JPH0229626Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229626Y2
JPH0229626Y2 JP14170884U JP14170884U JPH0229626Y2 JP H0229626 Y2 JPH0229626 Y2 JP H0229626Y2 JP 14170884 U JP14170884 U JP 14170884U JP 14170884 U JP14170884 U JP 14170884U JP H0229626 Y2 JPH0229626 Y2 JP H0229626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
side electrode
terminal bolt
base metal
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14170884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156718U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14170884U priority Critical patent/JPH0229626Y2/ja
Publication of JPS6156718U publication Critical patent/JPS6156718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229626Y2 publication Critical patent/JPH0229626Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) 本考案は送配電線路における雷閃絡時の続流を
抑制、遮断して続流アークによる断線や碍子の破
損を防止する耐雷クランプトツプ碍子に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、避雷器を内蔵したクランプトツプ碍子と
して例えば実開昭56−134620号公報に示すように
筒状碍子内に避雷器セツトを収納したものが提示
されていたが、避雷器セツトの非直線抵抗素子は
過大な雷サージ、すなわち放電耐量以上の雷サー
ジを受けたり、また、放電耐量以下であつても、
雷サージ放電の繰返しや、経年あるいは気密不良
などの原因で劣化したりすると、爆発、飛散する
ことがあり、このような場合、碍子が破損して離
断され、電線が地上へ落下したり断線したりする
という問題がある。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は上記従来の避雷器を内蔵したクランプ
トツプ碍子に存する非直線抵抗素子が爆発し、碍
子が破損して電線が脱落するという問題点を解決
しようとしている。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点を解決するため、筒状碍子
の一方の開口端に端子ボルトを介して電線クラン
プ部を取付けたキヤツプ金具及び他方の開口端に
ベース金具をそれぞれ被冠して密封するととも
に、前記筒状碍子内には、筒状の非直線抵抗素子
に絶縁棒を挿通して、その両端に前記非直線抵抗
素子と圧接させて課電側及び接地側電極を取付け
てなる限流要素ユニツトを収容し、接地側電極を
前記ベース金具に嵌合した絶縁筒に嵌合して限流
要素ユニツトを支持固定させるとともに、前記接
地側電極及びベース金具には前記絶縁筒内におい
て放電端を対向配置して放電間隙を構成させ、ま
た課電側電極には、端子ボルトに遊動可能に引掛
けた連結環を取付け、さらに、端子ボルトとの間
には前記連結環に包蔵させた導電性弾性体を介装
するという構成を採用している。
(作用) 本考案は上記手段を採用したことによつて送配
電線路の雷サージによる雷インパルス過電圧を閃
絡させ、非直線抵抗素子の電圧電流特性の非直線
性により雷サージの大電流を放電させ、これに継
続する続流を抑制、遮断して、続流アークによる
断線や碍子自体の破損を防ぎ、かつ、非直線抵抗
素子の劣化や、過大雷サージによつて、万一、非
直線抵抗素子が爆発、飛散して碍子が破損しても
これにかわつて絶縁棒と絶縁筒とが電線クランプ
部を保持するので、電線が脱落しない。すなわ
ち、本考案は、非直線抵抗素子に絶縁棒を挿通
し、両端に電極を取付けた限流要素ユニツトを接
地側では接地側電極をベース金具に嵌合した絶縁
筒に嵌合して限流要素ユニツトを支持固定させる
とともに、接地側電極及びベース金具には絶縁筒
内において放電端を対向配置して放電間隙を構成
させ、課電側ではキヤツプ金具に固着した端子ボ
ルトに遊動可能に引掛けた連結環を固定させてい
るので、碍子が破損しても、電線クランプ部が脱
落しないように構成されている。
(実施例) 以下、本考案を具体化した一実施例を図面に従
つて説明する。
第1図は耐雷クランプトツプ碍子1全体を示
し、図示しない電柱の腕金2に対し、立設固定さ
れている。
円筒状をなす筒状碍子3の下端開口部にはベー
ス金具4が被冠され、セメント5着されている。
該ベース金具4下面には支持ピン6が螺合固定さ
れており、この耐雷クランプトツプ碍子1は支持
ピン6を前記腕金2に挿通しナツト7により締付
固定されている。
筒状碍子3の上端開口部にはキヤツプ金具8が
被冠され、かしめ着されている。筒状碍子3の両
端面と前記ベース金具4及びキヤツプ金具8との
間にはゴム、樹脂等の弾性を有するクツシヨンリ
ング9,10が介在されており、筒状碍子3、ベ
ース金具4及びキヤツプ金具8により形成される
空間の気密を保持している。
前記キヤツプ金具8上面には第2図に示すよう
に絶縁電線16を把持するクランプ部としての上
下一対のクランプ金具11,12が該キヤツプ金
具8裏面から嵌挿された端子ボルト13に嵌合さ
れ、スプリングワツシヤ15を介してナツト14
により締付固定されている。前記両クランプ金具
11,12には絶縁電線16を係止するための係
止溝11a,12aが形成され、上方のクランプ
金具11には絶縁被覆16aを貫通し芯線16b
に電気的に接続される導通刃11bが形成されて
いる。端子ボルト13には、キヤツプ金具8に当
接するよう鍔13aが設けてある。なお、端子ボ
ルト13はキヤツプ金具8にあらかじめ一体にろ
う着しておいてもよいが、キヤツプ金具8の裏面
と鍔13aとの間にパツキング材などを介装さ
せ、クランプ金具12を端子ボルト13に螺合締
結して組立ててもよい。
前記筒状碍子3内下部には限流要素ユニツト1
7が立設されている。該限流要素ユニツト17に
は酸化亜鉛等よりなる円筒状の非直線抵抗素子1
8が備えられ、この非直線抵抗素子18には機械
的強度に優れたFRP等の材料よりなる絶縁棒1
9が嵌挿されている。前記非直線抵抗素子18の
上下両端面にはドーナツ状の電極板20,21が
接合され、前記絶縁棒19の上下両端には円環状
をなす課電側電極22及び接地側電極23が被冠
されている。そして、限流要素ユニツト17は非
直線抵抗素子18、絶縁棒19、電極板20,2
1、課電側電極22及び接地側電極23をエチレ
ンプロピレンゴム等の弾性絶縁物24によりモー
ルドして構成されている。そして、接地側電極2
3にはFRP等の材料よりなる絶縁筒25が螺合
され、該絶縁筒25の他端は前記ベース金具4の
中央部に形成した隆起部4aに嵌合して固着さ
れ、該限流要素ユニツト17をベース金具4へ立
設固定している。また、絶縁筒25の内周には多
孔質磁器などの吸音性セラミツク材よりなる内筒
28が装着され、それぞれ合致する複数個の放圧
孔25a,28aが設けられている。また、前記
接地側電極23とベース金具4の隆起部4aには
それぞれビスなどを植設してなる放電端23b,
4bを対向配置して放電間隙Gを構成している。
なお、モールド時において前記課電側電極22に
及び接地側電極23に透設した注入孔22a,2
3aを介して絶縁棒19の外周面と両側の電極2
2,23、非直線抵抗素子18及び両電極板2
0,21の内周面との間の円筒状間隙にも弾性絶
縁物24を注入して外部被覆層と一体に内部被覆
層を形成している。
前記限流要素ユニツト17の課電側電極22に
は端子ボルト13に設けた係止用環13bに内向
きに形成した庇部26aをもつて、遊動可能に引
掛けた連結環26を螺合させ、また、前記係止用
環13bと課電側電極22との間にはコイルスプ
リングなどの導電性弾性体27を介装して圧接さ
せ、通電路を形成している。前記係止用環13b
は連結環26を端子ボルト13に遊嵌した後、螺
合などによつて端子ボルト13に取着する。ま
た、前記導電性弾性体27は連結環26の内側に
配し、かつ、端子ボルト13に嵌挿しておけば脱
落することはない。
なお、キヤツプ金具8には第1図に二点鎖線で
示すような絶縁カバー29を被冠して、充電部を
絶縁保護することができる。
次に前記のように構成した耐雷クランプトツプ
碍子1についてその作用を説明する。
送配電線路の絶縁電線16に雷サージによる雷
インパルス過電圧が発生すると、この雷サージは
耐雷クランプトツプ碍子1に印加されるが、この
際電流はクランプ金具11→キヤツプ金具8→端
子ボルト13→導電性弾性体27→課電側電極2
2→電極板20→非直線抵抗素子18→電極板2
1→接地側電極23より放電間隙Gを閃絡し、ベ
ース金具4→腕金2を経て大地へ放電される。そ
して、耐雷クランプトツプ碍子1に内蔵された限
流要素ユニツト17が電圧電流特性の非直線性に
より速やかに抵抗値を減じて雷サージの大電流を
放電させるとともに、これに継続する続流に対し
ては線路電圧が低いため直ちに抵抗値を復元して
絶縁を回復するので、続流放電は抑制遮断されて
電線路は正常に復帰する。
本考案では、端子ボルト13をもつて締結した
電線クランプ部が端子ボルト13に遊動可能に引
掛けた連結環26によつて限流素子ユニツト17
の課電側電極22に連結されており、また課電側
電極22は絶縁棒19、接地側電極23、絶縁筒
25とそれぞれ連結されてベース金具4へ固定支
持されているので、非直線抵抗素子18が過大雷
サージによつて爆発して、筒状碍子3が破損して
も碍子の取替えまでの間は電線クランプ部は保持
されているので電線の脱落はなく、電線落下によ
る二次的災害は避けることができる。また、端子
ボルト13と課電側電極22との間に介装した導
電性弾性体27は、連結環26によつて包蔵され
ているので飛脱することはなく、碍子の破損衝撃
を吸収して、電線の揺動を緩和することができ
る。
さらに、筒状碍子3に弾性絶縁物24により非
直線抵抗素子18を密封包蔵した限流要素ユニツ
ト17を内蔵しておけば、クツシヨンリング9,
10等が劣化して万一気密性を失つても非直線抵
抗素子18の劣化を抑制することができる。
また、万一非直線抵抗素子18が劣化あるいは
過大雷サージ等により爆発破壊された場合でも破
片の飛散衝撃力を緩和して筒状碍子3の破損を軽
減することができる。
考案の効果 以上詳述したように、本考案は万一非直線抵抗
素子が劣化あるいは過大雷サージ等により爆発し
て碍子が破損しても、電線の落下を防止すること
ができ、線路保修も簡便に実施でき、実用価値が
高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の耐雷クランプトツプ碍子の一
実施例を示す断面図、第2図はクランプ金具を示
す拡大断面図、第3図は第1図のA−A線端面
図、第4図は第1図のB−B線端面図、第5図は
第1図のC−C線端面図である。 1……耐雷クランプトツプ碍子、3……筒状碍
子、4……ベース金具、4b……放電端、8……
キヤツプ金具、13……端子ボルト、17……限
流要素ユニツト、18……非直線抵抗素子、19
……絶縁棒、22……課電側電極、23……接地
側電極、23b……放電端、24……弾性絶縁
物、25……絶縁筒、26……連結環、27……
導電性弾性体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状碍子3の一方の開口端に端子ボルト13を
    介して電線クランプ部を取付けたキヤツプ金具8
    及び他方の開口端にベース金具4をそれぞれ被冠
    して密封するとともに、前記筒状碍子3内には、
    筒状の非直線抵抗素子18に絶縁棒19を挿通し
    て、その両端に前記非直線抵抗素子18と圧接さ
    せて課電側及び接地側電極22,23を取付けて
    なる限流要素ユニツト17を収容し、接地側電極
    23を前記ベース金具4に嵌合した絶縁筒25に
    嵌合して限流要素ユニツト17を支持固定させる
    とともに、前記接地側電極23及びベース金具4
    には前記絶縁筒25内において放電端23b,4
    bを対向配置して放電間隙Gを構成させ、また課
    電側電極22には、端子ボルト13に遊動可能に
    引掛けた連結環26を取付け、さらに、端子ボル
    ト13との間には前記連結環26に包蔵させた導
    電性弾性体27を介装したことを特徴とする耐雷
    クランプトツプ碍子。
JP14170884U 1984-09-19 1984-09-19 Expired JPH0229626Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14170884U JPH0229626Y2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14170884U JPH0229626Y2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156718U JPS6156718U (ja) 1986-04-16
JPH0229626Y2 true JPH0229626Y2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=30700046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14170884U Expired JPH0229626Y2 (ja) 1984-09-19 1984-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229626Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156718U (ja) 1986-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101354017B1 (ko) 갭리스 타입의 애자형 피뢰기
JPS63312602A (ja) 避雷器ユニット
JPH0432114A (ja) 避雷碍子装置
JPH0229626Y2 (ja)
JP2506137B2 (ja) 避雷碍子用の耐圧絶縁筒
JPS645305Y2 (ja)
JP2000100544A (ja) 避雷器
JPH0134505Y2 (ja)
JPH038016Y2 (ja)
JPS645774Y2 (ja)
JP3718551B2 (ja) 避雷機能付き碍子
JPH021777Y2 (ja)
JPH023224Y2 (ja)
JP3276482B2 (ja) 避雷ユニット及びそれを備えた避雷碍子装置
JPH0722075Y2 (ja) 避雷碍子
JPS6321082Y2 (ja)
JPH023227Y2 (ja)
JP2527207B2 (ja) 避雷碍子及びそれを備えた避雷装置
JPH02236917A (ja) 電線支持型避雷碍子
JPH023226Y2 (ja)
JPH0242037Y2 (ja)
JPH0963808A (ja) 避雷器
JPH04249815A (ja) 避雷碍子
JPH0332012Y2 (ja)
JPH0338901Y2 (ja)