JPH02279052A - 自動切換え電話機 - Google Patents

自動切換え電話機

Info

Publication number
JPH02279052A
JPH02279052A JP9886889A JP9886889A JPH02279052A JP H02279052 A JPH02279052 A JP H02279052A JP 9886889 A JP9886889 A JP 9886889A JP 9886889 A JP9886889 A JP 9886889A JP H02279052 A JPH02279052 A JP H02279052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
telephone
button
called party
tone signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9886889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakamura
英夫 中村
Masatoshi Ikeda
昌俊 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP9886889A priority Critical patent/JPH02279052A/ja
Publication of JPH02279052A publication Critical patent/JPH02279052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 電話回線のブ・ノシコボタン用、ダイヤルパルス用を問
わず、プッシュボタン電話機として使用できる電話機に
関するものである。
[従来の技術] プッシュボタン(以下PBと称する)付きの電話機とし
て1.ダイヤルパルス(以下DPと称する)回線とPa
回線に共用できるものがある(ここではPB電話の契約
が行なわれている場合の回線をFB回線、またDP電話
としての契約が行なわれている場合の回線をDP回線と
それぞれ呼ぶ。以下も同じ)。この電話機においてはD
P回線に接続されている場合、取り扱いの上ではボタン
を押すことにより電話回線の接続が行われるものの。
回線上には電話機で変換されたダイヤルパルスが交換機
に送出されており1回線へはPBh−ン信号は送出され
ない。従ってPB)−ン信号を利用した各種サービスを
享受するには、PB回線契約を行い、前記電話機をPB
専用電話機として用いることが一般に必要であった。
またDP回線においてPB)−ン信号を利用する方法と
しては9回線接続を確認後に手動で切り換え、PB)−
ン信号を送信してデータ伝送を行うという方法が知られ
ていたに過ぎない。
[発明が解決しようとする課題] 近年電話による座席予約や各種情報サービスが普及し、
益々その傾向が高まって行く中で、これらのサービスを
受けられるのはPB”1話回線に接続されたPa電話機
に限られていた。これはDP回線においてそのサービス
を受けるためのPBトーン信号の送信を行う場合、従来
の考え方は発呼者が接続完了を確認し手動により切り換
える方式であったため、切り換えタイミングを知らせる
受呼側からの接続完了合図を用いることとしその信号音
を発呼者が確認して切り換えるか、または発呼側で接続
完了を推定して切り換えねばならず。
既存のシステムの変更若しくは一般利用者の負担を必要
としたため、広(実用化するには至っていない。
[課題を解決するための手段] そこでDP回線において情報サービスを受けるためのP
B)−ン信号の送信を可能とするため。
発呼時はプッシュボタン付きDP電話機能を利用し回線
接続を要求するDPパルス信号を送出するとともに、電
話回線の極性反転が検出され接続完了が判断されたなら
、自動的にPa電話機の機能に切り換え、プッシコボタ
ンの扱いによりPBトーン信号の送出を可能とする。ざ
らに1通話終了後は受話器を置(ことによるフック押し
下げを検出したならDP電話機能に復旧する。
また切り換えスイッチを設け、DP回線においては上記
手段を講じ、PB回線においてはPa電話機の機能をそ
のまま使用できるようにする。
[作用] このことにより発呼者は電話回線がPB回線であるか、
DP回線であるかをまった(意識せず。
DP回線においてもPB回線とまったく同様の情報サー
ビスを受けられるようになる。被呼側のサービス提供者
も1回線が接続した後の発呼側はPa電話機と全く等価
であり何等の対策も要しない。
[実施例] 第1図は本発明の自動切り換え電話機とその構成を示す
図である。第1図を基にして本発明の詳細な説明する。
本発明による自動切り換え電話機(置)をDP回線に接
続する場合回線切り換えスイッチ(S W)をaに、P
B回線の場合には同スイッチをbに倒しておく。今回線
(LN)がDP回線であった場合について説明する。発
呼者は情報サービス提供者(R3)(以下被呼者と呼ぶ
)の電話番号をPBボタン(PBB)によりダイヤルす
る。
このとき自動切り換えスイッチ(AS)はDP発信器(
DPT)に接続されているのでDP回線は正常に交換機
(DEC)を起動させ被呼者(RS)を呼び出す。同被
呼者が受話器を上げ回線が接続されるとDP回線の極性
が反転し接続監視装置(DG)が回線接続完了を検出し
、自動切り換えスイッチ(AS)をFBI−−ン発信器
(PBT)に接続する。この結果、以後PBボタン(P
BB)を扱うことによりPBトーン発信器(PBT)か
らPB)−ン信号が送出されるため、従来PB回線契約
下のPBボタン電話機で行なわれるものと全く同一の手
順により、サービスの享受が可能となる。
すなわち、被呼者は音声応答等により発呼者の電話番号
または個人識別番号、或は情報サービス識別番号等のイ
ンプットを促し1発呼者はPBボタン(PBB)を押し
PBトーン信号によりこれらの番号をインプットする。
被呼者(RS )はこれらのトーン信号により発呼者の
要求を識別し対応するサービスを提供する。
さらに、サービスが終了し発呼者が受話器(RT)を置
きフック(HK )が押し下げられたことを接続監視装
置(DG)が検出して自動切り換えスイッチ(A S 
)をDP側に自動的に切り換えることにより元の状態に
復する。
[発明の効果] 近年電話による座席予約やキャプテン端末など各種情報
サービスが普及し、将来益々その傾向が強まるものと予
想される。これらのサービスにはPBトーンを利用した
対話式の情報伝達を要するものが多く、必然的にPB′
14話機を対象としたものとなっている。また最近の電
話機自体の発達もめざましく、短縮ダイヤルなどの種々
の機能を初め、DP、PB両機能を持つ電話機も広く普
及している。しかしながらこの電話機を用いても1回線
契約がDP回線のままであると、たとえ電話機の扱いと
してPBボタンの圧下を行なったとしても、実際の回線
上には電話機内で変換されたDPパルス信号が送出され
るため、PB電話機を用いたサービスを享受するには、
PBII話回線の契約を行なうことにより電話局内での
回線変更を依頼せねばならなかった。
本発明によればDP回線使用契約の利用者に対しても契
約変更を行なうことなり、シかもDP回線であることを
全く意識せずPB回線と同様の取扱で、これまでPB電
話機専用とされていた電話サービスを受けることができ
ることになり、情報化社会の進展に大きく貢献する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動切り換え電話機とその構成を示す
図である。置・・・自動切り換え電話機。 回線切り換えスイッチ・・・SW2回線・・・LN、情
報サービス提供者(被呼者)・・・RS、PBボタン・
・・PBB、自動切り換えスイッチ・・・AS、DP発
信器・・・DPT、PBトーン発信器・・・PBT、交
換機・・・DEC,接続監視装置・・・DG、フック・
・・HK。 受話器・・・R

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プッシュボタンを押すことによりダイヤルパルス
    を発信する電話機において、発呼時に電話回線の極性反
    転を検出して、プッシュボタンを押すことによりトーン
    信号を発信する機能に自動的に切り換わる手段と、フッ
    ク押し下げを検出して、自動的に復旧する手段とを備え
    た自動切り換え電話機
  2. (2)プッシュボタンを押すことによりダイヤルパルス
    を発信する機能と、プッシュボタンを押すことによりト
    ーン信号を発信する機能と、これらの機能を切り換える
    ことができるスイッチを有し、前記スイッチをプッシュ
    ボタンを押すことによりダイヤルパルスを発信する機能
    に切り換えたとき、発呼時に電話回線の極性反転を検出
    して、プッシュボタンを押すことによりトーン信号を発
    信する機能に自動的に切り換わる手段と、フック押し下
    げを検出して、自動的に復旧する手段とを備えた自動切
    り換え電話機
JP9886889A 1989-04-20 1989-04-20 自動切換え電話機 Pending JPH02279052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9886889A JPH02279052A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 自動切換え電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9886889A JPH02279052A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 自動切換え電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279052A true JPH02279052A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14231166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9886889A Pending JPH02279052A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 自動切換え電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279052A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251343A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Mitsubishi Electric Corp 電話装置
JPS63318849A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Ricoh Co Ltd ダイヤル信号送出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251343A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Mitsubishi Electric Corp 電話装置
JPS63318849A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Ricoh Co Ltd ダイヤル信号送出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974709B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
JPH02256358A (ja) 通話中メッセージ送出機能付キャッチホンサービス
JPH02279052A (ja) 自動切換え電話機
JPH0771141B2 (ja) 切替通信方法
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP3475103B2 (ja) 電話機
JP2629573B2 (ja) 交換機における通信状態の通知方式
JP3286590B2 (ja) 電話装置
JPS6247023B2 (ja)
JP3162895B2 (ja) コードレス電話装置
JPH11112670A (ja) 電話装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPS5962264A (ja) メツセ−ジ登録方式
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
JPS63222568A (ja) 通信システム装置
JPH03101355A (ja) 呼出音送出制御方式
JPH0865391A (ja) 発呼者番号通知サービス機能を備えた交換装置
JPH0342948A (ja) 電話情報伝送呼出装置
JPH05252276A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPS5821476B2 (ja) 電話端末制御方式
JPH02117250A (ja) 音声通信端末装置
JPH05252273A (ja) Diサービス機能付留守番電話装置
JPH01317034A (ja) ページングサービス方式
JPH01147993A (ja) ボタン電話装置
JP2001069539A (ja) ダイレクトインダイヤル制御方法及びダイレクトインダイヤル制御機能付きボタン電話装置