JPH02286963A - 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置 - Google Patents

油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置

Info

Publication number
JPH02286963A
JPH02286963A JP1107403A JP10740389A JPH02286963A JP H02286963 A JPH02286963 A JP H02286963A JP 1107403 A JP1107403 A JP 1107403A JP 10740389 A JP10740389 A JP 10740389A JP H02286963 A JPH02286963 A JP H02286963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot
pump
variable
throttle valve
control cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1107403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711894B2 (ja
Inventor
Masanori Ikari
政典 碇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Komatsu MEC Corp
Original Assignee
Komatsu Ltd
Komatsu MEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Komatsu MEC Corp filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1107403A priority Critical patent/JP2711894B2/ja
Priority to EP90905693A priority patent/EP0471842B1/en
Priority to KR1019910701470A priority patent/KR920701723A/ko
Priority to US07/773,661 priority patent/US5190445A/en
Priority to PCT/JP1990/000499 priority patent/WO1990013762A1/ja
Priority to DE69027529T priority patent/DE69027529T2/de
Publication of JPH02286963A publication Critical patent/JPH02286963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711894B2 publication Critical patent/JP2711894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/433Pump capacity control by fluid pressure control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/423Motor capacity control by fluid pressure control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6838Sensing gearing status of hydrostatic transmissions
    • F16H2059/6861Sensing gearing status of hydrostatic transmissions the pressures, e.g. high, low or differential pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/472Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target output torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は静油圧駆動方式を用いたショベルローダ等の
産業車両において、駆動負荷に応じて車両の加減速度を
制御11する必要のある油圧駆動装置の制御装置に関す
る。
(従来の技術) 従来の油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置のシステム
説明図を第7図及び第8図に示す。
第7図はポンプPの容量制御シリンダCのパイロット回
路aに絞り弁すを設けた例であって。
ポンプ容量の増加方向と減少方向のどちらにも同一速度
で変化するようにしている。Eはエンジン、Aはコント
ロールポンプ、■は制御バルブ、にはチャージ回路9M
はモータ、Sは主回路である。
第8図はパイロット回路aに、絞り弁d、と逆止弁d、
とより構成される一方向絞り弁dを設けた例であって、
ポンプ容量を増加する方向の時は圧油は逆止弁d茸を通
り、減少する方向の時は圧油は絞り弁d+を通るように
することで、車両の加速時における加速度を増加し、減
速時における減速度を下げて、車両の走行性能と安定性
を両立させているものである。
上記従来の第7図及び第8図の例は、ポンプ容量制御シ
リンダCのパイロット回路aに絞り弁す、または一方向
絞り弁dを用いてポンプ容量制御シリンダCの動作速度
を制御することで。
車両の加減速度を調整すると共に9前後進切替え時及び
エンジン回転変動時の動的不安定を改善しているもので
ある。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の可変容量ポンプ制御回路においては、車両が
通常の走行状態の時は有効であるが。
シラペルローダ等の掘削積込機の場合1次の問題点があ
る。すなわち、積込対象物をすくい込む時、急激に駆動
負荷が上昇するが、この時可変ポンプPは主回路Sの圧
力の上昇により容量を減少させる方向にポンプ容量制御
シリンダCを引戻そうとする。ところが制御シリンダC
のパイロット回路aに絞り弁すまたはdlがあるため、
制御シリンダCから戻ろうとする油の逃げ流量を制限し
てしまい、ポンプ容量の減少速度が遅くなり、可変ポン
プPの入力トルク増大によりエンジン回転の低下を招く
不具合が生じる。このため積込作業の効率が低下し、さ
らに作業機油圧を並用した場合ではエンジンに過大トル
クがかかるためエンジンが停止してしまうこともあると
いうような大きい問題があった。
(課題を解決するための手段及び作用)この発明は上記
課題を解決するためになされたものであって、油圧駆動
主回路が高圧時にはポンプ容量制御シリンダのパイロッ
ト回路中の逆止弁または絞り弁を開放するように作動す
る可変絞り装置を設けることにより、ポンプ制御シリン
ダの戻り油圧通路を広げてポンプ容量の減少速度を速く
してエンジンへの過大トルクを防止するようにしたもの
である。
(実施例) 次にこの発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図はこの発明による可変容量ポンプ制御装置の第1
実施例のシステム説明図であって。
上記第8図と同様な装置には同じ符号を用いである。第
1図においてポンプ容量制御シリンダCのパイロット回
路10に一方向絞り弁11(11,は絞り弁、 11□
はチエツク弁である)と、主回路Sからのパイロット配
管12により導かれた主回路油圧によって作動するパイ
ロット操作切替弁13とを設けである。そして切替弁1
3はパイロット回路10に一方向絞り弁11と並列に設
けであるので、主回路Sの油圧が切替弁13のセット圧
力以上になると切替弁13が開き、制御シリンダC内の
圧油は切替弁13を通って流出するので、可変ポンプP
の吐出容量の減少速度が速くなるものである。
第2図は第2実施例のシステム説明図であって、ポンプ
容量制御シリンダCのパイロット回路20に絞り弁21
と、主回路Sからのパイロット配管22により導かれた
主回路油圧によって作動するパイロット操作逆止弁24
とを設けである。
そして逆止弁24はパイロット回路20に絞り弁21と
並列に設けてあり、主回路Sの油圧が逆止弁24のセン
ト圧力以上になると逆止位置24aが連通位置24bに
切替り、制御シリンダC内の圧油は逆止弁24の連通位
置24bを通って流出するので、可変ポンプPの吐出容
量の減少速度が速くなるものである。
第3図は第3実施例のシステム説明図であって、ポンプ
容量制御シリンダCのパイロット回路30に一方向絞り
弁31を設け、主回路Sからのパイロット配管32によ
り導かれた主回路油圧によって作動するパイロット操作
ピストン35を一方向絞り弁31に設ける。そしてピス
トン35は一方向絞り弁31が絞り弁位置31aの時で
も、主回路Sの油圧がピストン35のバネセント力より
高い圧力になると、ピストン35は一方向絞り弁31を
連通位置31bに切損え、制御シリンダC内の圧油は連
通位置31bを通って流出するため、可変ポンプPの吐
出容量の減少速度が速くなるものである。
第4図は第4実施例のシステム説明図であって、ポンプ
容量制御シリンダCのパイロット回路40に、逆止弁4
1と、主回路Sからのパイロット配管42により導かれ
た主回路油圧によって作動するパイロット操作可変絞り
弁46とを並列に設ける。そして主回路Sの油圧が上昇
するとパイロット操作可変絞り弁16のバネ力に打勝ち
絞り弁位置4aから連通位置4bの方向に絞り面積を広
げるようになっているので、制御シリンダC内の圧油は
主回路Sの油圧が高いほど流出速度が増加し、可変ポン
プPの吐出容積の減少速度が速くなるものである。
次に上記第1〜第4実施例におけるパイロット配管(第
1図の12.第2図の22.第3図の32第4図の42
)についての別の実施例を説明する。
第5図及び第6図は第1実施例についてのパイロット配
管の別の実施例を示し、第5図においては主回路Sから
のパイロット配管52と1作業機ポンプ57から作業機
操作弁58への管路56からのパイロット配管59とを
、シャツトル弁53の両側に導き、どちらか高い方の圧
油をパイロット配管54に導(ようにしたものである、
第6図においてはパイロット配管62と、管路56から
のパイロット配管69とを、多段ピストン61に導き。
両方の油圧の合計の押力による油圧をパイロット配管6
4に導くようにしたものである。
第5図及び第6図は第1実施例のパイロット配管につい
ての別の実施例であるが、第2〜4実施例のパイロット
配管についても上記第5図及び第6図について説明した
手段を容易に適用できるものである。
第9図に主回路圧力の上昇時のポンプ吐出容量の変化を
示す、切替弁(第1図の13.第2図の24.第3図の
35.第4図の46)セット圧より主回路圧が大きい時
は従来の制御装置に比しポンプ容量の減少速度が速くな
ることを示している。
(発明の効果) この発明は以上詳述したようにして成るので5切替弁セ
ツト圧より主回路圧が大きい時には従来の制御装置に比
しポンプ容量の減少速度が速くなるため2次のような大
きい効果を奏するものである。
(1)  車両が掘削積込のため積込対象物にパケット
等を突込んだ時、主回路圧力が急激に上昇しても、ポン
プ容量の減少速度が速いので、ポンプの吸収トルクが過
大とならないため、エンジン回転の低下が少ない。
(2)  主回路が低圧時と高圧時とでポンプの容量変
化の速度を最適に選べるので、平坦地走行などの低い主
回路圧力時に車両の減速度をゆるやかにでき、エンジン
回転を落す時の減速性や前後切替え時の減速性を改善で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの発明による可変容量ポンプ制御装
置の第1〜第4実施例のシステム説明図、第5図及び第
6図は第1実施例のパイロット配管の別の実施例を示す
システム説明図。 第7図及び第8図は従来のシステム説明図、第9図は主
回路圧力の上昇時のポンプ吐出容量の変化を示す図表で
ある。 10、20,30.40・・・パイロット油圧回路11
.31・・・一方向絞り弁 12.22,32.42・・・パイロット配管21・・
・絞り弁。 24・・・パイロット操作逆止弁 35・・・パイロット操作ピストン。 41・・・逆止弁。 46・・・パイロ7)操作可変絞り弁。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可変容量油圧ポンプを備えた油圧駆動車において
    、可変容量油圧ポンプの容量を制御するポンプ容量制御
    シリンダのパイロット油圧回路に、主油圧回路の油圧に
    応じてポンプ容量制御シリンダの動作速度を変化させる
    ように作動する可変絞り装置を設けたことを特徴とする
    可変容量油圧ポンプ制御装置。
  2. (2)可変絞り装置が一方向絞り弁と;駆動主回路の油
    圧に応じて作動するように一方向絞り弁に並列に設けた
    パイロット操作切替弁と;から成ることを特徴とする請
    求項(1)記載の可変容量ポンプ制御装置。
  3. (3)可変絞り装置が絞り弁と;駆動主回路の油圧の高
    い時に制御シリンダからの戻り油を開放するように作動
    するように絞り弁に並列に設けたパイロット操作逆止弁
    と;から成ることを特徴とする請求項(1)記載の可変
    容量ポンプ制御装置。
  4. (4)可変絞り装置が一方向絞り弁と;駆動主回路の油
    圧の高い時に制御シリンダからの戻り油を開放するよう
    に作動するパイロット操作ピストンを設けたことを特徴
    とする請求項(1)記載の可変容量ポンプ制御装置。
  5. (5)可変絞り装置が、ポンプ容量制御シリンダのパイ
    ロット油圧回路に、制御シリンダの戻り油路方向に設け
    た逆止弁と;駆動主回路の油圧に応じて作動するように
    上記逆止弁と並列に設けたパイロット操作可変絞り弁と
    ;から成ることを特徴とする請求項(1)記載の可変容
    量ポンプ制御装置。
JP1107403A 1989-04-28 1989-04-28 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置 Expired - Lifetime JP2711894B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107403A JP2711894B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置
EP90905693A EP0471842B1 (en) 1989-04-28 1990-04-17 Variable capacity pump controller of hydraulically driven wheel
KR1019910701470A KR920701723A (ko) 1989-04-28 1990-04-17 유압구동차의 가변용량 펌프제어장치
US07/773,661 US5190445A (en) 1989-04-28 1990-04-17 Variable capacity pump controller of hydraulically driven wheel
PCT/JP1990/000499 WO1990013762A1 (en) 1989-04-28 1990-04-17 Variable capacity pump controller of hydraulically driven wheel
DE69027529T DE69027529T2 (de) 1989-04-28 1990-04-17 Steuerungseinheit änderlicher kapazität zum antrieb von rädern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107403A JP2711894B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02286963A true JPH02286963A (ja) 1990-11-27
JP2711894B2 JP2711894B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=14458264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1107403A Expired - Lifetime JP2711894B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5190445A (ja)
EP (1) EP0471842B1 (ja)
JP (1) JP2711894B2 (ja)
KR (1) KR920701723A (ja)
DE (1) DE69027529T2 (ja)
WO (1) WO1990013762A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994010447A1 (en) * 1992-10-29 1994-05-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Capacity control device in variable capacity hydraulic pump
US6296455B1 (en) 1998-02-06 2001-10-02 Grove U.S. L.L.C. Pump enable system and method
WO2007034578A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Yanmar Co., Ltd. 油圧式無段式変速装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5344288A (en) * 1993-01-28 1994-09-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Device for controlling displacement of variable displacement hydraulic pump
DE4313597B4 (de) * 1993-04-26 2005-09-15 Linde Ag Verfahren zum Betreiben einer verstellbaren hydrostatischen Pumpe und dafür ausgebildetes hydrostatisches Antriebssystem
JP3575827B2 (ja) * 1994-06-08 2004-10-13 東芝機械株式会社 可変容量ポンプのロードセンシング装置
KR0174397B1 (ko) * 1996-05-30 1999-04-15 토니헬샴 로우더의 엔진/펌프 제어장치
US6073442A (en) * 1998-04-23 2000-06-13 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling a variable displacement pump
US6102001A (en) * 1998-12-04 2000-08-15 Woodward Governor Company Variable displacement pump fuel metering system and electrohydraulic servo-valve for controlling the same
US6594993B1 (en) 1999-12-23 2003-07-22 Danfoss A/S Hydraulic driving device and system for a vehicle
GR20050100141A (el) * 2005-03-21 2006-11-01 Γεωργιου Νικολαος Μποτσης Υγρομηχανικα αυτοπροσαρμοζομενα συστηματα μεταφορας ισχυος δια γραμμικης αναδρασης με μετρητες ροπης φορτιου πραγματικου χρονου (c.v.t.)
US7536856B2 (en) * 2005-11-30 2009-05-26 Caterpillar Inc. System for controlling a power output

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148587U (ja) * 1975-05-23 1976-11-29
JPS57116969A (en) * 1981-01-08 1982-07-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd Oil pressure closed circuit driven by hydraulic motor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2327257A1 (de) * 1973-05-29 1975-01-02 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Steuereinrichtung fuer ein hydrostatisches kraftfahrzeuggetriebe
GB1415977A (en) * 1973-07-12 1975-12-03 Karl Marx Stadt Ind Werke Control system for a hydrostatic pump
JPS51148587A (en) * 1975-06-14 1976-12-20 Saito Kaoru Apparatus for filling intensely bubbling liquid in constant quantity
DE2827810C2 (de) * 1978-06-24 1983-03-17 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Automotive Steuerung für einen hydrostatischen Fahrantrieb
JPS57131891A (en) * 1981-02-06 1982-08-14 Tokyo Keiki Co Ltd Oil hydraulic controller
EP0078861B1 (de) * 1981-11-10 1985-03-20 Vickers Systems GmbH Druckregeleinrichtung
SU1090915A1 (ru) * 1982-07-20 1984-05-07 Московский Ордена Трудового Красного Знамени Автомобильно-Дорожный Институт Система управлени регулируемым по давлению насосом
JPS59183562A (ja) * 1983-04-02 1984-10-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 符号信号伝送方式
JPS59183562U (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 株式会社小松製作所 油圧閉回路制御装置
JPH0794822B2 (ja) * 1987-04-16 1995-10-11 ダイキン工業株式会社 流体制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148587U (ja) * 1975-05-23 1976-11-29
JPS57116969A (en) * 1981-01-08 1982-07-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd Oil pressure closed circuit driven by hydraulic motor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994010447A1 (en) * 1992-10-29 1994-05-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Capacity control device in variable capacity hydraulic pump
US6296455B1 (en) 1998-02-06 2001-10-02 Grove U.S. L.L.C. Pump enable system and method
WO2007034578A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Yanmar Co., Ltd. 油圧式無段式変速装置
JP2007085404A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Yanmar Co Ltd 油圧式無段式変速装置
US7895834B2 (en) 2005-09-20 2011-03-01 Yanmar Co., Ltd. Hydraulic stepless transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US5190445A (en) 1993-03-02
EP0471842B1 (en) 1996-06-19
DE69027529D1 (de) 1996-07-25
KR920701723A (ko) 1992-08-12
JP2711894B2 (ja) 1998-02-10
EP0471842A4 (en) 1992-05-27
WO1990013762A1 (en) 1990-11-15
EP0471842A1 (en) 1992-02-26
DE69027529T2 (de) 1996-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481769A (en) Control system for hydraulically driven vehicles
JP2895623B2 (ja) 閉鎖回路で液圧ポンプに接続されたハイドロスタティック液圧モーターのトルクを制限するための液圧回路
US9790966B2 (en) Hydraulic drive system
EP2042746A1 (en) Motor control device for construction machine
JPS5872762A (ja) 油圧駆動装置の制御装置
JPH02286963A (ja) 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置
JPS5918558B2 (ja) 原動機によって駆動される複数の可変容量ポンプと組み合わされた制御装置
JPS6261742B2 (ja)
US3606049A (en) Horsepower limiting hydraulic control circuit
KR101945540B1 (ko) 지게차의 유압 시스템
US5499503A (en) Hydraulic swing circuit
JP4325851B2 (ja) Hst走行駆動装置
JPH0658411A (ja) Hst油圧走行駆動装置
JP2001247293A (ja) クレーンの油圧ウインチ回路
JP3669757B2 (ja) 旋回慣性体油圧駆動装置
JPH08200305A (ja) 慣性体駆動油圧回路
JPH076525B2 (ja) 建設機械の旋回油圧回路
JP3060317B2 (ja) 油圧モータの制御回路
JPS62132002A (ja) 油圧駆動装置
KR0131980Y1 (ko) 중장비의 2단 릴리프 유압회로 장치
JP2531320B2 (ja) オイルコントロ―ルバルブ
JP2889002B2 (ja) 作業車両の走行油圧回路
JP3308019B2 (ja) 油圧建設機械の油圧制御装置
JP3073036B2 (ja) 作業車両の走行油圧回路
JPH0723588Y2 (ja) 可変ポンプの流量調整弁装置