JPH02282533A - 局部洗浄装置 - Google Patents

局部洗浄装置

Info

Publication number
JPH02282533A
JPH02282533A JP10513689A JP10513689A JPH02282533A JP H02282533 A JPH02282533 A JP H02282533A JP 10513689 A JP10513689 A JP 10513689A JP 10513689 A JP10513689 A JP 10513689A JP H02282533 A JPH02282533 A JP H02282533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
cleaning
open
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10513689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566318B2 (ja
Inventor
Masanori Kajiwara
梶原 正規
Masahito Nagayama
正仁 永山
Toshinori Kawamura
川村 俊教
Yoshihiro Sakurai
桜井 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1105136A priority Critical patent/JP2566318B2/ja
Publication of JPH02282533A publication Critical patent/JPH02282533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566318B2 publication Critical patent/JP2566318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は用便後の肛門部の洗浄や小用もしくは生理時の
女性局部の洗浄のための局部洗浄装置に関する。
【従来の技術】
局部洗浄装置としては、ポンプ給水式と水道直結式との
2種が提供されている。前者が便器に隣接して設置され
たロータンク内の水を給水ポンプによって取り出して局
部洗浄部に供給するものであり、後者は水道管と局部洗
浄部とを直接つないだものである。 ポンプ給水式に比較して水道直結式は、ロータンクと給
水ポンプとをつなぐための吸水ホースが不要であるため
に、外観がすっきりとしており、更にポンプ給水式は、
ロータンク内にたまっている水を洗浄水とするのに対し
、水道直結式は水道水がそのまま洗浄水に利用されるた
めに清潔なイメージを有しており、このために水道直結
式のものが好まれる傾向にある。
【発明が解決しようとする課題】
ところが従来の水道直結式のものは、洗浄水の噴射力が
水道圧に依存したものとなっていたことから、水道圧の
変化に伴って洗浄水噴射力が噴射中に変動することがあ
って使用感が悪く、また水道圧の低下で十分な洗浄を行
えない場合が生じたり、第2図(a)に示すように、動
水圧が低い状態の時の洗浄力の強弱調整範囲が狭くなっ
たり調整できなくなったりすることがある。 本発明はこのような点に鑑み為されたものであって、そ
の目的とするところは水道水を直接利用するものの、洗
浄水の噴射力が水道圧の変動の影響を受けることがなく
て安定したものとなっている局部洗浄装置を提供するに
ある。
【課題を解決するための手段】
しかして本発明は、水道管から局部洗浄水を直接供給す
る水道直結式の局部洗浄装置において、水道管が接続さ
れた開放式タンクと、解放式タンク内の水を局部洗浄部
に送り出す給水手段とを設けていることに特徴を有して
いる。 く作用〉 本発明によれば、水道管から局部洗浄水を直接供給する
とはいえ、いったん開放式タンクを経由させて水道圧の
影響をなくした上で、給水手段によって局部洗浄部に洗
浄水を供給するために、洗浄水の噴射力を安定したもの
とすることができる。 〈実施例〉 以下本発明を図示の実施例に基づいて説明すると、この
局部洗浄装置は、第3図〜第5図に示すように、洗浄装
置本体1と、共に回動自在とされた便座11及び便座カ
バー12とを備えて、既存の腰掛式便器における便座カ
バー及び便座と交換して設置できるように構成されてい
る。図中13は操作スイッチ部である。 洗浄装置本体1には、洗浄水の供給系として、第1図に
示すように、開放式タンク2と吸水ポンプ3、温水タン
ク4、そして二つの洗浄ノズル51.52が設けられて
いる。上記開放式タンク2は、便器洗浄用水をためるフ
ロート弁66内蔵のロータンク65に至る水道管6の途
中に配した分岐管60に配管64によって接続されたも
のであり、この配管64の分岐管60側には逆止弁61
と手動止水弁62と水抜き63とが設けられており、ま
た開放式タンク2側には、絞り23と電磁式の止水弁7
とが設けられている。給水ポンプ3としては、例えば歯
車ポンプが使用され、デユーティ駆動によって吐出圧を
調整することができるようにされている。 第1図中の28は接続口、91は開放式タンク2と吸水
ポンプ3と温水タンク4とをつなぐ配管、Hlは温水ヒ
ータ、92は各洗浄ノズル51,52の前段に設けられ
た電磁弁である。一対の電磁弁92.92は、おしり用
の洗浄ノズル51とビデ用の洗浄ノズル52との使用に
応じて選択的に開かれる。 上記開放式タンク2は、温水タンク4等を内蔵した局部
洗浄装置1における外付はユニットとして形成されたも
ので、第6図〜第10図に示すように、上面が開口した
タンク本体20と、タンク本体20の上面開口を閉じて
いる蓋21とカバー22とからなり、コイル70とプラ
ンジャー71とダイアフラム弁72とからなる止水弁7
が蓋21に組み込まれており、更に接続口28と止水弁
7との間に位置する絞り23が小径の流路として蓋23
に設けられている。 この開放式タンク2には、止水弁7が開いている時、前
記水道管6から接続口28と絞り23、そして止水弁7
を経た水が流入口24を通じて流入する。この流入口2
4には第8図に示すように、管29を接続することで、
水の流入がタンク本体20の底部でなされるようにして
もよい。このタンク本体20内への水の流入に際しては
、上記絞り23を通過するわけであるが、その流入量は
、局部洗浄装置1における最大使用水量が1 //+L
Iinであることに鑑み、水道圧が0 、5 kgf/
cm”という低圧の場合でも1 t’/win以上とな
るようにされている。これは絞り23の内径を1.6〜
1.8Iとすることによって得ることができる。絞り2
3は止水弁7の後段側にあってもよい。 そして、上記M23には、更に一対の接続口25.26
が設けられており、接続口25には先端が便器内で開口
するオーバーフロー管90が接続され、第9図に示すよ
うに、切欠を備えた下端がタンク本体20の底部近くに
位置している接続口26には前記配管91が接続されて
いる。開放式タンク2内部は、上記オーバーフロー管9
0を通じて開放されたものとなっているわけであり、ま
た流入してきた水よりも洗浄に使用する水の量が少ない
時、タンク本体20内の水はオーバーフロー管90を通
じて便器内に排水されるために、開数式タンク2内に圧
力が生じることはない。第9図中の201は凍結が予想
される場合にタンク本体20内の水を抜くための排水栓
である。 尚、この開放式タンク2は、タンク本体20からフック
202と突片203とを突設して、フック202を局部
洗浄装置1のハウジングに係止するとともに、突片20
3をねじ止めすることで、ハウジングに取り付けられて
いる。 第10図はこの局部洗浄装置1のブロック回路図を示し
ている。温水タンク4における温水ヒータH1や、便座
11に組み込まれた便座ヒータH1、吸水ポンプ3、電
磁弁92、洗浄後の局部乾燥用の温風モータM1や温風
ヒータH2等は、すべてマイクロコンピュータからなる
制御回路Cによって制御される。 しかして、この局部洗浄装置1では、使用者が操作スイ
ッチ13におけるおしり洗浄スイッチあるいはビデ洗浄
スイッチを投入したならば、止水弁7が開かれて開放式
タンク2内に水道水が流入すると同時に、給水ポンプ3
が作動して開放式タンク2内の水を温水タンク4へと送
り込む。この結果、満水状態となっているとともに適温
に保持されていた温水タンク4内の温水が押し圧されて
上記スイッチに応じて開いた電磁弁92を通じて選択さ
れた洗浄ノズル51.52から噴出する。 この時、開放式タンク2内に流入する量が洗浄に使用す
る水量よりも多い時、余剰水は前述のように、オーバー
フロー管90から便器内へと排出される。尚、余剰排出
水は清浄な水であることから、洗浄ノズル51.52の
洗浄に使用するようにしてもよい。 次に、使用者が停止スイッチを操作したならば、制御回
路Cは給水ポンプ3を即座に停止させ、しかる後に開い
ていた電磁弁92と止水弁7とを閉じる。 以上の説明から明らかなように、この局部洗浄装置1で
は、水道水を直接洗浄水に使用するとはいえ、いったん
開放式タンク2を経由させて給水ポンプ3で所要の噴射
力を得ていることから、洗浄水の噴射力が水道圧の影響
を受けることがないものであり、また噴射する洗浄水の
水勢を調整可能とする時にも、第2図(b)に示すよう
に、水道圧が低い場合でも所要の調整可能域を確保する
ことができる。 ところで、トイレルームには特別な暖房がなく、室温が
0℃以下になることも考えられ、この場合には局部洗浄
装置1の内部水が凍結することがある。このような凍結
が予想される場合には、あらかじめ水抜き栓67や排水
栓201等によって、配管64や開放式タンク2内の水
を排水しておくようになっているのであるが、使用者が
排水を怠ることで凍結破壊を招くことがある。 このために、開放式タンク2に凍結防止し−タH2を設
けておくことが好ましい、第12図はこの場合の一例を
示しており、タンク本体20の外面に凍結防止し−タH
2を接着固定している。この凍結防止し−タH2は、サ
ーモスタット等によって作動して、開放式タンク2内の
水を凍結することがない温度に保持する。 凍結防止ヒータH2を第13図に示すように温水タンク
4における温水ヒータH5と並列に接続して、温水ヒー
タ制御回路C2により、温水ヒータH+に通電される時
、凍結防止し−タH2にも通電されるようにした時には
、凍結防止ヒータH2の専用制御部を設ける必要がなく
なる。第14図に示すように、便座ヒータH3と並列に
接続して、便座ヒータ制御回路C4によって凍結防止し
−タH2の温度制御もなされるようにしてもよい。 尚、ここでは凍結防止ヒータH2を温水ヒータH1や便
座ヒータH1と並列に接続しているが、直列に接続して
もよい。 第15図は、開放式タンク2における蓋21に、変動調
圧ユニット8を取り付けた例を示している。 この調圧ユニット8は、中栓80と、この中栓80を付
勢する調圧ばね82と、中栓80の軸方向移動によって
開口面積が変化するスロート部81とからなるもので、
止水弁7と流入口24との間に設置されている。 水道圧が高くなれば、その水圧によって中栓80が調圧
ばね81に抗して押し込まれるために、スロート部81
の開口面積が小さくなって、タンク本体20内に流入す
る水景が規制される。逆に水道圧が低くなれば、調圧ば
ね82のばね力で中栓80が上昇してスロート部81の
開口面積を大きくするために、タンク本体2内に流入す
る流量が多くなる。水道圧が変動しても、開放式タンク
2には略一定量の水が流入するようにしているわけであ
り、オーバーフロー管90より排出することになる水の
量を高水圧時でも少量に抑えることができる。 第16図は調圧ユニット8の他側を示すもので、中栓8
0を上下摺動自在に納めた筒体を蓋21に設けて、この
筒体の側面に上下に長い流入口24を形成し、水圧と調
圧ばね82とがバランスするように上下に動く中栓80
によって、流入口24の開口面積が変化するようにして
いる。 第17図は調圧ユニット8の更に他の例を示すもので、
中栓80にダイアフラム83を設けて、ダイアフラム8
3と蓋21との間に二次圧が生じるようにするとともに
、この二次圧と調圧ばね82とがバランスするところで
スロート部81の開口径が決定されるようにしたもので
ある。 上記実施例では、開放式タンク2を外付はユニットして
形成していたが、第18図あるいは第19図に示すよう
に、温水タンク2と一体に形成してもよい1図中45は
サーミスタ、46はフロートスイッチである。この場合
、開放式タンク2内の水は、温水タンク4内の温水の熱
を隔壁を通じて受けることになるために、凍結防止し−
タH2を設けなくとも、凍結することがない。 開放式タンク2における止水弁7の開閉制御は、第19
図に示すように、開放式タンク2内に配したフロートス
イッチ206によって行うようにしてもよい、開放式タ
ンク2内にが満水状態になった時に止水弁7を閉じてし
まうことができるために、オーバーフロー管90から排
出してしまう水が実際上なくなり、節水が可能である。 もつとも、フロートスイッチ206で止水弁7を制御す
る場合、開放式タンク2内のわずかな水位変動で止水弁
7が開閉を繰り返してしまい、止水弁7の寿命が問題と
なることがあるために、第20図に示すように、フロー
トスイッチ206と止水弁制御回路208との間に遅延
回路207を挿入して、フロートスイッチ206による
水位低下の検知から所定時間が経過した時に、止水弁7
が開くようにして、止水弁7のオンオフ回数が少なくな
るようにしている。上記遅延回路207による遅延時間
は、洗浄水の噴射力を最大に設定している時に開放式タ
ンク2内の水が消費されてしまうのに要する時間よりも
短くしていることから、開放式タンク2内が空になるこ
とはない。 尚、フロートスイッチ206を用いて開放式タンク2の
止水弁7を制御する場合には、凍結防止の水抜きができ
なくなってしまう、止水弁7が開いたままとなり、トイ
レルーム内を水浸しにしてしまうからである。この点に
対処できるようにするには、第21図に示すように、給
水ポンプ3の駆動信号と、フロートスイッチ206の水
位低下信号との論理積で止水弁7を開くようにすればよ
い、たとえフロートスイッチ206が水位低下を検出し
ても、吸水ポンプ3が作動していない時には止水弁7が
開かず、トイレルーム内を水浸しとすることはない1図
中210は積分回路、209はAND回路である。 フロートスイッチ206を使用しない場合には、第22
図に示すように、給水ポンプ3の駆動信号によって止水
弁7も開くようにしておくと、制御回路Cの出力ボート
数を削減することができる。 また、積分回路210は、給水ポンプ3のデユーティ駆
動のためのパルス信号を直流信号に変換するためのもの
であるが、その時定数をパルス信号の周期より非常に大
きくしておくと、止水弁7が閉じる動作に遅延をかけて
、洗浄動作が終了後もしばし止水弁7を開いておくこと
ができることになり、開放式タンク2内を凍結防止し−
タH2が空焚きしてしまうおそれのない満水状態に常時
維持することができる。
【発明の効果】
以上のように本発明においては、水道管がら局部洗浄水
を直接供給するとはいえ、いったん開放式タンクを経由
させて水道圧の影響をなくした上で、給水手段によって
局部洗浄部に洗浄水を供給するために、洗浄水の噴射力
を安定したものとすることができ、快適な局部洗浄動作
を得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の配管図、第2図(a)(b)
は従来例と本発明の水勢調整可能域を示す特性図、第3
図は同上の側面図、第4図及び第5図は同上の斜視図、
第6図は同上の部分斜視図、第7図〜第9図は同上の開
放式タンクの断面図、第10図は同上の平面図、第11
図は同上のブロック回路図、第12図は凍結防止し−タ
を設けた場合の分解斜視図、第13図は同上の部分ブロ
ック回路図、第14図は他例の部分ブロック回路図、第
15図は調圧ユニットを設けた場合の部分断面図、第1
6図は調圧ユニットの他例の断面図、第17図は調圧ユ
ニットの更に他例の断面図、第18図は別の実施例の断
面図、第19図は更に別の例の断面図、第20図は同上
の部分プロ、ツク回路図、第21図は他例の部分ブロッ
ク回路図、第22図は更に他例の部分ブロック回路図で
あって、1は局部洗浄装置、2は開放式タンク、3は吸
水ポンプを示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第2図 (b) 棄合本乏剰動水落1に私−pJ 第5図 第9図 第12図 第13図 第14図 −−−−”Cs 第15図 第17図 第16図 第20図 第21図 2すb

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水道管から局部洗浄水を直接供給する水道直結式
    の局部洗浄装置において、水道管が接続された開放式タ
    ンクと、解放式タンク内の水を局部洗浄部に送り出す給
    水手段とを設けていることを特徴とする局部洗浄装置。
JP1105136A 1989-04-25 1989-04-25 局部洗浄装置 Expired - Lifetime JP2566318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105136A JP2566318B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 局部洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105136A JP2566318B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 局部洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282533A true JPH02282533A (ja) 1990-11-20
JP2566318B2 JP2566318B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=14399338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105136A Expired - Lifetime JP2566318B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 局部洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566318B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048592A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 アイシン精機株式会社 人体局部洗浄装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145026A (ja) * 1984-08-07 1986-03-04 Shimizu Constr Co Ltd 脆弱地盤における根切工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145026A (ja) * 1984-08-07 1986-03-04 Shimizu Constr Co Ltd 脆弱地盤における根切工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048592A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 アイシン精機株式会社 人体局部洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566318B2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02282533A (ja) 局部洗浄装置
JP2641764B2 (ja) 衛生洗浄装置の流量制御装置
JP3567656B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2722790B2 (ja) 温水洗浄器
JPH0339531A (ja) 水道直結式温水洗浄器
JPS6335213A (ja) 湯水混合給湯装置
JPH0441366Y2 (ja)
JPS595106Y2 (ja) 局部洗浄装置
JPS6215692Y2 (ja)
JP2573817Y2 (ja) 小便器
JP3564871B2 (ja) ロータンクの手洗い用電気温水器
JP2540629B2 (ja) 給湯システム
JPS5924904Y2 (ja) 太陽熱温水器とボイラ−を併用した給湯回路用切替バルブ
JP2584864Y2 (ja) 浴槽排水装置
JPH083496Y2 (ja) 温水洗浄装置
JP4674391B2 (ja) 人体洗浄装置
JPH0343537Y2 (ja)
JP2547418Y2 (ja) 局部洗浄装置
JPH0151743B2 (ja)
JPS6119838B2 (ja)
JPH0352867Y2 (ja)
JP2520292Y2 (ja) シャワー装置
JPH0452578Y2 (ja)
JP2585821Y2 (ja) 衛生洗浄装置の洗浄水吐水機構
JPH057497B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13