JPH02296060A - オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス - Google Patents

オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Info

Publication number
JPH02296060A
JPH02296060A JP1115439A JP11543989A JPH02296060A JP H02296060 A JPH02296060 A JP H02296060A JP 1115439 A JP1115439 A JP 1115439A JP 11543989 A JP11543989 A JP 11543989A JP H02296060 A JPH02296060 A JP H02296060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
check
supported
knob
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1115439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860110B2 (ja
Inventor
Masaharu Ishizuki
正春 石附
Norio Togano
栂野 憲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP1115439A priority Critical patent/JP2860110B2/ja
Priority to US07/514,454 priority patent/US5079966A/en
Priority to GB9009786A priority patent/GB2233052B/en
Publication of JPH02296060A publication Critical patent/JPH02296060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860110B2 publication Critical patent/JP2860110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/04Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means floor mounted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20098Separate actuator to disengage restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20672Lever engaging rack
    • Y10T74/20696Finger lever release
    • Y10T74/20702Slidable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等に用いられるオートマチックトラン
スミッション(以下本明細書ではA/Tという)のコン
トロールデバイスの構造に関する。
〔従来技術と、本発明が解決しようとする課題〕従来の
自動車等に用いられるA / Tのコントロールデバイ
スとしては、例えば実開昭57−50730号公報に示
すようなものがある。
しかしながら、かかる従来技術によれば、シフトレバ−
が車体に固持されたベースプレートの回転シャフト部に
直接取り付けられている為、回転支持位置により、ノブ
の操作軌跡、傾き、コンソールボックスの貫通位置が左
右されることになる。
また、回転支持位置は、フロア下のユニット形状、フロ
アパネルの形状、プレス成形性等により決定されるし、
コンソールボックスの貫通位置もコンソールボックスの
デザインや容量等により左右されることになる。この為
、操作性上適切なノブの位置、傾きを確保し且つコンソ
ールボックス及びフロアパネルとデバイス部のレイアウ
トの成立性を満足することが困難であり、その改善が望
まれている。
そこで、本発明によれば、かかる従来の課題に鑑み、回
転支持位置に囚われることなくレイアウトの自由を確保
することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、かかる目的を達成するため、A/Tのコント
ロールデバイスとしては、車体に対して一端部が上下回
転自在に軸支されたチェックホルダーと、略逆U字状を
なし下部側にパーキングポジション、ニュートラルポジ
ション、ドライブポジション等のレンジ用切り欠きが形
成されて前記車体に一端部が支持されたポジションプレ
ートと、前記チェックホルダー上に下端部が支持される
と共にノブボタンが上端部に支持され且つその途中に前
記ノブボタンの操作により前記レンジ用切り欠きから係
合離脱自在とされたポジションピンを有したシフトレバ
−と、該シフトレバ−を回転することにより前記ポジシ
ョンプレートの他端部の下部側に形成された凹凸状のチ
ェック部に常時圧接して係合離脱自在とされるよう前記
チェックホルダーに支持されたチェック部材と、前記シ
フトレバ−に一端部が軸支され他端部がトランスミッシ
ョンのマニュアルコントロール部に支持されたコントロ
ールケーブルとより構成されたことを特徴とするもので
ある。
〔作 用〕
本発明は、かかる構成よりなるから、次に作用を説明す
る。
前記シフトレバ−がチェックホルダーに取り付く位置及
びポジションプレートの逆U字の形状の選択により、シ
フトレバ−のパーキングポジション、ニュートラルポジ
ション、ドライブポジション等のレンジの係合する位置
及びノブの位置が自由に選択出来ることになり、操作性
上適切なノブの位置、傾きを確保し且つコンソールボッ
クス及びフロアパネルとデバイス部のレイアウトの成立
性を満足することが出来、レイアウトの自由を確保する
ことが出来るものである。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の実施例の構成を説明する。
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例を示す図で、符
号1は自動車等の車体で、該車体lはフロアパネル2と
、該フロアパネル2の貫通穴3内に挿入される器状のベ
ースプレート4とよりなり、富亥ベースブレート4のフ
ランジ4aとフロアパネル2の貫通穴3の縁部3aとを
ボルト・ナツト等の締結具5で固定している。ベースプ
レート4の外側には合成樹脂材よりなるダストカバー6
が配され、前記締結具5で共線めされている。前記ベー
スプレート4の両側板4bには、回転シャフト7が挿通
支持され、該回転シャフト7を包むように中空状のチェ
ックホルダー8の一端部8aが上下回転自在に軸支され
ている。符号8bは回転シャフト7とチェックホルダー
8の一端部8aとの間に介在される低摩擦材よりなるカ
ラーである。
符号9は、前記ベースプレート4の後端部及び−側部に
締結具5で支持されたポジションプレートで、該プレー
ト9の下部側、即ち貫通穴9aの上側が略逆U字状をな
し、そこにパーキングポジションP1リバースポジショ
ンR1ニュートラルポジションN1 ドライブポジショ
ンD、2速ポジションS11速ポジシヨンFのレンジ用
切り欠き10が形成されている。また、該ポジションプ
レート9より円弧状に突出した前端部9bの下部側には
凹凸状のチェック部11が形成されている。
符号12は中空状のシフトレバ−で、前記チェックホル
ダー8上に下端部12aが支持されると共にノブボタン
13を有するノブ14が上端部12bにビス14aによ
り支持され且つその途中に前記ノブボタン13の操作に
よりコンプレッションロッド15を介して前記レンジ用
切り欠き10から係合離脱自在とされたポジションピン
16を有している。該シフトレバ−12には、コントロ
ールケーブル17の一端部17aが軸支され、該コント
ロールケーブル17の他端部がトランスミッションのマ
ニュアルコントロール部(図示省略)に支持されている
。符号18は前記ベースプレート4より立設されたフラ
ンジ部4Cに嵌合された“グロメットで、該グロメット
18には、前記コントロールケーブル17が挿通自在と
されている。前記ポジションピン16が上下動自在なる
ようシフトレバ−12には長穴19が形成されている。
符号20は、チェック部材たる鋼球よりなるチェックボ
ールで、前記チェックホルダー8の他端部8bに配設さ
れ、前記他端部8b内に配設されたバネ21により前記
ポジションプレート9のチェック部11に常時圧接され
、前記シフトレバ−12を回転することにより該チェッ
クボール20が前記チェック部11に対して係合離脱自
在とされている。
符号22は、前記ベースプレート4の周囲より突設され
た取付ブラケット23にビス22aを介して支持された
コンソールボックスで、該コンソールボックス22の上
面の開口22b内には前記各ポジションP、R,N、D
、S、Fの表示記号24を有するインジケータ25が配
設され、ベースプレート4より立ち上がったブラケット
26にビス27で支持されている。
かかる構成により、前記シフトレバ−12がチェックホ
ルダー8に取り付く位置を変えることにより、又ポジシ
ョンプレート9の逆U字のレンジ用切り欠きlOの形状
の選択により、シフトレバ−12のパーキングポジショ
ンP1ニュートラルポジションN、ドライブポジション
D等のレンジの係合する位置及びノブI4の位置が自由
に選択出来ることになり、操作性上適切なノブ14の位
置、傾きを確保し且つコンソールボックス22及びフロ
アパネル2とレンジ用切り欠き10等デバイス部のレイ
アウトの成立性を満足することが出来、レイアウトの自
由を確保することが出来る。
また、自動車等が停車している状態で、前記シフトレバ
−12をポジションピン16が第1図に示すように、パ
ーキングレンジPに係合する位置をノブ14の周りに符
号Pで示し、順次R,N、D、S。
Fの符号で示すように回転側j11させようとすると、
その度にチェック部11の凸部を乗り越える為にチェッ
クボール20がバネ21に抗して−Hチェックホルダー
8内に没入し、再びバネ21によりチェックボール20
が突出してきて、凹部内に係合する。こうして、順次位
置移動が行われる。
〔効 果〕 以上説明してきたように、この発明によれば、A/Tの
コントロールデバイスとしては、車体に対して一端部が
上下回転自在に軸支されたチェックホルダーと、略逆U
字状をなし下部側にパーキングポジション、ニュートラ
ルポジション、ドライブポジション等のレンジ用切り欠
きが形成されて前記車体に一端部が支持されたポジショ
ンプレートと、前記チェックホルダー上に下端部が支持
されると共にノブボタンが上端部に支持され且つその途
中に前記ノブボタンの操作により前記レンジ用切り欠き
から係合離脱自在とされたポジションピンを有したシフ
トレバ−と、該シフトレバ−を回転することにより前記
ポジションプレートの他端部の下部側に形成された凹凸
状のチェック部に常時圧接して係合離脱自在とされるよ
う前記チェックホルダーに支持されたチェック部材と、
前記シフトレバ−に一端部が軸支され他端部がトランス
ミッションのマニュアルコントロール部に支持されたコ
ントロールケーブルとより構成されたことを特徴とする
ものであるから、シフトレバ−の回転支持位置に囚われ
ることなくレイアウトの自由を確保することが出来ると
いう実益的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示す図で、第1
図は一部破断した面を示す側面図、第2図は第1図の矢
視■に係る上面図、第3図は第1図のm−m線断面図で
ある。 1・・・・・・車体、8・・・・・・チェックホルダー
、9・旧・・ポジションプレート、10・・・・・・レ
ンジ用切り欠き、11・・・・・・凹凸部、12・・・
・・・シフトレバ−113・・・・・・ノブボタン、1
4・・・・・・ノブ、16・・・・・・ポジションピン
、17・・・・・・コントロールケーブル、20・・・
・・・チェック部材、P・・・・・・パーキングポジシ
ョン、N・・・・・・ニュートラ ルポジション、 D・・・・・・ドライブポジション。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体に対して一端部が上下回転自在に軸支されたチェッ
    クホルダーと、略逆U字状をなし下部側にパーキングポ
    ジション、ニュートラルポジション、ドライブポジショ
    ン等のレンジ用切り欠きが形成されて前記車体に一端部
    が支持されたポジションプレートと、前記チェックホル
    ダー上に下端部が支持されると共にノブボタンが上端部
    に支持され且つその途中に前記ノブボタンの操作により
    前記レンジ用切り欠きから係合離脱自在とされたポジシ
    ョンピンを有したシフトレバーと、該シフトレバーを回
    転することにより前記ポジションプレートの他端部の下
    部側に形成された凹凸状のチェック部に常時圧接して係
    合離脱自在とされるよう前記チェックホルダーに支持さ
    れたチェック部材と、前記シフトレバーに一端部が軸支
    され他端部がトランスミッションのマニュアルコントロ
    ール部に支持されたコントロールケーブルとより構成さ
    れたことを特徴とするオートマチックトランスミッショ
    ンのコントロールデバイス。
JP1115439A 1989-05-08 1989-05-08 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス Expired - Lifetime JP2860110B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115439A JP2860110B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
US07/514,454 US5079966A (en) 1989-05-08 1990-04-25 Gear selector mechanism for automatic transmission
GB9009786A GB2233052B (en) 1989-05-08 1990-05-01 Gear selector mechanism for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115439A JP2860110B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296060A true JPH02296060A (ja) 1990-12-06
JP2860110B2 JP2860110B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=14662588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115439A Expired - Lifetime JP2860110B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5079966A (ja)
JP (1) JP2860110B2 (ja)
GB (1) GB2233052B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7513550B1 (en) 2007-11-09 2009-04-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle console mounting bracket

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207740A (en) * 1990-05-30 1993-05-04 Fujikiko Kabushiki Kaisha Control device for automatic transmission
US5207124A (en) * 1991-12-16 1993-05-04 Chrysler Corp Shift control mechanism
US5309783A (en) * 1992-02-06 1994-05-10 Dura Mechanical Components, Inc. Simplified automatic transmission shifter
JPH05312248A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Nissan Motor Co Ltd シフトレバー装置
US5289732A (en) * 1992-12-24 1994-03-01 Chrysler Corporation Column-mounted shift control assembly
JP2594960Y2 (ja) * 1993-01-29 1999-05-24 富士機工株式会社 自動変速機操作装置のチェック機構
JP2584260Y2 (ja) * 1993-01-29 1998-10-30 富士機工株式会社 シフトレバーの軸受構造
US5722292A (en) * 1994-06-02 1998-03-03 Chrysler Corporation Shift control mechanism to manually shift an automatic transmission
US5509322A (en) * 1994-06-02 1996-04-23 Chrysler Corporation Shift control mechanism to manually shift an automatic transmission
JP3396094B2 (ja) * 1994-09-30 2003-04-14 富士機工株式会社 自動変速機操作装置
US5767769A (en) * 1995-07-28 1998-06-16 Chrysler Corporation Method of displaying a shift lever position for an electronically-controlled automatic transmission
US5680307A (en) * 1995-06-28 1997-10-21 Chrysler Corporation Method of shifting in a manual mode of an electronically-controlled automatic transmission system
US5675315A (en) * 1995-07-28 1997-10-07 Chrysler Corporation Electronic gear display for an electronically-controlled automatic transmission system
US5584209A (en) * 1995-07-28 1996-12-17 Chrysler Corporation Electric circuit for manual shifting of an electronically-controlled automatic transmission system
US5887485A (en) * 1997-07-01 1999-03-30 Prince Corporation Vehicle console with built-in vehicle transmission shifter having cable tension adjustment mechanism and method
SE513321C2 (sv) * 1998-12-16 2000-08-21 Kongsberg Automotive Ab Omställningsanordning för motorfordon
CN101705993B (zh) * 2009-10-27 2013-09-18 清河县科超汽车配件有限公司 变速操纵器
CN102205795A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 重庆长安汽车股份有限公司 一种前置后驱汽车的换挡操纵机构安装结构
CN111942481B (zh) * 2019-05-15 2022-10-28 马自达汽车株式会社 车辆的下部车体构造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750730U (ja) * 1980-09-05 1982-03-23
JPS6348215U (ja) * 1986-09-11 1988-04-01
JPS63107017U (ja) * 1986-12-26 1988-07-11

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1182766A (en) * 1968-12-19 1970-03-04 British Motor Corp Ltd Remote Control of Gearbox Mechanism
JPS6012165Y2 (ja) * 1979-12-21 1985-04-20 日産自動車株式会社 自動変速機の操作装置
JPS5750730A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Matsushita Electric Works Ltd Polar reed relay
JPH0137934Y2 (ja) * 1981-03-10 1989-11-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750730U (ja) * 1980-09-05 1982-03-23
JPS6348215U (ja) * 1986-09-11 1988-04-01
JPS63107017U (ja) * 1986-12-26 1988-07-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7513550B1 (en) 2007-11-09 2009-04-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle console mounting bracket

Also Published As

Publication number Publication date
GB9009786D0 (en) 1990-06-20
US5079966A (en) 1992-01-14
GB2233052A (en) 1991-01-02
GB2233052B (en) 1993-01-20
JP2860110B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02296060A (ja) オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
JP2945427B2 (ja) 自動変速機のシフト装置
JPH09323559A (ja) 自動変速機の操作装置
JP3813252B2 (ja) 自動車用自動変速機のシフト装置
JP3164034B2 (ja) 変速操作装置の組立て方法
JP4563379B2 (ja) 車両のトランスミッションのギヤ比変更自動操作装置
JPH0237283Y2 (ja)
JP3367172B2 (ja) 動力車両の変速操作装置
JPS6230808Y2 (ja)
JPH0116185Y2 (ja)
JP2546346Y2 (ja) 自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリック機構
JPH08320731A (ja) レバー装置
JP3083743B2 (ja) 変速機用操作レバー機構
JPS5943148Y2 (ja) 回動式コンソ−ルボツクス
JPS622660Y2 (ja)
JPH0389074A (ja) 自動変速機のシフト装置
JPH0232930Y2 (ja)
JPH0739733Y2 (ja) リヤ・スポイラー
JPH08230567A (ja) 車両のセンターコンソール
JPH0722127Y2 (ja) 車両用シートのアームレスト取付構造
JPS6139354Y2 (ja)
JPH0412273Y2 (ja)
JP2556926B2 (ja) ステアリング装置
JPH0429665A (ja) シフトレバーのハンドルの握りの角度位置調節装置
JP2001334838A (ja) 自動変速機の操作装置