JPH02279756A - 安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物 - Google Patents

安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物

Info

Publication number
JPH02279756A
JPH02279756A JP10120289A JP10120289A JPH02279756A JP H02279756 A JPH02279756 A JP H02279756A JP 10120289 A JP10120289 A JP 10120289A JP 10120289 A JP10120289 A JP 10120289A JP H02279756 A JPH02279756 A JP H02279756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
butyl
block copolymer
butadiene block
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10120289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684761B2 (ja
Inventor
Shinichi Yago
八児 真一
Kanako Ida
位田 加奈子
Manji Sasaki
佐々木 万治
Kikumitsu Inoue
喜久光 井上
Shinya Tanaka
慎哉 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP10120289A priority Critical patent/JP2684761B2/ja
Publication of JPH02279756A publication Critical patent/JPH02279756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684761B2 publication Critical patent/JP2684761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、スチレン−ブタジエンブロック共重合体組成
物に関する。さらに詳しくは、■ 高温成形時の耐熱加
工安定性と耐熱変着色性、および ■ 使用時の耐NOx変色性、耐湿熱変着色性、耐湿熱
変着色性 に優れたスチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物
に関する。
〈従来の技術〉 スチレンとブタジェンとの重量比が 60:40〜95
:5であるスチレン−ブタジエンブロック共重合体け、
透明性および耐衝撃性に浸れることから、押出成形、ブ
ロー成形、射出成形などにより成形され、食品包装容器
分野を中心にその用途が拡大しつつある。しかし、スチ
レン−ブタジエンブロック共重合体は成形加工時に熱に
よる劣化を受けやすく、架橋やゲル化反応を起こして成
形加工時の流動性が低下したリ、フィッシュアイゲルや
光沢低下などにより外観特性が悪化する等の問題がある
そこで、成形加工時の熱安定性と色調を改善するため、
スチレン−ブタジエンブロック共重合体に、 ■ 下記−峻式(1)で示されるフェノール系化合物、
および ■ 下記−最大(II3〜(V)で示される化合物から
選ばれた少なくとも1種のフェノール系化合物 を配合する方法が提案されている(特開昭63−275
51号公報)。
(上記〔13式において、R3は炭素数1〜4のアルキ
ル基、R2は炭素数2〜4のアルケニル基、Rffはt
ert−ブチル基またはシクロヘキシル基と規定されて
おり、また上記〔■〕〜(R,C11aCH2COCH
z+1−c      (m )R5は炭素数2〜22
のアルキル基と規定されている。) 〈発明が解決しようとする課題〉 この公報に記載された発明は、それ以前の安定化技術に
比べれば相当の改善が認められるものの、未だ充分満足
し得るものではない。この公報で最も好ましいとされて
いるのは、化合物〔I〕〜〔■〕としてそれぞれ、 CI)2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−5−メ
チル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェニル
 アクリレート、〔■〕オクタデシル 3− (3,5
−ジーを一ブチルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート、 〔■〕ペンタエリスリチル テトラキス〔3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート〕、 (■〕 1.3.5−トリメチル−2,4,6−トリス
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
ベンゼン、 (VI2,4−ビス−(n−オクチルチオ)−6−(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ>−1
,3,5−)リアジン を用いたものであり、実施例では、上記具体的化合物(
1)と具体的化合物(II)〜〔V〕の1種または2種
とを併用している。しかし、これら併用系のいずれにお
いても、 ■ 生産性向上を狙った高温成形加工では、耐熱加工安
定性および耐熱変着色性が不充分であったり、 ■ γ線殺菌を必要とする医療用器具の包装分野では、
γ線処理により変色が起こったり、さらには、 ■ 使用時には、耐N Ox変着色性や耐湿熱変着色性
が不充分である という問題が残されており、さらなる改善が求められて
いた。
く課題を解決するための手段〉 そこで本発明者らは、これら不充分な点をさらに改善す
るために鋭意検討を重ねた結果、本発明に至った。
すなわち本発明は、スチレンとブタジェンとの重量比が
60:40〜95:5であるスチレン−ブタジエンブロ
ック共重合体に、 (A)2−t−アミル−6−(1−(3,5−ジ−t−
アミル−2−ヒドロキシフェニル)工チルヨー4−t−
アミルフェニル アクリレートおよび (B)  リン系酸化防止剤 を配合してなるスチレン−ブタジエンブロック共重合体
組成物を提供するものである。本発明によれば、 ■ 高温成形時の耐熱加工安定性と耐熱変着色性、 ■ 使用時の耐NOx変着色性と耐湿熱変色性、さらに
は ■ γ線処理時の耐湿熱変色性 に侵れたスチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物
が提供される。
上記(A)の 2−t−アミル−6−(1−(3,5−
ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)エチル)−
4−t−アミルフェニルアクリレートは、スチレン−ブ
タジエンブロック共重合体100重量部に対し、0.0
1〜1重量部の範囲で用いるのが好ましい。その配合量
が0,01重1部未満では上記効果が充分でなく、また
1重量部を越えるとブリードの原因になる。
(B)のリン系酸化防止剤どしては、特に限定されるも
のではないが、例えば、 トリス〈ノニルフェニル) ホスファイト、トリス(2
,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、 テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4.4
’−ビフェニレン ジホスファイト、 ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリス
リトール ジホスファイト、ジステアリル ペンタエリ
スリト−ル ジホスファイト などが挙げられる。これらのなかでも、トリス(2,4
−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト が好ましい。
リン系酸化防止剤の添加量は、スチレン−ブタジエンブ
ロック共重合体100重量部に対し、0.01〜1重量
部の範囲が好ましい。その配合量が0.01重量部未満
では上記効果が充分でなく、また1重量部を越えるとブ
リードの原因になる。
本発明におけるスチレン−ブタジエンブロック共重合体
は、必要に応じてさらに他の重合体、例えばポリスチレ
ン(CP−PS)、耐衝撃性ポリスチレン(1(1−P
S)、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエ
チレン(HD P E)、直鎖状低密度ポリエチレン(
LLDPE)、ポリプロピレン(PP)などとブレンド
してもよい。
また本発明では、必要に応じてさらに他の添加剤、例え
ば他のフェノール系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、
紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤、滑剤、顔
料ふよび無機充填剤などを配合してもよい。これら添加
剤の具体例を挙げると次のようなものがある。
フェノール系酸化防止剤としては、 オクタデシル 3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート、 トリエチレングリコール ビス[:3− (3−t−ブ
チル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオ
ネート〕、 3.9−ビスC2−(3−(3−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ)−
1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラ
オキサスピロ 〔5・5〕 ウンデカン、 ペンタエリスリチル テトラキス〔3−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
〕、 トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル) インシアヌレート、1.3.5−)サメチル−
2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)ベンゼン、 2.4−ビス−(n−オクチルチオ)−6−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,
5−トリアジン、1.6−ヘキサンジオール ビス〔3
−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル
)プロピオネート〕、 2.2′−チオ−ジエチレン ビス〔3−(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト〕、 トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,〜6−
シメチルベンジル) インシアヌレート。
などが挙げられる。特にスチレン−ブタジエンブロック
共重合体の重合後に高濃度溶液で添加する場合は、上記
フェノール系酸化防止剤のなかでも、シクロヘキサンや
n−ヘキサンなどの重合溶媒に溶けやすい オクタデシル 3− (3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート がハンドリング上有利であり、好ましい。
紫外線吸収剤としては、 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、 2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、 2.2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
、 ビス(5−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−2−メトキシ
フェニル)メタン、 2.2’ 、4.4’−テトラヒドロキシベンゾフェノ
ン、 2− (2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾ
トリアゾール、 2−〔2−ヒドロキシ−3−(3,4,5゜6−チトラ
ヒドロフタルイミドメチル)−5−メチルフェニル〕ベ
ンゾトリアゾール、2− (3−t−ブチル−2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル>−5−90ロペンゾトリ
アゾール、 2−(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−〈2−ヒドロキシ−5−
t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、 2−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−〔2−ヒドロキシ−3,
5−ビス(α。
α−ジメチルベンジル)フェニル:]−]28−ベンゾ
トリアゾール 2−(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール、 2.2′−メチレンビス(6−(2H−ベンゾトリアゾ
ール−2−イル)−4−(1゜1.3.3−テトラメチ
ルブチル)フェノール〕、 ポリ (3〜11)(エチレングリコール)と メチル
 3− (3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル
)−5−t−ブチル−4−・ヒドロキシフェニル〕プロ
ピオネートとの縮合物、 2−エチルヘキシル 3−(3−t−ブチル−5−<5
−90口〜2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4
−ヒドロキシフェニル〕プロピオネート、 オクチル 3−〔3−t−ブチル−5−(5−クロロ−
2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−ヒドロキ
シフェニル〕プロピオネート、 メチル 3−(3−t−ブチル−5−(5−クロロ−2
H−ペンツトリアゾール−2−イル)−4−1ドロキシ
フエニル〕プロピオネート、 3− (3−t−ブチル−5−(5−クロロ−2H−ベ
ンゾトリアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシフェニ
ル〕プロピオン酸、2.2′−メチレンビス〔4−t−
ブチル−6−(28−ベンゾトリアゾール−2−イル)
フェノール〕 などが挙げられる。
ヒンダードアミン系光安定剤としては、ビス(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル) セバケート
、 ジメチル サクシネートと 1−く2−ヒドロキシエチ
ル)−4−ヒドロキシ−2,2゜6.6−テトラメチル
ビベリジンとの重縮金物、 ポリ 〔(6−モルホリノ−1,3,5−)リアジン−
2,4−ジイル’)((2,2,6゜6−テトラメチル
−4−ピペリジル)イミノ)へキサメチレン((2,2
,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)〕
、ビス(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−ピペ
リジル)   2−(3,5−ジ−t−フチルー4−ヒ
ドロキシベンジル)−2−ブチルマロネート、 4− [:3− (3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオニルオキシ〕−1−(2−(
3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオニルオキシ)エチル)−2,2,6,6−
チトラメチルピペリジン、 ビス(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−ピペリ
ジル) デカンジオエート、テトラキス(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジル)   1,2,3
.4−ブタンテトラカルボキシレート、 ポリ ((6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル
)イミノ−1,3,5−)リアジン−2,4−ジイル)
  ((2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)イミノ)へキサメチレン((2,2,6゜6−チト
ラメチルー4−ピペリジル)イミノ)〕、 1.2.3.4−ブタンテトラカルボン酸と 1.2.
2.6.6−ベンタメチルー4−ピペリジツールおよび
1−トリデカノールとの混合エステル化物、 1.2,3.4−ブタンテトラカルボン酸と 2.2,
6.6−テトラメチル−4−ピペリジツールおよび1−
トリデカノールとの混合エステル化物、 1.2.3.4−ブタンテトラカルボン酸と 1,2.
2.6.6−ベンタメチルー4−ピペリジツールおよび
3.9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチ
ル)−2゜4.8.to−テトラオキサスピロ〔5・5
〕ウンデカンとの混合エステル化物、 1.2,3.4−ブタンテトラカルボン酸と 2.2,
6.6−テトラメチル−4−ピペリジツールおよび3.
9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)
−2,4゜8、IO−テトラオキサスピロ〔5・5〕ウ
ンデカンとの混合エステル化物、 N、N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジル)へキサメチレンジアミンと 1.2−ジブ
ロモエタンとの重縮合物、 2−メチル−2−(2,2,6,6−ナトメチル−4−
ピペリジルアミノ)−N−(2゜2.6.6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)プロピオンアミド、 N、N’、4.7−テトラキス[4,6−ビス(N−ブ
チル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)アミノ)−1,3,5−)リアジン−2−イル
〕−4゜7−シアザデカンー1.10−ジアミン、N、
N’ 、4−)リス〔4,6−ビス (N−ブチル−N
−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
アミ/)−1,35−トリアジン−2−イル)−4,7
−シアザデカンー1.10−ジアミン、 ビス(1−アクリロイル−2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)2,2−ビス(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、 N、N’、4.7−テトラキス(4,6−ビス(N−ブ
チル−N−(1,2,2,6゜6−ベンタメチルー4−
ピペリジル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2−
イル〕−4゜7−シアザデカンー1.lO−ジアミン、
N、N’ 、4−)リス〔4,6−ビス(N−ブチル−
N−(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−ピペリ
ジル)アミノ)−1゜3.5−)リアジン−2−イル]
−4,7−シアザデカンー1.10−ジアミン、 ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル
)  サクシネート、 2.2.6.6−テトラメチル−4−ピペリジル メタ
クリレート、 1.2.2.6.6−ベンタメチルー4−ピペリジル 
メタクリレート、 テトラキス(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4−
ピペリジル)   L  2.3.4−ブタンテトラカ
ルボキシレート などが挙げられる。
イオウ系酸化防止剤としては、 ジラウリル 3.3′−チオジプロピオネート、 シミリスチル 3.3′−チオジプロピオネート、 ジステアリル 3.3′−チオジプロピオネート、 ペンタエリスリチル テトラキス(β−ラウリルチオプ
ロピオネート) などが挙げられる。
〈実施例〉 つぎに、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発
明はこれらによって限定されるものではない。
実施例1 スチレン−ブタジエンブロック共重合体として、アサフ
レックス810〔旭化成工業側〕をn−ヘキサン:イン
プロパツール=4;1の液で処理して、既に添加されて
いる酸化防止剤等を抽出した後、風乾したものを用いた
また、配合するフェノール系化合物およびリン系酸化防
止剤としてそれぞれ次の化合物を用いた。
AO−1: 2−t−アミル−6−(1−(3゜5−ジ
−t−アミル−2−ヒドロ キシフェニル)エチル) −4−t −アミルフェニル アクリレート AO−2:2−t−ブチル−6−(3−を−ブチル−2
−ヒドロキシ−5−メ チルベンジル)−4−メチルフェ ニル アクリレート AO−3:オクタデシル 3− (3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシフ ェニル)プロピオネート AO−4:ペンタエリスリチル テトラキス[:3− 
(3,5−ジ−t−ブチル −4−ヒドロキシフェニル)プロ ビオネート〕 AO−5: 1.3.5−トリメチル−2,4゜6−ト
リス(3,5−ジーt−ブ チル−4−ヒドロキシベンジル) ベンゼン AO−6:2,4−ビス−(n−オクチルチオ)−6−
(3,5−ジ−t−ブ チル−4−ヒドロキシアニリノ) −1,3,5−)リアジン p−1:  )リス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル
) ホスファイト P−2: テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)4.4’−とフ ユニしン ジホスファイト P−3:)’Jス(ノニルフェニル) ホスファイト P−4: ジステアリル ペンタエリスリトール ジホ
スファイト これらの化合物を、上記スチレン−ブタジェンブロック
共重合体に対し、それぞれ表−1に示した量でトライブ
レンドした後、口径30mmの単軸押出機により200
℃で溶融混練し、ペレタイズした。得られたベレットに
ついて次の試験を行い、その結果を表−1に示した。
耐熱加工安定性(Ml滞留): メルトインデクサ−〔宝工業■〕を用い、250℃で3
0分間滞留後の流動性(g/l Qmin )で評価し
た。スチレンーブタジエンプワック共重合体は熱により
架橋し、流動性が低下するため、メルトフローレートの
高いものほど高温加工安定性に優れることを意味する。
耐熱度着色度: 口径30mmの単軸押出機により、250℃で5回繰り
返し押出を行い、1回目と5回目に得られたベレットを
それぞれさらに1オンス射出成形機により220℃で成
形し、1ms厚の平板とした。繰り返し押出回数1回目
と5回目のベレットから得られた各平板のYI値をそれ
ぞれ測定し、その差ΔYlで耐熱度着色度を評価した。
ΔYIの値が小さいものほど耐熱変着色性に優れている
ことを意味する。
耐NOx変着色度: 1オンス射出成形機により、220℃で上記ベレットを
成形して1順厚の平板とし、得られた平板を、1%NO
xガスに25℃で120分間曝露した。そして曝露前後
の各平板のYI値を測定し、その差ΔYlにより、耐N
Ox変着色度を評価した。ΔYlO値が小さいものほど
耐NOx変着色性に優れていることを意味する。
耐γ線変着色性: 1オンス射出成形機により、220℃で上記ベレットを
成形して1閤厚の平板とした。
得られた平板に、コバルト60のT線照射装贋を用いて
5. OMrad照射し、照射前後の各平板のYI値を
測定して、その差ΔYlにより、耐γ線変着色性を評価
した。ΔYlの値が小さいほど耐γ線変着色性に優れて
いることを意味する。
耐湿熱度着色度: 30m@押出機を用い、230℃の押出温度で上記ベレ
ットをシート状に押し出し、テンターにより延伸温度1
00℃で横方向に5倍延伸して、厚さ50A!lのフィ
ルムを得た。このフィルムを、恒温恒湿槽中、温度60
℃、相対湿度90%で1ケ月間二一ジングした後、フィ
ルム10枚を重ね合わせてYI値を測定した。そして、
エージング前の重ね合わせフィルムのYI値とエージン
グ後の重ね合わせフィルムのYI値との差ΔYlを算出
し、耐湿熱変色性を評価した。ΔYlの値が小さいほど
耐湿熱変着色性に優れていることを意味する。
〈発明の効果) 本発明の重合体組成物は、 ■ 高温成形時の耐熱加工安定性および耐熱変着色性、 ■ 使用時の耐NOx変着色性および耐湿熱変着色性、
さらには、 ■ T線処理時の耐γ線変着色性 に優れる。そのためこれらの特徴を生かして、例えば食
品包装分野、化粧品容器の透明キャップ、医療用器具の
包装分野、壜類などのラベルをはじめ、各種分野の用途
に利用できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スチレンとブタジエンとの重量比が60:40〜
    95:5であるスチレン−ブタジエンブロック共重合体
    に、 (A)2−t−アミル−6−〔1−(3,5−ジ−t−
    アミル−2−ヒドロキシフェニル)エチル〕−4−t−
    アミルフェニルアクリレートおよび (B)リン系酸化防止剤 を配合してなることを特徴とする安定化されたスチレン
    −ブタジエンブロック共重合体組成物。
  2. (2)リン系酸化防止剤が、トリス(2,4−ジ−t−
    ブチルフェニル ホスファイトである請求項1記載のス
    チレン−ブタジエンブロック共重合体組成物。
JP10120289A 1989-04-19 1989-04-19 安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物 Expired - Lifetime JP2684761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120289A JP2684761B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120289A JP2684761B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02279756A true JPH02279756A (ja) 1990-11-15
JP2684761B2 JP2684761B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=14294345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10120289A Expired - Lifetime JP2684761B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684761B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002872A (ja) * 1999-04-21 2001-01-09 Asahi Chem Ind Co Ltd スチレン系樹脂組成物
JP4502434B2 (ja) * 1999-04-21 2010-07-14 旭化成ケミカルズ株式会社 スチレン系共重合体組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002872A (ja) * 1999-04-21 2001-01-09 Asahi Chem Ind Co Ltd スチレン系樹脂組成物
JP4502434B2 (ja) * 1999-04-21 2010-07-14 旭化成ケミカルズ株式会社 スチレン系共重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684761B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3558554A (en) Oxidatively stable polyolefin composition
ES2689471T3 (es) Gránulo mixto
JP2952387B2 (ja) 耐γ線変着色性スチレンブタジェンブロック共重合体組成物
JPH02206642A (ja) スチレン系樹脂フィルム
JPH04305413A (ja) 熱可塑性樹脂のリサイクル加工方法
JPH02279756A (ja) 安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物
JPH05255549A (ja) 安定化されたポリプロピレン樹脂組成物
US3816492A (en) Nickel cyclohexylamine complexes of 2,2'-thiobis(p-alkylphenol)and use in polyolefins
JPS5971347A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JP3022473B2 (ja) 医療器具用包装材
JP2000143873A (ja) ポリブタジエン組成物
JP2900563B2 (ja) 安定化されたブタジエン系ポリマー組成物
JP2674209B2 (ja) 安定化された熱可塑性樹脂組成物
JP2848024B2 (ja) ポリオレフィン樹脂の耐放射線性を改良する方法
JP4657629B2 (ja) 医療用熱可塑性樹脂組成物および医療用チューブ
JP2748508B2 (ja) 安定化されたポリエチレン組成物
JP3367053B2 (ja) スチレン系樹脂フィルムの製造方法
JP3175298B2 (ja) 安定化されたプロピレン系重合体組成物
JP3136417B2 (ja) 安定化されたオレフィン系熱可塑性エラストマー(tpo)組成物
KR950002887B1 (ko) 폴리올레핀 조성물
JPS60226553A (ja) 安定化合成樹脂組成物
JPS6131466A (ja) 安定化樹脂組成物
JPH0598075A (ja) 耐放射線性1,2−ポリブタジエン組成物
JPH04258670A (ja) 安定化された熱可塑性樹脂組成物
JPH04304269A (ja) 安定化された熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12