JPH02276265A - 半導体装置の放熱構造 - Google Patents

半導体装置の放熱構造

Info

Publication number
JPH02276265A
JPH02276265A JP1097774A JP9777489A JPH02276265A JP H02276265 A JPH02276265 A JP H02276265A JP 1097774 A JP1097774 A JP 1097774A JP 9777489 A JP9777489 A JP 9777489A JP H02276265 A JPH02276265 A JP H02276265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
semiconductor device
metal
plate piece
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1097774A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Uchida
将巳 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1097774A priority Critical patent/JPH02276265A/ja
Publication of JPH02276265A publication Critical patent/JPH02276265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 半導体装置の放熱構造に関する。
[発明の概要] 本発明は、フレキシブル基板にICチップを実装(以下
TAB実装−と称す。)したものを、リジッド基板のパ
ターンへ半田付にてアウターリードボンディングした当
該ICの放熱方法において、熱伝導性の良い金属または
、上2ミック類の平板片をシリコン系の接着剤を用いて
、IC裏面に接着し、ICから出る熱をこの平板片、あ
るいは平板片を通し、ケース等に放熱させることを特徴
としたものである。
[従来の技術] 第4図(α)に示すように、フレキシブル基板にICを
TAB実装したものに7のモールド塗布し、さらに8の
リードを切断したTAB実装モールド品(α)を、同図
(b)に示すように2のリジッド基板のパターンへ9の
半田付けによるアクタ−リードボンディングしたICの
放熱は、従来8のリードを通して基板パターンに放熱す
るか、あるいは工Oの裏面から空気中に放熱するという
方法であった。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では、パワーエ0のように発熱
量が多いICでは、リジッド基板のパターンによる放熱
あるいは工a14面からの放熱では不充分で、これらパ
ワーエ0の放熱に関しては、対応出来ないという問題を
有する。
そこで、本発明はかかる問題点を解決するもので、その
目的とするところは、上記パワーエ0でも充分放熱が出
来、かつ安価で容易に実装が出来る半導体装置の放熱構
造を提供するところにある[課題を解決するための手段
] 本発明の半導体装置の放熱構造はフレキシブル基板に1
0チツプをTAB実装したものを、リジッド基板のパタ
ーンへ半田付にてアラタムリードポンディングした当該
ICの放熱方法において、熱伝導性の良い金属またはセ
ラミック系の平板片をシリコン系の接着剤を用いて、I
Cの裏面に接着し、ICから出る熱をこの平板片、ある
いは平板片を通し、ケース等に放熱させることを特徴と
する。
[実施例] 第1〜第5図は本発明の実施例を示すものである。第1
図は、2のリジッド基板にTAB実装したICを半田付
によりアウターリードボンディングし、工aの裏面にシ
リコンの接着剤3を塗布し、セラミックあるいは金属の
平板片1を接着し、xOからの放熱をシリコンの接着剤
を通してセラミックあるいは金属平板の放熱板に熱を逃
がすものである。
第2図は、第1図のセラミックあるいは金属の平板1枚
で4のTAB実装置C4個の放熱をカバーするようにし
たものである。このように数個あるいは数十個のICの
放熱板を1つでカバーすることKより、放熱板を個々に
実装する場合に比ベニ数の低減がはかれるばかりでなく
、発熱量の異なるICがある場合には、温度上昇の均一
化がはかれ、温度コントロールしやすくなる。第2図は
、拳なる平板片であるが、さらにファンなどによる強制
空冷を行なう場合には、空気の流通性を良くするために
、セラミックあるいは金属の平板片10所々に穴を明け
、空気の流通性を良<し、放熱性を向上させることも可
能である。第5図は、セラミックあるいは金属の放熱板
1による放熱だけでな(、金属ケース6に工Oからの熱
を放熱板1とシリコンの接着剤5を通して放熱するもの
である。シリコンの接着剤5の代わりに単なる放熱板と
金属ケースの接触、あるいは放熱シートを用いることも
可能である。
[発明の効果コ 従来、TAB実装したICをリジッド基板のパターンに
半田付にてアウターリードボンディングした場合の放熱
は、リジッド基板のパ゛ターンからの放熱のみであった
為、発熱量の大きいパワーエ0は上述のようなTAB実
装したものをリジッド基板に実装して用いることが出来
なかった。
しかし本発明の半導体装置の放熱構造を用いることで、
パワーエ0のTAB実装したものもリジッド基板へ実装
が可能となるばかりでな(、パワーエ0の発熱量に応じ
て、放熱板のみあるいは、ファン等による強制空冷さら
に金属ケースへの放熱というように用途展開を容易に行
なうことが出来る。また構造もシンプルでコストも安価
で済み経済性の面でも充分メリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における半導体装置の放熱構造の実施例
を示す断面図。 第2図は、第1図の平面図。 第3図は、本発明の他の実施例を示す断面図。 第4図(a)は従来技術のTAB実装実装置基施例を示
す断面図。 第4図(b)は、従来技術のTAB実装実装置基板実装
後の断面図。 1・・・・・・・・・セラミックあるいは金属の平板片
2・・・・・・・・・リジッド基板 5・・・・・・・・・シリコンの接着剤4・・・・・・
・・・TAB実装IC 5・・・・・・・・・シリコン接着剤 6・・・・・・・・・金属ケース 7・・・・・・・・・モールド剤 8・・・・・・・・・リード 9、・・・・・・・・・半 田

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フレキシブル基板にICチップを実装し通称TAB実装
    )し、それをリジッド基板のパターンへ半田付にてアウ
    ターリードボンディングした当該ICの放熱方法におい
    て、熱伝導性の良い金属またはセラミック系の平板片を
    シリコン系の接着剤を用いて、IC裏面に接着し、IC
    から出る熱をこの平板片、あるいは、平板片を通し、ケ
    ース等に放熱させることを特徴とする半導体装置の放熱
    構造。
JP1097774A 1989-04-18 1989-04-18 半導体装置の放熱構造 Pending JPH02276265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097774A JPH02276265A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 半導体装置の放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1097774A JPH02276265A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 半導体装置の放熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02276265A true JPH02276265A (ja) 1990-11-13

Family

ID=14201189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1097774A Pending JPH02276265A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 半導体装置の放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02276265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992010000A1 (de) * 1990-11-24 1992-06-11 Robert Bosch Gmbh Leistungsbausteine mit elektrisch isolierender thermischer ankopplung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992010000A1 (de) * 1990-11-24 1992-06-11 Robert Bosch Gmbh Leistungsbausteine mit elektrisch isolierender thermischer ankopplung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0294545A (ja) 集積回路実装体及びヒートシンク構造体
KR20060101400A (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
JPH02276265A (ja) 半導体装置の放熱構造
JPS59219942A (ja) チツプキヤリア
JPH02291160A (ja) 半導体装置
JPH03174749A (ja) 半導体装置
JPS6063952A (ja) レジン封止半導体装置の実装方法
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
JP2745786B2 (ja) Tab半導体装置
JPH06252299A (ja) 半導体装置及びこの半導体装置を実装した基板
JPH0922970A (ja) 電子部品
JPH0982883A (ja) 半導体装置
JP3119569B2 (ja) 発熱素子の放熱構造
JPH07336009A (ja) 半導体素子の放熱構造
JPS6111469B2 (ja)
JPH0650397U (ja) 電気部品実装装置
JPH01282846A (ja) 混成集積回路
JP3608542B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08264910A (ja) 放熱板付きプリント配線板の作製方法及びプリント配線板へのハイパワー部品の実装方法
JPH1187576A (ja) 基 板
KR20000039152A (ko) 반도체패키지용 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH01220889A (ja) 電子装置
JP2878846B2 (ja) パッケージ
JPH06181395A (ja) 放熱形プリント配線板
JPH04162457A (ja) 混成集積回路装置