JPH0229608A - 光ファイバコネクタ - Google Patents

光ファイバコネクタ

Info

Publication number
JPH0229608A
JPH0229608A JP13589589A JP13589589A JPH0229608A JP H0229608 A JPH0229608 A JP H0229608A JP 13589589 A JP13589589 A JP 13589589A JP 13589589 A JP13589589 A JP 13589589A JP H0229608 A JPH0229608 A JP H0229608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary tube
optical fiber
substrate
state
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13589589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Shimoyama
下山 博徳
Katsuhiko Nakayama
中山 捷彦
Hiroyuki Tanitsu
広行 谷津
Takehisa Hirano
平野 健寿
Shigeru Tategami
舘上 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP13589589A priority Critical patent/JPH0229608A/ja
Publication of JPH0229608A publication Critical patent/JPH0229608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ファイバを接続するためのコネクタに関す
るものである。
〔従来技術とその課題〕
従来から、中心に光ファイバを挿入する細い孔を形成し
たスリーブを用い、そのスリーブに両端から接続すべき
光ファイバを挿入し、両光ファイバの端面をスリーブ内
で突き合わせて、光ファイバを接続することは公知であ
る。
しかしこのような接続構造では、スリーブの細い孔に光
ファイバを挿入することが難しく、またスリーブ内での
光ファイバ端面の突き合わせ状態(隙間の有無やその大
きさ、異物が挟まっていないかどうか等)を確認するこ
とができない。
また従来、多心光ファイバ心線の複数本の光ファイバを
一括してメカニカル接続する場合に、上面に複数本のV
溝を形成したコネクタ本体と、その上に被せる押さえ板
とを用い、上記コネクタ本体の各V9JIにそれぞれ対
応する光ファイバを載せて端面を突き合わせ、その上か
ら押さえ板を押し付けて接続状態を保つようにすること
も公知である(例えば実開昭54−96651号公報な
ど)。
しかしこのような接続構造では、複数本の光ファイバを
それぞれ■溝上で突き合わせて、押さえ板を被せる際に
、一部の光ファイバが浮き上がったりして突き合わせ状
態を保てなくなることがあり、接続作業がやりにくいと
いう問題がある。また押さえ仮の押し付は力を各光ファ
イバに均等にかけることが難しく、光ファイバによって
接続状態にバラツキが生じやすいという問題もある。
〔課題の解決手段とその作用〕
本発明は、上記のようなIJa!I!を解決した光ファ
イバコネクタを提供するもので、その構成は、上面の長
手方向中央部に毛細管装着溝を、その両端側に光ファイ
バ案内溝を、さらにその両端側に被覆部装着溝を形成し
た基板と、この基板の毛細管装着溝に固着された上面長
手方向中央部に開口部を有する毛細管と、上記基板の上
面に被せられる保護板とからなり、上記毛細管は、光フ
ァイバ案内溝に1!置される光ファイバと軸線が一致す
るように毛細管装着溝に載置されていることを特徴とす
る。
このようにすると、毛細管への光ファイバの挿入は、光
ファイバを光ファイバ案内溝に載置した後、その案内溝
に沿ってスライドさせていくことにより簡単に行える。
また光ファイバ端面の突き合わせ状態は、毛細管の上面
長手方向中央部に形成した開口部から確認することがで
きる。また光・ファイバは基板上に固定された毛細管に
挿入されて突き合わされるので、突き合わせ状態が安定
し、接続状態のバラツキも殆ど生じなくなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
図−1ないし図−4は本発明の一実施例を示す。
この光ファイバコネクタは、基板11と、毛細管12と
、保護板13とから構成されている。
基板11はプラスチック製で、その上面の長手方向中央
部には毛細管装着溝14が、その両端側には光ファイバ
案内溝15a−15bが、さらにその両端側には被覆部
装着溝16a−16bがそれぞれ形成されている0図示
の例では毛細管装着溝14および光ファイバ案内溝15
a−15bの本数は2本であるが、この本数は接続する
光ファイバの本数により定まるものである。
また毛細管12はガラスまたはセラミック製で、基板1
1の毛細管装着溝14に接着剤などにより固着されてお
り、その上面長手方向中央部には開口部17が形成され
ている0毛細管装着溝14と光ファイバ案内溝15a−
15bは、毛細管装着溝14に載置される毛細管12と
、光ファイバ案内溝15a・15bに載置される光ファ
イバ21a・21bとの軸線が一致するように形成され
ている。
保護板13はプラスチック製で、光ファイバの接続後に
基板11の上面に被せて固定されるものである。なお基
板11の四隅には保護板13を位置決めするためのガイ
ド18が突設されている。
このコネクタによる光ファイバの接続は次のように行わ
れる。
毛細管12には被覆を除去された光ファイバ21a・2
1bが両端から挿入されて、その端面が開口部17にお
いて突き合わされる。光ファイバ21a・21bを光フ
ァイバ案内溝15a45bに載置すると、光ファイバ2
1a・21bと毛細管12の軸線が一致するように構成
さているため、光ファイバ21a・21bは、光ファイ
バ21a・21bを光ファイバ案内溝15ai5bに載
置した後、その光ファイバ案内溝15a−15bに沿っ
てスライドさせていくことにより簡単に毛細管12に挿
入することができる。また光ファイバ21a・21bの
突き合わせ部には開口部17から粘性を有する屈折率調
整剤22が塗着される。
また基板11の光ファイバ案内溝15a゛・15bに装
着された光ファイバ21a・21bと、被覆部装着溝1
6a−16bに装着された光ファイバの被覆部23a・
23bは、それぞれ接着剤24により基板tiに固着さ
れる。この状態で基板11の上面に保護板13が被せら
れ、接着剤、クリップまたはビス等により基板11に固
定される。これで接続完了である。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、光ファイバを光フ
ァイバ案内溝に載置すると、光ファイバと毛細管の軸線
が一致するようになっているため、光ファイバを光ファ
イバ案内溝に沿ってスライドさせていくだけで、毛細管
に挿入することができる。また毛細管の上面長手方向中
央部には開口部が設けられているため、光ファイバ端面
が適正に突き合わされているか否かを確認することがで
きる、さらに光ファイバは基板上に固定された毛細管に
挿入されて突き合わされるため、突き合わせ状態が安定
し、接続状態のバラツキも殆ど生じないという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
図−1は本発明の一実施例に係る光ファイバコネクタの
縦断面図、図−2ないし図−4は図−1の■−■線ない
し■−rV線における横断面図である。 ll:基板、12:毛細管、13j保護板、14:毛細
管装着溝、15a −15b :光ファイバ案内溝、1
6a・16b:被覆部装着溝、17:開口部、21a・
21b:光7フイバ、22:屈折率調整剤、23a・2
3b:被覆部、24:接着剤。 図−2 図−3 図−4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、上面の長手方向中央部に毛細管装着溝を、その両端
    側に光ファイバ案内溝を、さらにその両端側に被覆部装
    着溝を形成した基板と、この基板の毛細管装着溝に固着
    された上面長手方向中央部に開口部を有する毛細管と、
    上記基板の上面に被せられる保護板とからなり、上記毛
    細管は、光ファイバ案内溝に載置される光ファイバと軸
    線が一致するように毛細管装着溝に載置されていること
    を特徴とする光ファイバコネクタ。
JP13589589A 1989-05-31 1989-05-31 光ファイバコネクタ Pending JPH0229608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13589589A JPH0229608A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 光ファイバコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13589589A JPH0229608A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 光ファイバコネクタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178008A Division JP2635699B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 光ファイバコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229608A true JPH0229608A (ja) 1990-01-31

Family

ID=15162322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13589589A Pending JPH0229608A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 光ファイバコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168605A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Fujikura Ltd 光ファイバ用接続具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816609B2 (ja) * 1978-05-15 1983-04-01 電磁機械工業株式会社 波形プログラマブル方式の脱磁装置
JPS5951312B2 (ja) * 1980-07-04 1984-12-13 敏男 宮本 刺繍用ミシンに於ける糸端の繰出切断装置
JPS6125109A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ接続用結合部材
JPH01310312A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 多心光ファイバ一括接続方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816609B2 (ja) * 1978-05-15 1983-04-01 電磁機械工業株式会社 波形プログラマブル方式の脱磁装置
JPS5951312B2 (ja) * 1980-07-04 1984-12-13 敏男 宮本 刺繍用ミシンに於ける糸端の繰出切断装置
JPS6125109A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ接続用結合部材
JPH01310312A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 多心光ファイバ一括接続方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168605A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Fujikura Ltd 光ファイバ用接続具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256922B2 (ja) 光コネクタ
KR880006559A (ko) 광섬유 접속기 및 그 제조 방법
JP3273490B2 (ja) 多芯マイクロキャピラリとこれを用いた光導波回路と光ファイバとの接続方法
CA2167445A1 (en) Four polarization maintaining optical fiber ferrule and optical coupler using same
JPS63279206A (ja) 集積光部品
JPS63183405A (ja) 平面光学回路およびこれに連結した光ファイバーを備えたアセンブリ
JPH0229608A (ja) 光ファイバコネクタ
JP2006084498A (ja) 光減衰器
JP2635699B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JPH10123366A (ja) 光コネクタ
JPS61221712A (ja) 光コネクタのフエル−ルおよびそのフエル−ルと光フアイバの接続方法
JP3170387B2 (ja) 光ファイバを固定用v溝基板に固定する方法
JP3256923B2 (ja) 光コネクタ
JPH01234806A (ja) 光導波路装置
JPH01120511A (ja) 光フアイバコネクタ
JP3400663B2 (ja) 光ファイバ接続部材
JPS5916896Y2 (ja) 光フアイバ接続器
JPS5829486B2 (ja) 光伝送路接続器
JPS6344802Y2 (ja)
JP2563253Y2 (ja) 光コネクタ
JPH067209B2 (ja) 平面光導波路と光ファイバとの結合補助装置
JPH01310309A (ja) 多心光ファイバ一括接続用コネクタブロック
JPH01142508A (ja) 導波路型光デバイス
JP3489721B2 (ja) 光コネクタ用コネクタキャップ
JPS63191302U (ja)