JPH0229383Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229383Y2
JPH0229383Y2 JP1984152017U JP15201784U JPH0229383Y2 JP H0229383 Y2 JPH0229383 Y2 JP H0229383Y2 JP 1984152017 U JP1984152017 U JP 1984152017U JP 15201784 U JP15201784 U JP 15201784U JP H0229383 Y2 JPH0229383 Y2 JP H0229383Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
cup
liquid fuel
combustion air
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984152017U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6169620U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984152017U priority Critical patent/JPH0229383Y2/ja
Publication of JPS6169620U publication Critical patent/JPS6169620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229383Y2 publication Critical patent/JPH0229383Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、灯油その他の液体燃料を微粒化し、
気化燃焼させる液体燃料燃焼装置に関するもので
あつて、この液体燃料燃焼装置は、主に穀物乾燥
機の発熱源として用いられるものである。
従来の技術 灯油等の液体燃料を高速回転する回転カツプに
よつて微粒化し、かつそれを気化燃焼させる液体
燃料燃焼装置であつて、穀物乾燥機に用いられる
ものは、例えば実公昭58−23058号公報または実
公昭58−23061号公報に記載されているように、
本出願前公知である。
考案が解決しようとする問題点 上記従来の液体燃料燃焼装置においては、燃焼
焔を確認検知するため、燃焼筒ないしはその隣接
室に開口窓または透明窓を設けその外側に焔検知
器を備えている。
しかしながら、焔検知器は燃焼焔により高熱の
影響を受けて破損しやすい許りか、焔を検知する
窓にはカーボンやタールが付着することが多く、
焔の検知に支障をきたしたり、検知不能に陥る欠
点があつた。
そこで本考案は、焔検知器が燃焼焔による高熱
の影響を受けず、しかも検知窓にカーボンやター
ルの付着を防止して、焔の検知を長期にわたり確
実にできる液体燃料燃焼装置を提供することを目
的とするものである。
問題を解決するための手段 本考案の技術的課題は上記目的を達成すること
にあり、その技術的手段として次のように構成し
た。
すなわち、燃焼筒内の基端部に、中空状の回転
軸の先端部に取付けた先端方向に開口する回転カ
ツプを設け、この回転カツプを高速回転させ、回
転軸の先端開口から回転カツプ内に液体燃料およ
び燃焼空気を供給して、液体燃料を微粒化し、気
化燃焼させるものにおいて、燃焼筒の基端側でか
つ上記回転カツプの外側に燃焼筒内に通じる燃焼
空気の送風室を形成し、この送風室の一部を透明
壁としてその外側に焔検知器を配設したことを特
徴とする液体燃料燃焼装置としたものである。
作 用 本考案の技術的手段は次のように作用する(図
面参照)。
液体燃料燃焼装置を燃焼状態とするには、回転
カツプ5を高速回転させると共に燃焼筒1内に燃
焼空気および冷却空気を供給し、液体燃料を中空
状の回転軸4を通じてその先端開口から回転カツ
プ5の内側へ供給する。そして、回転カツプ5の
内側に供給された液体燃料は遠心力によつて燃焼
筒1の内周面方向に向け飛散され、微粒化され
る。そこで、これに点火すれば、燃焼筒1内に燃
焼焔が生じ、以後その燃焼焔によつて微粒化液体
燃料が気化し、気化燃焼状態が接続する。上記燃
焼状態において、回転カツプ5の内側には、その
基端面の通風口8から常時冷却空気が流入するの
で、その冷却風によつて回転カツプ5の内側にカ
ーボンやタールが付着堆積するのが防止され、常
に良好な燃焼状態が保たれる。また、回転カツプ
5、その回転軸4は上記冷却空気によつて常に冷
却作用を受けるので、長期にわたつて焼損劣化す
ることがない。
ところで、燃焼筒1内に供給される燃焼空気
は、送風室13の供給口19から供給されるが、
この燃焼空気は送風室13内を常時流通し、また
旋回流通するので、透明壁16の内面は燃焼空気
によつて常に払拭作用を受けると共に冷却作用を
受ける。このため、透明壁16にカーボンやター
ルが付着せず、焔検知器17による焔の検知に誤
動作が生ぜず、長期にわたつて確実な検知ができ
る。なお、回転カツプ5の外側面が焔光の反射面
となり、その反射面も常時燃焼空気によつて払拭
作用を受けるので、焔検知器17による焔の検知
が一層高感度で確実である。
実施例 本考案の好適な一実施例を図面について説明す
る。
図面において、1は先端を開放した燃焼筒であ
つて、この燃焼筒1の基端外側には送風室2を介
して電動機3が装着されており、電動機3の回転
軸4は燃焼筒1内の基端部に挿通され、その基端
部には先端方向に開口する回転カツプ5が取付け
られている。上記回転軸4は中空状となつてお
り、その先端には拡散板6が取付けられている。
この拡散板6の背面と回転カツプ5の基端面間に
おいて回転軸4の先端開口7から液体燃料が噴出
するようになつている。また、回転カツプ5の基
端面には通風口8があけられており、回転カツプ
5の先端周縁は燃焼筒1の内壁方向に広がる平面
部9が形成されている。10は燃焼筒1の内壁に
形成された燃料飛散防止壁である。
回転カツプ5には、その外側背面に略対称形の
仕切カツプ11が一体に取付けられており、前記
送風部2内には、この仕切カツプ11および仕切
壁12によつて燃焼空気の送風室13および冷却
空気の送風室14が形成されている。そして、送
風室13は回転カツプ5の外側に沿つて燃焼筒1
の送風口15に連通し、送風室14は回転カツプ
5の通風口8を通してその内側に連通している。
燃焼空気の送風室13の一部は透明壁16となつ
ており、この透明壁16の外側には焔検知器17
が配設されている。焔検知器17は燃焼焔の発す
る光を感知する光電センサを備えたものである。
18は燃料供給口であつて、中空状の回転軸4の
基端側に接続されている。19は燃焼空気の供給
口、20は冷却空気の供給口である。燃焼空気の
供給口19は送風室13内で空気が旋回するよう
に接線方向に開口されている。
以上の如く構成された液体燃料燃焼装置におい
て、電動機3を起動して回転カツプ5を高速回転
させ、燃焼空気の供給口19および冷却空気の供
給口20から所定圧力の空気を供給し、燃料供給
口18から液体燃料を供給すれば、液体燃料は回
転軸4の先端開口7から回転カツプ5の内側に噴
出し、遠心力によつて燃焼筒1の内壁に向けて飛
散され、微粒化される。そして、微粒化された液
体燃料は燃焼筒1内に送風される燃焼空気と混合
される。そこで、これに点火すれば、燃焼筒1内
に燃焼焔が生じ、以後微粒化される燃料は気化し
て混気ガスとなり、気化燃焼が持続する。また、
回転カツプ5の内側にはその基端面の通風口8か
ら常時冷却空気が送風され、しかも拡散板6によ
つて燃料と共に旋回するので、燃焼量を絞つた場
合でも回転カツプ5の内面にカーボンやタールが
付着堆積することがなく、長期にわたつて良好な
燃焼状態を保つことができる。
燃焼焔の有無は、送風室13の透明壁16を介
して焔検知器17により検知されるが、送風室1
3内には常時燃焼空気が旋回流通しているので、
透明壁16の内面および回転カツプ5の外側面が
カーボンやタールによつて汚れることがなく、し
かも焔検知器17が燃焼焔による高熱の焔影響を
受けず、焔の検知が長期にわたつて確実にでき
る。
考案の効果 要するに本考案は、前記の如き技術的手段を有
し、かつ作用するものであるから、燃焼筒内に供
給される燃焼空気は、送風室内を常時流通し、ま
た旋回流通するので、透明壁の内面は燃焼空気に
よつて常に払拭作用を受けると共に冷却作用を受
け、透明壁にカーボンやタールが付着せず、焔検
知器による焔の検知に誤動作が生ぜず長期にわた
つて確実な検知ができると共に回転カツプの外側
面が焔光の反射面となり、その反射面も常時燃焼
空気によつて払拭作用を受けるので、焔検知器に
よる焔の検知が一層高感度とすることができる許
りか、焔検知器が燃焼焔による高熱の焔影響を受
けることが未然に防止できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る液体燃料燃焼装置の一実施
例を示すものであつて、第1図は一部を破断した
側面図、第2図は同上正面図である。 1……燃焼筒、2……中空状の回転軸、5……
回転カツプ、7……回転軸4の先端開口、8……
通風口、11……仕切カツプ、13……燃焼空気
の送風室、14……冷却空気の送風室、16……
透明壁、17……焔検知器、18……燃料供給
口、19……燃焼空気の供給口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 燃焼筒内の基端部に、中空状の回転軸の先端
    部に取付けた先端方向に開口する回転カツプを
    設け、この回転カツプを高速回転させ、回転軸
    の先端開口から回転カツプ内に液体燃料および
    燃焼空気を供給して、液体燃料を微粒化し、気
    化燃焼させるものにおいて、燃焼筒の基端側で
    かつ上記回転カツプの外側に燃焼筒内に通じる
    燃焼空気が流通する送風室を形成し、この送風
    室の一部を透明壁としてその外側に焔検知器を
    配設したことを特徴とする液体燃料燃焼装置。 (2) 回転カツプには、その外側背面に略対称形の
    仕切カツプを一体に取付け、この仕切カツプに
    よつて燃焼筒の基端側に燃焼空気の送風室を形
    成したことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の液体燃料燃焼装置。 (3) 燃焼空気の送風室には、燃焼空気の供給口を
    内部で空気が旋回する方向に形成したことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項または
    第2項記載の液体燃料燃焼装置。
JP1984152017U 1984-10-08 1984-10-08 Expired JPH0229383Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984152017U JPH0229383Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984152017U JPH0229383Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169620U JPS6169620U (ja) 1986-05-13
JPH0229383Y2 true JPH0229383Y2 (ja) 1990-08-07

Family

ID=30710108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984152017U Expired JPH0229383Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229383Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529750A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Osaka Gas Co Ltd Method and apparatus for continuous measurement of maximum burning rate of gas
JPS5729133U (ja) * 1980-07-26 1982-02-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529750A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Osaka Gas Co Ltd Method and apparatus for continuous measurement of maximum burning rate of gas
JPS5729133U (ja) * 1980-07-26 1982-02-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6169620U (ja) 1986-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229383Y2 (ja)
JPH0229382Y2 (ja)
JPH033765Y2 (ja)
JPS6030571Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ
JPH11218305A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5849447Y2 (ja) キカバ−ナ
JPS609541Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS6133377Y2 (ja)
JPH0424292Y2 (ja)
JPS61202012A (ja) バ−ナの燃焼火災検出装置
JPH0345023Y2 (ja)
JPS6133423Y2 (ja)
JPS6172909A (ja) バ−ナの通過風調節装置
JP3530267B2 (ja) 温風暖房機
JPS6144209A (ja) バ−ナ
JPS60117007A (ja) 気化バ−ナ
JPS6014104Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPH0220621Y2 (ja)
JPH0449458Y2 (ja)
JPS5827223Y2 (ja) 気化バ−ナにおける燃料拡散装置
JPS6021614Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0214612B2 (ja)
JPS6324361Y2 (ja)
JPS6238097Y2 (ja)
JP2619309B2 (ja) 光センサ