JPH057497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057497B2
JPH057497B2 JP6537884A JP6537884A JPH057497B2 JP H057497 B2 JPH057497 B2 JP H057497B2 JP 6537884 A JP6537884 A JP 6537884A JP 6537884 A JP6537884 A JP 6537884A JP H057497 B2 JPH057497 B2 JP H057497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water tank
valve
outlet
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6537884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60208529A (ja
Inventor
Masahito Kamimura
Takashi Tanahashi
Mitsuo Takai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6537884A priority Critical patent/JPS60208529A/ja
Publication of JPS60208529A publication Critical patent/JPS60208529A/ja
Publication of JPH057497B2 publication Critical patent/JPH057497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は主としてトイレで用便後に肛門等を洗
浄するのに用いる、温水洗浄器に関するものであ
る。
さらに詳しく述べると、温水洗浄器は便器と一
体構成のものや、便座に組込まれたものがある。
また使用上の機能から見ると、温水洗浄のみの単
機能型と、前者に暖房便座・温風乾燥・脱臭等の
機能を複合させた多機能型があり、各種の製品開
発とともに普及が進んで来た。
これに伴ない温水洗浄の効用が広く認識される
に及び、需要の層が厚くなつて、単機能型で既設
の便器に設置できるものが要望されるようになつ
て来た。
即ち本発明は単機能型で、既設の便器に設置で
きる温水洗浄器の構成に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の例えば第1図に示すものは、洗浄器本体
1は床上に設置され、内部に洗浄水加熱手段・洗
浄水送出手段(図示省略)を有し、2は保温スイ
ツチ、3は温度調節ツマミ、4は洗浄操作ツマミ
である。
温水噴射ノズル5は取付板6により便器7と便
座8の間に設置され、ノズルパイプ9により洗浄
器本体1に配管接続されている。
本例は既設の便器に設置が可能で洋風腰掛便器
に対し汎用性があるが、洗浄器本体が床上設置の
ため嵩高であり、フロアー清掃に不便かつコスト
高の難点がある。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、
洗浄器本体をコンパクトに纒めフロアー清掃に便
で、和風両用便器も含め各種の便器に対し汎用性
が高く、かつコストダウンをはかることを目的と
する。
発明の構成 上記目的を達するため本発明の温水洗浄器は、
ポンプ・開閉弁・流量調節弁の洗浄水送出機構を
温水タンクに連結させて洗浄器本体をコンパクト
に纒め、これを便器・便座間に配設する支持板に
支持させてフロアーの占有面積を削減し、かつ支
持板と洗浄器本体の接続位置を上下可変として洋
風・和風の各種便器に設置でき、コストダウンを
はかるものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面に基づいて
説明する。
第2図は本発明の斜視図で、洗浄器本体10の
内側に温水タンク11を有し、上段には電源スイ
ツチ12・パイロツトランプ13・温度調節ツマ
ミ14・操作ツマミ15を有す。本体中間部に締
着された支持板16の下部にノズル17を配設
し、18は便器の設置のための取付孔である。1
9は洗浄本体の下部に締着した高さ可変の補助支
柱である。
第3図は本発明を洋風腰掛便器に設置した斜視
図で、洗浄器本体10は便器20と便座21の間
に挿入締着された支持板16と補助支柱19で支
持され、22は便ぶたである。
23はロータンクで、24はこれから洗浄器本
体に洗浄水を取入れる吸込パイプである。
25は電源接続コードである。
第4図は温水タンクの詳細を示す断面図で、フ
タ11′は温水タンク11に水密に締着されてい
る。26は温水タンクの側部に形成された出湯路
で上部はせき27の上で温水タンク内部に連通し
ている。28は通水路の上部出口29に螺嵌され
たニツプルで、これとノズルをノズルパイプで接
続される。(図示省略)30は上部ねじ孔で、こ
れに支持板を締着する。(図示省略)31は下部
出口32に螺嵌された栓で、33は支持板を移設
した場合に用いる下部ねじ孔である。
34はポンプで温水タンク11の下面に締着さ
れ、その吐出側は水路35により温水タンク内底
に連通する。36は温水タンク底部に配設した流
量調節弁で、37はその入口に形成したゲートで
ある。38は流量調節弁の入口と連通するクロス
コネクシヨン室で、その出口39はポンプ34の
吸込口40と配管接続又は一体化される。(図示
省略) 41は温水タンク11,11′に水密に貫設さ
れた操作軸で、流量調節弁36・カム42・カム
43が軸着され、15は操作ツマミである。
45は開閉弁で、弁体46はカム42と係合す
る弁棒47とともに左右に移動して開閉できる。
また入口48は吸込パイプによりロータンク内の
フイルターに配管接続され(図示省略)、出口は
クロスコネクシヨン室38に連通する。カム43
は図示省略のマイクロスイツチと係合し、ポンプ
34の発停を司る。
49は注水口で50はその封止用の栓である。
51は真空破壊弁である。
なお温水タンクには水加熱用のヒータおよび温
度制御手段を有するが、図示を省略する。
以下上記構成における作用について説明する。
先ず初期状態において、操作つまみ15は停止位
置、流量調節弁36は全開・開閉弁45は全閉・
ポンプ34は停止である。
注水口49から適量の呼び水を温水タンク内に
入れると、これが流下してポンプ34およびクロ
スコネクシヨン室38に注水される。
次に操作つまみ15を弱の位置に回すと、ポン
プ34は運転・開閉弁45は全開となり、ポンプ
は温水タンク−クロスコネクシヨン室38を通ず
るバイパス水流とともに、開閉弁45を通じて吸
込パイプ内の空気を吸い上げ、温水タンク内に吐
出する。やがて前記の空気の排除が終るとロータ
ンクの水が吸い込まれ、温水タンクを満たしてニ
ツプル28を通じノズルから噴出する。このとき
の噴出水量は、ポンプの吐出水量とバイパス水量
の差であり、バイパス水量は操作つまみ15を回
してゲート37の開度を加減することにより調節
できる。
次に操作つまみ15を停止位置にすれば、ポン
プ34は停止・開閉弁45は全閉・流量調節弁3
6は全開となり、温水タンク内の水圧が低下する
ので真空破壊弁51が開き、出湯路26の水はノ
ズルへ自然流下して排出され、水位がせき27ま
で下降するに及び停止する。即ち待機状態とな
る。待機状態において、ロータンク水面と温水タ
ンク水面との間に落差があり、吸込パイプを通し
てサイホン作用が働くが、開閉弁が全閉となつて
いるので通水は完全に遮断される。
通常の使用においては、温度制御手段を調節し
て温水タンク内の水は適温に加温されて居り、操
作つまみ15によりノズルから噴出する温水の流
量流速を自由に調節して快適に洗浄を行なうもの
である。
次に各種の便器に設置する場合について述べ
る。便器によつて取付けられる支持板16の床上
高さが異る。従つて補助支柱19の高さはこれに
適合するように調節する。補助支柱19は洗浄器
本体に異常な下向荷重が作用したときに、これ支
持する。
また和風両用便器の様な低い便器に設置する場
合は、洗浄器本体10の下面が床に突当つて取付
けができない。この場合にはニツプル28と栓3
1を入れ替えて螺締する。かつ下部ねじ孔を用い
て温水タンク11に支持板16を締着すると、洗
浄器本体の下面が上がり設置が可能である。
このように本実施例によれば、温水タンク11
にポンプ34・流量調節弁36・開閉弁45・操
作軸41等、洗浄水送出機能を直結させたので、
洗浄器本体がコンパクトになり、支持板16によ
り便器に設置することが容易である。
床面には単に補助支柱19が接するのみである
から床面清掃に不便なく、かつ使用者が便座に着
座・離脱するのにも邪魔にならない。
ニツプル28と栓31を入れ替えることと、支
持板に対して洗浄器本体の高さを変えることで、
和風両用便器も含め各種の便器に対応できる。
温水洗浄装置全体として構成が簡単で、コスト
ダウンがはかれるという利点を有する。
発明の効果 以上のように本発明によれば次の効果を得るこ
とができる。
洗浄器本体がコンパクトに構成できるので、便
器と便座の間に挿設した支持板に支持させること
が可能である。
床面を占有することが少ないので、床面清掃に
便利で、かつ使用者の着座・離脱が容易である。
和風両用便器も含め各種の便器に対し汎用性が
大である。
構成が簡単でコストダウンがはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す斜視図、第2図は本発明
の一実施例の洗浄器本体を示す斜視図、第3図は
洋風便器に設置した斜視図、第4図は温水タンク
の詳細を示す断面図である。 10……洗浄器本体、11……温水タンク、1
1′……フタ、15……操作つまみ、16……支
持板、17……ノズル、18……取付孔、19…
…補助支柱、26……出湯路、28……ニツプ
ル、29……上部出口、30……上部ねじ孔、3
1……栓、32……下部出口、33……下部ねじ
孔、34……ポンプ、35……水路、36……流
量調節弁、37……吐出口、38……クロスコネ
クシヨン室、39……出口、40……吸込口、4
1……操作軸、42……カム、43……カム、4
5……開閉弁、46……弁体、48……入口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 温水タンクと、前記温水タンクの底面に吐出
    口を連通するよう接続したポンプと、前記温水タ
    ンクの内底面に配設した流量調節弁と、前記温水
    タンクの下部に形成したクロスコネクシヨン室
    と、前記温水タンクの下部に直結させた開閉弁
    と、前記温水タンクに水密に貫設した操作軸と、
    前記温水タンクに着脱自在の支持板、とを備え、
    前記開閉弁の出口と流量調節弁の入口はクロスコ
    ネクシヨン室と連通し、前記クロスコネクシヨン
    室の出口とポンプの吸込口と連通し、前記開閉弁
    の入口はロータンクに到る吸込パイプを配管接続
    し、前記温水タンクの側面には、上位に上部ねじ
    孔と上部出口を、同下位には下部ねじ孔と下部出
    口を備え、前記両出口の一方には出湯ニツプル
    を、他方には栓を交換可能に備え、前記支持板に
    は取付孔を成形しかつノズルを備え、前記ノズル
    とニツプルを配管接続して構成したトイレ用温水
    洗浄器。
JP6537884A 1984-04-02 1984-04-02 トイレ用温水洗浄器 Granted JPS60208529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537884A JPS60208529A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 トイレ用温水洗浄器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537884A JPS60208529A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 トイレ用温水洗浄器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60208529A JPS60208529A (ja) 1985-10-21
JPH057497B2 true JPH057497B2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=13285248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6537884A Granted JPS60208529A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 トイレ用温水洗浄器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208529A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384131A (ja) * 1989-08-25 1991-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛生洗浄装置
JP6213049B2 (ja) * 2013-08-22 2017-10-18 アイシン精機株式会社 ポンプ装置およびこれを備える人体局部洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60208529A (ja) 1985-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228152A (en) Water saving toilet and bathroom fixture system
WO1984001973A1 (en) Sanitary washing apparatus
US5630234A (en) Bidet assembly
CN109356250B (zh) 多功能马桶
JPH057497B2 (ja)
US20090276948A1 (en) Bidet toilet seat apparatus and system for its use
JPH0152532B2 (ja)
JP3709763B2 (ja) バキュームブレーカ
JPH0750454Y2 (ja) 温水洗浄装置付き便器
JP2722790B2 (ja) 温水洗浄器
JPS60192037A (ja) トイレ用温水洗浄器
JP2566318B2 (ja) 局部洗浄装置
CN215016664U (zh) 一种前置清洗的马桶座圈及马桶
KR930001961Y1 (ko) 샤워기의 수압조절장치
JP2629840B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPS6228250B2 (ja)
KR0114284Y1 (ko) 자체압력 온수세정기의 밸브장치
JPH0339531A (ja) 水道直結式温水洗浄器
JPH0246527Y2 (ja)
JP3288427B2 (ja) 局部洗浄装置
JP3564871B2 (ja) ロータンクの手洗い用電気温水器
JPH02496B2 (ja)
JPH0245738B2 (ja) Benkyosenjosochi
JPH07247591A (ja) 温水洗浄便座の温水装置
KR200207426Y1 (ko) 공기개폐장치가 부착된 이중볼탑

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term