JPH02295467A - いか製品及びその製造方法 - Google Patents

いか製品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02295467A
JPH02295467A JP1118177A JP11817789A JPH02295467A JP H02295467 A JPH02295467 A JP H02295467A JP 1118177 A JP1118177 A JP 1118177A JP 11817789 A JP11817789 A JP 11817789A JP H02295467 A JPH02295467 A JP H02295467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
squid
microcrystalline cellulose
preparation
cuttlefish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118177A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Kato
武憲 加藤
Kaoru Yamabe
かおる 山部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1118177A priority Critical patent/JPH02295467A/ja
Publication of JPH02295467A publication Critical patent/JPH02295467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業{り用上の分野] 7ト允明はいつまでもソフトで水々しいいが袈品を洪す
るにある [発明の背積1 従宋珍味としてのいか製品はソフト裂きいがとが、いか
燻製品等があるが、つくりたてはソフトで本々しいが、
経口で水分の逸散と同時に蛋白の変性がおこり、そのQ
感がきわめて口溶けの悪いゴム状の食感になり商品価値
を消失してしまうという問題がある。
この問題は水分含有が少ない商品程、ゴム化の傾向が強
く、為にソフト裂きいかに於いて問題が大きい。
これらの問題も賀造してから、卯、消費されれば問題は
大きくならないが、これらの珍味製品は製造されてから
消費されるまでの期間が長く、シエリフライフは3ケ月
から6ケ月を要求される。
[発明の開示] 本発明はいか製品のこのゴム化の問題を解決すべく鋭意
研究の結果、いか製品の製造工程中で、微結晶セルロー
スをいかに吸着せしめることにより、著しく改善出来る
ことを見いだして本発明を完成した。
本発明を更に詳細に説明する。
本発明にて使用する?NZ結晶セルロースは,扁純度の
精製バルブを、一定の条件下で鉱酸にJ;って加水分解
して非拮晶領域を洗浄除去した佳、磨砕、精製、乾燥し
て得られた微粉末であり、このものをいか製品に使用し
た場合、そのメカニズムについては不明であるが実験1
にみられる様に、現象として、蛋白変性防IL効果が認
められ、製品のゴム化現象が著しく改善され、その作用
効果の発現は実験2にみられるtSに、いか製品に対し
て、0.05ilバーセン[・から、顕著に認められる
[実験1] だるまの製造 凍結解凍したアカイカをつぼぬきし、割載し、45℃の
温度で脱皮したのち、75゜Cで3分間加熱を行い、酵
素を失活させたのち、急冷した。このいかに砂糖5%、
食塩3%、グルタミン酸ナトリウム0.5%、酸性メタ
リン酸ナトリウム0.2%をいかに対して、外mJil
Eパーセン1・でまぶし、12時間漬け込んだのち、乾
燥させ水分50%のだるまをつくった。
裂きいかの製造 前記のたるまをばい焼し、圧延し、裂き機で細くさいた
ものを倹1・トとした。
製品の製造 裂きいか 砂糖 ゾルヒ′マトIビウタ′− ク′ルクミン酸ソータ゛− リホ゛タイト′ 微拮品セルσ−ス 試験区 1000g   1 30g 40g 7g 1g 1g 対象区 ooog 30g 40g 7g Ig 前記の配合で調味を兼ねて、敞結晶セルロースを裂きい
かに吸ηせしめたものと、添加しないものとをつくり、
このものを乾燥させ水分を28%に調製し、I(OP/
CPPのフイルムで包装し経口によるゴム化の現象を試
験した。なお実験にて使用した微結晶セルロースは旭化
成工業株式会社製のアビセルT G − 1 0 1 
−Cある。
結果 判定規準 ソフトで水々しい + ゴム感がある 十が多いぼと′ゴム感が弓虫い。
[実験2] 実験1と同じ配合で微結晶セルロースの添加1を変えて
、作用効果の発現限界を試験した。
結果 判定現冫怖 実験1と同じ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微結晶セルロースを吸着せしめたいか製品。
  2. (2)いか製品をつくる際に微結晶セルロースを吸着せ
    しめることを特徴とするいか製品の製造方法。
JP1118177A 1989-05-10 1989-05-10 いか製品及びその製造方法 Pending JPH02295467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118177A JPH02295467A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 いか製品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118177A JPH02295467A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 いか製品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02295467A true JPH02295467A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14730041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118177A Pending JPH02295467A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 いか製品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02295467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072285A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 食肉加工製品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072285A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 食肉加工製品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62201564A (ja) 保存性を向上させた食品の製造方法
JPH02295467A (ja) いか製品及びその製造方法
KR100983688B1 (ko) 동결건조된 연체동물의 제조방법
CN110292160A (zh) 一种即食笋的制备工艺
JPS6363362A (ja) ホタテ貝柱の味を有する複合調味料
JPH04121161A (ja) 調味料及びその製造法
JPS5823053B2 (ja) オキアミ類から塩溶性蛋白質を分離する方法
JPS6234385B2 (ja)
JP2001095530A (ja) 竹炭粉末入り健康食品の製造方法
JP3149410B2 (ja) 乾燥青紫蘇の製造方法
JPH03119964A (ja) 血合肉由来ペプチド組成物
JPH03240449A (ja) イオン化される動物性カルシウム食品保存,食品蛋白凝固剤の製法
JPH04341152A (ja) 熟成麺の製造方法
JPS5921341A (ja) 魚介肉調味乾燥製品の製造法
JPH0369255B2 (ja)
CN117617508A (zh) 一种掩味复配氨基酸微囊粉及其制备方法和应用
JPS5914765A (ja) ジペプチド甘味料の耐熱性等付与法
JPH0191748A (ja) 成形食品の製法
JPS6159098B2 (ja)
JPH01243976A (ja) 飲食品用防腐剤及びその製造方法
JPH02186961A (ja) 魚肉練製品とその製造法
JPH0253436A (ja) 柿の製粉加工法
JPS61282052A (ja) 減塩用食品
JPH02131554A (ja) 練製品加工用醤油及び練製品の製造法
JPS61239867A (ja) 魚肉・肉類練製品およびその製造法