JPH02300291A - 炭化水素溶剤の製造方法 - Google Patents

炭化水素溶剤の製造方法

Info

Publication number
JPH02300291A
JPH02300291A JP1120953A JP12095389A JPH02300291A JP H02300291 A JPH02300291 A JP H02300291A JP 1120953 A JP1120953 A JP 1120953A JP 12095389 A JP12095389 A JP 12095389A JP H02300291 A JPH02300291 A JP H02300291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbons
hydrocarbon
solvent
raffinate
arom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1120953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104628B2 (ja
Inventor
Tomizo Nakamura
中村 富蔵
Kazuji Yoshida
和司 吉田
Eijiro Mikuni
三国 栄次郎
Atsushi Abe
淳 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Petrochemical Co Ltd filed Critical Maruzen Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1120953A priority Critical patent/JPH06104628B2/ja
Publication of JPH02300291A publication Critical patent/JPH02300291A/ja
Publication of JPH06104628B2 publication Critical patent/JPH06104628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は炭化水素溶剤の製造方法、更に詳細には沸点が
低く、かつ沸点範囲の狭い、シクロペンタンを主成分と
する炭化水素溶剤の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
炭化水素溶剤は、ゴム、塗料、粘着剤、接着剤、印刷イ
ンキ等の溶剤;プラスチック、金属等の洗浄剤;油脂、
医薬品等の抽出溶剤等種々の用途に使用されており、組
成も様々である。
かかる炭化水素溶剤のうち、炭化水素油の熱分解ガソリ
ンから得られるナフテン系炭化水素を含む炭化水素溶剤
としては、沸点範囲70〜170℃で、ベンゼンがl 
vo1%以下、トルエンとキシレンの合計を5v01%
以下しか含有せず、アニリン点が50℃以下のもの(特
公昭59−2319号公報)や、分留試験による5%留
出温度65〜75℃、95%留出温度70〜80℃、ア
ニリン点35〜50℃の芳香族炭化水素を実質的に含ま
ず、メチルシクロペンタン、n−ヘキサンおよびシクロ
ヘキサンを含み7、かつメチルシクロペンタンが50〜
85wt%であるもの(特公昭61−21986号公報
)等が知られている。
しかし、これらの溶剤はいずれもC5以上のナフテン系
炭化水素を主成分としているために沸点が高く、しかも
沸点範囲が広い。従って、洗浄剤として使用する場合に
は蒸発速度の制御が困難で作業性が悪(、また回収率も
悪いという欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はこれら従来の炭化水素溶剤の欠点を解消するも
ので、より低沸点でしかも沸点範囲が狭く、蒸発速度の
制御が容易で作業性がよく、また回収率もよい炭化水素
溶剤の製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、石油系炭化水素を熱分解すること
により得られる熱分解ガソリンを選択的水素化処理し、
当該処理物より芳香族炭化水素を溶剤抽出で除去し、次
いで得られるラフィネートを蒸留して分留試験による5
%留出温度50〜55℃、95%留出温度55〜60℃
、アニリン点30〜50℃であって、芳香族炭化水素を
実質的に含まず、シクロペンタン含有量が50〜80w
t%である炭化水素混合物留分を得ることを特徴とする
炭化水素溶剤の製造方法を提供するものである。
本発明において熱分解の・原料である石油系炭化水素と
しては、例えばナフサ、軽油、天然ガス液、原油、重油
等を用いることができる。
石油系炭化水素の熱分解は、管状分解炉法、熱媒体分解
法、接触分解法等いずれの方法によってもよい。
上記石油系炭化水素を700℃以上の高温で熱分解する
ことにより、エチレンやプロピレン等のオレフィンが製
造されるが、その際沸点範囲35〜200℃のいわゆる
熱分解ガソリンが得られる。
核熱分解ガソリンにはオレフィン、ジオレフィンの他に
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素が5
0〜80wt%含まれている。
次に熱分解ガソリンは選択的水素化処理に付される。こ
こで実施される選択的水素化処理は、熱分解ガソリン中
のすレフインおよびジオレフィンのみを飽和炭化水素に
し、同時に脱硫も行うものである。従って熱分解ガソリ
ン中の芳香族炭化水素は水素化を受けない条件とする。
水素化反応は一段水素化、多投水素化のいずれを採用し
てもよい。水素化触媒としては一般に、ニッケル系、コ
バルト系、モリブデン系、パラジウム系触媒等を単独若
しくは二種以上組合せて用いる。なお、二段水素化を行
う場合は、第一役目はジオレフィンの重合を抑制するた
めに、低温で使用できるパラジウム系またはニッケル系
触媒を用い、二段目では温度に制限されることなく、コ
バルト−モリブデン系、ニッケルーモリブデン系等の触
媒を用いるのが適当である。
水素化の反応条件は、通常反応温度50〜350℃、好
ましくは100〜300℃;反応圧力25〜500 k
g/ cm 2G、好ましくは30〜100kg/cm
’G;液時空間速度(LH3V)  1〜30 hr−
’、好ましくは1〜10hr−’;水素ガス流量50〜
50ONm”/ kl−oil、好ましくは100〜3
00  Nm’/に1−oilである。
なお、当該水素化処理に先立ち、必要により熱分解ガソ
リンから、いわゆるC3留分の大部分およびC1留分を
除去してもよい。
上記のように熱分解ガソリンを選択的水素化すれば、該
熱分解ガソリンは飽和炭化水素と芳香族炭化水素の混合
物となるが、これより芳香族炭化水素を溶剤抽出法によ
り分離除去する。溶剤抽出法には抽出溶媒としてスルホ
ランを使用するスルホラン法、エチレングリコール類を
使用するユデック法、N−メチルピロリドンを使用する
アロツルパン法、ジメチルスルホキシドを使用するDM
SO法、ホルミルモルホリンを使用するフォルメックス
法等種々の方法があるが、いずれの方法を用いてもよい
このようにして芳香族炭化水素を殆ど含有せず、飽和炭
化水素を主成分とするいわゆるラフィネートが得られ、
該ラフィネートを蒸留することにより、分留試験による
5%留出温度50〜55℃、95%留出温度55〜60
℃である炭化水素混合物留分を得る。該留分はシクロペ
ンタンを50〜80wt%、好ましくは60〜70wt
%含有し、芳香族炭化水素を実質的に含有せず、アニリ
ン点は30〜50℃であって、炭化水素溶剤として使用
される。なお本発明炭化水素溶剤の2−メチルペンタン
含量は、10〜40wt%、好ましくは20〜30wt
%である。
本発明方法による炭化水素溶剤は、上記のように低沸点
で沸点範囲が狭いという特性があり、しかもナフテン系
炭化水素のシクロペンタンを主成分としているために溶
解力が高いので、洗浄剤、医薬品の抽出溶剤、グラビア
インキ用溶剤、反応溶媒、エアゾール用溶剤、粘接着剤
用溶剤、発泡剤等積々の用途に用いられる。
また最近、公害問題からフロンガスの規制が厳しくなっ
ており、適当な希釈剤が求められているが、本発明方法
による炭化水素溶剤は飽和炭化水素の混合物であるので
反応性に乏しく安定で、しかも一般に溶解力の高いナフ
テン系炭化水素であるシクロペンクンを主成分としてい
るので優れた溶解力を有しており、フロンガスの希釈剤
としても有用である。特にフロン113については、シ
クロペンタンの沸点が49℃であるのに対し、フロン1
13の沸点は48℃と殆ど差がなく共沸しやすいので好
都合である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、
この実施例により本発明が制限されるものではない。
実施例1 ナフサを管状分解炉法により790〜840’t:で熱
分解し、沸点35〜200℃の熱分解ガソリンを得た。
該熱分解ガソリンの組成はパラフィン8.1wt%、不
飽和脂肪放炭化水素12.4wt%、ナフテン1.2w
t%、芳香族炭化水素78.3wt%であった。
次いで脱ペンタン塔およびリラン塔を用いた蒸留により
、該熱分解ガソリンから、いわゆるC3留分の大部分と
C?留分を除去した後、二段水素化により選択的水素化
を行った。一段目は触媒としてパラジウムを用い、反応
温度120℃、反応圧力55 kg/ cm ” 、L
tlSV3.ロhr−’、水素ガス流量86 Nm3/
 kl−oilで行い、二段目は触媒をコバルト−モリ
ブデンに、反応温度を280℃に変えた他は一段目と同
様に行った。
このようにして得られた水素化熱分解ガソリンをストリ
ッパーにより処理して、メタン、硫化水素等のガス分を
留去した後、スルホラン法により溶剤抽出を行った。す
なわち水素化熱分解ガソリンを抽出塔の下部へ供給し、
塔頂ヘスルホランを供給して塔内で向流接触させ、芳香
族炭化水素を選択的にスルホランで抽出し、塔頂よりい
わゆるラフィネートを得た。
該ラフィネートを蒸留により精製して重質分を除去し、
さらに精留して炭化水素混合物留分を得た。該炭化水素
混合物留分は分留試験による5%留出温度52℃、95
%留出温度55℃、アニリン点37.1℃で、その組成
はシクロペンタン65,7wt%、2−メチルペンタン
24.9wt%、2,3−ジメチルブタン4.6wt%
、3−メチルペンタン4.0wt%であった。
〔発明の効果〕
本発明方法による炭化水素溶剤は種々の用途に用いられ
るが、沸点が低く、かつ沸点範囲が狭いので特に洗浄剤
として用いると、蒸発速度の制御が容易で作業性がよく
、しかも回収率もよい。
以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、石油系炭化水素を熱分解することにより得られる熱
    分解ガソリンを選択的水素化処理し、当該水素化処理物
    より芳香族炭化水素を溶剤抽出で除去し、次いで得られ
    たラフィネートを蒸留して分留試験による5%留出温度
    50〜55℃、95%留出温度55〜60℃、アニリン
    点30〜50℃であって、芳香族炭化水素を実質的に含
    まず、シクロペンタン含有量が50〜80wt%である
    炭化水素混合物留分を得ることを特徴とする炭化水素溶
    剤の製造方法。
JP1120953A 1989-05-15 1989-05-15 炭化水素溶剤の製造方法 Expired - Fee Related JPH06104628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120953A JPH06104628B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 炭化水素溶剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120953A JPH06104628B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 炭化水素溶剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02300291A true JPH02300291A (ja) 1990-12-12
JPH06104628B2 JPH06104628B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=14799067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1120953A Expired - Fee Related JPH06104628B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 炭化水素溶剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104628B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11315038A (ja) * 1998-03-05 1999-11-16 Ec Erdoelchemie Gmbh シクロペンタン及び/又はシクロペンテンを単離する方法
JP2005290159A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Idemitsu Kosan Co Ltd ガソリン組成物
JP2010275550A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 IFP Energies Nouvelles 高オクタン価及び低硫黄含量を有する炭化水素フラクションの製造方法
JP2019039008A (ja) * 2013-07-02 2019-03-14 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 精製重質残油を石油化学製品にアップグレードする方法
CN114805001A (zh) * 2021-01-20 2022-07-29 本田技研工业株式会社 可再生环戊烷的制备装置及制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121986A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 凸版印刷株式会社 多孔質焼結体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121986A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 凸版印刷株式会社 多孔質焼結体の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11315038A (ja) * 1998-03-05 1999-11-16 Ec Erdoelchemie Gmbh シクロペンタン及び/又はシクロペンテンを単離する方法
JP2005290159A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Idemitsu Kosan Co Ltd ガソリン組成物
JP4659380B2 (ja) * 2004-03-31 2011-03-30 出光興産株式会社 ガソリン組成物
JP2010275550A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 IFP Energies Nouvelles 高オクタン価及び低硫黄含量を有する炭化水素フラクションの製造方法
JP2019039008A (ja) * 2013-07-02 2019-03-14 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 精製重質残油を石油化学製品にアップグレードする方法
US11046900B2 (en) 2013-07-02 2021-06-29 Saudi Basic Industries Corporation Process for upgrading refinery heavy residues to petrochemicals
US11072750B2 (en) 2013-07-02 2021-07-27 Saudi Basic Industries Corporation Process for upgrading refinery heavy residues to petrochemicals
CN114805001A (zh) * 2021-01-20 2022-07-29 本田技研工业株式会社 可再生环戊烷的制备装置及制备方法
JP2022111453A (ja) * 2021-01-20 2022-08-01 本田技研工業株式会社 再生可能シクロペンタンの製造装置および製造方法
CN114805001B (zh) * 2021-01-20 2024-02-02 本田技研工业株式会社 可再生环戊烷的制备装置及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104628B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2842478C (en) Upgrading hydrocarbon pyrolysis products
US6124514A (en) Process for generating pure benzene from reformed gasoline
KR102308554B1 (ko) 원유를 비티엑스(btx) 수율이 향상된 석유화학물질로 변환시키기 위한 방법 및 장치
KR102290668B1 (ko) 증기 분해기 단위에서 탄화수소 공급원료를 분해하는 방법
JP2019039008A (ja) 精製重質残油を石油化学製品にアップグレードする方法
JP2016528191A (ja) 原油を石油化学製品に転化する、エチレン収率の改善された方法および装置
CA1142117A (en) Process for the preparation of gas oil
KR20190119580A (ko) 저 방향족 함량의 이소파라핀계 유체의 제조 방법
CA2593533A1 (en) Ultra pure fluids
JP5260281B2 (ja) ジシクロペンタジエンの製造方法
JPH02300291A (ja) 炭化水素溶剤の製造方法
KR20160003779A (ko) 방향족 화합물을 포함하는 탄화수소 공급원료의 수소화 방법
JPH0462772B2 (ja)
US20170158969A1 (en) Process for the dearomatization of petroleum cuts
JP2004323485A (ja) 高純度シクロペンタンの製造方法
CN115216340A (zh) 由废油制备的溶剂组合物及其制备方法
JPH07242570A (ja) 炭化水素溶剤の製造方法
JP2617214B2 (ja) 高品質イソパラフィンの製法
JP2863326B2 (ja) 原油の精製法
JP3289310B2 (ja) 水添石油樹脂の製造方法
JP2526268B2 (ja) イソパラフィンの製法
JPS6121986B2 (ja)
JP2952789B2 (ja) 耐酸化性溶剤の製造方法
JPS60114330A (ja) 炭化水素溶剤
US20050224395A1 (en) Prodcution of polymer/food grade solvents from paraffin rich low value streams employing hydroprocessing

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees