JPH02295461A - 高濃度のイオン化カルシウムを含有する液状の食品添加剤およびその製造方法、ならびに該食品添加剤を添加した加工食品 - Google Patents

高濃度のイオン化カルシウムを含有する液状の食品添加剤およびその製造方法、ならびに該食品添加剤を添加した加工食品

Info

Publication number
JPH02295461A
JPH02295461A JP1115078A JP11507889A JPH02295461A JP H02295461 A JPH02295461 A JP H02295461A JP 1115078 A JP1115078 A JP 1115078A JP 11507889 A JP11507889 A JP 11507889A JP H02295461 A JPH02295461 A JP H02295461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
calcium
ionized calcium
fermented lactic
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1115078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564648B2 (ja
Inventor
Kozo Yamamoto
晃三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujix Corp
Original Assignee
Fujix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujix Corp filed Critical Fujix Corp
Priority to JP1115078A priority Critical patent/JP2564648B2/ja
Priority to EP90109239A priority patent/EP0456855A1/en
Publication of JPH02295461A publication Critical patent/JPH02295461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564648B2 publication Critical patent/JP2564648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高濃度のイオン化カルシウムを含有する醗酵乳
酸水溶液からなる液状の食品添加剤、およびその製造方
法、ならびに該食品添加剤を添加した高濃度のイオン化
カルシウム含有食品に関する. (従来の技術及びその問題点) 各種ビタミン類、カルシウムなどが人体に不足すると、
人間の健康状態を保つことが不可能となり、各種の疾患
をひき起すことはよく知られている。これは人間に限っ
たことではないが、人間以外の動物は健康状態を保つた
めにどのようなものを,どの程度摂取すべきかを本能的
に知っており,また,自然から摂取できないものは体内
で合成されるなど,極めて合理的な生態が営なまれでい
る。ところが,人間の場合,栄養の補給は主として通常
の食事に工夫をこらして摂取して行われるものであるが
、食事にいかように工夫をこらしても、人間の健康状態
を保ち続けるに充分な各種ビタミン類,カルシウム等の
ミネラルを摂取することは困難であり,これを補うため
に、栄養剤やカルシウム製剤などの、いわゆる栄養補助
食品からの摂取が行われるようになってきた。
とくに、成人病といわれる病気の殆んどがカルシウムな
どのミネラル不足が原因であることが次々と解明され多
くの学者によって指摘されてきており、その対策が急が
れているところであるが、今日の我々の食生活を見まわ
してみても、見た目の良さや味の良さなどを強調せんが
ための合成着色剤などの食品添加剤がきわめて多くの食
品に添加され、国民の半健康状態を益々増長させる傾向
にさえある。
人間が健康状態を保ってゆくために必要とされるカルシ
ウムの理想摂取量は、表1に示されるように年令や体重
、あるいは女性においては妊産婦や授乳婦などによって
異なるが、最近の厚生省の調査によれば日本人の場合、
通常の飲食によって摂取されるカルシウムの量は,平均
540mgにしか達していないことが判明している。
その結果、カルシウム不足に由来する骨粗しよう症、虫
歯、骨折が多発し、その他にもあらゆる成人病の一因と
なっていることが指摘されている. そこで、最近では新聞や雑誌を通じてカルシウム不足の
深刻さが報道されるようになり、100cc当り100
■のカルシウムを含むといわれる牛乳や小魚などのカル
シウム含有食品を多目に食事の中にとり入れたりする傾
向にあるが、それでも表1に示されるような摂取理想量
にはほど遠いものであり、その対策としてはカルシウム
製剤に頼らざるを得ないのが現状である. 本発明者は体内での吸収性にすぐれたカルシウム製剤の
研究を多年に亘って続けており,牡蛎殻を電解精製した
電解ボレイイオン化力ルシウムが腸内での吸収が抜群に
すぐれていることをつきとめ、その製造方法をすでに特
許出願し,この発明を出願公告を経てすでに登録が確定
している(特公昭60−56795号公報、特許第13
32767号).この電解ボレイイオン化カルシウムは
、イオン化濃度が1 0,000μs/cm(25℃)
という市販のカルシウム展剤の13乃至124倍もの超
高濃度のイオン化濃度を示し、そのすぐれた腸内吸収性
が評価され、多くの大学の付属病院をはじめとする医療
機関において、成人病の予防、治療のための栄養補助食
品として採用されている。さらに、本発明者は前記電解
ボレイイオン化カルシウムの飲み易さの研究を継続して
行い、電解ボレイイオン化カルシウムに還元麦芽糖とク
エン酸、もしくは還元麦芽糖と、リンゴ酸、粉末酢酸お
よびアスコルビン酸からなる群から選ばれた1種または
2種以上の酸の混合物を配合することによって,胃弱者
や空腹時の服用によっても刺激性や不快感を伴うことな
く服用できるイオン化カルシウム製剤を開発して特許呂
願を行い、これについても出願公告の決定がすでに行わ
れている(特公平1−13691号公報、特公平1−1
3692号公報参照)。
本発明者は従来のカルシウム製剤が錠剤や液状のものと
して販売されており、食事以外の補助食品として摂取さ
れているという現実に鑑み、このカルシウムを高濃度で
含有する液体とし、通常の食事の中にとり込むことがで
きないものかという点に着目し,研究を重ねてきた。と
ころが、その研究を進める過程で最も大きな障害となっ
たものはカルシウムの溶解度の低さという点である.人
体の腸内での吸収性のよいイオン化カルシウムでも、従
来配合されることが知られているクエン酸の場合では、
溶解度がきわめて低く、高濃度でイオン化カルシウムを
溶解した状態で含有する液体は達成しえなかった。
現在市販されている食品の中にもカルシウムを配合した
ものが出廻っているが、これらのものはカルシウムを粉
末状で添加しているだけのものであって,その含有量も
きわめて低く,通常の食品として提供できるような、食
し易い味のものは得ることができず,従来の栄養補助食
品としてのカルシウム製剤に代りうるちのとは到底なり
えないものである。
(発明の目的) そこで、本発明の目的は、高濃度のイオン化カルシウム
を溶解した状態で含有する液状の食品添加剤ならびにそ
の製造方法を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、高濃度のイオン化カルシ
ウムを含有する、まろやかな味の食品を提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するためになされたものであり
、r!Ia酵乳酸にイオン化カルシウムを水溶液の状屠
で溶解することによって、高濃度のイオン化カルシウム
を溶解した状態で含有する液状の食品添加剤かえられる
ことを見い出したものである。
すなわち、本発明によれば高濃度のイオン化カルシウム
を溶解した状態で含有する醗酵乳酸水溶液からなる液状
の食品添加剤が提供され,該食品添加剤は、イオン化カ
ルシウムを予め水に溶解させた後、醗酵乳酸と混合する
ことによって得ることができる. さらに、本発明によれば、前記食品添加剤が添加された
イオン化カルシウムを高濃度で含有する加工食品が提供
される。
(作 用) 本発明は,イオン化カルシウムを予め水に溶解させた状
態で醗酵乳酸に混合するときわめて安定に高い溶解度を
示すという本発明者によってえられた知見に基づくもの
であり、かくしてえられた溶解状態で高濃度のイオン化
カルシウムを含有する液状の食品添加剤は醗酵乳酸の有
する柔らかく厚みのある過度の酸味と、無色、無臭とい
う特性と相俟って、たとえばガム、ゼリー、スナック菓
子などのお菓子類,めん類,ジュース、アイスクリーム
、ヨーグルト、醤油,味噌,マヨネーズなどの各種調味
料等にきわめて簡単に添加することによって、これら食
品を飲食するだけで、人体に必要な高単位のカルシウム
の摂取ができるという理想的な食品添加剤が提供される
ことになる。
(発明の好適態様) 醗酵乳酸 醗酵乳酸とはC,H,○,で表わされるもので、乳酸を
デンプンなどの糖類とともに乳酸菌をはたらかせること
によって醗酵させたもので、弐COOH HO−C−H   で表わされる光学活性型LCH, (+)乳酸が好適に使用される。
醗酵乳酸は、刺激のない柔らかい厚い酸味を有している
ため、食品本来の味を損ねることがない。
イオン化力ノレシウム 本発明におけるイオン化カルシウムとは、従来より栄養
補助食品として使用されているカルシウム製剤全般を指
すものであり、これを一旦水溶液とした後、醗酵乳酸に
溶解せしめるものである。これらのイオン化カルシウム
のなかでも、本発明者の発明にかかる前記特公昭60−
56795号公報に開示された牡蛎殻を電解精製した電
解ボレイイオン化カルシウム(商品名AACa I c
 i um.マナカル)、またはホタテ貝を電解精製し
たものが腸内吸収性がとくにすぐれている点で好ましく
使用される。
イオン化カルシウムの粉末は200乃至300メッシュ
程度のものが好ましく用いられるが、この程度の粉末粒
径は、通常のイオン化カルシウム製造時に得られる粒径
範囲のものであり、改めてイオン化したものを細粒化す
るなどの手段をとる必要はない。
イオン化カルシウムはそのま\の粉末状で醗酵乳酸に添
加すると,ただちに反応して乳酸カルシウムの結晶を生
成してしまい溶液状態がえられないが、一旦水溶液とし
た後に、醗酵乳.酸と混合することによってスムーズな
溶解が達成される。
この際、醗酵乳酸と水の混合割合は、醗酵乳filo乃
至35ccに対して、水90乃至65ccであり、好ま
しくは醗酵乳酸20乃至30ccに対して、水80乃至
70ccの範囲が推奨される。
醗ひ乳酸の割合が10cc未満の場合は、食品添加剤の
まろやかな味が失なわれ、全体に水っぽくなり、また、
35ccを超える場合は、酸味が強過ぎて食品に添加し
た場合に食品本来の味を損ねる恐れがある。
かくの如く、イオン化カルシウムは一旦水溶液とした後
に、醗酵乳酸に溶解することにより,乳准カルシウムの
結晶を生成することなく、醗酵乳酸水溶液100ccに
対し、2.4gまでのイオン化カルシウムが完全に溶解
状層を保持し、経時による沈殿も生成しない安定な液状
のイオン化カルシウム剤となる.イオン化カルシウムを
液状で提供できるということは、前述した如く、あらゆ
る食品に容易に添加しうるという利点のほかに、人体で
の吸収性の点でも錠剤の場合に比較してきわめてすぐれ
ており,未溶解のカルシウムが存在すると、飲食時に舌
にざらざらとした違和感があるが、溶解状態であること
により食品の味を全く損ねることなく、快適な飲食をし
ながらカルシウムの補給が十分に行えるという利点をも
有するものである。
本発明によれば、醗酵乳酸水溶液100ccに対して2
.4gまでのイオン化カルシウムが完全に溶解した状態
で経時による沈殿を生じることもなく、安定に保持され
る。本発明者の実験によれば後述するように、このよう
な高濃度のカルシウムを溶液状態で保持でき,しかも、
食品添加剤として使用できる味を有するものは醗酵乳酸
しかなく,他のクエン酸、リンゴ酸、酢酸などでは全く
このような食品添加剤はえられなかった。
総理府の資源調査会で定められたカルシウムの理想摂取
量は表1に示すとおりである。
表  1 したがって、本発明によってえられる高濃度のカルシウ
ムを含有する液状の食品添加剤は、前記したように、製
造工程で水を使用する食品においては、使用する水の一
部あるいは全部を市記高濃度のカルシウムを含有する液
状の食品添加剤で置き換えてやることによって、また、
ジュースやヨーグルトなどの液体乃至粘関な食品につい
ては、そのま′Ati加することによって、高濃度のカ
ルシウムを含有した食品かえられ、消費者は通常の飲食
によって人体に必要なカルシウム量を確実に摂取するこ
とができるようになる。
(実施例) 以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
実施例1. 水85ccに対して、イオン化カルシウムの粉末(平均
粒径200メッシュ)2.0gを加えて撹拌し、イオン
化カルシウムの水溶液を得た。
次に、90%醗酵乳酸15ccを前記イオン化カルシウ
ムの水溶液と混合した。これを30℃の撹拌装置を有す
る恒温槽で10分間撹拌を行った後、常温で静置したと
ころ10週間後においても、カルシウムの沈殿は全く認
められず、しかも、厚味のあるたおやかな酸味を有し、
食品本来の味を損なうことなく、食品添加剤として使用
できる。
実施例2. 実施例1と同様の方法で、イオン化カルシウムの添加量
を2.4gに増やしたが、やはり、10週間後において
もカルシウムの沈殿は全く認められなかった。
実施例3. 水50ccに対して、イオン化カルシウムの粉末(平均
粒径300メッシュ)2.2gを加えて撹拌し、イオン
化カルシウムが完全に溶解した水溶液を得た。
次に、90%醗酵乳酸20ccを前記イオン化カルシウ
ムの水溶液と混合した。ついで、これに水30ccを加
え全体を100ccとした。これを実施例1と同様の条
件で撹拌を行ったところ,やはり10週間後においても
、カルシウムの沈殿を認めず,おだやかな酸味を有する
食品添加剤かえられた。
比較例1. 実施例1と同様の方法で、イオン化カルシウムの添加量
を2.5gにしたところ、3週間後に僅かの沈殿が認め
られた。
比較例2. 実施例1と同様の方法で、水の量を15ccにしたとこ
ろ、イオン化カルシウムは完全な水溶液とならずに、未
溶解のイオン化カルシウムが僅かに沈殿した。この状態
のまま,醗酵乳酸に混合したところ、微量の乳酸カルシ
ウムの結晶が析出した。
以上の結果から、醗酵乳酸水溶液100ccに対してイ
オン化カルシウムが完全溶解できる量は常温においては
2.4gまでであり、おだやかな味を有する液状の食品
添加剤かえられることが判明した。
比較例3. 醗酵乳酸に代えてりんご酸を使用した以外は、実施例1
と同様に行ったところ、5日後に沈殿が発生し、イオン
化カルシウムを高濃度で含有する食品添加剤を得ること
はできなかった。なお、イオン化カルシウムの量を徐々
に減らしてゆき同様の実験を行ったところ、1.8g以
下の場合に完全溶解したイオン化カルシウムを含有する
りんご酸溶液かえられたが,この溶液はりんご酸特有の
酸味が強く、食品添加剤として使用するには不適当なも
のであった。
比較例4. りんご酸に代えて、クエン酸を使用した以外は比較例3
と同様に行ったところ、3日後に沈殿が発生した。クエ
ン酸についても、イオン化カルシウムの量を徐々に減ら
してゆき同様の実験を行ったところ.0.8gでやっと
完全溶解したイオン化カルシウムのクエン酸溶液かえら
れた。しかしながら、この溶液はカルシウムの含有量が
低いうえに酸味が強く、食品添加剤としては不適当なも
のであった。
実施例4. (カルシウム強化ゼリーの製造法) 実施例1によってえられたイオン化カルシウムの醗酵乳
酸水溶液100ccに水飴200g.グラニュー糖20
0gを混合し、75±5℃の温度で,ブリックスが75
乃至76になるまで加熱した後、加熱温度を60’Cに
下げ、そのま\静置した(原料1)。
別の容器に寒天15g、水500ccを混ぜ、90゜C
で加熱を行い,約10分後、寒天の泡を除いて、オリゴ
糖500gを加え,75±5℃でブリックスが75〜7
6になるまで加熱を続けた(原料2)。
次に原料1と原料2をよくまぜあわせ、約65℃の温度
で型に流し込み、ゼリー状に固化させた後取り出し、規
定の寸法にカットし、約40℃の乾燥機でブリックス濃
度が82になるまで約20時間乾燥した。こうしてえら
れたゼリーは1.5■X 3 cm X l . 5 
amで重量は13gである。その一片につき、約100
mgのイオン化カルシウムを含有する高濃度のカルシウ
ム入り菓子となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]高濃度のイオン化カルシウムを含有する醗酵乳酸
    水溶液からなる液状の食品添加剤。 [2]醗酵乳酸/水の混合割合が、10乃至35cc/
    90乃至65ccである請求項[1]記載の食品添加剤
    。 [3]醗酵乳酸水溶液100ccに対するイオン化カル
    シウムの含有量が0.5乃至2.4gである請求項[1
    ]記載の食品添加剤。 [4]醗酵乳酸が光学活性型L(+)乳酸である請求項
    [1]記載の食品添加剤。 [5]イオン化カルシウムが電解ボレイイオン化カルシ
    ウムである請求項[1]記載の食品添加剤。 [6]イオン化カルシウムを予め水に溶解させた後、醗
    酵乳酸と混合することを特徴とする食品添加剤の製造方
    法。 [7]請求項[1]の食品添加剤を配合した加工食品。
JP1115078A 1989-05-10 1989-05-10 高濃度のイオン化カルシウムを含有する液状の食品添加剤およびその製造方法、ならびに該食品添加剤を添加した加工食品 Expired - Lifetime JP2564648B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115078A JP2564648B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 高濃度のイオン化カルシウムを含有する液状の食品添加剤およびその製造方法、ならびに該食品添加剤を添加した加工食品
EP90109239A EP0456855A1 (en) 1989-05-10 1990-05-16 Liquid food additive containing an ionizable calcium composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115078A JP2564648B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 高濃度のイオン化カルシウムを含有する液状の食品添加剤およびその製造方法、ならびに該食品添加剤を添加した加工食品
EP90109239A EP0456855A1 (en) 1989-05-10 1990-05-16 Liquid food additive containing an ionizable calcium composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02295461A true JPH02295461A (ja) 1990-12-06
JP2564648B2 JP2564648B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=40133662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115078A Expired - Lifetime JP2564648B2 (ja) 1989-05-10 1989-05-10 高濃度のイオン化カルシウムを含有する液状の食品添加剤およびその製造方法、ならびに該食品添加剤を添加した加工食品

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0456855A1 (ja)
JP (1) JP2564648B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06277002A (ja) * 1993-01-11 1994-10-04 Karante:Kk 新規な飲食物
JP2012152184A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Terumo Corp 液状栄養組成物
CN103340413A (zh) * 2013-06-09 2013-10-09 哈尔滨天鹅土畜产技术开发公司 一种骨外壁乳酸菌发酵骨钙粉的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110878A (en) * 1976-03-13 1977-09-17 Hisaharu Kaji Production of calcium salt of organic acid for foodstuff from natural shell
JPS5588685A (en) * 1978-12-27 1980-07-04 Taishi Iogi Health drink composition
JPS615705A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 三菱レイヨン・エンジニアリング株式会社 裸地への芝草植生方法
JPS6413691A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Mitsubishi Electric Corp Ic card
JPS6413692A (en) * 1988-01-20 1989-01-18 Pitney Bowes Inc Postage meter
JPH02212A (ja) * 1987-10-14 1990-01-05 Takeda Chem Ind Ltd 経口用水性製剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056795B2 (ja) * 1984-03-09 1985-12-11 株式会社富士企画 イオン化カルシユウムの製造方法
GB2207335A (en) * 1987-07-31 1989-02-01 Procter & Gamble Calcium-supplemented beverages and beverage concentrates containing low levels of chloride
DE3884174T2 (de) * 1987-12-28 1994-01-27 Procter & Gamble Herstellung von Fruchtsaftgetränken durch Dispersion einer Calziumhydroxidaufschlämmung in einen Strom von pasteurisiertem Saft.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110878A (en) * 1976-03-13 1977-09-17 Hisaharu Kaji Production of calcium salt of organic acid for foodstuff from natural shell
JPS5588685A (en) * 1978-12-27 1980-07-04 Taishi Iogi Health drink composition
JPS615705A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 三菱レイヨン・エンジニアリング株式会社 裸地への芝草植生方法
JPS6413691A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Mitsubishi Electric Corp Ic card
JPH02212A (ja) * 1987-10-14 1990-01-05 Takeda Chem Ind Ltd 経口用水性製剤
JPS6413692A (en) * 1988-01-20 1989-01-18 Pitney Bowes Inc Postage meter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06277002A (ja) * 1993-01-11 1994-10-04 Karante:Kk 新規な飲食物
JP2012152184A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Terumo Corp 液状栄養組成物
CN103340413A (zh) * 2013-06-09 2013-10-09 哈尔滨天鹅土畜产技术开发公司 一种骨外壁乳酸菌发酵骨钙粉的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0456855A1 (en) 1991-11-21
JP2564648B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4702745B2 (ja) ミネラル吸収促進剤及びその用途
JP2983503B2 (ja) 高い生物学的利用能をもつ鉄‐カルシウムミネラル補給物
CN101548698A (zh) 母乳化配方牛奶及其制备方法
CN101049150A (zh) 有广泛用途的食用营养保健钾盐
TW201635920A (zh) 肌肉合成促進劑
JP5421769B2 (ja) ナトリウムを高濃度で含む液状栄養組成物およびその製造方法
JP3393560B2 (ja) 水溶性キトサンを含有するカルシウム吸収促進性組成物およびカルシウム吸収促進用添加剤
JP2004504824A (ja) 繊維処方
JPH0272843A (ja) 糖アルコールを含有するミネラル補給剤
CN103535721A (zh) 提高人体内谷胱甘肽浓度的组合物及其制备方法和应用
JP2920434B2 (ja) カルシウム及び食物繊維含有飲食物とその製造方法
JP2564648B2 (ja) 高濃度のイオン化カルシウムを含有する液状の食品添加剤およびその製造方法、ならびに該食品添加剤を添加した加工食品
JP4914594B2 (ja) 関節痛改善用食品組成物
JP5151083B2 (ja) 経口用組成物
JPH07222571A (ja) 運動選手用飲食品
JPH0995448A (ja) 血中ビオチン濃度の増加方法およびビオチン含有飲食品
JPH0998738A (ja) 易吸収性カルシウム組成物
JPH09121811A (ja) 易吸収性カルシウム組成物
JPH04173061A (ja) 液状の食品添加物の製造方法およびそれによって得られた食品添加物ならびに該食品添加物を添加した加工食品
JP3655732B2 (ja) 植物胚芽エキスを含有する食品
JPH03168067A (ja) 高濃度のマグネシウム及びマグネシウム化合物を含有するマグネシウム溶液の製造方法ならびに該マグネシウム溶液を使用した医薬品並びに加工食品
JP2000270809A (ja) 健康食品
JP5997425B2 (ja) オルニチン含有組成物
JP4111429B2 (ja) 骨粗鬆症予防剤又は治療剤
JPH02283261A (ja) 多糖体成分含有加工食品又は飲料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13