JPS5916896Y2 - 光フアイバ接続器 - Google Patents

光フアイバ接続器

Info

Publication number
JPS5916896Y2
JPS5916896Y2 JP8880179U JP8880179U JPS5916896Y2 JP S5916896 Y2 JPS5916896 Y2 JP S5916896Y2 JP 8880179 U JP8880179 U JP 8880179U JP 8880179 U JP8880179 U JP 8880179U JP S5916896 Y2 JPS5916896 Y2 JP S5916896Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
grooves
holding plate
groove
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8880179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567913U (ja
Inventor
正男 立蔵
真二 長沢
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP8880179U priority Critical patent/JPS5916896Y2/ja
Publication of JPS567913U publication Critical patent/JPS567913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916896Y2 publication Critical patent/JPS5916896Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型にして低損失、かつ作業性のすぐれた光フ
アイバ多心接続器に関するものである。
従来のこの種の部品の構造を第1図に示す。
第1図において、1は光フアイバ心線のプラスチック被
覆部、2は光フアイバ素線部、3は■字形の溝が加工し
である基板、4は素線部押え板、5は被覆部押え板であ
る。
接続は、対象ファイバの被覆部を押え板5で押えつけな
がら基板上に加工した直線状の■字形溝に光フアイバ素
線部を突き合わせて収容し、押え板4,5で検定した後
、光フアイバ接合部に光フアイバコアと等しい屈折率を
有する接着剤または屈折率整合液を注入して行う。
従来の部品では、このように光ファイバを■字形溝に正
しく設置するために、ファイバ接合部を押え板で押えつ
ける必要があった。
このため次のような欠点がある。
(1)押え板で光ファイバを押えつけてないと、接続損
失をモニターできないので、作業性に問題があり、また
低損失接続のためには熟練を要する。
(2)光ファイバの外径にしたがって■溝寸法の許容範
囲があり、同一寸法の■溝を外径の規格が異なるファイ
バの接続には使用できない。
(3)■溝の深さにバラツキがあったり、押え板平面の
平面度が悪るときには、押え板ですべてのファイバを押
えつけることができないので、接続損失のバラツキと低
下を生じる。
したがって■溝の寸法精度および押え板の下面の平面度
をよく加工せねは゛ならない。
(4)押え板の押しつけにより、光ファイバが破断する
おそれがある。
(5)複数の光フアイバ心線が一体化したテープユニッ
ト型ファイバを接続する場合には、光フアイバ端面の位
置のバラツキにより、接続端面に間隙が生じる要因とな
り、接続損失が増加する。
本考案はこれらの欠点を除去するため、光ファイバ突き
合わせ用の溝を、その底方向に曲率を持つようにしたも
ので、以下図面について詳細に説明する。
第2図は本考案の一実施例を示し、第2図aは正面断面
図、第2図すは第2図aのA−A’における断面図であ
る。
光フアイバ素線部は、一定曲率半径Rをもった■字形溝
に斜め上方から突き入れる。
本考案の光フアイバ接続器で光ファイバを接続するとき
は、片側の光ファイバを被覆部で仮固定した後、対向す
る光ファイバを溝に沿ってすべらし、すべての光フアイ
バ端面が突き合わさったことを確認してから、光フアイ
バ接合部に屈折率整合接着剤または整合液をつけ、両側
の光フアイバ被覆部を押え板で上からかぶせて固定する
本考案はこのような構造になっているから、光ファイバ
を取りつけるだけで、光フアイバ端部は自己弾性力によ
り溝に押しつけられる。
その結果次のような利点がある。
(i)光フアイバ接合部を押え板で溝に押しつけてやる
作業が不必要なので作業性がよく、作業途中における損
失モニターも容易である。
(ii)溝を大きくできるので、光ファイバを溝に設置
し易い。
(iii)溝の深さのバラツキは接続損失に影響しない
ので、接続基板の製作が容易であり、低損失接続ができ
る。
(iv)各光ファイバの端面位置がくい違っていても、
第3図に示すように光フアイバ素線の曲げ変形で端面位
置を変えることができるので、光ファイバを押し込むこ
とにより、光ファイバの全端面を突き合わせることがで
きる。
以上説明したように、本考案の光フアイバ接続器は、部
品に高い寸法精度を要せず、接続作業が容易であり、多
心の光ファイバの低損失接続が実現でき、光フアイバケ
ーブルの接続技術を飛躍的に向上させるので、光通信の
実用化に大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の光フアイバ接続器の立体透視図、第1
図すは第1図aの光ファイバ素線部周辺の拡大正面図、
第2図aは本考案の一実施例の正面断面図、第2図すは
第2図aのA−A’における断面図、第3図は光フアイ
バ端面の位置調整の原理説明図である。 1・・・・・・光フアイバプラスチック被覆部、2・・
・・・・光フアイバ素線部、3・・・・・・基板、4・
・・・・・素線部押え板、5・・・・・・被覆部押え板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の被接続光フアイバ対を、接続器基板の上面に設け
    た多条の溝に各々沿わせて突き合わせ接続する光フアイ
    バ接続器において、前記の光フアイバ対の沿う溝は、こ
    の溝に光フアイバ対が接するときの接触線が前記接続器
    基板の下面方向に向って凸状の曲率を有するようになる
    形状であることを特徴とする光フアイバ接続器。
JP8880179U 1979-06-28 1979-06-28 光フアイバ接続器 Expired JPS5916896Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8880179U JPS5916896Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 光フアイバ接続器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8880179U JPS5916896Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 光フアイバ接続器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567913U JPS567913U (ja) 1981-01-23
JPS5916896Y2 true JPS5916896Y2 (ja) 1984-05-17

Family

ID=29321977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8880179U Expired JPS5916896Y2 (ja) 1979-06-28 1979-06-28 光フアイバ接続器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916896Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304402A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Fujikura Ltd 定偏波光ファイバ融着接続機の回転クランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567913U (ja) 1981-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942847B2 (ja) 光ファイバ接続装置
JP3273490B2 (ja) 多芯マイクロキャピラリとこれを用いた光導波回路と光ファイバとの接続方法
EP0031451B1 (en) Method for connecting optical fibers and optical fiber connector
JPS63279206A (ja) 集積光部品
CN108351472A (zh) 减尘光学连接器
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
US4367011A (en) Optical fiber connector and means and method for centering optical fibers
JPS5916896Y2 (ja) 光フアイバ接続器
GB2049220A (en) Optical fiber terminator and means and method for centering optical fiber
JPS6048006A (ja) 光フアイバ軸心合せ装置
JP3159861B2 (ja) 光ファイバの無反射終端部
JPH04130304A (ja) 光コネクタ
JP3989317B2 (ja) 光ファイバ接続方法
JPS61221712A (ja) 光コネクタのフエル−ルおよびそのフエル−ルと光フアイバの接続方法
JPH1048469A (ja) 光コネクタおよびその製造方法
JPH095576A (ja) 多心光伝送体端末部
JPH07198984A (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JP2575742Y2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続構造
JPH02264205A (ja) 応急用光ファイバ及びその製造方法
JPH01291204A (ja) 導波路連結方法
JP2001033655A (ja) ピッチ変換アダプタと光ファイバの接続部
JP2005031237A (ja) メカニカルスプライス
JP2004317927A (ja) 光ファイバ心線接続用v溝台座及びこれを用いた光ファイバ心線接続治具の組立方法
JPH04116608A (ja) 光コネクタ
JPH01211703A (ja) 光コネクタ