JPH0231222A - 電子ファイル装置 - Google Patents

電子ファイル装置

Info

Publication number
JPH0231222A
JPH0231222A JP63182128A JP18212888A JPH0231222A JP H0231222 A JPH0231222 A JP H0231222A JP 63182128 A JP63182128 A JP 63182128A JP 18212888 A JP18212888 A JP 18212888A JP H0231222 A JPH0231222 A JP H0231222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image data
rotation
display means
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63182128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612044B2 (ja
Inventor
Kazutomo Kishimoto
岸本 和朋
Masahiro Okumura
奥村 昌宏
Tamon Mashita
太門 真下
Tatsuya Sakamoto
達哉 坂本
Yoji Takano
高野 要二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63182128A priority Critical patent/JP2612044B2/ja
Priority to US07/381,306 priority patent/US5134390A/en
Priority to EP19890113238 priority patent/EP0351817A3/en
Publication of JPH0231222A publication Critical patent/JPH0231222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612044B2 publication Critical patent/JP2612044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1611CRT monitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディスプレイおよびそれを用いた電子ファイ
ル技術に関し、特に、縦横比の異なる画像が混在する画
像データの表示などに適用して効果のある技術に関する
〔従来の技術〕
事務処理の合理化などの要請に伴い、たとえば光ディス
クや磁気ディスクなどの記憶媒体に大量の文書や画像な
どの画像データをイメージスキャナなどによって格納し
、随時、検索・更新・印刷などの処理を可能にした、い
わゆる電子ファイル装置が実用に供されている。
ところで、このような電子ファイル装置に格納される画
像データとしては、書式の比較的−様な文書などに限ら
ず、図面や写真などのように縦長および横長などの様々
な体裁のデータを混在させて格納する場合が多い。
このため、更新や内容の確認などの目的でディスプレイ
に画像データを表示させる場合、通常のディスプレイの
ように表示画面の縦横比が固定されていたのではデータ
の一部が表示画面からはみ出したり、表示画面の一部に
無駄な空白が生じるなどの不都合がある。
このため、たとえば、特開昭59−123880号公報
に開示されるように、ディスプレイを回動自在な構造に
しておき、必要に応じて作業者が表示画面を手動操作で
90度回転させることにより、表示画面の縦横比が文字
データの行内文字数に応じて最適となるように調整する
ことが考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記の従来技術のように文字データのみを表
示する場合と異なり、画像なども表示する電子ファイル
装置に用いられるディスプレイとしては、たとえばA4
判程度の画像を一括して表示可能なように1フインチ以
上の大型のCRTなどを用いるのが一般的であり、従来
のように手動操作でディスプレイを回動させて画面の縦
横比を切り換える方式では作業者に大きな労力を強いる
こととなり作業性が損なわれるという問題がある。
また、縦横比の異なる複数ページの画像データを連続的
に呼び出しながら作業を遂行する場合には、画像データ
側の縦横比の変化にディスプレイを敏速に手動操作で追
随させることは実際上困難である。
さらに、電子ファイル装置やコンピュータなどのディス
プレイの画面には、画面下端などの所定の領域に通常の
データとは異なる操作の手引やエラーメツセージなどの
システム情報を表示することが一般的であり、単にディ
スプレイを物理的に回転させて画面の縦横比を切り換え
るだけではこれらのシステム情報が操作者にとって見に
くい状態となり操作性が低下することは避けられないが
、前記の従来技術においてはこの対策についてなんら言
及されていない。
そこで、本発明の目的は、表示手段の自動的な回転によ
って迅速かつ容易に表示画面の縦横比を切り換えるよう
にして操作性を向上させたディスプレイを提供すること
にある↓ 本発明の他の目的は、表示画面の縦横比の切り換えに係
わらず表示画面におけるレイアウトが一定となるように
して作業性を向上させたディスプレイを提供することに
ある。
本発明のさらに他の目的は、表示手段を自動的に回転さ
せることにより、順次呼び出される画像データの体裁に
応じて表示画面の縦横比が最適になるようにして、操作
性を向上させた電子ファイル装置を提供することにある
本発明のさらに他の目的は、表示画面の縦横比の切り換
えに係わらず表示画面にふけるレイアウトが一定となる
ようにして作業性を向上させた電子ファイル装置を提供
することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、以下の通りである。
すなわち、本発明のディスプレイは、矩形の表示画面を
有する表示手段と、少なくとも表示画面の縦横比が逆に
なる範囲で表示手段を回動させる駆動手段と、表示手段
を回動自在に案内する支持手段と、表示手段の回動位置
を検知する回動位置検出手段と、駆動手段を介して表示
手段の回動姿勢を制御する姿勢制御手段とからなり、表
示画面に表示される画像データの縦横比の変化または外
部からの指令に基づいて表示手段が自動的に回動するよ
うにしたものである。
また、本発明の電子ファイル装置は、請求項1゜2.3
.4.5または6記載のディスプレイと、画像データ入
力部と、この画像データ入力部を介して入力される画像
データを蓄積する画像データ蓄積部と、画像出力部とで
構成されるものである。
〔作用〕
上記したディスプレイによれば、作業者を煩わすことな
く、表示手段の自動的な回転によって表示画面の縦横比
を所望の状態に敏速に切り換えることができるので、快
適に作業を遂行することができ、操作性が向上する。
また、表示画面の所定の位置に一般の画像データとは独
立に表示されるシステム情報の表示位置や向きなどが表
示手段の回転に係わらず作業者に対して一定となるよう
にレイアウトを制御することにより、作業性が向上する
また、上記した電子ファイル装置によれば、たとえば画
像データ蓄積部において所定の画像データとともに当該
画像データの縦横比横比に関する制御情報を格納してお
き、ディスプレイに対する画像データの表示に際してこ
の制御情報に基づいて表示画面の縦横比を自動的に切り
換えるようにすることで、表示される画像データの体裁
の変化に表示画面の縦横比を自動的に追随させることが
でき、操作性が大幅に向上する。
また、表示画面の所定の位置に一般の画像データとは独
立に表示されるシステム情報の表示位置が表示手段の回
転に係わらず作業者に対して一定となるようにレイアウ
トを制御することにより、電子ファイル装置の作業性が
向上する。
〔実施例1〕 第1図は、本発明の一実施例であるディスプレイを備え
た電子ファイル装置の要部の構成を示すブロック図であ
り、第2図はそのディスプレイの一例を示す斜視図、さ
らに第3図はディスプレイの正面図である。
まず、本実施例の電子ファイル装置は、マイクロプロセ
ッサなどからなる主制御部1と、作業者がこの主制御部
1に対する指令や文字情報などの入力に使用するキーボ
ード2とを備えている。
主制御部1には、システムバス3を介して、たとえばイ
メージスキャナなどからなる画像入力部4と、イメージ
プリンタなどからなる画像出力部5と、光ディスクや磁
気ディスクなどを記憶媒体として用いる画儂蓄積部6と
、主制御部1を動作させるプログラムや作業領域が設定
される主記憶7とが接続されている。
さらに、システムバス3には、画像表示側・開部8、デ
ィスプレイ回転制御11fS9 (姿勢制御手段)。
ドライバ回路10などを介してディスプレイ11が接続
されている。
この場合、ディスプレイ11は、第2図および第3図に
示されるように、筺体110と、陰橋線管などからなり
矩形の表示画面111を有する表示部112(表示手段
)とを備えてふり、この表示部112は、当該表示部1
12の重心位置を支持する支持リング113 (支持手
段)と筐体itOの側に設けられた案内ベアリング11
4とを介して筐体110に対して回動自在に支持されて
いる。
表示部112の背後側には、表示[112の回動中心と
同軸な回動軸115aと、この回動軸115aに固定さ
れたブーIJ 115 bと、このプーリ115bに摺
接し、モータ115c(駆動手段)によって駆動される
ローラ115dとが設けられており、モータ115Cの
回動力によって表示部112が表示画面111の中心部
を軸として所望の方向に所望の角度だけ自動的に回転さ
れるとともに、表示部112の回動変位を阻止するよう
な過大な外力が作用する場合には、ブー!1115bに
対してローラ115dが空転するように構成されている
回動軸115aには、円周上の一箇所にスリット116
aが開設されたスリット円板116 (回動位置検出手
段)が同軸に固定されている。
さらにこのスリット円板116の外周部は、筐体110
の側に回動軸115aの中心に対して互いに90度の角
度をなして固定され、たとえばフォトカブラなどからな
る回動位置検出スイッチ117.118(回動位置検出
手段)を通過するように構成されている。
そして、回動軸115aとともに回転するスリット11
6Hの位置を回動位置検出スイッチ117および118
によって検知し、この回動位置検出スイッチ117,1
18の各々から得られる位置検出信号117a、118
aにより、表示部112の回動状態がディスプレイ回転
制御部9によって認識されるものである。
この場合、表示部112に固定された前記支持リング1
13は、当該表示画面111の長辺111aおよび短辺
111bに臨む位置における表示画面1110回動中心
との距離RaおよびRbが異なるように偏心した状態に
装着されており、長辺111aまたは短辺111bが水
平となる状態のいずれにおいても、表示画面illの下
辺部の筐体110からの高さHが変化しないように構成
されている。
一方、主制御部1からの制御信号群900によってこの
ディスプレイ11を制御するディスプレイ回転制御部9
の構成の一例を示したものが第4図である。
同図に示されるように、ディスプレイ回転制御部9は、
回転起動制御部901.タイマ902゜終了位置検出回
路903.エラー検出回路904などから構成されてい
る。
回転起動制御部901とシステムバス3との間には、当
該システムバス3を介して主制御部1から与えられる後
述の縦横識別情報WH(制御情報)と自動回転指令AU
TOとを入力とするANDゲート905と、このAND
ゲート905の出力とシステムバス3から与えられる回
転起動命令Sとを入力とするORゲート906が介設さ
れている。
そして、操作者からキーボード2などを介して随時、主
制御部1に与えられる単独の回転起動命令Sが“l”レ
ベルになるか、または自動回転指令AUTOと縦横識別
情報WHとが同時に“l”レベルとなる場合に、回転起
動制御部901およびドライバ回路lOを介してディス
プレイ11の回転動作が可能となるように構成されてい
る。
すなわち、本実施例の場合には、操作者がキーボード2
などを介して随時ディスプレイ11の回転を実行させる
モードと、画像蓄積部6から呼び出された個々の画像デ
ータの縦長・横長などの縦横識別情報WHに基づいてデ
ィスプレイ11を自動的に回動させるモードとが選択可
能にされている。
また、回転起動制御部901にはシステムバス3を介し
て主制御部1から強制停止命令5TOPが入力可能にさ
れており、随時、ディスプレイ11における回転動作を
強制的に停止させることができるようになっている。
回転起動制御部901とドライバ回路10との間に介在
するタイマ902は、ドライバ回路lOによって遂行さ
れるディスプレイ11の90度回転の所要時間よりも所
定の値だけ長い所定の制限時間がセットされ、回転起動
制御部901からドライバ回路lOに対する回転開始の
指令時刻から所定の制限時間内にディスプレイ11の回
動動作が完了しない場合にタイムオーバーコマンド90
2aをドライバ回路lOおよび主制御部1などに発行し
てディスプレイ11における回動操作を打ち切らせる働
きをするものである。
また、終了位置検出回路903は、前記回動位置検出ス
イッチ117,118から構成される装置検出信号11
7a、118aに基づいて、ディスプレイ回動位置情報
903aを主制御部1および回転起動制御部901.エ
ラー検出回路904などに送出するように構成されてい
る。
エラー検出回路904は、ドライバ回路10から発行さ
れるモータ115Cの状態などに関するエラー情報10
aを弁別して、主制御部1に送出するものである。
また、ドライバ回路10には、主制御部1から後述の画
像表示制御部8を介して発行されるディスプレイ11の
回転方向指示命令810aが入力されていおり、この回
転方向指示命令810aと回転起動制御部901からの
起動指令とに基づいてディスプレイ11に対する回動操
作を遂行するものである。
このようなディスプレイ回転制御部9.ドライバ回路I
O,ディスプレイ11の関係を嘲略化して示したものが
第5図であり、第6図はその場合のタイミングチャート
である。
一方、画像表示制御部8 (レイアウト制御手段)の構
成の一例を示すものが第7図である。
この画像表示制御部8は、通常の画像データGとは異な
り、エラーメツセージや操作手順などを操作者に伝達す
べくディスプレイ11の表示画面111の下辺部などに
第10図(a)に示される状態で表示されるシステム情
報G1 が、表示画面111の回転によって同図ら)に
示されるように作業者にとって見にくい状態となること
を回避し、表示画面111の縦横比長および横長の状態
に係わらず同図(a)および同図(C)に示されるよう
に作業者に常に正対するように当該システム情報G1 
 に対する回転処理を施すものである。
すなわち、画像表示制御部8は、システム情報G1 を
構成する文字情報などが文字コードバス800を介して
入力される文字ビット・マツプ・メモリ801と、主制
御部1からの制御信号群900によりこの文字ビット・
マツプ・メモリ801からシステム情報を読み出す表示
読出回路802とを備えている。
さらに、表示読出回路802の後段には、この表示続出
回路802を介して読み出されたシステム情報に回転処
理を施す複数の回転バッファ803.804と、回転処
理を施されたシステム情報が格納される回転ビット・マ
ツプ・メモリ805と、この回転ビット・マツプ・メモ
リ805からのシステム情報の読み出し動作を行う表示
続出回路806と、文字ビット・マツプ・メモリ801
から読み出されたままで回転処理が施されないシステム
情報、または回転ビット・マツプ・メモリ804に格納
された回転処理後のシステム情報のいずれをディスプレ
イ11に出力するかを選択するセレクタ807とが設け
られている。
複数の回転バッファ803.804はデータ回転制御部
808によって制御され、さらにこのデータ回転制御部
808および前記セレクタ807は、ディスプレイ11
における回転操作の終了後に表示すべきシステム情報の
レイアウト情報がセットされる表示画面レジスタ809
に接続されている。
前回のディスプレイ11の回動操作における回転方向指
示命令810aは回転方向レジスタ810に記憶され、
前述のドライバ回路10の制御に用いられるようになっ
ている。
ここで、文字ビット・マツプ・メモリ801から回転ビ
ット・マツプ・メモリ805の側へのシステム情報の切
り出し規則の一例を示すものが第8図である。
すなわち、文字ビット・マツプ・メモリ801および回
転ビット・マツプ・メモリ805の各々においてはnx
nビットの切り出し領域801aおよび805aが各々
mxm個設けられており、回転ビット・マツプ・メモリ
805の側における個々の切り出し領域805aの位置
をX、Yとし、文字ビット・マツプ・メモ’J801の
側の個々の切り出し領域801aの位置をx、yとする
と、x=yおよびY=(m+1)−Xとなるように転送
操作が行われる。
さらに、n=4の場合に右ける複数の回転バッファ80
3,804の各々の構成の一例を示したものが第9図で
あり、4ビット幅の4個のレジスタ803a (804
a) 〜803d (804d)と、この複数のレジス
タ803 a (804a)〜803d (804d)
の各々の同一ビット位置に接続されるセレクタ803 
e (804e)とを有している。
そして、文字ビット・マツプ・メモリ801から読み出
されたデータを個々のレジスタ803a(804a) 
〜803d (804d)に順に行方向に書き込んだ後
、セレクタ803e (804e)に列方向に読み出し
、個々のレジスタ803a(804a) 〜803d 
(804d)の同一ピット位置に対応する内容を、当該
ビット位置の順にセレクタ803 e (804e)を
介して出力することにより、4X4ピット単位の切り出
し領域に対する回転操作が行われるものである。
一方、たとえばディスプレイ11の表示部112として
陰極線管を用い、本実施例のように表示部112を物理
的に90度だけ回動させることによって表示画面111
の縦横比を切り換える場合には、地磁気や周辺に位置す
る他の機器からの磁気などの影響による当該表示画面1
11の位置すれを補正することが必要となる。
このため、本実施例では、ディスプレイ11の一部に第
11図に示されるように、表示部112に入力される水
平同期信号および垂直同期信号の経路には、外部からの
設定操作によってそれぞれの遅延時間を可変に制御する
遅延回路119aおよび119bと、当該遅延回路11
9a、119bを経由して遅延される水平同期信号およ
び垂直同期信号と、当該遅延回路119a、119bを
迂回して直接入力される水平同期信号および垂直同期信
号の一方を、前述のディスプレイ回動位置情報903a
に基づいて選択的に表示部112に送出する分配器12
0aと分配器120bとが介設されている。
そして、たとえば第12図(a)に示されるように表示
画面111の長辺111aが垂直な状態(縦型)から、
同図ら)に示されるように長辺111aが水平となる状
態(横型)に表示部112を反時計回りに90度だけ回
転させることによって表示画面111が右斜め上方にず
れる場合には、水平同期信号および垂直同期信号を遅延
回路119aおよび119bによってずれ量に対応する
値だけ変化させて分配器120aおよび120bに送る
とともに、この分配器120a、120bにおいてディ
スプレイ回動位置情報903aに基づいて判別される現
在の表示部112の姿勢に応じて、水平同期信号および
垂直同期信号のいずれを遅延させて表示部112に入力
するかを制御することにより、たとえば横型の表示画面
111において表示開始位置を水平(長辺)方向で早め
、垂直(短辺)方向で遅くなるようにして、表示画面の
位置ずれを補正するものである。
さらに、本実施例の電子ファイル装置の画像データ蓄積
部6における画像データGの格納形式の一例を示すもの
が第13図および第14図である。
画像データ蓄積部6を構成する光ディスクや磁気ディス
クなどの記憶媒体600は、通常の画像データGが格納
される画像データ格納領域601と、当該画像データ格
納領域601における個々の画像データGの格納位置お
よび標題などが記録されるインデックス管理領域602
とで構成されている。
すなわち、インデックス管理領域602は、第14図に
示されるように、複数の画像データGからなる文書の標
題が記録される標題格納領域602aと、ページポイン
タ602bとで構成され、このページポインタ602b
は、当該標題によって代表される一群の画像データGの
ページ数が記録されたページ数記録領域602cを指し
、さらにこのページ数記録領域602cに引き続く位置
には当該標題の文書に属する複数の画像データGの各々
の格納位置を指す画像ポインタ602dが記録されてい
る。
この場合、個々の画像データGを指す画像ポインタ60
2dの各々に対応する位置には、当該画像ポインタ60
2dによって指し示される画像データGが縦長であるか
横長であるかを識別する縦横識別情報WHが格納される
縦横情報フラグ領域602eが付加されており、画像入
力部4を介しての個々の画像データGを入力する際に操
作者または画像入力部4によって個々の画像データGに
対応する縦横識別情報WHが記録されている。
この縦横識別情報WHとしては、たとえば対応する画像
データGが縦長の場合には“1″、横長の場合には“0
“が記録される。
以下、本実施例のディスプレイおよびそれを用いた電子
ファイル装置の動作について、第15図の流れ図などを
参照しながら説明する。
まず、電源投入時には、主制御部1は、ディスプレイ回
転制御部9の終了位置検出回路903゜回動位蓋検出ス
イッチ117.118の各々を介して得られる位置検出
信号117a、118aにより、表示部112の現在の
姿勢を検出する動作を行い、当該表示部112が垂直お
よび水平の中間の位置に傾斜した状態にあると判断され
る場合には、回転方向レジスタ810に強制的に所定の
回転方向に対応するデータをセットした後、後述のステ
ップ1202以降の一連の操作によって表示部112を
自動的に゛水平または垂直の姿勢にする。
この状態から、ステップ1200において、操作者の判
断によってディスプレイ11の表示B112を回転させ
ることにより、表示画面111の縦横比を画像データG
に適合させるモードが選択されたと判断された場合につ
いて説明する。
まず、キーボード2や所定の図示しないスイッチなどを
介して操作者が表示部112の回転を指令したか否かを
監視しくステップ1201)、回転命令が検出されると
、主制御部1はディスプレイ回転制御部9に起動命令S
を発行する。
この起動命令Sを受は取ったディスプレイ回転制御fs
9の回転起動制御部901は、ドライバ回路10を介し
てモータ115cを動作可能な状態にする。
同時に、エラー検出回路904は、ドライバ回路10か
らのエラー情報10aを確認しくステップ1202)、
エラー情報10aが発行されている場合にはシステム情
報G1 としてエラーメツセージを表示する(ステップ
1212)とともに、モータ115cなどの駆動系の異
常検出を行い(ステップ1213)、異常が検出された
場合には回転動作の遂行を中止する(ステップ1215
)。
一方、ステップ1213においてエラー情報10aが検
出されないか、またはエラー情報10aは発行されたが
モータ115cなどには異常がない場合には、エラー情
報10aの解除を行い(ステップ1214) 、さらに
回動位置検出スイッチ117および回動位置検出スイッ
チ118から送出される位置検出信号117a、118
aに基づいて終了位置検出回路903から送出されるデ
ィスプレイ回動位置情報903aによって、現在の表示
部112の位置情報の検出を行う(ステップ1203)
主制御部1は、ディスプレイ回動位置情報903aを受
は取ると、画像表示制御部8の回転方向レジスタ810
に保持されている前回の回転方向を参照し、双方の情報
に基づいて回転方向を決定し、当該回転方向レジスタ8
10の内容を決定された回転方向の状態に更新すること
により、ドライバ回110に対して回転方向810aを
指令する(ステップ1204)。
ドライバ回路10は回転方向指示命令810aによって
モータ115Cの回動動作を開始させ、同時に、回転起
動制御部901はタイマ902を起動する(ステップl
 205)。
さらに、モータ115Cの動作によって表示部112の
所定の方向への回動動作が開始されると同時に、画像表
示制御部8においては、文字ビット・マツプ・メモリ8
01から回転バッファ803.804を経て回転ビット
・マツプ・メモリ805に転送する前述の一連の回転操
作によって、たとえば第10図(a)の状態にある表示
画面111の下辺部に表示されているシステム情報G1
 が、表示画面111の90度の回転後に同図(C)に
示される状態になるように、システム情報G、を構成す
る文字情報などを所定の方向へ90度だけ回転させる処
理を施してレイアウトを自動的に変更する。
同時に、分配器120aおよび120bは、ディスプレ
イ回動位置情報903aに基づいて表示1112に入力
される水平同期信号および垂直同期信号の遅延状態を最
適に設定し、表示画面111の地磁気などの影響による
位置ずれの補正を行う (ステップ1206)。
さらに、ドライバ回路lOはモータ115cを監視する
とともに(ステップ120?)、当該モータ115cが
回転している間タイマ902を監視シ(ステップ121
6)、タイムオーバーコマンド902aが検出された場
合には、外力などのなんらかの原因によって所定の許容
時間内にモータ115Cによる表示部112の回動動作
が完了しなかったものと見なして、タイムオーバーメツ
セージを発行しくステップ121?)、エラー情報10
aをセットしくステップ1218)、システム情報G1
  としてエラーメツセージを表示しくステップ121
9)、モータ115Cを強制停止させる(ステップ12
20)。
一方、ステップ1207にふいてタイマ902からタイ
ムオーバーコマンド902aが発行される前にモータ1
15Cが正常に停止すると、回動位置検出スイッチ11
7または118から構成される装置検出信号117aま
たは118aに基づいて終了位置検出回路903から送
出されるディスプレイ回動位置情報903aを検出しく
ステップ1208)、表示部112が目的の姿勢になっ
たことを確認した後、タイマ902をリセットしくステ
ップ1209)、操作者の意志による表示部112の9
0度回転によって表示画面111の縦横比を切り換える
一連の操作が完結する。
この時、支持リング113が表示部112の回動中心に
対して偏心しているため、表示部112の回動動作の前
後におけるシステム情報G、の筐体110からの高さH
が変化せず、筐体110に対して所定の姿勢にある操作
者に対して、表示画面111におけるレイアウト変更後
のシステム情報G1 の位置は不変となる。
次に、ステップ1200において操作者が自動回転モー
ドを選択したと判断される場合について説明する。
まず、キーボード2や図示しない所定のスイッチなどに
よって操作者が自動回転モードを選択すると、主制御部
1はディスプレイ回転制御部9のに対して自動回転命令
AUTOを発行し、この自動回転命令AUTOは、内部
のANDゲート905の一方の入力に“l″レベルして
ラッチされる。
この状態で、画像蓄積部6から任意の画像データGをデ
ィスプレイ11に呼び出す操作を行うと、当該画像デー
タGとともに予め格納されている縦横識別情報WHの検
出が行われる(ステップ1210)。
そして、主制御部1は、縦横識別情報WHが以前の状態
と同一の場合には、すなわち、表示画面111の縦横比
を変更する必要がない場合には、縦横識別情報WHを“
0”レベルにして表示部112の静止状態を、保持する
とともに、縦横識別情報WHが変化した場合には、“1
”レベルのv&横識別情報WHをディスプレイ回転制御
部11に送出し、ANDゲート905の出力を“1″レ
ベルにして、回転起動制御部901などによる前述のス
テップ1202以降の動作を開始させる(ステップ12
11)。
こうして、複数ページからなる文書のディスプレイ11
に対する呼び出しに際して、個々のページを構成する画
像データGの縦横比に最適となるように、表示部112
の回転による表示画面111の縦横比の切り換え動作が
自動的に行われるとともに、エラーメツセージや操作の
手引などのシステム情報G1 の表示画面111におけ
るレイアウトおよび操作者に対する表示位置は、前述の
ように表示画面l11の回転にかかわらず一定に保たれ
る。
このように、本実施例の場合には、表示部112の回転
による表示画面111の縦横比の切り換えが、操作者の
意志または表示される画像データGの縦横比の変化に基
づいて自動的に行われるので、たとえば表示部112が
大型で重量の大きな陰極線管などからなる場合でも、操
作者に大きな負担を強いることがなく、従来の手動操作
などに比較して作業性が大幅に向上する。
また、表示画面111の回転に影響されることなく、エ
ラーメツセージや操作の手引などのシステム情報G1 
の表示画面111に右けるレイアウトおよび操作者に対
する表示高さが一定に保たれるので快適に操作を行うこ
とができる。
さらに、表示部112の回転動作に際してこの表示部1
12の回転を妨げるように過大な外力が作用する場合に
は、モータ115cによって駆動されるゴムローラ11
5dが表示部112の側に固定されたブー’J115b
に対して空転するので、過大な負荷が表示部112やモ
ータ115Cなどに作用することがなく、安全に作業を
遂行することができる。
〔実施例2〕 第16図は、本発明の他の実施例であるディスプレイ1
3を側面より見た一部破断図であり、第17図、第18
図、第19図は、前記第16図においてそれぞれ線A−
A、線B−B、線C−Cで示される部分の断面図である
矩形の表示画面1301を有し、陰極線管などからなる
表示部1302において中央部の重心部を取り囲む位置
には回転リング1303が装着されている。
この回転リング1303は、上側リングケース1304
および下側リングケース1305の内部にそれぞれ配置
され−た複数の案内ローラ1306および1307によ
って表示画面1301に平行な平面内において回転自在
に支持されている。
下側リングケース1305には、回転リング1303に
摺接するゴムローラ1308と、ウオームギア1309
およびウオームホイール1310を介してこのゴムロー
ラ1308に回転力を作用させるモータ1311が保持
されており、モータ1311を所望の方向に回転させる
ことにより、表示11’1s1302が表示画面130
1に平行な平面内で重心位置を中心として所望の方向に
回動されるように構成されている。
上側リングケース1304および下側リングケース13
05の内部には、回転リング1303の回転方向に互い
に90度の角度をなす複数の回動位貿検出スイッチ13
12および1313が固定されており、回転リング13
03の一部に設けられた図示しない突起を検出して作動
することにより、表示部1302の回動姿勢が検出可能
にされている。
さらに、上側リングケース1304および下側リングケ
ース1305は、チルト軸1314,1315、支持ア
ーム1316.1317を介してチルト台1318に支
持されており、上側リングケース1304および下側リ
ングケース1305に保持される表示部1302は、操
作者の手動操作によって前後方向に所定の範囲で傾動可
能にされている。
この場合、第18図および第19図に示されるように、
回転リング1303においてチルト軸1314.131
5を挟む両端部の外周部には、矩形の表示画面1301
の角部に対応する位置に所定の値eだけ滑らかに突出す
るカム部1303aおよび1303bがそれぞれ設けら
れており、さらに支持アーム1316および1317の
側には、前後方向に表示部1302が傾斜した状態での
回転リング1303の回動動作に際してこのカム部13
03aおよび1303bにそれぞれ摺接する姿勢制御ロ
ーラ1319および1320が配置されている。
すなわち、本実施例のように表示部1302を前後方向
に傾動可能にした場合には、前後方向に傾斜させたまま
で表示部1302の回動動作を行おうとすると、矩形の
表示画面1301に装着されているカバー1301aの
角部などの回転半径の大きな部位が筐体などの外部の物
体に衝突することが懸念される。
そこで、本実施例の場合には表示部1302の回動動作
に際して、回転リング1303に設けられたカム部13
03aまたは1303bが姿勢制御ローラ1319また
は1320に摺接するようにして、前後方向のいずれに
傾斜した状態でも、表示部1302の前端部または後端
部を回動動作中にeだけ持ち上げて傾斜角を0度にする
操作を自動的に行い、前記のような不都合を未然に防止
するものである。
また、表示部1302の回動動作が大きな外力の作用に
よって阻止される場合には、回転リング1303に対し
て摺接するゴムローラ1310が空転し、過負荷に起因
するモータ1311その他の部品の破損などが未然に防
止される。
このように、本実施例2の場合には、表示部1302の
物理的な回転によって表示画面1301の縦横比を自動
的に切り換えるとともに、表示部1302の前後方向の
傾動操作によって操作者に対して表示画面1301を容
易に正対させることができ、作業性が一層向上するとと
もに、表示部1302の回動操作の際に当該表示f!6
1302の前後方向の傾斜を自動的に解消することでカ
バー1301aの外部の物体などへの衝突も確実に防止
され、安全で快適な操作環境が実現される。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、ディスプレイとしては、陰極線管などに限ら
ず、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどのよ
うな他の一般の画像表示手段を用いてもよい。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
すなわち、本発明のディスプレイによれば、矩形の表示
画面を有する表示手段と、少なくとも前記表示画面の縦
横比が逆になる範囲で前記表示手段を回動させる駆動手
段と、前記表示手段を回動自在に案内する支持手段と、
前記表示手段の回動位置を検知する回動位置検出手段と
、前記駆動手段を介して前記表示手段の回動姿勢を制御
する姿勢制御手段とからなり、前記表示画面に表示され
る画像データの[i比の変化または外部からの指令に基
づいて前記表示手段が自動的に回動されるようにしたの
で、作業者を煩わすことなく、表示手段の自動的な回転
によって表示画面の縦横比を所望の状態に敏速に切り換
えることができ、操作性が向上する。
さらに、表示画面の所定の位置に一般の画像データとは
独立に表示されるシステム情報の表示位置や向きなどを
表示手段の回転に係わらず作業者に対して一定となるよ
うにレイアウトを制御することにより、作業性が向上す
る。
また、本発明の電子ファイル装置によれば、請求項1,
2.3.4.5または6記載のディスプレイと、画像デ
ータ入力部と、この画像データ入力部を介して入力され
る画像データを蓄積する画像データ蓄積部と、目視可能
な記録媒体に前記画像データを出力する画像出力部とか
らなるため、たとえば画像データ蓄積部において所定の
画像データとともに当該画像データの縦横比横比に関す
る制御情報を格納しておき、ディスプレイに対する画像
データの表示に際してこの制御情報に基づいて表示画面
の縦横比を自動的に切り換えるようにすることで、表示
される画像データの体裁の変化に表示画面の縦横比を自
動的に追随させることができ、操作性が大幅に向上する
また、表示画面の所定の位置に一般の画像データとは独
立に表示されるシステム情報の表示位置や向きなどを表
示手段の回転に係わらず作業者に対して一定となるよう
にレイアウトを制御することにより、電子ファイル装置
の作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるディスプレイを備えた
電子ファイル装置の要部の構成を示すブロック図、 第2図はそのディスプレイの一例を示す斜視図、第3図
はディスプレイの正面図、 第4図はディスプレイ回転制御部の構成の一例を示すブ
ロック図、 第5図はディスプレイ回転制御部およびドライバ回路の
ディスプレイ側との接続状態を示す説明図、 第6図はディスプレイ回転制御部などによるディスプレ
イの回動操作におけるタイミングチャート、 第7図は画像表示制御部の構成の一例を示すブロック図
、 第8図は文字ビット・マツプ・メモリから回転ビット・
マツプ・メモリへの転送方式の一例を示す説明図、 第9図は回転バッファの構成の一例を示すブロック図、 第1θ図(a)〜(C)は表示画面の回転の前後におけ
るシステム情報のレイアウトの移り変わりを示す説明図
、 第11図は表示部の回転による表示画面の位置ずれの補
正方式の一例を示すブロック図、第12図(a)および
(b)は表示画面の地磁気などによる位置ずれの一例を
示す説明図、 第13図は画像データ蓄積部における画像データの格納
形式の一例を示す説明図、 第14図は同じく画像データ蓄積部における画像データ
の格納形式の一例を示す説明図、第15図はディスプレ
イおよび電子ファイル装置の動作の一例を示す流れ図、 第16図はディスプレイの他の実施例を示す側面図、 第17図は第16図において線A−Aで示される部分の
断面図、 第18図は第16図において線B−Bで示される部分の
断面図、 第19図は第16図において線C−Cで示される部分の
断面図である。 ■・・・主制御部、2・・・キーボード、3・・・シス
テムバス、4・・・画像入力部、5・・・画像出力部、
6・・・画像蓄積部、600・・・記憶媒体、601・
・・画像データ格納領域、602・・・インデックス管
理領域、602a・・・!IAM格納領域、602b・
・・ページポインタ、602C・・・ページ数記録領域
、602d・・・画像ポインタ、602e・・・縦横情
報フラグ領域、7・・・主記憶、8・・・画像表示制御
部、9・・・ディスプレイ回転制御部、10・・・ドラ
イバ回路、11・・・ディスプレイ、110・・・筐体
、111・・・表示画面、112・・・表示部、113
・・・支持リング、114・・・案内ベアリング、11
5a・・・回動軸、115b・・・プーリ、115C・
・・モータ、115d・・・ローラ、116・・・スリ
ット円板、116a・・・スリット、117,118・
・・回動位ぼ検出スイッチ、1−19a、119b・・
・遅延回路、120a、120b・・・分配器、13・
・・ディスプレイ、1301・・・表示画面、1301
a−−、カバー 1302・−・表示部、1303・・
・回転リング、1303a、1303b・・・カム部、
1304・・・上側リングケース、1305・・・下側
リングケース、1306.1307・・・案内ローラ、
1308・・・ゴムローラ、1309・・・ウオームギ
ア、131O・・・ウオームホイール、1311・・・
モータ、1312.1313・・・回動位置検出スイッ
チ、1314.1315・・・チルト軸、1316.1
317・・・支持アーム、1318・・・チルト台、1
319.1320・・姿勢制御ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、矩形の表示画面を有する表示手段と、少なくとも前
    記表示画面の縦横比が逆になる範囲で前記表示手段を回
    動させる駆動手段と、前記表示手段を回動自在に案内す
    る支持手段と、前記表示手段の回動位置を検知する回動
    位置検出手段と、前記駆動手段を介して前記表示手段の
    回動姿勢を制御する姿勢制御手段とからなり、前記表示
    画面に表示される画像データの縦横比の変化または外部
    からの指令に基づいて前記表示手段が自動的に回動され
    るようにしたことを特徴とするディスプレイ。 2、前記表示画面の一部に表示され、前記画像データと
    は独立なシステム情報の当該表示画面内におけるレイア
    ウトが、前記表示手段の回動操作に係わらず一定となる
    ように制御するレイアウト制御手段を備えたことを特徴
    とする請求項1記載のディスプレイ。 3、前記支持手段が前記表示手段の外周部に固定された
    弧状の支持リングからなり、この支持リングを前記表示
    手段の回動中心に対して偏心させることにより、前記シ
    ステム情報の表示位置の操作者に対する高さが前記表示
    手段の回動操作の前後で一定となるようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のディスプレイ。 4、前記駆動手段が、前記表示手段側に固定されたプー
    リと、このプーリに摺接するローラを介して当該プーリ
    に回転力を伝達するモータとからなり、前記表示手段側
    における負荷が所定の値以上の時には、前記プーリに対
    して前記ローラが空転するようにしたことを特徴とする
    請求項1記載のディスプレイ。 5、前記支持手段が、前記表示手段の重心位置を支持す
    る回転リングと、この回転リングに摺接するローラを介
    して当該回転リングに回動力を作用させるモータと、前
    記回転リングおよび前記モータを前記表示手段の前後方
    向における傾動操作が可能なように支持する支持台とか
    らなり、前記回転リングの一部には、前記表示手段の回
    動操作に際して当該表示手段の回動軸を水平方向に復帰
    させるカム部が形成されていることを特徴とする請求項
    1記載のディスプレイ。 6、前記表示手段が陰極線管からなり、前記表示手段の
    回動操作に応じて外部磁界の影響に起因する前記表示画
    面のずれを自動的に補正する補正手段を備えたことを特
    徴とする請求項1記載のディスプレイ。 7、請求項1、2、3、4、5または6記載のディスプ
    レイと、画像データ入力部と、この画像データ入力部を
    介して入力される画像データを蓄積する画像データ蓄積
    部と、目視可能な記録媒体に前記画像データを出力する
    画像出力部とからなることを特徴とする電子ファイル装
    置。 8、前記画像データ蓄積部には、前記画像データととも
    に当該画像データの縦横比に基づく制御情報が格納され
    、前記画像データ蓄積部から前記表示手段への前記画像
    データの出力に際しては、当該画像データとともに読み
    出される前記制御情報に基づいて前記表示手段の回動操
    作が制御されるようにした請求項7記載の電子ファイル
    装置。
JP63182128A 1988-07-21 1988-07-21 電子ファイル装置 Expired - Fee Related JP2612044B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182128A JP2612044B2 (ja) 1988-07-21 1988-07-21 電子ファイル装置
US07/381,306 US5134390A (en) 1988-07-21 1989-07-18 Method and apparatus for rotatable display
EP19890113238 EP0351817A3 (en) 1988-07-21 1989-07-19 Method and apparatus for rotatable display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182128A JP2612044B2 (ja) 1988-07-21 1988-07-21 電子ファイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0231222A true JPH0231222A (ja) 1990-02-01
JP2612044B2 JP2612044B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=16112818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63182128A Expired - Fee Related JP2612044B2 (ja) 1988-07-21 1988-07-21 電子ファイル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5134390A (ja)
EP (1) EP0351817A3 (ja)
JP (1) JP2612044B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076380A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Casio Comput Co Ltd 手書き文字入力装置及び記憶媒体
JP2008199648A (ja) * 1999-11-29 2008-08-28 Nec Saitama Ltd 携帯無線端末装置
JP2013118896A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Taito Corp ゲーム機
JP2015207891A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 三菱電機株式会社 映像表示装置
JP2016187631A (ja) * 2016-07-29 2016-11-04 株式会社タイトー ゲーム機

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329289A (en) * 1991-04-26 1994-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Data processor with rotatable display
JP2595966Y2 (ja) 1991-12-07 1999-06-02 テクモ株式会社 モニター内蔵装置
DE4138638A1 (de) * 1991-11-25 1993-05-27 Nsm Ag Video-spielgeraet
US5537127A (en) * 1992-06-30 1996-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image monitor system console
JP3227218B2 (ja) * 1992-09-11 2001-11-12 キヤノン株式会社 情報処理装置
US5668570A (en) * 1993-06-29 1997-09-16 Ditzik; Richard J. Desktop computer with adjustable flat panel screen
US5774233A (en) * 1993-12-09 1998-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Document image processing system
JP3322021B2 (ja) * 1994-08-22 2002-09-09 カシオ計算機株式会社 情報機器
JP3707084B2 (ja) * 1994-10-31 2005-10-19 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
JPH08289229A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Seiichi Yashima テレビ受像機の収納ラック
US5745097A (en) * 1995-11-08 1998-04-28 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for automatic image display alignment
US5910882A (en) * 1995-11-14 1999-06-08 Garmin Corporation Portable electronic device for use in combination portable and fixed mount applications
US6137468A (en) * 1996-10-15 2000-10-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for altering a display in response to changes in attitude relative to a plane
USD403662S (en) * 1996-12-19 1999-01-05 Xs Technologies, Inc. Uninterruptible power supply
EP0918491B1 (en) * 1997-01-24 2003-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image display system
US5793627A (en) * 1997-02-10 1998-08-11 Xs Technologies, Inc Uninterruptible power supply system with removable front panel display and control module
TW321414U (en) * 1997-05-07 1997-11-21 Amtran Technology Co Ltd Pivot-rotation device of flat-display panel
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US5973664A (en) * 1998-03-19 1999-10-26 Portrait Displays, Inc. Parameterized image orientation for computer displays
US6343006B1 (en) 1998-11-20 2002-01-29 Jerry Moscovitch Computer display screen system and adjustable screen mount, and swinging screens therefor
CA2356353C (en) 1998-12-23 2011-04-26 Jerry Moscovitch Computer display screen system and adjustable screen mount, and swinging screens therefor
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
JP2000315132A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Sony Corp 情報処理装置及びその方法並びに媒体
KR100534672B1 (ko) * 1999-05-26 2005-12-08 삼성전자주식회사 온 스크린 디스플레이를 피벗시키기 위한 기능을 갖는 영상표시장치
JP4545884B2 (ja) * 1999-07-22 2010-09-15 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
US6433791B2 (en) * 1999-08-10 2002-08-13 Smar Research Corporation Displaceable display arrangement
US7162477B1 (en) 1999-09-03 2007-01-09 International Business Machines Corporation System and method for web or file system asset management
US6704007B1 (en) * 1999-09-27 2004-03-09 Intel Corporation Controlling displays for processor-based systems
JP2001309398A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Sony Corp 画像表示装置及び画像表示装置の地磁気による画像の傾き補正方法
US7023499B2 (en) * 2001-09-21 2006-04-04 Williams Cassandra S Television receiver with motion sensor
JP2003241682A (ja) * 2002-01-03 2003-08-29 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置,ディスプレイ装置の回転位置検出装置,及びコンピュータ
US7554541B2 (en) * 2002-06-28 2009-06-30 Autodesk, Inc. Widgets displayed and operable on a surface of a volumetric display enclosure
US7324085B2 (en) 2002-01-25 2008-01-29 Autodesk, Inc. Techniques for pointing to locations within a volumetric display
US7138997B2 (en) * 2002-06-28 2006-11-21 Autodesk, Inc. System for physical rotation of volumetric display enclosures to facilitate viewing
US7839400B2 (en) * 2002-01-25 2010-11-23 Autodesk, Inc. Volume management system for volumetric displays
GB0209219D0 (en) * 2002-04-23 2002-06-05 Koninkl Philips Electronics Nv Electronic device including a display
US7542052B2 (en) * 2002-05-31 2009-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of switching viewing orientations of a display
KR20030095663A (ko) * 2002-06-14 2003-12-24 삼성전자주식회사 트리플 윈도우 구현이 가능한 영상처리장치 및 그의구현방법
KR100512718B1 (ko) * 2002-07-16 2005-09-07 삼성전자주식회사 모니터장치
US7952569B2 (en) * 2002-08-08 2011-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of switching between multiple viewing modes in a multi-head computer system
US7209124B2 (en) * 2002-08-08 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple-position docking station for a tablet personal computer
US7882162B2 (en) * 2002-08-08 2011-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rapid access to data on a powered down personal computer
US7426329B2 (en) 2003-03-06 2008-09-16 Microsoft Corporation Systems and methods for receiving, storing, and rendering digital video, music, and pictures on a personal media player
US20040201595A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Microsoft Corporation Self-orienting display
CN1315361C (zh) * 2003-06-09 2007-05-09 三星电子株式会社 显示器及其控制方法
AU2003242230A1 (en) * 2003-06-10 2005-01-04 Fujitsu Limited Image register, display controller, image server
US20050140696A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Buxton William A.S. Split user interface
US20050249435A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Rai Barinder S Apparatuses and methods for rotating an image
US7082028B2 (en) * 2004-07-08 2006-07-25 Swivel It, Inc. Rotatable computer display apparatus and method
KR100620372B1 (ko) * 2004-08-18 2006-09-08 삼성전자주식회사 영상을 회전시키는 방법, 컴퓨터 및 저장매체
GB0427548D0 (en) * 2004-12-15 2005-01-19 Ibm Data processing system
US7908080B2 (en) 2004-12-31 2011-03-15 Google Inc. Transportation routing
KR101090068B1 (ko) * 2005-01-05 2011-12-07 삼성전자주식회사 회전검출장치와 이를 포함하는 디스플레이장치 및디스플레이시스템
US20070204220A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Microsoft Corporation Re-layout of network content
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US8096069B2 (en) * 2006-09-06 2012-01-17 The Invention Science Fund I, Llc Repeatably displaceable emanating element display
TWI369669B (en) * 2007-06-07 2012-08-01 Lite On Technology Corp Method for enabling a digital photo frame to automatically adjust a placement direction thereof, and digital photo frame applying the method
US8581933B2 (en) * 2007-09-04 2013-11-12 Lg Electronics Inc. System and method for displaying a rotated image in a display device
JP5135007B2 (ja) * 2008-03-10 2013-01-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル誘導システム
KR101686254B1 (ko) * 2008-09-25 2016-12-28 코비 일렉트로닉스 코포레이션 회전 메카니즘을 가진 도킹 스테이션
US8355031B2 (en) * 2009-03-17 2013-01-15 Harris Corporation Portable electronic devices with adjustable display orientation
WO2013040498A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Translucent Medical, Inc. System and method for virtually tracking a surgical tool on a movable display
CN103019613A (zh) * 2011-09-23 2013-04-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 基于Windows操作系统的自动旋转显示系统
CN104185823B (zh) * 2012-02-17 2018-02-16 索尼移动通信株式会社 电子设备中的显示器和方法
KR20160016763A (ko) * 2013-03-15 2016-02-15 비데리 인코포레이티드 디지털 이미징을 디스플레이하기 위한 디스플레이 디바이스
US11020016B2 (en) 2013-05-30 2021-06-01 Auris Health, Inc. System and method for displaying anatomy and devices on a movable display
KR20160143203A (ko) * 2015-06-04 2016-12-14 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 스탠드 및 디스플레이 장치의 구동 방법
EP3324641A1 (en) 2016-11-21 2018-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method of displaying content
US11336931B2 (en) 2016-11-21 2022-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method of displaying content
US10775838B2 (en) 2019-01-11 2020-09-15 Disney Enterprises, Inc. Mounted displays that autorotate to match content on display
CN111679731A (zh) 2019-03-11 2020-09-18 三星电子株式会社 显示装置及其控制方法
KR20200111499A (ko) 2019-03-19 2020-09-29 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
KR102626169B1 (ko) 2019-03-19 2024-01-18 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어 방법
KR102607214B1 (ko) 2019-03-25 2023-11-29 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
CN111866565B (zh) 2019-04-26 2022-09-02 三星电子株式会社 显示装置及显示装置的控制方法
CN115396704B (zh) * 2020-03-31 2024-05-28 海信视像科技股份有限公司 一种显示设备及开机信号源显示适配方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627738A (en) * 1979-08-15 1981-03-18 Hitachi Zosen Corp Electrolytic combined grinder for inner surface of cylinder

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7703512L (sv) * 1977-03-28 1978-09-29 Crawford Door Ab Portmaskineri
US4183254A (en) * 1977-12-15 1980-01-15 Tapecon, Inc. Drive reducer for tape recorder
US4267555A (en) * 1979-06-29 1981-05-12 International Business Machines Corporation Rotatable raster scan display
US4408146A (en) * 1981-01-30 1983-10-04 Automatic Doorman, Inc. Automatic door operator
US4453689A (en) * 1981-07-10 1984-06-12 Northern Telecom Limited Adjustable mounting
US4542377A (en) * 1982-12-27 1985-09-17 International Business Machines Corporation Rotatable display work station
US4616218A (en) * 1983-01-03 1986-10-07 International Business Machines Corporation Adjustable CRT display
JPS61500135A (ja) * 1983-10-11 1986-01-23 テクトロニツクス インコ−ポレイテツド コンピュ−タ・タ−ミナル・スタンド
US4535270A (en) * 1983-11-17 1985-08-13 Rca Corporation Resonant degaussing without residual magnetism
US4739403A (en) * 1985-10-28 1988-04-19 Zenith Electronics Corporation Digital horizontal processor
JPH0827604B2 (ja) * 1986-06-18 1996-03-21 株式会社日立製作所 画像表示システム
US4772881A (en) * 1986-10-27 1988-09-20 Silicon Graphics, Inc. Pixel mapping apparatus for color graphics display
JPS63178287A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 株式会社東芝 表示装置
US4899082A (en) * 1987-03-25 1990-02-06 Digital Equipment Corporation Apparatus for compensating for image rotation in a CRT display
US4950955A (en) * 1988-09-06 1990-08-21 Rca Licensing Corporation Magnetic field compensator for a CRT

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627738A (en) * 1979-08-15 1981-03-18 Hitachi Zosen Corp Electrolytic combined grinder for inner surface of cylinder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076380A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Casio Comput Co Ltd 手書き文字入力装置及び記憶媒体
JP2008199648A (ja) * 1999-11-29 2008-08-28 Nec Saitama Ltd 携帯無線端末装置
JP2013118896A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Taito Corp ゲーム機
JP2015207891A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 三菱電機株式会社 映像表示装置
JP2016187631A (ja) * 2016-07-29 2016-11-04 株式会社タイトー ゲーム機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0351817A2 (en) 1990-01-24
US5134390A (en) 1992-07-28
JP2612044B2 (ja) 1997-05-21
EP0351817A3 (en) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231222A (ja) 電子ファイル装置
US7787146B2 (en) Method of setting driver program of image processing device and image processing system with transparent function
US5778352A (en) Electronic document retrieval and display system and method of retrieving electronically stored documents
US5774233A (en) Document image processing system
US5696530A (en) Method of moving enlarged image with mouse cursor and device for implementing the method
JPS62272371A (ja) 画像表示方法および装置
JP3555142B2 (ja) 表示装置
US7800635B2 (en) Method for displaying image in wireless terminal
JP2003288151A (ja) 電子機器、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP4731916B2 (ja) 画像表示装置及び表示制御プログラム
JP2526850B2 (ja) 画像表示装置
JP2740368B2 (ja) 情報処理装置
JP3372300B2 (ja) 電子ファイル装置
JP2000338826A (ja) 画像読取記録装置
JP2721154B2 (ja) 画像処理装置
JPH05307377A (ja) 画像表示方法および装置
JPH11127311A (ja) 画像読取装置
JP2839920B2 (ja) イメージデータ入力装置
JPH1040049A (ja) データ表示装置およびデータ表示方法
JPH06301507A (ja) 画像情報処理装置
JP3120766B2 (ja) 画像表示方法および装置、情報記憶媒体
JP2728573B2 (ja) 情報処理装置
JP2740367B2 (ja) 情報処理装置およびその表示制御方法
JPH04270557A (ja) 縮小変換画像の表示方法
JPH02266396A (ja) ウィンドウ制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees