルカリ性とし、そしてエチルエーテル(loo
cc)で抽出する。有機相を水性飽和塩化ナトIJウム
溶液(50c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、次いで20℃において減圧(30mmHg
 ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留する黄色油(
9,5g)を窒素のわずかに過剰の圧力(40k P 
a)でシリカゲル(0,04−0,063mm)のカラ
ム(高さ; 30 c m ;直径5.8cm)のクロ
マトグラフィーにより精製し、塩化メチレンおよびメタ
ノールの混合物(95:5容量)(IQ)で溶離し、そ
してl 0Occの分画を集める。分画3〜10を一緒
にし、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固する。これにより、10− [(
2R5)−(1−ピロリジニル)−2−プロピル] −
2−フェノチアジンカルボニトリル(5,45g)が黄
色油の形態で得られる。 (2R3)−2−(2−シアノ−1O−7エノチアジニ
ル)−1−プロピルメタンスルホネートは、次の方法で
調製することができる:塩化メチレン(1280cc)
中の10−[(2RS)−1−ヒドロキシ−2−プロピ
ル1−2−フェノチアジンカルボニトリル(120,5
g)の、5℃付近の温度に冷却した、溶液に、撹拌しな
がら、トリエチルアミン(100cc)II入し、次い
で、30分かけて、メタンスルボニルクロライド(55
,9cc)を添加し、そして撹拌を約10〜15℃の温
度を維持しながら15分間続ける。反応混合物を5℃に
おいて蒸留水(500cc)で希釈し、有機相を分離し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで40℃に
おいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾
固する。 残留する油(164g)シリカゲル(0,2−0゜06
3mm)のカラム(高さ;54cm;直径8゜5cm)
のクロマトグラフィーにより精製し、塩化メチレン(4
,412)で、次いで塩化メチレンおよびメタノールの
混合物(99:l容:I&)  (7(2)で溶離し、
そしてl(!ccの分画を集める。 分画3〜11を一緒にし、そして40℃において減圧(
30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。これによ
り黄電油(153,5g)が得られ、これを還流下にイ
ソプロピルエーテル(400cc)で取る。冷却すると
、生成物は結晶化17、そ1、て撹拌を5°C付近の温
度において1時間続ける。 形成する固体を排液し、氷冷イソプロピルエーテル(2
X50cc)で洗浄し、次いで30℃において減圧(3
0mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。これにより
、(2R3)−2−(2−シアノ−1O−フェノチアジ
ニル)−17’ロビルメタンスルホネート(131,6
g)が淡黄色の結晶、融点124°C1の形態で得られ
る。 実施例48 無水エタノール(30c c)中のl(l[(2R5:
1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル12−フェノ
チアジンカルボチオアミド(3g)および3.3−ジメ
チルブチルアミン(30c c)の混6゛物、16時間
100°Cイ・j近の温度にJZ)。 冷却後、この混合物を40℃において減圧(30+nm
Hg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エチ
ル(100cc)中に溶解し、そ17てこの溶液を蒸留
水(3X20cc)で洗浄し、木炭3Sのの存在下に硫
酸マグネシウムで乾燥【7、そして40°0において減
圧(30mm1g;4kPa)下に濃縮乾固する。残留
物(5g)を7す力ゲル(O,2−0゜0063mrn
)のカラム(高さ:30cm;直径5m)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、塩化メチレンおよびメタノール
の混合物(97:3量)(2,51で溶離し、そして1
00ccの分画を集める。分画18〜24を一緒にし、
40℃において減圧(30mmHg;4kPa)下に濃
縮乾固する。残留物(3,68g)を酢酸エチル(35
cc)中に溶解する。 この溶液を濾過し、次いでエチルエーテル中の塩酸の3
N溶液(3,5c c)を添加する。この混合物を5°
C付近の温度において2時間放置し、そして形成する固
体を排液し、エチルエーテル(5cc)で洗浄し、次い
で350°Cにおいて減圧(5mmHg;0.68kP
a)下に乾燥する。これにより、N−(3,3−ジメチ
ルブチル)−1O−[(2R5)−(1−ピロリジニル
)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボチオア
ミド塩酸塩(3,2g)が黄色結晶、融点199−20
0°C1の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz 、 D M S
 O、a、ppm、J、Hz): 0.90(S、 9H1−c(cH3)s); 1.6
1(Mt、2H1−CL−C(CL)3); 1.78
(I)、J−7,31(、−CI(s); 3.5〜3
.9(Mt、 4H,ンN−CH,および−C5NHC
J−); 7〜7.35(Mt、5H1芳香族)+ 7
.42(D、 J=8、IHl−H。 3−位置)+ 7.53(S、 IH2−Hll−位置
); 10.45(T、 、1−5、IH,−C5NH
−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯Cm−’ : 31
90.2950.2860.2600.2470.15
90.1530.1460.141O1865,820
,745゜ 実施例49 無水エタノール(40c c)中の10− [1−(l
−ピロリジニル) −2−−17”ロピル] −2−フ
ェノチアジンカルボチオアミド、L系列(7,4g)の
溶液を20分間硫化水素を泡立てて通人することにより
飽和させ、次いでエタノール(50c c)中のシクロ
ブチルメチルアミン(8,5g)の溶液を添加し、そし
てこの混合物を20時間130°Cの温度にする。冷却
後、この反応混合物を40℃において減圧(30ryx
mHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を窒
素のわずかに過剰の圧力(40,5kPa)でシリカゲ
ル(0,04−0,063mrn)のカラム(高さ; 
38 e m ;直径4 、5 c m)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、酢酸エチル(2I2)で溶離し
、そして125ccの分画を集める。分画l〜6を一緒
にし、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固すると、N−シクロブチルメチル
−10−[1−ci−ピロリジニル)−2−プロピル]
−2−フェノチアジンカルボチオアミド、L系列(8,
53g)が得られるゆ (α1 ”o=+24.4±0.5’  (c−%;メ
タノール)。 2−プロパツール(14cc)中の7マル酸(0,58
g)の溶液を、還流下に、2−プロパツール(16cc
)中のN−シクロブチルメチル−1O−[1−(1−ピ
ロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカ
ルポチオアミド、L系列(2,19g)の溶液に添加す
る。冷却後、この混合物を40℃において減圧(30m
mHg ; 4kPa)下に濃縮乾固し、そして残留物
を撹拌しながら16時間イソプロピルエーテル(70c
 c)で取る。得られる懸濁液を濾過し、次いで固体を
50°Cにおいて減圧(5mml(g;0.68kPa
)下に乾燥し、そして還流下に2−プロパツール(50
c c)中に溶解する。冷却後、生成物は結晶化し、そ
して撹拌を20°Cにおいて16時間続ける。結晶を濾
過し、次いで50℃において減圧(5mmHg; 0.
68kPa)下に乾燥する。 これにより、N−シクロブチルメチル−10−[1−(
1−ピロリジニル)−2−プロピル] −2−フェノチ
アジンカルボチオアミド、L系列(1゜52g)が黄色
結晶、融点194℃、の形態で得られる。 [α] ”o”+29.9±0.6° (C=1%:メ
タノール)。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
蔦 J、Hz): 1.62(D、 J−7,3H,−CH5); 1.7
4(Mt、 4H,ピロリジンの−co、−); 1.
7〜1.95および2.05(2Mt、それぞれ4Hお
よび2H,シクロブチルメチルの−CH,−);2.6
〜2.9(Mt、 5H,シクロブチルメチルのンCH
−およびピロリジンの:N−CH*−); 3.11(
DD、 J=12.5および6、IH,>N−CHIの
LH); 3.23(DD%J−12,5および6,5
、LH,>N−cH,の6H); 3.77(DD、 
J−7および5,5.2H,C5NHCJ); 4.3
7(Mt%J−7,6,5および6、IH,E−coぐ
); 6.59(S、 2H,フマレート−CH−CH
−); 6.95〜7.35(Mt、 6H,芳香族)
 ; 7.54C広い S%IH,−H,l−位置);
 10.3(T、 J−5,5、IH。 −C3NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’ : 32
20.2970.2860.2800.2060.20
00.1800.1700.1590.1540.14
85、■460、980、870、755.640゜ 実施例50 無水エタノール(30cc)中の10− [(2R5)
−1−ジメチルアミノ−2−プロピル] −2−フェノ
チアジンカルボチオアミド(2g)およびシクロヘキシ
ルメチルアミン(11,4cc)の混合物を硫化水素で
飽和し、次いで125℃付近の温度に16時間加熱する
。冷却後、得られるオレンジ色溶液を40°Cにおいて
減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残
留するオレンジ魚油を窒素のわずかに過剰の圧力(40
kPa)でシリカゲル(0,04−0,063mm)の
カラム(高さ;25cm;直径4cm)のクロマトグラ
フィーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキサン
の混合物(60:40容量)  (1a)で溶離し、そ
して60ccの分画を集める。 分画6〜13を一緒にし、そして40℃において減圧(
30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留
するオレンジ色ガム(2,5g)を還流下にイソプロパ
ツール(8c c)中に溶解し、そして、撹拌しなから
5axc、イソプロパツール(8c c)中の7マル酸
(0,6g)の溶液で処理する。この混合物を冷却し、
そして撹拌を5°C付近の温度において1時間続ける。 形成する固体を排液し、インクロバノール(2Xlcc
)で洗浄し、次いで40°Cにおいて減圧(5mmHg
;0.68kPa)下に乾燥する。これにより、N−シ
クロヘキシルメチル−10−[(2RS)−1−ジメチ
ルアミノ−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルポ
チオアミド中性の7マレート(2,53g)゛が黄色固
体、融点167℃、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
\ J、Hz): 0.9〜1.35および1.5〜1.95(Mt、 I
IH,−CaH++);1.58(D、 J=7.3H
,−CH5); 2.28(S、 6H。 −N(CHs)x); 2−75(DD、 J−138
よび6.5、LH,〉N−CH,−のIH); 2.9
9(DD、 J−13および6、IHl〉N−CH2の
IH); 3.55(Mt、 2H1−C3NH−CH
2−); 4.24(Mt、 J=7.665および6
、lH,>N−CHぐ); 6.58(S、 18、ヘ
ミフマレートの−CH=CH−); 6.9〜7.25
(M55H。 芳香族); 7.27(DD、 J−8および1%IH
,−)1.3−位置); 7.50(D、 J−L I
Hl−H,l−位R); 10.23(T。 J = 5.5、IHl−C3Nlt−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’ : 31
80.2980.2920.2860.1700.15
90.1535.1460.760.670゜ 実施例51 アリルアミ7(ec)中のICl−[1−(2゜5−ジ
ヒドロ−1−ピロリル)−2−プロピル1−2−フェノ
チアジンカルボチオアミド、L系列(0,74g)の溶
液を硫化水素を泡立てて通人することにより飽和させ、
次いで5°C付近の温度に55時間加熱する。冷却後、
この反応混合物を40°Cにおいて減圧(30mmHg
 ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エチ
ル(30cC)中に溶解し、順次に蒸留水(5X30c
c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次
いで40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4 k
Pa)下に濃縮乾固する。残留物(0,89g)を窒素
のわずかに過剰の圧力(40kPa)でシリカゲル(0
,04−0,063mrn)のカラム(高さ818cm
;直径2.4cm)のり07トグラフイーにより精製し
、酢酸エチルおよびシクロヘキサンの混合物(50:5
0容量)(0,5a)で溶離し、そして25ccの分画
を集める。 分画4〜8を一緒にし、そして40℃において減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、黄電
油(0,42g)が得られる。この残留物を還流下に2
−プロパツール(2ee)’H:fl解し、モして2−
プロパツール(2,3cc)中の7マル酸(0,l1g
)の微温溶液で処理する。 冷却後、結晶化した固体の形態を濾過し、ジJチルエー
テル(loee)で洗浄し、次いで減圧(5mmHg 
; 0.68kPa)下に乾燥する。コレにより、N−
アリル−10−[1−(2,5−ジヒドロ−1−ピロリ
ル)−2−プロピル]−2フェノチアジンカルボチオア
ミドフマレート、L系列(0,30g)が黄色粉末、融
点やく197°C1の形態で得られる。 [α] ”o−+3a、4±1° (%:メタノール)
。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
、、Jt Hz): 1.63(D、 J=−7,3H1−CH3); 3.
1(DDSJ−12,5および7.5、IH,>N−c
H,のIH); 3.28(DD、 J−12,5およ
び6.5、LH,;N−CH,−のIH); 3.54
(AB、 4H。 ピロリジンのJ−CH*−); 4.20(Mt、J−
7,5,7および6.5、IHl、>N−CH); 4
.37(DD、 J−6゜5および5.2H,−C5N
HCHz−); 5.23(Mt、 2H,−CHzC
H=CHx);5.80(Cx、 2H,ピロリジンの
−CH−CH−); 5.97(Mt。 IHl−CH−CH2); 6−64(S、 2H,7
マレー!−−CH−CH−); 6.9〜7.3(Mt
、 5H,芳香族); 7.34(DD、 J−8j;
、J:ヒl、 IH,−H13−位1); 7.62(
D、 J−L IH。 −Hll−位置): 10.45(T、 J−5、IH
,−C5NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’+ 324
0.2980.2930.2720.2100.180
0.1705.1640゜1590.1560.154
0.1530.985.925.885.820.75
5.645゜ 実施例52 エタノール(50c c)中の1O−((2R3)−1
−[N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ
] −2−7’口ビル)−2−フェノチアジンカルボチ
オアミド(2,5g)およびベンジルアミン(7c c
)の混合物を硫化水素で飽和し、次いでオートクレーブ
中で13時間llO°Cに加熱する。冷却後、この溶液
を40℃において減圧(30mmHg; 4kPa)下
に濃縮乾固する。 残留物を酢酸エチル(100cc)で希釈し、有機相を
蒸留水(4X50cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで
乾燥し、そして濾過する。濾液を40°Cにおいて減圧
(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、
オレンジ色消が得られ、これを窒素のわずかに過剰の圧
力(40kPa)でシリカゲル(0,2−0,06mm
)のカラム(高さ; 30 c m ;直径5crn)
のクロマトグラフィーにより精製し、シクロヘキサンお
よび酢酸エチルの混合物(50:50容量)  (60
0c c)で溶離し、そして50ccの分画を集める。 分画5〜lOを一緒にし、そして40°Cにおいて減圧
(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。黄
電油(2,6g)がこれによりか得られる。 50℃においてエタノール(10cc)中の7マル酸(
06g)を、エタノール(30c c)中のN−ベンジ
ル−10−((2RS) −1−[N−メチル−N−(
2−ヒドロキシエチル)アミノコ−2−プロピル) −
2−フェノチアジンカルボチオアミド(2,6g)の溶
液に添加する。引っ掻きにより結晶化を誘発させ、そし
てこの混合物を20°Cにおいて1時間撹拌する。固体
を濾過により分離し、エタノール(2X4cc)で洗浄
し、次いで40℃において減圧(5mmHg ; 0.
68kPa)下に乾燥すると、N−ベンジル−10−(
(2RS)−1−[N−メチル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)アミノコ−2−プロピル)−2−フェノチアジ
ンカルボチオアミド中性のフマレート(2,1g)が黄
色結晶、融点154°C1の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
% JS Hz): 0.85(T、 J−7,3H,;NCHtCHs);
 1.63(D、 J−7,3H,−CH5); 2.
50(マスクしたMt、 4H,HOCH,CH,−N
−CJCJ); 2−8(DDlJ−13および6、L
HlN−C1,のIH); 3.10(DD、 J−1
3および6.5、IHS>N−CH2−のIH); 3
.37(Mt部分的にマスクした、−cn、on);4
.20(Mt、 J=7.6.5および6、IH,N−
CH); 5(DSJ=6.2H,−C5NH−CJ−
); 6.64(S、 IH,ヘミフマレート−CH=
CH−); 6.90〜7.45(Mt、 IIH1芳
香族);7.72(DSJ−1,IHl−Hll−位置
);10.77(T、 J−6、IH,−CSNH−)
。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’ : 32
00゜2970.2930.2870.1590.15
30.1495.1485.1460.685.750
.700.660.650010− ((2RS)−1
−[N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ
コ−2−プロピル)−2−フェノチアジンカルポチオア
ミドは、次の方法で調製することができるニ トリエチルアミン(1,2cc)をピリジン(62cc
)中のlO−((2RS)−1−[N−メチル−N−(
2−ヒドロキシエチル)アミノコ−2−プロピル)−2
−フェノチアジンカルボニトリル(3,1g)の混合物
に添加し、次いでこの混合物を1時間硫化水素を泡立て
て通人することにより飽和させる。得られる透明溶液を
25℃において12時間撹拌し、次いで1時間窒素を泡
立てて通人することにより脱気する。次いで、反応混合
物を酢酸エチル(150cc)で希釈し、そして蒸留水
(6X 100 c c)および水性飽和塩化ナトリウ
ム溶液(3X120cc)で洗浄する。 有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで濾
液を40℃において減圧(30mmHg;4kPa)下
に濃縮乾固する。残留物をシリカゲル(0,2−0,0
06mm)のカラム(高さ:29cm;直径2.5cm
)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルおよ
びシクロへキサ7(1’)9合物(70:30容量)(
llで溶離し、そして50ccの分画を集める。分画5
〜15を一緒にし、50°CI:おいて減圧(30mm
Hg;4kPa)下に濃縮乾固すると、10− ((2
RS)−1−[N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)、アミノ]−2−7”ロピル)−2−フェノチアジ
ンカルボチオアミド(2,5g)がメリンゲ様のコンシ
スチンシーのオレンジ色生成物の形態でか得られる。 10− ((2R5) −1−[N−メチル−N=(2
−ヒドロキシエチル)アミノコ−2−プロピル)−2−
フェノチアジンカルボニトリルは、次の方法で調製する
ことができる: 2−ブロモエタノール(1,2g)および炭酸水素力ト
リウム(2,4g)を、ジメチルホルムアミド(50c
 c)中の10− [(2R3)−1=エチルアミノ−
2−7’ロビル] −2−フェノチアジンカルボニトリ
ル(5g)の溶液に添加する。 この混合物を130℃に6時間加熱する。冷却後、この
溶液を80℃において減圧(lommHg;1.33k
Pa)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エチル(loo
cc)で取り、次いで蒸留水(6X I OOc c)
およびブライン(c c)で洗浄する。有機相を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過し、次いで濾液を40℃にお
いて減圧(30mmHg:4kPa)下に濃縮乾固する
と、淡黄魚油(5゜0g)が得られ、これをシリカゲル
(0,1−0゜0063mm)のカラム(高さ:35c
m:直径3m)のりV7マトグラフイーにより精製し、
酢酸エチルおよびシクロヘキザンの混合物(70830
容量)  (600c c)で溶離し、そして40eC
の分画を集める。分画5〜7を一緒にし、50°Cにお
いて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固
すると、10−+(2R3)−1−[N−メチル−N−
(2−ヒドロキシエチル)アミン]2−プロピル)−2
−フェノチアジンカルボニトリル(3,2g)が黄電油
の形態で得られる。 実施例53 下の実施例80におけるように作業するが、酢酸(60
c c)中のN−(3−クロロベンジル)10− [1
−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−−2−フェ
ノチアジンカルボデオアミド、の微温溶液(2g)j−
rよび酢酸第二水銀(1,3g)を使用して出発すると
、N−(3−クロロベンジル)−10−fi(1−ピロ
リジニル)2−ブ17ビル12−フェノチアジンカルボ
チオアミド、L系列(1,2g)がメリンゲ様のコンシ
スチンシーの黄色生成物の形態でか得られる。 この生成物をアセトニトリル(20c c)中に溶解し
、次いでエチルエーテル中の塩酸の2.4N溶液(O,
8cc)を添加する。結晶を濾過により分離し、そして
40°Cにおいて減圧(5mmHg;0.68kPa)
下に乾燥する。N−(3−クロロベンジル)−10−[
1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェ
ノチアジンカルボキシアミド塩酸塩、L系列(1,0g
)が白色結晶、融点208℃、の形態で得られる。 [a] ”o−+ 15.7’  (c= 1%:メタ
ノール)。 プOh7NMR(250MHz、DMSO,a、p p
m、Js Hz): 1.77(D、 J−7,3N、 −CH5): 1.
7−7−2C,4H、ピロIJジ:/ (7) −〇H
z−) ; 2.80−3−08j5よび3.45〜3
.9(3Mt、それぞれIHlIHおよび2H、ピロリ
ジンの” N−CH2−); 3.75(ML7.2H
,ンN−CJ−): 4゜48(D。 J=6.28. −CONHCHz−);4.7(ML
、  IH,、’; N−CH:); 7〜7.45(
Me、90、芳香族>: 7.57(S、 II(、−
H、ト位置); 7.59(D、 J=8、IH,−H
,3〜位置); 9.28(T。 J=5、IHl−CONH−);  10.35(Cx
、  IH,−NH”C−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯Cm−’: 328
0.2970.2940.2680.2630.248
0.1660.1590.1570、1530.146
0.865.855.830.790.755.71O
。 実施例54 3−フルオロベンジルアミン(2,3cc)を、無水エ
タノール(50c c)中の10− [(2R3)−(
]−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチア
ジンカルボチオアミド(3,70g)の溶液に添加する
。この混合物を硫化水素で飽和し、次いで20時間11
0°Cにする。20°Cに冷却後、この混合物を40°
Cにおいて減圧(30mmHg; 4kPa)下に濃縮
乾固し、次イテ残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(4
0kPa)でシリカゲル(0,04−0,06mm)の
カラム(高さ; 22 c m ;直径4.2cm)の
クロマトグラフィーにより精製し、純粋な酢酸エチル(
400cc)で次いで酢酸エチルおよびエタノールの混
合物(9O:10容量)  (400c c)で溶離し
、そして80ccの分画を集める。分画3〜5を一緒に
し、そして40℃において減圧(30mmHg ; 4
 k P a)下に濃縮乾固すると、N−(3−フルオ
ロベンジル)  10−[(2R5)(l−ピロリジニ
ル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルポチオ
アミド(2,3g)がメリンゲ様のコンシスチンシーの
黄色生成物の形態で得られる。 エタノール(5e e)中に溶解したフマル酸(0,6
g)を、沸騰するN−(3−フルオロベンジル)−10
−[(2R3)−(1−ピロリジニル)−2−プロピJ
し]−2−フェノチアジンカルボチオアミド(2,3g
)の溶液に添加する。 2℃に4時間冷却後、結晶化した固体を濾過により分離
し、冷エタノール(2X5cc)で洗浄し、次いで50
℃において減圧(5mmHg : 0.68kPa)下
に乾燥すると、N−(3−フルオロベンジル)−10−
[(2RS)−(1−ピロリジニル)−2−7’口ピル
]−2−フェノチアジンカルボチオアミド中性の7マレ
ート(2,2g)、融点205°C1が得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
% J、Hz): 1.61 (D、J=7.3H,−CH5); l。 7 (Mt、4H,ピロリジンの−CH2−CH2−)
 ;2.65 (Mt、4H,ピロリジンの−CH2−
N−CH2−); 3 (DD、J=12.5及び6゜
5、LH,;N−CH,−のIH) ; 3.14 (
DD、J−12,5及び7.  lH,ンN−CH2−
のIH); 4.28 (Mt、J−7及び6.5.I
H。 ; N−CHて)  ;5.02  (D、  J=5
. 2H。 −C5NH−CH2−); 6.6  (S、l H,
ヘミ7マレートの−CH−CH);6.95〜7.45
(Mt、9H,芳香族);7.4 (DD、J−8及び
1.IH,−H,3−位置);7.67 (D。 J=1.IH,−H,1−位置) ; 10.8 (T
。 J−5,IH,−C5NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3200
、 1610. 1590. 1530. 1485、
 1460. 965. 755. 670゜実施例5
5 2−メチルベンジルアミン(6,0cc)を、無水エタ
ノール(50c c)中の10−[(2R5)−(1−
ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジン
カルボチオアミド(3,70g)の溶液に添加する。こ
の混合物を硫化水素で飽和し、次いで100°Cに20
時間加熱する。20冷却後、この混合物を40°Cにお
いて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固し、
次いで残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(40kPa
)でシリカゲル(0,04−0,063mm)のカラム
(高さ;22cm;直径4.2cm)のクロマトグラフ
ィーにより精製し、純粋な酢酸エチル(400c c)
酢酸エチルおよびエタノールの混合物(90:10容量
)  (400c c)で溶離し、そして80ccの分
画を集める。分画3〜5を一緒にし、そして減圧(30
mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、N−(
2−メチルベンジル)−10−[(2R5)−(1−ピ
ロリジニル)−2−プロピル] −2−7xノチアジン
力ルポチオアミド(2,6g)がメリンゲ様のコンシス
チンシーの黄色生成物の形態で得られる。 エタノール(20c c)中に溶解したフマル酸(1,
0g)を、沸騰するエタノール(30c c)中のN−
(2−メチルベンジル)−10−[(2R5)−(1−
ピロリジニル)−2−プロピル1−2−7 エッチアジ
ンカルボチオアミド(2,6g)の溶液に添加する。こ
の混合物を40℃において減圧(30mmHg ; 4
kPa)下に濃縮乾固し、次いで残留物をイソプロピル
エーテル(60cc)で取る。懸濁液を2時間撹拌する
。固体を濾過により分離し、イソプロピルエーテル(2
X5cc)で洗浄し、次いで35°Cにおいて減圧(5
mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥すると、N−
(2−メチルベンジル)−10−[(2R3)−(1−
ピロリジニル)−2−プロピル] −2−フェノチアジ
ンカルボチオアミド酸性7マレート(3,1g)、融点
3.1’O,が得られる。 プロトンNMR(250−MHz、DMSO1δ、1)
 prns  J% H2)  ’1.67 (D、J
−7,5,3H,−CH5);1.77 (Mt、4H
,ピロリジンの−CH,−CH2−);2.35 (S
、3H,2−メチルベンジルの一〇H,);2.75〜
3 (Mt、4H,ピロリジンの−CH2N  CH2
); 3.26 (D■ D、J=13.5及び5.5.IH,;N−CH。 のIH); 3.4 (DD、J=13.5及び7゜I
H,ン N−CH2−の LH)   ;  4.48
  (Mt。 J=7.5.7及び5.5.IH,ンN−CHζ);4
.93(制@AB、2H,−C9NH−CH,−);6
.63 (S、2H,フマレートの−CH=CH−)。 7〜7.3 (Mt、9H,芳香族);7.43(DD
、J−8及び1.IH,−H,3−位置);7.62 
(D、J−1,IH,−H,1−位置);10.75 
 (T、  J−5,5,1H,−C3NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3220
.3100〜2100. 1685. 1630. 1
590、1530. 1460,970゜870.82
0,750,645゜ 実施例56 酢酸(30c c)中の酢酸第二水銀(1,46g)の
溶液を、撹拌しながら45℃付近の温度において、酢酸
(30c c)中のN−プロピル−1O−[1−(2,
5−ジヒドa−1−ピロリル)〜2−プロピル12−フ
ェノチアジンカルボチオアミド、L系列(1,8g)の
溶液に滴々添加する。1時間後、得られる黒い懸濁液を
濾過し、次いで濾液を60℃において減圧(30m m
 H1g;4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸
エチル(60c c)で取り、順次に2N水性水酸化ナ
トリウム溶液(2X20cc)で次いで蒸留水(3X2
0cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、次いで40°Cにおいて減圧(30m m Hg ;
 4 k P a )下に濃縮乾固する。この油状黄色
残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(43kPa)でシ
リカゲル(0,04−0,063mm)のカラム(高さ
;18cm;直径2.8cm)のクロマトグラフィーに
より精製し、酢酸エチル(IQ)で溶離し、そして25
eeの分画を集める。分画7〜25を一緒にし、そして
40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)
下に濃縮乾固すると、黄色樹脂(11,9g)が得られ
る。この生成物を50℃付近の温度において2−プロパ
ツール(5−25cc)中に溶解し、そして、撹拌しな
がら還流下に、2−プロパツール(62cc)中の7マ
ル酸(0,31g)で処理する。冷却後、この黄色溶液
を40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa
)下に濃縮乾固し、そして残留物をアセトニトリル(l
oec)で取る。 5°C付近の温度において16時間後、形成する結晶を
濾過し、アセトニトリル(2cc)で、次いでジエチル
エーテル(3c c)で洗浄し、次いで40℃において
減圧(5mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥する
。これにより、N−プロピルto−El(2,5−ジヒ
ドロ−1−ピロリル)−2−プロピルj−2−フェノチ
アジンカルボキシアミドフマレート、L系列が白色固体
、融点116℃、の形態で得られる。 [α]”D=+21.1±0.5° (1%:メタノー
ル)。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
5 J、Hz): 0.9(T、  J−7,5,3H,−(CH2)2C
H,);1.54  (Mt、  2H,−CH2CH
ICH3)  ;1.63  (D、  J−7,3H
,−CH3>  ;  3.11 (DD、J−12,
5及び7.5.IH,ンN−CH、−のIH); 3.
23 (Mt、2H,−C0NHCH2−); 3.2
9 (DD、J=12.5及び6.5. lH,’:N
−CH2−のIH);3.56(AB、4H,ピロリジ
ンのNCH*);4.21 (Mt、J=7.5.7及
び6.5.1H。 ’0N−CHC); 5.79 (Cx、2H,7?レ
ートの−CH=CH−) 、 5.9〜7.3  (M
t、5H。 芳香族);7.43(広いり、J−8,IHlH,3−
位り: 7.54 (広いs、l H,−H。 1−位置); 8.45 (T、 J =5−5.  
l H,−CONH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:2960
.2930.2870.2700,2100.1800
,1700.1635.1590゜1460、L550
.980,890,830゜755.645゜ 実施例57 3−メチルブチルアミン(1−74cc)を、無水エタ
ノール(20CC)中の10− +(2R5)−1−[
N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−
2−7”ロピル)−2−フェノチアジンカルボチオアミ
ド、L系列(1、20g)の溶液に添加する。この混合
物を16時間’C150にし、次いで50℃において減
圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留
物を酢酸エチル(100cc)で希釈12、次いで蒸留
水(2X50cc)で洗浄し、次いで50℃において減
圧(30mmHg ; 4kPa’)下に濃縮乾固し、
次いでを窒素のわずかに過剰の圧力(40k P a 
)でシリカゲル(0−040,063mm)のカラム(
高さ;14.5cm;直径2.8cm)のクロマトグラ
フィーにより精製し、シクロヘキサンおよび酢酸エチル
の65:35 (1200cc)および35:65 (
1,51の比率(容量)の混合物溶離し、そして60c
cの分画を集める。 分画16〜33を一緒にし、そして50°Cにおいて減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 10− ((2R5)−1−[N−メチル−N−(2−
ヒドロキシエチル)アミノ] −2−プロピル) −N
−(3−メチルブチル)−2−フェノチアジンカルボキ
シアミド、L系列(0,34g)が黄色樹脂の形態で得
られる。 塩酸の2.2Nのエーテル溶液(0,25cc)を、エ
チルエーテル(25c c)中の1O−1(2R3)−
1−[N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミ
ン] −2−プロピル) −N−(3−メチルブチル)
−2−フェノチアジンカルボチオアミド、L系列(0,
25g)の溶液に添加する。ガム状沈澱はフラスコの壁
に付着する。この混合物を50°Cにおいて減圧(30
mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。懸濁液エチル
エーテル(55c c)中で25°Cにおいて12時間
撹拌する。沈澱を焼結ガラスで濾過し、エチルエーテル
(2XlOcc)で洗浄し、次いで40°Cにおいて減
圧(5mmHg ; O−68kPa)下に乾燥すると
、10− (C2R5)−1−[N−メチル−N−(2
−ヒドロキシエチル)アミノコ−2−プロピル) −N
−(3−メチルブチル)−2−フェノチアジンカルボキ
シアミド塩酸塩、L系列(0,39g)、融点145−
147°C1が得られる。 プOトンNMR(250MHz、DMSO,a、ppm
1 J S R2): 0.92(D、J−6,5,6H,−CH(CH3)り
;1−45 (Mt、2H,CHz  CH(CHs)
z);1.65  (Mt、IH,−CH(CHs)z
);1.72  (D、J−7,3H,−CH5); 
 1.7〜2.2 (Mt、4H,ピロリシフ(7)−
CH,−cHx−); 3.3.3.7及び4.05(
3Mt。 3H,5H及びlHそれぞれ、ピロリジンの−C0NH
−C旦、−,;N−CH,−、;NCH2−及び; N
−CHて、  CHtO−); 4.75  (Mt。 IH,N−CH); 5.55 (伸びたC x + 
 l H。 −0H)、7〜7.4 (ME、5H,芳香族);7.
52 (D、J−8,IH,−H,3−位ft);7.
55 (S、IH,−H,l−位置);8.67  (
T、J−5,5,IH,−CONH−);  10゜0
2 (Cx、IH,−NHつ。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3300
.2960.2870.2800〜2200.1640
.1595.1540.1465゜1415.1060
.830,755゜実施例58 10− [(2R3)−t−ジメチルアミノ−2−プロ
ピル] −2−フェノチアジンカルボチオアミド(3,
43g)を含有するエタノール(25CC)中に溶解し
たシクロプロピルメチルアミンクロライド(5,4g)
の懸濁液を、エタノール(locc)中のナトリウムエ
チラートの0.05モル溶液に添加する。この混合物を
5時間200℃にし、次いで酢酸エチル(150cc)
で希釈し、蒸留水(2X100cc)で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、次いで50°Cにおいて減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 残留する固体をシリカゲル(0,02−0,6mm)の
カラム(高さ;18cm;直径2.5cm)のクロマト
グラフィーにより精製し、70:30(2,5Q)およ
び50:50 (1,IQ)の比率(容量)のシクロヘ
キサンおよび酢酸エチルの混合物で溶離し、そして60
ccの分画を集める。 分画50〜59を一緒にし、そして50℃において減圧
(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、
N−シクロプロピルメチル−10−[(2R3)−1−
ジメチルアミン−2−プロピル]−2−フェノチアジン
カルポキシアミド(0,42g)、融点90°C1が得
られる。 NMRスペクトル(250MHz、DMSO。 δ、p p rn s  J XHz ) :0.22
および0.44 (2Mt、2H各、シクロプロピルの
−CHz−CH2−);l−03(Mt 。 l H、シクロプロピルの−CHて); 1.58(D
。 J=7.5,3H,−CH5)  ;  2.22  
(S、6H,N  (CH3)2)  ;  2−63
  (DD、  J = 13及び7.IH,N  C
H2−のIH);2−85(DD、J−13及び5.5
.IH,;N−CH。 −のIH); 3.14 (T、J−6,5,2H。 C0NHCHz  )  ;  4−1 4  (Mt
 、  J−7゜5.7及び5.5.IH,ンN −C
I−1て);6.90〜7.3 (Mt、5H,芳香族
) ; 7.42 (D。 J−8,5,IHl−I]、3−位置);7.52(S
、IH,−H,1−位置) ; 8.51 (T。 J =(3−5,l H,−CONH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3230
.2970.2940.2860,2820.2765
.1630.1590.1535゜1460.1420
,885,830,750゜10−[(2R3)−1−
ジメチルアミノ−2プロピル〕−2−フェノチアジンカ
ルボチオアミドは、次の方法で調製することができる:
無水ピリジン(310cc)中の10−[(2R5)−
1−ジメチルアミノ−2−プロピル12−フェノチアジ
ンカルポニトリル(30,9g)およびトリエチルアミ
ン(1−42ee)の混合物を硫化水素を、25°Cに
おいて泡立てて通人することにより飽和させる。得られ
る透明溶液を25°Cに12時間保持し、次いで90分
間窒素を泡立てて通人することにより脱気する。次いで
、反応混合物を酢酸エチル(500c c)で希釈し、
そして蒸留水(8x200cc)で洗浄する。有機相を
硫酸マグネシウムで乾燥し、で希釈し、モして濾液を5
0℃において減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮
乾固する。残留物をシリカゲル(0,02−0,6mm
)のカラム(高さ:31 、c m ;直径4.5cm
)のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルおよ
びシクロヘキサンの混合物(60:40容量)(712
)で溶離し、そして500ccの分画を集める。分画8
〜lOを一緒にし、50°Cにおいて減圧(30mmH
g;4kPa)下に濃縮乾固すると、10−[(2R5
:)−1−ジメチルアミノ−2−プロピル]−2フェノ
チアジンカルボチオアミド(25,4g)が得られる。 10− [(2R3)−1−ジメチルアミノ−2プロピ
ル]−2−フェノチアジンカルボニトリルは、次の方法
で調製することができる:エルレンマイヤーフラスコに
、XI[水(700cc)中の(2R5)−2−クロロ
−1−ジメチルアミノプロパン塩酸塩(342g)の溶
液を供給する。IOHの水素化ナトリウム溶液(l、3
Q)に添加する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、
濾過し、次いで残留する体積が800ccとなるまで、
50°Cにおいて減圧(30m m Hg:4kPa)
下に濃縮乾固する。 粉末状水酸化カリウム(96,7g)を、メチルエチル
ケトン(2,2(D中の2−シアノフェノチアジン(2
42g)の懸濁液に添加する。この混合物の温度は自発
的に60°Cに上昇し、そしてこの混合物を撹拌しなが
ら30分間60℃にする。上で調製した2−クロロ−1
−ジメチルアミノプロパンを30分かけて添加する。冷
却後、この混合物を分液漏斗に移し、そして蒸留水(2
×212)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、次いで50°Cにおいて減圧(30mm
Hg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、油が得られ
、これをエチルエーテル(2Q)で希釈する。得られる
溶液を冷却し、そして引っ掻きにより結晶化を誘発する
。結晶化した黄色沈澱を濾過により除去する。母液を3
0℃において減圧(100mmHg ; 13−3kP
a)下に濃縮乾固すると、褐色油が得られ、これをシリ
カゲル(0゜2 0.063mm)のカラム(高さ:8
0cm;直径8.5cm)のクロマトグラフィーにより
精製し、シクロヘキサンおよび酢酸エチル80:20(
容量)で溶離し、そしてLQccの分画を集める。分画
7〜16を一緒にし、そして50℃において減圧(30
mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、10−
 [(2R3)−i−ジメチルアミノ−2−7”ロビル
]−2−フェノチアジンカルポニトリル(54,8g)
が褐色油の形態で得られる。 実施例59 実施例56に記載する手順に従うが、酢酸(25cc)
中のN−アリル−10−[1−(2,5−ジヒドロ−1
−ピロリル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカ
ルボチオアミド、L系列(149g)および酢酸(25
c c)中の酢酸第二水銀(1,16g)を使用して出
発する。がメリンゲ様のコンシスチンシーの黄色残留物
(1,27g)を窒素のわずかに過剰の圧力(40kP
a)でシリカゲル(0,04−0,063mm)のカラ
ム(高さ;23cm;直径2.6cm)のクロマトグラ
フィーにより精製し、酢酸エチル(1゜512)で溶離
し、そして25ccの分画を集める。 分画lO〜58を一緒にし、そして40°Cにおいて減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると
、黄色樹脂(0,45g)が得られる。この生成物の0
.3gを50°C付近の温度において2−プロパツール
(1、5c c)中に溶解し、そして還流下に撹拌しな
から2−プロパツール(1゜8cc)中の7マル酸(0
,09g)の溶液を添加する。冷却後、形成する結晶を
濾過し、次いでジエチルエーテル(locc)で洗浄し
、次いで40°Cにおいて減圧(5mmHg;0.68
kPa)下に乾燥する。これにより、N−アリル−1O
−[1−(2,5−ジヒドロ−1−ピロリル)−2−プ
ロピル] −2−フェノチアジンカルボキシアミド、L
系列(0,24g)が白色固体、融点164℃、の形態
で得られる。 [α]”o=+20−4±0.5° (1%;メタノー
ル)。 1.62 (D、J−7,3H,−CH5)i3゜08
 (DD、J=12.5及び7.5.IH。 ンN−CH,−のIH);3.26 (DD、J−12
,5及び6.5.IH,;N−CH2−のIH);3.
54(AB、4H,ピロリジンの;N−CH2);3.
91 (DD、J−6,5及び5.5,2H。 、C0NHCH2); 4 、l 9 (Mt 、J−
7,5゜7及び6.5.IH,ンN−CHて);5.1
4(Mt 、2H,CH=CHz); 5−8 (Cx
。 2H,ピロリジンの−CH=CH−); 5.90(M
 t 、  I H,CH=CI(z)  ;  6.
64  (S。 2H,フマレートの−CH−CH−);6.90〜7.
3 (Mt、5H,芳香族); 7.47 (DD。 J−8及びl、IH,−H,3−位置);7.57 (
D、J−1,IH,−H,l−位置);8゜67  (
T、  J−5,5,IH,−CONH−)。 赤外スペクトル(KB r)、特性帯cm−’:298
0.2930,2720,2100,1800.170
5,1640,1590.15B0゜1460.153
5,985,915,830゜760.645゜ 実施例60 ベンジルアミン(5cc)を、無水エタノール(35c
 c)中の10− [(2R3)−1−ジメチルアミノ
−2−プロピル] −2−フェノチアジンカルボチオア
ミド(3,43g)の溶液に添加する。この混合物を5
時間200°Cにし、次いで48時間150°Cにする
。次いで、それを酢酸エチル(loocc)で希釈し、
次いで蒸留水(3X100cc)で洗浄する。有機相を
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで50℃にお
いて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する
。残留物をシリカゲル(0,04−0,06mm)のカ
ラム(高さ:50cm;直径2.4cm)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキサ
ンの混合物(50:50容量)(1,8Q)で溶離し、
そして60ccの分画を集める。分画21〜28を一緒
にし、50°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa
)下に濃縮乾固すると、メリンゲ様のコンシスチンシー
のオレンジ色生成物(1,5g)が得られる。この生成
物のアリコート部分(1,4g)を酢酸エチル(30c
c)中に溶解し、次いで酢酸エチル(locC)中のシ
ュウ酸(0,29g)で処理する。得られる懸濁液を1
時間撹拌し、濾過し、次いで固体を50°Cにおいて減
圧(5mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥すると
、N−ベンジル−10−[(2R3)−1−ジメチルア
ミノ−2−プロピル1−2−フェノチアジンカルポキシ
アミドオキサレート(1,79g)、融点105℃、が
得られる。 NMRスペクトル(250MHz、DMSO1δ、pp
m、J、Hz): 1.74  (D、J−7゜5,3H,−CH,);2
.66 (S、  6H,N (CH3) z)  ;
 3−34(DD、J=14及び5.lH,ンN−CH
2のIH);3.53 (DD、J−14及び7. I
H,;NCH,−のIH); 4.50 (D、J−6
゜2H,−CONH−CH,−); 4.58 (Mt
。 J=7.5.7及び5゜5.  lH,ンN−CHて)
ニア、00〜7.6 (Mt、12H,芳香族);9゜
17 (T、J=6.IH,−CONH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3300
.2980.2920,2660,1730.1640
,1595.1540.1460゜1415.870,
830,750,700゜実施例61 2−フルオロベンジルアミン(5,0cc)。 エタノール(30c c)および蒸留水(3c c)中
の10− [(2R3)−1−ジメチルアミノ−2−プ
ロピル1−2−フェノチアジンカルポチオアミド(3,
0g)の溶液に添加する。この混合物を200°ci、
:io時間加熱する。冷却後、この反応混合物を酢酸エ
チル(150cc)で希釈し、次いで蒸留水(3X10
0ce)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、次いで50℃において減圧(30nnmH
g ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を窒素の
わずかに過剰の圧力(40kPa)でシリカゲル(0,
Ofo、063mm)のカラム(高さ;25.Ocm:
直径3.5cm)のクロマトグラフィーにより精製し、
80:20 (2,0m)、次いで50:50の比率(
容量)のシクロヘギサンおよび酢酸エチルの混合物で溶
離し、そして1ooccの分画を集める。分画62〜7
2を一緒にし、そして50℃において減圧(30mmH
g ; 4kPa)下に濃縮乾固する。この生成物を沸
騰するイソプロピルエーテル(20cc)中に溶解し、
次いでこの懸濁液を2時間還流加熱する。固体を熱時濾
過し、イソプロピルエーテル(2XIOee)で洗浄し
、次いで空気中で乾燥すると、N−(2フルオロベンジ
ル)−10−[(2R3)−1−ジメチルアミノ−2−
プロピル]−2−フェノチアジンカルボキシアミド(0
,5g)、融点130°C1が得られる。 NMRスペクトル(250M Hz 、 D M S 
O5δ、 ppm、  J、Hz)  : 1.59  (D、J=7.5.3H,−CH5);2
.2  (S、6H1−N  (CH,)  り  ;
  2.65(DD、J−13及び7.IH,:;NC
H2−のIH);2.88 (DD、J=13及び6.
IH。 ン NCH2);  4.17  (Mi、   J 
 =7.5.  7  及び6.IH,::N−CHて
); 4.53 (D、、r−5,5,2H,−CON
H−CH2−)  ;6.90〜7.45 (Mt、9
H,芳香族);7.50(広いり、J=8.IH,−H
,3−位置);7.58(広いS、IH,−H,1−位
置): 9 (T。 1−5.5.  IH,−CONH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm”’:3320
.2970,2940.2860.2820、 276
5. 1640. 1535. 1590゜1560、
 1485. 1460. 1410. 835、 7
50゜ 実施例62 2−フルオロベンジルアミン(9,2CC)を、無水エ
タノール(60cc)中の1□−[(2R5)−(1−
ピロリジニル)−2−グロビル]−2−フェノチアジン
カルボチオアミド(6,00g)の溶液に添加する。こ
の混合物を30時間160°Cにする。冷却後、この混
合物を50°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4 
k P a)下に濃縮乾固し、次いで得られる残留物を
酢酸エチル(200cc)で希釈し、次いで蒸留水(2
X200cc)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、次いで50℃において減圧(30”
 mHg : 4 k P a )下に濃縮乾固する。 残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(40kPa)でシ
リカゲル(0,04−0,06mm)のカラム(高さ:
 22 c m ;直径4.2cm)のクロマトグラフ
ィーにより精製し、酢酸エチルおよびシクロヘキサンの
混合物(30ニア0容量)(6(2)で溶離し、そして
100ccの分画を集める。分画40〜53を一緒にし
、50℃において減圧(30mmHg ; 4 kPa
)下に濃縮乾固すると、メリンゲ様のフンシスチンシー
のオレンジ色生成物が得られる。この生成物を酢酸エチ
ル(10cc)中に溶解し、次いでこの溶液を石油エー
テル(100c c)中に注ぎ、そしてこれを激しく撹
拌する。固体を焼結ガラスで濾過し、石油エーテル(2
X25cc)で洗浄し、次いで50°Cにおいて減圧(
5mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥すると、N
−(2−フルオロベンジル)−10−[(2R3)−(
1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチア
ジンカルボキシアミド(0,80g)、融点60℃、が
得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMS○、δ、ppm
、J%Hz): 1.6 (D、J−7,3H,−CH5); 1.67
 (Mt、4H,ピロリジンの一〇 Hz−CHt−)
 ;はぼ2.52(マスクしたMt、ピロリジンのCH
2−N−CH,−)  ;  2.9  (DD、J−
13及び6.5.IH,ンN−,CH,−のIH)i3
゜03(DD、J=13及び6.IH,ンN−CH,−
のIH); 4.2 (Mt、J−7,6,5及び6゜
IH,N−CH)  ;4.54  (D、  J−5
,5,2H,−CONH−CHz  )  ; 6.9
0〜7.45(Mt、9H,芳香族);7.5 (D、
J=8゜IH,−H,3−位置) ; 7.61 (S
’、 l H。 −H,l−位置);9 (T、J−5,5,IH。 C0NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3460
.2975,2800,1660.1595.1560
,1520.1490,1460゜1415.870,
835゜ 実施例63 4−フルオロベンジルアミン(5cc)を、m水エタノ
ール(30c c)中の10− [(2R9)■−ジメ
チルアミノー2−プロピル]−2−フェノチアジンカル
ボチオアミド(3,OOg)の溶液に添加する。この混
合物を10時間170°Cにする。冷却後、この混合物
を50°Cにおいて減圧(30mmHg:4kPa)下
に濃縮乾固し、次いで酢酸エチル(100cc)で希釈
し、次いで蒸留水(6X100cc)で洗浄する。有機
相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで50℃
において減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮
乾固する。残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(40k
Pa)でンリカゲル(0,04−0,06mm)のカラ
ム(高さ; 22 c m ;直径4.2 c m)の
クロマトグラフィーにより精製し、60:40(3Q)
および20:80(2(Dの比率(容量)のシクロヘキ
サンおよび酢酸エチルの混合物で、次いで純粋な酢酸エ
チル(3Q)で、最後に酢酸エチルおよびメタノールの
95:5(容量)の混合物で溶離し、そして60ccの
分画を集める。 分画55〜80を一緒にし、そして減圧(30mmHg
 ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、黄色樹脂(1,
61g)が得られる。この生成物を酢酸エチル(70c
 c)中に溶解し、次いで塩酸の2゜2Nのエーテル溶
液で処理する。得られる懸濁液を25℃において2時間
撹拌する。固体を焼結ガラスで濾過し、エチルエーテル
(2X4cc)で洗浄し、次いで50℃において減圧(
5mmHg;0.68kPa)下に乾燥すると、N−(
4−フルオロベンジル)−10−[(2R3)−1−ジ
メチルアミノ−2−プロピル1−2−フェノチアジンカ
ルボキンアミド塩酸塩(0,75g)、融点140°C
1が得られる。 プロトンNMR(250MHz1 DMSO1δ、pp
m、J、Hz): 1.77(D、J・7,3H,−CH5);2.8(S
、6H,−N(CH,)2);3.53および3.75
(2Mt 、 IH各、N−CH2−);4.45(D
、J=6.2H,−CONH−CJ−);4−4−72
(、IH,ンN−CHて)ニア〜7.45(Mt。 9H,芳香族);7.6(Mt、2H,−H,l−位置
および−H,3−位置);9.3(T、J=6.−CO
NH−);10.44(Cx、IH,NHつ。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯am−’:328
0゜2960.2930,2600,2500.246
0.1645.1590,1530,1510゜146
0.14+5.835,755゜実施例64 蒸留水(3CC)を含有するエタノール(30cc)中
の10−[(2R3) −1−ジメチルアミノ−1−7
’ロビル] −2−−yエッチアジンカルボブオアミド
(3,OOg)の溶液に、フルフリルアミン(3−85
cc)を添加する。この混合物を・30時間160°C
にする。冷却後、この混合物をj’Q’cに8いて減圧
(30mmHg : 4kPa)下に濃縮乾固し、次い
で得られる残留物を酢酸−ゴチル(looec)で希釈
し、次いで蒸留水(2X200cc)で洗浄する。有機
相を硫酸マグ不ンウノ4で乾燥1.、濾過し、次いで5
0℃において減圧(30mmHg ; 4kPa)下に
濃縮乾固する。残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(4
0kPa)でシリカゲル(0,040,06mm)のカ
ラム(高さ;22em:直径4.2cm)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、50:50(2Q)のシクロヘ
ギサンおよび酢酸エチルで、次いで純粋な酢酸エチル(
2,51で、最債に98:2 (3,512)、95:
5 (Ii2)および90:10 (11の比率(容量
)の酢酸エチルおよびメタノールの混合物で溶離1.、
%l〜で60ccの分画を集める9最初の5aを廃棄【
7た後、分画56〜85を一緒にし、そして50℃にお
いて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固
すると、黄色樹脂(0,7g)が得られる。この生成物
を酢酸エチル(60c c)中に溶解【、2、次いで塩
酸の2.2Nのエーテル溶液で処理する。 得られる懸濁液を25°(jこおいて2時間撹拌する。 固体を焼結ガラスで濾過し、エチルエーテル(2x20
cc)で洗浄し、次いで50℃において減圧(5mm1
4g : 0.68kPa)下に乾燥すると、N−フル
フリル−10−[(2R3)−1ジメチルアミノ−2−
プロピル]−2−フェノチアン゛ンカルボキンアミド塩
Ha (0,52g)、融点134°C1が得られる。 NMRスペクトル(250MHzXDMSO1δ、pp
rn、J、Hz): 1.8(D、J−7,31(、−Cも):2.77(S
、61(、−N(CH3)2):3.51(広いDD、
J=14および4. :’ NCI(、−のIH) ;
3.72(広いDD、J=14および7.5. 〕NC
R,−のLH);4.47(D、J・6.2H,−CO
NI(CL−);4.74(Mt、J−7,5,7およ
び4.IH,; N−CIC: );6.29(D、J
・3.lH,=CH−):6.4(DD、J=2.0お
よび3.11(、フリルの一〇−C=CI−) ニア〜
7.35(Mす、58.芳香族);7.58(Mt、3
H,−H,1−位置、−H,3−位置および一〇−CH
=)。 9.18(T、J=6.−CONH−);10.75(
伸びたCx、LH,−NH”)。 赤外スベク1−ル(KBr) 、特性帯cm−’:32
70゜2970、 2600、2500. 2460.
 1650、 1590. 1535. 1460. 
1415゜870.830,755゜ 実施例65 2−チエニルメチルアミン(4,5cc)を、エタノー
ル(30c c)および蒸留水(3c c)中の10−
 [(2R3) −1−ジメチルアミノ−2−プロピル
1−2−フェノチアジンカルボチオアミド(3g)の溶
液に添加する。この混合物を55時間200°Cの温度
にする。反応混合物を酢酸エチル(100cc)で希釈
し、次いで蒸留水(3X100cc)で洗浄する。有機
相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで50℃
において減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮
乾固する。残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(4Qk
Pa)でシリカゲル(0,04−0,06mm)のカラ
ム(高さ;25.OcmH直径3−3−5aのクロマト
グラフィーにより精製し、50:50 (2,51およ
び30 + 70 (0,5+2 )のシクロヘキサン
および酢酸エチルで、次いで純粋な酢酸エチル(1,5
1で溶離12、そして60ccの分画を集める。分画5
9〜79を一緒にし、そして50℃において減圧(30
mmHg;4kPa)下に濃縮乾固すると、メリンゲ様
のコンンステンシーのオレンジ色生成物(2,0g)か
得られる。この生成物を沸騰するイソプロピルエーテル
(40c c)中に溶解し、次いでこの懸濁液を2時間
還流させる。固体を熱時濾過し、イソプロピルエーテル
(2XIOcc)で洗浄し、次いで空気中で乾燥する。 次いで、それを沸騰するトルエン(30c c)中に取
り、これを熱時濾過する。引っ掻きにより結晶化を誘発
する。、tmmx5℃において24時間撹拌し、次いで
結晶を濾過し、次いで50℃において減圧(5m m 
Ii g;0.68kPa)下に乾燥すると、10−[
(2R3)−1−ジメチルアミノ−2−プロピル]N−
(2−チエニルメチル)−2−フェノチアジンカルポキ
シアミド(0,56g)、融点1356C1が得られる
。 NMRスペクトル(250MHz、DMSO。 δ、ppm、J、Hz): 1.6CD、J−7,3H,−CHz);2.20(S
、6H,−N(CHt)z);2.65(DD、J=1
3および6.5.ンNCH2−のIH) ;2.9(D
D、 J=13および6.ンN−CH2−のIH);4
.18(Mt、J=7.6.5およu 6. IH,ン
CH−N C) ;4.65(D、 J=5,5.2H
,−CONHCH2−) ;6.95〜7.25(Mt
 、 7H、芳香族);7.4(DD、J=5および0
.5゜IH,チオフェンの=CH−5−);7.45(
DD、J=8および1.IH。 −H2S−位置);7.57(D、J=l、IH,−H
,l−位置);9.14(T、J=5.5.IH,−C
ONH−)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯cm−’: 33
10゜2970.2930,2860,2820.27
60、+625.1590.1545.1460゜14
20.840,820,750,705゜実施例66〜
77 実施例62に記載するように作業することにより、一般
式(II)の対応するチオアミド[X=51を使用して
出発すると、一般式(1)のアミド、それらの特性は下
に記載する、が得られる:実施例78 氷酢酸(cc)中に溶解した酢酸第二水銀(2,91g
)を、酢酸(60c c)中の10− (1−[(2R
:1−2−ヒドロキシメチル−1〜ピロリジニル]2−
プロピル) −2−プロピル)  −N−(3−メチル
ブチル)−2−フェノチアジンカルボチオアミド、L系
列(4,29g)の溶液に20分かけて添加し、次いで
この混合物を20°C付近の温度lこおいて45分間撹
拌する。得られる黒色懸濁液をセライトす詰めた焼結ガ
ラスで濾過し、そして黄色濾液を40°Cにおいて減圧
(30m m Hg;4kPa)下に濃縮乾固する。残
留物を酢酸エチル(250c c)および蒸留水(50
c c)で取る3、何機用を順次にlN水性水酸化ナト
リウム溶液(2X100cc)および蒸留水(3X、1
OOCC)で、および水性飽和塩化ナトリウム溶液(1
00cc)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥す
る。−通接、黄色濾液を40°Cにおいて減圧(30m
mHg ; 4kPa)下に濃縮乾固し、こイ″Liこ
より粗製黄電油(4,6g)が得られる。 この残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(40kPa)
でシリカゲル(0,04−0,06mm)のカラム(高
さ:25cm:直径+3.04cm)のクロマトグラフ
ィーにより精製し、純粋な酢酸エチル(3,6C)で溶
離し、そして150ccの分画を集める。分画12〜2
4を一緒にし、そして40°Cにおいて減圧(30mm
Hg + 4kPa)下に濃縮乾固すると、10− N
−[(2R)−2−ヒドロキシメチル−1−ピロリジニ
ル]2−プロピル) −2−プロピルl −N−(3−
メチルブチル)−2−フェノチアジンカルボキシアミド
、L系列(0,89g)が灰色固体、融点+40°C1
の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHZ、DMSO,δ、ppm
、J、Hz): 0.93(D、J=6.5,6H,−CI((Clイ1
)z);1.45(Mt、2H,−CI。 cn(clz);1.6(D、、+・7,3H,−C)
(、);1.5〜1.85(Mt 、SH。 ピロリジンの−CH2−CI(!−および−CH(CI
+、)2);2.22(Mt、LH,ピロリジンの; 
NCH2−のIH);2.55(Mt、lH。 ピロリジンの:N−CHζ);2.92(DD、J=1
3および糧5IH,ンNCH2−のIH);2.12(
Mt、 IH,ピロリジンの:NCHzのIH)i3.
20〜3.5(Mt、5H,′;NCH2−のIH,−
CH20−および−CONH−Ct(t−);4.18
(Mt、LH,ンN−CHて);4.46(Mt、IH
,−0H);6.9〜7.3(Mt、5H,芳香族);
7.43(D、J=8.LH,−H,3−位置);7.
6(S、IH,−H,l−位置);8.4(T、J・6
,1)1゜C0N)I−)。 赤外スペクトル(CHCI 、 ) 、特性帯cm−’
:3460゜2960.2880,2820.1650
,1595.1560,1520,1460,1415
゜1040゜ 実施例79 実施例に記載する手順に従うが、25〜48のクロマト
グラフィーの分画を集める。これらの分画を一緒にし、
そして40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa
)下に濃縮乾固すると、1ON−[(2R)−2−アセ
トキシメチル−1=ピロリジニル]−2−プロピル) 
−N−(3−メチルブチル’)−2−フェノチアジンカ
ルボキシアミド、L系列(3,17g)が黄電油の形態
で得られる。 塩酸の2,2Nのエーテル溶液(2,02cc)を、ア
セトニトリル(14cc)中の10− (1−[(2R
)−2−アセトキシメチル−1−ピロリジニル]−2−
プロピル) −N−(3−メチルブチル)−2−フェノ
チアジンカルボキシアミド、L系列(2,40g)の溶
液に添加する。得られる溶液をエチルエーテル(14c
c)中に導入し、激しく撹拌する;沈澱が発生し、モし
て25°Cにおいて12時間撹拌する。沈澱を焼結ガラ
スで濾過し、エチルエーテル(3X20cc)で洗浄し
、次いで40℃において減圧(5mmHg ; 0.6
8kPa)下に乾燥すると、10− (1−[(2R)
−2−アセトキシメチル−1−ピロリジニル]−2−プ
ロピルl −N−(3−メチルブチル)−2=フエノチ
アジンカルボキシアミド、L系列(2,17g)、融点
140°C1が得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
、J、Hz): 0.91(D、J=7,6H,−CH(CH3)z);
1.43(lJt、2H,−CH2Cl(CH3) z
) ; 1.6(Mt 、 IH,−CH(CH3)り
 ;1.85(D 、 J=7.3H。 CH3);1.6〜2.10(Mt、4H,ピロリジン
の−CH,−CH,−)。 2.06(S、3H,−0COCHs);3.03(M
t、LH,ピロリジンの; N−CH2−のIH);3
.27(:Mt、2H,−CONH−CHx−);3.
65〜4(Mt、4H,ピロリジンのンN−CH2のI
H)、ピロリジンの; N−CH−およびンN−CHz
−);4.4(制限AB、2H,−CHzOCO);4
.94(Mt、IH,: N−CHて);7〜7−7−
35(,5H,芳香族);7.54(S、IH,−1(
,1−位置);7.57(D、J=8.lH,−H,3
−位置);8.7(広いT、J・6.−CONH−)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯Cm−’:330
0゜2960.2870,2580,2500,175
0.1645,1595,1535.1460゜123
0.1045,835,755゜実施例80 酢酸(40c c)中の酢酸第二水銀(3,19g)の
の微温溶液を、酢酸C4,36cc)中のN−シクロブ
チルメチル−10−[1−(1−ピロリジニル)−2−
プロピル]−2−フェノチアジンカルポチオアミド、L
系列(4,36g)の溶液に添加する。25°C付近の
温度において2時間撹拌した後、反応混合物をを濾過し
、次いで濾液を40℃において減圧(30mmHg ;
 4 kPa)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エチル
(100CC)で取り、次いで順次にエタノール中の塩
酸の4N溶液(2X50cc)で、次いで蒸留水(3X
50cc)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、次いで40°Cにおいて減圧(30mm
Hg ; 4 kPa)下に濃縮乾固すると、蜂蜜様の
コンシスチンシーの淡黄色生成物の形態で得られ、これ
をシリカゲル(0,20,06mm)のカラム(高さ:
338m;直径:2cm)のクロマトグラフィーにより
精製し、酢酸エチル(900c c)で溶離し、そして
60ccの分画を集める。分画3〜12を一緒にし、減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると
、N−シクロブチルメチル−10−[1−(1−ピロリ
ジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボ
キシアミド、L系列(1,89g)が得られる。 [α]2°o=+22±0.6° (c−1%:メタノ
ール)。 フマル酸(0,47g)を含有する2−プロパツール(
17cc)中のN−シクロブチルメチル−IO−[1−
(1−ピロリジニル)−2−プロピル]   2 −y
エッチアジンカルボキシアミド、L、系列(1,7g)
の沸騰する溶液を、冷却する。 この混合物を40℃において減圧(30mmHg;4k
Pa)下に濃縮乾固すると、残留物が得られ、これをイ
ソプロピルエーテル(100cc)中に取る。得られる
懸濁成金濾過し、次いで固体をイソプロピルエーテル(
2x5cc)で洗浄1次いで50°Cにおいて減圧(5
mmHg ; 0.67kPa)下に乾燥すると、クリ
ーム色粉末が得られ、これを還流下にアセトン(e c
)中に溶解する。結晶化が起こる。この混合物を25°
Cにおいて16時間撹拌し、結晶を排液し、次いで50
℃において減圧(5mmHg ; 0.67kPa)下
に乾燥する。N−シクロブチルメチル−IO−[1−(
1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フェノチア
ジンカルポキシアミドフマレート、L系列(0,64g
)がクリーム色結晶、融点126−128°C1の形態
で得られ乙。 [a] ”o=+ 12o4 (c=0−8%;メタノ
ール)。 1.68(D、J−7,3H,−CI、);1.77(
Mt、41(、ピロリジンの−Ct(z−);1.6〜
2.05(ML、6H,シクロブチルメチルのCHx−
);2.5(Mt、部分的にマスクし、た、シクロブチ
ルメチルのゝCH−):2.85および3(2M+、、
それぞれ2H各ピロリジンの; N−CH2−);3.
20〜3.25(Mt 、4H,:N−GO。 および−〇〇NHCH=−);4.46(Mt、IH,
ンN−CH,: );fi。62(S、2H,フマレー
トの−CH=CH−) +6.95〜7.3(Mt、5
H,芳香族);7.47(D、J−8,1H,−H,3
=位置);7.51(S、 lH,−H。 l−位置);8.5(T、J・5.5. lH,−CO
NH〜)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯cm−’:332
02975.2930゜2860,2750.2000
.1800,1710゜1640.1595゜1465
.1560,980,835,750゜640゜ 実施例81 酢酸第二水銀(0,9g)を、酢酸(25c c)中の
N−ベンジル−1o  f(2R3)  l   [N
メチルーN−(2−ヒドロキシエチル)アミン]2−プ
ロピル)−2−フェノチアジンカルポチオアミド中性の
7マレート(1,5g)の溶液に20分かけて添加し、
そして得られる混合物を20°C付近の温度において1
2時間撹拌する。得られる黒色懸濁液をセライトを充填
した焼結ガラスで濾過し、次いで黄色濾液を40’Cに
おいて減圧(30mrnHg ; 4kPa)下に濃縮
乾固する。 残留物を酢酸エチル(100cc)で取り、次いで有機
相を順次にIN水性水酸化ナトリウム溶液(2X 20
 c c)および蒸留水(2X20cc)で、次いで水
性飽和塩化ナトリウム溶液(20cc)で洗浄し、次い
で硫酸マグネシウムで乾燥する。 濾過後、黄色濾液を40°Cにおいて減圧(30mmH
g;4kPa)下に濃縮乾固し、黄色油(l、Og)が
これによりか得られ、これをシリカゲル(0,20,’
06mm)のカラム(高さ:30cm;直径1.5cm
)のクロマトグラフィーにより精製し、純粋な酢酸エチ
ル(500cc)で溶離17、そして40ccの分画を
集める。分画5〜8を一緒にし、40°Cにおいて減圧
(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。黄色油
(0,8g)が得られ、これを沸騰するエタノール(3
CC)中に溶解する。フマル酸(0,2g)を添加(7
、次いでこの溶液を40°CI:おいて減圧(30mm
Hg;4kPa)下に′a縮乾固すると、l−[(2R
3)−2−(2−ベンジルカルバモイル−10−フェノ
チアジニル)−N−エチルプロピルアミノ]エチルブロ
ビルアミノ]エチルフマレート(1,0g)が黄色粉末
、融点はぼ70°C1の形態で得られる。 0−85(T、 J=7.311.−NCH2CH8)
; 1.65(D、 J=7.3H,−CH5); l
 、90(S −3H、−0CO(−t(s ) ;2
.52(M t 、 : N−CH2C1(3) ;2
.66(T、J・6,2H,; N−CH,−CH,0
C01(、);2゜78(DD、J=13および6,1
8. ’: N−CH2−のIH);3.09(DD、
J=13および7.5゜l)1.N−CH2−のIH)
i3.93(T、J・6.21(、−CH20CO−)
;4.15(Mt、J=7.5.7および6.lH,N
−CH);4.50(D、J=6.28゜(:5NH−
CHz−);6−64(S、2H,7マレートの一〇〇
=CI+−);6.9〜7.4(Mt 、 IOH,芳
香族);7.48(広いり、J=8.IH,−H。 3−位置);7.58(広いS、IH,−H,l−位置
) ;Q、05(T、 J・6IH、−CSNH−)。 赤外スペクトル(KBr) 、特性帯cm−’:298
0゜2700〜2100,1740.1710,164
0.1590.1460,1235,980゜825.
750,700,635゜ 実画例82 酢酸第二水銀(0,08g)を、酢酸(20cc)中の
N−(3−フルオロベンジル)−1o−[(2R5)−
(1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フェノチ
アジンカルボチオアミド中性のフマレート(1,30g
)の溶液に添加し、次いで得られる混合物を20°C付
近の温度において20時間撹拌する。得られる黒色懸濁
液をセライトを充填した焼結ガラスで濾過し、次いで4
0°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下
に濃縮乾固する。残留物を酢酸エチル(1,0Occ)
で取り、次いで有機相を順次にIN水性水酸化ナトリウ
ム溶液(2X20cc)および蒸留水(2X20cc)
で、次いで水性塩化ナトリウム溶液(20c c)で洗
浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥する。 濾過後、黄色濾液を40°Cにおいて減圧(30mmH
g ; 4kPa)下に濃縮乾固し、これにより粗製黄
色油(0,91g)が得られる。この残留物を熱エタノ
ール(3cc)中に溶解し、次いでエタノール(2cc
)中に溶解したフマル酸(0,25g)で処理する。4
℃に4時間冷却後、結晶化した固体を濾過により分離し
、冷エタノール(2×5cc)で洗浄し、次いで50℃
において減圧(5mmHg ; 0.67kPa)下に
乾燥すると、N−(3−フルオロベンジル)−10−[
(2R3)−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−
2−フェノチアジンカルボキシアミド中性のフマレート
(0,7g)、融点165°C1が得られる。 プロトンNMR(250MHz%DMS○、δ、ppm
% J、Hz): 1.62(D、J−7,5,3H,−CHx);1.7
(Mt、4H,ピロリジンの−CH,−CHI−);2
.62(Mt、4H,ピロリジン6−CH,−N−CH
x);3.01(DD、J=13.5および7. IH
,; N−CHI−のIH);3.12(DD、J=1
3.5および6.II(、; N−CH,−のIH);
4.27(Mt、J=7.5.7および6.IH,ンN
−CHて);4.51(D、J=5.5゜2H,−CO
NH−CHz−);6−57(S、 IH,ヘミ7 ’
? レートの−CH・CH−);6.90〜7.45(
Mt、9H,芳香族);7.5(広いり、J・8゜IH
,−H,3−位置);7.6(広イS、IH,−H,l
−位置);8.09(T、J=5.5.IH,−CON
H−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3240
゜2970.2915.2500〜2000.1655
.1610.+590.1540,1485゜1460
.820,785,760,750,670゜ 実施例83 酢酸第二水銀(1,1g)を、酢酸(28c c)中の
N−(2−メチルベンジル) −10−[(2R3)−
(1−ピロリジニル)−2−プロピル〕−2−フェノチ
アジンカルボチオアミド酸性フマレーt−(2,0g)
の溶液に添加し、次いで得られる混合物を20°C付近
の温度において20時間撹拌する。白色の得られる懸濁
液をセライトを充填した焼結ガラスで濾過し、次いで黄
色濾液を40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4
に’Pa)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エチル(1
00cc)で取り、次いで有機相を順次lこIN水性水
酸化ナトリウム溶液(2X20cc)8よび蒸留水(2
X20cc)で、次いで水性塩化ナトリウム溶液(20
c c)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥する
。濾過後、黄色濾液を40°Cにおいて減圧(30mm
Hg ; 4kPa)下に濃縮乾固し、これにより黄色
油(1,0g)が得られる。この生成物を窒素のわずか
に過剰の圧力(40kPa)でシリカゲル(0,04−
0,06mm)のカラム(高さ; 22 c m ;直
径4.2Cm)のクロマトグラフィーにより精製し、酢
酸エチルおよびシクロヘキサンの混合物(80:20容
量)(IQ)で溶離し、そして50ccの分画を集める
。分画8〜20を一緒にし、そして40°Cにおいて減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると
、N−(2−メチルベンジル)−10−[(2R3)−
(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチ
アジンカルボキシアミド(0,6g)が黄色油の形態で
得られる。この生成物を塩化メチレンぐ20cc)中に
溶解し、次いでイソプロピルニーチル中の塩酸の3.4
N溶液(lcc)を添加する。この混合物を40°Cに
おいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾
固し、次いで残留物をエチルエーテル(20c c)で
取る。この懸濁液を25℃において2時間撹拌j7、次
いで固体を濾過により分離し、エーテル(2X5cc)
で洗浄し、次いで30℃において減圧(5mmHg ;
 0.7kPa)下に乾燥すると、N−(2−メチルベ
ンジル)−10−[(2R3)(1−ピロリジニル)−
2−プロピル]−2−フLノヂアジン力ルポキシアミド
塩酸塩(0,5g)、融点90°C1が得られる。 プロトンNMR(250MHz% DMSO,δ、pp
m% J、Hz): 1.8(D、J=7゜3)1.−CHx);1.7〜2
(Mt、4H,ピロリジンの−cox−co、−);2
.35(s、3o、2.−メチルベンジルのCHs);
2.85.3−12.3.60および3.80(4Cx
、 IH各、ピロリジンの−CHp−N CH2−)+
3j(広いDD、J=13および5.11(、; NC
H,−の18);3.85(広いDD、J=13および
7.5゜IH,:: N−CH,−のIH);4.48
(制限AB、、2H,−CON!(−CH2−)。 4.75(Mt、J=7.5.7および5.IH,CN
−CH″’: );7−7.3(Mt。 811、芳香族);7゜35(D、J=8. IH,−
H,4−位置)ニア、58(広いS、11(、−H,1
−位置)ニア、63(広いり、J・8.IH,−H,3
位ft);9.15(T、J=5.5.IH,−CON
H−);10.6(Cx、IH。 NH”)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’32702
975.2580.2480゜1650.1595.1
535.+460.1415,870゜830.750
゜ 実施例84 1、iジアミノンクロヘキサン(9,3g)を、10−
 [(2R3)−1−ジメチルアミノ2−フロビル1−
2−フェノチアジンカルボチオアミド(2,8g)のエ
タノール溶液(35cc)に添加する。この混合物をオ
ートり1/−ブ中で4.5時間160°C加熱する。反
応混合物を酢酸エチル(100cc)で希釈し、次いで
蒸留水(3X100cc)で洗浄する。有機相を沈降後
分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで4
0°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下
に濃縮乾固する。残留物を窒素のわずかに過剰の圧力(
40k P a)でシリカゲル(0,04−0,06m
m)のカラム(高さ;22cm;直径4cm)のクロマ
トグラフィーにより精製し、l、2−ジクロロエタン(
IQ)および90:10(2Q)、80 : 20 (
2Q) 、 70 : 30 (2Q)および50:5
0(IQ)の比率(容量)の1.2−ジクロロエタンお
よびメタノールの混合物で、次いで純粋なメタノール(
IQ)で溶離し、そして125ccの分画を集める。純
粋な生成物を含有する分画63〜80を一緒にし、そし
て40℃において減圧(30mmHg ; 4kPa)
下に濃縮乾固すると、lo−[(2R3)−1−ジメチ
ルアミノ−2−プロピル]  −2−(3a、4,5゜
6.7.7a−ヘキサヒドロ−I T−1−ベンズイミ
ダゾルー2−イル)フェノチアジン(1,2g)がメリ
ンゲ様のコンシスチンシーの黄色生成物の形態でか得ら
れる。 得られる生成物を沸騰するエチルエーテル(80c c
)中に取り、そしてエタノール中の塩酸の1.4N溶液
で激しく撹拌しながら、沈澱か完結するまで、滴々で処
理する。得られる懸濁液を1時間撹拌する。沈澱を濾過
し、次いでケーキをエチルエーテル(2X20cc)で
洗浄し、次いで40°Cにおいて減圧(l OmmHg
 ; 1.3kPa)下に乾燥する。これにより、10
−[(2R5)−1−ジメチルアミノ−2−プロピル]
2− (3a、4,5.6.7.7a−へキプヒドtf
f−IH−ベンズイミダゾルー2−イル)フLノチアジ
ンニ塩酸塩(1,05g)か得らね、る。 フロトンNMR(250MHz、、DMSO1δ、pp
m、J、Hz): 1.45および185(2Mt、8H,ヘキサヒドロベ
ンズイミダゾールの−CH2−);1.82(D、J=
7,3H,−CH5);2.89(2D、6H,−N(
CH3)2);3.85(広い制限AB、2H,; N
−CH2−);4.32(制限AB。2H,ヘキサヒド
ロベンズイミダゾールの−cH):4.78(Mt、I
H,:: N−CHこ);7.10〜7.45(Mt 
。 4H,芳香族);7.54(D、J=8.lII、−H
,4−芳香族);7.77(Mt、2H,−H,i−位
置および−l(,3−位置);10.70(Mt、IH
。 NH”)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯am−’ : 30
60゜2940,2670.1605,1575,14
65.870,830,755゜ 実施例85 1.2−ジアミノシクロヘキサン(9,12g)を、1
0− [(2R3)−1−(ピロリジニル)−2−7’
口ビル]−2−フェノチアジンカルボチオアミド(2,
96g)のエタノール得られる懸濁液(32c c)に
添加する。この混合物をオートクレーブ内で10時間1
50°Cに時間加熱する。 反応混合物を酢酸エチル(150cc)で希釈し、次い
で蒸留水(4X100cc)で洗浄する。有機相を沈降
後分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで
40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下に
濃縮乾固する。残留物をFLUKA507C型の中性ア
ルミナのカラム(高さ=23cm;直径:2.5cm)
のクロマトグラフィーにより精製し、シクロヘキサンお
よび酢酸エチルの50:50(容量)混合物(la)で
溶離し、そして50ccの分画を集める。純粋な生成物
を含有する分画5〜15を一緒にし、そして40°Cに
おいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾
固すると、2− (3a、4,5,6,7.7a−ヘキ
サヒドロ−IH−ベンズイミダゾルー2−イル)−10
−[(2R3)−1−(ピロリジニル) −2−7’ロ
ピル]フエノチアジン(1,07g)がメリンゲ様のコ
ンシスチンシーの褐色生成物の形態でか得られる。 この生成物をヘキサン(50c c)中に還流下に溶解
する:引っ掻きにより結晶化を誘発する。 この混合物を0〜5°Cにおいて12時間撹拌し、次い
で結晶を濾過し、次いで40℃において減圧(10mm
Hg; 1.4Pa)下に乾燥する。これにより、2−
 (3a、4.5,6,7,7a −ヘキサヒドロ−I
H−ベンズイミダゾルー2−イル)−10−[(2R3
)−1−(ピロリジニル)・−2−7’ロピル]フエノ
チアジン(0,62g)がクリーム色結晶、融点109
℃、の形態で得られる。 NMRスペクトル(250MHz、 DIVjSO5δ
、ppm、  J%  H2): 【、2〜1.8 (Mt、12H,ヘキサヒドロベンズ
イミダゾールの−CH,−およびピロリジンの−CH,
−CH2−); 1.59 (D、J−7,3H,−C
H,);2.50 (マスクしたMt、4I4、ピロリ
ジンの>N−CHz  )  ; 2−87 (DD、
J=13および6.5、IH,>NcH,−のIH);
2.98 (DD、J−13および6、lH、ンNCH
,のIH); 3.7 (Cx、2H,ヘキサヒドロベ
ンズイミダゾールのCHぐ);4゜15(Me、J=7
.6.5および6、IH。 >cH−Nぐ);6.9〜7.25(Mt、5H。 芳香族);7.35 (DD、J−8および1、IH−
H,3−位置);7−6 (DS J−1、IH。 Hll−位置)。 赤外スペクトル(CHC13)、特性帯cm−’:34
00.2940.2860.2810,1615.15
90.1560.1470.1445.830゜ 実施例86 1.2−ジアミノシクロヘキサン(9,12g)を、1
0−[1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2
−フェノチアジンカルボキシアミド、D系列(2,96
g)のエタノール溶液(32CC)に添加する。この混
合物をオートクレーブ内で140℃に18時間加熱し、
次いでエタノール溶液(150cc)で希釈し、次いで
蒸留水(4X70cc)で洗浄する。有機相を沈降後分
離し、硫酸ヤグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで40
0Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に
濃縮乾固する。残留物を中性アルミナのカラム(高さ:
23.5cm;直径:2.5cm)のクロマトグラフィ
ーにより精製し、75 : 25 (250cc)およ
び50 : 50 (1250cc)の比率(容量)の
シクロヘキサンおよび酢酸エチルの混合物で溶離し、そ
して500ccの分画を集める。 分画4〜20を一緒にし、そして40℃において減圧(
30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、期
待する生成物を含有する生成物(0,90g)が得られ
る;この溶液を濾過し、次いでへキザン(25CC)を
熱溶液に添加する。引っ掻きにより結晶化を誘発し、次
いで結晶をセライトを充填I7た焼結ガラスで濾過する
と、2−(3a。 4.5,6,7.7a−へキザeドo−1)1−ベンズ
イミダゾルー2−イル)−10−[1−(1ピロリジニ
ル)−2−プロピル]フェノデアジン、D系列(0,4
8g)が白色結晶、融点1O8−110℃、の形態で得
られ、そのNMRスベク1−ルは実施例85の生成物の
それど同一である。 [α12°O−+7.5 (0,868%;クロロホル
ム)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯Cm−’:3170
.2925.2850.2795.1600.1574
.1550.1450.875.825.750゜ 実施例87 1.2−ジアミノシクロヘキサン(7,98g)を、1
O−N−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]〜2−
フェノチアジンカルボチオアミド、L系列(2,96g
)のエタノール溶液(32cC)に添加する。この況名
物をオー !・クレープ中で140°Cに18時間加熱
12、次いでコータノール溶液(150cc)で希釈1
7、次いで蒸留水(3X50cc)で洗浄する。有機相
を沈降後分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、
次いで40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4k
Pa)下に濃縮乾固する。残留物を中性アルミナのカラ
ム(高さ+24cm;直径:2.5cm)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、75 : 25 (500cc
)、50 : 50 (750cc)および25ニア5
(750cc)の比率(容量)シクロヘキザンおよび酢
酸エチルで溶離し、そして50ccの分画を集める。純
粋な生成物を含有する分画lO〜29を一緒にし、そし
て40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下
に濃縮乾固すると、2−(3a、4.5.6,7.7a
−ヘキザヒドl:] −10ベンズイミダゾルー2−イ
ル)−io−ct(l−ピロリジニル)−2−プロピル
1 フェノチアジン、L系列(0,38g)がメリンゲ
様のコンシスチンシーの褐色生成物の形態でか得られる
。 エタノール中の塩酸の1.4N溶液(1−13ee)を
、沸騰するエチルエーテル(34c c)中の2(3a
、4.5,6,7.7a−ヘキサヒドロ11(−ベンズ
イミダゾルー2−イル)−10−[1(1−ピロリジニ
ル)−2−プロピル]フェノデアジン、L系列(0,3
4)の溶液に滴々激しく撹拌しながら添加する。得られ
る懸濁液を1時間撹拌する。沈澱を濾過し、次いでケー
キえおエチルエーテル(2XIOcc)で洗浄し、次い
で40°Cにおいて減圧(l OmmHg ; 1.4
 Pa)下に乾燥する。これにより、2−(3a、4.
5゜6.7.7a〜へキサヒドロ−I H−ベンズイミ
ダゾルー2−イル’) −10−N−(1−ピロリジニ
ル)−2−7’ロピル]フエノチアジンニ塩酸塩、L系
列(0,18)、融点198−9°C1が得られ、その
NMRの特性は実施例85の生成物と同一である。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:2940
.2680.1605.1575.1540.1465
.865.825.755゜実施例88 1.2−ジアミノシクロヘキサン(15j’8cc)を
、7−クロロ−1(l [(2R3)−1−(1ピロリ
ジニル)−2−−fロビル] −2−フェノチアジンカ
ルボチオアミド(5,20g)のエタノール溶液(70
c c)に添加する。この混合物をオートクレーブ中で
150°C117時間加熱する。冷却後、この反応混合
物をエタノール溶液(250c c)で希釈し、次いで
蒸留水(2×250cc)で洗浄する。有機相をIN水
性塩酸溶液(30Oe c)で抽出する。有機相を沈降
後分離し、酸性水性相を苛性ソーダでアルカリ性どし、
次いで酢酸エチル(200cc)で抽出する。沈降後有
機相を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥!2、濾過し、
次いで40℃において減圧(30mmHg; 4 k、
 P a )下に濃縮乾固する。残留物をシリカゲル(
0,2−0,06mm)のカラム(高さ=52em;直
径:2−5cm)のクロマトグラフィーにより精製し、
純粋な酢酸エチル(2Q)で溶離し、そして120cc
の分画を集める。最初の1Qを廃棄し、純粋な生成物を
含有する分画4〜7を一緒にし、40’C!において減
圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固すると、7
−クロロ−2−(3a、4.5.6,7.7a−へキサ
ヒドロ−IH−ベンズイミダゾルー2−イル)−1O−
[(2R3)−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピ
ル]フェノチアジン(0,72g)が黄色固体、融点1
20°C5の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、I) 
pmX JS Hz)  ’ 1.25〜1.9(M(,12H,ヘキサヒドロベンズ
イミダゾールおよびピロリジンの−CH2−)  ; 
 1.62  (D、  J=7.5、3H1−CH3
);2.82 (DD、J−13および6、IH。 ′″;NCH2−のIH);3 (DD、J−13およ
び7、IH,ンN−CH,のIH);4(Mt。 2H,ヘキサヒドロベンズイミダゾールの〉CH−CH
ぐ); 4.19 (Mt、J−7,5,7および6、
IH,>N−cH(> ; 7.10〜7.35(Mt
、4H,芳香族); 7.45 (DD、J=8および
工、IH,H2S−位置) ;7.55 (D、J=1
% IHSH,1−位置)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’+2920
.2860.2790.1605.1535.1460
.865.805゜ 7−クロσ−10−[(2R5)−1−(1−ピロリジ
ニル’) −2−プロピル] −2−フェノチアジンカ
ルボチオアミドは、次の方法で調製することができる: 無水ピリジン(300c c)中の7−クロロ−10−
[(2R5)−1−(1−ピロリジニル)2−7’口ピ
ル]−2−フェノチアジンカルボニトリル(31,07
g)およびトリエチルアミン(300c c)の混合物
を、25℃において4時間硫化水素で飽和させる。得ら
れる透明溶液を25°Cにおいて12時間撹拌する。こ
の混合物を2時間窒素を泡立てて通入することにより脱
気し、次いで酢酸エチル(250c c)で希釈し、次
いで蒸留水(5X200cc)で洗浄する。有機相を硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで濾液減圧C5
0mmHg : 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物
をシリカゲル(0,20,06mm)のカラム(高さ:
38cm;直径6.5cm)のクロマトグラフィーによ
り精製し、70:30(612)、50:50 (41
2)および30ニア0C4a)の比率(容量)のシクロ
ヘキサンおよび酢酸エチルで、次いで純粋な酢酸エチル
(6Q)で、最後に酢酸エチルおよびメタノールの90
:10混合物(6f2 )溶離し、そして50ccの分
画を集める。最初の13.312を廃棄し、そして分画
6〜94を一緒にし、50°Cにおいて減圧(30mm
Hg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、7−クロロ
−10−[(2R3)−1−(1−ピロリジニル)−2
−プロピル]−2−フェノチアジンカルポキシアミド(
21,43g)が得られる。 7−クロロ−10−[(2R5)−1−(1−ピロリジ
ニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルポニ
トリルは、次の方法で調製することができる: ピロリジン(21,1cc)を、トルエン(166c 
c)中の(2R3)−2−(7−クロロ−2−シアノ−
1O−フェノチアジニル)−1−プロピルメタンスルホ
ネート(72,1g)のM濁液に添加する。この混合物
を21時間120°Cにする。冷却後、この混合物を蒸
留水(5X250cc)で洗浄する。有機相を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濾過し、次いで減圧(30mmHg
 ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、7−クロσ−I
O−[(2R3)−1−(1−ピロリジニル)−2−プ
ロピル] −2−フェノチアジンカルボニトリル(19
,2g)が得られる。 (2R5)−2−(7−クロロ−2−シアノ−10−フ
ェノチアジニル)−1−プロピルメタンスルホネートは
、次の方法で調製することができるニ トリエチルアミン(30c c)を、塩化メチレン(4
00c c)中の7−クロロ−1o−[(2R5)−1
−ヒトaキシ−2−プロピルツー2−フェノチアジンカ
ルボニトリル(40g)の溶液に添加する。この混合物
を0°Cにを冷却し、次いでメタンスルボニルクロライ
ド(16,6cc)で1時間かけて滴々処理する。次い
で、蒸留水(IQ)を添加し、次いで混合物の成分を沈
降させ、有機相を分離し、次いで蒸留水(500cc)
で洗浄jる。次いで、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、次いで残留する体積100ccに減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮する。 次いで、イソプロピルエーテル(150cc)をゆっく
り導入し、次いでこの混合物を30分間撹拌する。次い
で、イソプロピルエーテル(300CC)をゆっくりに
添加し、そして懸濁液を48時間撹拌する。沈澱を濾過
し、イソプロピルエーテル(2X50cc)で洗浄し、
次いで40℃において減圧(5mmHg ; 0.67
1cPa)下に乾燥すると、(2R5) −2−(7−
クロロ−2シアノ−IO−7エノチアジニル)−■−プ
ロビルメタンスルホ不−1− (34,53g)、融点
132°C1が得られる。 7−クロロ−10−[(2R3)−1−ヒドロキシ−2
−プロピル]−2−フェノチアジンカルボニトリルは、
次の方法で調製することができる:乾燥テトラヒドロフ
ラン(720c c)中のエチル2−(7−クロロ−2
−シアノ−1O−フェノチアジニル)プロピオネ−!−
(177,6g)の溶液を、エタンジオール(57c 
c)を含有する無水テトラヒト[ニア7ラン(700c
c)の懸濁液に添加する。この混合物を20時間還流さ
せ、次いで5°Cを冷却し、次いでエタノール中の塩酸
の4N溶液(Inゆっくりを添加する。反応混合物を塩
化メチレン(lf2)で希釈し、次いで15分間撹拌す
る。混合物の構成成分を沈降させ、有機相を分1111
1.、蒸留水(4X1.512)で希釈し、次いで50
°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮
乾固する。残留物をシリカゲル(0−02−0,6mm
)のカラノ2(高さコ80c m ; 直i¥::8c
m)のクロマトグラフィーにより精製し、15:85(
15D、)および36:65の比率(容量)の酢酸エチ
ルおよびシクロヘキサンの混合物で溶離し、そして60
0ccの分画を集める。最初の8Qを廃棄し、そ(7て
分画21〜28を一緒にし、50°Cにおいて減圧(3
01Hg;4kPa)下に濃縮乾固すると、7−クロロ
−ICI−[(2R5)−1−ヒドロキシ−2−プロピ
ル]−2−フェノチアジンカルポニトリル(80g)が
得られる。 エチル2−(7−クロロ−2−シアノ−10−7Lノチ
アジニル)プロピオネートは、次の方法で調製すること
ができる: 水素化すl・リウム(1,85g;ワセリン中の50%
強度の分散液)を、N、N−ジメチルホルムアミド(2
50c c)中の7−クロロ−2−フェノチアジンカル
ボニトリル(10g)の溶液にゆっくり10分かけて添
加する。次いで、この混合物を120℃にし、次いでN
、N−ジメチルホルムアミド(loOec)中の(2R
5)−2−クロロプロピオネート(08−5cc)で3
0分かけて処理する。加熱を2時間続ける。冷却後、こ
の混合物を酢酸エチル(112)で希釈し、次いで蒸留
水(1,Fl)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウム
で乾燥し、木炭3Sで処理し、濾過し、次いで50°C
において減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固
すると、残留物が得られ、これをンリカゲル(0,2−
0,06mm)のカラム(高さ: 25 c m ;直
径:4.Qcm)のりo7トグラフイーにより精製し、
シクロヘキサンおよび酢酸エチルの90:10(容量)
の混合物(1゜5i2)で溶離し、モして1oOccの
分画を集める。分画6−11を一緒にし、減圧(30m
mHg;4kPa)下に濃縮乾固すると、エチル2−(
7−10ロー2−シアノ−IO−フェノチアジニル)プ
ロピオネート(5,3g)がメリンゲ様のコンシスチン
シーの淡黄色生成物の形態でか得られる。 7−クロロ−2−フェノチアジンカルボニトリルは、次
の方法で調製することができる:塩化アルミニウム(0
,5g)および塩化スルホニル(39,7c c)を、
l、2−ジクロロエタン(300cc)中の2−フェノ
チアジンカルボニトリル(100g)の、50℃に加熱
し!−1溶液に4時間か(Jて添加する。反応混合物を
2時間還流させ、次いで25°Cにおいて48時間撹拌
する。形成する沈澱を濾過し、1、2−ジクロロエタン
(2X200cc)で、次いでエチルエーテル(200
c c)で洗浄し、次いで40℃において減圧(30m
mHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、7−クロ
ロ−2−フェノチアジンカルボニトリル(69,3g)
が黄緑色固体、融点235°C1の形態で得られる。 実施例89 1.2−ジアミノシクロヘキサン(10,57g)を、
10− +1− [(2R)−2−ヒドロキシメチル−
1−ピロリジニル]−2−プロピルl−2フェノチアジ
ンカルボチオアミド、D系列(3゜65g)の、硫化水
素で飽和した、エタノール溶液(40c c)に添加す
る。この混合物をオートクレーブ中で150°Cに11
時間加熱し、次いで酢酸エチル(250c c)で希釈
し、次いで蒸留水(4X200cc)で洗浄する。沈降
後有機相を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、次いで40℃において減圧(30mmHg ; 4 
kPa)下に濃縮乾固する。残留物を沸騰する無水エタ
ノール(200c c)中に希釈し、そして小量の不溶
性物質を濾過する。濾液を25°Cにおいて2時間撹拌
し、次いで5℃に12時間冷却する。 形成する沈澱を濾過し、冷エタノール(3XIOCC)
で洗浄し、次いで40°Cにおいて減圧(5mmHg 
; 0.68kPa)下に乾燥すると、2−(3a、4
.5,6,7.7a−ヘキサヒドロ−IH−ベンズイミ
ダゾルー2−イル)−10−(1−[(2R)−2−(
ヒドロキシメチル)ピロリジニル] −2−7”ロピル
)フェノチアジン、D系列(1,1g)がクリーム色固
体の形態で得られる。 [α] ”o”’O−7(c=1−444%;クロロホ
ルム)。 プロトンN M R(250M Hz 、  D M 
S O1δ、pI)m%  J、Hz): 1.2〜1.9 (ME、12H,ヘキサヒドロベンズ
イミダゾールおよびピロリジンの−CH2); 1.6
 (D、J−7,3H,−CH5); 2.20 (M
t、IH,ピロリジンのNCH,−のIH); 2.4
8 (Mt、l H,ピロリジンのNCH−)+2.6
5 (DD、J−13および5、IH。 N−CH,−のIH);3.12 (D、J=5.2H
,−CH20−); 3.15 (MtS I H,ピ
ロリジンのNCH2−のIH); 3.5 (DDSJ
−13および6.5、IH,N−CH2−のIH);3
.75 (Mtl 2H,ヘキサヒドロベンズイミダゾ
ールのCH−CH); 4.15 (Mt% J−7,
6,5および5、IH,N−CH);6.90−7.2
5 (Cx、5H,芳香族);7.35(DD、J−8
およびl、IH,IH,3−位置);7.8 (D、J
=1% IH,−H,1−位置)。 赤外スペクトル(CHClx)、特性帯cm−’:34
00.2940.2860.2800.1610.15
80.1550.1445.1040゜io−(1−[
(2R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジニル]−
2−プロピルl −2−フェノチアジンカルボチオアミ
ド、D系列は、次の方法で調製することができるニ トリエチルアミン(1,01cc)を、無水ピリジン(
40c c)中の10− (1−[(2R)2−ヒドロ
キシメチル−1−ピロリジニル1−2−7’口ピル)−
2−フェノチアジンカルポニトリル、D系列(3,65
g)の溶液に添加する。 次いで、この混合物を6時間硫化水素を泡立てて通人す
ることにより飽和させ、次いで25°Cにおいて12時
間撹拌する。次いで、反応混合物を酢酸エチル(600
c c)で希釈し、次いで蒸留水(3X 200 c 
c)で洗浄する。沈降後、有機相を分離し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濾過し、次いで減圧(30mmHg 
;4kPa)下に濃縮乾固すると、残留物が得られ、こ
れをシリカゲル(0,2−0,06mm)のカラム(高
さ:46cm;直径:5cm)のクロマトグラフィーに
より精製し、酢酸エチル(3Q)で溶離し、そして25
0CCの分画を集める。純粋な生成物を含有する分画1
−15を一緒にし、40°Cにおいて減圧(30mmH
g ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、10− (1
−[(2R) −2−(ヒドロキシメチル)ピロリジニ
ル]−2−7”[ノビルl−2〜フエ−ノチアジン力ル
ポヂオアミド、D系列(3,7g)がメリンゲ様のコン
シスチンシーのオレンジ色生成物の形態でか得られる。 10− +1− [(2R) −2−ヒドロキシメチル
−1−ピロリジニル〕−2−プロピル)−2フエノチア
ジンカルボニトリル、D系列は、次の方法で調製するこ
とができる: (R)−1−(−)−ピロリジニルメタノール(50g
)を、無水エタノール(200c c)中の(2R3)
−2−(2−シアノ−10−フエノチアジニル)プロピ
ルの懸濁液に添加する。この混合物を23時間還流させ
る。冷却後、この混合物を50℃において減圧(30m
mHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を酢
酸エチル(35Qcc)および飽和塩化ナトリウム溶液
(2X100cc)で洗浄する。沈降後、有機相を塩酸
の3N溶液(350c c)で抽出する。酸性水性液を
酢酸エチル(200c c)で抽出し、次いで濃水酸化
ナトリウムでアルカリ性とし、そして酢酸エチル(3X
200cc)で再で抽出湯ろ。角様相を蒸留水(2X2
00cc)で洗浄し2、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過し、次いで50°Cにおいて減圧(30m m Hg
 ; 4 k P a )下に濃縮乾固すると、残留物
、が得られ、これをシリカゲル(0,2−0,06mm
)のカラム(高さ:46cm;直径:8.5cm)のり
1771−グラフィーにより精製し、シクロヘキづンお
よび酢酸エチルの40+l0(12Q)および70:3
0(30θ)の比率(容量)の混合物で溶離し、そして
250CCの分画を集める。分画l〜44を一緒にし、
50°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)
下に濃縮乾固すると、期待する生成物を含有するメリン
ゲ様のコンシスデンジ−の黄色生成物の形態で得られる
。この残留物をイソプロピル圧−チル(15cc)中に
溶解し、次いで引っ掻きにより結晶化を誘発する。この
懸濁液を25°Cにおいて12時間撹拌し、次いで結晶
を焼結ガラスで濾過すると、10− (1−[(2R)
−2−ヒドロキシメチル−1−ピロリジニル]−2−プ
ロピル)2−フェノチアジンカルボニトリル、D系列(
14,4g)が得られる。 [α] 20D=−4,6’ (c−1,166%;り
[70ホルム)。 実施例90 1.2−ジアミノシクロヘキサン(7,98g)を、l
f’)−fl−[(2R) −2−ヒドロキシメチル−
1−ピロリジニル12−プロピル)−2フエノチアジン
カルボチオアミド、L系列(2゜79g)の、硫化水素
で飽和した、エタノール溶液(30c c)に添加する
。この混合物をオートクレーブ中で150℃に17時間
加熱し、次いで酢酸エチル(250c c)で希釈し、
次いで蒸留水(4X200cc)で洗浄する。沈降後、
有機相を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、
次いで40℃において減圧(10mmHg ; l。 4Pa)下に乾燥する。残留物を沸騰するアセトニトリ
ル(6X30cc)とともに撹拌し、次いで得られる油
をイソプロピルエーテル(looeC)とともに撹拌す
ることにより固化する。残留物をシリカゲル(0,2−
(:J、06mm)のカラム(高さ:52cm;直径:
2.5cm)のクロマ1−グラフィーにより精製し、l
、2−ジクロロエタンおよびメタノールの60840(
容量)の混合物(2θ)で溶離し、そして120ccの
分画を集める。最初のlQを廃棄し、そして純粋な生成
物を含有する分画4〜7を一緒にし、40℃において減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると
、2  (3a、4,5.6.7.7a−ヘキサヒドロ
−I H−ベンズイミダゾルー2イル) −10−(1
−[(2R)−2−ヒドロキシメチル−1−ピロリジニ
ル] −1−プロピル)フェノデアジン、L系列(1,
8g)が黄色固体の形態で得られる。 エタノール中の塩酸の2.4N溶液(2,9cc)を、
無水エタノール(14c c)中の2−(3a。 4.5.6,7゜7a−へキサヒドロ−I H−ベンズ
イミダゾルー2−イル’) −10−fi[(2R)−
2−ヒドロキンメチル−l−ピロリジニル1−2−プロ
ピル)フェノチアジン、L系列(1゜8g)の溶液に添
加する。これにより得られる溶液を、激しく撹拌しなが
ら、エチルエーテル(500CC)に滴々添加する。添
加が完結したとき、懸濁液を25°Cにおいて15分間
撹拌し、この混合物を濾過し、エチルエーテル(3X2
5cc)で洗浄し、次いでケークを40°Cにおいて減
圧(I OmmHg ; 1.3Pa)下に乾燥すると
、2− (3a、4,5,6,7.7a−へキサヒドロ
−IH−ベンズイミダゾルー2−イル)−10+1− 
[(2R)−2−ヒドロキシメチル−1ピロリジニル]
 −2−プロピル)フェノチアジニ塩酸塩、L系列(1
,48g)がこれにより非晶質の淡黄色固体、融点24
0°C1の形態で得られる。 プロh7NMR(250MHz、DMSO,a、りpm
sJ% Hz)  : 1.3〜2.10 (Mt、12H,ヘキサヒドロベン
ズイミダゾールおよびピロリジンの−CH2−); 1
.87 (D、J=7.3H1CH3);3.04 (
Mt、IH,ピロリジンのN−CH。 のIH); 3.50−4.05 (Mt、6H,ピロ
リジンのN−CHのIH,ピロリジンのN−CH。 −CH20−およびN−CH2−); 4.32 (C
X s 2 HsヘキサヒドロベンズイミダゾールのC
H−CH);4.9 (Mt、IH,N−CH);7〜
7.55(Mt、5H,芳香族);7.6(広いS、I
H,−H,I−位置);7.78(広いり、J=8、I
H,−H2S−位置);10.18および11.35 
(2Cx、3H,合計(in toto))、−NH+
およびNH2つ。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯Cm−’:3060
.2940.2870.2740.2660.1605
.1575.1605.1420.1060.1040
.870.820.755゜10− (1−[(2R)
−2−ヒドロキシメチル−1−ピロリジニル1−2−プ
ロピル)−2−フェノチアジンカルボチオアミド、L系
列は、次の方法で調製することができる: 無水ピリジン(20c c)中の10− (1−[(2
R)−2−ヒドロキシメチル−1−ピロリジニル] −
2−プロピル) −2−フェノチアジンカルボニトリル
、L系列(1,3g)およびトリエチルアミン(0,5
cc)の混合物を、25°Cにおいて6時間硫化水素を
泡立てて通入することにより飽和させる。得られる透明
溶液を25°Cにおいて12時間撹拌する。この混合物
を2時間窒素を泡立てて通入することにより脱気し、次
いで酢酸エチル(150cc)で希釈し、次いで蒸留水
(6X100cc)および飽和塩化ナトリウム溶液(3
X120cc)で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、次いで濾液を40°Cにおいて減圧
(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留物
をシリカゲル(0,2−0,06mm)のカラム(高さ
:25cm;直径:4cm)のクロマトグラフィーによ
り精製し、酢酸エチル(1)で溶離し、そして1ooc
cの分画を集める。分画1〜20を一緒にし、400C
において減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮
乾固すると、10− +1− [(2R)−2ヒドロキ
シメチル−■−ピロリジニル]−2−プロピル)−2−
フェノチアジンカルボチオアミド、L系列(0,96g
)がメリンゲ様のコンシスチンシーのオレンジ色生成物
の形態でか得られる。 10− (1−[(2R)−2−ヒドロキシメチル−1
−ピロリジニル]−2−プロピル)−2−フェノチアジ
ンカルボニトリル、L系列は、次の方法で調製すること
ができる: (R)−(−)−2−ピロリジニルメタノール(50g
)を、無水エタノール(2000c c)中の(2R3
)−2−(2−シアノ−1O−フェノチアジニル)プロ
ピルメタンスルホネート(89,1g)の懸濁液に添加
する。この混合物を23時間還流させる。冷却後、この
混合物を減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮
乾固する。残留物を酢酸エチル(350c c)で希釈
し、濾過し、次いで濾液蒸留水(150cc)および飽
和塩化ナトリウム溶液(2X100cc)で洗浄する。 沈降後、有機相を塩酸の3N溶液(350c c)で抽
出する。酸性水性抽出液を酢酸エチル(200cc)で
抽出し、次いで濃水酸化ナトリウムでアルノノリ性とし
、そして酢酸エチル(3X200(i c)再で抽出す
る。有機相を蒸留水(2X200 c c )で洗浄し
、次いで硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで5
0°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下に濃
縮乾固すると、残留物が得られ、これをシリカゲル(0
,2−0,06m m )のカラム(高さ:46cm;
直径:8゜5cm)のクロマトグラフィーにより精製し
、80:20(12Q)i−タよび70・30(30θ
)の比率(容量)のシクロヘキサンおよび酢酸エチルの
配合物で溶離し、そして250ccの分画を集める3、
最初の12Qを廃棄し、そして分画61〜118を一緒
にし、40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4 
k P a )下に濃縮乾固すると、10(1−[(2
R)−2−ヒドロキシメチル−1−ピロリジニル]−2
−プロピル1−2−フェノチアジンカルボニトリル、L
系列がメリンゲ様のコンシスチン/−の黄色生成物の形
態でか得られる。 実施例91 エタノール(25c c)中のN2−シアノ−1O−[
(2R8) −i (1−ピロリジニル)2−プロピル
12−フェノチアジンカルボキシアミジン塩酸塩(0,
93g)およびプロピルアミ7 (1,86cc)の溶
液を、16時間100°Cの温度にする。反応混合物を
50°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)
下に濃縮乾固すると、残留物が得られ、これを窒素のわ
ずかL−過剰の圧力(40kp a)でシリカゲル(0
,040,06mm)のカラム(高さ;13.6cm;
直径+2.4cm)のクロマトグラフィーにJニリ車8
製し、シクロヘキサンおよび酢酸エチルの20:80(
容量)の混合物(750c c)で、次いで純粋な酢酸
エチル(750c c)および最後を二酢酸エチルおよ
びメタノールの90:10([量)の混合物(750c
c)で溶離し、その間5Qccの分画を集める。最初の
1oooccを廃棄し、そして分画5〜10を一緒にし
、そして50°Cにおいて減圧(30mm!−(g ;
 4kPa)下に濃縮乾固すると、固体が得られ、これ
をトルエン(4cc)中に熱時溶解する。結晶化を発生
させ、冷却後、結晶を濾過により分離し、40°Cにお
いて減圧(1mmHg ; 0.13Pa)下に乾燥す
ると、N2−シアノ−N1−プロピル−[(2R3)1
(1−ピロリジニル)−2−プロピル]2−フェノチア
ジンカルポキシアミジン(0,15g)が黄色結晶、融
点154°C1の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
、  J、  Hz)  : 0.93  (T、  J=7.5.3 Hl  (C
H212Ct+、)  ;  l 、6  (D、  
J = 7.3H1−CH3);1.63  (Mt、
2I(、−CH2CH2CH3)  ;  1 。 69(Mt、4H,ピロリジンの−CH,−CH2−)
; 2.54 (Mt、部分的にマスクされた4H、ピ
ロリジンの−GHz  N  GHz  ):2.92
 (DD、J=13及び6,5、l Hl〉NCH、−
のIH);3.06 (DD、J−13及び6、LH,
>N−CH2−のIH); 3.30 (ML1部分的
にマスクされ1−12 Hl−NHCH。 −CH2CH3);4.23 (Mt、J=7〜6.5
Bよび6、I Hl>N−c■]3);6.95.73
5(Me、6 H%芳香族)ニア、42 (D、J−1
、IH,−H,1−位置);9.10(T、J=5.5
、l Hl−NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯Cm’:3250.
2970.2930.2875.2780.2175.
1570.1545.1465.880.815.75
0゜ N2−シアノ−1o−[(2R3) −1−(1ピロリ
ジニル)−2−プロピル12−フェノチアジンカルポキ
シアミジンは、次の方法で調製することかでさるニ トリエチルアミン(21,1cc)を、乾燥ジオキサン
(1500cc)中のエチルl(l[(2R3)−1(
1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フエノチア
ジン力ルポギンイミテ−1・二塩酸塩(38,7g)の
溶液に添加する。、−の混合物を10分間撹拌し、次い
で焼結ガラスで濾過する。シアナミド(3,15g)を
濾液に添加する。次いで、この混合物を16時間還流さ
せる。 この混合物を50°Cにおいて減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固すると、メリンゲ様のコンシスチ
ンシーの黄色生成物の形態で得られ、これを窒素のわず
かに過剰の圧力(40k P a)でンリカゲル(0,
04−0,06mm)のカラム(高さ;31cm;直径
:6cm)のクロマトグラフィーにより精製し、純粋な
酢酸エチル(4Q)で、次いで酢酸エチルおよびメタノ
ールの95:5(容量)の混合物(9Q)で溶離し、そ
の間125ccの分画を集める。最初の4.50を廃棄
し、そして分画47〜68を一緒にし、そして50°C
において減圧(30mmHg ; 4 kPa)下に濃
縮乾固すると、N2−シアノ−10−[(2R3)−1
−(1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フェノ
チアジンカルボキシアミジン(3,05g)がメリンゲ
様のコンシスチンシーの黄色生成物の形態でか得られる
。 N!−シアノ−10−[(2,R3)−1−(1ピロリ
ジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボ
キシアミジン(:16g)を沸騰するエタノール(85
c c)中に溶解する。濾過後、エタノール中の塩酸の
5N溶液(1,5cc)を添加する。結晶化を誘発させ
、次いで混合物を12時間撹拌する。結晶を焼結ガラス
で濾過し、エチルエーテル(3X15cc)で洗浄し、
次いで40°Cにおいて減圧(1mmHg;0.13k
Pa)下に乾燥すると、N2−シアノ−10−[(2R
5)−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2
−フェノチアジンカルボキシアミジン塩酸塩(1,61
g)が黄色結晶、融点184°C1の形態で得られる。 エチル10− [(2R3)−1−(1−ピロリジニル
)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルポキシイ
ミデートニ塩酸塩は、次の方法で調製することができる
: エタノール(150cc)中の10− [(2R3)−
1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]2−フェノ
チアジンカルボニトリル(25,16g)の懸濁液に、
気体の塩酸を40°Cにおいて5時間泡立てて通入する
。この溶液を50℃において減圧(30mmHg;4k
Pa)下に濃縮乾固すると、エチル10−[(2R3)
−1−(1ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェ
ノチアジンカルポキンイミデートニ塩酸塩(38゜7g
)がメリンゲ様のフンシスチンシーの褐色生成物の形態
でか得られる。 実施例92 塩化チオニル(2c c)を、塩化メチレン(50cc
)中の10− [(2R5)、−1−(1−ピロリジニ
ル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボン酸
・塩酸塩(g)の、5°Cに冷却した、懸濁液に添加す
る。この懸濁液を15°Cにおいて3時間撹拌し、次い
で30°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下
に濃縮乾固すると、黄色残留物が得られ、これを5℃に
おいて塩化メチレン(50c c)中に取る。シクロペ
ンチルアミン(1,1g)を添加し、この混合物を25
°Cにおいて12時間撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液(150cc)を添加する。この混合物を酢酸
エチル(2X100cc)で抽出する。有機相を順次に
蒸留水(loocc)で、次いでブライン(100cc
)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次い
で40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4 k 
P a)下に濃縮乾固する。 得られる黄色固体(1,6g)を沸騰するアセトニトリ
ル(30c c)中に溶解し、次いでこの溶液を濾過す
る。引っ掻きにより結晶化を誘発させ、次いで撹拌しな
がら1時間冷却する。固体を濾過により分離し、アセト
ニトリル(2X2CC)で洗浄し、次いで40°Cにお
いて減圧(1mmHg;0−13kPa)下に乾燥する
。N−シクロペンチルメチル−10−[(2R5)−1
−(1−ピロリジニル) −2−7’ロビル]−2−フ
ェノチアジンカルボキシアミド(1,3g)が白色結晶
、融点124°C1の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMS○、δ、ppm
x  JN N2): 2H の 28〜1.64および1.83(3、Mt、4Hおよび
2Hそれぞれ、シクロペンチルCH2−);1.7 (
D、J−7,3H,−C; 1.84 (Mt、4H,
ピロリジンの−CCHz  ); 2.18 (Mt、
I H,シクロペンチルの−CH−);2.74 (M
t、4H、ピロリジンの−CH□−N−CH2);3.
02(DD、J = 13.5および6、lH,〉N−
CH、−のIH);3.23 (DD、J=13.5お
よび6゜5、l H、ンN −CH2−のIH);3゜
4 (DD、J−=7および5.5.2H,〜C0NH
−C)(、−) ; 4.4 (M L%J=7.6.
5および6、l Hl; N−CHζ)  ; 6.3
 (T、  J−5゜5、 l  Hl−CONH−)
  ;6.9〜7.20(Mt、5 H1芳香族’):
 7.29 (DD、J−8およびl、IHl−H2S
−位置)ニア、65 (D、J−1,IH,−Hll−
位置)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3310
.2950.2860.2790.1630、1595
、 l 545、1460、870.825゜ 実施例93 下の実施例103におけるように作業するが、ジクロロ
7タン(c c)中の10− [(2R5)1−(1−
ピロリジニル)−2−プロピル]2−フェノチアジンカ
ルボニルクライト塩酸塩(3,5g)およびシクロブチ
ルメチルアミン(3,8g)を使用して出発すると、N
−(シクロプロピルメチル) −10−[(2R3) 
−1(1−ピロリジニル) −2−プロピルミ2−ツエ
ノチア・ジンカルボキシアミド(3g)がメリンゲ様の
コンシスチンシーのクリーム色生成物の形態でか得られ
、これをアセトニトリル(20c c)中に溶解する。 次いで、エタノール中の塩酸の264N溶液(8c c
)を添加する。結晶を排液し、次いで40°Cにおいて
減圧(5mmHg;0868kPa)下に乾燥する。N
−(シクロプロピルメチル)−10−[(2R5)−1
(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチ
アジンカルポギシアミド塩酸塩(2,6g)が白色結晶
、融点220℃、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
、Js Hz): 0.23および0.42 (2Mt、2H各々、シクロ
プロピルの−GHz  ); 1−04 (Mt−11
(、シクロプロピルの>CH−); 1.77 (D。 J=7.3F(、CHs);1.7〜2(ME、4■1
、ピロリジンの−CH2−); 2.83.3.08.
3.55および3.73 (4Cx、IH各それぞれ、
ピロリジンの’C”Hz  );3.14 (DD、J
=7.5および5.5.2H,−CONHCH,−):
 3.73 (制@ AB、2H,N−CH。 −); 4.75 (Mt、IH%>N−cH<)。 7〜7.35 (Mt、5H,芳香族);7.53(広
い SS IHlIH,1−位置)ニア、54(広い 
D%J−3、IH,−、H2S−位置);8.75 (
T、J−5,5、IH,−CONH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm””:3270
.2780〜2000,1655、l595、 l 5
75、 l 560、 l 465、1536.850
、820、750゜ 実施例94 下の実施例103におけるように作業するが、シクロロ
ンタン(100cc)中のto−[(2R3)−1−(
1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチア
ジンカルポニルクライド塩酸塩(3,4g)およびシク
ロブチルメチルアミン(4,5g)を使用して出発する
と、N−(シクロブチルメチル’)−10−[(2R3
)−1(l−ビ0リジニル)−2−プロピル1−2−フ
ェノチアジンカルボキシアミド(3g1.7が、イソプ
ロピルエーテルから再結晶化後、が白色結晶、融点13
3°C1の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz XD M S 
O1δ、111r)mS J、Hz): 1.68 (D、J−7,3H1−C1−1,−:i8
2 (Mt、4H,ピロリジンの−GHz);1.7〜
2.2(Mt、6H,シクロブチルメチルの−GHz 
 ):2.59 (Mt、IH,シクロブチルメチルの
>CH); 2−65 (Me、4H。 ピロリジンのN  CHz)  ; 2−96 (DD
、  J =12.5および6.5、IH,′;N−C
H,のIH); 3.17 (DD、J= 12.5お
よび6、IH>N−cH,のIH); 3.49 (D
D、J−7゜5および5.5.2H,−CONHCHz
−); 4゜28(Mt、J−7,6,5および6、I
Hl〉N−CH<); 6.15  (T、J−5,5
,1H1CONH−); 6.90−7.25  (M
t、5H。 芳香族’); 7.27 (DDS J−8および1.
  IH,−H,3−位置);7.67 (D、J=1
、IHl−H,l−位置)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3270
.2970.2935.2865.2790.1630
.1595.1560.1465.1540.870.
830.745゜ 実施例95 塩化メチレン(100cc)中の10−[(2R3)−
1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェ
ノチアジンカルポン酸塩酸塩(3゜12g)を5°C付
近の温度に冷却し、次いで、撹拌しながら塩化チオニル
(4c c)で処理する。 10分後、温度を20°Cし、次いで撹拌を1時間続け
る。得られるオレンジ色溶液を30℃において減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。メリン
ゲ様のコンシスチンシーの残留する黄色生成物を塩化メ
チレン(100cc)中に溶解し、次いで撹拌しながら
5℃付近の温度において、アリルアミン(1,5cc)
で滴々処理し、次いで撹拌を2時間続ける。次いで、反
応混合物を酢酸エチル(200cc)で希釈し、順次に
水性飽和炭酸水素ナトリウム溶液(200c c)およ
び水性飽和塩化ナトリウム溶液(200c c)で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで40℃
において減圧(30mmHg ; 4 kPa)下に濃
縮乾固すると、黄色油(3,2g)が得られる。この生
成物を酢酸エチル(35CC’)中に溶解し、次いで、
撹拌しなから5°C付近の温度において、イソプロピル
エーテル中の塩酸の3゜3N溶液(2,7c c)で処
理する。形成する沈澱を排液し、イソプロピルエーテル
(10cc)で洗浄し、次いで4000において減圧(
5mmHg;0.68kPa)下に乾燥する。これによ
り、N−アリル−10−[(2R5) −1−(1−ピ
ロリジニル) −2−7’ロピル] −2−フェノチア
ジンカルボキシアミド(2,,6g)がベージュ色固体
、融点208°C1の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz 、  D M 
S O1δ、p p m、 J s Hz )  :D
MSO中の溶液において、窒素の塩化のために2の形態
が観察される。 1.8 (D、J−7,3H,−CH,); 1.9(
M t %  48%  ピロリジンの CH2);2
−84.341O13,58および3.74 (4Cx
。 IH各、ピロリ・ジン−CH2−N −CHり  ;3
.77  (Mt、2H,〉N  CH2); 3.9
2  (Mt、2H,C0NHCHx  );4.78
(Me、IH,>N−cHぐ);5.10および5.1
9 (2DD、IH各、−CH2); 5.92  (
Me、  IH,−CH−);  7〜7.35(Mt
、5H,芳香族);7.55(広い S、IH。 −H,l−位置);7.58(広い 0% J=8、I
Hl−H2S−位置’);8.90 (T、J−5゜5
、 IH,−CONH−)  ;  10.88  (
Cx。 IH,−NH+)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3260
.2750.2680.261O12480、l655
、l590.1555.1530゜1460.995.
910,825.750゜実施例96 塩化メチレン(190cc)中の10− [1−(1−
ピロリジニル)〜2−プロピル]−2−フェノチアジン
カルボン酸塩酸塩、L系列(6g)の懸濁液に、温度を
5°C付近に維持しながら、撹拌しながら5分かけて、
塩化チオニル(7、7c c)を導入する。撹拌を4時
間続け、その間20°C付近の温度に加熱し、次いで得
られる黄色溶液を40℃において減圧(30mmHg;
 4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を塩化メチレン
(110CC)中に溶解し7、撹拌しかつ温度を5°C
に維持しなから、塩化メチし一ン(2,9cc)中のア
リルアミンの溶液で処理し、次いで撹拌を20°Cにお
いて16時間続ける。反応混合物を酢酸エチル(250
cc)で希釈し、濾過し、順次に水性飽和炭酸水素ナト
リウム溶液(50c c)および水性飽和塩化す1〜リ
ウム溶液(50c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで
乾燥し、濾過し、次いで49℃にむいて減圧(30mm
Hg;4kPa)下に濃縮乾固する。この油状黄色残留
物(4,7g)を窒素のわずかに過剰の圧力(40kP
a)でシリカゲル(0,04−0,06mm)のカラム
(高さ; 35 c m ;直径:1cm)のクロマト
グラフィーに、J−り精製12、酢酸エチルおよびエタ
ノールの混合物(90:10容量)(21で溶離し、そ
の間60 c cの分画を集める。分画6〜28を一緒
にし、そして40°Cにおいて減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固すると、黄色油(3゜98g)が
得られる。この油をジエチルエーテル(50CC)中に
溶解し、次いで6°Cにおいて撹拌しながらイソブ1フ
ビルエーテル中の塩酸の0゜3N溶液(3,4cc)を
添加する。6℃において1時間撹it t、 t:後、
形成する固体を濾過I7、ジエチルエーテル(5c c
)で洗浄し、次イで40°Cにおいて減圧(5mmHg
;0.68kPa)下に濃縮乾固すると、N−アリル−
10−N(l−ピロリジニル)−2−プロピル] −2
−フェノチアジンノJルポキシアミド塩酸塩、L系列(
348g)が黄色固体、融点約11O°C1の形態で得
られる。 [α] ”o=+ 17,7土O15° (1%:メタ
ノール)。 プロトンN M R(250M Hz 、 D M S
 O1δ、ppm、J、Hz): 1.8 (D、J−7,3H1CHs): 1.7〜2
(Mt、4H,ピロリジンの−CH,−)。 2.83.3.09.3.59および3.77(4Cx
1それぞれI H各、ピロリジンの〉NCI1、−);
 377 (Mt−2H,、>N  CH2); 3゜
92 (DD、J−7,5および5.5.2H1−CO
NHCH,); 476  (Mt、l H,ンNCH
3): 5.15  (Mt、2H,CH=CHz):
5.92(Mt、IH,CH−CHz);7−7.4 
(Mt、5H,芳香族);7.55(広いS、IHl−
Hll−位置);7゜57(広いり、J=3、l Hl
−H2S−位置):8.85(T、J=5.5、IH,
−CONH−)。 赤外スペクトル(K Br) 、特性Nc m−’ :
3260.2975.2680.2580,2480.
1650.1640.1590..1555.1460
.1530.870.830,755゜10−[1−(
1−ピロリジニル)−?−プロピル]−2−フェノチア
ジンカルボン酸塩酸塩、L系列は、次の方法で調製する
ことができる=10− N−(1−ピロリジニル)−2
−プロピル1−2−フェノチアジンカルボン酸塩酸塩、
L系列(5g)をグリD−ル(30c c) 中0)水
酸化カリウム(1,75g)の溶液に添加し、次いでこ
の混合物を還流下に4時間撹拌する。冷却後、得らIす
るこの黄色溶液をアセトン(75c c)およびエチル
エーテル中の塩酸の3N溶液(5cc)で希釈し、濾過
し、次いで再びアセトン(75ee)およびエチルエー
テル中の塩酸の3N溶液(5c c)で希釈する。結晶
化を誘発させた後、この混合物を5℃付近の温度におい
て15時間結晶化させる。得られる固体を排液し、エチ
ルエーテル(10cc)で洗浄し、次いで40℃におい
て減圧(5mmHg ; 0.68kPa)下に乾燥す
ると、10−[1(1−ピロリジニル)−2−プロピル
1−2−フェノチアジンカルボン酸塩酸塩、L系列(2
,9g)が黄色固体、融点2゜0−210℃(ペースト
を形成する溶融物)、の形態で得られる。 実施例97 塩化メチレン(30c c)中の10− [(2R8)
−1(1−ピロリジニル)−2−プロピル12−フェノ
チアジンカルボン酸塩酸塩(Ig)の懸濁液に、撹拌し
かつ温度を5℃付近に維持しながら5分かけて、塩化チ
オニル(0,5c c)を添加する。温度を30°C付
近に維持しながら、撹拌を40分間続け、次いで得られ
る黄色溶液を40℃において減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を塩化メチレン(
30CC)中に溶解し、次いで3−メチル−2−ブテニ
ルアミン(0,73g)およびトリエチルアミン(0,
84cc)を添加する。撹拌を20℃において30分間
維持する。反応混合物を酢酸エチル(loOcc)中に
溶解し、順次にIN水性水酸化ナトリウム溶液(50c
 c)で、次いで水性飽和塩化ナトリウム溶液(2X5
0cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、次いで40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4
kPa)下に濃縮乾固する。オレンジ色消残留物(0,
9g)を酢酸エチルおよびイソプロピルエーテルの混合
物(30ニア0容量)  (35c c)中に溶解し、
次いで撹拌しながらイソプロピルエーテル中の塩酸の0
.3N溶液(5,5cc)を添加する。 6°Cにおいて1時間撹拌した後、形成する固体をmA
し、イソプロピルエーテル(5c c)で洗浄し、次い
で40’Oにおいて減圧(5mmHg ; Q。 68kPa)下に乾燥すると、N−(3−メチル−2−
ブテニル’)−10−[(2R3) −1−(l−ピロ
リジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカル
ポキシアミド塩酸塩(0,52g)がクリーム色固体、
融点約150°C1の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz 、 D M S
 O−d6+数滴のCD、C00D、δ、ppm5 J
SH2): 1.69 (S、6H,−CH−C(C旦、)2;17
9  (D、J−7,3H,−CH5); 1.87 
(Mt、4H,ピリジンの−CH,−);3.19およ
び143 (2Mt、2H各、ピロリジンの>N−CH
z) ; 3.66 (DD、 J −12,5および
4,5、IH,>N−CH,−のIH);3.8 (D
D、J= 12.5.1 H,〉N  CH2−のIH
): 3.88 (T、J=5.5.2H。 −CONHCH2−); 4.68 (Mt、J−8゜
7および4.5.L H,〉N−CH(); 5.23
(広いT、J=5.5.1H=cH−)、7〜7.35
 (Mt、5H,芳香族) ;7.35 (S。 IH,IH,1−位り; 7−54 (D、J=8゜I
H,−H,3−位置)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3270
.2965.2925.2680.261O12480
,1655,1595,1465、l 535.855
.825.755゜実施例98 10− [(2RS)−1−(1−ピロリジニル)=2
−プロピル]−2−フェノチアジンカルボン酸塩酸塩(
0,78g)を、塩化メチレン(25CC)中の塩化チ
オニル(Ice)の溶液に、撹拌しなから5°C付近の
温度において、少しずつ添加し、次いで撹拌を20°C
付近の温度において3時間続ける。次いで、反応混合物
を40℃において減圧(30mmHg ; 4kPa)
下に濃縮乾固し、次いで残留物を塩化メチレン(25c
 c)で取る。得られる溶液を撹拌しかつ5°C付近の
温度に冷却しながら、これにグロパルギルアミン(0゜
75 c c )を滴々添加する。1時間後、反応混合
物を酢酸エチル(loocc)で希釈し、水性飽和炭酸
水素ナトリウム溶液(2X50cc)で、次いで水性飽
和塩化ナトリウム溶液(50c c)で洗浄する。分離
した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次い
で40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下
に濃縮乾固する。ガム状の黄色残留物(0,94g)が
得られる。この生成物を窒素のわずかに過剰の圧力(4
0kPa)でシリカゲル(0,040,063mm)の
カラム(高さ;40cm;直径:3cm)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、塩化メチレンおよびメタノール
の混合物(97,5: 2.5容量)(1,5Q)で溶
離し、そして50ccの分画を集める。分画lO〜25
を一緒にし、そして40°Cにおいて減圧(30mmH
g;4kPa)下に濃縮乾固する。得られるガム状の黄
色残留物(0,59g)をエチルエーテル(30c c
)中に溶解し、次いでエチルエーテル中の塩酸の0.2
3N溶液(7c c)で処理する。形成する沈澱を排液
し、エチルエーテル(2XIOcc)で洗浄し、次いで
40℃において減圧(5mmHg ; 0.68kPa
)下に乾燥する。これにより、N−プロパルギル−10
−[(2R5)−1−(1−ピロリジニル)−2−7’
ロビル] −2−−yエッチアジンカルボキシアミド塩
酸塩(0,6g)が淡黄色固体、融点1713−180
℃(ペーストを形成する溶融物)、の形態で得られる。 プry I−ンNMR(250MHz、DMSO,δ、
p pm、J、14z): DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される。 1.82 (D、J−7,3H,−CH5); l。 88 (Mt、4H,ピロリジンの−CH,−CH。 );2.82.3.10.3.58、及び3.784C
x、IH各、ピロリジンの−CH,−NCH2)  ;
3.15  (T、  J−2,IH,ヨCH): 3
.6〜3.9  (Mt、  2H,>N   CHz
  );  4.07  (Mt、2H,−cONH−
CH,)  ;4.72 (Mt、IH,>N  CH
く); 7〜7゜4 (Mt、5H,芳香族);7.5
3(広いS。 IH,−H,l−位置);7.56(広いり、 J−8
,IH,−H,3−位置); 9.11 (T。 J=5.5.  IH,−CONH−)  ;  10
.5  (Cx、 l H,−NHつ。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm”’:3240
.2680.2610.2480.2120.1655
.1595.1560.1530.1460.875.
825.750゜ 10− [(2R9)−1−(1−ピロリジニル)2−
プロピル]−2−フェノチアジンカルボン酸塩酸塩は、
次の方法で調製することができる=10−[(2R5)
−1−(1−ピロリジニル)−2−7”ロビル]−2−
フェノチアジンカルポニトリル塩酸塩(3,72g)を
グリフール(20ee)水酸化カリウム(1,7g)に
添加し、次いでこの混合物を還流下に5時間撹拌する。 冷却後、得られるこの黄色溶液をエチルエーテル中の塩
酸の3N溶液(10cc)で処理し、アセトン(100
cc)およびエチルエーテル(100cC)で希釈し、
次いで濾過する。黄色濾液を、結晶化を誘発させた後、
生成物の結晶が生じ、これを排液し、エチルエーテル(
2XIOec)で洗浄し、次いで40°Cにおいて減圧
(5mmHg;0.68kPa)下に乾燥する。これに
より、lO−[(2R5)−1−(1−ピロリジニル)
−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルポン酸塩酸
塩が淡黄色結晶、融点215−217°C1の形態で得
られる。 実施例99 塩化メチレン(190cc)中の10− [1(l−ピ
ロリジニル)−2−プロピル1−2−フェノチアジンカ
ルボン酸塩酸塩、L系列(6g)の懸濁液中に、撹拌し
かつ温度を5°C付近に維持しながら、塩化チオニル(
7,7c c)を5分かけて導入する。撹拌を20℃付
近の温度において16時間続け、次いで得られる黄色溶
液を40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4 k
 P a)下に濃縮乾固する。残留物を塩化メチレン(
130cc)中に溶解し、撹拌しかつ温度を5℃に維持
しながら、塩化メチレン(25cc)中のプロパルギル
アミン(2,45ee)の溶液で処理し、次いで撹拌を
20°Cにおいて4時間続ける。反応混合物を酢酸エチ
ル(200cc)で希釈し、濾過し、順次に水性飽和炭
酸水素ナトリウム溶液(50cc)および水性飽和塩化
ナトリウム溶液(50cc)で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濾過し、次いで49°Cにおいて減圧(3
0mmHg ;4kPa)下に濃縮乾固する。油状褐色
残留物(532g)を還流下にジエチルエーテル(70
cc)中に溶解する。冷却後、形成する固体を濾過し、
ジエチルエーテル(10cc)で洗浄し、次いで酢酸エ
チル(40c c)で取る。得られる溶液を順次に蒸留
水(50c c)で、次いで水性飽和塩化ナトリウム溶
液(50c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、次いで40℃において減圧(30mmHg 
; 4 k P a)下に濃縮乾固すると、メリンゲ様
のフンシスチンシーの褐色生成物(2,8g)が得られ
る。この生成物をジエチルエーテル(50cc)で取り
、次いで得られる懸濁液を20°Cにおいて2時間撹拌
する。 固体を濾過し、ジエチルエーテル(2X5cc)で洗浄
し、次いで40°Cにおいて減圧(5mmHg;0.6
8kPa)下に乾燥すると、N−プロパルギル−10−
[1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フ
ェノチアジンカルボキシアミド、L系列(1,42g)
がオークル色固体、融点130°C1の形態で得られる
。 ta] ”Dx+24− s±0.6° (C−1%:
メタノール)。 1.62 (D、J−7,3H,−ct−ts); l
。 7 (Mt、4H,ピリジンの−GHz  );3.9
0 (DD、J−12,5および6.5.IH,〉N−
CH,−のIH);3.02 (DD、J−115およ
び6.l H,>N  CH!−のIH);3゜11 
(T、J−2,l H,−C=CH); 4.013 
(SS、J−5,5および2.2H,−CONHCH!
−); 4.2 (Mt、J=7.6.5および6.I
H(〉N  CH<);6.90〜7,3(Mt、5H
,芳香族); 7.44 (DD、J−8およびl、L
H,−H,3−位置);7.58(D、J−1,IH,
−H,3−位置);8.85  (T、  J−5,5
,IH,−CONH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯am−’+3360
.3300.3240.2965.2880.2790
.2120.1635.1590.1560.1460
.1530.880.830.745゜ 実施例100 塩化メチレン(70c c)中の10−[(2R3)−
(1−ピロリジニル)−2−プロピルJ2−フェノチア
ジンカルボン酸塩酸塩(2,7g)の、5℃に冷却した
、懸濁液に、塩化チオニル(3,6cc)を添加する。 この懸濁液を25°Cにおいて3時間撹拌し、次いで3
0°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下
に濃縮乾固すると、黄色残留物が得られ、これを5°C
において塩化メチレン(50c c)で取る。3−クロ
ロベンジルアミン(6,9g)を添加し、この混合物を
25℃において12時間撹拌し、次いで飽和重炭酸ナト
リウム溶液(150cc)を添加する。この混合物を酢
酸エチル(2X100cc)で抽出する。有機相を順次
に蒸留水(100cc)およびブライン(loocc)
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで
40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)
下に濃縮乾固すると、褐電油が得られ、これをシリカゲ
ル(0゜2−0−06mm)のカラム(高さ:30cm
;直径:2.5cm)のクロマトグラフィーにより精製
し、塩化メチレン(1(l溶離し、そして40ccの分
画を集める。分画12〜24を一緒にし、40℃におい
て減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固すると
、クリーム色固体の形態で得られ、これをイソプロピル
エーテル(20cc)中に取る。この固体を濾過により
分離し、イソプロピルエーテル(2X5cc)で洗浄し
、次いで40°Cにおいて減圧(1mmHg;0.13
kPa)下に乾燥する。N−(3−クロロベンジル)−
10−[(2R3)−(1−ピロリジニル)−2−プロ
ピル]−2−フェノチアジンカルボキシアミド(2g)
が黄色固体、融点はぼ80℃、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz%DMSO,a、ppm
5 J% H2): 1.68  (D、J−7,3H,−CH5);  l
。 75 (Cx、4H,ピロリジンの=CH,−CH。 −); 2.62 (Mt、4H,ピリジンの=CH2
−N−CHz −)  i  2.95  (DD、 
 J −12,5および6.5.IH,>N−CH,−
のIH);3.17 (DD、J−12,5および6.
lH,〉N−CH,−のIH); 4.26 (Mt、
J−7゜6.5および6.L H,〉N  CHく);
 4.75(D、  J−5,5,2H,−COHN−
CH,−); 6.68  (T、J−5,5,IH,
−COHN−);6.9〜7.5 (Mt、l OH,
芳香族);7゜71 (D、J=1.IH,−H,l−
位置)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3320
.2960.2930.2870.2780.1640
.1590.1570.1530、1 460、 l 
440.875.820.750゜実施例1O1 塩化メチレン(looee)中の10−[(2R5)−
1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−1フェノ
チアジンカルボン(3,42g)の懸濁液に、撹拌しか
つ温度を5℃付近に維持しながら、塩化チオニル(4,
44ee)を添加する。20°C付近に加熱しながら、
撹拌を3時間続け、次いで得られる黄色溶液を30°C
において減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮
乾固する。 残留物を塩化メチレン(80c c)中に溶解し、次い
で塩化メチレン(20c c)中の2,3−ジクロロベ
ンジルアミン(2g)を添加する。撹拌を20°Cにお
いて60分間統ける。反応混合物を30°CにSいて減
圧(30m m Hg ; 4 k P a )下に濃
縮乾固する。残留物を酢酸エチル(150CC)で希釈
し、順次にIN水性水酸化ナトリウム溶液(150cc
)で、次いで水性飽和塩化すトリウム溶液(2X150
cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、
次いで40℃において減圧(30m m Hg ; 4
 k P a )下Gm濃縮乾固する。オレンジ色消残
留物を窒素のわずかに過剰の圧力(40kPa)でシリ
カゲル(0,040−06mm)のカラム(高さ;25
cm;直径:2.5crn)のクロマトグラフィーによ
り精製し、塩化メチレン(lf2)で溶離し、その間1
00ccの分画を集める。分画5〜8を一緒にし、そし
て30°Cにおいて減圧(30mrnHg;4kPa)
下に濃縮乾固する。残留物(4,18g)をエタノール
(locc)中に取り、濾過し、次いで坦液をイソプロ
ピルエーテル中の塩酸の3゜3N溶液(5c c)で処
理する。5°Cにおいて30分後、形成する固体濾過し
、イソプロピルエーテル(2X3cc)で洗浄し、排液
し、次いで40℃において減圧(5m m Hg ; 
0 、68 k P a )下に乾燥すると、N−(2
,3−ジクロロベンジル)−10−[(2R5) −1
−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノ
チアジンカルボキシアミド塩酸塩(0−6g)がクリー
ム色結晶、融点160℃以上、の形態で得られる。 プO)7HMR(250MHz、413℃においてDM
SO−d6+数滴のCD、C00D、δ、ppm% J
、Hz)  : 1.75  (D、  J−7,3H,−CH,)  
;  l。 9 (Cx、4H,ピロリジンの−CH,−);3.2
4および3.38 (2Mt、それぞれ2H各。 ピロリジンの〉N  CHiく); 3.54 (DD
。 J=13及び6、lH,〉NCHz−のLH);3.7
6 (DD、J=13および8.IH,>NCH,−の
LH); 4.63 (S、2H,−C0NHCHz 
 ):4−63 (Mt、J−8,7および6.l H
,〉N  CHく); 7〜7−7−55(,8H芳香
族); 7.57 (D、J−8,IH。 H,3−位置)87.59 (S、I H,−H。 l−位置)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3280
.2970,2930.2565.2465.2475
.1655.1590.1560゜1465.1535
.820,750゜実施例102 1.2−ジクロロエタン(60c c)中のlO[(2
RS)−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル] 
−27xノチアジンカルボン酸塩酸塩(2,0g)の、
5°Cに冷却した、懸濁液に、塩化チオニル(2,6c
c)を添加する。この懸濁液を25°Cにおいて3時間
撹拌し、次いで30℃において減圧(30mmHg ;
 4 k P a)下に濃縮乾固すると、黄色残留物が
得られ、これを5℃において1.2−ジクロロエタン(
50c c)中に取る。2.6−ジクロロベンジルアミ
ン(4゜4g)を添加し、次いでこの混合物を25℃に
おいて12時間撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム溶
液(150cc)を添加する。この混合物を酢酸エチル
(2X100ec)で抽出する。有機相を順次に蒸留水
(loOcc)で、次いでブライン(100cc)で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで40
℃において減圧(30rnmHg ; 4kPa)下に
濃縮乾固すると、黄色消(5,8g)が得られ、これを
シリカゲル(0−2−0,06mJTl)のカラム(高
さ:35cm;直径:4cm)のクロマトグラフィーに
より精製し、塩化メチレンおよびメタノールの95:5
(容量)の混合物(1,2Q)で溶離し、そして40c
cの分画を集める。分画13〜25を一緒にし、40℃
において減圧(30mmHg ;4kPa)下に濃縮乾
固すると、黄色消が得られ、これを沸騰するアセトニト
リル(12cc)中に溶解する。引っ掻きにより結晶化
を誘発する。冷却後、固体を濾過により分離し、アセト
ニトリル(2X3cc)で洗浄し、次いで40℃におい
て減圧(1mmHg;0.13kPa)下に乾燥する。 N−(2,6−ジクロロベンジル)−10−[(2R3
)−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−
フェノチアジンカルボキシアミド(1,6g)がクリー
ム色結晶、融点138℃、の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz 、 D M S
 O、δ、ppm5  J s Hz )  : 1.57 (D、J−7,3H,−cH,); l。 67 (Cx、4H,ピロリジンの−CH,−CH。 −);2.52(マスクされたMt、4H,ピロリジン
の−CH2−N−CH2−)  ; 2.87 (DD
、J−12,5および6,5、IH,>N−cHlのI
H);3 (DD、J−12,5および6゜l HM、
>N−CH2−の1)1); 4.18 (Mt。 J−7,6,5および6.IH,>N  CH<); 
4.68 (D、J−4,5,2H,−c旦、−NHC
O,−); 6.9〜7.6 (Mt、IOH,芳香族
)8.68 (D、J=4.5.IH,−CONH−)
。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3440
.3280,2960.2870,2790.1630
.1590,1580.1560゜1530.1460
.1435,865,830゜780.765,750
゜ 実施例103 塩化メチレン(250c c)中の10−[(2RS)
−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フ
ェノチアジンカルボン酸塩酸塩(9゜77g)の懸濁液
に、4℃の温度において撹拌しながら、塩化チオニル(
12,7cc)を5分かけて添加し、そして撹拌を20
℃において90分間続ける。得られる透明な黄色溶液を
40℃において減圧(30mmHg;4kPa)下に濃
縮乾固し、次いで50℃において減圧(5mmHg ;
0.67kPa)下に一定重量に乾燥すると、lO−[
(2R5)−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル
]−2−フェノチアジンカルポニルクロライド塩酸塩(
10,2g)が黄色ペーストの形態で得られる。 2−メトキシベンジルアミン(26,1ee)を、10
’Oにおいて撹拌しながら、塩化メチレン(125cc
)中の10− [(2R3) −1−(1−ピロリジニ
ル)−2−プロピル1−2−フェノチアジンカルボニル
クロライド塩酸塩(13゜2g)の溶液に滴々添加する
。撹拌を10℃において15分間撹拌続ける。反応混合
物を蒸留水(3X100cc)で洗浄し、次いで有機相
を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで40°C
において減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮
乾固する。残留物をシリカゲル(0,2−0゜06mm
)のカラム(高さ:64cm;直径:3cm)のクロマ
トグラフィーにより精製し、酢酸エチルC20’)で溶
離し、そして100ccの分画を集める。分画3〜10
を一緒にし、40℃において減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固すると、N−(2−メトキシベ
ンジル)−10−[(2R3)−1−(1−ピロリジニ
ル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボキシ
アミド(9,3g)が白色結晶質固体、融点127℃、
の形態で得られる。 N−(2−メトキシベンジル’)−10−((2R3)
−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フ
ェノチアジンカルボキシアミド(2g)を、還流下に、
酢酸エチルおよびイソプロピルエーテルの混合物(50
:50容量)(80cc)中に溶解する。小量の不溶性
物質を熱時濾過により除去し、そして、冷却後、結晶化
が起こる。 20゛Cにおいて16時間後、形成する固体を濾過し、
イソプロピルエーテル(10cc)で洗浄し、次いで5
0℃において減圧(30mmHg ; 4 kPa)下
に濃縮乾固すると、N−(2−メトキシベンジル)−1
0−[(2R3)−1−(1−ピロリジニル)−2−プ
ロピル]−2−フェノチアジンカルボキシアミド(1,
49g)が黄色の輝きをもつ白色結晶、融点131’c
!、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz% DMSO1δ、pp
m% J、Hz): 1.68  (D、  J=7,3H,−CH5)  
;  l。 75 (Mt、4H,ピロリジンの−CI−1!−);
2−2−61(,4H,ピロリジンの〉N−CH2−)
; 2.96 (DD、J = 12.58よび6.5
、l H、> N  CH2−のI H); 3.14
 (DD。 J−12,5および6.IH,)N−CH,−の1H)
; 3.9  (S、3H,0CH3)  ;  4−
26(Mt、J=7.6.5およびe、、lH,>N−
criく): 4.65 (D、J−5,5,2H,−
cONHCHz−)  ;  6.7  (T、  J
=5.5.  lN(。 −CONH−)   ;6.85 〜7.4   (M
e、   9H。 芳香族)87.26 (DD、J−8および1.  I
H,−H,3−位置); 7.69 CD、J=1゜−
H,l−位R)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm””:3460
.2970.2880.2B40,2810.1655
.1600,1560.1460゜1520.1495
,1245.1035.820゜ 実施例104 塩化メチレン(looce)中のN−(2−メトキシベ
ンジル)−10−[(2R5)−1−(1−ピロリジニ
ル)−2−プロピル] −2−フェノチアジンカルボキ
シアミド(4,74g)の、−50℃に冷却した、溶液
に、塩化メチレン(100c c)中の三臭化ホウ素(
5,Olg)を、撹拌しながら、滴々添加する。撹拌を
一50°Cにおいて45分間、次いで20°Cにおいて
48時間維持する。次いで、水性飽和炭酸水素すl・リ
ウム溶液(120cc)を注意して添加する。二酸化炭
素の発生が止むまで撹拌した後、有機相を分離し、蒸留
水(3X100cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、次いで減圧(30mmHg;4kPa)
下に濃縮乾固する。黄色のメリンゲ様残留物をシリカゲ
ル(0,2−0,06m m )のカラム(高さ+48
cm;直径:2゜4cm)のクロマトグラフィーにより
精製し、酢酸エチル(2Q)で溶離し、そして1ooc
cの分画を集める。分画4〜15を一緒にし、40°C
において減圧(30m m Hg ; 4 k P a
 )下に濃縮乾固する。黄色のがメリンゲ様残留物(2
,84g)をシリカゲル(0,2−0,06mm)のカ
ラム(高さ: 33 c m ;直径:2−4cm)の
クロマトグラフィーにより精製し、順次にシクロヘキサ
ンおよび酢酸エチルの50:50(容量)の混合物(2
50c c)で、次いでシクロヘキサンおよび酢酸エチ
ルの25ニア5(容量)の混合物(500c c)で、
次いで酢酸エチル(500cc)溶離し、そして60c
cの分画を集める。 分画7〜18を一緒にし、40°Cにおいて減圧(30
mmHg ; 4 k P a)下に濃縮乾固すると、
N−(ヒドロキシベンジル)−10−[(2R5)−i
−ci−ピロリジニル)−2−プロピル12−フェノチ
アジンカルポキシアミド(1,9g)がメリンゲ様のフ
ンシスチンシーの黄色生成物の形態でか得られる。 N−(ヒドロキシベンジル)−10−[(2R3)−1
−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノ
チアジンカルポキシアミド(1,86g)を、沸騰する
2−プロパツール(22cc)中に溶解する。2−プロ
パツール(18cc)中のフマル酸(0,47g)の溶
液を、還流下に、この溶液に添加する。冷却後、形成す
る結晶をエチルエーテル(2xlOec)で洗浄し、濾
過し、次いで50°Cにおいて減圧(5mmHg ; 
0.67kPa)下に乾燥する。これにより、N−(ヒ
ドロキシベンジル)−1o−’[(2R3)−1(l−
ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジン
カルポキシアミド7マレート(l。 90g)が黄色結晶、融点的80°C1の形態で得られ
る。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
、  J、Hz)  : 1.64  (D、  J−7,3H,−CH,)  
;1.71  (Cx、4H,ピロリジンの−CH,−
):2.6〜2.85 (Mt、4H,ピロリジンの>
N−CH,−); 3.09 (DD、J−12及び7
.5、>N−CH,−のl H); 118 (DD。 J−12および6.l H,〉N  CHz−のIH)
; 4.32 (Mt、J−7,5,7および6.IH
。 >N−CHく); 4.43 (D、J=5.5.2H
。 C0NHCHs  ); 6−59 (S、2H,7マ
レートの一〇H−CH−)、6.75.IH,2−ヒド
ロキシベンジルの5−位置におけるーH);6.82 
(D、J−75,IH,2−ヒドロキシベンジルの3−
位置における一H);6.95〜7.30 (Mt、7
H,芳香族、2−ヒドロキシベンジルの4−および6−
位置におけるーH);7.52 (D、J−8,−H,
3−位置);7.60 (S、IH,−H,l−位ft
); 9 (T、J=5.5. 1H−CONH−) 
。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3260
.2965.2880.3200,2800.2800
,2000.1700.1630゜1590.1555
.1485.1460.980.870,815,75
5゜ 実施例105 実施例におけるように作業するが、シクロロンクン(5
0c c)中の10− [(2R3)−1−(l−ピロ
リジニル)−2−プロピル] −2−フェノチアジンカ
ルボニルクロライド塩酸塩(1゜8g)および2−トリ
フルオロメチルベンジルアミンCL、8cc)を使用し
て出発すると、N−(3−トリフルオロメチルベンジル
)−10−[(2R3)−1−(1−ピロリジニル)−
2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボキシアミド
(1,2g)が、イソプロピルエーテルから再結晶化後
、白色結晶、融点112℃、の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz% DMSO,δ、pp
m% JS Hz)  : 1.68  (D、  J=7. 3H,−CH,) 
 :  l。 75 (Mt、4H,ピロリジンの−CH2−);2.
63 (Mt、4H,ピロリジンの>N−CH。 −); 2.95 (DD、J=12.5および6.I
H,>N−CH,−のI H)  : 3.18 (D
D、  J−12,5および5.5.1、>N−CH2
−のlH);4.28 (Mt、J=7.6および5.
5゜IH,>N−CHく); 4.83 (D、J=6
゜2H,C0NHCHz  )  ;  6.6 1 
 (T、  J −6、IH,−〇〇NH−) ;  
6.90〜7.80(Mt、9H,芳香族); 7.3
0 (DD、J=8およびl、IH,−H,3−位置)
、7.72 (D。 J−1,1)1.−H,l−位置)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯Cm−’+3310
.2970.2970.2875.2795.1640
,1610,1595.1465゜1540.1315
,1165.1120.875.830,765,75
0゜ 実施例106 実施例におけるように作業するが、ジクロロメタン(5
0c c)中の10− [(2R3)−1−(l−ピロ
リジニル) −2−7’ロピル] −2−フェノチアジ
ンカルボニルクロライド塩酸塩(2,5g)および2−
ニトロベンジルアミン(2,1g)を使用して出発する
と、N−(3−ニトロベンジル)−10−[(2R3)
−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フ
ェノチアジンカルボキシアミド(1,1g)が、イソプ
ロピルエーテルから再結晶化後、黄色結晶、融点95°
C1の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz 、 D M S
 O1δ、ppm、J、Hz): 1.60 (D、J=7.3H,−CH5); 1゜6
7 (Mt、4H,ピロリジンの−GHz−);2−2
−52(、部分的にマスクされた。ピロリジンのンNC
H!  ); 2.90 (DD、J−12,5及び6
.”5.lH,ンNCH,−のIH);3.02 (D
D、J−12,5及び6.IH,ンNCH。 のIH);4.21 (Mt、J=7.6.5及び6゜
IH,;N−C1(ζ)  ;4.76  (D、  
J=6゜2H,−CONHCH!−)  ;6.9〜7
.3(Mt、5H1芳香族);7.45〜7.65(M
t、4H,−H,フェノチアジンの1−位置における一
■および3−位置における一H、および2−ニトロベン
ジルの28)、; 8.07 (広いり、J=8.LH
,2−二トロベンジル);9゜10 (T、J=6.I
H,−CONH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯am叫:3310.
2960,2875,2790.1640.1610,
1590,1580.1460゜1520.1340.
875,820,855゜790.750゜ 実施例107 塩化メチレン(120cc)中のto−[(2R3) 
  1   (1−ピロリジニル)−2−プロピル]−
2−フェノデアジンカルボニルクロライド塩酸塩C3−
9g)の、5℃に冷却した、の懸濁液に、塩化チオニル
(5,2c c)を添加する。 この懸濁液を25°Cにおいて3時間撹拌【7、次いで
30℃において減圧(30mrnHg ; 4kPa)
下に濃縮乾固すると、黄色残留物が得られ、これを5°
Cにおいて塩化メチレン(50cc)中に取る。シクロ
ベンチルアミン(5c c)を添加し、次いでこの混合
物を25°Cにおいて12時間撹拌し、次いで飽和重炭
酸ナトリウム溶液(150cc)を添加する。この混合
物を酢酸エチル(2X100cc)で抽出する。有機相
を順次に蒸留水(100cc)およびフ′ライン(10
0cc)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し
、次いで40℃において減圧(30mm1g;4kPa
)下に濃縮乾固すると、黄色消が得られ、これを沸騰す
るアセトニトリル(70c c)中に溶解する。引っ掻
きにより結晶化を誘発する。冷却後、固体を濾過により
分離し、アセトニトリル(2×3cc)で洗浄し、次い
で40℃において減圧(1mmHg;0.13kPa)
下に乾燥する。N−シクロペンデル−10−[(2R5
) −1−(1ピロリジニル)−2−プロピル]−2−
フ!ノヂアジン力ルポキシアミド(2,1g)がクリー
ム色結晶、融点132℃、の形態で得られる。 プロトンN M R(250M Hz SD M S 
O1δ、ppm、  J、Hz)  : 1.51,1.72及び2.10 (3Mt、2H各、
シクロペンチルの−GHz  ) ; l 、67 (
D。 J=7,3H,〜CHs); 1.82 (Mt、4H
。 ピロリジンの−ch2−cH!−)72.68 (Mt
。 411、ピロリジンの−CHど胛−CH,−)。 2.98 (DD、J−12,5及び6.5.IH。 ンN−CH,−のIH): 3.19 (DD、J−1
2,5及び6.IH,;N−CH,−のIH):4.3
4 (Mt、、J−7,6,5及び6.IH。 ンN−CH2−のIH); 4.40 (Mt、lH。 −CONH−CHこ)  ;6.14  (D、  、
y=7゜IH,−CONF(−)  ;  6.9〜7
.25(Mt。 5H9芳香族’); 7.26 (DD、J−8及びl
。 IH,−H,3−位置);7.62 (D、J−1゜I
H,−H,l−位置) 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3300
、 296O,2870,2790,1625、159
0,1540,1460,880,830、750゜ 実施例108 塩化メチl/ン(50CC)中のto−[(2R3)−
1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル12−フェノ
チアジンカルボニルクロライド塩酸塩(i 6g)の、
5°Cに冷却した、懸濁液に、塩化チオニル(2c c
)を添加する。この懸濁液を25°Cにおいて3時間撹
拌し、次いで30℃において減圧(30m m Hg 
; 4 k P a )下に濃縮乾固すると、黄色残留
物が得られ、これを5°Cにおいて塩化メチレン(1,
1cc)中に取る。シクロヘギシルメチルアミン(1,
1g)を添加し、この混合物を25℃において12時間
撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム溶液(150cc
)を添加する。この混合物を酢酸エチル(2X100c
c)で抽出する。有機相を順次に蒸留水(100cc)
およびブライン(100cc)で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、次いで40℃において減圧(3
0mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、期待
する生成物を含有する黄色固体(1,7,g)が得られ
る。得られる固体を沸騰するイソプロピルエーテル(8
0c c)で洗浄し、次いで濾過する。この溶液の引っ
掻きにより結晶化を誘発させ、次いで撹拌しながら1時
間冷却する。固体を濾過により分離し、イソプロピルエ
ーテル(2X4cc)で洗浄し、次いで40°C+:8
いて減圧(1mmHg;0.13kPa)下に乾燥する
。N−(シクロヘキシルメチル)−1O−[(2R3)
−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フ
ェノチアジンカルポキシアミド(1,1g)が白色結晶
、融点120°C1の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、99m
5J%Hz): 1、22および1.5〜1.8 (3Mt、2H−3H
および6Hそれぞれ、−CiH++); 1.7(D、
J =7,3T(、CHり; 1.85 (Mt 。 4H,ピロリジンの−CH,−CH2−) ;2.75
(Mt、4H,ピロリジンの−CHx−N −CHz−
);3.03 (DD、J−13及び6.5.  IH
。 ;N−CH,−のIH);3.25 (DD、J=13
及び6.IH,;N−CH,−のLH);3.30 (
T、J−6,2H,−CONH−C旦、−);4.42
 (Mt、J−7,6,5および6.IH。 ; N−CHて);6.38  (T、  J−6,I
H。 −CONH−):6.9〜7.25  (Mt、5H。 芳香族);7.3 (DD、J−8及び1.IH。 −H2S−位り;7.67 (D、J−1,IH。 H,l−位置)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3300
.2920.2850.2790,1630.1595
,1545.1460,865,820.750゜ 実施例109 塩化メチレン(60c c)中の10−[(2R3)−
1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェ
ノチアジンカルボニルクロライド塩酸塩(2g)の、5
℃に冷却した、懸濁液に、塩化チオニル(2,6cc)
を添加する。この懸濁液を25°Cにおいて3時間撹拌
し、次いで30℃において減圧(30mmHg : 4
kPa)下に濃縮乾固すると、黄色残留物が得られ、こ
れを5℃において塩化メチレン(50c c)中に取る
。アニリン(5c c)を添加し、この混合物を25℃
において12時間撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム
溶液(150cc)を添加する。この混合物を酢酸エチ
ル(2X100cc)で抽出する。有機相を順次に蒸留
水(100cc)およびブライン(loocc)で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで40°
Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃
縮乾固すると、褐電油が得られ、これをシリカゲル(0
,2−0゜06mm)のカラム(高さ: 35 c m
 ;直径=2゜5cm)のクロマトグラフィーにより精
製し、塩化メチレン(1,8α)で溶離し、そして40
ccの分画を集める。分画I2〜36を一緒にし、40
°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に
濃縮乾固すると、クリーム固体(1,1g)が得られ、
これを沸騰するアセトニトリル(10CC)中に溶解す
る。この溶液の引っ掻きにより結晶化を誘発させ、次い
で撹拌しながら1時間冷却する。固体を濾過により分離
し、アセトニトリル(2X1cc)で洗浄し、次いで4
0°Cにおいて減圧(1mmHg ; O,l 3kP
a)下に乾燥する。N−フェニル−10−[(2RS)
−1−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フ
ェノチアジンカルボキシアミド(0,75g)が黄色結
晶、融点163°C1の形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
、JlHz): 1.61 (D、J=7,3H,−CH,); l。 68(Cx、4H,ピロリジンの−CH、−CH2−)
;2.54(マスクされたMt、  ピロリジンのCH
z  N  CHz  ) ;2.91 (DD、J−
13及び6.5.IH,ンN−CH2−のIH):3.
06 (DD、J−13及び6.1H。 ン N−CH,−の IH)   ;4.25  (M
t、   IH。 ンN−CHで);6.95〜7.45  (Mt、8H
。 芳香族);7.55(広いり、J−8、l H。 ■」、3−位置);7.68(広いS、IH。 H,l−位置);7.77(広いり、J−8−5゜2H
,−CONH−に対してオルトのフェニルの芳香族);
 10.22 (S、IH,−CONH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3370
.2970,2880,2790.1650.1600
,1570,1560.1535゜1500.1470
.825,750,690゜実施例110 t−ブタノール(45c c)中のカリウムt−ブチラ
ードの懸濁液に、撹拌しなから20°Cの温度において
、蒸留水(0,75CC)を2分かけて添加する。 t−ブタ/−ル(15cc)中の10− (1−[N−
(シクロプロピルメチル)メチルアミノ12−プロピル
)−2−フェノチアジン力ルポニトリノ1へL系列(2
,59g)の溶液を、撹拌しなから20°Cの温度にお
いて、得られる溶液に添加する。次いで、得られる黄色
懸濁液30分間遠濃させる。30℃に冷却した後、l−
ヨウドブロバン(4,1cc)を撹拌しながら添加し、
次いでこの混合物を1時間還流させる。冷却後、この混
合物を40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa
)下に濃縮乾固する。残留物を酢酸エチル(100cc
)で取り、有機相を蒸留水(3×100cc)で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで40℃に
おいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾
固する。この油状黄色残留物を窒素のわずかに過剰の圧
力(40kPa)でシリカゲル(0,04−0,063
mm)のカラム(高さ;30cm;直径:3.6cm)
のクロマトグラフィーにより精製し、順次にシクロヘキ
サンおよび酢酸エチルの混合物(80:20容量)(2
,5Q)で、次いでシクロヘキサンおよび酢酸エチルの
混合物(60:40容り(20,)で、最後に酢酸エチ
ル(5Q)で溶離し、そして125eeの分画を集める
。分画37〜72を緒にし、そして40°Cにおいて減
圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固すると、油
状黄色残留物(2,52g)が得られる。この残留物の
l、62gをエチルエーテル(125cc)中に溶解し
、次いでイソプロピルエーテル中の塩酸の3゜6N溶液
(1,3cc)で処理する。20℃において16時間撹
拌した後、形成する沈澱を濾過し、イン70ビルエーテ
ル(2X50cc)で洗浄し、次いで40°Cにおいて
減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する
と、1o−it−[N(シクロプロピルメチル)メチル
アミン] −2−プロピル)−N−プロピル−2−フェ
ノチアジンカルポギンアミド塩酸塩、L系列(1,2g
)が黄色固体、融点約160’C!、の形態で得られる
。 [α] 20D=+ 19.4±0.96 (0−5%
、メタノール)。 プロトンN M R(250M Hz 、 D M S
 O−d6→−数滴のCD、C00D、  δ、ppm
、J、H2): 0.27及び0.53 (2Mt、それぞれ2 H。 各、シクロ70ビルメチルの−CH,−);0.9(T
、J ”7,3H,(CH2)2CH3); 0−9−
1.15 (Cx、IH,シクロプロピルメチルのンC
H−); 1.06 (T、J=6.5,3H。 エチルアミノの−CH5); 1.55 (Mt、2H
。 CH2CH2CH,):  1.85  (D、  J
=7. 3H,−CH5); 3.03  (D、J−
7,5,2H。 シクロプロピルメチルのンNCH2−);3.25(M
t、4H,エチルアミノの;N−CH2−および−CO
NHCH2);3.45 (広いり、J=14、IH,
ンN C)(□−のIH); 3.83 (DD、J=
14および7.5.IH,ンN−CH。 のIH) ;4.78 (Mt、 IH,二N−CHζ
);7〜7.35 (Mt、5H,芳香族);7.54
(D、J−8,IH,−H,3−位置);7.54 (
S、IH,−H,l−位置)− 赤外スペクトル(KBr)、特性帯am−1:3270
.2960,2930,2870,2580.2500
゜1645,1590,1555゜1460、+535
,875.830,755゜10− +1−[11−(
シクロプロピルメチル)メチルアミノ]−2−7’ロビ
ル)−2−フェノヂアジンカルボニトリル、L系列は、
次の方法で調製することができるニ ジメチルホルムアミド(32c c)中の1O−(1−
エチルアミノ−2−プロピル)−2−フェノチアジンカ
ルポニトリル、L系列(3,1g)、炭酸ナトリウム(
1,19g)およびブロモメチルシクロプロパン(2,
7g)の混合物を150°Cに9時間加熱する。冷却後
、この反応混合物を蒸留水(300c c)中に注ぎ、
そして酢酸エチル(3X150cc)で抽出する。−緒
にした有機相を蒸留水(4X100cc)で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで50℃におい
て減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。 褐色油状残留物(3,38g)をシリカゲル(0,2−
0,06mm)のカラム(高さ: 30 c m ;直
径:2.5cm)のクロマトグラフィーにより精製し、
塩化メチレンおよび酢酸工・チルの混合物(80:20
容量)(212)で溶離し、そして60ccの分画を集
める。分画4〜12を一緒にし、40°Cにおいて減圧
(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。これに
より、10− (1−[N−(シクロプロピルメチル)
メチルアミノ]−2−プロピル)−2−フェノチアジン
カルボニトリル、L系列(1,83g)が黄色消の形態
で得られる。 [α] 20+)=−1、5±0.3° (1%:クロ
ロホルム)。 実施例Ill メタノール(21cc)中のメチル10−[(2R3)
−1−ジエチルアミノ−2−プロピル]−2−フェノチ
アジンカルポキシイミデートニ塩酸塩(3,49g)の
、0〜5℃に冷却した、溶液に、メタノール(5c c
)中のプロピルアミン(1,95cc)の溶液を5分か
けて滴々添加する。この混合物を5℃において2時間撹
拌し、次いで50℃において減圧(30mmHg ; 
4 k Pa)下に濃縮乾固すると、残留物が得られ、
これを蒸留水(50c c)で取る。この溶液を蒸留水
(50c c)で洗浄し、次いでIN水性水酸化ナトリ
ウム溶液でpH9にアルカリ性とする。2つの相を沈降
させ、有機相を分離し、半飽和塩化ナトリウム溶液(5
0c c)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
し、次いで50°Cにおいて減圧(30mmHg ; 
4kPa)下に濃縮乾固する。残留物を中性アルミナの
カラム(高さ=20cm;直径:2.1cm)のクロマ
トグラフィーにより精製し、純粋な酢酸エチル(375
c c)で、最後に99 : l  (375cc) 
、98 : 2(500cc)、95 :5 (500
cc)、90: 10 (500cc) および80 
: 20 (500CC)の比率(容量)の酢酸エチル
およびメタノールの混合物で溶離し、そして25ccの
分画を集める。分画40〜70を一緒にし、そして50
0Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に
濃縮乾固すると、10− [(2R3)−1−ジエチル
アミノ−2−7’ロピル] −N−7”ロゴルー2−フ
ェノチアジン力ルポキシアミジン(1,49g)がメリ
ンゲ様のコンシスチンシーの黄色生成物の形態で得られ
る。 10− [(2R5)−1−ジエチルアミノ−2プロピ
ル〕−N−プロピル−2−フェノチアジンカルボキシア
ミジン(0,74g)のアセトン溶液(7c c)に、
塩酸の3.5Nアセトン溶液(1,42cc)を滴々添
加する。この混合物を25℃において3時間撹拌し、次
いで50°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4kP
a)下に濃縮乾固する。残留物をエチルエーテル(50
c c)中に取り、次いでこの懸濁液を25°Cにおい
て3時間撹拌する。固体を焼結ガラスで濾過し、エチル
エーテル(2X5cc)で洗浄し、次いで12時間減圧
(5mmHg;0.68kPa)下に乾燥すると、10
− [(2RS)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル
]−N−プロピルー2−フェノチアジン力ルポキシアミ
ジンニ塩酸塩(1,44g)、融点216−218°C
1が得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO,δ、ppm
、J% H2): 0.96 (T、J〜7.5,3H,−(cuz)zC
旦s);1.05〜1.25 (Mt、6H。 −N (CH,CH3)2); 1.68 (Mt 、
2H。 −CH2−CH2Cl2)  ;  l −87(D、
J−7゜5,3H,−CHI);  3.2 1  (
Mt 、4 H。 N  (CH2CH3)z)  ;  3−40  (
Mt 、2H。 −NH−CO,−)  ;3.45  (Mt、  I
H。 >NCR2−のIH); 3.8 (Mt、IH。 〉NCHl−の他の14);5.10 (Mt、IH、
ンN−CHぐ);7〜7.5(Mt、7H,芳香族);
9.28よび9.8(25,1H,各、C三NH,つ:
10.23  (T、  J−5,5,IH,−NH−
)  。 10.67  (Cx、  IH,−NH”)。 赤釧スペクトル(KBr)、特性帯cm−’:3300
〜2700.2650,2480.1670.1620
.1590,1560,1460゜1420.870,
810,755゜ 実施例112 メタノール(21c c)中のメチル10−[(2R5
)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル]2−フェノチ
アジンカルポキシイミデートニ塩酸塩(3,49g)の
、0〜5℃に冷却した、溶液に、メタノール(5c c
)中の(2R3)−2−メチルベンジルアミン(3゜1
8cc)の溶液を5分かけて滴々添加する。この混合物
を5°Cにおいて2時間撹拌し、次いで50°Cにおい
て減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固す
ると、残留物が得られ、これを酢酸エチル(50cc)
で取る。この溶液を蒸留水(50c c)で洗浄し、次
いでIN水性水酸化ナトリウム溶液でpH9にアルカリ
性とする。2つの相を沈降させ、有機相を分離し、半飽
和塩化ナトリウム溶液(50c c)で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過し、次いで50°Cにおいて
減圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残
留物を中性アルミナのカラム(高さ: 23 c m 
;直径:2.1cm)のクロマトグラフィーにより精製
し、20:80(850c c)および10:90 (
500ee)の比率(容量)の酢酸エチルおよびシクロ
ヘキザンの混合物で、次いで純粋な酢酸エチル(500
cc)で、最後に95 : 5 (500cc)、90
: lo (500cc)および80 : 20 (5
00CC)の比率(容量)の酢酸エチルおよびメタノー
ルの混合物で溶離し、そして50ccの分画を集める。 最初の10.を廃棄し、そして分画40〜56を一緒l
こし、そして50”Cにおいて減圧(30mmHg;4
kPa)下に濃縮乾固すると、lO−[(2R3)l−
ジエチルアミノ−2−プロピル]−N−[(2R3) 
−2−メチルブチル1−2−フェノチアジンカルボキシ
アミジン(1゜33g)がメリンゲ様のフンシスチンシ
ーの黄色生成物の形態でか得られる。 10− [(2R3)−1−ジエチルアミノ−2プロピ
ル] −N−[(2R3)−2−メチルブヂル]−2−
フェノチアジンカルボキシアミジン(1,l1g)のア
セトン溶液(licc)に、塩酸の3.5Nアセトン溶
液(2,240′c)を嫡々添加する。この混合物を2
5℃において3時間撹拌17、次いで50℃において減
圧(30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留
物をエチルエーテル(50c c)中に取り、次いでこ
の懸濁液を25°CI:おいて3時間撹拌する。固体を
焼結ガラスで濾過し、エチルエーテル(2X5eC)で
洗浄し、次いで12時間減圧(5m m Hg;0.6
8kPa)下に乾燥すると、1(1−[(2R3)−1
−ジエチルアミノ−2−プロピル1−N−[(2R5)
−2−メチルブチル1−2−フェノチアジンカルポキシ
アミジンニ塩酸塩(1,07g)、融点211−214
°C1が得られる。 プロトンNMR(250MHz% DMSO,δ、p 
pm、Js Hz): 0.92(Mt、 6H1−CI(CI(、)CH2,
CH3); 1.08および1.18(2T、 6H,
−NCCH2CH3)2:はぼ1.208よび1.5(
2Mt、 IH各−CH(CH3)CH2CH2); 
1.85(D、 J−7,5,311、−CH5); 
1.9(Mt、 IH,−CTo−CH(CH3)−)
; 3.25(Mt、 6H,−N(CH,CHり!お
よび−NH−CH2−)83.45および3.80(2
Mt、2H,>NCH2−); 5゜12(Cx、 L
H1’II:N−CHで)ニア〜7.5(Mt、711
、芳香族); 9.25および9.85(2s、 IH
各C−N1(、つ; 10.23(T、 J−5、IH
lNH−); 10.75(Cx、 LH,−NHつ。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、cm−1: 33
00−2700.2660.2490.1670.16
20.1595.1560.1460.1420.87
0.810.755゜実施例113 メタノール(21c c)中のメチル10−[(2R3
)−1−ジエチルアミノ−2−プロピル] −2−フェ
ノチアジンカルポキシイミデートニ塩酸塩(3,49g
)の、0〜5°Cに冷却した、溶液に、メタノール(5
c c)中のメチルベンジルアミン(3,18cc)の
溶液を5分かけて滴々添加する。この混合物を5℃にお
いて2時間撹拌し、次いで50°Cにおいて減圧(30
mmHg;4kPa)下に濃縮乾固すると、残留物が得
られ、これを蒸留水(c c)  (50c c)で取
る。この溶液を蒸留水(50c c)で洗浄し、次いで
IN水性水酸化ナトリウム溶液でpH9にアルカリ性と
する。2つの相を沈降させ、有機相を分離し、半飽和塩
化ナトリウム溶液(50c c)で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濾過し、次いで50°Cにおいて減圧
(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。残
留物を中性アルミナのカラム(高さ: 24 c m 
;直径:2.1cm)のクロマトグラフィーにより精製
し、50 : 50 (500cc)および75 : 
25 (500cc)の比率(容量)の酢酸エチルおよ
びシクロヘキサンの混合物で、次いで純粋な酢酸エチル
(500c c)で、最後に95 : 5 (500c
c)、90:10(500cc)および80 : 20
 (500cc)の比率(容量)の酢酸エチルおよびメ
タノールの混合物で溶離し、そして50ccの分画を集
める。分画35〜53を一緒にし、そして50°Cにお
いて減圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固
すると、N−ベンジル−10−[(2R3)−1−ジエ
チルアミノ−2−プロピル]−2−フェノチアジンカル
ボキシアミジン(0,96g)がメリンゲ様のコンシス
チンシーの黄色生成物の形態でか得られる。 N−ベンジル−10−[(2R3) −1−ジエチルア
ミノ−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボキシ
アミジン(0,74g)のアセトン溶液(licc)に
、塩酸の3.5Nアセトン溶液(1,24cc)を滴々
添加する。この混合物を25°Cにおいて3時間撹拌し
、次いで50°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4
kPa)下に濃縮乾固する。残留物をエチルエーテル(
50c c)中に取り、次いでこの懸濁液を25℃に゛
おいて3時間撹拌する。固体を焼結ガラスで濾過し、エ
チルエーテル(2X5CC)で洗浄し、次いで12時間
減圧(5mmHg;0.68kPa)下に乾燥すると、
N−ベンジル−10−[(2R3)−1−ジエチルアミ
ノ−2−プロピル]−2−フェノチアジン力ルポキシア
ミジンニ塩酸塩(0,76g)、融点206−207°
C1が得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMS○、δ、ppm
、J、Hz): 1.07および1.18(2T、 68.−N(CH2
CHx)z); 1.9(D。 J=7.3H,−C84); 3.22(ML、 4H
,−N(CjizCHs)z);3.5および3.85
(2Mt、 2H1>N−cHx−); 4.75(D
SJ=6.2H,−NH−CI(z−); 5.06(
Mt、 IH,;N−CHC:);7.05〜7.55
(Mt、 12H,芳香族);’ 9.4および9.9
5(2S、 IH各 >C−NO2つ; 10.43(
Cx、 18.−NHつ;to−75(T、 J=6、
−NH−)。 メチル10− [(2R5)−1−ジエチルアミノ−2
−7’口ピル]−2−フェノチアジンカルポキシイミデ
ートニ塩酸塩は、次の方法で調製することができる: 10− [(2R3)−1−ジエチルアミノ−2−プロ
ピル]−2−フェノチアジンカルポニトリル(8g)の
、0〜5℃に冷却しかつその温度に保持した、メタノー
ル溶液に、塩酸を4時間泡立てて通入し、次いでこの混
合物を25°012時間時間放置する。メタノールを3
0°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)下に蒸
留し、そして残留物を無水メタノール(50c c)中
に取る。 溶媒を再び減圧(30mmHg ; 4 k P a)
下に蒸留し、そして残留物を再び無水メタノール(50
cc)希釈する。この作業をさらに1回反復すると、最
後にメチル10−[(2R3)−1−ジエチルアミノ−
2−7’口ピル]−2−フェノチアジンカルポキシイミ
デートニ塩酸塩のメタノール溶液(50c c)が得ら
れる。 実施例114 クロロアセトン(0,44cc)および4Aモレキコラ
−シーブ(Ig)を、乾燥エタノーノl、(17cc)
中の10− [(2R3)−(1−ピロリジニル)−2
−7’口ビル1−2−フェノチアジンカルボイミジン塩
酸塩(1、76g)の溶液に添加する。この懸濁液を2
0時間還流させる。冷却後、この懸濁液を濾過し、次い
で40℃において減圧(30mmHg ; 4kPa)
下に濃縮乾固すると、残留物が得られ、これを1.2−
ジクロロエタン(200cc)で希釈する。有機相を蒸
留水(3X100ee)で、次いで飽和塩化ナトリウム
溶液(100cc)で洗浄し・、硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、次いで40℃において減圧(30mmH
g ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、残留物が得ら
れ、これをシリカゲル(0,040,06mm)のカラ
ム(高さ+15cm;i]IfM:2.4cm)のクロ
マトグラフィーにより精製し、1.2−ジクロロエタン
およびメタノールの90:10(容りの混合物(800
c c)で溶離し、そして50ccの分画を集める。最
初の300ccを廃棄し、そして分画4〜IOを一緒に
し、40°Cにおいて減圧(30mmHg;4kPa)
下に濃縮乾固すると、2−(4−メチノド2−イミダゾ
リル)−10−[(2R3)−(1−ピロリジニル)−
2−プロピル]フェノチアジン(0,33g)が黄金色
固体の形態で得られる。 無水エタノール(3c c)中の2−(4−メチル−2
−イミダゾリル)−10−[(2R5)(l−ピロリジ
ニル) −2−7’ロピル] フェノチアジン(0,3
0g)の溶液に、1.2Nエーテル性塩酸(0,64c
c)を添加する。この混合物を5分間撹拌し、次いで4
0°Cにおいて減圧(30m m Hg ; 4 k 
P a )下に濃縮乾固ぼると、残留物が得られ、これ
をエチルエーテル(70CC)中に取る。得られる固体
を焼結ガラスで濾過すると、2−(4−メチル−2−イ
ミダゾリル)−10−[(2R3)−(1−ピロリジニ
ル)−2プロピル1フエノチアジン塩酸塩(0,35g
)、融点210°C1が得られる。 プロトンN M R(250M Hz 、  D M 
S O、δ、ppm、J、Hz): DMSO中の溶液において、窒素の塩化のために2つの
形態が観察される。 1.88(D、 J−7,3H,−CH5); 1.7
5〜2.1(東、41(。 CH□−CH2−); 2.4(S、 3H,4−メチ
ル−2−イミダゾリルの−CHs); 2.98.3,
16.3.64および3.78(4Cx。 IH各ピロリジンの−N−CH2); 3.95(Cx
、 2H,’;NC1+2−); 4−4−77(、、
IH,”;N−CHC); 7.05〜7.55(Mt
。 51(、芳香族); 7.51(SSIH,4−メチル
−2−イミダゾリルの−CH=); 7.73(広いS
、 IH,−H,1−位置);7.78(広いり、J=
8、IHl−H2S−位置); 10.58(Cx。 IH14−メチル−2−イミダゾリルの−NH−); 
15.1および15−3(2Cx、 IH合計(in 
toto)、−NH”)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、 cm−’: 2
720.2630.1640.1595.1575.1
460.860.820.755゜10− [(2R3
)−(1−ピロリジニル)−2−プロピル1−2−フェ
ノチアジンカルボキンアミド塩酸塩は、次の方法で調製
することができる。 1−リエチルアミン(8,4c c)を無水エタノール
(150cc)中のエチル10− [(2R3)(l−
ピロリジニル)−2−プロピル]−2フェノチアジンカ
ルボキシイミデート(13,63g)の溶液に添加し、
次いで反応混合物を乾燥エタノール(100cc)で希
釈する。この反応混合物に気体のアンモニアを泡立てて
通人し、次いでこれを25℃において12時間撹拌する
。得られる懸濁液を焼結ガラスで濾過し、次いで250
Cにおいて減圧(30mmHg ; 4 k P a)
下に濃縮乾固すると、がメリンゲ様のフンンステンシー
の黄色生成物の形態でか得られ、これをアルミナのカラ
ム(高さ:23cm;直径:4cm)のクロマトグラフ
ィーにより精製し、95:5(750cc)および50
 : 50 (1,500cc)の比率の塩化メチレン
およびメタノールので溶離し、そして125ccの分画
を集める。溶離液の最初の900ccを廃棄し、そして
分画8〜11を一緒にし、そして25℃において減圧(
30mmHg;4kPa)下に濃縮乾固すると、10[
(2R5)−(1−ピロリジニル)−2−プロピル]−
2−7ェノチアジン力ルポキシアミジン塩酸塩(4,5
g)がメリンゲ様のコンシスチンシーの黄色生成物の形
態でか得られる。 1o−[(2R3)−(1−ピロリジニル)−2−プロ
ピル] −2−フェノチアジンカルボキシアミジン塩酸
塩(4,3g)を、還流下に、アセトン(150cc)
中に溶解する。引っ掻きにより結晶化を誘発する。懸濁
液を冷却しながら撹拌する。焼結ガラスで濾過した後、
10−[(2R3)−(1−ピロリジニル)−2−プロ
ピル1−2−フェノチアジンカルボキシアミジン塩酸塩
(3,35g)が黄色結晶、融点228−30℃、の形
態で得られる。 実施例115 炭酸水素ナトリウム(1,68g)および次いで3aモ
レキユラーシーブ(2g)を、エタノール(30c c
)中の10− [(2R5)−(1ピロリジニル)−2
−プロピル]−2−フェノチアジンカルボキシアミジン
塩酸塩(3,89g)の溶液に添加し、次いでこの混合
物を1時間還流させる。次いで、エタノール(25c 
c)中のl−ブロモ−2−ブタノンの溶液を、撹拌しな
がら70°C付近の温度において6時間かけて、滴々添
加し、次いで撹拌を還流下に1時間続ける。冷却後、こ
の懸濁液を濾過し、次いで不溶性物質エタノール(2X
10cc)で洗浄スる。エタノール性溶液を一緒にし、
次いで40°Cにおいて減圧(30mmHg ; 4k
Pa)下に濃縮乾固する。油状残留物を塩化メチレン(
100cc)で取り、次いで不溶性物質を濾過により除
去する。塩化メチレン溶液を20°Cにおいて減圧(3
0mmHg;4kPa)下に濃縮乾固する。残留物をイ
ソプロピルエーテル(125cc)で取り、次いで得ら
れる懸濁液を1時間撹拌する。形成する固体を濾過によ
り分離し、イソプロピルエーテル(3×15cc)で洗
浄し、排液し、次いで減圧(1mmHg;0.13kP
a)下に乾燥すると、黄色固体が得られ、これを窒素の
わずかに過剰の圧力(40kPa)でンリカゲル(0,
04−0−063mm)のカラム(高さ;47cm;直
径:4cm)のクロマトグラフィーにより精製し、塩化
メチレンおよびメタノールの混合物(80:20容量)
(+12)で溶離し、そして100ccの分画を集める
。分画3〜7を一緒にし、そして40℃において減圧(
30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固すると、メ
リンゲ様のコンシスチンシーのオレンジ色生成物(Ig
)が得られる。この生成物を蒸留水(50c c)中に
溶解し、N/10水性塩酸溶液(20c c)で処理し
、次いでこの溶液を酢酸エチル(3X20cc)で洗浄
する。水性相を苛性ソーダでアルカリ性とし、そして酢
酸エチル(3X 50 c c)で抽出する。有機相を
一緒にし、順次に蒸留水(50c c)および半水性飽
和塩化ナトリウム溶液(50c c)で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過し、次いで40℃において減
圧(30mmHg ; 4kPa)下に濃縮乾固する。 この混合物を20℃付近の温度において16時間時間放
置し、そして形成する固体を排液し、酢酸エチル(2c
 c)で洗浄し、次いで40℃において減圧(5mmH
g; 0.68kPa)下に乾燥する。これにより、1
0− [(2R3)−(1−ピロリジニル)−2−プロ
ピル]−2−(4−エチル−2−イミダゾリル)フェノ
チアジン(0,6g)が白色固体、融点197°C1の
形態で得られる。 プロトンNMR(250MHz、DMSO1δ、ppm
、JSH2): 1.24(T、 J−7,3H,−CH2CH3); 
1.66(D、 J=7.3H1−CHs); 1.7
(M54H,ピロリジンの−CH,−。 2.55(Mt、部分的にマスクされた、ピロリジンの
>N−CH,−および−CHzCl; 2.98(制限
のAB、 2H。 :>NCL−); 4.20(Mt、  IH,%  
〉NCHぐ);  6.73(S、 IH、イミダゾー
ルの−CH−); 6.90〜7.25(Mt、5H,
芳香族); 7.46(広いDSJ−8、IH,−H,
3−位置);7.66(広いS%IH1−H1■−位置
); 12.2(CI、 IH。 −NH−)。 赤外スペクトル(KBr)、特性帯、Cm−’: 31
75.2150.2965.2935.2875.27
90.1580.1570.1460.875.815
.750゜ 本発明は、また、遊離の形態または製薬学的に許容され
うる酸との付加塩の形態の式(I)の生酸物の純粋な状
態から成るか、それと不活性または生理学的に活性であ
ることができる他のの製薬学的に適合性の生成物と組み
合わせから成る製薬学的組成物に関する。本発明による
医学的生成物は、非経口的、経口的、経直腸的または局
所的に使用することができる。 非経口的投与のための無菌の組成物は、とくに漂流の形
態であることができ、好ま1−〈は溶液、水性または非
水性の懸濁液または乳濁液である。 ffI媒または賦形剤として、水、プロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、植物注油、ことにオリー
ブ油、注射可能な有機エステル、例えば、オレイン酸エ
チル、または他の適当な有機溶媒を使用することができ
る。これらの組成物は、また、アジュバント、ことに湿
潤剤、緊張調節剤、乳化剤、分散剤および安定剤を含有
することができる。 滅菌はいくつかの方法で、例えば、滅菌濾過(こより、
組成物中の安定化剤の混入により、照射により、あるい
は加熱により実施することができる。 それらは、また、無菌の注射可能な媒質中に使用すると
き溶解することができる、無菌の固体の組成物の形態で
あることができる。 経直腸的投与のための組成物は、座薬または経直腸的カ
プセル剤であり、これは、活性成分のほかに、賦形剤、
例えば、カカオバター、半合成グリセリドまたはポリエ
チレングリコールを含有する。 経口的投与のための固体の組成物は、錠剤、ピル、粉末
または顆粒を使用することができる。これらの組成物に
おいて、本発明による活性成分(必要に応じて他の製薬
学的に適合性の生成物と組み合わせて)を1種または2
種以上の不活性な希釈剤、例えば、スクロース、ラクト
ースまたは澱粉と混合する。これらの組成物は、また、
希釈剤以外の物質、例えば、滑剤、例えば、ステアリン
酸マグネシウム含むことができる。 経口的投与のための液状組成物として、性質が製薬学的
に許容されうる乳濁液、溶液、懸濁液、シロップおよび
エリキンルを使用することができ、これらは不活性希釈
剤、例えば、水まl:は液状パラフィンを含有する。こ
れらの組成物は、また、希釈剤以外の物質、例えば、湿
潤剤、甘味剤または香味剤を含むことができる。 局所的投与のための組成物は、例えば、りU−ム、軟膏
またはローションであることができる。 多くの治療において、本発明による生成物は外傷由来、
手術後、同位置および月経の痛み、頭痛などの処置にお
いて、ならびに利尿の処置において、ことに有用である
。投与量は求める効果および処置の期間に依存する。大
人について、投与量は−14Ililこ0.25−1,
500mg/日であり、間隔をおいて1日に数回投与す
る。 一般に、医師は年令、体重および処置すべき被検体に特
別の他の因子に従い、最も適当であると考えられる投与
量を決定するであろう。 下の実施例は、本発明による組成物を例示する。 実施例A 25mgの投与量の活性成分(塩基)を含有し、そして
次の組成を有する錠剤を、通常の技術に従って調製する
: N−(2−クロロベンジル)io−[1−(l−ピロリ
ジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボ
キシアミド、 塩酸塩、L系列        26.9mg澱粉  
         83   mgシリカ      
   30   mgステアリン酸マグネシウム  3
   mg実施例B 25mg/ccの投与量の活性成分(塩基)を含有し、
そして次の組成を有する静脈内投与のための溶液を、通
常の技術に従って調製する:N−(2−クロロベンジル
)−10−[1−(l−ピロリジニル)−2−プロピル
]  −2−フェノチアジンカルボキシアミド、 塩酸塩、L系列        26.9gアスコルビ
ン酸      0.100g中性亜硫酸ナトリウム 
  0.050g水酸化ナトリウム、IN (pH4とする量) はぼ 0.08  ccNaCl
(等張とする量) ほぼ 0.650g 注射のための水   100ccとする量1、カンパ型
アヘン誘導体部位の関する親和性の評価 この技術は、ソプンン(ROBSON)ら、神経科学(
Neuroscience)、1又(2)、621−6
27 (1984)に基づき、試験生成物の存在下の配
位子(エチルケトシクラジン(−異性体))の特異的結
合から成る;生成物によるこの特異的結合の阻止は、問
題の受容体部位の親和性の評価を可能とする。 この研究は次の条件下に実施する: 受容体源:雄のモルモッ)(Dunkin−Hartl
ey)の小脳のホモジネート、−80°Cにおいて凍結
したもの、37°Cにおいて45分の予備インキュベー
ション、次いで洗浄、使用する溶液は新鮮な組織の重量
に基づいて0.6%の濃度(0,26mg/m12程度
の最終タンパク質)。 研究の緩衝液:5ミリモル(m M )のトリス−MC
I   pH7,420°C0 研究の緩衝液中に溶解した配位子;最終濃度:1.2ナ
ノモル(nM)。 試験生成物:可能ならば研究の緩衝液中で調製した、3
〜6の濃度。 非特異的結合は、10μm(最終濃度)のチフルアドム
(t i f l uadom)の存在下に決定した。 25において40分のインキュベーション。 研究の緩衝液で前置て湿潤したワットマン(WATMA
N)GF/Gガラス繊維上の濾過。 研究の緩衝液を使用するOにおける濾液の洗浄。 液体シンチレーションによる放射能の測定。 IC,。:配位子の特異的結合を50%だけ阻止する濃
度の決定。 止 この技術は、W、D、M、ペイトン(バトン)、Br 
i t、Phamaco 1.土工、119−127 
(1957)のそれに基づく。 頭蓋脳の転移により殺した雄のモルモッl−(Dunk
in−Hart 1ey)、体重200〜250g、か
ら回腸を取り出す。回盲の接合部から10cmのとるに
位置する断片を選択し、そして白金電極(アノード)を
この断片の管腔に導入する。 生成物は次の条件下に濃度を増大させて研究する。 22ccのセル;クレブス(KREBS)流体;温度:
37°C:0□/co、(95: 5)混合物による酸
素化:張力の適用:1g;カソード:白金電極。 タレジス媒質中で1時間平衡化、次いで電気的刺激(N
=O,lHz H1分;lo〜80v)。 収縮の記録(均等緊張ゲージ)および正規および最大よ
り小さい収縮を得るl;めに使用する最大電圧の決定。 IC,。:電気的刺激により誘発される初期の収縮の平
均振幅を50%だけ減少する濃度を、グラフで決定する
。 rz、ラットにおける利尿活性、生体内この技術は、J
、D、レンダ−(LENDER)、薬理学および実験治
療学の雑誌(J、of  Pharmacology 
 and  Experomental  Thera
peutics)、224 (1)、89−94 (1
983)、に基づき、試験生成物の存在下のラットにお
ける尿体積の変化を測定するから成る。 雌のラット(Charles  River)、体重1
50〜175g、に18時間流体の食事を与える。 水の過剰供給(20cc/kg)を経口的に投与え、そ
の直後に動物を個々の代謝のかごに入れる。尿を2時間
にわたり集める。 ラットの各々について、集められた尿の体積を測定する
。 試験生成物を投与量4 m g / k g皮下(5c
c/kg)(5動物/投与量;5対照)。 対照のそれに関する尿の体積の変化の指数(対照のそれ
を100とする)を決定する。 p−O・ 無毒100 無毒100 無毒lOO 無毒100 無毒lOO 無毒lOO 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒1OO 97,3 4,20 9,6 12,7 8,6 10,84 3,20 8,20 io、o。 20.6 2.90 無毒100 無毒100 無毒100 〈107 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒lOO 無毒lOO 無毒100 無毒100 無毒lOO 無毒100 無毒100 〉100 無毒100 24.00 2.60 91.5 3.7 9.7 50.4 67.9 12.5 ■5.8 12.00 31.4 2.2 +2.1 4.35 1.5 8.6 0.59 0.97 3.7 1.06 14.20 く124 〈114 〉95 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒lO0 <111 〈102 ■00 無毒100 無毒100 無毒100 無毒lOO 無毒00 無毒00 無毒00 無毒00 無毒OO 無毒+00 はぼ100 30〜100 無毒!00 〉100 無毒100 無毒100 無毒100 〉100 無毒100 無毒100 >100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒+00 無毒100 6.1 6.9 0.90 2.9 1.4 3.75 0.43 4.8 0゜37 1.5 0.33 9.8 7.40 3.50 5.00 1.0 4.0 0.40 9.0 4.0 6.0 33.0 2.5 3.6 13.0 3.60 0.90 8.00 無毒100 無毒100 無毒100 〉100 無毒100 無毒100 無毒100 30−1o。 >100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒lOO 無毒100 30〜100 >io。 30〜100 30〜100 2.80 15.00 0.70 30.00 8.1 5.00 7.90 23.00 3.90 7.0 62.00 26.5 7.6 1.8 1.25 16.00 1.0 46.00 14.00 26.00 43.00 1.90 8.5 6.4 70.00 75.00 無毒100 無毒100 30〜100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 無毒100 〉100 無毒100 〉100 〉100 無毒lOO 無毒100 30〜100 30〜100 本発明の主な特徴および態様は、 次の通りであ る。 l、式: 式中、 Yは水素またはハロゲンであり、そしてR1およびR2
は同一もしくは異なることができ、各々はアルキル、シ
クロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキルまたはアセ
チルオキシアルキルであるか、あるいはそれらが結合す
る窒素原子と一緒になって、飽和または部分的に不飽和
の4〜7員の複素環式環を形成し、前記複素環式環は置
換されていないか、あるいは1または2つのアルキル、
ヒドロキシアルキルまたはアセチルオキシアルキル基に
より置換されており、そして Xは酸素、イオウまたは−N−R,であり、ここでR4
は水素またはシアノであり、モしてRは4〜6員のシク
ロアルキル、フェニルまたは一〇H,R,であり、ここ
でR1は水素、C,−C3−アルキル、C2−C4−ア
ルケニルまたはアルキニル、3〜6員のシクロアルキル
、フェニル(これは置換されていないか、あるいは1ま
たは2つのハロゲン原子により、あるいはヒドロキシ、
アルキル、アルコキシ、トリフルオロメチルまたはニト
ロにより置換されている)、フリル、チエニルまたはピ
リジルであり、ただしR1が水素またはアルキルであり
、R,およびR2の両者はアルキルであるか、あるいは
−緒になって置換されていない窒素含有複素環式環を形
成し、モしてYは水素であるとき、Xは酸素でなく、あ
るいは Xは−N−R,であり、そしてRは、R6およびそれら
が結合する原子と一緒になって、イミダゾリニルまたは
イミダゾリル(これらは置換されていないか、あるいは
1または2つのアルキル基で置換されている)またはへ
キサヒドロベンズイミダゾリルを形成し、 前記アルキルの各々は(特記しない限り)直鎖状もしく
は分枝鎖状であり、そして1〜4個の炭素原子を有する
、 を有し、その異性体の形態およびそれらの混合物、およ
びその酸付加塩の形態のフェノチアジン。 2、Yは水素またはハロゲンであり、そしてR+ 8よ
びR2は同一もしくは異なることができ、各々は直鎖状
もしくは分枝鎖状のC(C3−アルキル、またはCIま
たはC2のアルキル(これはシクロアルキル、ヒドロキ
シまたはアセチルオキシにより置換されている)である
か、あるいはそれらが結合する窒素原子と一緒になって
、飽和または部分的に不飽和の4〜7員の複素環式環を
形成し、前記複素環式環は置換されていないか、あるい
は1または2つのメチルにより、あるいはC1またはC
2のアルキル(これはヒドロキシまたはアセデルオキシ
により置換されている)により置換されており、そして Xは酸素、イオウまたは−N−R,であり、ここでR1
は水素まI−はンアノでp)す、そしてIくは4〜6員
のシクロアルキル、フェニルまt−は−CH,R3であ
り、ここでR1は水素、直鎖状もしくは分枝鎖状のC1
〜C6−アルキル、C2C4−アルケニルまt−はアル
キニル、3〜6員のシクロアルキル、フェニル(これは
置換されていないか、あるいは1または2つのハロゲン
原子により、あるいはヒドロキシ、メチル、メトキシ、
トリフルオロメチルまたはニトロにより置換さね、てい
る)、フリル、チエニルまたはピリジルであり、pt、
’、シR1が水素またはアルキルであり、R,8よびR
7の両者はアルキルであるか、あるいは−緒になって置
換されていない窒素含有複素環式環を形成し、モしてY
は水素であるとき、Xは酸素でなく、あるいは Xは=N−R,であり、そしてRは、R,8よびそれら
が結合する原子と一緒になって、イミダゾリル(これは
置換されていないか、あるいは1または2つのCIまた
はC2のアルキル基で置換されている)またはヘキサヒ
ドロベンズイミダゾリルを形成する、 その異性体の形態およびそれらの混合物、およびその酸
付加塩の形態の上記第1項記載のフェノチアジン。 3、Yは水素またはハロゲンであり、そしてRoおよび
R3は同一もしくは異なることができ、各々はC1また
はC2のアルキル(ただし両者はメチルではない)また
はアセチルオキシアルキル(ここでアルキルは1または
2つの炭素原子を含有する)であるか、あるいはそれら
が結合する窒素原子と一緒になって、飽和または部分的
に不飽和の4〜7員の複素環式環を形成し、前記複素環
式環は置換されていないか、あるいは1または2つのメ
チル、ヒドロキシメチルまたはアセチルオキシメチル基
により置換されており、そしてXは酸素、イオウまたは
=N−R,であり、ここでR4は水素またはシアンであ
り、そしてRは4〜6員のシクロアルキルまたは−CH
2R,であり、ここでR3は水素、直鎖状もしくは分枝
鎖状のC+  Cs−アルキル、C,−C4−アルケニ
ルまたはアルギニル、3〜6員のシクロアルギル、フ□
ニル(これは置換されていないか、あるいは1または2
つのハロゲン原子により、あるいはヒドロキシ、メチル
、メトキシ、トリフルオロメチルまたは二1−口により
置換されている)、フリル、チエニルまたはピリジルで
あり、ただしR1が水素またはアルキルであり、R18
よびR2の両者はアルキルであるか、あるいは−緒にな
って置換されていない窒素含有複素環式環を形成し、そ
してYは水素であるとき、Xは酸素でなく、あるいはX
は−N−R,であり、そl−てRは、R,8よびそれら
が結合する原子と一緒になって、イミダゾリル(これは
置換されていないか、あるいは1または2つのC9また
はC2のアルキル基で置換されている)またはヘキサヒ
ドロベンズイミダゾリルを形成する、 その異性体の形態およびそれらの混合物、およびその酸
付加塩の形態の上記第1項記載のフェノチアジン。 4、L型、異性体の混合物の形態、および酸付加塩の形
態のN−シクロブチルメチル−10−[1(l−ピロリ
ジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルポ
キシアミドである、上記第1項記載のフェノチアジン。 5、L型、異性体の混合物の形態、および酸付加塩の形
態のN−(3−クロロベンジル)−10−N−(1−ピ
ロリジニル)−2−プロピルゴー2−フエノチアシンカ
Jレボキシアミドである、上記第1項記載のフェノチア
ジン。 6、L型、異性体の混合物の形態、および酸付加塩の形
態のN−(2−クロロベア シル) −1Q[1−(1
−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジ
ンカルポキシアミドである、上記第1項記載のフェノチ
アジン。 7、L型、異姓体の混合物の形態、および酸付加塩の形
態のN−(2−フルオロベンジル)−10〜[+−(1
−ピロリジニル)−2−プロピル]−2−フェノチアジ
ンカルボキシアミドである、上記第1項記載のフェノチ
アジン。 8、L型、異性体の混合物の形態、および酸付加塩の形
態のN−ベンジル−10−[1−(1−ピロリジニル)
−2−プロピル]−2−フェノチアジンカルボキシアミ
ドである、上記第1項記載のフェノチアジン。 9、Xが−N−R,(ここでR1はRおよび隣接する原
子とイミダゾリルを形成する)ではない、上記第1項記
載のフェノチアジンを調製する方法であって、式: 式中、Rは上記第1項において定義した通りである、 のアミン、または随時1または2個のアルキル基によっ
て置換されていてもよい1.2−ジアミノエタンまたは
1.2−ジアミノシクロヘキサンより選ばれたジアミン
(Xが−N−R,であり、そしてRおよびR6が、それ
らが結合する窒素原子と一緒になって、非電、換もしく
は置換のイミダゾリニルまたはヘキサヒドロベンズイミ
ダゾリルを形成する、フェノチアジンを得ようとする場
合)を、式: 式中、Y、R,およびR2は上記第1項において定義し
た通りであり、そしてXはイオウまたは=N−R,であ
り、ここでR4は上記第1項において定義した通りであ
る、 のフェノチアジンと反応させ、次いでXが酸素であるア
ミドを得ようとする場合、この分子の残部に悪影響を与
えない既知の方法により、Xがイオウである中間体の置
換チオアミドを酸化してこれを対応するアミドにし、次
いで必要に応じて、得られた生成物を酸付加塩に転化す
ることを特徴とする方法。 to、Xが酸素であり、そしてY、R,、R2およびR
が上記第1項において定義した通りである、上記第1項
記載のフェノチアジンを調製する方法であって、式; 式中、Y、R,、R2およびRが上記第1項において定
義した通りである、 の酸、またはこ−の酸の反応性誘導体を、式:式中、R
は上記第1項において定義した通りである、 のアミンと反応させ、そして必要に応じて、得られた生
成物を酸付加塩に転化することを特徴とする方法。 11、Xが酸素であり、そしてYSR,、R7およびR
が上記第1項において定義した通りである、上記第1項
記載のフェノチアジンを調製する方法であって、式: 式中、Y、R+、R2およびRが上記第1項において定
義した通りである、 の二l・リルを、この分子の残部に悪影響を与えないで
ニトリルから置換アミドを得るための既知の方法によっ
て、アミドに転化し、次いで必要に応じて、得られた生
成物を酸付加塩に転化することを特徴とする方法。 12、Xが−N−R,であり、ここでR1が水素であり
、モしてRが上記第1項において定義1.た通りである
か、あるいはR4が、Rおよびそれらか結合する原子と
一緒になって、非置換もしくは置換のイミダゾリニルま
たはヘキサヒドロベンズイミダゾリルであり、そして他
の基が上記第1項において定義した通りである、上記第
1項記載のフェノチアジンを調製する方法であって、式
:式中、Rは上記第1項において定義した通りである、 のTミン、またはジアミン(RおよびR4が隣接する原
子ど一緒になってイミダゾリルを形成する、上記第1項
記載の)Jノヂアジンを得ようとする場合)を、式: 式中、YSR+8よびR2は上記第1項において定義し
た通りであり、そしてR′はC+Cr。 −アルキルである、 のイミノエーテルと、あるいはその塩と反応させ、次い
で次いで必要に応じて、得られた生成物を酸付加塩に転
化することを特徴とする方法。 13、Xが−N−R,であり、ここでR4が置換されて
いないか、あるいはアルキルにより置換されたイミダゾ
リルを形成する、上記第1項記載のフェノチアジンを調
製する方法であって、式:%式% 式中、Halはハロゲンであり、そしてR”およびR″
′は、同一もしくは異なり、各々水素またはアルキルで
ある、 のα−ハロケトンまたはa−ハロアルデヒドを、式: 式中、式中、Y、R,、R2およびRが上記第1項にお
いて定義した通りである、 のフェノチアジンと、あるいはその塩と反応させ、次い
で必要に応じて、得られた生成物を酸付加塩に転化する
ことを特徴とする方法。 14、上記第1項記載のフェノチアジンおよび1種また
は2種以上の適合性の製薬学的に許容され得るアジュバ
ントまたは希釈剤を含むことを特徴とする製薬学的組成
物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Yは水素またはハロゲンであり、そしてR_1およびR
    _2は同一もしくは異なることができ、各々はアルキル
    、シクロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキルまたは
    アセチルオキシアルキルであるか、あるいはそれらが結
    合する窒素原子と一緒になって、飽和または部分的に不
    飽和の4〜7員の複素環式環を形成し、前記複素環式環
    は置換されていないか、あるいは1または2つのアルキ
    ル、ヒドロキシアルキルまたはアセチルオキシアルキル
    基により置換されており、そして Xは酸素、イオウまたは=N−R_4であり、ここでR
    _4は水素またはシアノであり、そしてRは4〜6員の
    シクロアルキル、フェニルまたは−CH_2R_3であ
    り、ここでR_3は水素、C_1−C_5−アルキル、
    C_2−C_4−アルケニルまたはアルキニル、3〜6
    員のシクロアルキル、フェニル(これは置換されていな
    いか、あるいは1または2つのハロゲン原子により、あ
    るいはヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、トリフルオ
    ロメチルまたはニトロにより置換されている)、フリル
    、チエニルまたはピリジルであり、ただしR_3が水素
    またはアルキルであり、R_1およびR_2の両者がア
    ルキルであるか、あるいは一緒になって置換されていな
    い窒素含有複素環式環を形成し、そしてYは水素である
    とき、Xは酸素でなく、あるいは Xは=N−R_4であり、そしてRは、R_4およびそ
    れらが結合する原子と一緒になって、イミダゾリニルま
    たはイミダゾリル(これらは置換されていないか、ある
    いは1または2つのアルキル基で置換されている)また
    はヘキサヒドロベンズイミダゾリルを形成し、 前記アルキルの各々は(特記しない限り)直鎖状もしく
    は分枝鎖状であり、そして1〜4個の炭素原子を有する
    、 を有し、その異性体の形態およびそれらの混合物、およ
    びその酸付加塩の形態のフェノチアジン。 2、Xが=N−R_4(ここでR_4はRおよび隣接す
    る原子とイミダゾリルを形成する)ではない、上記第1
    項記載のフェノチアジンを調製する方法であって、式: R−NH_2 式中、Rは上記第1項において定義した通りである、 のアミン、またはジアミン(Xが=N−R_4であり、
    そしてRおよびR_4が、それらが結合する窒素原子と
    一緒になって、非置換もしくは置換のイミダゾリニルま
    たはヘキサヒドロベンズイミダゾリルを形成する、フェ
    ノチアジンを得ようとする場合)を、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Y、R_1およびR_2は上記第1項において定
    義した通りであり、そしてXはイオウまたは=N−R_
    4であり、ここでR_4は上記第1項において定義した
    通りである、 のフェノチアジンと反応させ、次いでXが酸素であるア
    ミドを得ようとする場合、この分子の残部に悪影響を与
    えない既知の方法により、Xがイオウである中間体の置
    換チオアミドを酸化してこれを対応するアミドにし、次
    いで必要に応じて、得られた生成物を酸付加塩に転化す
    ることを特徴とする方法。 3、Xが酸素であり、そしてY、R_1、R_2および
    Rが上記第1項において定義した通りである、上記第1
    項記載のフェノチアジンを調製する方法であって、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Y、R_1、R_2およびRが上記第1項におい
    て定義した通りである、 の酸、またはこの酸の反応性誘導体を、式:R−NH_
    2 式中、Rは上記第1項において定義した通りである、 のアミンと反応させ、そして必要に応じて、得られた生
    成物を酸付加塩に転化することを特徴とする方法。 4、Xが酸素であり、そしてY、R_1、R_2および
    Rが上記第1項において定義した通りである、上記第1
    項記載のフェノチアジンを調製する方法であって、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Y、R_1、R_2およびRが上記第1項におい
    て定義した通りである、 のニトリルを、この分子の残部に悪影響を与えないでニ
    トリルから置換アミドを得るための既知の方法によって
    、アミドに転化し、次いで必要に応じて、得られた生成
    物を酸付加塩に転化することを特徴とする方法。 5、Xが=N−R_4であり、ここでR_4が水素であ
    り、そしてRが上記第1項において定義した通りである
    か、あるいはR_4が、Rおよびそれらが結合する原子
    と一緒になって、非置換もしくは置換のイミダゾリニル
    またはヘキサヒドロベンズイミダゾリルであり、そして
    他の基が上記第1項において定義した通りである、上記
    第1項記載のフェノチアジンを調製する方法であって、
    式: R−NH_2 式中、Rは上記第1項において定義した通りである、 のアミン、またはジアミン(RおよびR_4が隣接する
    原子と一緒になってイミダゾリルを形成する、上記第1
    項記載のフェノチアジンを得ようとする場合)を、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Y、R_1およびR_2は上記第1項において定
    義した通りであり、そしてR′はC_1−C_1_0−
    アルキルである、 のイミノエーテルと、あるいはその塩と反応させ、次い
    で次いで必要に応じて、得られた生成物を酸付加塩に転
    化することを特徴とする方法。 6、Xが=N−R_4であり、ここでR_4が置換され
    ていないか、あるいはアルキルにより置換されたイミダ
    ゾリルを形成する、上記第1項記載のフェノチアジンを
    調製する方法であって、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Halはハロゲンであり、そしてR”およびR’
    ”は、同一もしくは異なり、各々水素またはアルキルで
    ある、 のα−ハロケトンまたはα−ハロアルデヒドを、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、式中、Y、R_1、R_2およびRが上記第1項
    において定義した通りである、 のフェノチアジンと、あるいはその塩と反応させ、次い
    で必要に応じて、得られた生成物を酸付加塩に転化する
    ことを特徴とする方法。 7、上記第1項記載のフェノチアジンおよび1種または
    2種以上の適合性の製薬学的に許容され得るアジュバン
    トまたは希釈剤を含むことを特徴とする製薬学的組成物
JP1149262A 1988-06-10 1989-06-12 フエノチアジン誘導体類、それらの調製およびそれらを含有する製薬学的組成物 Pending JPH0232070A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8807771A FR2632521B1 (fr) 1988-06-10 1988-06-10 Nouveaux derives de la phenothiazine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR8807771 1988-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232070A true JPH0232070A (ja) 1990-02-01

Family

ID=9367167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149262A Pending JPH0232070A (ja) 1988-06-10 1989-06-12 フエノチアジン誘導体類、それらの調製およびそれらを含有する製薬学的組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4985419A (ja)
EP (1) EP0346239B1 (ja)
JP (1) JPH0232070A (ja)
KR (1) KR900000349A (ja)
AT (1) ATE90085T1 (ja)
AU (1) AU621121B2 (ja)
CA (1) CA1323027C (ja)
DE (1) DE68906826T2 (ja)
DK (1) DK283289A (ja)
ES (1) ES2057160T3 (ja)
FR (1) FR2632521B1 (ja)
HU (1) HU212425B (ja)
IE (1) IE61601B1 (ja)
IL (1) IL90560A (ja)
PT (1) PT90814B (ja)
ZA (1) ZA894401B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632522B1 (fr) * 1988-06-10 1990-09-14 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de la phenothiazine, leur preparation et les compositions qui les contiennent
FR2632520B1 (fr) * 1988-06-10 1990-09-14 Rhone Poulenc Sante Derives de la phenothiazine analgesiques
FR2652084B1 (fr) * 1989-09-21 1991-10-31 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de la phenothiazine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2720940A1 (fr) * 1994-06-13 1995-12-15 Rhone Poulenc Rorer Sa Application du (+)-N-propyl [(pyrrolidinyl-1)-1 propyl-2]-10 phénothiazinecarboxamide comme antidépresseur.
US6992082B2 (en) 2001-01-19 2006-01-31 Cytokinetics, Inc. Phenothiazine kinesin inhibitors
OA12624A (en) * 2001-06-22 2006-06-12 Pfizer Prod Inc Pharmaceutical compositions comprising low-solubility and/or acid-sensitive drugs and neutralized acidic polymers.
US20050176650A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Xanodyne Pharmacal, Inc. Stable parenteral formulation of levomepromazine and a method for stabilizing said formulation
CN102300588B (zh) 2009-01-28 2014-07-16 尼克塔治疗公司 低聚物-吩噻嗪缀合物
CN113502062A (zh) * 2021-07-19 2021-10-15 安徽省奥佳建材有限公司 一种抗氧化复合防水卷材材料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL222355A (ja) * 1957-11-05
US2997468A (en) * 1958-11-06 1961-08-22 Olin Mathieson Preparation of phenothiazines
NL273878A (ja) * 1961-01-24
US3112310A (en) * 1962-01-15 1963-11-26 Searle & Co 10-alkylaminoalkylphenothiazine-2-carboxamides
SG47583A1 (en) * 1986-01-13 1998-04-17 American Cyanamid Co 4,5,6-Substituted-n- (substituted-phenyl) -2- pyrimidinamines
FR2632522B1 (fr) * 1988-06-10 1990-09-14 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de la phenothiazine, leur preparation et les compositions qui les contiennent
FR2632520B1 (fr) * 1988-06-10 1990-09-14 Rhone Poulenc Sante Derives de la phenothiazine analgesiques

Also Published As

Publication number Publication date
IL90560A0 (en) 1990-01-18
DE68906826D1 (de) 1993-07-08
FR2632521A1 (fr) 1989-12-15
IE891866L (en) 1989-12-10
ES2057160T3 (es) 1994-10-16
DK283289A (da) 1989-12-11
KR900000349A (ko) 1990-01-30
EP0346239A1 (fr) 1989-12-13
AU3624189A (en) 1989-12-21
HU212425B (en) 1996-06-28
EP0346239B1 (fr) 1993-06-02
IE61601B1 (en) 1994-11-16
IL90560A (en) 1995-08-31
PT90814A (pt) 1989-12-29
ZA894401B (en) 1990-02-28
HUT51607A (en) 1990-05-28
DE68906826T2 (de) 1993-09-30
US4985419A (en) 1991-01-15
CA1323027C (fr) 1993-10-12
PT90814B (pt) 1994-11-30
FR2632521B1 (fr) 1990-09-14
AU621121B2 (en) 1992-03-05
ATE90085T1 (de) 1993-06-15
DK283289D0 (da) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69413542T2 (de) Perhydroisoindolderivate als substanz p antagonisten
DE69111619T2 (de) 1,4-benzothiazedinderivat.
JPH06509331A (ja) ピロリジンおよびチアゾリジン誘導体、それらの製造およびそれらを含んでいる薬剤
DE3514696A1 (de) N-indolylethyl-sulfonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE69417235T2 (de) IMIDAZO[1,2-a]PYRAZIN-4-ON-DERIVATE ANTAGONISTEN DER AMPA UND NMDA REZEPTOREN
JPH0232070A (ja) フエノチアジン誘導体類、それらの調製およびそれらを含有する製薬学的組成物
BE1006705A3 (fr) Association synergisante ayant un effet antagoniste des recepteurs nk1 et nk2.
JPH11502230A (ja) インダゾールカルボキサミド類
WO1994013642A1 (de) Substituierte benzazepinone
KR100196985B1 (ko) 피페리딘 유도체
AT391317B (de) Verfahren zur herstellung von neuen 8alpha-acylaminoergolinen
JPH037269A (ja) 鎮痛性フエノチアジン誘導体
NZ212652A (en) 3-aminocarbonylmethoxy-5-phenylpyrazoles, pharmaceutical compositions and intermediates
DE68919280T2 (de) Alpha-adrenergische Rezeptorantagonisten.
DE3343801A1 (de) Neue indolderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
CA1308715C (fr) Derives de la phenothiazine, leur preparation et les compositions qui les contiennent
DE69707080T2 (de) Pyrrolidinonderivate und ihre Verwendung als antipsychotische Arzneimittel
JPS63310866A (ja) 新規ポリヒドロベンズ[c,d]インドールスルホンアミド、その製造方法及び薬物におけるその使用
DE69004455T2 (de) Alpha-adrenergene Rezeptor-Antagonisten.
DE69004827T2 (de) Alpha-adrenergene Rezeptor-Antagonisten.
DE3519735A1 (de) Neue heteroaromatische aminderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
JPS6345667B2 (ja)
JPH03120261A (ja) フェノチアジン誘導体類、それらの調整およびそれらを含有する製剤
DE1620373A1 (de) Verfahren zur Herstellung von neuen heterocyclischen Verbindungen
JP2561939B2 (ja) 鎮痛薬として有用な1−[(4−モルホリニル)アルキル]−1h−インドールおよびその製造方法