JPH0229983A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0229983A
JPH0229983A JP63177185A JP17718588A JPH0229983A JP H0229983 A JPH0229983 A JP H0229983A JP 63177185 A JP63177185 A JP 63177185A JP 17718588 A JP17718588 A JP 17718588A JP H0229983 A JPH0229983 A JP H0229983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
automatic editing
read
time code
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63177185A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Fukuzawa
福澤 敬一
Yoshiki Ishii
芳季 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63177185A priority Critical patent/JPH0229983A/ja
Priority to US07/377,537 priority patent/US5063470A/en
Publication of JPH0229983A publication Critical patent/JPH0229983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/028Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/323Time code signal, e.g. on a cue track as SMPTE- or EBU-time code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は映像信号等とともに記録されたタイムコード等
の絶対番地を示すデータを利用して自動編集を行う磁気
記録再生装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に磁気記録再生装置において、二つの記録媒体であ
る磁気テープを同期させて行う自動編集は、信号送出側
の磁気テープ(以下、゛テープという)と記録編集側の
テープにそれぞれ記録されているタイムコード等の絶対
番地を示すデータを用いて行う。
第4図は自動編集を行う時の手順を示すフローチャート
である。自動編集を行う際、まず送出側のテープで再生
、サーチ等を行い自動編集で記憶したい映像の始点のタ
イムコードT、を読取ると同時に、記録したい映像の終
点のタイムコートTeを読取る(S40)、一方、記録
編集側でも再生サーチ等を行い、記録し始める始点のタ
イムスートT 、 lと記録し終る終点のタイムコ−1
(T、°を読取る(S40’)、通常は、これら4つの
タイムコードT ml”relT、’l T@′のうち
3点を設定するだけで充分である。
次に、これら読出したタイムコードTglTelT I
I ’ + T 11°をもとに二つのテープを同期さ
せて、記録したい映像信号を記録させたい場所に自動編
集している。手順として、まず両テープの始点となるタ
イムコードT、、T、’を読出したら、それより数フレ
ーム前までテープを巻戻す(S41゜541°)。次に
、両地点から始点まで再生する(S42. S42°)
が、この間に両テープの同期をとる。両テープが始点に
達した時(S43.S4丁)、送出側は再生モードにな
り(S 44)、記録編集側は記録モードに切換わり記
録編集が行われる(S44°)。さらに、終点のタイム
コードな読出した時(S45. S45°)は送出側は
再生モードのままである( S 46)が、記録編集側
は再生モードに戻り(S 46’ )、数フレーム後1
両テープは停止する(S47. S47°)する。これ
にて自動編集は完了する。尚、自動編集を行う前に自動
編集が確実に設定されているかを確認する前確認動作と
自動編集を行った後に、確実に記録編集が行われたかを
確認する後確認動作が行われることが多い、前確認動作
は自動編集動作と同じ動作をするが、記録編集側が記録
モードに切換ねらず再生モードのままになっている。一
方、後確認動作は記録編集側のみが自動編集動作と同じ
動作をするが、やはり記録モードに切換わらず再生モー
ドのままになっている。
このような自動編集において、その進行状況を判断する
手段として、従来、随時読出しているタイムコードなそ
のまま表示する方法や、始点からのラップタイムを装置
側で計測して表示する方法がとられていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の磁気記録再生装置では、テープに記
録されたタイムコードな読出して表示したり、装置側で
計測しているラップタイムを表示したりしているので、
以下のような欠点があった。
■自動編集の信号状況が、初めに設定した範囲に対して
、どのくらい進んでるか瞬時に判断するのが困難てあり
、特に設定範囲内のタイムコードが不連続な場合、自動
編集の進行状況は判断できない。
■自動編集の前確認や後確認の場合、重みをつけて重要
なところはゆっくり、そうでないところは早送り9巻戻
しをしてとばすような動作をする時、テープの操作速度
に同期しないラップタイム表示は進行状況を判断するデ
ータになりえない。
この発明はかかる課題を解決するためになされたもので
、自動編集等の動作の全体範囲に対する進行状況を瞬時
に判断できるようにする磁気記録再生装置を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明の磁気記録再生
装置は編集範囲内の前記絶対番地を示すデータの読出し
回数をカウントする手段と、このカウントした読出し回
数を記憶するメモリと、編集記録の作動中に読出される
絶対番地、あるいは絶対番地の読出し回数から編集記録
の信号状況を示す値あるいは量を算出する演算器と、こ
の演算器の出力を表示する表示部とを設けたものである
[作用] 本発明は自動編集の始点から終点までのタイムコード等
の絶対番地を示すデータや、タイムコード、フレーム等
の読出し回数のデータ等を記憶させるメモリやカウンタ
と自動編集中あるいは前確認、後確認中に同様に読出さ
れるデータ等を前記データとからめて演算処理する回路
を設けることにより、自動編集等の動作進行状況を瞬時
に判断できるようになった。
[実施例] 第1図(a)は自動編集の始点、終点を設定する場合の
ブロック図、同図(b)は自動編集等を行う場合のブロ
ック図である。第1図(a)。
(b)において、lはテープでタイムコード等の絶対番
地を示すデータが記録されている。2は磁気ヘット、3
はタイムコード再生信号の増幅器、4は復調器、5はタ
イムコード信号のエンコーダ、6はタイムコート読出し
回数をカウントするカウンタ、7はメモリである。さら
に8は演算器で、9は表示部、10は映像信号入力端子
であリ、11は信号合成器、12はモニタである。
第1図に従って実施例の動作を説明すると、まず、自動
編集の始点を設定した時点で、カウンタ6は零にリセッ
トされる。次に、自動編集の終点が設定されるまでを第
1図(a)に従い説明する。まず、テープlから磁気ヘ
ッド2によって読出されたテープコード信号は増幅器3
で増幅され、復調器4.エンコーダ5を介して読出され
る。この読出し回数なカウンタ6の積分回路にてカウン
トしていく。但し、テープが逆方向に走行する場合は読
出し回数を一1回として換算してカウントする。ここで
自動編集の終点が設定された時、このカウントされた数
値はメモリ7に記憶される。
以上のように自動編集の設定を行った後に、実際の自動
編集や前確認、後確認を行うが、第1図(b)に従って
これを説明する。テープl上のタイムコードはテープl
から磁気ヘット2.増幅器3.復調器4.エンコーダ5
を介して第1図(a)と同様に読出され、同様にカウン
タ6で読出し回数をカウントする。この数値に対して、
自動編集設定時、第1図(a)でメモリ7に記憶された
数値の逆数を乗する演算を演算器8で行う。
ここて、得られた値あるいは量は、自動編集範囲での進
行状況を示す値あるいは量となる。これを数値あるいは
量で表示部9に表示させる。さらに映像信号入力端子1
0から得られる信号と表示部9から得られる信号を信号
合成器11により合成し、モニタ12に現在処理してい
る映像に自動編集の進行状況をスーパーインポーズして
表示することも可能である。
本実施例によれば、比較的に簡単な回路であるカウンタ
6、演算器8を設けるたけで瞬時に自動編集の進行状況
を把握することができる。
さらに、第2図、第3図は本発明の他の実施例を示すブ
ロック図及びフローチャートである。
第2図(a)は前記第1図の実施例と同様に自動編集の
始点、終点を設定する場合のブロック図であり、同図(
b)は自動編集等を行う場合のブロック図を示した図で
ある。
第2図の構成はタイムコードが読出されるまでと、自動
編集進行状況を表示する部分は第1図と同じであるが、
タイムコードな処理する部分、つまり読出されたタイム
コートな判別する判別器20、タイムコードの不連続点
をカウントするカウンタ22.メモリ21.演算器23
が異なる。
第3図(a)、(b)はタイムコードの処理方法の手順
を具体的に示すフローチャートで、同図(a>はタイム
コードの読出し処理のためのタイムチャート、同図(b
)は読出されたタイムコードの処理方法を示すタイムチ
ャートであり、同図(c)はタイムコードの記録内容を
示した図である。
以下、第2図、第3図に従って動作の説明をする。
まず、自動編集の始点を設定する。この時、テープlか
ら読出されたタイムコートT、はメモリ領域i=Q番地
のタイムコードデータD丁に記憶される。次に自動編集
の終点が設定されるまでを第2図(a)のブロック図に
従い説明する。
第1図の実施例と同様に、テープlから読出されたタイ
ムコードは判別器20でひとつ前に読出されたタイムス
ートと連続であるか否かを判別し、不連続である場合は
カウンタ22により不連続点の数をカウントし、不連続
点の始点のタイムスート等の情報をメモリ21に記憶す
る。この部分のタイムコードの処理を第3図(a)のフ
ローチャートに従ってさらに詳しく説明する。まず。
読出されたタイムコードTcは、そのひとつ前に読出さ
れたタイムコードTc’と比較され(S 31)、不連
続であるならば以下の手続をとる。まず、タイムコード
が不連続になる前の終点のタイムコードTc°と自動編
集で記録したい始点のタイムコートDア(i)との差D
L(i)をとり、メモリ21のi番地の自動編集で記録
したい始点のタイムコードロア(i)の並びに、上記差
DL(i)として記憶させる( S 32)0次に、不
連続点数iをカウントする( S 33)、さらに、不
連続点の始点のタイムコードTcをメモリ21の(i+
1)番地の始点のタイムコードDT(i + 1 )に
記憶させる( S 34)、このようにして、不連続点
が判別された場合、タイムコードは処理される。ここで
、自動編集の終点T8を設定した時のカウンタ22の数
値nが設定範囲内に存在するタイムコードの不連続点の
数となる。また、この時の自動編集の終点のタイムコー
トT、と連続するタイムコードの長さDLはメモリ21
にDL(n)に記憶され、終点のタイムコードT8はメ
モリ21のDT(n+1)に記憶される。またこの時、
各不連続なタイムコードの長さDt、(z)の総和(i
=0,1.・・・・・・、n)、つまり自動編集の全体
の設定範囲の長さが計算され、メモリ21のDL(n 
+ 1 )に記憶される(第3図(c)参照)。
このように設定された自動編集等を実際に行った場合の
動作を第2図(b)に従って説明する。
テープ1から読出されたタイムスートは、まず判別器2
0で連続か否かを判別し、不連続な場合はカウンタ22
により不連続点の数をカウントし。
さらに始点から不連続点までのタイムスートの長さを計
算し、メモリ21に記憶させる0次にメモリ21より必
要なデータを読出し、演算器23により第1図の場合と
同様に、現在読出されたタイムコードから自動編集等の
進行状況を示す値あるいは量を計算する。以下、これら
の値あるいは量は、表示部9あるいはモニタ12に表示
される。
また、第3図(b)は上記の読出されたタイムコートの
処理方法を詳しく示したフローチャートである。まず、
読出されたタイムコードTcはそのひとつ前に読出され
たタイムコードTc°と比較され、不連続か否かを判別
する( S 35)、不連続である場所、まず、今まで
連続していたタイムコードの長さDL(1)の和り工な
計算する( S 36)、これは始点から数えた不連続
点までのタイムコードの数となる。さらに、カウンタ2
2により不連続点の数iをカウントする( S 37)
、ここで、タイムスートTcが不連続点か否かに関係な
く以下の処理が行われる。メモリ21よりi番地のデー
タの不連続点のタイムコードD L(1) 、 n +
 1 番にノデータの始点から終点までのタイムコード
の数DL(n+1)を読出し、さらに先に計算している
始点から不連続点まてのタイムコードの数りうの値と現
在読出されたタイムコ−1’ T cの値を使って(T
c−DL(1)”Dy )/DL(n + 1 )を演
算器23で計算する( S 38)、この値が自動編集
の進行状況を示す値である。
以上の本実施例においては、データの処理が多少複雑で
はあるが、読出されたタイムコート等の絶対番地を示す
値から直接自動編集等の進行状況を示す値あるいは量を
算出しているため、タイムスートの読みとばしゃ二重読
み等の外乱に対して影響を受けにくい。また、読出し誤
差が伝播してG)かないという特徴もある。従って、自
動編集の前確認や後確認の時にサーチ以上の高速早送り
巻戻しにも対応できる。
[発明の効果] 以上説明したように、自動編集の始点から終点までのタ
イムコード等の絶対番地を示すデータやタイムコード、
フレーム等の読出し回数のデータ等を記憶させるメモリ
と、自動編集等の動作中に読出されたタイムスート等の
絶対番地を示すデータあるいはタイムコード、フレーム
等の読出し回数のデータ等を前記メモリに記憶されたデ
ータとともに演算処理する回路を設け、自動編集等の動
作の全体の範囲に対する進行状況を瞬時に判断できるよ
うにすることにより自動編集の中断、前確認、後確認の
読みとばし等の判断がすばやくできるようになり1wA
集作業の効率化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は自動編集の始点、終点を設定する場合の
ブロック図、同図(b)は自動編集等を行う場合のブロ
ック図、第2図(a)は前記第1図の実施例と同様に自
動編集の始点、終点を設定する場合のブロック図、同図
(b)は自動編集なたな行う場合のブロック図、第3図
はタイムコードの処理方法の手順を具体的に示すフロー
チャートで同図(a)はタイムコードの読出し処理のた
めのタイムチャート、同図(b)は読出されたタイムコ
ードの処理方法を示すタイムチャート、同図(c)はタ
イムコードの記録内容を示した図、第4図は自動編集を
行う時の手順を示すフローチャートである。 図中。 1:テープ 3:増幅器 5:エンコーダ 7.21:メモリ 9:表示部 11:信号合成器 20:判別器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  情報信号とともに記録された絶対番地を示すデータを
    用いて編集範囲を指定し、自動的に編集記録を行う磁気
    記録再生装置において、前記編集範囲内の前記絶対番地
    を示すデータの読出し回数をカウントする手段と、この
    カウントした読出し回数を記憶するメモリと、編集記録
    の作動中に読出される絶対番地、あるいは絶対番地の読
    出し回数から編集記録の信号状況を示す値あるいは量を
    算出する演算器と、この演算器の出力を表示する表示部
    とを設けたことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP63177185A 1988-07-18 1988-07-18 磁気記録再生装置 Pending JPH0229983A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177185A JPH0229983A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 磁気記録再生装置
US07/377,537 US5063470A (en) 1988-07-18 1989-07-10 Information signal reproducing apparatus capable of grasping reproducing position on a tape-shaped recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177185A JPH0229983A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229983A true JPH0229983A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16026664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177185A Pending JPH0229983A (ja) 1988-07-18 1988-07-18 磁気記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5063470A (ja)
JP (1) JPH0229983A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163690B2 (ja) * 1991-11-25 2001-05-08 ソニー株式会社 編集装置
DE69424896T2 (de) * 1993-04-13 2000-12-14 Sony Corp., Tokio/Tokyo Editiergerät
JPH08279980A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Sony Corp 編集装置
US6424483B1 (en) * 1995-11-21 2002-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control system of tape travel for a magnetic recording and reproducing apparatus
JP4061458B2 (ja) * 2001-12-05 2008-03-19 ソニー株式会社 ビデオデータ検索方法およびビデオデータ検索システムおよびビデオデータ編集方法およびビデオデータ編集システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE855968A (fr) * 1976-07-05 1977-10-17 Staar Sa Procede et dispositif de controle et de commande du transfert d'une matiere d'une bobine debitrice sur une bobine receptrice
US4340916A (en) * 1980-04-11 1982-07-20 Sony Corporation Apparatus and method for detecting discontinuities in time code addresses
US4467371A (en) * 1980-07-16 1984-08-21 Nippon Television Network Corp. Method of pre-editing an original video tape in combination of scene numbers with a card and systems for carrying out the method
US4628377A (en) * 1983-05-12 1986-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Information signal reproducing apparatus
JPS61284853A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Sony Corp 映像信号記録装置
US4727417A (en) * 1986-05-14 1988-02-23 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope video apparatus
JPH01165084A (ja) * 1987-02-23 1989-06-29 Toshiba Corp テ−プ位置検出装置
JPS63209089A (ja) * 1987-02-24 1988-08-30 Canon Inc 記録装置
JPH0668903B2 (ja) * 1987-03-13 1994-08-31 三菱電機株式会社 テ−プ残量時間表示装置
JPS6459691A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Toshiba Corp Tape residual quantity display device

Also Published As

Publication number Publication date
US5063470A (en) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229983A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0317883A (ja) 時間情報発生装置
KR0129997B1 (ko) 리얼 테이프 잔량 계산방법
JP3125528B2 (ja) 画像検索方法と磁気記録再生装置
JPH03122692A (ja) 映像データ表示システム
JPH09134214A (ja) 記録再生装置
JP2635029B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH07243871A (ja) 波形記録装置
JPH0110800Y2 (ja)
JPH09298684A (ja) 動画像編集方法及び動画像編集システム
JPH06295565A (ja) 画像処理方法
JPH0138800Y2 (ja)
JP2674036B2 (ja) 編集装置
JPH04344543A (ja) 使用時間測定装置
JPH0248989Y2 (ja)
JPS6021436B2 (ja) テ−プ位置表示方法
JPH0823520A (ja) 動画像表示方法および編集装置
JP3376093B2 (ja) 波形記録装置における磁気テープ装置からの波形表示方法
JPH04370554A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02121182A (ja) テープカウンター装置
JPH089310A (ja) 動画像ダイジェスト生成装置
KR19990042617A (ko) 브이시알 시스템의 비스 기록위치 표시방법
JPS5984388A (ja) テ−プ走行位置表示装置
JPH08263921A (ja) 映像信号再生装置の早送り量/巻戻し量表示方法
JPH04138319A (ja) ガス濃度等の測定装置