JPH02296862A - 硬化時のチョーキングが抑制された液状の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

硬化時のチョーキングが抑制された液状の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02296862A
JPH02296862A JP11606589A JP11606589A JPH02296862A JP H02296862 A JPH02296862 A JP H02296862A JP 11606589 A JP11606589 A JP 11606589A JP 11606589 A JP11606589 A JP 11606589A JP H02296862 A JPH02296862 A JP H02296862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated polyester
polyester resin
resin composition
weight
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11606589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840289B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okamoto
弘 岡本
Takaaki Kono
貴昭 河野
Toshiyuki Tsujiuchi
辻内 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP11606589A priority Critical patent/JP2840289B2/ja
Publication of JPH02296862A publication Critical patent/JPH02296862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840289B2 publication Critical patent/JP2840289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は硬化時のチョーキング(白化現象)が抑制され
た低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物に関するもの
である。
[従来の技術1 不飽和ポリエステル樹脂は、硬化時に5〜10%程度も
体積収縮するため、これに低収縮化剤として熱可塑性樹
脂を配合した低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物が
知られている。
この低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物は、硬化に
伴うクラックの発生や反りなどの欠陥が少なく、また寸
法精度や表面平滑性にも優れているため、シートモール
デイングコンパウンド(SMC) 、バルクモールディ
ングコンパウンド(BMC) 、レジンコンクリート(
RC)等の不飽和ポリエステル樹脂成形材料として巾広
く利用されている。
従来、このような低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成
物を得るための低収縮化剤としては、不飽和ポリエステ
ル樹脂との相溶性にすぐれた熱可塑性樹脂を選択使用し
て、成形硬化中の相分離や硬化物の不均質化を防止する
ことが行なわれており、例えば不飽和ポリエステル樹脂
と相溶性を有するポリ酢酸ビニルを用いる方法(特開昭
57−1516重量号)や、不飽和ポリエステル樹脂と
相溶性を有する飽和ポリエステルを用いる方法(特開昭
61−36353号)が提案されている。
しかしながら、このような不飽和ポリエステル樹脂と相
溶する熱可塑性樹脂を用いる方法では、硬化時に成形物
のチョーキング(白化現象)が著しく起こり、また白化
の程度が同じ成形物中においても異なるために、成形品
の外観が深みに欠けたり、色ムラの著しいものとなる問
題点があった。
したがって、硬化時にチョーキングが起こらず美しい外
観の成形品が得られる低収縮性の不飽和ポリエステル樹
脂は、まだ得られていないのが実情である。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明はこのような問題点を解消するものである。
したがって、本発明の目的は、硬化時にチョーキングが
起こらず美しい外観の成形品を与え、しかも貯蔵中や硬
化中に相分離して硬化物の不均質化をまねくことのない
低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物を提供すること
にある。
[問題点を解決するための手段および作用1本発明者等
は・、上記事情に鑑み研究を重ねた結果、自身は不飽和
ポリエステル樹脂と非相溶の飽和ポリエステルを低収縮
化剤として用い、しかも特定の架橋性化合物で該飽和ポ
リエステルを不飽和ポリエステル樹脂へ相溶化せしめる
ことにより、前記目的が達成できることを見い出し、本
発明を完成させた。
即ち、本発明は、不飽和ポリエステル樹脂に飽和ポリエ
ステルを配合してなる低収縮性不飽和ポリエステル樹脂
組成物において、不飽和ポリエステル樹脂(A)と非相
溶の飽和ポリエステル(B)5〜30重量%を(メタ)
アクリレート化合物(C)5〜25重量%の存在下に不
飽和ポリエステル樹脂(A)45〜90重量%(ただし
、(A) 、 (B)および(C)成分の合計は1oo
ait%である。)と混合して、不飽和ポリエステル樹
脂(A)と飽和ポリエステル(B)とを相溶ぜしめるこ
とを特徴とする硬化時のチョーキングが抑制された低収
縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物に関するものである
本発明では、 (1)低収縮化剤として用いる飽和ポリエステル(B)
が不飽和ポリエステル樹脂(A)に非相溶であること、 (2)不飽和ポリエステル樹脂(A)と飽和ポリエステ
ル(B)とを(メタ)アクリレート化合物(C)の存在
下に混合して・(A)と(B)とを相溶化せしめておく
ことが重要である。
すなわち、不飽和ポリエステル樹脂に相溶する飽和ポリ
エステルを用いると、前述のごとく硬化時に白化(チョ
ーキング)環条が起こり、本発明の目的を達成し得ない
。また、不飽和ポリエステル樹脂に非相溶の飽和ポリエ
ステルを低収縮化剤として用いても(メタ)アクリレー
ト化合物(C)を配合して不飽和ポリ、エステル樹脂と
飽和ポリエステルとを相溶化しておかなければ、樹脂組
成物の硬化中や貯蔵中に相分離が起こって均質な成形品
が得られない。
本発明に使用される不飽和ポリエステル樹脂(A)は、
不飽和酸を含む酸成分と多価アルコール成分とから導か
れる不飽和ポリエステルを架橋性七ツマ−に溶解してな
る従来公知の液状樹脂であり、あらゆる種類のものを使
用することができる。
不飽和ポリエステルを得るための酸成分としては、例え
ばマレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、ハロゲン化
無水マレイン酸等のα、β−不飽和二塩allがあり、
必要に応じて例えばフタル酸、無水フタル酸、テトラヒ
ドロ無水フタル酸、コハク酸、アジピン酸等の飽和二塩
基酸を用いることができる。また、多価アルコール成分
としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリ
コール、プロピレングリコール、1.3−ブチレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、水添ビスフェノール
A重量.6−ヘキサンジオール、1.4−ブチレングリ
コール、ビスフェノール八とプロピレンオキシドまたは
エチレンオキシドの付加物等を用いることができ、さら
にプロピレンオキシド等のフルキレンオキシドを使用す
ることもできる。
不飽和ポリエステルは、四成分を縮合反応させることに
より得られる。この不飽和ポリエステルを溶解する架橋
性モノマーとしては、例えばスチレン、り0ルスチレン
、ジビニルベンゼン、ビニルトルエン等の芳香族ビニル
化合物や、酢酸ビニル、ジアリルフタレート等の不飽和
ポリエステル分子鎖中の二重結合と反応して架橋する重
合性二重結合を有するモノマーであればあらゆるものが
用いられる。
不飽和ポリエステル樹脂(A)中の架橋性七ツマー含有
吊は、一般に20〜60重量%、好ましくは25〜50
重曇%の範囲である。
本発明の樹脂組−酸物における不飽和ポリエステル樹脂
(A)の使用量は、(A) 、 (B)および(C)成
分の合計量を基準にして45〜90重硲%、好ましくは
50〜85重1%の範囲の割合である。不飽和ポリエス
テル樹脂(A)の使用量が45重石%未満では、樹脂組
成物の硬化が著しく遅くなり好ましくない。また、90
重量%を超える陽では、樹脂組成物の硬化収縮率が大き
くなって本発明の目的を達成し得ない。
本発明で使用される飽和ポリエステル(B)は、不飽和
ポリエステルの原料として例示したような飽和二塩基酸
と多価アルコールとを縮合反応して得られるものである
が、不飽和ポリエステル樹脂(A)と非相溶のものでな
ければならない。
なお、本発明において「非相溶」とは、不飽和ポリエス
テル樹脂(A)と飽和ポリエステル(B)とを25℃で
混合した際に、半遇明ないし不透明な外観を呈したり、
混合液を光学顕微鏡で観察した際に相分離が認められた
り、混合液を24時間静置した際に可視的な相分離が生
じることをいう。
逆に、このような現象を発現しない場合は、「相溶」し
ているのである。
したがって、本発明における飽和ポリエステル(B)の
使用量は、不飽和ポリエステル樹If (A)に飽和ポ
リエステル(B)だけを混合した際に非相溶となる割合
でなければならず、しかも(A) 、 (B)および(
C)成分の合計量を基準にして5〜30重山%の範囲の
割合である。
飽和ポリエステル(B)の使用量が5重量%未満では、
1りられる樹脂組成物の硬化収縮率が大きくなり好まし
くない。また、30重石%を超える3%)では、得られ
る硬化成形品の機械特性が低下して好ましくない。
本発明に使用される(メタ)アクリレート化合物(C)
は、アルコールの水81基と(メタ)アクリル酸のカル
ボキシル基の反応に基くエステル結合を分子中に少なく
とも重量有し、不飽和ポリエステル樹脂(A)中の不飽
和ポリエステルと共重合可能な重合性二重結合を少なく
とも1個有する化合物である。
このような(メタ)アクリレート化合物(C)としては
、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)
アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、イ
ソブチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)ア
クリレート、2−エチルヘヤシル(メタ)アクリレート
、メトキシエチル(メタ)アクリレート、バラメチルフ
ェノキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクOペンタ
ジ1ニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオ
キシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロキ
シエチルホスフェート等の1価アルコールのモノ(メタ
)アクリレート類や、ヒドロキシエチル(メタ)アクリ
レート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、エ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリ
コールジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ
)アクリレート、トリメチ0−ルプロパントリ(メタ)
アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)
アクリレート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレー
ト、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ヘキサン
ジオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、ボリア0ピレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート等の多価アルコールのモノま
たはポリ(メタ)アクリレート類を挙げることができる
中でも、不飽和ポリエステル樹脂(A)と飽和ポリエス
テル(B)とを相溶化させる能力が大きく、比較的少量
の添加で硬化時のチョーキング抑制効果が発現すること
から、多価アルコールのモノまたはポリ(メタ)アクリ
レート類が好ましい。さらに中でも、樹脂組成物を低臭
気化する上で、分子量180以上の(メタ)アクリレー
ト化合物が好ましい。
(メタ)アクリレート化合物(C)の使用量は、不飽和
ポリエステル樹脂(A)と飽和ポリエステル(8)とを
相溶化せしめるに充分な割合でなければならず、しかも
(A)、(B)および(C)成分の合計量を基準にじて
5〜25重畿%、好ましくは10〜20重量%の範囲の
割合である。
(メタ)アクリレ−I・化合物(C)の使用iが51■
1未満では、不飽和ポリエステル樹脂(A)と飽和ポリ
エステル(B)とを相溶化するのが難しく、樹脂組成物
の硬化中に相分離して均質な成形品が得られない。また
、25重量%を超える樋では、樹脂組成物の硬化収縮率
が大きくなり好ましくない。
本発明の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物は、前
記したような不飽和ポリエステル樹脂(A)、飽和ポリ
エステル(B)および(メタ)アクリレート化合物(C
)を前記した特定の割合で混合して得られるものである
本発明の樹脂組成物を得る際のこれら成分の混合順序は
特に制限されないが、飽和ポリエステル(B)が不飽和
ポリエステル樹脂(A)に非相溶であり且つ不飽和ポリ
エステル樹脂(A)と飽和ポリエステル(B)とが(メ
タ)アクリレート化合物(C)により相溶化したことを
確認することが容易なため、不飽和ポリエステル樹脂(
A)および飽和ポリエステル(B)の混合液に(メタ)
アクリレート化合物(C)を添加混合する方法が好まし
い。しかしながら、不飽和ポリエステル樹脂(A)と飽
和ポリエステル(B)との混合液が非相溶であり且つ該
混合液を相溶化せしめ得る(メタ)アクリレート化合物
(C)の配合量が予備実験で予め知られているならば、
これら3成分を同時に混合して本発明の樹脂組成物を得
てもよい。
このようにして得られる本発明の低収縮性不飽和ポリエ
ステル樹脂組成物は、必要に応じて従来公知の充填材、
離型剤、硬化剤、着色剤、強化材等を加えて、各種成形
材料とすることができる。
[発明の効果] 本発明の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物は、従
来の一液型低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物を硬
化した際の欠点であった白化(チョーキング)現象が起
こらないので、色ムラ等の欠陥がなく深みのある美しい
外観の成形品を与えるものである。
また、本発明の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
は、貯蔵中あるいは硬化中に相分離することがなく、ク
ラックや反り等の欠陥のない均質な成形品を製造するこ
とができる。
[実 施 例] 以下、本発明を実施例および比較例に旦いて詳細に説明
する。
参考例 1 温度計、パーシャルコンデンサー、窒素ガス導入管およ
び撹拌機を備えた5J!の四つロフラスコに無水マレイ
ン重量5860、無水フタル重量1234q1ブOピレ
ングリコール13420およびジエチレングリコール8
32Qを仕込み、窒素ガス雰囲気中200℃で脱水綜合
反応せしめ、酸価35の不飽和ポリエステルを得た。
この不飽和ポリエステル58重遣部にスチレン42重量
部およびハイドロキノン0.012重聞部を混合溶解さ
せて、不飽和ポリエステル樹脂(八−1)を得た。
参考例 2 参考例1で使用したのと同じ四つロフラスコに無水マレ
イン酸1934Q、無水フタル1974gおよびプロピ
レングリコール21010を仕込み、窒素ガス雰囲気中
200℃で脱水縮合反応せしめ、酸価40の不飽和ポリ
エステルを得た。
この不飽和ポリエステル58重3部にスチレン42重量
部およびハイドロキノン0.012f!1部を混合溶解
させて、不飽和ポリエステル樹脂(八−2)を得た。
参考例 3 参考例1で使用したのと同じ四つロフラスコにイソフタ
ル127410.ジプロピレングリコール2258gお
よびジブチル錫オキシド2.5gを仕込み、窒素ガス雰
囲気中230℃で脱水綜合反応せしめ、酸価12の飽和
ポリエステル(B−1>を得た。
参考例 4 参考例1で使用したのと同じ四つロフラスコにアジピン
M2864o、ジエチレングリコール21220および
ジプチル錫オキシド2.50を仕込み、窒素ガス雰囲気
中230℃で脱水綜合反応せしめ、酸価7.5の飽和ポ
リエステル(B−2)を得た。
実施例 1 参考例1で得られた不飽和ポリエステル樹脂(A−1)
75重4部に参考例3で得られた飽和ポリエステル(B
−1)12重一部を混合したところ、半透明外観の非相
溶混合液が得られた。なお、この混合液を25℃で24
時間静置した時、相分離が認められた。
次いで、この不飽和ポリエステル樹脂(A−1)および
飽和ポリエステル(B−1)からなる混合液にジエチレ
ングリコールジメタクリレート13重量部を混合し、透
明で均一な一相系の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組
成物(1)を得た。
得られた樹脂組成物(1)を25℃で1ケ月間貯蔵した
ところ、相分離は観察されなかった。
また、得られた樹脂組成物(1)1007[部に砕砂2
号300重量部、砕砂6号150重量部、硅石粉50重
倦部、メチルエチルケトンパーオキシドi、 o m 
m部およびオクテン酸コバルト0.3重量部を混合して
レジンコンクリートを調製し、このレジンコンクリート
を40X40X160麿の金型内に注型成形し、雰囲気
温度が80℃の乾燥器内にて1時間硬化させた。
得られた成形品表面の白化状態および成形品の硬化収縮
率(型枠と成形品との長手方向での寸法差より求める。
)を評価した結果、白化(チョーキング)現象は全く観
察されず、硬化収縮率も0.12%と小さい値であった
実施例 2 実施例1におけるジエチレングリコールジメタクリレー
ト13重f1部の代わりに2−ヒドロキシエチルメタク
リレート20重量部を用い、不飽和ポリエステル樹脂(
A−1)および飽和ポリエステル(B−1)の使用−を
それぞれ60重量部および20重量部に変えた以外は実
施例1と同様にして、本発明の低収縮性不飽和ポリエス
テル樹脂組成物(2)を得た。
この樹脂組成物(2)を調製する際の不飽和ポリエステ
ル樹脂(A−1)と飽和ポリエステル(【3−1)との
混合液は非相溶であり、また樹脂組成物(2)を25℃
で1ケ月問貯蔵した際の相分離は認められなかった。
また、樹脂組成物(2)を用いて実施例1と同様にして
レジンコンクリートをWAtJシ、このレジンコンクリ
ートを注型成形した成形品に白化現象は認められず、硬
化収縮率も0.12%と小ざい値であった。
実施例 3 実施例1におけるジエチレングリコールジメタクリレー
ト13f1部の代わりにメチルメタクリレート15m重
量部を用い、不飽和ポリエステル樹脂(A−1)および
飽和ポリエステル(B−1)の使用量をそれぞれ75重
量部および10重一部に変えた以外は実施例1と同様に
して、本発明の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
(3)を得た。
この樹脂組成物(3)を調製する際の不飽和ポリエステ
ル樹脂(A−1)と飽和ポリエステル(B−1)との混
合液は非相溶であり、また樹脂組成物(3)を25℃で
1ケ月間貯蔵した際の相分離は認められなかった。
また、樹脂組成物(3)を用いて実施例1と同様にして
レジンコンクリートを調製し、このレジンコンクリート
を注型成形した成形品に白化現象は極くわずか認められ
ただけで、硬化収縮率も0.15%と小さい値であった
実施例 4 実施例1におけるジエチレングリコールジメタクリレー
ト13ff重量部の代わりにトリメチ0−ルプロパント
リアクリレート10重量部を用い、不飽和ポリエステル
樹脂(A−1)および飽和ポリエステル(B−1)の使
用量をそれぞれ80重M部および10串量部に変えた以
外は実施例1と同様にして、本発明の低収縮性不飽和ポ
リエステル樹脂組成物(4)を得た。
この樹脂組成物(4)を調製する際の不飽和ポリエステ
ル樹重量1(A−1)と飽和ポリエステル(B1)との
混合液は非相溶であり、また樹脂組成物(4)を25℃
で1ケ月問貯蔵した際の相分離は認められなかった。
また、樹脂組成物(4)を用いて実施例1と同様にして
レジンコンクリートを調製し、このレジンコンクリート
を注型成形した成形品に白化現象は認められず、硬化収
縮率も0.14%と小さい値であった。
比較例 1 実施例1における飽和ポリエステル(B−1)の代わり
に参考例4で得られた飽和ポリエステル(B−2)を用
いる以外は実施例1と同様にして、比較用不飽和ポリエ
ステル樹脂組成物(1)を得た。
この比較用樹脂組成物(1)を調製する際の不飽和ポリ
エステル樹脂(A−1)と飽和ポリエステル(B−2)
との混合液は、透明外観で25℃で24時間放置しても
相分離しなかった。また、比較用樹脂組成物(1)を2
5℃で1ケ月間貯蔵した際の相分離も認められなかった
得られた比較用樹脂組成物(1)を用いて実施例1と同
様にしてレジンコンクリートを調製し、このレジンコン
クリートを注型成形したところ、成形品表面に著しい白
化現象が認められた。また成形時の硬化収縮率は0.1
0%であった。
比較例 2 実施例1における不飽和ポリエステル樹脂(A−1)の
代わりに参考例2で得られた不飽和ポリエステル樹脂(
A−2)を用いる以外は実施例1と同様にして、比較用
不飽和ポリエステ、ル樹脂組成物(2)を得た。
この比較用樹脂組成物(2)を1ltjする際の不飽和
ポリエステル樹脂(A〜2)と飽和ポリエステル(B−
1)との混合液は、透明外観で25℃で24時間放置し
ても相分離しなかった。また、比較用樹脂組成物(2)
を25℃で1ケ月間貯蔵した際の相分離も認められなか
った。
得られた比較用樹脂組成物(2)を用いて実施例1と同
様にしてレジンコンクリートを調製し、このレジンコン
クリートを注型成形したところ、成形品表面に著しい白
化現象が認められた。また、成形時の硬化収縮率は0.
12%であった。
比較例 3 実施例1における不飽和ポリエステル樹脂(A−1)、
飽和ポリエステル(B−1)およびジエチレングリコー
ルジメタクリレートの使用mをそれぞれ58重置部、1
2重ff1Wおよび30重石部とする以外は実施例1と
同様にして、比較用不飽和ポリニスデル樹脂組成物(3
)を得た。
この比較用樹脂組成物(3)をII製する際の不飽和ポ
リエステル樹脂(A−1)と飽和ポリエステル(B−1
)との混合液は、半透明外観で25℃で24時間放置す
ると相分離する非相溶液体であった。また、比較用樹脂
組成物(3)を25℃で1ケ月間貯蔵した際の相分離は
認められなかった。
得られた比較用樹脂組成物(3)を用いて実施例1と同
様にしてレジンコンクリートを調製し、このレジンコン
クリートを注型成形したところ、成形品表面に白化現象
はほとんど認められなかった。
しかし、成形時の硬化収縮率は0.60%と大きい値で
あった。
する以外は実施例1と同様にして、比較用不飽和ポリエ
ステル樹脂組成物(4)を得た。
この比較用樹脂組成物(4)をWJ製する際の不飽和ポ
リエステル樹脂(A−1)と飽和ポリエステル(B−1
)との混合液は、半透明外観で25℃で24rf間放置
すると相分離する非相溶液体であった。また、比較用樹
脂組成物(4)を25℃で1ケ月間貯蔵したところ、相
分離が起こり均一な一相系の組成物とならなかった。
得られた比較用樹脂組成物(4)を用いて実施例1と同
様にしてレジンコンクリートを調製し、このレジンコン
クリートを注型成形したところ、映化物の表面にワック
ス様樹脂状物が浮いており外観の美しさに劣っていた。
比較例 4 実施例1における不飽和ポリエステル樹脂(A1)、飽
和ポリエステル(B−1>およびジエチレングリコール
ジメタクリレートの使用量をそれぞれ84重山部、12
重a部および4重量部と比較例 5 参考例1で得られた不飽和ポリエステル樹脂(A−1)
88重量部に分子(ト)50000のポリ酢酸ビニル1
2重量部を混合溶解し、透明外観の均一な一相系の比較
用不飽和ポリエステル樹脂組成物(5)を得た。
この比較用樹脂組成物(5)を用いて実施例1と同様に
してレジンコンクリートを51製し、このレジンコンク
リートを注型成形したところ、成形品表面に著しい白化
現象が認められた。また成形時の硬化収縮率は0.10
%であった。
比較例 6 参考例2で得られた不飽和ポリエステル樹脂(A−2)
88重石部に参考例3で得られた飽和ポリエステル(B
−1)12重量部を混合溶解し、透明外観の均一な一相
系の比較用不飽和ポリエステル樹脂組成物(6)を得た
この比較用樹脂組成物(6)を用いて実施例1と同様に
してレジンコンクリートを調製し、このレジンコンクリ
ートを注型成形したところ、成形品表面に著しい白化現
象が認められた。また、成形時の硬化収縮率は0.重量
%であった。
実施例 5 実施例1で得られた低収縮性不飽和ポリエステル樹rl
B組成物(1)100重巽部、水酸化アルミニウム30
0Iffi部、チョツプドグラスファイバ−5川聞部、
ターシャリブチルパーオキシオクト1−トlff1fi
部、酸化マグネシウム0.7重量部およびスデアリンl
’il!亜鉛4重龜部をニーダ−で混練した後、40℃
で24時間熟成を行って人造大理石成形用のバルクモー
ルディングコンパウンド(BMC)を得た。
このBMGを上型温度100℃、下型温度95℃、成形
圧力50Kg/α2および加圧保持時間10分間の成形
条件でプレス成形して、10×200X200mの平板
状成形品を得た。
得られた成形品の白化状態および硬化収縮率(金型と成
形品との標点間距離の差より求める。)を評価した結果
、白色度75(日本電色工業観、ND101DC型色差
計にて測色差計半透明で深みのある美しい外観を有し、
硬化収縮率も0,20%と小さい値を示した。
比較例7および8 実施例5における低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成
物(1)100重量部の代わりに、比較例5および6で
得られた比較用不飽和ポリエステル樹脂組成物(5)お
よび(6)のそれぞれを同量使用する以外は実施例5と
同様にして、平板状成形品を得た。
得られた成形品はどちらも、白色度95の不透明外観で
深みや質感が全く感じられないものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、不飽和ポリエステル樹脂に飽和ポリエステルを配合
    してなる低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物におい
    て、 不飽和ポリエステル樹脂(A)と非相溶の飽和ポリエス
    テル(B)5〜30重量%を(メタ)アクリレート化合
    物(C)5〜25重量%の存在下に不飽和ポリエステル
    樹脂(A)45〜90重量%(ただし、(A)、(B)
    および(C)成分の合計は100重量%である。)と混
    合して、不飽和ポリエステル樹脂(A)と飽和ポリエス
    テル(B)とを相溶せしめることを特徴とする硬化時の
    チヨーキングが抑制された低収縮性不飽和ポリエステル
    樹脂組成物。 2、(メタ)アクリレート化合物(C)が多価アルコー
    ルのモノまたはポリ(メタ)アクリレート類である請求
    項1記載の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物。
JP11606589A 1989-05-11 1989-05-11 硬化時のチョーキングが抑制された液状の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2840289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11606589A JP2840289B2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 硬化時のチョーキングが抑制された液状の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11606589A JP2840289B2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 硬化時のチョーキングが抑制された液状の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296862A true JPH02296862A (ja) 1990-12-07
JP2840289B2 JP2840289B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=14677839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11606589A Expired - Fee Related JP2840289B2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 硬化時のチョーキングが抑制された液状の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840289B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2840289B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0607900B1 (en) Resin composition for artificial marble, bulk molding compound and sheet molding compound using the same, and process for preparing artificial marble using the same
US5420179A (en) Compositions based on unsaturated polyester resins and on new antishrinkage additives
JPH09302009A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
US3642672A (en) Unsaturated polyester resinous compositions containing cellulose esters and molded articles therefrom
KR20010051060A (ko) 불포화 폴리에스테르 수지 및 성형 재료용 조성물
FR2682117A1 (fr) Matiere a mouler a base de resine thermodurcissable, de charges minerales et de fibres de renforcement, leurs procedes de preparation et fabrication d'articles moules renforces.
JPH02296862A (ja) 硬化時のチョーキングが抑制された液状の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS6340447B2 (ja)
JP3092201B2 (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP3072052B2 (ja) (メタ)アクリル系成形材料およびその製造方法
JP2840291B2 (ja) 液状の低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP3285656B2 (ja) 増粘性アクリルプリミックスおよびそれを用いたアクリル人工大理石
USRE29915E (en) Unsaturated polyester resins containing cellulose ester and molded articles therefrom
JPS6157644A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2592024B2 (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JPS5838446B2 (ja) フホウワポリエステルケイヒカリコウカセイジユシセイケイブツノ セイゾウホウホウ
JPS62273249A (ja) 大理石調物品の製法
JPH0481448A (ja) メタクリル樹脂プリミックス及び人工大理石の製造方法
JPH0257086B2 (ja)
JPH0337257A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
KR100236669B1 (ko) 성형재료용 불포화 폴리에스테르및 이것을 이용한 성형재료
JPH0967447A (ja) 人造大理石成形品用低収縮剤およびこれを用いて製造される人造大理石成形品並びに当該成形品の製造法
JPS5934725B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2004352733A (ja) ラジカル重合型熱硬化性樹脂用硬化剤及び硬化物
TW209237B (en) Resin composition for artificial marble

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees