JPH0110800Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110800Y2
JPH0110800Y2 JP1981121854U JP12185481U JPH0110800Y2 JP H0110800 Y2 JPH0110800 Y2 JP H0110800Y2 JP 1981121854 U JP1981121854 U JP 1981121854U JP 12185481 U JP12185481 U JP 12185481U JP H0110800 Y2 JPH0110800 Y2 JP H0110800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
cassette
tape
time
cassette type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981121854U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830989U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12185481U priority Critical patent/JPS5830989U/ja
Publication of JPS5830989U publication Critical patent/JPS5830989U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110800Y2 publication Critical patent/JPH0110800Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばビデオテープレコーダ(以下
VTRという)やカセツトテープレコーダ等のテ
ープカウンタ装置に関する。
一般にVTRやカセツトテープレコーダにはテ
ープ位置の検索等に用いるためにテープカウンタ
が設けられている。このテープカウンタとして供
給リール、巻取リールの一方あるいは両方の回転
周期を測定し、これをもとにしてテープ位置を演
算、表示するものが知られている。このようなカ
ウンタではテープの使用時間や残量時間を知るこ
とができる。例えばテープ厚をd、リールのハブ
径をR、テープ速度をvとすれば、供給リールの
回転周期Pを測定して以下の式からテープの残量
時間Tを知ることができる。
T=v/4πdP2−π/vdR2 (A) ところで、(A)式より残量時間Tを知るためには
テープ厚d、リールのハブ径Rが必要となるが、
これらの値はそれぞれのテープによつて異なる。
しかしながらVTRカセツトテープやオーデイオ
カセツトテープではこれらの値は何種類かに分類
されて規格化されている。従つてカセツトの型が
わかればテープ厚d、リールのハブ径Rの値を知
ることができる。そこで何らかの方法によつて(A)
式を演算する演算装置にカセツトの型を入力すれ
ばテープの残量時間を求めることができる。その
ための方法としてはキースイツチをカセツト型の
全種類について設ける方法や、回転式のスイツチ
を利用する方法等が考えられる。しかしながら、
これらの方法ではカセツトの種類が多数ある場合
にはキースイツチの個数や配線が多くなるといつ
た欠点を有する。さらに前者についてはカセツト
型の表示器を設けなければ不便である。
本考案は上述した点にかんがみなされたもの
で、1つのキースイツチのみを用い、カセツト型
の表示器をテープ位置表示器と兼用するようにし
たテープカウンタ装置を提供することを目的とす
る。
以下、本考案を図示の一実施例にもとづいて説
明する。
第1図は本考案のテープカウンタ装置の一実施
例のブロツク図を示す。1はキースイツチであ
り、2はリール回転検出器であり、例えば供給リ
ールの1回転につき16個のパルスを発生する。3
は増幅器であり、4はマイクロコンピユータであ
る。このマイクロコンピユータ4は演算手段であ
る中央処理装置(以下CPUという)5、インタ
フエース6、プログラム格納メモリ7、定数格納
メモリ8、変数格納メモリ9、回転周期検出用時
計10から構成されている。また11はモード入
力端子、12は表示器である。
リールが回転すると、リール回転検出器2から
回転パルスが発生し、このパルスは増幅器3で増
幅され、、インタフエース6を介してCPU5に入
力される。またモード入力端子11からはテープ
の走行モードがインタフエース6を介してCPU
5に入力される。メモリ7中に格納されているプ
ログラムによりシステム全体を制御するCPU5
はリール回転信号を受け取り、時計10によつて
回転周期Pを測定する。そして従来例で示した(A)
式によりテープの残量時間を計算し、インタフエ
ース6を介して表示器12に第2図aの如く表示
する。同時に変数格納メモリ9にもその値を格納
する。このとき後述する如く、キースイツチ1に
よりカセツト型が変更されない限り、あらかじめ
(例えば電源投入時)変数格納メモリ9中に初期
設定されるカセツト型、VTRの場合なら例えば
L500というカセツトにもとづいてCPU5ではテ
ープ残量を計算する。すなわち、定数格納メモリ
8中に格納されている上記カセツト型に対応する
テープ厚、ハブ径の値を用いてCPU5にてテー
プ残量時間を計算する。
次にキースイツチ1が押されると、表示器12
には現在メモリ9中に記憶されているカセツト
型、この場合ならばL500が第2図bに示す如く
表示される。そしてキースイツチ1が離されてか
ら所定時間(例えば1秒間)この表示を続ける。
そして所定時間後に表示をもとのテープ残量時間
に戻す。またこの所定時間内に再度キースイツチ
1が押された場合には他のカセツト型、例えば
L750カセツトのL750を表示し、この値を変数格
納メモリ9中のカセツト型記憶領域に格納する。
すなわち、前に記憶されていたカセツト型の記憶
内容が変更されることになる。そしてキースイツ
チ1が離されてから所定時間、このカセツト型の
表示を続ける。さらに前と同様、所定時間後に表
示をテープ残量時間に戻す。このとき残量時間は
変更されたカセツト型にもとづいて計算された値
となつて表示器12に表示される。なお、所定時
間内に再度キースイツチ1が押された場合は同様
にしてその他のカセツト型(例えばL125)を表
示し、これを同じくメモリ9中のカセツト型記憶
領域に格納する。以下、上述のような動作をす
る。以上述べた動作をフローチヤートにて示すと
第3図のようになる。
上述したように、表示器12に表示されたカセ
ツト型とVTR等の機器本体に装填されたカセツ
ト型が異なるときは、カセツト型が表示されてい
る所定時間内にキースイツチ1を押すことによつ
て表示を修正できる。そしてこれにより装填され
たカセツトの型に応じたテープ位置を知ることが
できる。なお、他のカセツト型を表示する際の表
示の順序は適当で良く、例えばテープの録画時間
の長さ順にカセツト型を表示するようにすれば良
い。
以上述べたように本考案によれば、1つのキー
スイツチで異なる種類のカセツト型を演算手段に
入力でき、通常はテープ位置表示をする表示器に
カセツト型表示器を兼用させることができるので
有用である。なお、実施例ではテープ残量時間を
求める1つの式を用いたテープカウンタ装置につ
き説明したが、本考案はこれにのみ適用されるも
のではなく、他のテープ残量時間を求める式、あ
るいはテープ使用時間を求せる式、あるいはまた
テープの絶対位置を求める式等、カセツトの型に
よつて値が異なる変数を含んだ式を用いて使用時
間等、時間も含めたテープ位置を示すテープカウ
ンタ装置に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になるテープカウンタ装置の一
実施例のブロツク図、第2図a,bは残量時間、
カセツト型をそれぞれ表示している第1図の装置
の表示器を示す図であり、第3図は第1図の装置
のカセツト型表示に関する動作を示すフローチヤ
ートである。 1……キースイツチ、5……中央処理装置、1
2……表示器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リールの回転を検出してテープ位置を演算する
    手段と、通常は前記演算されたテープ位置を表示
    する表示器と、複数のカセツト型のデータを有す
    る記憶手段と、テープ位置を表示している表示器
    の表示を記憶手段に記憶されている複数のカセツ
    ト型のうちの1つの表示に切り換えるキースイツ
    チと、カセツト型表示切換後において所定時間内
    に再度、前記キースイツチからキー入力があつた
    かどうかを検出する手段と、この検出手段により
    所定時間内に再度のキー入力があつたことを検出
    した場合は、表示器に表示されているカセツト型
    を記憶手段に記憶されている他のカセツト型の表
    示に切り換え、そうでない場合は、表示器の表示
    をテープ位置表示に復帰させる制御手段とを具備
    したことを特徴とするテープカウンタ装置。
JP12185481U 1981-08-19 1981-08-19 テ−プカウンタ装置 Granted JPS5830989U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12185481U JPS5830989U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 テ−プカウンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12185481U JPS5830989U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 テ−プカウンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830989U JPS5830989U (ja) 1983-02-28
JPH0110800Y2 true JPH0110800Y2 (ja) 1989-03-28

Family

ID=29915793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12185481U Granted JPS5830989U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 テ−プカウンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830989U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117608A (en) * 1975-04-09 1976-10-15 Sony Corp Tape quantity detecting unit
JPS5446543A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Beltek Corp Device of displaying quantity of tape used
JPS54114916A (en) * 1978-02-27 1979-09-07 Nec Corp Submarine repeater
JPH05103336A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Olympus Optical Co Ltd カラー映像信号処理装置およびカラー映像信号の色補正方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117608A (en) * 1975-04-09 1976-10-15 Sony Corp Tape quantity detecting unit
JPS5446543A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Beltek Corp Device of displaying quantity of tape used
JPS54114916A (en) * 1978-02-27 1979-09-07 Nec Corp Submarine repeater
JPH05103336A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Olympus Optical Co Ltd カラー映像信号処理装置およびカラー映像信号の色補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5830989U (ja) 1983-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3921220A (en) Apparatus for automatic high speed positioning of magnetic recording tape by sensing reel revolutions from tape beginning
EP0241849B1 (en) Apparatus for detecting the position of a tape when recording or reproducing signals thereon
JPH0110800Y2 (ja)
JP2537166B2 (ja) 記録または再生装置
JPS5813991B2 (ja) テ−プレコ−ダ等のテ−プカウンタ−装置
JPH02798B2 (ja)
JPS6149746B2 (ja)
US5815336A (en) Method for sensing position of magnetic tape during discontinuous travel of the tape
JP2640048B2 (ja) テープ走行時間表示方式
JPS638551B2 (ja)
JP2543798Y2 (ja) テープ量表示装置
KR950005542B1 (ko) 카셋트 재생기의 테이프정보 탐색장치 및 그 표시제어방법
JPS6224363Y2 (ja)
JPS6014429B2 (ja) カセットテ−プレコ−ダのテ−プ位置表示方法
JP2698113B2 (ja) テープ量検出装置
KR100196851B1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 테이프 두께 판별 방법
JPS618784A (ja) テ−プ残量時間表示装置
JPS58139380A (ja) テ−プサイズ識別装置
KR920002584B1 (ko) Vtr의 테이프 잔량 검출표시 장치 및 방법
JPS6149748B2 (ja)
JP2818594B2 (ja) テープ残量検出装置
JP2610014B2 (ja) テープ量検出装置
JPS6149747B2 (ja)
JPH0227755B2 (ja)
JPS60222712A (ja) テ−プ量の演算方法