JPS62245919A - 車両運行記録装置 - Google Patents

車両運行記録装置

Info

Publication number
JPS62245919A
JPS62245919A JP61089741A JP8974186A JPS62245919A JP S62245919 A JPS62245919 A JP S62245919A JP 61089741 A JP61089741 A JP 61089741A JP 8974186 A JP8974186 A JP 8974186A JP S62245919 A JPS62245919 A JP S62245919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
section
recording
time
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61089741A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunji Hiramatsu
平松 文治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNION DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
UNION DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNION DENSHI KOGYO KK filed Critical UNION DENSHI KOGYO KK
Priority to JP61089741A priority Critical patent/JPS62245919A/ja
Publication of JPS62245919A publication Critical patent/JPS62245919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は車両の走行時間、走行距離、走行速度等の運
行状況を記録するための運行記録装置に関するものであ
る。
(従来技術及びその問題点) 従来、車両の運行状況はタコメーター等により記録され
、それに基づいてタコメーターの解析が行なわれ、運転
手により作成された日報を参照等して車両運行管理台帳
等が作成されていた。しかし、このような従来方法にお
いては、タコメーターの解析2日報作成等に相当の事務
時間を要し、事務処理部門の仕事量が増大するという問
題点があった。
(目的) 本発明は、車両の運行状況を自動的に記録し、その記録
されたICカード等に基づいて運行管理台帳等を電子的
に作成し、事務処理部門の合理化を促進し得る車両運行
記録装置を提供せんことを目的とする。
(目的を達成するための手段) 上記目的を達成すべく、本発明の要旨は、車両の所定位
置に取り付けられた車速を検知する車速センサー、エン
ジンの回転数を検知するエンジンセンサー、積み荷の有
無を検知する積み荷センサー、燃料の消費量を検知する
燃料センサー等を有する運行検知部と、該運行検知部か
らの各検知信号をROM内に記憶されているプログラム
に従って選択的に入力するとともに、内蔵されている時
計部からの時刻信号と対応させて車両の走行時間、走行
距離、走行速度、速度超過回数等を演算記録するCPU
部を備えた車室内に取り付けられる運行記録部と、該運
行記録部内のCPtJ部に記録きれた前記走行時間等の
記録データーを転送記録し得る前記運行記録部に装脱可
能なICカードよりなる記録ユニットとを主体として構
成したことにある。
(作用) 車室内に取り付けられた運行記録部内には、車速センサ
ー、エンジンセンサー等を有する運行検知部より車速等
の検知信号が入力され、その検知信号に基づき時計部の
時刻信号と対応許せて、運行記録部内のCPU部にて車
両の走行時間、走行距離、走行速度等のデーターが記憶
される。この記憶きれた運行状況を示す各データーは運
転手が個人的に有するICカード内に転送記録されるた
め、運転者がそのICカードを乗務時に運行記録部内に
装入させることにより、乗務時間内の運行状況がICカ
ード内に記録され、運行終了時にそのICカードを運転
者が運行記録部より取り出し、取り出されたICカード
を事務所に設置された運行処理部に入力することにより
、ICカード内に記録された運行状況が自動的に事務所
内の運行処理部により解析され、運行状況が把握キれる
とともに必要な運行管理台帳等が自動的に作成きれる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基ついて説明する。
第1図において、本例の車両運行記録装置は、運行検知
部1と、運行記録部2と、運行処理部3と、運行整理記
録部4とにより構成され、運行検知部1は、車両の各所
定位置に設置される車速センサー5.エンジンセンサー
6、積み荷センサー7、燃料センサー8等により構成さ
れている。即ち、車両の車速を検知する車速センサー5
は車両のミッションに設置され、車両のタイヤの回転時
における車速を検知するものであり、光センサ−、近接
スイッチ、ホール素子等により構成されている。又、エ
ンジンセンサー6は光センサー等にて構成され、エンジ
ンの回転数を検知するものであり、車両のディストリュ
ピューター等に設置されている。又、積み荷センサー7
は積み荷の有無を検知するもので、投受光可能な光セン
サーにより構成され、後部座席または荷台に取り付けら
れている。さらに、燃料センサー8は燃料消費量を計測
するもので、車両のキャブレターの流量計内等に設置さ
れている。従って、この各センサーを備えた運行検知部
1により検知きれた各検知信号は運行記録部2に入力さ
れる。
この運行記録部2は車両の車室内の運転席近傍に設置さ
れたものであり、CPU9 a 、ROM9b 、 R
AM 9 cにより構成されたCPU部9と、前記運行
検知部1より各種検知信号を入力するセンサーインター
フェース10と、ディジタル信号による時刻信号を発す
る時計部11と、キースイッチ、ボタンスイッチ、トグ
ルスイッチ等より構成され、後述する記録ユニット16
の取り出し時、高速道路走行か一般道路走行かの切替え
時。
積み荷の有無の切替え時等に運転者が操作するスイッチ
部12と、車両のバッテリーに接続された電源部13と
、LEDにより構成され電源がONされたか否か、又は
記録ユニット16が装着されているか否か等を外部に表
示する表示部14と、LED及びブザーにより構成され
、スピードオーバ一時、キー操作エラ一時、燃費不良時
等に運転者に警報を発する警報出力部15とにより構成
きれ、CPU部9内のROM9 bには運行記録状況を
整理して記録するためのプログラムが記憶きれており、
このROMに記憶されたプログラムに従って、CPU9
aはセンサーインターフェース10を介し必要とされる
検知信号を前記運行検知部1の各センサーより入力する
。さらに入力された各デーグーに基づき、スイッチ部1
2のキー人力等と対応許せてプログラムに従って演算を
行ない、演算されたデーターをRAM内に整理記憶する
。その時プログラム内の設定値以上の車速等が出た場合
等には、CPU9aは警報出力部15より警報を発する
。このように運行検知部1からの各種データーがCPU
e内にて処理されRAM9Cに整理記録され、記録デー
ターとしてストックされる。
次に、図中16は記憶ユニット(バックともいう)であ
って、前記運行記録部2内に装着することができる薄肉
カード状に形成されたICカードよりなり、運転者が個
人用に所有しており乗務時に運行記録部2に挿入セット
し得るものである。
この記憶ユニット16には前記RAMQc内に記憶され
た各種運行データーを転送記録することができる。即ち
、この記憶ユニット16をなすICカードは書き込み読
み出し可能なRAMに相当する集積回路を樹脂板に組み
込んだものであり、その記憶容量は運転者の25日間分
の運行記憶容量を持つものである。従って、運転者−人
の1ケ月分の稼働内容を全てこのICカード16内に記
憶することができる。
次に運行処理部3は事務所内に設置きれるものであり、
CPUI 7 a 、ROMI 7b 、RAMl7c
よりなるCPU部17と、ディジタル時刻信号を発する
時計部18と、キースイッチ、ボタンスイッチ、トグル
スイッチ等より構成されるスイッチ部19と、交流10
0V電源に接続される電源部20と、パソコン等との間
でデーター通信の入出力を行なう入出力インターフェー
ス21と、LEDよりなる表示部22と、LED及びブ
ザーよりなる警報出力部23とにより構成されている。
又、この運行処理部3内には前記記録ユニット16を装
着することができ、記録ユニット16が装着されること
により、記録ユニット16に記録されている運行状況の
データーを読み取り処理することができるものである。
即ち、時計部18ではCPU部17がROM17b内の
プログラムに従って制御される場合、処理時間等の時刻
を入出力するものであり、又、スイッチ部19では処理
者のナンバー人力の他、車両の行き先等その他のデータ
ーを入力することができる。又、表示部22では電源が
ONされているか否か、記録ユニット16が装着されて
いるか否か等をLEDにて表示することができる。又、
警報出力部23では入出力エラー、キー操作エラ一時等
にLED又はブザーにて警報を出力することができる。
又、出力インターフェース21は外部のパソコン等との
間で、R8232Cの通信方式によりデーター通信を行
なう。
次に運行整理記録部4は、例えば16ビツトのパソコン
24より構成され、前記運行処理部3の入出力インター
フェース21よりデーターを受け、記録ユニット16内
に記録されているデーターに基づき運行管理台帳等を作
成するものであり、接続されるCRT25及びプリンタ
ー26よりデーターを出力させることができ、一方フロ
・7ビー等により外部メモリとして各種データーを整理
して保存することができるものである。尚、パソコンに
変えミニコンが使用される場合もある。
さらにこのパソコン24を介し、電話転送にて運行記録
を示す伝票及び帳簿類が電送きれる場合もある。
次に、このように構成された車両運行記録装置における
処理プログラムを説明する。
先ず、運行記録部2内のROM9bに記録されているプ
ログラムの一例を第2図のフローチャート図に基づいて
説明する。
第2図(イ)において、本プログラムのメインループで
あるLPIを説明すると、ステップS1にてバックフラ
グが有るか否かの判断が成される。即ち、記録ユニット
16が作動状態で有るか否かの判断である。当初の段階
ではステップS1はNoであるため、次にバック即ち記
録ユニット16が運行記録部2内に装着されているか否
かの判断が成され(ステップS2)、YESの場合はバ
ック16内に既に記憶きれている運転者ナンバー等がC
PU9aを介しRAMSc内に転送される(ステップS
3)。この状態で残運行数表示が表示部14に表示され
る(ステップS4)。ここで、パック16内に記録残量
が有るか否かの判断がされ(ステップS5)、記録残が
有ればバックフラグがCPU0内にセットされる(ステ
ップS6)。この状態でステップS1がYESとなり、
次にキーフラグ有りか否かの判断がきれる(ステップS
7)。即ち、操作キーを押したか否かの判断が成される
。NOの場合には運転者がスイッチ部12のスイッチを
操作して、所定の例えば一般道路スイッチになっている
か、高速道路スイッチになっているか等のキー処理を行
なう(ステップS8)。この状態にてステップS7がY
ESとなるため、次に1秒フラグ有りか否かの判断が成
される(ステップS9)。この1秒フラグ有りか否かの
判断は、後述する走行処理可能状態にある場合の1秒毎
のデーター人力が可能か否かを判断するものである。ス
テップS9がYESであれば、運行記録部2内のセンサ
ーインターフェース10を介し、運行検知部1内の車速
センサー5、エンジンセンサー6、積み荷センサー7等
より車速、エンジン回転数、積み荷の有無2等の検知信
号がCPUQ内に出力きれる(ステップ510)。さら
に、出力された各種検知信号はCPU9内のカウンター
にてカウンター処理され、各カウンターフラグがあれば
、そのカウンターをプラス1、即ち1秒プラスし、RA
Mec内に走行時間、始まり時間、停止時間、一般道路
で有るか高速道路で有るか、連続運転で有るか、深夜運
転で有るか等のデーターが記録される(ステップ511
)。同時に時計部11より時刻のディジタル信号がRA
M0c内に記録される(ステップ512)。
次にステップS10及びステップS11の処理を行なう
ための条件プログラムを第2図(ロ)。
(ハ)、(ニ)において説明する。
即ち、2km/h以上の車速による走行か否かが判断さ
れ(ステップ513)、NOの場合は停止とみなしLP
6で後述する停止処理が行なわれる。Q km / 7
1以上の車速による走行がある場合には、始まりフラグ
有りか否かの判断が成される(ステップ514)。即ち
、このステップS14における始まり判定はLP4のプ
ログラムにて判定される。即ち、スピードが5kfl/
h以上で有るか否かが判断され(ステップ815)、N
oの場合は停止とみなしLP6にて停止処理が行なわれ
る。スピードが5 kys / h以上である場合には
、始まりカウンターフラグが有るか否かが判断される(
ステップ516)。Noの場合にはCPU9 a内のレ
ジスタ一部の始まりカウンターがクリアされ、始まりカ
ウンターフラグがセットされる(ステップ517)。こ
の時、始まり時間が時計部11より入力され、RAMS
b内に記録される(ステップ818)。次に始まりカウ
ンターが3分以上経過したか否かが判断される(ステッ
プ519)。YESの場合には始まり時間が記録され(
ステップ520)、始まりフラグがセットされる(ステ
ップ521)。即ち、本例ではスピードが5 km/ 
h DJ、 )−であり、かつ連続3分間運転が継続さ
れた後に走行とみなし、ステップS14の始まりフラグ
がYESの状態となる。
ステップ314がYESの時にはLP5の走行処理が行
なわれる。
走行処理では走行中の停止時間を除くため、先ず、停止
フラグ有りか否かの判断が成され(ステップ522)、
停止がなかった時にはNoとなりステップ826に進む
、走行中に停止があれば停止カウンターが5分以上とな
っているか否かが判断される(ステップ523)。5分
以上となっていれば、停止カウンターを停止トータルカ
ウンターにプラスする(ステップ524)。即ち、走行
中におけるトータル停止時間が積算される。5分と設定
したのは、信号待ち等のための停止は5分以内の停止で
あるため、そのような信号待ち等の停止は走行状態であ
るとみなし、5分以上の停止を真の停止としてカウント
するのである。ステップS24の後、停止カウンターを
クリアし、停止カウンターフラグをクリアする(ステッ
プ525)。次に走行フラグが有りか否かの判断が成さ
れ(ステップ826)、無ければ走行時間記録のための
走行フラグがセットきれる(ステップ527)。次に連
続フラグが有りか否かの判断が成され(ステップ828
)、無ければ連続フラグがセットすれ、連続運転開始時
間が記録される(ステップ529)。
ここまでのプログラムにより、運行検知部1の車速セン
サー5等からの検知信号に基づき、連続して3分間タイ
ヤが回転され、かつ時速5 krn / h以上で走行
している状態における、始業時刻、走行時間が記録され
る。その時、5分以上の停止時間は別に記録され、走行
時間から除かれる。
次に、最高速度の記録プログラムを第2図(ハ)に示す
ここでは、運転者がスイッチ部12を操作することによ
り、スイッチが高速道路走行か一般道路走行かの何れか
に切り替えられ、これに基づいて高速道路か否かの判断
が成され(ステップ530)、Noの場合は、一般道路
における最高スピードか否かの判断が成される(ステッ
プ531)。ここでYESならそのスピード及び時間が
、車速センサー5からのデーター及び時計部11からの
時刻信号に基づきRAM9c内に記録される(ステップ
532)。次にROMeb内に予め記憶されている法定
スピードとの比較により、スピードオーバーか否かが判
断きれ(ステップ533)、オーバーであれば警報が警
報出力部15よりブザー又はLEDを介し運転者に出さ
れる(ステップ534)。ここで、各オーバースピード
毎に回数記録が成される。例えば60km/h以上が何
回、70kto/h以上が何回、80km/h以上が何
回、90に+tl/h以上が何回、tookm、’h以
上が何回と記録される(ステップ535)。
又、高速道路走行時においては、最高スピードか否かが
判断され(ステップ536)、YESならスピード及び
時間が同様にRAMGc内に記録される(ステップ53
7)。次にスピードオーバーか否かが判断され(ステッ
プ338)、オーバーであれば前記同様警報が出力され
る(ステップ539)。この時、各オーバースピード毎
に回数記録がRAMec内に記録きれる。即ち、高速道
路であるから80km/h以上が何回、9Qkm/h以
上が何回、100kfll/h以上が何回、110kr
n/h以上が何回、120krn/h以上が何回のよう
に記録される(ステップ540)。
次に停止処理プログラムを第2図(ニ)のLP6に示す
即ち、5 kyn/ h以下か、3分間以内の走行では
この停止処理が行なわれる。先ず、始まりフラグが有る
か否かの判断が成され(ステップ541)、Noの場合
は始まりカウンター及び始まりカウンターフラグがクリ
アされ(ステップ542)、走行カウンター及び走行カ
ウンターフラグがクリアきれ(ステップ543)、連続
カウンター及び連続カウンターフラグがクリアされ(ス
テップ544)、距離カウンターがクリアされ(ステッ
プ545)、始まり時間がクリアされる(ステップ54
6)。又、始まりフラグがYESの場合には停止フラグ
が有るか否かの判断が成さJ、、  9  f−、、−
/Q  J  n  +Xvt 八/?% 4JtΔ+
++↓ノdt 、1−−hランターがクリアされ停止フ
ラグがセットされる(ステップ848)、次に走行フラ
グ有りか否かの判断が成される(ステップ549)。即
ち、停止までに走行していたかの判断が成される。YE
Sの場合には停止カウンターが5分以上で有るか否かが
判断され(ステップ550)、YESなら走行カウンタ
ー5分して走行トータルカウンターにプラス積算される
(ステップ551)。即ち、停止までの走行時間が積算
きれる。その後、走行カウンターがクリアされ走行フラ
グがクリアされる(ステップ552)。次に連続フラグ
が有るか否かが判断され(ステップ553)、YESの
場合は停止カウンター10分以上で有るか否かが判断さ
れる(ステップ554)。YESなら連続カウンターが
4時間以上か否かが判断され(ステップ555)、4時
間以上であれば開始時間、終了時間、超過時間等がRA
Mec内に記録される(ステップ556)。即ち、本例
では連続時間を4時間と設定し、それ以上は超過時間と
している。その後、連続カウンター及び連続フラグがり
リアされる(ステップ557)。
このようにして、LP5による走行処理及びLP6によ
る停止処理が繰り返きれることにより、ステップ10及
びステップ11の記録処理が成きれ、RAMQc内には
始業時間、走行時間、最高速度、速度超過回数、及び連
続運転時間等が記録される。
次に第2図(ホ)のプログラムにおいて、一定走行距離
毎に割込み信号が挿入される。即ち、距離パルスか否か
が判断され(ステップ858)、YESの場合にはCP
U9a内の距離カウンターがプラス1きれる。ここで走
行距離が記録される。
次に第2図(へ)においては、1秒または101111
1S毎の割込み信号のプログラムを示す。
先ず1秒パルスか否かが判断され(ステップ560)、
YESの場合は1秒パルスがクリアされ1秒フラグがセ
ットされる(ステップ561)。
これは1秒毎に運行検知部1のセンサーから各種データ
ーを読み込むためのステップS9のためのステップであ
る。一方、1秒パルスでない時には、lQn’ff11
gパルスか否かが判断され(ステップ562)、YES
の場合はブザーカウンターから1をマイナスし、警報出
力部15のブザー音を連続して発生される。これはステ
ップs34.ステップ339等におけるブザー音を連続
して発生きせるだめのパルスである。又、同時にスイッ
チ部12の読みも行なわれる(ステップ564)。
次に停止フラグ有りか否かの判断がされ(ステップ56
5)、YESの場合にはキースイッチの確認が行なわれ
(ステップ567)、スイッチ部12のスイッチが新た
に押されたか否かが判断される(ステップ868)。Y
ESの場合キーフラグがセットされる(ステップ569
)。
次に運行記録部2より記録ユニット16を取り出す時の
プログラムを第2図(ト)に示す。
即ち、バック取り出しか否かが判断され(ステップ57
0)、取り出しボタンが押されたか否かが判断される。
YESの場合は、始まりフラグが有りか否かの判断がな
され(ステップ571)、又、走行フラグが有りか否か
の判断がなされ(ステップ572)、走行フラグがあれ
ば走行カウンターを走行トータルカウンターにプラスす
る。即ち、走行カウンターが積算される。この時、走行
トータルカウンターを時分に変換する(ステップ574
)。次に記録バッファーにこれを記録する(ステップ5
75)、次に停止カウンターが5分以上か否かが判断さ
れ(ステップ576)、5分以上であれば停止カウンタ
ーをトータルカウンターにプラスする(ステップ577
)。
ここで停止時間が積算きれる。この時、停止トータルカ
ウンターを時分に変換する(ステップ578)。これを
記録バッファーに記録する(ステップ579)。次に連
続フラグが有るか否かの判断が成きれ(ステップ580
)、続いて連続カウンターが4時間以上か否かが判断さ
れ(ステップ581)、YESの場合は、連続走行の開
始時間。
終了時間、超過時間が記録され(ステップ582)、次
に深夜カウンター(22時から朝の5時までの間の走行
時間を示す。)を時分に変換し記録バッファーに記饅第
21(ステップS83’l−不して、これらの記録デー
ターをRAM9cから記録ユニット16内に転送する(
ステップ584)。その後、各フラグ即ち、バックフラ
グ、連続フラグ、始まりフラグ、続きフラグ、走行フラ
グ、停止フラグ等がクリアされる(ステップ585)、
この状態にて走行状況が全て記録ユニット16内に転送
記録された状態となり、運転者は運行記録部2内より記
録ユニット16を抜き取る。
次に運行処理部3内のROM17bに記録きれているプ
ログラムを第3図(イ)及び(ロ)に基づいて説明する
運転者により持ち出された運行状況が記録されている記
録ユニット16は、事務所内に設置きれた運行処理部3
に装着される。この状態において、バック即ち記録ユニ
ット16が差し込まれ装着きれたか否かが判断される(
ステップ5101)。YESであればキーフラグが有る
か否かが判断きれる(ステップ3102)。YESの場
合は処理者ナンバー等がキースイッチ部19より入力処
理される(ステップ8103)。次にバック読みフラグ
が有るか否かが判断される(ステ・ンブ5104)。Y
ESの場合は記録ユニット16に記録されている運行状
況のデーターがCPU17aを介しRAM17cに転送
される(ステップ5105)。転送されたか否かが次に
照合される(ステップ3106)。OKか否かのが判断
され(ステップ5107)、バック読みフラグがクリア
されるとともに終了出力セットが成される(ステップ3
10B)。この状態で記録ユニット16内のデーターが
RAM17c内に転送完了したため、終了用カフラグ有
りか否かの判断が成きれ(ステップ5109)、YES
の場合は通信フラグが有るか否かの判断が成され(ステ
ップ3110)、YESであれば、RAM17c内に記
録されたデーターを入出力インターフェース21を介し
R5232Cの通信方式により運行整理記録部4のパソ
コン24内に入力される(ステ・Zブ5111)。その
実行が成されたか否かが照合され(ステップ5112)
、その確認がなされる(ステップ5113)。終了した
か否かが判定され(ステップ3114)、YESの場合
は出力フラグがクリアされ終了出力セットが成される(
ステップ5115)。この状態にて全ての運行記録がパ
ソコン内に入力されたことになり、パソコン内において
データーに基づき伝票帳薄処理が成され、運行管理台帳
等が作成される。その記録はディスプレイCRT25及
びプリンター26等に出力される。
尚、CPU17aから第3図(ロ)に示すSlTlm5
毎の割り込み信号が送られ、スイッチ19に新たなキー
人力がされたか否かの確認がなされる。
即ち、5薗Sパルスか否かが判断され(ステップ511
6)、YESの場合はキースイッチ19の読みが行なわ
れ(ステップ5117)、新たにスイッチ部19が押さ
れたか否かが判断され(ステップ5i19)、YESの
場合はキーフラグがセットされることとなる(ステップ
5119)。
ここで必要に応じステップ5103のキー処理がなされ
、必要なデーターがRAM17c内に入力される。
このようにして、運行検知部1より検知される車速等の
各種データーは、運行記録部2内のRAM9cに記録さ
れ、更に運転者が個人用に所持している記録ユニット1
6内に転送され、さらに事務所内に設置される運行処理
部3に該記録ユニット16がセットされることにより、
運行データーは運行処理部3内のRAM17cに記録さ
れ整理されるとともに、外部の運行整理記録部4のパソ
コン24内に入力されてパソコン24内にてi行管理台
帳として整理作成される。
このように本例の車両運行記録装置においては、車両の
運転席の近傍に設置された運行記録部2に、運転者が運
行毎に記録ユニット16を差し込むことにより、自己の
運行状況が全て記録ユニット16内に記録されるため、
運転者は日報を作成する必要がなく、その記録ユニット
16を薯務所の運行処理部3内に装着させることにより
、事務所内のパソコンにて運行状況を記録する運行管理
台帳が作成されるため、事務所内における事務処理も不
要となり、一連の運行状況を確実かつ容易に運行管理台
帳上に表示させることができる。従って、運行管理上の
事務処理手続きを極めて1!IR1,かつ正確に行なう
ことができるものである。
(発明の効果) 本発明の車両運行記録装置は、車両の所定位置に取り付
けられた車速を検知する車速センサー。
エンジンの回転数を検知するエンジンセンサー。
積み荷の有無を検知する積み荷センサー、燃料の消費量
を検知する燃料センサー等を有する運行検知部と、該運
行検知部からの各検知信号をROM内に記憶されている
プログラムに従って選択的に入力するとともに、内蔵さ
れている時計部からの時刻信号と対応させて車両の走行
時間、走行距離、走行速度、速度超過回数等を演算記録
するCPU部を備えた車室内に取り付けられる運行記録
部と、該運行記録部内のCPU部に記録された前記走行
時間等の記録データーを転送記録し得る前記運行記録部
に装脱可能なICカードよりなる記録ユニットとを主体
として構成したことにより、車速センサー等より発せら
れる検知信号を運行記録部内にて走行時間、走行距離等
として記録し、これを運転者の持つICカード内に容易
に転送させることができるため、運転者の運行状況を全
てICカード内に記録させ、運行状況を正確かつ容易に
管理し得ることができ、事務処理作業を極めて削減し得
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は車両運行記録装
置のブロック図、第2図(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ
)、(ホ)、(へ)、(ト)は運行記録部内のROMに
記録されているプログラムの一例を示すフローチャート
図、第3図(イ)及び(ロ)は運行処理部内のROMに
記録されているプログラムの一例を示すフローチャート
図である。 1・・・運行検知部    2・・・運行記録部3・・
・運行処理部    4・・・運行整理記録部5・・・
車速センサー  6・・・エンジンセンサー7・・・積
み荷センサー  8・・・燃料センサー9・・・CPU
部 9 b・・・ROM 9 c・・・RAM 10・・・センサーインターフェース 11・・・時計部     12・・・スイッチ部13
・・・電源部     14・・・表示部15・・・警
報出力部   16・・・記憶ユニット17・・・CP
U部 17 b−−・ROM     17 c−RAM18
・・・時計部 19・・・スイッチ部   20・・・電源部21・・
・入出力インターフェース 22・・・表示部     23・・・警報出力部24
・・・ノくソフン 81〜5119・・・プログラムの各ステップ特許出願
人株式会社ユニオン電子工業 代理人   弁理士  清  水  義  久第2図(
シ) 第3図(イ) 第3図(、j)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の所定位置に取り付けられた車速を検知する車速セ
    ンサー、エンジンの回転数を検知するエンジンセンサー
    、積み荷の有無を検知する積み荷センサー、燃料の消費
    量を検知する燃料センサー等を有する運行検知部と、該
    運行検知部からの各検知信号をROM内に記憶されてい
    るプログラムに従って選択的に入力するとともに、内蔵
    されている時計部からの時刻信号と対応させて車両の走
    行時間、走行距離、走行速度、速度超過回数等を演算記
    録するCPU部を備えた車室内に取り付けられる運行記
    録部と、該運行記録部内のCPU部に記録された前記走
    行時間等の記録データーを転送記録し得る前記運行記録
    部に装脱可能なICカードよりなる記録ユニットとを主
    体として構成したことを特徴とする車両運行記録装置。
JP61089741A 1986-04-18 1986-04-18 車両運行記録装置 Pending JPS62245919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089741A JPS62245919A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 車両運行記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089741A JPS62245919A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 車両運行記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245919A true JPS62245919A (ja) 1987-10-27

Family

ID=13979185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61089741A Pending JPS62245919A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 車両運行記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245919A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178813A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 N Plan:Kk 運行管理装置
JPH02126255U (ja) * 1989-03-25 1990-10-17
JPH02126254U (ja) * 1989-03-25 1990-10-17
JPH0634394A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Yazaki Corp 車両運行情報収集装置
JPH0625933U (ja) * 1991-07-23 1994-04-08 森田ポンプ株式会社 消防自動車用運用管理装置
JP2014106646A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Yazaki Corp 走行速度管理車載器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848187A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 小糸工業株式会社 車両管理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848187A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 小糸工業株式会社 車両管理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178813A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 N Plan:Kk 運行管理装置
JPH02126255U (ja) * 1989-03-25 1990-10-17
JPH02126254U (ja) * 1989-03-25 1990-10-17
JPH0625933U (ja) * 1991-07-23 1994-04-08 森田ポンプ株式会社 消防自動車用運用管理装置
JPH0634394A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Yazaki Corp 車両運行情報収集装置
JP2014106646A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Yazaki Corp 走行速度管理車載器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0512852Y2 (ja)
US5173856A (en) Vehicle data recording system
JPH0651955U (ja) 車両用データ収集装置
JPS62245919A (ja) 車両運行記録装置
CN101122609A (zh) 汽车限速器
JPH11125534A (ja) 運転状況記録装置および運転状況解析装置
JPS5871410A (ja) 車輛の運行管理装置
JP2813615B2 (ja) 車両運行情報の表示方法
JP2006292418A (ja) 車両の燃料消費率評価装置およびその評価方法
GB2086577A (en) Travel cost meter and display systems
EP1548680B1 (en) Operation information providing system
JP2000194982A (ja) 車両用走行記録装置
JP2011108136A (ja) 二酸化炭素排出量収集装置及びタクシーメータ
JP2772353B2 (ja) 車輛の運転状況記録方法及びその装置
JPS62110116A (ja) 電子式オドメ−タ
JP2797093B2 (ja) 車両運行管理システム
JP2500714Y2 (ja) デジタル運行デ―タの記録装置
JP2628152B2 (ja) 作業機付車輌の稼働データ記録システム
JPH0288919A (ja) 車両運行記録装置
JPS61170884A (ja) 作業機付車輌の稼動デ−タ記録装置
JPS61138119A (ja) 車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法
JP2541994Y2 (ja) 車両運行管理計
JPH0551086B2 (ja)
JPS63131293A (ja) 運行記録デ−タ処理装置
CN2494998Y (zh) 智能汽车行驶记录仪