JPH0229516Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229516Y2
JPH0229516Y2 JP18923084U JP18923084U JPH0229516Y2 JP H0229516 Y2 JPH0229516 Y2 JP H0229516Y2 JP 18923084 U JP18923084 U JP 18923084U JP 18923084 U JP18923084 U JP 18923084U JP H0229516 Y2 JPH0229516 Y2 JP H0229516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electronic
reading device
automatic reading
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18923084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103800U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18923084U priority Critical patent/JPH0229516Y2/ja
Publication of JPS61103800U publication Critical patent/JPS61103800U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229516Y2 publication Critical patent/JPH0229516Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、トラツクやバス或いはタクシーなど
による運送または客送業界で必要とされる車両運
行管理システムの一種で、最近、より便利で高度
なものとして開発されるに至つている電子式車両
運行管理システムに関し、より詳しくは、電子式
タコメータと、メモリカセツトと、自動読取装置
とを有する電子式車両運行管理システムの改良に
関する。
〔従来の技術〕
従来の車両運行管理システムとしては、一定回
転速度で回転駆動されるドラムの記録紙上に、エ
ンジン回転数や走行距離および走行速度といつた
運行管理用データを時間ベースのアナログデータ
として機械的に記録するようにした簡易な機械的
タコメータ方式のシステムがあるが、本願祝願人
は、これに代えて、より便利でより高度な運行管
理を行うことができる電子式車両運行管理システ
ムを開発し、これを例えば昭和59年9月8日付け
特許願などによつて出願しているところである。
このような電子式車両運行管理システムは、運
行管理を行うために必要十分な種々のデータを入
力および記録可能な電子式タコメータを車両に搭
載させると共に、データの記録媒体として電子式
タコメータに対して着脱自在なメモリカセツトを
用い、こメモリカセツト内のメモリ部に、電子式
タコメータによつて種々のデータを時間と共に記
録させ、さらに、中央管理センタにおいてメモリ
カセツトを自動読取装置にセツトして、メモリカ
セツト内に記録されているデータを読み取らえせ
て例えばフロツピデイスクなどに編集複写させ、
このフロツピデイスクをコンピユータにかけてデ
ータの解析および運行管理用資料の作成などをほ
ぼ自動的にかつトータル的に行わせるものであ
る。
第5図イ〜ニは、前記電子式車両運行管理シス
テムの具体的構成の一例を示す。
同図イにおいて、Aは車両内の運転席(図外)
の近くに配置される電子式タコメータ、Bはこの
電子式タコメータAの自動開閉蓋付挿入用凹部1
に対して着脱されるメモリカセツトであり、この
メモリカセツトBには、メモリ部2(データ用
RAM)とこのメモリ部2のバツクアツプ用電源
としてのバツテリ3とが内蔵されると共に、その
電子式タコメータAおよび自動読取装置C(後述
する)への挿入側端部には、同図ハに示すよう
に、多数のデータ入出力用端子12aを備えた雌
型コネクタ12が設けられている。
前記電子式タコメータAには、運行管理用デー
タの一部であるエンジン回転数や走行速度の検出
器(図外)などからの検出信号が入力されるよう
にしてある。また、この電子式タコメータAの前
面パネル部には、記録年月日やその他の種々の運
行管理用データを運転者が手動操作によつて設定
入力できるように、ダイヤル4およびプツシユボ
タン5a〜5fが設けられている。
そして、電子式タコメータAには、記録される
データの時間ベースとなる時刻を出力すると共
に、前記前面パネル部に設けられた時刻表示部6
Aに時刻を表示するように構成された時計回路部
(図外)が内蔵されている。また、前面パネル部
には、前記時計回路部に対する時刻合わせ用のプ
ツシユボタン6a,6bが設けられている。そし
て、時刻表示部6およびプツシユボタン6a,6
bはダイヤル4による記録年月日の設定登録時に
おける表示部および設定用ボタンとしても兼用で
きるように構成されている。なお、前記前面パネ
ル部において、7a〜7dはエンジン回転数検出
器や走行速度検出器からの信号入力状態を示す
LED、8および9はシステム内に何らかの異常
が発生した場合に警報を発するブザーおよびラン
プ、10はブザー8、ランプ9のボリユーム調整
用のスライダである。
そして、電子式タコメータAの挿入用凹部1の
奥部には、同図ニに示すように、メモリカセツト
Bの雌型コネクタ12に適合するところの多数の
データ入出力用端子13aを備えた雄型コネクタ
13が設けられている。
同図ロは中央管理センタ(図外)に設けられる
自動読取装置Cの一例を示し、この自動読取装置
Cには、前記メモリカセツトBを挿入装着するた
めの複数個(この例では3個)の挿入用凹部11
が設けられている。そして、この挿入用凹部11
の奥部には、同図ニに示すように、メモリカセツ
トBの雌型コネクタ12に適合するところの多数
のデータ入出力用端子13aを備えた雄型コネク
タ13が設けられている。
而して、前記メモリカセツトBは運転者によつ
て運行業務開始時に電子式タコメータAに挿入装
着され、運行業務終了時に電子式タコメータAか
ら抜き取られて中央管理センタに集められる。中
央管理センタにおいては、同図ロに示すように、
メモリカセツトBを複数個(この例では3個)ず
つ自動読取装置Cの挿入用凹部11に挿入装着し
て、それらに記録された種々のデータをフロツピ
デイスクなどに編集複写してデータベースを作成
し、さらに、このデータベースをコンピユータ
(図外)にかけて、そのデータの解析および運行
管理用資料の作成などを行うのである。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述の電子式車両運行管理システムによれば、
従来一般に用いられてきた簡易な機械的タコメー
タ方式のもの比べて、データの読取および処理作
業を極めて短時間にしかも殆ど自動的に行なえる
ようになつたので、大幅な業務の合理化を達成で
きると共に、記録可能なデータの種類を大幅に増
加させられるようになつたので、例えば運転者別
の超過勤務リストや、日報の作成およびそれに基
づく給与計算というようなより緻密な管理業務を
も行うことができる他、スピードオーバーや波状
運転などのような無駄で危険な運転状態を確実に
チエツクすることができ、運転者に対して安全運
転や省燃費運転に関する徹底した指導を行うとい
うようなより発展的な運行管理も容易に行なえる
といつた優れた効果が得られるが、次のような点
で改良すべき余地がある。
すなわち、上述のように、メモリカセツトBに
はメモリ部2に対するバツクアツプ用のバツテリ
3が内蔵されているが、従来はこのバツテリ3の
消耗や故障などによる電圧以上低下をチエツクす
るための手段が全く設けられていなかつたため
に、バツテリ3の交換の時期が遅れてメモリ部2
内のデータが壊れてしまうといつた不都合な事態
が生じることがあつた。
また、前述の事態を予防するには、バツテリ3
の交換時期を常時気にかけていて、バツテリ3の
電圧チエツクを時々行わねばならず、しかも、こ
のようなチエツク作業はメモリカセツトBからい
ちいちバツテリ3を取り出してテスタなどによつ
て電圧を測定しなければならないというように、
極めて面倒な作業を必要とするのみならず、この
ようにしても、バツテリ3の電圧異常低下に起因
する不都合な事態を常時確実には防止できないと
いう問題があつた。
本考案は、上述の事柄に留意してなされたもの
で、その目的とするところは、運転者や管理者が
メモリカセツト内のバツテリ交換時期について普
段は全く注意していなくても、通常の業務を行つ
ている際にバツテリの電圧異常低下を自動的にし
かも遅滞なく認知できるようにし、バツテリの電
圧異常低下に起因するメモリ部内のデータの破壊
といつた不都合な事態を確実に防止できる電子式
車両運行管理システムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本考案において
は、電子式タコメータと、メモリ部とこのメモリ
部をバツクアツプするバツテリとが内蔵されたメ
モリカセツトと、自動読取装置とを有する電子式
車両運行管理システムにおいて、前記電子式タコ
メータが車両に搭載される一方、前記自動読取装
置は中央管理センタに設置されると共に、前記電
子式タコメータと自動読取装置との少なくとも何
れか一方に電圧チエツク回路と電圧受け取り用端
子とを設ける一方、前記メモリカセツトに前記電
圧受け取り用端子と適合する電圧取り出し用端子
を設けると共に、このメモリカセツトが前記電子
式タコメータまたは自動読取装置に対し着脱自在
に装着されるようにした点に特徴がある。
〔作用〕
上記特徴的構成よりなる本考案によれば、例え
ば運行業務開始時に運転者がメモリカセツトを電
子式タコメータに挿入装着すると、メモリカセツ
ト側に設けられた電圧取り出し用端子と、電子式
タコメータの電圧受け取り用端子とを介して、前
記メモリカセツト内のバツテリ電圧が電子式タコ
メータに取り出され、前記電圧は電子式タコメー
タに設けられた電圧チエツク回路によつて所定の
電圧と比べられて電圧異常低下が生じてないか否
かが判定されてその結果が出力される。従つて、
運転者は通常の業務を行つている際にバツテリの
電圧異常低下を認知することができる。
また、運行業務終了後においては、中央管理セ
ンタにおいて管理者がメモリカセツトを自動読取
装置に挿入装着することにより、自動読取装置に
設けられた電圧チエツク回路によつて上述と同様
にメモリカセツト内のバツテリ電圧をチエツクす
ることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。以下において、第5図に示す符号と同一符号
は同一物または相当物を示す。
第1図および第2図は本考案の第1実施例を示
し、第1図において、12はメモリカセツトBの
電子式タコメータAおよび自動読取装置Cへの挿
入側端部に設けられる雌型コネクタで、多数のデ
ータ入出力用端子12aと、バツテリ3の電圧を
取り出すための電圧取り出し用端子12bとを備
えている。13は電子式タコメータAおよび自動
読取装置Cの挿入用凹部の奥部に設けられている
雄型コネクタで、前記雌型コネクタ12に適合す
るように、多数のデータ入出力用端子13aと、
バツテリ電圧を受け取るための電圧受け取り用端
子13bとを備えている。
従つて、運行業務開始自動読取装置Cに運転者
がメモリカセツトBを電子式タコメータAに挿入
装着したり、或いは、運行業務終了後に中央管理
センタにおいて管理者がメモリカセツトBを自動
読取装置Cに装着することにより、メモリカセツ
トBの雌型コネクタ12と電子式タコメータA、
或いは、自動読取装置Cの雄型コネクタ13とが
接続されるため、メモリカセツトBに内蔵されて
いるバツテリ3の電圧が自動的に電子式タコメー
タA、或いは、自動読取装置C側に取り出され
る。
そして、このようにして電子式タコメータA、
或いは、自動読取装置Cに取り出されたバツテリ
3の電圧は、電子式タコメータA、或いは、自動
読取装置Cに設けられた電圧チエツク回路14に
導かれる。
この電圧チエツク回路14は電圧受け取り用端
子13bに印加されたバツテリ3の電圧Vが所定
の電圧V0以下になつたときに警報を発するよう
に構成されており、第2図に示すように、電圧受
け取り用端子13bから導かれたたバツテリ3の
電圧Vと基準電圧V0とを比較して、実質的にV
<V0になつたときに異常検出信号を発するヒシ
テリシス付きのコンパレータ15と、前記異常検
出信号を受けたときに警報信号を発するCPU1
6と、前記警報信号を受けて警報装置17aを作
動させる駆動回路17とから構成されている。
なお、警報装置17aとしては、ブザー、ラン
プ、LED、CRT、合成音声発生器などのうちか
ら適宜選択すればよいが、電子式タコメータAに
おいてブザーを採用する場合には、それに本来備
えられているシステム異常警報用ブザーを併用す
ればよい。
第3図は本考案の第2実施例を示し、この実施
例では、電圧受け取り用端子13bにアナログ式
またはデイジタル式の電圧表示装置18を直結し
て、バツテリ3の電圧Vの値を常時表示できるよ
うにしてある。この実施例によれば、バツテリ3
の電圧Vを常時監視できるので、前記電圧Vが実
際に異常低下して警報が発せられる以前からその
ことを予知できて、早目にバツテリ3の交換を行
なえる。
第4図は本考案の第3実施例を示し、前記電圧
チエツク回路14をアナログ式電子メータのみで
構成したものである。この場合、図示しているよ
うに、異常低下ゾーン19Aと注意ゾーン19B
(異常低下ゾーン19Aに近くなつていることを
示すゾーン)とを目視によつて確認し易いよう
に、目盛板19におけるそれぞれのゾーン19
A,19Bに適宜カラーの彩色を施しておくのが
よい。
なお、上述の各実施例においては、電圧チエツ
ク回路14を、電子式タコメータAおよび自動読
取装置Cにそれぞれ設けてあるが、これを電子式
タコメータAおよび自動読取装置Cの何れか一方
に設けるようにしてもよい。また、コネクタ1
2,13における雄型、雌型を上述の各実施例と
は逆にしてもよいことは云うまでもない。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案に係る電子式車両
運行管理システムによれば、運行業務開始時に運
転者がメモリカセツトを電子式タコメータに挿入
装着したり、或いは、運行業務終了後に中央管理
センタにおいて管理者がメモリカセツトを自動読
取装置に挿入装着するといつた通常当然に行われ
る作業時において、メモリカセツト内のバツテリ
電圧が電子式タコメータ、或いは、自動読取装置
に取り出され、この電圧はこれらに設けられた電
圧チエツク回路によつて所定の電圧と比べられて
電圧異常低下が生じてないか否かが判定されてそ
の結果が出力される。
従つて、運転者や管理者はメモリカセツト内の
バツテリの交換時期について普段は全く注意して
いなくても、自動的に遅滞なくバツテリの電圧異
常低下を認知することができるので、バツテリの
交換の時期を逸してメモリ部内のデータが破壊さ
れてしまうといつた不都合な事態を確実に防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の第1実施例を示
し、第1図は本考案に係る電子式車両運行管理シ
ステムの要部の構成を示すブロツク図、第2図は
本考案で用いる電圧チエツク回路の構成例を示す
ブロツク図である。第3図は本考案の第2実施例
に係る電圧チエツク回路の構成例を示すブロツク
図である。第4図は本考案の第3実施例に係る電
圧チエツク回路としてのアナログ式電圧メータの
正面図である。第5図イ,ロ,ハは従来技術を説
明するための図で、同図イは車載型運行記録装置
とメモリカセツトの構成および両者の関係を示す
斜視図、同図ロは自動読取装置とメモリカセツト
の構成および両者の関係を示す斜視図、同図ハは
メモリカセツトの要部構成を示す正面図、同図ニ
は電子式タコメータおよび自動読取装置の要部構
成を示す側面図である。 A……電子式タコメータ、B……メモリカセツ
ト、C……自動読取装置、2……メモリ部、3…
…バツテリ、12b……電圧取り出し用端子、1
3b……電圧受け取り用端子、14……電圧チエ
ツク回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 電子式タコメータAと、メモリ部2とこのメ
    モリ部2をバツクアツプするバツテリ3とが内
    蔵されたメモリカセツトBと、自動読取装置C
    とを有する電子式車両運行管理システムにおい
    て、前記電子式タコメータAは車両に搭載され
    る一方、前記自動読取装置Cは中央管理センタ
    に設置されると共に、前記電子式タコメータA
    と自動読取装置Cとの少なくとも何れか一方に
    電圧チエツク回路14と電圧受け取り用端子1
    3bとを設ける一方、前記メモリカセツトBに
    前記電圧受け取り用端子13bと適合する電圧
    取り出し用端子12bを設けると共に、このメ
    モリカセツトが前記電子式タコメータAまたは
    自動読取装置Cに対し着脱自在に装着されるよ
    うにしたことを特徴とする電子式車両運行管理
    システム。 (2) 前記電圧受け取り用端子13bに印加された
    電圧が所定の電圧以下であるとき、前記電圧チ
    エツク回路14が警報を発するように構成して
    ある実用新案登録請求の範囲第(1)項に記載の電
    子式車両運行管理システム。 (3) 前記電圧受け取り用端子13bに印加された
    電圧を、前記電圧チエツク回路14において表
    示するように構成してある実用新案登録請求の
    範囲第(1)項または第(2)項に記載の電子式車両運
    行管理システム。
JP18923084U 1984-12-13 1984-12-13 Expired JPH0229516Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18923084U JPH0229516Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18923084U JPH0229516Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103800U JPS61103800U (ja) 1986-07-02
JPH0229516Y2 true JPH0229516Y2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=30746681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18923084U Expired JPH0229516Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229516Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103800U (ja) 1986-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706282A (en) Decoder for a recorder-decoder system
JPH0512852Y2 (ja)
CN101110163A (zh) 具有gsm网络接入功能的汽车行驶记录仪及中心监控软件
JPH0651955U (ja) 車両用データ収集装置
JPH03256199A (ja) デジタル運行記録装置
JPH0229516Y2 (ja)
JPS61138119A (ja) 車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法
JP2541994Y2 (ja) 車両運行管理計
JPS62245919A (ja) 車両運行記録装置
JP2767709B2 (ja) 交差点における事故の原因解析装置
JPH0229515Y2 (ja)
JP2000194982A (ja) 車両用走行記録装置
JPS6167199A (ja) 車両の運行管理システム
JPH02252093A (ja) 車両運行管理システム
JP3000099B2 (ja) 安全運行管理装置
JP2797093B2 (ja) 車両運行管理システム
JPH0392992A (ja) 車輌の運行記録装置
JPS6167200A (ja) 車両運行管理システム
JPS631947A (ja) 自動車用情報一時記憶装置
JPS6341993A (ja) タキシ−・メ−タ−情報処理装置
JPH02304367A (ja) デジタル計器
JPH0348711Y2 (ja)
JPH02252094A (ja) 車両運行管理システム
JPS6368994A (ja) 運行管理装置
JPH0392993A (ja) 車輌の運行記録装置