JPH0796897B2 - 自動変速機におけるカウンタギヤ支持装置 - Google Patents

自動変速機におけるカウンタギヤ支持装置

Info

Publication number
JPH0796897B2
JPH0796897B2 JP63195135A JP19513588A JPH0796897B2 JP H0796897 B2 JPH0796897 B2 JP H0796897B2 JP 63195135 A JP63195135 A JP 63195135A JP 19513588 A JP19513588 A JP 19513588A JP H0796897 B2 JPH0796897 B2 JP H0796897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
automatic transmission
case
counter gear
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63195135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0198736A (ja
Inventor
政勝 三浦
雅彦 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP63195135A priority Critical patent/JPH0796897B2/ja
Publication of JPH0198736A publication Critical patent/JPH0198736A/ja
Publication of JPH0796897B2 publication Critical patent/JPH0796897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動変速機、特にF・F(フロントエンジン
・フロントドライブ)用車輌に搭載される自動変速機に
係り、詳しくは自動変速機の軸方向中間部分に位置する
カウンタギヤの支持構造に関する。
(ロ)従来の技術 近時、本出願人は、特開昭62-141345号公報に示すよう
に、カウンタ(ドライブ)ギヤを入力軸と同軸上にかつ
自動変速機構部の略々中央部分に配置した自動変速機を
案出している。そして、自動変速機の該カウンタギヤ
は、そのボス部を挟んでその一端部にプラネタリギヤユ
ニットの所定回転要素を連結すると共にその他端部にギ
ヤ部を形成してなり、更に該カウンタギヤのボス部外径
が、ケースに一体に形成した隔壁に保持したベアリング
に回転自在に支持されている。
また、該ベアリングは、ダブルテーパードローラベアリ
ングからなり、そのアウターレースが一端にボス部から
外径側に膨出した鍔部を有し、かつ該ボス部外周面にス
プラインを形成すると共に、他端にネジ部を形成してお
り、鍔部の外周面に(第2の)ワンウェイクラッチを装
着し、かつボス部スプラインを前記ケース隔壁に嵌合支
持すると共にネジ部にナットを螺合して、該ナットと鍔
部とでケース隔壁を挟持して支持している。
(ハ)発明が解決しようとする課題 従って、上述自動変速機のカウンタギヤ部分を組立てる
には、まずトランスアクスルケースのエンジン側を下に
してベアリングのアウターレースをケース隔壁に組込
み、そしてアクスルケースを反転して反対側からナット
を締付けてアウターレースを固定し、その後一方のテー
パードベアリングと共にカウンタギヤを組込んで、更に
アクスルケースを再度回して反対側から他方のテーパー
ドベアリングを組込んで、カウンタギヤボス部にナット
を螺合してベアリングに所定プレロードを付与して行わ
れる。このため、カウンタギヤ部分の組立ては、アクス
ルケースを何回も反転してその両側から行う必要があ
り、かつアウターレース固定用ナットの締付け及びベア
リングのプレロードの調整、カシメ等の作業をトランス
アクスルケース内で行わなければならず、極めて面倒で
困難な作業を強いられてしまう。
一方、F・F用の自動変速機にあっては、その搭載スペ
ースの制限から軸方向寸法が極めて重要な課題となる
が、上述自動変速機にあっては、アウターレースをケー
ス隔壁に挟持するためのナットをあまり薄く構成すると
ネジ螺合数が少なくて強度上問題を生じる関係上、所定
厚さが必要となり、該ナットが軸方向寸法増加の一原因
となっている。
そこで、本発明は、カウンタギヤ部分をその支持装置を
含めてサブアッセンブリとし、組立性を向上すると共
に、軸方向寸法の短縮化を図った自動変速機のカウンタ
ギヤ支持装置を提供することを目的とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図及び第2図を参照して示すと、プラネタリギヤ
ユニット(2)、該ギヤユニットの適宜回転要素(R
1),(S1)とそれぞれクラッチ(C1),(C2)を介し
て連結する入力軸(3)、前記ギヤユニット(2)の所
定回転要素(CR1)と連結するカウンタギヤ(5)、及
び前記ギヤユニット(2)の適宜回転要素(R2),(S
1)を係止する係止手段(B1),(B2),(B3),(F
1),(F2)を有し、かつケース(6)に収納されてい
る自動変速機構部(1)を備え、前記カウンタギヤ
(5)が、ボス部(5a)及びギヤ部(5b)からなると共
に前記入力軸(3)と同軸状にかつ前記ケース(6)の
軸方向中間部分に位置し、そして該ボス部(5a)を、前
記ケース(6)に形成した隔壁(7)にベアリングユニ
ット(9)を介して回転自在に支持してなる、自動変速
機(A)において、前記ベアリングユニット(9)が、
前記カウンタギヤボス部(5a)外周面上に装着される複
列のインナーレース(10a).(10b)及び回転部材(11
a),(11b)、並びに1個のアウターレース(12)から
なり、該アウターレース(12)が、前記ケース隔壁
(7)の内周面に嵌合する嵌合面(12a)、該嵌合面の
一端に位置しかつ該嵌合面より外径方向に膨出する鍔部
(12b)、及び該嵌合面の他端に位置しかつ該嵌合面と
同径又は小径からなる軸方向に突出する延長部(12c)
を有し、前記カウンタギヤボス部(5a)に、前記ベアリ
ングユニット(9)を所定プレロードを付与して装着・
保持してサブアッセンブリ(S)となし、該サブアッセ
ンブリ(S)を、前記延長部(12c)に抜止め部材(1
3)を装着して該抜止め部材(13)と前記鍔部(12b)と
の間で前記ケース隔壁(7)を挟持して構成した、こと
を特徴とする。
また、一例として、前記ベアリングユニット(9)が、
ダブルテーパードローラベアリングからなる。
更に、前記抜止め部材(13)が、テーパードスナップリ
ングであり、該スナップリングを前記延長部(12c)に
形成した凹溝(a)に、前記アウターレース(12)に前
記鍔部(12b)との間で所定応力が発生するように装着
してなる。
また、前記嵌合面(12a)及び延長部(12c)外周面にス
プライン(12a1),(12c1)を形成し、該嵌合面のスプ
ライン(12a1)をケース隔壁(7)に係合して前記アウ
ターレース(12)の回転を阻止し、そして前記延長部
(12c)の外周面に、前記スプライン(12c1)にて回転
を阻止してワンウェイクラッチ(F2)を装着してなる。
(ホ)作用 以上構成に基づき、自動変速機構部(1)にて適宜変速
された回転は、プラネタリギヤユニット(2)の所定回
転要素(例えばキャリヤCR1)からカウンタ(ドライ
ブ)ギヤ(5)に伝達され、更にカウンタドリブンギヤ
等を介してフロントディファレンシャル装置に伝達され
る。
また、カウンタギヤ(5)をケース(6)に組付けるに
は、まずカウンタギヤボス部(5a)上にインナーレース
(10b),(10a)及び回転部材(11b),(11a)そして
アウターレース(12)を挿入してベアリングユニット
(9)を装着し、ボス(5a)上に形成したネジを締付け
る等により該ベアリングユニット(9)に所定プレロー
ドを付与する。その後、該カウンタギヤ(5)にベアリ
ングユニット(9)を装着・保持したサブアッセンブリ
(S)を、そのアウターレースの延長部(12c)側から
ケース隔壁(7)の内周面に挿入する。そして、アウタ
ーレース(12)の鍔部12aをケース隔壁(7)の一側に
当接した状態でテーパードスナップリング等の抜止め手
段(13)を延長部(12c)に装着して、前記サブアッセ
ンブリ(S)がケース(6)に組付けられる。
なお、カッコ内の符号は、参照のために図面の各部品と
対照するものであって、何等構成を限定するものではな
い。
(ヘ)実施例 以下、図面に沿って、本発明による実施例について説明
する。
まず、本発明を適用した自動変速機Aについて、第2図
に沿ってその概要を説明するに、自動変速機Aはエンジ
ンクランク軸21に整列する入力軸3、カウンタ軸22及び
フロントアクスル軸23a,23bの3軸を有しており、入力
軸3上にはロックアップクラッチ25を有するトルクコン
バータ26及び第1の自動変速機構部1が支持され、また
カウンタ軸22上には第2の自動変速機構部27が支持さ
れ、更にフロントアクスル軸23a,23b上にはフロントデ
ィファレンシャル装置29が支持されている。
第1の自動変速機構部1はシングルプラネタリギヤ30及
びデュアルプラネタリギヤ31を組合せてなるプラネタリ
ギヤユニット2を有しており、該プラネタリギヤユニッ
ト2は前記両プラネタリギヤのサンギヤS1同士及びキャ
リヤCR1同士が一体に連結して構成され、またサンギヤS
1に噛合するピニオンがロングピニオンP1により構成さ
れている。そして、入力軸3とシングルプラネタリギヤ
30のリングギヤR1とが第1の(フォワード)クラッチC1
を介して連結されており、また入力軸3とサンギヤS1と
が第2の(リバース&ダイレクト)クラッチC2を介して
連結されている。また、サンギヤS1が第1のブレーキB1
により直結係止されていると共に、第2のブレーキB2に
より第1のワンウェイクラッチF1を介してその一方向回
転が係止されている。また、デュアルプラネタリギヤ31
のリングギヤR2が第3のブレーキB3により直接係止され
ていると共に第2のワンウェイクラッチF2により一方向
回転が係止されている。そして、キャリヤCR1がケース
隔壁7に支持されているカウンタドライブギヤ5に連結
されており、該ギア5が該第1の自動変速機構部1の出
力部材となる。
また、第2の自動変速機構部27は1個のシングルプラネ
タリギヤ32を有しており、該プラネタリギヤのキャリヤ
CR3とサンギヤS3とが第3の(ダイレクト)クラッチC3
を介して連結されている。また、サンギヤS3が第4の
(アンダードライブ)ブレーキB4にて直接係止されてい
ると共に第3のワンウェイクラッチF3により一方向回転
が係止されている。そして、リングギヤR3が、前記カウ
ンタドライブギヤ5と噛合して本自動変速機構部27の入
力部材となるカウンタドリブンギヤ33に連結されてお
り、またキャリヤCR3がカウンタ軸22に連結されてい
る。更に、該カウンタ軸22には該自動変速機構部27の出
力部材となる減速ギヤ35が固定されている。
また、フロントディファレンシャル装置29はデフキャリ
ヤ36及び左右サイドギヤ37a,37bを有しており、ギヤマ
ウントケースとなるデフキャリヤ36にはリングギヤ39が
固定されている。そして、該リングギヤ39が前記減速ギ
ヤ35と噛合して最終減速機構を構成しており、また左右
サイドギヤ37a,37bがそれぞれ左右フロントアクスル軸2
3a,23bに連結されている。
ついで、本自動変速機Aの作動を、第3図に沿って説明
する。
エンジンクランク軸21の回転はトルクコンバータ26を介
して又はロックアップクラッチ25を介して入力軸3に伝
達される。そして、Dレンジにおける1速状態にあって
は、第1のクラッチC1が接続状態にあると共に第4のブ
レーキB4が係止状態にある。この状態あっては、第1の
自動変速機構部1は、入力軸3の回転が第1のクラッチ
C1を介してシングルプラネタリギヤ30のリングギヤR1に
伝達され、かつこの状態では、デュアルプラネタリギヤ
31のリングギヤR2が第2のワンウェイクラッチF2により
回転が阻止されているので、サンギヤS1を逆方向に空転
させながら共通キャリヤCR1が正方向に大幅減速回転さ
れ、該回転がカウンタドライブギヤ5から取出される。
そして、第2の自動変速機構部27は、第4のブレーキB4
及び第3のワンウェイクラッチF3によりサンギヤS3が係
止状態にあり、カウンタドリブンギヤ33からの回転はリ
ングギヤR3からキャリヤCR3に減速回転として取出され
る。従って、第1の自動変速機構部1の1速回転と第2
の自動変速機構部27の減速回転が組合されて、該回転が
減速ギヤ35及びリングギヤ39を介してフロントディファ
レンシャル装置29に伝達され、更に左右フロントアクス
ル軸23a,23bに伝達される。
また、Dレンジにおける2速状態では、第1のクラッチ
C1の接続及び第4のブレーキB4の作動に加えて第2のブ
レーキB2が作動する。すると、サンギヤS1が該ブレーキ
B2に基づく第1のワンウェイクラッチF1の作動により回
転が停止され、従って入力軸3からリングギヤR1の回転
は、デュアルプラネタリギヤ31のリングギヤR2を正方向
に空転させながらキャリヤCR1を正方向に減速回転し、
該回転がカウンタドライブギヤ5に2速として取出され
る。更に、第2の自動変速機構部27は減速状態のままで
あり、第1の自動変速機構部1の2速及び該第2の自動
変速機構部27の減速回転が組合された回転がフロントア
クスル軸23a,23bに伝達される。
Dレンジにおける3速状態は、第1の自動変速機構部1
はそのまま2速状態を維持し、第2の自動変速機構部27
における第4のブレーキB4を解放すると共に第3のクラ
ッチC3を係合する。すると、キャリヤCR3とサンギヤS3
とが一体となり、プラネタリギヤ32が一体回転して、直
結回転がカウンタ軸22に取出される。この際、第4のブ
レーキB4を第3のクラッチC3の係合に対して早目に解放
し、第3のワンウェイクラッチF3により伝動不能になる
ことを阻止しつつ切換える。従って、第1の自動変速機
構部1の2速回転と第2の自動変速機構部27の直結回転
が組合されて、自動変速機A全体としての3速が得られ
る。
なお、Dレンジにおける2、3速ヘダウンシフト時、第
1のブレーキB1も作動して、コースト時にエンジンブレ
ーキを作動する。
Dレンジにおける4速状態は、第3速状態から第2のク
ラッチC2が接続する。すると、入力軸3から第1のクラ
ッチC1を介してリングギヤR1に伝達されると共に第2の
クラッチC2を介してサンギヤS1に伝達され、プラネタリ
ギヤユニット2が一体回転して、直結回転がカウンタド
ライブギヤ5に伝達される。そして、該第1の自動変速
機構部1の直結回転と第2の自動変速機構部27の直結回
転が組合され、かつカウンタドライブギヤ5とドリブン
ギヤ33が所定増速関係となっているので、自動変速機A
全体でオーバドライブ回転が得られる。なおこの際、2
速、3速において第1のブレーキB1が作動している場
合、4速へのアップシフトに際して該第1のブレーキB1
を早目に解放して、第1のワンウェイクラッチF1により
サンギヤS1を係止しつつ第2のクラッチC2を接続して、
つかみ変えによるシフトショックの発生を防止する。
また、3レンジは、上述Dレンジの1速、2速、3速に
おいて、2,3速時に第1のブレーキB1を作動した状態と
同じである。
また、2レンジは、上述3レンジの1速、2速状態と同
じである。
更に、1レンジは、1速状態において、第1のクラッチ
C1の接続及び第4のブレーキB4の作動に加えて、第3の
ブレーキB3が作動する。この状態にあっては、リングギ
ヤR2を第2のワンウェイクラッチF2による係止に加えて
第3のブレーキB3が回転方向にかかわりなく係止し、エ
ンジンブレーキを作動する。また、2速状態は、2レン
ジにおける2速と同じである。
そして、リバースレンジにあっては、第2のクラッチC2
を接続すると共に、第3のブレーキB3及び第4のブレー
キB4が作動する。この状態にあっては、入力軸3の回転
は第2のクラッチC2を介してサンギヤS1に伝達され、か
つこの状態ではデュアルプラネタリギヤ31のリングギヤ
R2が第3のブレーキB3の作動により固定されているの
で、シングルプラネタリギヤ30のリングギヤR1を逆転さ
せながらキャリヤCR1も逆転し、該キャリヤの逆転がカ
ウンタドライブギヤ5に取出される。更に、該カウンタ
ドライブギヤ5の逆回転は、第2の自動変速機構部27に
より減速され、フロントアクスル軸23a,23bに伝達され
る。
ついで、第4図に基づき、上述自動変速機Aを具体化し
た実施例について説明する。
自動変速機Aは、トランスアクスルケース6、トランス
アクスルハウジング41、リヤカバー42からなる一体ケー
スを有しており、該ケースには入力軸3、カウンタ軸22
及びフロントディファレンシャル装置29のデフキャリヤ
となるリングギヤマウントケース36が回転自在に支持さ
れている。そして、入力軸3上にはロックアップクラッ
チ25を有するトルクコンバータ26及び第1の自動変速機
構部1が配設されており、またカウンタ軸22上には第2
の自動変速機構部27が配設されている。また、トランス
アクスルケース6にはバルブボディ44が配設されてい
る。
第1の自動変速機構部1は、エンジンクランク軸より軸
方向に後側に向かってブレーキ部43、出力部45、プラネ
タリギヤユニット2そしてクラッチ部47が順に配置され
ており、更にブレーキ部43とトルクコンバータ9との間
部分にはオイルポンプ49が配設されており、また入力軸
3に被嵌して回転自在に中空軸50が支持されている。
そして、プラネタリギヤユニット2は、シングルプラネ
タリギヤ30とデュアルプラネタリギヤ31からなり(第2
図参照)、シングルプラネタリギヤ30は中空軸50に形成
されたサンギヤS1、リングギヤR1、及びこれらギヤに噛
合するピニオンP1を支持したキャリヤCR1からなり、ま
たデュアルプラネタリギヤ31は中空軸50に形成されたサ
ンギヤS1、リングギヤR2、並びにサンギヤS1に噛合する
第1ピニオンP1及びリングギヤR2に噛合する第2ピニオ
ンP2を互に噛合するように支持するキャリヤCR1からな
る。そして、これら両プラネタリギヤ30,31はサンギヤS
1が共に中空軸50に形成された同歯数の単一ギヤからな
り、またキャリヤCR1は一体に構成されており、またピ
ニオンP1は一体のロングピニオンにて構成されている。
また、ブレーキ部43は、内径側から外径方向に向って順
次第1のワンウェイクラッチF1、多板ブレーキからなる
第1のブレーキB1そして多板ブレーキからなる第2のブ
レーキB2が配設されており、更に第1のブレーキB1に隣
接する位置に油圧アクチュエータ51が、また第2のブレ
ーキB2に隣接する位置に油圧アクチュエータ52がそれぞ
れオイルポンプ49のカバーに固定されて径方向に並設さ
れている。更に、第1のブレーキB1は前記中空軸50に連
結されており、また第1のワンウェイクラッチF1のイン
ナーレースが前記中空軸50に連結されかつそのアウター
レースが第2のブレーキB2に連結されている。
一方、出力部45は第1の自動変速機構部1の略々中央部
に位置しており、カウンタドライブギヤ5を備えてい
る。カウンタドライブギヤ5は、第1図に詳示するよう
に、所定長さのボス部5a及び大径のギヤ部5bを有してお
り、更にボス部5aの内周面にはスプライン55が形成さ
れ、またボス部5aの後端には所定長さのネジ56が形成さ
れている。また、該カウンタドライブギヤ5はそのボス
部外周面をベアリングユニット9を介してトランスアク
スルケース6に形成された隔壁7に回転自在に支持され
ており、かつ前記ボス部スプライン55には前記キャリヤ
CR1のボス部57がスプライン係合している。そして、ベ
アリングユニット9は2列のインナーレース10a,10b、
同じく2列のテーパードローラ11a,11b及び1個のアウ
ターレース12を有するダブルテーパードベアリングから
なり、カウンタギヤボス部5aの外周面に、塑性スペーサ
59を挟んで2列のインナーレース10a,10bが嵌合され、
かつ前記ネジ56にナット60が締付けられて、所定プレー
トロードを付与されて装着されている。また、アウター
レース12はケース隔壁7の支持面に嵌合する嵌合部12
a、該嵌合部の前端側にて外径方向に膨出する鍔部12b、
及び嵌合部の後端側にて所定長さ延出する延長部12cを
有しており、更に嵌合部12aは芯出し部12a2及びスプラ
イン部12a1から構成され、また延長部12cには前記スプ
ライン部12a1から延びているスプライン12c1が形成され
ている。また、延長部12cにはその後側端面がテーパ面
からなる環状の凹溝aが形成されており、該凹溝aにテ
ーパードスナップリング13が装着されることにより、鍔
部12cと該スナップリング13との間で、アウターレース1
2に所定引張り応力が作用するようにケース隔壁7aを挟
持する。また、アウターレース12はその嵌合部の芯出し
部12a2がケース支持面の芯出し部7aに密着して芯出しさ
れると共に、そのスプライン部7bにスプライン部12a1
係合して回転止めされており、更に延長部12cの外周上
には第2のワンウェイクラッチF2のインナーレース61が
スプライン係合して支持されている。また、ケース隔壁
7には潤滑油孔dが形成されており、該油孔dからの潤
滑油はアウターレース嵌合面12aにおける芯出し部12a2
とスプライン部12a1との間の空隙eに供給される。そし
て、該空隙eからアウターレース12に形成した油孔fを
通ってテーパードローラ11a,11bに供給されると共に、
スプライン12a1,12c1に供給される。また、第2のワン
ウェイクラッチF2のインナーレース61の内周面外端は僅
かに内径側に突出して環状の凹部gを形成しており、該
凹部gからワンウェイクラッチのスプラグに向かって油
孔hが形成されている。従って、前記スプライン12c1,1
2a1及びローラ11aを潤滑した後の潤滑油が凹部gに溜め
られ、更に油孔hを通ってワンウェイクラッチF2に供給
される。
そして、該第2のワンウェイクラッチF2のアウターレー
ス62はデュアルプラネタリギヤ31のリングギヤR2に固定
されており、かつ該リングギヤR2はスラストベアリング
を介してカウンタギヤボス部5a及びキャリヤCR1との間
に挟持されている支持板63により軸方向に支持されてい
る。従って、該第2のワンウェイクラッチF2はプラネタ
リギヤユニット3とケース隔壁6cとの間にて軸方向に並
んで配置される。また、リングギヤR2外周とアクスルケ
ース6との間には第3のブレーキB3が介在しており、か
つ隔壁7の一側壁面部にはシリンダ65aが形成されて、
かつ該シリンダにはピストン65bからなる油圧アクチュ
エータ65が第2のワンウェイクラッチF2との間で挟まれ
るように配設されている。更に、該油圧アクチュエータ
65は円筒状のくし歯形状からなるアーム65cを有してお
り、該アームは第2のワンウェイクラッチF2の外径側を
通って軸方向に延びて、第3のブレーキB3を制御すると
共に、そのくし歯部分に戻しスプリング66が配設され
る。
そして、クラッチ部47は、第4図に示すように、第1の
(フォワード)クラッチC1及び第2の(ダイレクト)ク
ラッチC2を備えており、かつ第1の自動変速機構部1後
端に位置してリヤカバー42部分に収納されている。ま
た、入力軸3後端部はカバー42のボス部42aを被嵌する
ようにスリーブ部3aとなっており、かつ該スリーブ部3a
にクラッチドラム67が一体に連結されている。更に、該
クラッチドラム67には可動部材69がスプラインにより軸
方向のみ摺動自在に嵌合されており、更に該可動部材69
にはピストン部材70が嵌合している。また、可動部材69
はクラッチドラム67内周面からなるシリンダとの間で油
室を構成して第1のクラッチC1用の油圧アクチュエータ
71を構成している。一方、ピストン部材70は可動部材69
内周面からなるシリンダとの間にて油室を構成して第2
のクラッチC2用の油圧アクチュエータ72を構成してい
る。更に、該ピストン部材70とスリーブ部3aに装着され
たスナップリングとの間には受け部材を介してスプリン
グ73が縮設されており、該スプリング73は両油圧アクチ
ュエータ71,72のピストン部材69,70に共通する戻しスプ
リングを構成している。また、第1のクラッチC1はクラ
ッチドラム67の外径部内周面に形成されたスプラインと
リングギヤR1の外周面に形成されたスプラインとの間に
介在しており、また第2のクラッチC2は可動部材69の外
径部内周面に形成されたスプラインと中空軸50に固定さ
れたハブ部50a外周面に形成されたスプラインとの間に
介在している。
一方、第2の自動変速機構部27は1個のシングルプラネ
タリギヤ32を有している。更に、カウンタ軸22上にベア
リング75を介してカウンタドリブンギヤ33が回転自在に
支持されており、かつ該軸22上に減速ギヤ35が固定され
ている。そして、プラネタリギヤ32のリングギヤR3がカ
ウンタドリブンギヤ33に連結しており、またピニオンP3
を支持するキャリヤCR3はカウンタ軸22を外径方向に膨
出して一体に形成されている。更に、サンギヤS3は軸22
上に回転自在に支持されたハブ76に形成されており、該
ハブの外径部に固定されたドラム77はその外周面にバン
ドブレーキからなる第4のブレーキB4が係合されてい
る。また、該ドラム77の内周面とキャリヤCR3に固定さ
れたハブとの間には第3のクラッチC3が介在しており、
更に該クラッチC3に隣した前記ハブ76にはピストンが嵌
合してクラッチC3用の油圧アクチュエータ79を構成して
いる。また、ハブ76の延長部とケース6との間に第3の
ワンウェイクラッチF3が介在している。
また、フロントディファレンシャル装置29はデフキャリ
ヤとなるリングギヤマウントケース36を有しており、該
ケース36はベアリングを介してハウジング41及びケース
6に回転自在に支持されている。更に、該マウントケー
ス36上には前記減速ギヤ35と噛合する大径のリングギヤ
39が固定されており、またその内部にはピニオン軸80に
よりピニオンギヤ81が回転自在に支持されていると共
に、該ギヤ81に噛合する左右サイドギヤ37a,37bが回転
自在に支持されている。そして、該サイドギヤ37a,37b
には左右フロントアクスル軸23a,23bがそれぞれ嵌合・
連結される。
ついで、本自動変速機Aの組立てについて説明する。
まず、カウンタギヤ5のボス部5a上に、一方のインナー
レース10bをテーパードローラ11bと共に挿入し、ついで
塑性スペーサ59を入れると共にアウターレース12を装着
し、更に他方のインナーレース10aをローラ11aと共に挿
入した後、ナット60をネジ56に締付けて所定プレロード
を付与し、これによりカウンタギヤ5にベアリングユニ
ット9を装着したサブアッセンブリSが組立てられる。
そして、該サブアッセンブリSが、トランスアクスルケ
ース6の隔壁7に前側(エンジン側)からそのアウター
レース12を挿入して装着される。この際、ケース支持面
の芯出し部7aにアウターレース12の芯出し部12a2が当接
してベアリングユニット9の同芯度が保持され、またケ
ース支持面のスプライン部7bにアウターレース12のスプ
ライン部12a1が係合して該レース12の回転が防止され
る。ついで、トランスアクスルケース6の後側からアウ
ターレース12の凹溝aにテーパードスナップリング13が
嵌合されて、鍔部12bと該スナップリング13との間に、
アウターレース12が所定応力を有するように即ちガタの
ない状態で、ケース隔壁7が挟持されて、サブアッセン
ブリSがケース隔壁7に固定される。
ついで、第3のブレーキB3用油圧アクチュエータ65のピ
ストン65bが装着され、その後第2のワンウェイクラッ
チF2が、そのインナーレース61を前記ベアリングユニッ
トのアウターレース延長部12cにスプライン係合して装
着される。この際、支持板63も挿入されて、第2のワン
ウェイクラッチF2と共にリングギヤR2を支持する。その
後各ピニオンP1,P2を支持した状態でキャリヤCR1を、そ
のボス部57がカウンタドライブギヤボス部5aのスプライ
ン55に係合して組付ける。更に、リングギヤR1をその支
持板と共に組付け、そして中空軸50が挿入されて、これ
によりプラネタリギヤユニット2が組付けられる。
また、クラッチドラム67に可動部材69、ピストン部材70
及び戻しスプリング73を組付け、更に第2のクラッチC2
及び第1のクラッチC1を組付けて、入力軸3と共にクラ
ッチ部47をサブアッセンブリとする。そして、第3のブ
レーキB3を組付けた後、該サブアッセンブリを装着す
る。
一方、オイルポンプ49のボディに油圧アクチュエータ5
1,52を装着したカバーを固定してサブアッセンブリを構
成する。そして、該カバーに、第1のワンウェイクラッ
チF1及び第2のブレーキB2のハブ部、更に第1のブレー
キB1のハブ部を装着する。そして、該サブアッセンブリ
を、ボルトによりケース6に固定する。これにより、第
1の自動変速機構部1が組付けられる。
一方、第2の自動変速機構部27、カウンタドリブンギヤ
33及び減速ギヤ35がカウンタ軸22上に組付けられてサブ
アッセンブリを構成し、またフロントディファレンシャ
ル装置29が組立てられてサブアッセンブリを構成する。
そして、前記第1の自動変速機構部1と共に、これらサ
ブアッセンブリを支持するように、トランスアクスルケ
ース6の両接合面にそれぞれトランスアクスルハウジン
グ41及びリヤカバー42が接合固定される。更にその後、
トルクコンバータ26が組付けられて、自動変速機Aが組
立てられる。
なお、上述実施例は、第1の自動変速機構部1が前進3
速及び第2の自動変速機構部27が減速、直結切換えから
なる4速自動変速機について説明したが、これは例えば
特開昭62-141345号公報に示すように、第1の自動変速
機構部を前進4速にした自動変速機にも適用でき、更に
他の自動変速機にも同様に適用できる。
(ト)発明の効果 以上説明したように、本発明によると、カウンタギヤ
(5)にベアリングユニット(9)を装着してサブアッ
センブリSとなすので、該サブアッセンブリ(S)の状
態でベアリングユニット(9)のプレロード調整及び固
定等を行うことができ、組立治具及び設備等が簡単にな
ると共に組立てを容易に行うことができ、更に該サブア
ッセンブリ(S)をケース隔壁(7)の内周面に挿入し
て鍔部(12b)と抜止め部材(13)にて挟持・固定して
なるので、該カウンタギヤ(5)部分のケース(6)へ
の組付けが簡単になり、組立作業性を大幅に向上するこ
とができる。また、ベアリングユニット(9)をケース
隔壁(7)に固定するためのナット等が不要となり、軸
方向寸法の短縮化を図ることができ、F・F用自動変速
機(A)としての搭載性を向上することができる。
特に、ベアリングユニット(9)がダブルテーパードベ
アリングであると、正確かつ確実なプレロード調整が必
要であるが、該調整を容易に行うことができる。
また、抜止め部材(13)がテーパードスナップリングで
あると、アウターレース(12)がガタを生じることなく
ケース隔壁(7)に挟持・支持され、ベアリングユニッ
ト(9)の支持が確実かつ正確となる。
更に、アウターレース(12)の嵌合面(12a)及び延長
部(12c)にスプライン(12a1),(12c1)を形成し
て、該延長部(12c)外周面にワンウェイクラッチ(F
2)を装着すると、ワンウェイクラッチ(F2)を確実に
回り止めを備して容易に装着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカウンタギヤ支持装置を示す断面
図、第2図は本発明を適用した自動変速機を示す概略
図、第3図はその作動を示す図である。そして、第4図
はその自動変速機の全体を示す断面図である。 1……(第1の)自動変速機構部、2……プラネタリギ
ヤユニット、3……入力軸、5……カウンタギヤ、5a…
…ボス部、5b……ギヤ部、6……(トランスアクスル)
ケース、7……ケース隔壁、7a……芯出し部、7b……ス
プライン部、9……ベアリングユニット(テーパードロ
ーラベアリング)、10a,10b,……インナーレース、11a,
11b……回転体(テーパードローラ)、13……アウター
レース、12a……嵌合面、12a1……スプライン部、12a2
……芯出し部、12b……鍔部、12c……延出部、12c1……
スプライン部、13……抜止め部材(テーパードスナップ
リング)、a……凹溝、F2……(第2の)ワンウェイク
ラッチ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラネタリギヤユニット、該ギヤユニット
    の適宜回転要素とそれぞれクラッチを介して連結する入
    力軸、前記ギヤユニットの所定回転要素と連結するカウ
    ンタギヤ、及び前記ギヤユニットの適宜回転要素を係止
    する係止手段を有し、かつケースに収納されている自動
    変速機構部を備え、 前記カウンタギヤが、ボス部及びギヤ部からなると共に
    前記入力軸と同軸状にかつ前記ケースの軸方向中間部分
    に位置し、そして該ボス部を、前記ケースに形成した隔
    壁にベアリングユニットを介して回転自在に支持してな
    る、自動変速機において、 前記ベアリングユニットが、前記カウンタギヤボス部外
    周面上に装着される複列のインナーレース及び回転部
    材、並びに1個のアウターレースからなり、 該アウターレースが、前記ケース隔壁の内周面に嵌合す
    る嵌合面、該嵌合面の一端に位置しかつ該嵌合面より外
    径方向に膨出する鍔部、及び該嵌合面の他端に位置しか
    つ該嵌合面と同径又は小径からなる軸方向に突出する延
    長部を有し、 前記カウンタギヤボス部に、前記ベアリングユニットを
    所定プレロードを付与して装着・保持してサブアッセン
    ブリとなし、 該サブアッセンブリを、前記延長部に抜止め部材を装着
    して該抜止め部材と前記鍔部との間で前記ケース隔壁を
    挟持してなる、 自動変速機におけるカウンタギヤ支持装置。
  2. 【請求項2】前記ベアリングユニットが、ダブルテーパ
    ードローラベアリングである、 請求項1記載の自動変速機におけるカウンタギヤ支持装
    置。
  3. 【請求項3】前記抜止め部材が、テーパードスナップリ
    ングであり、該スナップリングを前記延長部に形成した
    凹溝に、前記アウターレースに前記鍔部との間で所定応
    力が発生するように装着した、 請求項1記載の自動変速機におけるカウンタギヤ支持装
    置。
  4. 【請求項4】前記嵌合面及び延長部外周面にスプライン
    を形成し、該嵌合面のスプラインをケース隔壁に係合し
    て前記アウターレースの回転を阻止し、 前記延長部の外周面に、前記スプラインにて回転を阻止
    してワンウェイクラッチを装着してなる、 請求項1記載の自動変速機におけるカウンタギヤ支持装
    置。
JP63195135A 1988-08-04 1988-08-04 自動変速機におけるカウンタギヤ支持装置 Expired - Fee Related JPH0796897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195135A JPH0796897B2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 自動変速機におけるカウンタギヤ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195135A JPH0796897B2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 自動変速機におけるカウンタギヤ支持装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293663A Division JPS63145846A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0198736A JPH0198736A (ja) 1989-04-17
JPH0796897B2 true JPH0796897B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=16336048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195135A Expired - Fee Related JPH0796897B2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 自動変速機におけるカウンタギヤ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796897B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4446067A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Mitsubishi Motors Corp Struktur zum Anbringen eines Ausgangszahnrads und eines Lagers an ein Getriebe
JP3656490B2 (ja) * 1999-04-19 2005-06-08 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0198736A (ja) 1989-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026337A (en) Supporting device of a planetary ring gear for an automatic transmission
JP2774515B2 (ja) 自動変速機
US20030104895A1 (en) Planetary gear unit
US4646890A (en) One-way clutch mounting means for automatic transmissions
JP2892015B2 (ja) 自動変速機の自動変速機構
JP2774514B2 (ja) 自動変速機におけるスナップリング支持装置
JP2911123B2 (ja) 自動変速機における潤滑装置
JPH0796897B2 (ja) 自動変速機におけるカウンタギヤ支持装置
JPS6145116A (ja) 多板式摩擦係合装置
JPH0251645A (ja) 自動変速機におけるスラストワッシャ装着装置
US5590571A (en) Structure for mounting an output gear and bearing to a transmission
JP2671221B2 (ja) 自動変速機におけるワンウェイクラッチ潤滑装置
JPH0250339B2 (ja)
JP3110486B2 (ja) 自動変速機
JP2672002B2 (ja) 自動変速機
JPH0814302B2 (ja) 自動変速機におけるプラネタリリングギヤの支持装置
JP3055256B2 (ja) 自動変速機の油圧サーボ装置
JPH10169728A (ja) ダブルピニオンタイプのプラネタリギヤユニット
JP2825826B2 (ja) 自動変速機におけるクラッチ装置
JPH02129457A (ja) 自動変速機におけるベアリング潤滑装置
JP2844038B2 (ja) 車両用変速装置
JP3168184B2 (ja) 自動変速機
JP3688470B2 (ja) 自動変速機の組付構造
JPH02113151A (ja) 自動変速機におけるクラッチ連動装置
JPH02296036A (ja) 遊星歯車装置のサンギヤ支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees