JPH02296036A - 遊星歯車装置のサンギヤ支持構造 - Google Patents

遊星歯車装置のサンギヤ支持構造

Info

Publication number
JPH02296036A
JPH02296036A JP1116300A JP11630089A JPH02296036A JP H02296036 A JPH02296036 A JP H02296036A JP 1116300 A JP1116300 A JP 1116300A JP 11630089 A JP11630089 A JP 11630089A JP H02296036 A JPH02296036 A JP H02296036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sun gear
clutch
shaft
gear
thrust bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1116300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2890459B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Asada
壽幸 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1116300A priority Critical patent/JP2890459B2/ja
Publication of JPH02296036A publication Critical patent/JPH02296036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890459B2 publication Critical patent/JP2890459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、遊星歯車装置のサンギヤ支持構造に係り、特
に自動車等の車輌に用いられる自動変速機に組込まれる
遊星歯車装置のサンギヤ支持構造に係る。
[従来の技術] 自動車等の車輌に用いられる自動変速機に組込まれる遊
星歯車装置に於ては、サンギヤのスラスト荷重を受止め
るためにスラスト軸受が用いられる。サンギヤの一方の
側にキャリヤが存在する場合、このキャリヤとサンギヤ
との間にスラスト軸受を配置することによりサンギヤの
一方の側のスラスト荷重を受止めることが行われており
、これは例えば実開昭61−23552号公報に示され
ている。
[発明が解決しようとする課題] サンギヤとキャリヤとの間にスラスト軸受を配設する場
合、キャリヤに担持されるプラネタリビニオンが障害と
なってスラスト軸受を配置できないことがあり、この場
合にはプラネタリビニオンをキャリヤに組込む以前にス
ラスト軸受を予めキャリヤに対し組付け、キャリヤとプ
ラネタリピニオンとスラスト軸受との組立物として、所
謂サブアッセンブリとして遊星歯車装置を組立る必要が
生じる。これは組付の融通性に欠けるものであり、また
組付作業性を悪化し、組付必要総時間を増大することに
なる。
本発明は、上述の如き不具合に鑑み、サブアッセンブリ
を必要とすることなく作業性よく組付作業が行われ得る
ようするサンギヤの支持構造を提供することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 上述の如き目的は、本発明によれば、サンギヤは歯車ケ
ース内に固定されたインタメディエイトケースによる軸
受孔を貫通して延在する延長軸部を一体に有し、前記延
長軸部の前記サンギヤの側の端面と前記インタメディエ
イトケースの一方の端面との間にスラスト軸受が配置さ
れ、前記延長軸部の先端側の外周に取付けられた締結要
素と前記インタメディエイトケースの他方の端面との間
にもう一つのスラスト軸受が配置され、前記インタメデ
ィエイトケースの両側にて前記サンギヤの両方向のスラ
スト荷重が受止められるよう構成されていることを特徴
とする遊星歯車装置のサンギヤ支持構造によって達成さ
れる。
[発明の作用及び効果] 上述の如き構成によれば、二つのスラスト軸受けは各々
インタメディエイトケースの両側に配置されることにな
り、このスラスト軸受の配設作業がサンギヤに暗合する
プラネタリビニオンに阻害されることなく行われ得るよ
うになり、サブアッセンブリが不必要になる。
[実施例] 以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
第1図は本発明によるサンギヤ支持構造を備えた遊星歯
車装置の一つの実施例を示している。第1図に於て、1
0は歯車ケースを示しており、歯車ケース10は、一端
を端壁12より閉じられ、他端の開口を該歯車ケースに
対し着脱可能なエンドキャップ14により閉じられるよ
うになりでいる。
歯車ケース10内には軸線方向に互いに隔置された二つ
の円盤状のインタメディエイトケース16.18が各々
固定されており、これにより歯車ケース10内は三つの
室10aと10bと10cとに分割されている。これら
三つの室10a N 10b、10cには各々遊星歯車
装置の構成要素が配設され、その組付けは室10aの側
より順に行われるようになっている。
エンドキャップ14は人力軸20を回転可能に支持し、
端壁12は入力軸20と同心位置にて出力軸22を回転
可能に支持している。入力軸20と出力軸22は、各々
中空軸受部21及び23を有しており、該中空軸受部間
にて第一の中間軸24を同心に回転可能に支持している
。第一の中間軸24の外周には中空の第二の中間軸26
が回転可能に、更に第二の中間軸26の外周には中空の
第三の中間軸28及び第四の中間軸30が各々回転可能
に嵌合している。
第二の中間軸26は、軸方向に見て中間部に位置するス
プライン58よりサンギヤ82の側にて二分割され、二
つの軸部材26aと26bより構成されている。
軸部材26bは、軸部材26aとの接続端にて拡径され
、その拡径部27の内周側にドグクラッチ状の凹凸嵌合
部29を有し、軸部材26aは軸部材26bとの接続端
に凹凸嵌合部29と噛合する凹凸嵌合部25を有してお
り、軸部材26aの接続端が軸部材26bの拡径部27
内に挿入されることにより、凹凸嵌合部25と29が互
いに嵌合するようになっている。これにより軸部材26
aと26bは抜差し可能に回転力伝達関係をもって互い
に連結されることになる。
室10cには第一の遊星歯車機構40が配置されている
。第一の遊星歯車機構40は、第一の中間軸24の外周
に回転可能に設けられたサンギヤ42と、サンギヤ42
と同心のリングギヤ44と、サンギヤ42とリングギヤ
44とに噛合するプラネタリビニオン46と、軸48に
よりプラネタリビニオン46を回転可能に担持するキャ
リヤ50とを有し、キャリヤ50はスプライン52によ
り第一の中間軸24の一端部1ごスプライン嵌合してい
る。
リングギヤ44は第一クラッチ100によって人力軸2
0と選択的に回転力伝達関係に連結されるようになって
いる。
第一クラッチ100は、リングギヤ44と一体の連結部
材55に連結された内側クラッチ部材101と入力軸2
0に連結された外側クラッチ部材103との間に多板ク
ラッチ部102を有し、油圧サーボ室104の油圧によ
りサーボピストン106が図にて右方へ移動することに
より係合するようになっている。
サンギヤ42は、連結部材54によって第二クラッチ1
10と連結され、第二クラッチ110により入力軸20
に選択的に回転力伝達関係に連結されるようになってい
る。
第二クラッチ110は、第一のクラッチ100の外側ク
ラッチ部材103に連結された内側クラッチ部材111
と連結部材54に連結された外側クラッチ部材113と
の間に多板クラッチ部112を有し、油圧サーボ室11
4の油圧によりサーボピストン116が図にて右方へ移
動することにより係合するようになっている。
室10aには第二の遊星歯車機構60と第三の遊星歯車
機構80とが配設されている。第二の遊星歯車機構60
は、第三の中間軸28の一端部に一体に成形されたサン
ギヤ62と、サンギヤ62と同心のリングギヤ64と、
サンギヤ62とリングギヤ64とに噛合するプラネタリ
ビニオン66と、軸68によってプラネタリビニオン6
6を回転可能に担持したキャリヤ70とを有し、キャリ
ヤ70は、一方にて第二の中間軸26の一端部に設けら
れたスプライン72にて第二の中間軸26にスプライン
嵌合し、また他方にてワンウェイクラッチ170のアウ
タレース174と結合している。リングギヤ64は連結
部材74によって出力軸23と連結されている。
ワンウェイクラッチ170は、インナレース172にて
インタメディエイトケース18と一体の固定スリーブ1
9に固定連結され、アウタレース174を第一ブレーキ
160によって歯車ケース10に選択的に固定されるよ
うになっている。
第一ブレーキ160は、アウタレース174とインタメ
ディエイトケース18との間に多板ブレーキ部162を
有し、油圧サーボ室164の油圧によりサーボピストン
166が図にて右方へ移動することにより係合するよう
になっている。
第三のR星歯車機構80は、第二の中間軸26の一端部
に一体成形されたサンギヤ82と、サンギヤ82と同心
のリングギヤ84と、サンギヤ82とリングギヤ84と
に噛合するプラネタリビニオン86と、軸88によりプ
ラネタリビニオン86を回転可能に担持したキャリヤ9
oとを有し、キャリヤ90は上述の連結部材74によっ
て出力軸22に連結され、リングギヤ84はフランジ3
1によって第一の中間軸24の一端部に連結されている
。これにより第一の中間軸24は第一の遊星歯車機構4
0のキャリヤ50と第三の遊星歯車機構80のリングギ
ヤ84とを互いに連結することになる。
第二の中間軸26はサンギヤ82が設けられている側と
は反対側の端部、即ち図にて左端部にて第三クラッチ1
20により連結部材54と選択的に回転力伝達関係に連
結されるようになっている。
第三クラッチ120は、スプライン56により第二の中
間軸26の他端部にスプライン嵌合した内側クラッチ部
材121と連結部材54に係合した外側クラッチ部材1
23との間に多板クラッチ部122を有し、油圧サーボ
室124の油圧によりサーボピストン126が図にて左
方へ移動することにより係合するようになっている。
また第二の中間軸26は中間部にスプライン58を有し
、スプライン58にはワンウェイクラッチ180のイン
ナレース182がスプライン嵌合している。
ワンウェイクラッチ180は、アウタレース184にて
第四クラッチ130により第四の中間軸30及びもう一
つのワンウェイクラッチ190或いは第五クラッチ14
0によって第三の中間軸28、換言すれば第三の遊星歯
車機構60のサンギヤ62に回転力伝達関係をもって連
結されるようになっている。
第四のクラッチ130は、アウタレース184と第四の
中間軸30に連結された外側クラッチ部材133との間
に多板クラッチ部132を有し、油圧サーボ室134の
油圧によりサーボピストン136が図にて右方へ移動す
ることより係合するようになっている。
第四の中間軸30は、スプライン59にてスプライン嵌
合した連結部材79により第三クラッチ120の外側ク
ラッチ部材123、連結部材54を介して第二クラッチ
110の外側クラッチ部材113に連結されている。
ワンウェイクラッチ190は、そのインナレース192
をスプライン76により第三の中間軸28の端部にスプ
ライン結合され、アウタレース194にて第四クラッチ
130のバックアッププレート135によってその外側
クラッチ部材133に連結されている。
第五クラッチ140は、アウタレース194と外側クラ
ッチ部材143との間に多板クラブチ部142を有し、
油圧サーボ室144の油圧によりサーボピストン146
が図にて左方へ移動することにより係合するようになっ
ている。外側クラッチ部材143はスプライン76にス
プライン嵌合した連結部材78によって第三の中間軸2
8、即ちサンギヤ62に連結されている。
第五クラッチ140の外側クラッチ部材143にはブレ
ーキドラム145が固定され、ブレーキドラム145は
バンドブレーキとして構成された第ニブレーキ200に
より歯車ケース10に選択的に固定されるようになって
いる。
上述の如き構成よりなる遊星歯車装置は、クラッチ10
0,110,120,130,140とブレーキ160
.200が第1表に示されている如き組合せにて係合す
ることにより、前進亘設と後進−段を選択的に達成する
。尚、第1表に於てO印は当該クラッチ、ブレーキ或い
はワンウェイクラッチがエンジンドライブ状態時に於て
係合されることを示し、◎印は当該クラッチ或いはブレ
ーキが係合されればエンジンブレーキ作用が得られるこ
とを示し、Δ印は当該クラッチ或いはワンウェイクラッ
チが係合されてもよいことを示している。
尚、上述の如き構成よりなる遊星歯車装置の作用につい
てより詳細な説明が必要であるならば、本願出願人と同
一の出願人による特願平1−25320号の明細書を参
照されたい。
本発明によるサンギヤ支持構造はこの実施例に於ては、
第二の遊星歯車機構60のサンギヤ62に適用されてい
る。従って、サンギヤ62と一体の第三の中間軸28が
延長軸部であり、該延長軸部28はインタメディエイト
ケース18と一体の固定スリーブ19による貫通孔19
aを貫通して延在している。サンギヤ62の延長軸部2
8の側の端面と固定スリーブ19の一方の端面との間に
はスラスト軸受92が配置されており、スラスト軸受9
2は図にて左方のスラスト荷重を受けるようになってい
る。
延長軸部28が貫通孔19aより貫通突出した部分には
上述のワンウェイクラッチ190のインナレース192
と外部クラッチ140の連結部材78とが各々スプライ
ン嵌合しており、この二つの部材はインタメディエイト
ケース18の他方の端面の側に配置されたスラスト軸受
94と延長軸部28の先端部外周に係止されたスナップ
リング96とにより挾まれている。これによりサンギヤ
62の図にて右方のスラスト荷重は延長軸部28、スナ
ップリング96、インナレース192、連結部材78を
介してスラスト軸受94により受けられるようになる。
尚、連結部材78及びインナレース192と共にスラス
ト軸受94を取付けることになるスナップリング96は
延長軸部28に螺合するナツトの如き他の締結要素に代
えられてもよい。
従来であるならば、スラスト軸受94はサンギヤ62と
該サンギヤより図にて右方のキャリヤ70との間に配置
されるが、この場合にはプラネタリビニオン66が存在
することによりプラネタリビニオン66とキャリヤ70
とが互いに組付けられたのちに於てはその部分にスラス
ト軸受を組付けることができない。
しかし、本発明によるサンギヤ支持構造に於ては、スラ
スト軸受94はプラネタリビニオン66の配設位置より
組付は方向手前側にあるインタメディエイトケース18
と延長軸部28のスナップリング96との間に配設され
ればよいから、このスラスト軸受94の組付けがプラネ
タリビニオン66により阻害されることがない。
尚、上述の実施例に於ては、スラスト軸受94とスナッ
プリング96との間に連結部材78とインナレース19
2とが挾まれているが、本発明によるサンギヤ支持構造
は、これに限定されるものではなく、スラスト軸受94
とスナップリング96との間には何もなくても或いは連
結部材78とインナレース192のいずれか一方のみが
配置されていてもよい。またサンギヤ62とスラスト軸
受94との間にインナレース192の如き中間介在物が
配置されていても、更には延長軸部28がサンギヤ62
の側に段差を有しているのであれば、その段差の端面と
インタメディエイトケース218との間にスラスト軸受
94が配置されていてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるサンギヤ支持構造を篩えた遊星歯
車装置の一つの実施例を示す半断面図である。 10・・・歯車ケース12・・・端壁、14・・・エン
ドキャップ、16.18・・・インタメディエイトケー
ス。 19・・・固定スリーブ、19a・・・軸受孔、20・
・・入力軸、21・・・中空軸受部、22・・・出力軸
、23・・・中空軸受部、24・・・第一の中間軸、2
5・・・凹凸嵌合部、26・・・第二の中間軸、26a
、26b・・・軸部材、27・・・各糸回、28・・・
第二の中間軸、29・・・凹凸嵌合部、30・・・第四
の中間軸、31・・・フランジ、40・・・第一の遊星
歯車機構、42・・・サンギヤ、44・・・リングギヤ
、46・・・プラネタリビニオン、48・・・軸、50
・・・キャリヤ、52・・・スプライン、54.55・
・・連結部材、56.58.59・・・スプライン、6
0・・・第二の遊星歯車機構、62・・・サンギヤ、6
4・・・リングギヤ、66・・・プラネタリビニオン、
68・・・軸、70・・・キャリヤ、72・・・スプラ
イン、74・・・連結部材、76・・・スプライン。 78.79・・・連結部材、80・・・第三の遊星歯車
機構、82・・・サンギヤ、84・・・リングギヤ、8
6・・・プラネタリビニオン、88・・・軸、90・・
・キャリヤ。 92.94・・・スラスト軸受、96・・・スナップリ
ング、100・・・第一クラッチ、101・・・内側ク
ラッチ部材、102・・・多板クラッチ部、103・・
・外側クラッチ部材、104・・・油圧サーボ室、10
6・・・サーボピストン、110・・・第二クラッチ、
111・・・内側クラッチ部材、112・・・多板クラ
ッチ部。 113・・・外側クラッチ部、114・・・油圧サーボ
室。 116・・・サーボピストン、120・・・第三クラッ
チ。 121・・・内側クラッチ部材、122・・・多板クラ
ッチ部、123・・・外側クラッチ部材、124・・・
油圧サーボ室、126・・・サーボピストン、130・
・・第四クラッチ、132・・・多板クラッチ部、13
3・・・外側クラッチ部材、140・・・第五クラッチ
、142・・・多板クラッチ部、143・・・外側クラ
ッチ部材。 144・・・油圧サーボ室、146・・・サーボピスト
ン。 160・・・第一ブレーキ、162・・・多板ブレーキ
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サンギヤは歯車ケース内に固定されたインタメディエイ
    トケースによる軸受孔を貫通して延在する延長軸部を一
    体に有し、前記延長軸部の前記サンギヤの側の端面と前
    記インタメディエイトケースの一方の端面との間にスラ
    スト軸受が配置され、前記延長軸部の先端側の外周に取
    付けられた締結要素と前記インタメディエイトケースの
    他方の端面との間にもう一つのスラスト軸受が配置され
    、前記インタメディエイトケースの両側にて前記サンギ
    ヤの両方向のスラスト荷重が受止められるよう構成され
    ていることを特徴とする遊星歯車装置のサンギヤ支持構
    造。
JP1116300A 1989-05-10 1989-05-10 遊星歯車装置のサンギヤ支持構造 Expired - Fee Related JP2890459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116300A JP2890459B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 遊星歯車装置のサンギヤ支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116300A JP2890459B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 遊星歯車装置のサンギヤ支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296036A true JPH02296036A (ja) 1990-12-06
JP2890459B2 JP2890459B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=14683605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116300A Expired - Fee Related JP2890459B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 遊星歯車装置のサンギヤ支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890459B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181745A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Honda Motor Co Ltd 自動変速機
CN109442005A (zh) * 2018-12-28 2019-03-08 东风商用车有限公司 一种大速比高速行星轮系减速器结构
CN113644783A (zh) * 2021-07-22 2021-11-12 广东金霸智能科技股份有限公司 驱动装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181745A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Honda Motor Co Ltd 自動変速機
CN109442005A (zh) * 2018-12-28 2019-03-08 东风商用车有限公司 一种大速比高速行星轮系减速器结构
CN113644783A (zh) * 2021-07-22 2021-11-12 广东金霸智能科技股份有限公司 驱动装置
CN113644783B (zh) * 2021-07-22 2023-05-02 广东金霸智能科技股份有限公司 驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2890459B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7585243B2 (en) Automatic transmission
JPH0222257B2 (ja)
WO2012141056A1 (ja) 変速装置
JPH02296036A (ja) 遊星歯車装置のサンギヤ支持構造
JPH0424577B2 (ja)
JP4583139B2 (ja) 無段変速機の組立構造および組立方法
JP3055256B2 (ja) 自動変速機の油圧サーボ装置
US5590571A (en) Structure for mounting an output gear and bearing to a transmission
JPH0250339B2 (ja)
JP2785326B2 (ja) 遊星歯車装置のクラッチ接続構造
JP2555034Y2 (ja) 遊星歯車機構
JPH0251645A (ja) 自動変速機におけるスラストワッシャ装着装置
JPH0251646A (ja) 自動変速機における潤滑装置
JPS6148028B2 (ja)
JP2890457B2 (ja) 遊星歯車装置の複合回転軸構造
JPH0796897B2 (ja) 自動変速機におけるカウンタギヤ支持装置
JPH0613888B2 (ja) 動力伝達装置
JP2890458B2 (ja) 遊星歯車式変速装置の回転軸支持構造
JPH02296053A (ja) 遊星歯車装置のハブ接続構造
JPH0416021Y2 (ja)
JPH0765647B2 (ja) 自動変速機のクラツチドラム
JPH0658378A (ja) デファレンシャル装置
JPH0233902B2 (ja)
JP3480136B2 (ja) 自動変速装置
JP2001221328A (ja) 遊星歯車機構付き変速機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees