JP2001002872A - スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001002872A
JP2001002872A JP33583999A JP33583999A JP2001002872A JP 2001002872 A JP2001002872 A JP 2001002872A JP 33583999 A JP33583999 A JP 33583999A JP 33583999 A JP33583999 A JP 33583999A JP 2001002872 A JP2001002872 A JP 2001002872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl aromatic
aromatic hydrocarbon
styrene
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33583999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5051936B2 (ja
Inventor
Susumu Hoshi
進 星
Nobuaki Kubo
伸明 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP33583999A priority Critical patent/JP5051936B2/ja
Priority to TW89113153A priority patent/TWI258492B/zh
Publication of JP2001002872A publication Critical patent/JP2001002872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051936B2 publication Critical patent/JP5051936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シート、フィルム成形品とした時に、ゲル
(フィッシュアイ)が少なく、剛性、耐衝撃性、透明性
等の物性バランスに優れ、かつ物性の異方性が小さいス
チレン系樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 (I)スチレン含有量が80〜89重量
%、アクリル酸n−ブチル含有量が11〜20重量%か
らなるスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体と、
(II)ビニル芳香族炭化水素重合体ブロックと共役ジ
エン重合体ブロックとからなる特定のブロック共重合体
とから構成され、(I)と(II)の重量比が20/8
0〜60/40であるスチレン系樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲル(フイッシュ
アイ)が少なく、剛性、耐衝撃性、透明性等の物性バラ
ンスに優れ、かつ物性の異方性が小さいシート及びフィ
ルム用樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ビニル芳香族炭化水素含有量が比較的高
い、ビニル芳香族炭化水素と共役ジエンからなるブロッ
ク共重合体は、優れた透明性、耐衝撃性等の特性を利用
して射出成形用途、シート、フィルム等の押し出し成形
用途等に使用されている。とりわけ該ブロック共重合体
とビニル芳香族炭化水素−脂肪族不飽和カルボン酸系誘
導体共重合体とからなるシート、フィルム用組成物は、
透明性、機械特性及び収縮性に優れることから、いくつ
かの提案がなされている。例えば特開昭59−2213
48号公報には機械特性、光学特性、延伸特性及び耐ク
ラック特性等に優れる組成物を得るため、脂肪族不飽和
カルボン酸系誘導体含有量が5〜80重量%で、ビカッ
ト軟化点が90℃を超えないビニル芳香族炭化水素−脂
肪族不飽和カルボン酸系誘導体共重合体とビニル芳香族
炭化水素と共役ジエンのブロックからなる共重合体との
組成物が、特開昭61−25819号公報には低温収縮
性、光学特性、耐クラック特性、寸法安定性等に優れる
収縮フィルムを得るため、ビニル芳香族炭化水素含有量
が95〜20重量%で、ビカット軟化点が90℃を超え
ないビニル芳香族炭化水素−脂肪族不飽和カルボン酸系
誘導体共重合体とビニル芳香族炭化水素と共役ジエンの
ブロックからなる共重合体との組成物を延伸した低温収
縮性フィルムが、特開平5−104630号公報にはフ
ィルムの経時安定性と耐衝撃性に優れた透明性熱収縮性
フィルムを得るため、ビカット軟化点が105℃を超え
ないビニル芳香族炭化水素−脂肪族不飽和カルボン酸系
誘導体共重合体とビニル芳香族炭化水素と共役ジエンの
ブロックからなる共重合体との組成物からなり、特定の
熱収縮力を有することを特徴とする熱収縮性硬質フィル
ムが、特開平6−220278号公報には透明性、剛性
及び低温面衝撃性をバランスさせた組成物を得るため、
特定構造と分子量分布を有するビニル芳香族炭化水素と
共役ジエンのブロックからなる共重合体とビニル芳香族
炭化水素−(メタ)アクリル酸エステル共重合体樹脂と
の組成物が、特開平7−216187号公報には透明性
と耐衝撃性に優れた樹脂組成物を得るため、特定構造の
ビニル芳香族炭化水素ブロックとビニル芳香族炭化水素
と共役ジエンの共重合体ブロックを有するブロック共重
合体とビニル芳香族炭化水素と(メタ)アクリル酸エス
テルの共重合体を含有する透明高強度樹脂組成物が夫々
記載されている。しかしながら、これらのビニル芳香族
炭化水素と共役ジエンからなるブロック共重合体とビニ
ル芳香族炭化水素−脂肪族不飽和カルボン酸系誘導体共
重合体とからなる組成物は、比較的薄いシート及びフィ
ルム成形品とした時の成形品中のゲルレベル(フィッシ
ュアイ)と耐熱性を維持した物性バランスが十分ではな
く、これらの文献にはそれらを改良する方法に関して開
示されておらず、依然として市場でその問題点が指摘さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、シート、フ
ィルム成形品とした時に、ゲル(フィッシュアイ)が少
なく、剛性、耐衝撃性、透明性等の物性バランスに優
れ、かつ物性の異方性が小さいスチレン系樹脂組成物を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、30℃の貯蔵
弾性率とその50%となる温度、及び180〜240℃
における粘度が所定範囲内である特定のスチレン−アク
リル酸n−ブチル共重合体と、特定のポリマー構造を有
するビニル芳香族炭化水素−共役ジエンブロック共重合
体との組成物、更にはそれに特定の安定剤を組み合わせ
ることによって、フィッシュアイ(以後FEと記す)を
大幅に低減し、かつ剛性、耐衝撃性、透明性、異方性等
の物性バランスを満足することができた。
【0005】即ち、(I)スチレン含有量が80〜8
9重量%、アクリル酸n−ブチル含有量が11〜20重
量%からなるスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体
と、(II)少なくとも2つのビニル芳香族炭化水素重
合体ブロックと少なくとも1つの共役ジエン重合体ブロ
ックと少なくとも1つの共役ジエンとビニル芳香族炭化
水素共重合体ブロックを有するブロック共重合体、また
は少なくとも2つのビニル芳香族炭化水素重合体ブロッ
クと少なくとも1つの共役ジエンとビニル芳香族炭化水
素共重合体ブロックを有するブロック共重合体で、該ブ
ロック共重合体のビニル芳香族炭化水素含有量が75〜
85重量%、共役ジエン含有量が25〜15重量%で、
該ブロック共重合を構成するビニル芳香族炭化水素全量
に対するビニル芳香族炭化水素単位数が1〜3の範囲の
短連鎖ビニル芳香族炭化水素重合部分の含有量が10〜
20重量%で、該ブロック共重合体の少なくとも1つの
ビニル芳香族炭化水素重合体ブロックの含有量が25〜
35重量%、該ブロック共重合体の少なくとも2つのビ
ニル芳香族炭化水素重合体ブロックの重量比が1.0以
上かつ1.2未満であるブロック共重合体からなり、
(I)と(II)の重量比が20/80〜60/40で
あるスチレン系樹脂組成物、ブロック共重合体(I
I)の少なくとも1つのビニル芳香族炭化水素重合体ブ
ロックの含有量が30〜35重量%である記載のスチ
レン系樹脂組成物、スチレン−アクリル酸n−ブチル
共重合体(I)のスチレン含有量が83〜89重量%、
アクリル酸n−ブチル含有量が11〜17重量%である
又は記載のスチレン系樹脂組成物、スチレン−ア
クリル酸n−ブチル共重合体(I)の30℃における貯
蔵弾性率が1.5×109 〜2.5×109 Paの範囲
で、30℃における貯蔵弾性率の50%となる温度が7
5〜100℃の範囲である〜のいずれかに記載のス
チレン系樹脂組成物、スチレン−アクリル酸n−ブチ
ル共重合体(I)の180〜240℃における粘度が、
式(1)の値以下、式(2)の値以上の範囲内であるこ
とを特徴とする〜のいずれかに記載のスチレン系樹
脂組成物、 (1)P=2.91×105 −2350×T+5×T2 (2)P=1.46×105 −1119.2×T+2.256×T2 (P:測定温度T(℃)における溶融粘度(Pois
e)) 安定剤として2−t−アミル−6−〔1−(3,5−
ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)エチル〕−
4−t−アミルフェニルアクリレートを、(I)と(I
I)の合計100重量部に対して0.05〜3重量部添
加してなる〜のいずれかに記載のスチレン系樹脂組
成物に関する。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
使用するスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体
(I)の製造方法は、スチレン系樹脂製造の公知の方
法、例えば、塊状重合法、溶液重合法、懸濁重合法、乳
化重合法等を用いることができる。本発明に使用するス
チレン−アクリル酸n−ブチル共重合体(I)中のスチ
レン含有量は80〜89重量%、好ましくは83〜89
重量%である。スチレン含有量が80重量%未満では耐
熱性が低下し、シート、フィルムが低温で融着するため
好ましくない。一方89重量%を超えると、熱収縮性フ
ィルムとした時に低温収縮性が劣るため好ましくない。
【0007】スチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体
(I)の30℃における貯蔵弾性率は1.5×109
2.5×109 Pa、好ましくは1.7×109 〜2.
3×109 Paの範囲である。1.5×109 Pa未満
では剛性が低下し、逆に2.5×109 Paを超えると
シートの伸びが低下するため好ましくない。また貯蔵弾
性率が30℃における貯蔵弾性率の50%となる温度
は、75〜100℃、好ましくは75〜85℃の範囲で
ある。75℃未満ではシート、フィルムとした場合に低
温で融着しやすくなるため好ましくない。100℃を超
えると、熱収縮性フィルムとした場合に低温収縮性が劣
るため好ましくない。
【0008】なおスチレン−アクリル酸n−ブチル共重
合体(I)の貯蔵弾性率は、DMA983(DUPON
T社製)で、共鳴周波数、昇温速度2℃/minで測定
した値である。本発明に使用するスチレン−アクリル酸
n−ブチル共重合体(I)の180〜240℃における
粘度は、式(1)の値以下、式(2)の値以上の範囲内
である。粘度が式(1)の値を超える場合には、シー
ト、フィルム中の比較的小さなFEが多くなり好ましく
ない。また粘度が式(2)の値未満の場合には比較的大
きなFEが発生するため好ましくない。
【0009】なおスチレン−アクリル酸n−ブチル共重
合体(I)の粘度は、キャピログラフ(東洋精機(株)
社製)で測定した、シェアレート(SR)が61sec
-1の値である。キャピログラフの測定条件は、キャピラ
リー長さ(L)が10.0mm、キャピラリー径(D)
が1.00mm、バレル径(B)が9.50mmで、1
80〜240℃の温度範囲で測定するものである。本発
明に使用するスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体
(I)の30℃の貯蔵弾性率、その50%となる温度及
び180〜240℃の粘度は、スチレンとアクリル酸n
−ブチルの含有量、スチレン−アクリル酸n−ブチル共
重合体の分子量調整剤量、重合器中での滞留時間及び重
合温度等を調整することでコントロールすることができ
る。
【0010】またスチレン−アクリル酸n−ブチル共重
合体(I)の好ましいメルトフローレート(以後MFR
と記す)[JISK−6870に準拠し、G条件(温度
200℃、荷重5Kg)で測定]は0.1〜20g/1
0min、好ましくは1〜10g/10minである。
本発明に使用するブロック共重合体(II)は、有機溶
媒中、有機リチウム化合物を開始剤としてビニル芳香族
炭化水素及び共役ジエンを重合することにより得るもの
である。
【0011】ブロック共重合体(II)に用いられるビ
ニル芳香族炭化水素としてはスチレン、o−メチルスチ
レン、p−メチルスチレン、p−tert−ブチルスチ
レン、1,3−ジメチルスチレン、α−メチルスチレ
ン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、1,1−
ジフェニルエチレンなどがあるが、特に一般的なものと
してはスチレンが挙げられる。これらは1種のみならず
2種以上混合使用してもよい。共役ジエンとしては、1
対の共役二重結合を有するジオレフィンであり、例えば
1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン
(イソプレン)、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエ
ン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエンなど
であるが、特に一般的なものとしては1,3−ブタジエ
ン、イソプレンなどが挙げられる。これらは1種のみな
らず2種以上混合使用してもよい。
【0012】ブロック共重合体(II)のビニル芳香族
炭化水素含有量は75〜85重量%、好ましくは77〜
80重量%、共役ジエン含有量は25〜15重量%、好
ましくは23〜20重量%である。ビニル芳香族炭化水
素含有量が75重量%未満、共役ジエン含有量が25重
量%を超えるとシート、フィルム中のFEが多くなり、
逆にビニル芳香族炭化水素含有量が85重量%を超え、
共役ジエン含有量が15重量%未満では、シートの伸び
が低下するため好ましくない。
【0013】ブロック共重合体(II)中のビニル芳香
族炭化水素全量に対するビニル芳香族炭化水素単位数が
1〜3の範囲の短連鎖ビニル芳香族炭化水素重合部分の
含有量は10〜20重量%である。短連鎖ビニル炭化水
素重合部分の含有量が10重量%未満ではシートの伸び
が低下するため好ましくない。一方20重量%を超える
とシート、フィルムの加熱時の変形が大きくなり、寸法
安定性に劣るため好ましくない。
【0014】短連鎖ビニル芳香族炭化水素の含有量は、
ブロック共重合体をジクロロメタンに溶解し、オゾン
(O3 )にて酸化分解した後、生成したオゾニドをジエ
チルエーテル中で水素化アルミニウムリチウムにて還
元、純水にて加水分解を行うことにより得られたビニル
芳香族炭化水素成分のゲルパーミエーションクロマトグ
ラフィー(GPC)測定を行い、得られたピークの面積
比を算出することにより定量できる。
【0015】短連鎖ビニル芳香族炭化水素部分の含有量
は、ブロック共重合体の製造時におけるビニル芳香族炭
化水素と共役ジエンが共重合する過程でのビニル芳香族
炭化水素と共役ジエンの重量、重量比、重合反応性比等
を変えることによりコントロールすることができる。具
体的な方法としては、ビニル芳香族炭化水素と共役ジエ
ンとの混合物を連続的に重合系に供給して重合する、及
び/又は極性化合物あるいはランダム化剤を使用してビ
ニル芳香族炭化水素と共役ジエンを共重合する等の方法
が採用できる。極性化合物やランダム化剤としては、テ
トラヒドロフラン、ジエチレングリコールジメチルエー
テル、ジエチレングリコールジブチルエーテル等のエー
テル類、トリエチルアミン、テトラメチルエチレンジア
ミン等のアミン類、チオエーテル類、ホスフィン類、ホ
スホルアミド類、アルキルベンゼンスルホン酸塩、カリ
ウムやナトリウムのアルコキシド等が挙げられる。
【0016】本発明に使用するブロック共重合体(I
I)の少なくとも1つのビニル芳香族炭化水素重合体ブ
ロックの含有量は25〜35重量%、好ましくは30〜
35重量%である。全てのビニル芳香族炭化水素重合体
ブロックが25重量%未満の場合は、シート、フィルム
とした場合に低温で融着するため好ましくない。一方全
てのブロックが35重量%を超える場合はシートの伸び
が低下し好ましくない。また25重量%未満のブロック
と35重量%を超えるブロックしか存在しない場合はシ
ートの異方性が大きくなり、押出方向に割れやすくなる
ため好ましくない。なお、「上記 本発明に使用するブ
ロック共重合体(II)の少なくとも1つのビニル芳香
族炭化水素重合体ブロックの含有量は25〜35重量
%」とは、該ブロック共重合体に対する、該ブロック共
重合体を構成する1以上のビニル芳香族炭化水素重合体
ブロックの夫々の重量比(%)の内、その少なくとも1
つ以上が25〜35重量%であることを意味するもので
ある。
【0017】ブロック共重合体(II)の少なくとも2
つのビニル芳香族炭化水素ブロックの重量比は1.0以
上かつ1.2未満である。重量比が1.2以上ではシー
トの異方性が大きくなり、シートが押出方向に割れやす
くなるため好ましくない。ブロック共重合体(II)は
少なくとも2つのビニル芳香族炭化水素重合体ブロック
と少なくとも1つの共役ジエン重合体ブロックと共役ジ
エンとビニル芳香族炭化水素共重合体ブロック又は少な
くとも2つのビニル芳香族炭化水素重合体ブロックと少
なくとも1つの共役ジエンとビニル芳香族炭化水素共重
合体ブロックを有するブロック共重合体で、例えば下記
の一般式のものが挙げられる。
【0018】 (イ)A−(B−A)n (ロ)A−(B−A)n −B (ハ)B−(A−B)n+1 で表される線状ブロック共重合体、或いは一般式 (ニ)[(A−B)k m+2 −X (ホ)[(A−B)k −A]m+2 −X (ヘ)[(B−A)k m+2 −X (ト)[(B−A)k −B]m+2 −X で表されるラジアルブロック共重合体(上式において、
Aはビニル芳香族炭化水素重合体重合体ブロックを示
す。Bは共役ジエン重合体ブロック、または共役ジエン
とビニル芳香族炭化水素共重合体ブロック、あるいは共
役ジエン重合体と共役ジエンとビニル芳香族炭化水素共
重合体が隣接するブロックを示す。Xはカップリング剤
の残基又は多官能有機リチウム化合物等の開始剤の残基
を示す。n、k及びmは1以上の整数、一般的には1〜
5である。)である。
【0019】ブロック共重合体(II)の好ましいMF
R(G条件で温度200℃、荷重5Kg)は成形加工の
点から0.1〜50g/10min、好ましくは1〜2
0g/10minである。本発明の組成物において、ス
チレン−アクリル酸n−ブチル共重合体(I)とブロッ
ク共重合体(II)の配合比は、重量比率で20/80
〜60/40、好ましくは30/70〜50/50であ
る。スチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体(I)が
60重量%を超えるとシートの耐衝撃性が低下し、20
重量%未満では剛性が低下し、自然収縮率も大きくなる
ため好ましくない。
【0020】本発明の組成物には安定剤として2−t−
アミル−6−〔1−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒ
ドロキシフェニル)エチル〕−4−t−アミルフェニル
アクリレートを(I)と(II)の合計100重量部に
対して0.05〜3重量部、更に好ましくは0.1〜2
重量部添加することによって、より一層のFE抑制効果
を得ることができる。安定剤が0.05重量部未満では
FEを抑制する効果がなく、3重量部を超えて添加して
も本発明以上のFE抑制効果に寄与しない。本発明のス
チレン系樹脂組成物にはn−オクタデシル3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート、2,4−ビス〔(オクチルチオ)メチル〕−o
−クレゾール、テトラキス〔メチレン−3−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート〕メタン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−
トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)ベンゼン、2,4−ビス−(n−オクチルチオ)
−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニ
リノ)−1,3,5−トリアジン等のフェノール系安定
剤の少なくとも1種を(I)と(II)の合計100重
量部に対して0.05〜3重量部、トリス−(ノニルフ
ェニル)フォスファイト、2,2−メチレンビス(4,
6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、
2−〔〔2,4,8,10−テトラキス(1,1−ジメ
チルエチル)ジベンゾ[d、f][1,3,2]ジオキ
サフォスフェフィン−6−イル〕オキシ〕−N,N−ビ
ス〔2−〔〔2,4,8,10−テトラキス(1,1−
ジメチルエチル)ジベンゾ[d、f][1,3,2]ジ
オキサフォスフェフィン−6−イル〕オキシ〕−エチ
ル〕−エタンアミン、トリス(2,4−ジ−t−ブチル
フェニル)フォスファイト等の有機ホスフェート系、有
機ホスファイト系安定剤の少なくとも1種を(I)と
(II)の合計100重量部に対して0.05〜3重量
部添加することができる。
【0021】本発明の組成物は、従来公知のあらゆる配
合方法によって製造することができる。例えば、オープ
ンロール、インテンシブミキサー、インターナルミキサ
ー、コニーダー、二軸ローター付の連続混練機、押出機
等の一般的な混和機を用いた溶融混練方法、各成分を溶
剤に溶解又は分散混合後溶剤を加熱除去する方法等が用
いられる。
【0022】本発明の組成物にはFEを悪化させず、透
明性、剛性、耐衝撃性等の物性バランス及び異方性を損
なわない範囲で必要に応じて種々の添加剤を配合するこ
とができる。これらの添加剤には、ビニル芳香族炭化水
素含有量が50重量%以下のビニル芳香族炭化水素と共
役ジエンのブロック共重合体エラストマーやゴム変性ス
チレン系重合体、非ゴム変性スチレン系重合体、ポリエ
チレンテレフタレート等の他に、プラスチックの配合に
一般的に用いられる添加剤、例えば、ガラス繊維、ガラ
スビーズ、シリカ、炭カル、タルク等の無機補強剤、有
機繊維、クマロンインデン樹脂等の有機補強剤、有機パ
ーオキサイド、無機パーオキサイド等の架橋剤、チタン
白、カーボンブラック、酸化鉄等の顔料、染料、難燃
剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、可
塑剤、その他の増量剤あるいはこれらの混合物があげら
れる。取り分け、ビニル芳香族炭化水素含有量が50重
量%以下のビニル芳香族炭化水素と共役ジエンのブロッ
ク共重合体エラストマーを組成物中に2〜20重量%添
加することが耐衝撃性の向上に有効である。
【0023】本発明の組成物はそのままであるいは着色
して通常の熱可塑性樹脂と同様の加工手段によって成形
し、あらゆる用途に使用できる。例えば、射出成形、吹
込成形方法等によるOA機器部品、日用品、食品、雑
貨、弱電部品等の容器に使用することができる。特にF
Eが少ない特徴を生かし、ラミネート用フィルム等の薄
いフィルムに好適である。
【0024】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明するが、これら
は本発明の範囲を制限するものではない。表1に実施
例、比較例に使用したスチレン−アクリル酸n−ブチル
共重合体を示した。A−1〜A−4の共重合体は、撹拌
器付き10Lオートクレーブに、スチレンとアクリル酸
n−ブチルを表1に示す比率で5kg添加し、同時にエ
チルベンゼン0.3kgと、MFRを調整するため1,
1ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサンを所定
量仕込み、110〜150℃で2〜10時間重合後、ベ
ント押出機で未反応スチレン、アクリル酸n−ブチル、
エチルベンゼンを回収して得た。1,1ビス(t−ブチ
ルパーオキシ)シクロヘキサン量、重合温度、重合滞留
時間及び攪拌数は表1の30℃の貯蔵弾性率、その50
%となる温度及び180〜240℃の粘度となるように
調整した。得られた共重合体のMFRは、JISK−6
870に基づき、G条件で温度200℃、荷重5Kgで
測定した。
【0025】表1に示した共重合体の貯蔵弾性率は、D
MA983(DUPONT社製)を用い、周波数は共鳴
周波数、昇温速度は2℃/minで、厚さ約3mm、幅
約12mmの圧縮成型品をスパン約15mmのアームに
取り付け、振幅0.2mmで測定した。また粘度(Po
ise)の測定条件は、キャピログラフ(東洋精機
(株)社製)を用い、シェアー(SR)が61sec-1
の値である。キャピログラフの測定条件は、キャピラリ
ー長さ(L)が10.0mm、キャピラリー径(D)が
1.00mm、バレル径(B)が9.50mmで、18
0〜240℃の範囲で10℃毎に測定した。
【0026】表2に実施例、比較例に使用したブロック
共重合体を示した。ブロック共重合体はシクロヘキサン
溶媒中でn−ブチルリチウムを開始剤に用い、表2のポ
リマー構造欄に記載されている順序、量のモノマーを添
加して重合した。重合終了後、メタノールを添加して重
合反応を停止した後、表3に示した安定剤量を添加し、
溶剤を留去してブロック共重合体を回収した。得られた
ブロック共重合体のMFRは全て5〜10の範囲であっ
た。
【0027】ブロック共重合体中の短連鎖スチレン重合
部分の含有量は、ブロック共重合体のジクロロメタン溶
液にオゾン(O3 )濃度1.5%の酸素を150ml/
分で通過させて酸化分解し、生成したオゾニドを、水素
化アルミニウムリチウムを混合したジエチルエーテル中
に滴下して還元した後、純水を滴下して加水分解し、炭
酸カリウムを添加し塩析、濾過を行うことにより得られ
たビニル芳香族炭化水素成分のGPC測定を行い、得ら
れたピークの面積比を算出することにより得た。なおオ
ゾン発生機は日本オゾン(株)製OT−31R−2型を
用い、GPC測定は、クロロホルムを溶媒とし、カラム
は流れ方向に島津製作所製shimpackHSG−4
0H、shimpackGPC−802、shimpa
ckGPC−801を用いて測定した。
【0028】(実施例1〜4及び比較例1〜6)表3の
配合組成に従って、40mmシート押出機を用いて押出
温度200℃で厚さ0.25mmのシートを成形し、引
張弾性率、破断伸び、Haze、80℃収縮率(低温収
縮性の目安)、自然収縮率、及び温水融着性(低温融着
性の目安)を下記の方法で測定した。また同条件で厚さ
0.6mmのシートを成形し、面衝撃強度及びシート異
方性を下記の方法で測定した。得られたシートの性能を
表3に示した。 (1)引張弾性率及び破断伸び:引張速度5mm/mi
nでシート押出方向およびその直角方向について測定し
た。試験片は幅を12.7mm、標線間を50mmとし
た。 (2)面衝撃強度:重錘形状を半径1/2インチとした
以外はASTMD−1709に準拠して23℃で測定
し、50%破壊値を求めた。 (3)シート異方性:シートを両手で一定の力を加えて
曲げ、押出方向に割れにくいものを○、割れやすいもの
を×とした。
【0029】(4)Haze:シート表面に流動パラフ
ィンを塗布し、ASTM D1003に準拠して測定し
た。 (5)80℃収縮率:厚さ0.25mmのシートをテン
ター延伸機で押出方向の直角方向に5倍に一軸延伸して
得た厚さ約60μmの延伸フィルムを、80℃の温水中
に5分間浸漬し、次式により算出した。熱収縮率(%)
=(L−L1)/L×100、L:収縮前の長さ、L
1:収縮後の長さ。 (6)自然収縮率:80℃収縮率が40%の延伸フィル
ムを35℃で5日間放置し、次式により算出した。自然
収縮率(%)=(L2−L3)/L2×100、L2:
放置前の長さ、L3:放置後の長さ。 (7)温水融着性:延伸フィルムを直径約8cmのガラ
ス瓶に巻き付け、85℃温水中に3本俵積みで5分間放
置し、フィルムの融着状態を目視判定した。判定基準は
◎は全く融着していない、○はわずかに融着しているが
すぐ離れる、×は融着してすぐには離れない。
【0030】(8)FE:40mmシート押出機を用い
て押出温度235℃の条件で厚さ0.3mmのシートを
6時間連続成形し、運転開始5分後と6時間後のシート
面積300cm2 あたりの0.5mm以上のFE個数の
差をカウントして評価した(○:差が50個未満、△:
差が50〜100個、×:差が100個を超える)。 (比較例7)30℃における貯蔵弾性率が2.3×10
9 Pa、30℃における貯蔵弾性率が50%となる温度
が104℃のスチレン含有量が96重量%のスチレン−
アクリル酸n−ブチル共重合体を30重量%と表2のB
−1を70重量%の配合組成である以外は実施例1と同
様の方法で成形し、配合特性を調べた。その結果、80
℃収縮率が22%と低い値であった。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【発明の効果】本発明のスチレン系共重合体組成物を用
いたシート、フィルムは、FEが少なく、剛性、耐衝撃
性及び透明性等の物性バランスに優れ、かつ物性の異方
性が小さく、さらに熱収縮性フィルムとしても低温収縮
性が良好である。このようにFEが少ない特長を生かし
て、薄いシート、フィルム等の押出成型品をラッピング
フィルムに、又は発泡容器等へのラミネートフィルム用
途及び熱収縮性フィルム用途等に好適に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用するスチレン−アクリル酸n−ブ
チル共重合体の180〜240℃の範囲における粘度の
式(1)と式(2)の値を図示した。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (I)スチレン含有量が80〜89重量
    %、アクリル酸n−ブチル含有量が11〜20重量%か
    らなるスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体と、
    (II)少なくとも2つのビニル芳香族炭化水素重合体
    ブロックと少なくとも1つの共役ジエン重合体ブロック
    と少なくとも1つの共役ジエンとビニル芳香族炭化水素
    共重合体ブロックを有するブロック共重合体、または少
    なくとも2つのビニル芳香族炭化水素重合体ブロックと
    少なくとも1つの共役ジエンとビニル芳香族炭化水素共
    重合体ブロックを有するブロック共重合体で、該ブロッ
    ク共重合体のビニル芳香族炭化水素含有量が75〜85
    重量%、共役ジエン含有量が25〜15重量%で、該ブ
    ロック共重合体を構成するビニル芳香族炭化水素全量に
    対するビニル芳香族炭化水素単位数が1〜3の範囲の短
    連鎖ビニル芳香族炭化水素重合部分の含有量が10〜2
    0重量%、該ブロック共重合体の少なくとも1つのビニ
    ル芳香族炭化水素重合体ブロックの含有量が25〜35
    重量%、該ブロック共重合体の少なくとも2つのビニル
    芳香族炭化水素重合体ブロックの重量比が1.0以上か
    つ1.2未満であるブロック共重合体からなり、(I)
    と(II)の重量比が20/80〜60/40であるス
    チレン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ブロック共重合体(II)の少なくとも
    1つのビニル芳香族炭化水素重合体ブロックの含有量が
    30〜35重量%である請求項1記載のスチレン系樹脂
    組成物。
  3. 【請求項3】 スチレン−アクリル酸n−ブチル共重合
    体(I)のスチレン含有量が83〜89重量%、アクリ
    ル酸n−ブチル含有量が11〜17重量%である請求項
    1又は請求項2記載のスチレン系樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 スチレン−アクリル酸n−ブチル共重合
    体(I)の30℃における貯蔵弾性率が1.5×109
    〜2.5×109 Paの範囲で、30℃における貯蔵弾
    性率の50%となる温度が75〜100℃の範囲である
    請求項1〜3のいずれかに記載のスチレン系樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】 スチレン−アクリル酸n−ブチル共重合
    体(I)の180〜240℃における粘度が、式(1)
    の値以下、式(2)の値以上の範囲内であることを特徴
    とする請求項1〜4のいずれかに記載のスチレン系樹脂
    組成物。 (1)P=2.91×105 −2350×T+5×T2 (2)P=1.46×105 −1119.2×T+2.256×T2 (P:測定温度T(℃)における溶融粘度(Pois
    e))
  6. 【請求項6】 安定剤として2−t−アミル−6−〔1
    −(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニ
    ル)エチル〕−4−t−アミルフェニルアクリレート
    を、(I)と(II)の合計100重量部に対して0.
    05〜3重量部添加してなる請求項1〜5のいずれかに
    記載のスチレン系樹脂組成物。
JP33583999A 1999-04-21 1999-11-26 スチレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP5051936B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33583999A JP5051936B2 (ja) 1999-04-21 1999-11-26 スチレン系樹脂組成物
TW89113153A TWI258492B (en) 1999-04-21 2000-06-30 Styrenic polymer composition

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999113216 1999-04-21
JP11321699 1999-04-21
JP11-113216 1999-04-21
JP33583999A JP5051936B2 (ja) 1999-04-21 1999-11-26 スチレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001002872A true JP2001002872A (ja) 2001-01-09
JP5051936B2 JP5051936B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=26452215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33583999A Expired - Lifetime JP5051936B2 (ja) 1999-04-21 1999-11-26 スチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5051936B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094915A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sumitomo Chemical Co Ltd スチレン系樹脂組成物および光学スクリーン用シート
CN107531565A (zh) * 2015-04-22 2018-01-02 日本瑞翁株式会社 夹层玻璃

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198613A (ja) * 1988-09-12 1989-08-10 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロック共重合体
JPH02279756A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd 安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物
JPH05214206A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Denki Kagaku Kogyo Kk ブロック共重合体樹脂組成物
JPH06220278A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JPH06279650A (ja) * 1991-01-30 1994-10-04 Nippon Erasutomaa Kk 熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に優れたブロック共重合体組成物
JPH07179696A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 透明樹脂組成物
JPH09151285A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 透明な樹脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198613A (ja) * 1988-09-12 1989-08-10 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロック共重合体
JPH02279756A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd 安定化されたスチレン―ブタジエンブロック共重合体組成物
JPH06279650A (ja) * 1991-01-30 1994-10-04 Nippon Erasutomaa Kk 熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に優れたブロック共重合体組成物
JPH05214206A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Denki Kagaku Kogyo Kk ブロック共重合体樹脂組成物
JPH06220278A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
JPH07179696A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 透明樹脂組成物
JPH09151285A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 透明な樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094915A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sumitomo Chemical Co Ltd スチレン系樹脂組成物および光学スクリーン用シート
CN107531565A (zh) * 2015-04-22 2018-01-02 日本瑞翁株式会社 夹层玻璃

Also Published As

Publication number Publication date
JP5051936B2 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062936B2 (ja) ブロック共重合体及びその組成物
US7323512B2 (en) Styrene copolymer composition
JP5210521B2 (ja) ブロック共重合体混合物及びそれを用いた熱収縮性フィルム
JP5046469B2 (ja) ブロック共重合体組成物
US6660790B1 (en) Styrene polymer composition
JP5295068B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム
JP5051936B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JP4392809B2 (ja) スチレン系樹脂組成物及びフィルム
JP4502434B2 (ja) スチレン系共重合体組成物
JP4587528B2 (ja) ブロック共重合体組成物及び熱収縮性フィルム
JP4454082B2 (ja) スチレン系重合体組成物
JP4641636B2 (ja) ブロック共重合体組成物
JPH11228783A (ja) ブロック共重合体組成物及びその熱収縮性フィルム
JP4572058B2 (ja) ブロック共重合体及びその熱収縮性フィルム
JP4841060B2 (ja) ブロック共重合体及びその組成物
JP3496794B2 (ja) 熱収縮性フィルム
JP4401052B2 (ja) 重合体組成物及びその熱収縮フィルム
JP2002105154A (ja) ブロック共重合体及びその組成物
JP5294417B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム
JP2003113285A (ja) 射出成形組成物
JP2004122514A (ja) 熱収縮性多層フィルム
JP2004026917A (ja) 熱収縮性フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5051936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term