JPH02288966A - 参照データ表示装置 - Google Patents

参照データ表示装置

Info

Publication number
JPH02288966A
JPH02288966A JP1043143A JP4314389A JPH02288966A JP H02288966 A JPH02288966 A JP H02288966A JP 1043143 A JP1043143 A JP 1043143A JP 4314389 A JP4314389 A JP 4314389A JP H02288966 A JPH02288966 A JP H02288966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document data
editing
displayed
area
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1043143A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamakita
徹 山北
Hideo Suzuki
秀夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1043143A priority Critical patent/JPH02288966A/ja
Publication of JPH02288966A publication Critical patent/JPH02288966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、日本語ワードプロセッサ等の文書編集装置
に関し、特に編集対象の文書データとは異なる他の文書
データを参照しながら編集を行うのに好適な文書編集装
置に関する。
[従来の技術] 一般に、手書ぎで文書を作成する場合、既に作成したペ
ージの文書を適宜参照し、用語の統一性、文脈の整合性
等を確認しながら文書を作成して行く場合が多い。
これと同様のことを従来の日本語ワードプロセッサ等で
行おうとした場合、次の方法があった。
第1の方法は、スクロール操作等を行って表示内容を切
替え、参照したい文書データを表示画面上で探し出して
確認しな後−1再度、スクロール操作等により作成途中
の文書データを表示させて文書作成処理を継続し、これ
を必要に応じて繰り返し行って文書を作成していく方法
である。
第2の方法は、文書データ上の任意エリアを設定して、
このエリアの文書データを表示画面上の一部に参照デー
タとして表示させて文書を・作成していく方法である。
この方法では、先ず、第1−の方法と同様に、スクロー
ル操作等を行って表示内容を切替え、参照したい文書デ
ータを表示画面上で探し出す。そして、探し出した参照
したい文書データをカーソル等で範囲指定し、この範囲
の参照データを表示画面の何処に表示させるかをカーソ
ル等で位置指定することにより、同一画面表示画面上に
編集対象の文書データと参照データとを同時に表示させ
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、第1の方法は、参照データと編集対象の文書デ
ータとの表示切替えを繰り返す必要があり、キー操作が
繁雑であった。また、参照データと編集対象の文書デー
タとを同一表示11■「面に同時に表示することができ
ず、両者を対比してチエツクするという点では不便であ
った。
一方、第2の方法は、表示画面一1−の別エリアに参照
データと編集対象の文書データとを同時に表示し、参照
データを同一画面上で参照しながら文書データを作成で
きるという利点があるが、参照データと編集対象の文書
データとを同一画面にに同時に表示さぜるための繰作が
極めて繁雑であった。
この発明の課題は、離間する位置に既に編集された参照
対象の文字(文字列を含む)と編集対象の文書データと
の同一表示画面への同時表示を容易に行えるようにする
ことである。
1課題を解決するための手段」 この発明の手段は次の通りである。
記憶手段a(第1図の機能ブロック図を参照、以下間し
)は、文書データを記憶する。
表示手段I)は、記憶手段aに記憶された文書データの
一部を表示する。
設定手段Cは、検索対象の文字を設定する。
表示制御手段dは、所定の指示に応答して表示手段すの
表示画面上に編集エリアと参照エリアとを形成し、エリ
ア形成前に表示してあった文書データのうち、編集位置
が指定されていた部分を含む一部の文書データを上記編
集エリアに表示すると共に、設定手段Cにて設定された
文字を記憶手段a上で検索し、検索した文字を含む文書
データを」二記参照ヱリアに表示する。
編集制御手段eは、上記編集エリアと上記参照エリアと
が形成されている状態で編集処理が指示された際、上記
編集エリアに表示されている文書データに対して編集処
理を行う。
1作用] この発明の手段の作用は次の通りである。
今、文書を作成している途中で、現在、表示手段b」−
に表示されていない前に編集(作成)巳な文字を参照す
る必要が生しなので、所定の指示を行った後に、設定手
段Cにより検索対象〈参照対象)の文字を設定するか、
或いは検索対象の文字は設定手段Cにより予め設定して
おいたので、所定の指示のみを行ったとする。
そうすると、表示制御手段dは、上記所定の指示に応答
して表示手段すの表示画面」二に編集エリアと参照エリ
アとを形成し、エリア形成前に表示してあった文書デー
タのうち、編集位置が指定されていた部分を含む一部の
文書データを上記編集エリアに表示すると共に、設定手
段Cにて設定された文字を記憶手段a」−で検索し、検
索した文字を含む文書、データを」1記参照エリアに表
示する。
つまり、所定の指示に応答して自動的に編集エリアと参
照エリアとが形成され、各エリアには、各々、編集対象
の文書データ、参照対象の文書データが自動的に表示さ
れる9 そして、このような表示状態の下で編集処理を指示する
と、編集制御手段Cは、編集エリアに表示されている編
集対象の文書データに対して編集処理を行う。
従って、離間する位置に既に編集された参照対象の文字
(文字列を含む)と編集対象の文書データとの同一表示
画面への同時表示を容易に行えるようになる。
[実施例] 以下、一実施例を第2図ないし第7図を参照しながら説
明する。
第2図は、文書編集装置のブロック構成図である。
この文書編集装置はCPUIを中核として文書編集処理
を行うものであり、CPU1の他に、キー人力部2、文
書メモリ3、編集制御部4、表示部5、画面メモリ6、
表示制御部7、カーソルポインタP、及びワークRAM
8を有している。なお、表示部5の表示画面は、20行
表示となっている。
編集制御部4は、キー人力部2のキー操作に応答して、
CPUIの制御の下に、挿入、削除、移動等の各種編集
処理(文書作成処理)を行い、その編集結果を文書メモ
リ3に格納する。この際、CPU1は、表示部5に表示
ずべき1画面分の文書データを画面メモリ6に更新記憶
さぜ、表示制御部7は、画面メモリ6の記憶内容を表示
すべく制御する。
カーソルポインタPは、表示部5の表示画面上に表示さ
れた文書データの位置指定を行うためのカーソルの表示
位置を指定し、表示制御部7は、カーソルポインタPで
指定された位置にカーソルを表示させる。
キー人力部2は、各種の文書データを入力するデータ人
カキ−2a、カーソルの移動を指示するカーソルキー2
bの他に、検索キー2c、サーチキー2d、解除キー2
e等の各種ファンクションキーを有している。
検索キー2cは、指定入力された検索対象の文字〈文字
列を含む二以下検索指定文字と呼ぶ)を検索して表示す
るよう指示するためのキーである。
すなわち、検索キー2Cが操作されると、cpulの制
御の下に、表示部5の20行の表示画面が上下に2分割
され、下延面には、分割時点でカーソルにより位置指定
されていた行を含む半画面分の文書データが表示され、
主画面には、文書メモリ3上で検索された検索指定文字
を中心とする10行分の文書データが表示される。
サーチキー2dは、次の検索対象文字列をサーチして、
それに基づいて主画面の表示内容を切替えるように指示
するためのキーである。
解除キー2eは、上記分割画面を解除して通常の1画面
に戻すためのキーである。
なお、上記のような画面分割処理等を行うに際し、ワー
クRAM8に形成された主開始行格納エリアST、主終
了行格納エリアEN、検索指定文字格納エリアSER,
編集位置格納エリアEDT、及び補助位置格納エリアS
UBが活用される。なお、編集位置格納エリアEDTに
は、表示画面上てカーソルにて編集対象として指定され
た文書データの文書メモリ3上での位置データが格納さ
れる。他の各エリアに格納さhるデータについては動作
と共に説明する。
次に、実施例の動作を第3図ないし第7図を参照しなが
ら説明する。
先ず、検索キー2C、サーチキー2dの操作に基く分割
表示処理を、第3図及び第4図に基いて説明する9 検索キー2Cを操作した後、カーソルキー2bにより所
望の検索文字を指定すると(第3図ステップSL)、C
PUIは、指定された検索文字をワークRAM5内の検
索指定文字格納エリアSERに格納する(ステップS2
)。次に、カーソルポインタPが10行より後ろの行を
示しているか否か、すなわち、10行より後ろの行の文
字が検索文字として指定されたか否かを判断する(ステ
ップS3)。
その結果、10行より後ろの行の文字が検索文字として
指定されておれば、主開始行格納エリアSTの現在の内
容である、現在表示中のページの先頭行に対応する文書
メモリ3上の通算性NOを、プラス10するくステップ
54)9 一方、]O行以前の行の文字が検索文字として指定され
ておれば、主終了行格納エリアENの現在の内容である
、現在表示中のページの最終行に対応する文書メモリ3
上の通算性NGを、マイナス1−〇する(ステップS5
)。
次に、表示内容を一旦クリアして、表示部5の表示画面
を−4−下に2分割し、主開始行格納エリアST内の通
算性N(lと主終了行格納エリアEN内の通算性Nσと
で挾まれる文言、メモリ3内の文書データを、分割した
上側面に表示するくステップS6”)ここて、ステップ
S4、B5、B6の処理内容を第4図に基いて具体的に
説明しておく。
第4図(Al)、(B]−)に示したように、5ページ
の内容が表示されているときは、主開始行格納エリアs
’r内のページ先頭行対応の通算性Nα、主終了行格納
エリアEN内のページ最終行対応の通算性Noは、各々
” 8 ] ”、” B100 ”となっている。そし
て、第4図(A1)に口で示したように、表示画面−L
の1−5行目の文字が検索文字とし]−1 て指定されたときは、主開始行格納エリアST内の通算
性1すα” 81 ”はプラス10されて9]“となり
、主終了行格納エリアEN内の通算性Na”100”は
そのま才維持される。従って、表示画面上の第4図(A
 I ) lこハツチングで示した下半分の内容が、元
通りの位置(上側面)に表示され、上側面には何も表示
されない(第4図(A2)参照)。
また、第4図〈B]−)に口て示したように、表示画面
上の5行目の文字が検索文字として指定されたときは、
主終了行格納エリアE N内の通算性No、 ” 10
0 ”はマイナス1.0されて” 91 ”となり、主
開始行格納エリアST内の通算性No ”81 ”はそ
のまま維持される。従って、表示画面上の第4図(B1
)にハツチングで示した上半分の内容が、上側面に表示
され、−ト画面Gこは何も表示されない(第4図(B2
)参照)。
このようにして、編集対象として表示されていた文書デ
ータのうち、指定された検索文字を含む半画面分の文書
データを、分割した上側面へ表示] 2 する。
次に、編集位置格納エリアEDTにセットされている文
書メモリ3上の編集位置データに対応する表示画面」二
の位置データを算出し、その算出データをカーソルポイ
ンタPに格納するくステップS7)。この処理は、例え
ば、第4図(B1)のように上画面部分の文字が検索文
字として指定されなときは、その検索文字を含む上画面
部分の文書データは、第4図(B2)のように下の分割
画面に移動表示されので、それに対応して上側面で検索
指定文字を編集対象の文字として初期指定するなめに行
っている。
次に、文書メモリ3上で、現在表示ページより前のペー
ジの方へ向かって、検索指定文字を検索するくステップ
S8)。そして、検索した検索指定文字の位置データを
補助位置格納エリアSUBに格納しくステップS9)、
検索した検索指定文字を中心とする10行分の文書デー
タを、分割しなLrl1面に表示して(ステップ510
)、終了する。
また、サーチキー2dが操作されたときは、文書メモリ
3上で、現在の補助位置よりも前の方へ向かって、検索
指定文字を検索する(ステップ811)。そして、検索
した検索指定文字の位置データを補助位置格納エリアS
 U Bに格納して(ステップ512)、上記ステップ
S10に進む。
次に、解除キー2eか操作された場合の処理を第5図を
参照しながら説明する。
」1下に画面分割された状態で解除キー2eが操作され
ると、主開始行格納エリアST内の通算性Nσをマイナ
ス10するくステップS 51− )。そして、マイナ
ス]、Oされた主開始行格納エリアST内の通算性N(
lと、主終了行格納エリアEN内の通算性Noで挾まれ
る文書メモリ3」−のエリアの文書データを全画面に表
示して(ステップ552)、終了する。すなわち、解除
キー2eの操作により、画面分割が解除され通常の1−
画[r17の表示となる。
なお、この画面分割解除に当っては、元の5ページの上
半分のエリアの文字が検索文字として指定されたときは
、ステップ551−の処理から推測できるように、元の
5ペー−ジ全体が1画面に表示されることなく、4ペー
ジの後半のエリアの文書データと当該元の5ページの前
半のエリアの文書データとが1画面に表示される。
次に、第3図及び第5図の処理を第6図により具体的に
説明する。
今、文書メモリ3には、第6図(A)に示したように、
1ページから5ページまでの文書データが格納されてい
るものとする。なお、第6図中の口で示した部分は、検
索指定文字であり、数値はページNαを示している。
そして、第6図(B)■に示したように、5ページが表
示されている状態で検索キー2Cを操作すると、表示画
面が上下に2分割され、上側面には、検索指定文字を含
む5ページの下]、0行分の文書データが表示され、上
側面には、文書メモリ3上の4ページの検索指定文字を
中心とする10行分の文書データが表示される(第6図
(B)■参照、)。なお、第6図(B)に於いて、■“
は、現在、編集対象としてカーソルにて指定されている
検索指定文字を示している。すなわち、表示画面が2分
割されている場合、■°°が存在する上側面にて編集処
理が行われる。
この状態でサーチキー2dを操作すると、4ページより
前のページの方へ向かって検索指定文字がサーチされる
が、第6図(A)に示したように、3ページには指定さ
れた検索文字が存在しないので、第6図(B)■に示し
たように、その前の2ページの検索指定文字を中心とす
る10行分の文書データが上側面に表示され、上側面の
表示内容は固定されたままとなる。
このように、検索指定文字を含む10行分の文書データ
を順次上画面に表示させて、これを参照しながら上側面
で編集処理を行う。
そして、上側面で編集処理を行った後、例えば第6図(
B)■の状態で、解除キー2eを操作すると、第6図(
B)■に示したように、画面分割が解除され元の5ペー
ジの内容全部が1画面に表示される9 このように、簡単な操作で、検索指定文字を含む他のペ
ージの文書データの半ページ分を、分割した上側面に切
替表示し、編集していたページの検索指定文字を含む半
ページ分の文書データを、上側面に固定的に表示するこ
とができる。
なお、この発明は、」二連の実施例に限定されることな
く、例えば、3以上の複数画面に自動的に分割すること
も可能である。また、画面分割を自動的に行うことなく
、いわゆるマルチウィンドウを所定位置に自動形成する
ことも可能である。さらに、検索指定文字は複数個指定
しても良い。また、検索指定文字の検索は、後方へ向か
って行っても良い。
[発明の効果] この発明によれば、簡単な操作で、所望の文字を自動検
索させ、その検索文字を含む文書データを参照データと
して編集対象の文書データと共に同一表示画面」二に同
時に表示させることができるので、複数の文書データを
対比しながら行う編集作業を容易に行うことができ、使
い勝手が格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機能ブロック図、第2図は実施例の
ブロック構成図、第3図は検索キー又はサーチキーを操
作した場合の処理を示すフローチャート、第4図は第3
図における画面分割処理を説明するための図、第5図は
解除キーを操作した場合の処理を示すフローチャート、
第6図は第3図及び第5図の処理内容を具体的に説明す
るための図である。 1−・・CPU、2・・・キー人力部、2b・・−カー
ソルキー、2C−・・検索キー、3−・・文書メモリ、
5・・・表示部、6・・・画面メモリ、8・・・ワーク
メモリ、ST−・・主開始行格納エリア、EN・・・主
終了行格納エリア、SER・・・検索指定文字格納エリ
ア、EDT編集位置格納エリア、SUB・・・補助位置
格納エリ乙 C〜 第

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文書データを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された文書データの一部を表示する
    表示手段と、 検索対象の文字を設定する設定手段と、 所定の指示に応答して上記表示手段の表示画面上に編集
    エリアと参照エリアとを形成し、エリア形成前に表示し
    てあった文書データのうち、編集位置が指定されていた
    部分を含む一部の文書データを上記編集エリアに表示す
    ると共に、上記設定手段にて設定された文字列を上記記
    憶手段上で検索し、検索した文字列を含む文書データを
    上記参照エリアに表示する表示制御手段と、 上記編集エリアと上記参照エリアとが形成されている状
    態で編集処理が指示された際、上記編集エリアに表示さ
    れている文書データに対して編集処理を行う編集制御手
    段と、 を備えたことを特徴とする文書編集装置。
JP1043143A 1989-02-27 1989-02-27 参照データ表示装置 Pending JPH02288966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043143A JPH02288966A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 参照データ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043143A JPH02288966A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 参照データ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02288966A true JPH02288966A (ja) 1990-11-28

Family

ID=12655614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043143A Pending JPH02288966A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 参照データ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02288966A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241156A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Kajiyama Tadayoshi ワ−ドプロセツサ
JPS63307571A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Canon Inc 文字処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241156A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Kajiyama Tadayoshi ワ−ドプロセツサ
JPS63307571A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Canon Inc 文字処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0863346A (ja) プログラム編集方法とその装置
JPH02288966A (ja) 参照データ表示装置
JPH02288965A (ja) 文書編集装置
JPS58163036A (ja) 文書作成装置
JP2721500B2 (ja) 文書編集装置
JPH02176853A (ja) 文字処理装置
JPH04123257A (ja) 文書処理装置
JPS6379178A (ja) 文書イメ−ジ電子フアイル装置
JPH081549B2 (ja) 文字処理装置
JPH02151972A (ja) 文書検索方式
JPH02112061A (ja) 文書作成装置及び文書作成装置における文書検索方法
JPS6385925A (ja) 情報処理装置
JPH03179553A (ja) 日本語文書作成装置
JPH0589106A (ja) 文書編集装置および方法
JPS60173666A (ja) 漢字検索機
JPH1021040A (ja) 画面分割による文書表示方法及び装置
JPH0916746A (ja) イメージファイリング装置
JPH09330313A (ja) 文書処理装置
JPS62256072A (ja) 文章処理装置
JPH01181151A (ja) 文書作成装置
JPH01263765A (ja) 日本語文書作成装置
JPH02120971A (ja) ワードプロセッサ
JPH0535777A (ja) 電子辞書
JPS62287339A (ja) 文書イメ−ジ電子フアイル装置
JPH04357556A (ja) 文書参照装置